■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
夏のダイヤ〕はまなす 能登 きたぐに〔全廃
- 1 :イスか:2008/03/16(日) 20:44:08 ID:AUBDqlob0
- 夏のダイヤではまなす 能登 きたぐにの廃止が決定的になった
- 2 :イスか:2008/03/16(日) 20:45:36 ID:AUBDqlob0
- 原因は能登ときたぐにとはまなすの乗車率が低迷したから
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:06:12 ID:vLGWQpQL0
- マジすか?
- 4 :イスか:2008/03/16(日) 23:03:56 ID:AUBDqlob0
- マジらしいですよ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:02:30 ID:LnJtXraq0
- マスター、俺にもバーボンを・・・あれ?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:15:16 ID:0Y6yXNeS0
- ふじぶさが確定してないのに、そんなに一気に廃止するわけ無いだろうと。
まぁ廃止厨が楽しんで立てただけだろうけどさwww
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:36:57 ID:u3M55aKb0
- はまなすの夏は繁盛してるだろ
直接増収ぢゃないけどなくなりゃコヒ束券の減収
季節限定でも存続
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:10:04 ID:a2LfOHI30
- はまなすは知らないけどあと2つは廃止でも全然不思議でないな。
能登の代替は高崎の185でライナーか普通の小山のE231とか高崎の211で普通列車or通勤快速だろ
あれ結構ライナー代わりに使ってるのいるからなあ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:56:46 ID:ozs4MVmc0
- うそだろ。どこからでたネタだ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:01:13 ID:v+k0DAyd0
- >6
富士ぶさの廃止は確定済みだぞ?
残念ながら、きたぐに・能登は廃止。
はまなすは、臨時格下げ
- 11 :イスか:2008/03/17(月) 13:02:56 ID:Q5wQZlp90
- はまなすは臨時もありません
きたぐにの快速部分の代行はなしです
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:38:42 ID:ch1Lbj8L0
- age
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:44:00 ID:o2ER22g/0
- 深夜急行廃止ってことか
臨時快速 MLはまなす ML能登 MLきたぐに ML銀河
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:43:53 ID:kZpkRmue0
- 廃止するんなら、せめて秋以降にしてくれ。
夏に使う予定がある。
能登・きたぐには北陸新幹線の金沢開業でゲームオーバーかと思っていたが、
今夏に廃止かよ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:37:00 ID:N+1xQRYi0
- きたぐにの利用者
新潟行きの場合
大阪〜北陸への最終列車
北陸〜東京への一番列車
上越〜新潟への一番列車
大阪〜新潟(特に直江津・長岡)への寝台需要
大阪行きの場合
北陸〜大阪への一番列車(半夜行)
東京〜北陸への最終列車
新潟〜上越への最終列車(この需要は少ない)
新潟〜大阪への寝台需要
始発・最終・夜行・半夜行等々
少ないながらも流動が重なっていて
そこそこの需要が有ったんだけどなぁ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:38:34 ID:SyctcZiRO
- きたぐには、ありえませんがw
海外連絡どうするんだよw
- 17 :イスか:2008/03/18(火) 10:09:16 ID:nRkJr07Z0
- マイカーで行ってください
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:21:42 ID:rvkJ3aNkO
- >>1 >>17 池沼ならびに 基地外決定。はまなすはわからんが、きたぐに.能登は北陸新幹線開業までは残るよ。第一に束が最終を繰り下げるとは、思えないしな。人件費削減に走り始めた束が高崎線の深夜帯のダイヤを増やすわけ内だろうが
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:30:12 ID:Cui70HIgO
- きたぐにがなくなると大阪から新潟まで電車では行けなくなるな。
昼間は時間がかかり過ぎるし乗り換えがあるし。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:35:16 ID:NRoMgZJz0
- >>19
早くて快適な新幹線を(ry
- 21 :イスか:2008/03/18(火) 20:44:58 ID:z7xFQUWg0
- のぞみは夏ダイヤから全席指定になりますよ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:53:06 ID:LQIzStZd0
- はいはいソースソース
- 23 :イスか:2008/03/18(火) 22:24:38 ID:z7xFQUWg0
- ソースは親戚の人
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:34:07 ID:cRFN8GtyO
- 知り合いの厨房に確認しました。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:10:45 ID:cAnjOtub0
- てかJRってビジネスホテルほどの設備しかない寝台に
あんな高い寝台料金ってなんか間違ってね??
