■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
派遣を切って何が悪い!切られるための派遣だろっ!!
- 1 :派遣じゃない星人:2009/01/08(木) 02:15:08 ID:SVE7JtVK
- 派遣切り派遣切りと二言目には悪く言うが、そもそも派遣は契約で配属されているだけ、
契約内の切捨て以外文句言えないはずだが???何に甘えるつもりだ??
炊き出しと寝床与えてもらい、今まで自由がよくて派遣を選んどいてアホクサ!
就職難なんて国民すべてに適応してて派遣の人間だけが就職難じゃないぜっ!!!
就職にこぼれた事を国に面倒見させるなんざぁ理にかなわねーよ
- 412 :名無しさんの主張:2009/02/26(木) 20:53:14 ID:???
- なぜすぐ 派遣vs正規雇用などと、低次元の対立軸が始まるんだw
とにかく視野狭窄が多すぎる。
二等兵も上等兵も、実は目糞鼻糞の底辺同士。叩き合ってもしょうがない。
皆落ちて行くんだから、共通の社会問題と気づけ。
- 413 :名無しさんの主張:2009/02/26(木) 21:54:48 ID:Fdd2r0YV
- >>412
あなた様のおっしゃるとおりでございます
- 414 :名無しさんの主張:2009/02/26(木) 22:15:52 ID:/XMq0W6d
- ◆◆ 絶対正義 ◆ 絶対平和 ◆ 左翼思想 ◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1235653435/l50
- 415 :名無しさんの主張:2009/02/26(木) 22:24:09 ID:xTVunT/q
- >>410
社畜は仕事に時間取られて外部から知識仕入れられずに貧層な妄想に浸るんだよな
- 416 :名無しさんの主張:2009/02/26(木) 22:27:57 ID:P0KmyyEz
- 自動車工場で奴隷として働いているオマエら、目玉よく見開いて読め p
http://anond.hatelabo.jp/20070722231000
- 417 :名無しさんの主張:2009/02/27(金) 00:43:46 ID:???
- >>410
加藤は生活できないなんていってないよ。
年収400万近く貰ってたらしいじゃん。
それでも世間的には負け組で将来なし。
普通の人より贅沢できなくて絶望したんだろ。
- 418 :名無しさんの主張:2009/04/07(火) 19:16:16 ID:???
- よし、まずは甘えんぼの>>1の首を切るか。
- 419 :無効島戦隊 犯罪・事故減らスンジャー:2009/05/05(火) 12:01:41 ID:yzdYY47e
- 同感だな。。。。。↑のような,,無駄なやつらは 切るべきだろ。。。
かわりはいくらでもいる。。。。ヒタイニ汗をかき、血の涙をながし、働いた経験をもつ
田に力とかいて「おとこ」とよむ。 メスにはひっこんでもらおう。。。
パらサイトの醜才だからねw
- 420 :名無しさんの主張:2009/05/05(火) 12:04:36 ID:???
- >>419の存在が一番の無駄だな!
- 421 :名無しさんの主張:2009/05/05(火) 22:12:01 ID:???
- >>419
>ヒタイニ汗をかき、血の涙をながし、働いた経験をもつ
>田に力とかいて「おとこ」とよむ。
それは典型的な民間通俗語源解釈。
甲骨金文の研究によれば、「男」という字の元来の意味は「田(農地)と鋤(「力」とは元来、鋤の象形文字)の所有者である貴族の称号」である。ハタケを耕す百姓ではない。
農業が基幹産業であった時代