もっとマシな設定にすれば銀河も北国も生き残るかもしれないのにね。
座席の能登はともかくとしてさ・・・
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:26:33 ID:tHESJ+r50
- 客がいくら口すっぱく意見をいっても取り合わないうえ
努力もろくにせず廃止は一方的。要するにJRはやる気なし。
それなのに国鉄時代の赤字を政府が国民負担にするなど
ヤミ金融でもしないことを平然とするから嫌だ。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:23:31 ID:cN0akv3x0
- >>25
ビジネスホテルの方が100倍マシな施設です。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:19:06 ID:6PkZzMejO
- このスレ乙
- 29 :26:2008/03/23(日) 10:08:26 ID:yh0iJ1ZQO
- >>27の意見に同意。
極論すればビジネスホテルどころか、
東京の山谷や大阪の西成のいわゆる釜が崎のドヤ(簡易旅館)のほうがまし。
(ドヤとはこれは日雇い労働者の宿泊施設のこと)
寝台料金は高杉と言われるがいくらJRにビジネスホテルやネットカフェのことを
引き合いに出し適性価格にするように言っても取り合わないうえ廃止は無努力かつ無責任。
宝石のぼったくりなら違う安い店をさがせばそれですむが、
JRの場合は航空やバスに替えても昔の国鉄債務の国民負担は拒否できないから
自己中は許すことはできない。むしろ国民に迷惑をかけているという認識をもち、安くて質のよいサービスが必要なはず。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:43:35 ID:7Uc1JM+w0
- >JRにビジネスホテルやネットカフェのことを引き合いに出し適性価格にするように言っても取り合わないうえ廃止は無努力かつ無責任
で、何人乗りで採算ラインはいくらよ?
乗りもしないくせに文句ばっかりヲタは言うから相手にされない。
ヲタに妙なクレームつけられるくらいなら廃止した方がいいな。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:19:40 ID:yh0iJ1ZQO
- 本当にヲタとなると、リアルヲタに笑われるくらい無知。
採算性うんぬんはシロウトなのでわからないが
どうすれば黒字列車になるかをカキコ願いたい。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:47:29 ID:ZTmtuvfT0
- 民間企業は採算性で動いているからヲタの戯言など相手にしない。
人員等を売り上げの上がる部門に配置換えして不採算部門廃止が最良の改善策と思える。
ヲタの希望を満足させることが「やる気がある」わけではない。
そうまでして残す意味をカキコ願いたい。
というか交通政策と関係ない話をする鉄ヲタは鉄板に帰れ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:28:28 ID:N2t7LIFI0
- >>32
JRは民間企業でも鉄道は公共機関なんですけど?その辺わかってる?
民間だからJRが好き勝手に不採算部門廃止できるならローカル線は全廃してるわ。
寝台を存続させるという問題なら、サンライズに乗った時は快適だった。
JR東もあれを作ればいいのにと思う。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:03:06 ID:yh0iJ1ZQO
- JRの場合は特別な事情があり、
発足時の大量のリストラ職員を官民挙げて受け入れたことや、
旧国鉄債務を国民負担にし、無関係の人(マイカー族や沖縄など離島住民が一例)にまで
迷惑をかけている現実を経営陣が真摯に受けとめ、
安くてハイグレードなサービスを多くの人に提供するのが礼儀の一環なのに
面倒なことははじめ%
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:07:30 ID:yh0iJ1ZQO
- エラーがありすみません。
続きは「面倒なことははじめからやりたくない責任放棄的なやり方」です。
とにかくJRの自己中な態度は改めてもらいたい。(ただし明らかな鉄ヲタのわがままは無視してよいと思う)
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:15:36 ID:HIpaFrLo0
- >>33
代替手段のある夜行列車なんて公共交通ではない。
バカじゃね?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:23:33 ID:N2t7LIFI0
- うわ・・・これは晒しageだな。それ書いてて恥ずかしくないの?
反省してて謝るなら今のうちだよ?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:24:24 ID:HIpaFrLo0
- 寝台と通勤通学の足を同レベルで考える鉄ヲタはレベルが低い。
廃止後はドリーム号など自社のバス部門にどうぞというスタンスだろ。
少なくとも赤字被ってでも維持しなければならないインフラでは全く無い。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:28:10 ID:35m6Jnil0
- >>38
御意
10000歩譲っても新車両を投入してまで維持しなければならないインフラでは無い。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:42:58 ID:N2t7LIFI0
- こいつは自分は経営者気取りで実は鉄叩きがしたいだけの脳内社長さんかwww
おめでたい奴だな。バスで津軽海峡泳いで渡る気か?馬鹿も休み休み言え。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:21:21 ID:HIpaFrLo0
- >>40
スレタイ100回声に出して読め。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:24:04 ID:HIpaFrLo0
- はまなすって津軽海峡渡るんか?鉄ヲタじゃないから知らん。
バスで代替できるところの話をしとるのは流れから見て分かるな?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:22:12 ID:L0tmMKTy0
- 知らないのにでしゃばると痛い目に遭う典型でした。知ったかぶりの言い訳が鉄ヲタですか?
もう2度と2ちゃんねるには書き込まないほうが良いぞ恥かくだけだからな>ID:HIpaFrLo0
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:12:50 ID:T9XVR5wp0
- >>43
>>42を擁護するつもりはまったくないが
匿名掲示板で恥かくってなんだよ
意味不明
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:40:24 ID:W3R0WIQDO
- 何が何だかわからないがJRは本当にやる気なしの会社なんだね。
寝台列車について時代に合ったサービスをつかもうとしない
殿様商売としか言いようがない。
国鉄時代の殿様商売のツケが国民負担である以上、
JRは直接ではなくても迷惑をかけて恥ずかしいことを自覚し
時代に合ったサービスを安くかつハイグレードに
提供するのが礼儀の一環ではないのか。
発足時のリストラ職員を官民挙げて受け入れたことも
考えてそれなりのサービスをしてもらいたい。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:16:45 ID:FRZ+g05oO
- JRは貧乏人を相手にしないお( ^ω^)
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:06:35 ID:6Ce/UZIiO
- そんな貧乏人にまで国鉄時代の借金のツケを押し付けて
迷惑かけても恥ずかしいという認識すらなく殿様商売を続けるDQNな業界。
JRは発足時のリストラ職員の再雇用を官民で受け入れた以上は
恩返しとしても価格破壊しなければならない業界なのだから。
(さらにあの尼崎事故のお詫びも兼ねて)
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:24:29 ID:YQRUiNxk0
- >>45
言いたい事はわかるが民間企業、しかも上場企業になった以上選別は必要。
カネになる新幹線と一部の在来線特急・通勤輸送以外は止めたいのが本音だろう。
赤字路線ばかりで株主・投資家は無視ですか、ということになるからね。
しかし一方で国鉄時代からの路線網を維持しなければいけないという板ばさみ状態
にもある。その狭間の中で出した策なのだと思う。
>時代に合ったサービスを安くかつハイグレードに
JR的に時代に合っていない、という判断でしょ。「新幹線+ホテル」か「高速バス」
の方が利益的にもコスト的にも旨みがあるからね。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:20:27 ID:QETRn0uOO
- >>45
カネになる商売ならJRに限らず、
中小零細企業でも個人事業主でも同じ。
繰り返しにはなるが違いは発足時の大量リストラ職員を
官民挙げて受け入れた恩義をわきまえてもらいたいことと
国鉄債務の国民負担を無関係の人にまで押し付けて迷惑をかけているので、
(闇金融でも無関係の人に取り立てしない)
だからこそ事故のお詫びもかねて安くて質のよいサービス提供を求めているわけ。
(無関係の人とはマイカー族や沖縄のような離島など
地元にJRがない地域の住民、そして国鉄民営化以降に生まれたものなど。
あんな事故起こされても国民負担しろなど自分にとって拷問。
事故のお詫びに国民負担の一部を酉に罰として受け入れてもらいたいくらい)
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:20:02 ID:zaWcX7I60
- >>49
無理だろうな。向こうに言わせれば
国鉄債務については「国が作ったもので我々とは関係なry」だろうし、
さらに言わせれば「値上げせずにキッチリ電車を運行している事自体が最大のサービス」
福知山の事故だって遅れに関する客からのクレームが非常に多かった状態での
延長線上にあったとも言えるわけで。48が言っているように「言いたい事は分かるが」
の域を出ないと思う。「安くて質の良いサービス」は理想ではあるが
現実的にそれを追求しようとしたために表に出ない歪みが出てこないか心配。
(リストラの件は知識が無くコメントできない、スマソ)
- 51 :49:2008/04/02(水) 19:02:27 ID:gzWUQ+fZ0
- 本当は>>45ではなく、>>48でした。ミスですみません。
>>50さんへ、国鉄債務の国民負担はJRの責任でないものの
迷惑と言う人が多いので、経営陣に対して恥ずかしい
という認識を持ってもらいたいから。
なぜスカイマークやエア・ドゥ、スカイネット
そしてスターフライヤーのようなベンチャーエアラインが
安くでき、そして鶴・穴のような大手も対抗し、
バスも定期高速バスよりやすいツアーバスもあるのに
JRは殿様商法を改めようとしないから不満。
(JR各社にホームページで旧国鉄債務の国民負担で
無関係の人も迷惑していることも考えろと厳しく意見を
カキコしても不都合なことは知らんぷり的な回答で
まともに取り合わず不誠実)
夜行列車のリストラが今度はローカル線のそれにもなりそう。
本気で迷惑をかけているという自覚があるなら、
価格の面でリニューアルするべきだと思う。
- 52 :50:2008/04/04(金) 10:39:00 ID:vQGTYhQI0
- >>51
(長文です、申し訳ない)
>国鉄債務の国民負担はJRの責任でないものの
>迷惑と言う人が多いので、経営陣に対して恥ずかしい
>という認識を持ってもらいたい
同意なんだが、現経営陣からすると
恥ずかしいという認識をもつ→具体的に何かしろ(値下げ?サービス向上?)
→コスト増→「利益減るだろゴルァ」(投資家から)
となるので、ダンマリするしかないんだろう。人件費等を削減して捻出する
方法もあるが、売上や利益が落ち込んでいない中で
人件費等に手をつけると社内的に問題が起きかねないから。
>JRは殿様商法を改めようとしない
殿様商法でも乗ってくれる人がいるから。極端な例だけど、コーラ1本1000円でも
多数の人が買い続けてくれるなら値下げしないでしょ?「知らんぷり的な回答」
も実質「それでも多数の人に利用して頂いています。嫌なら利用して頂かなくて結ry」
ということ。(日本社会は波風を立てるようなことを言わないのが美徳とされている)
>夜行列車のリストラが今度はローカル線のそれにもなりそう。
なるだろう。自分は鉄道をはじめライフラインや高速道路など公共インフラ関係企業は
上場すべきでない、という考え方だが、残念なことに状況は逆を行っている。
公的要素の強い事業内容にも関わらずこういうことになるのは、やはり利益優先
せざるをえないから。
- 53 :51:2008/04/04(金) 16:49:52 ID:8vTfSPk/0
- 大体は納得しました。
しかし唯一かつ最大の疑問は
殿様商法でなければもっと客が来るから
そのほうが会社の評価向上になるはず。
国鉄時代の殿様商法が
無関係の人に迷惑がかかる結果になったから。
どうしても経営陣に反省してほしくて
安くて質のよいサービスを提供してもらわないと
国鉄債務の国民負担者として不満。
本題の夜行急行に戻すとこれらも旧態依然のままでは
だんだん客離れが進むのは当然。
(ちなみに自分の人脈では殿様商売の商店や
会社は約9割つぶれた。)
この件のみ最終解決としてレス願います。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:13:37 ID:HU/Zyp6DO
- あげ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:25:36 ID:2XLtHW2m0
- げろ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:26:01 ID:2XLtHW2m0
- げろ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:40:38 ID:KWfc7A9X0
- もうすでに寝台車(夜行)のいいところは
・寝てる間に移動できる
・のんびり旅が出来る
・安全(?)
くらいしかない
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:25:52 ID:1qMPOM0/O
- てか安売りすればよいのにね。
B寝台とか快適性なんて無いのにあんなに高いし。
夜行は「夜行」って言う別の種別にして合法的に値下げすれば良いんだよ。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:26:50 ID:tVoxm2Zl0
- てかてかナスビ黒光り、いい光沢どえす
JRを国鉄に戻し組合の活動家にお願いしませう。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:26:49 ID:gQ3pA4Y+0
- 単純に割高な寝台料金を半額にすればいいと思うが?
設備から見て(運賃料金はどうせ必要なので)
B寝台:2000円
A寝台:廃止
Bソロ・ツイン:3500円
Bシングル:4200円
AシングルDX・ツインDX:6300円
Aロイヤル:9500円
これくらいに値下げしてほしい。
企画きっぷがあるが、使い勝手の問題もあるし。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:31:28 ID:BuKR7wutO
- >>60
特急料金と寝台料金の二重取りを止めればいいんだよ。
それで、ヨーロッパみたいにクーシェット(簡易寝台)導入。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:37:39 ID:gQ3pA4Y+0
- B寝台は名称そのまま簡易寝台扱いでいいと思うが。
衛生上、枕だけはあったほうがいいと思うが。
B寝台を廃止して、「寝台指定席」とする。
今の寝床+シーツつき枕。
あるいはフェリーの2等みたくカーペット雑魚寝カーにして、自由席にするのも手。
自由席だと難民列車化しそうだから「自由席寝台券¥510(ピーク¥1020)」でどうよ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:57:34 ID:au3Iv7IL0
- 寝台なんて喜んで乗りたがるのはドケチの鉄ヲタだけ。
安易な値下げをするくらいなら廃止した方がマシ。
とっとと廃止してスクラップにすれば妙な抗議メールなんか送りつけられずに済む。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:48:48 ID:DvtfrIxd0
- ガーン
マジで能登なくなっちまうん?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:56:00 ID:d6mL2nAQO
- >>63
> 寝台なんて喜んで乗りたがるのはドケチの鉄ヲタだけ。
ドケチならなおさら寝台など見向きもしないはず。
鉄ヲタは考えが矛盾しているよ。
ただやはり割高という意見には同意だが。
努力もろくにしないまま廃止は不満。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:43:23 ID:57qMUz6z0
- 鉄ヲタの言う努力が只の我侭な件。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:30:59 ID:7t3Bb9Vh0
- おいおめえらウンコだ。
昔から鉄道ファン、マニアて言うんだ、何だ最近非鉄ヲタだの鉄ヲタ、載り鉄
だの勝手に変な言葉作るな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:37:34 ID:+GC4rURnO
- >>63は夜光を使ったこと無いのに知ったかぶりをしてると思われ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:11:33 ID:FQzfZptk0
- >>60,62
そんな赤字列車を運行するくらいなら廃止したほうがマシです。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:55:33 ID:wEeXlPx40
- いくらなら廃止にしないのか数字出せよ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:41:15 ID:WFUtGYVV0
- はまなす、能登は全区間乗車しました。
北国は新潟〜直江津間のみ乗車。
たまたまかもしれないがかなり人が乗っていたと思うけどなぁ。
能登なんかMLがないんだし少なくとも現時点では安く早朝に北陸行ける
手段だしミッドナイト亡き後ははまなすも北斗星よりも早朝に札幌につける
列車で貴重だと思うけど・・・。
夏までに全区間未乗車のきたぐにに乗ってくるかな。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:40:10 ID:QalwoppRO
- きたぐに廃止すると大阪〜新潟間から完全に電車が撤退する事になるぞ。
昔は白鳥、雷鳥(南往復あったっけ?)つるぎと走っていたのに。
ここってそんなに需要無かったのか?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:24:53 ID:0Ok5XUqP0
- >>72
夜行高速バスなら大阪-新潟間で「おけさ」が運行されているよ。
平均的に3台体制で運行されているよ。
- 74 :鈍行列車:2008/05/26(月) 00:05:03 ID:zRayqWPd0
- 今更なんですが、本当にこの夏「はまなす」「トワイライトエクスプレス」が廃止になってしまうんですか?
この夏、鈍行で東京まで出て、「ムーンライトえちご」で新潟へ、そして「はまなす」で北海道へ、と計画したのですが、
涙が出そうです…。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:45:50 ID:hktr4Rx80
- 鉄道板に逝って質問したら?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:01:53 ID:Q9dXHNaq0
- >>74
飛行機で行けばいいじゃん
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:00:45 ID:c0tLnO+x0
- あ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:08:55 ID:BB6jCOvdO
- 汗!
夏ダイヤで廃止ですか。具体的にはいつ頃までとか決まってますでしょうか
何とか最後に乗りたいです
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:17:43 ID:cUgTOiD7O
- >>74
超遅レスだがそれはない。
以上
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:11:33 ID:1qP1Uqlu0
- 開放型寝台で1晩明かすならば
ネカフェのソファーで寝て次の日行動するほうがいいだろ
寝台列車なんてもう時代遅れさ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:24:47 ID:XyQxJ8wi0
- >>80
なら貴様はそうするがいい!!
このネットカフェ難民め!!
風呂は行っていないから臭っせーぞっ!!
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:25:51 ID:sJEd6B/C0
- >>20
新潟〜大阪間は
新幹線でも特急以上の所要時間なの。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:28:04 ID:PJDCuzxD0
- >>81
シャワー室付いてない列車も多いですが。
>>82
っ新日本海フェリー
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:08:06 ID:wGDO6vjZ0
- >>81
シャワー付ネカフェなんてわりとたくさんありますが・・・
実際一晩1000円程度で夜明かしできて次の日一番の特急にのるほうが
よっぽどゆっくり眠られます
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:00:14 ID:HFBy7ZvDO
- >>82
ネカマ乙
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:49:10 ID:qE4FcWlR0
- シャワー付き夜行列車の方が少なそうだな。夜行列車の方が、
乗り合わせたおっさんのワンカップとスルメと加齢臭で臭くなりそうだ。
- 87 :エビフリャー:2008/06/28(土) 22:53:56 ID:u0Wy4Kwc0
- タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:55:56 ID:FjCMCPjX0
- >>86
鉄ヲタはおっさんよりも臭い
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:16:47 ID:M/5PCEu9O
- 夏に廃止と叫んでいた奴はどこへやら…
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:18:28 ID:xjqypzDR0
- 解放型でも、電車3段寝台の下段とA寝台は良いのだ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:46:11 ID:bnvfuBYK0
- >>90
違いが解らん
料金が違いすぎ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:59:32 ID:TVz8hKhm0
- JRはバスも運行している
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:30:40 ID:LvO2/kmaO
- http://c.2ch.net/test/-/bus/1204532967/i
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:22:59 ID:Xorc0qcyO
- 曙のゴロンとシートは熊のダサい絵がなければ評価するよ(笑)。
格安航空会社みたいに無駄なサービスを徹底的に削って
ベッドを提供するやり方は評価できる。でも既存のB寝台は
みんなゴロンにするか、高級なものに変えるべき。
だって価格設定がおかしいんだもん。
- 95 :↑:2008/10/12(日) 20:24:08 ID:fPLdjhCy0
- でも俺は乗るぞ。なぜなら金持ちだからさー
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:07:16 ID:8O2pwkac0
- さらしあげ。
1 名前: イスか 投稿日: 2008/03/16(日) 20:44:08 ID:AUBDqlob0
夏のダイヤではまなす 能登 きたぐにの廃止が決定的になった
- 97 :ロクサン:2008/11/24(月) 17:38:48 ID:6OH+FnU80
- JRは、ブルトレが嫌いらしい
- 98 :ロクサン:2008/11/24(月) 18:51:08 ID:6OH+FnU80
- 富士、はやぶさで例えると、スピードは遅いし、整備は大変、さらには赤字!そんなの嫌われるに決まってる。
- 99 :ロクサン:2008/11/24(月) 18:58:57 ID:6OH+FnU80
- 広島県人として、富士、はやぶさをのこしてほしい。
もし、無くなったら、広島は特急が無くなる。急行はみよしが最後になくなった。
- 100 :ロクサン:2008/11/24(月) 19:10:20 ID:6OH+FnU80
- この間、広島駅へ富士、はやぶさを見に行きました。
結構痛んでいた。
- 101 :ロクサン:2008/11/24(月) 19:13:45 ID:6OH+FnU80
- 最悪、富士を電車化するとか
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★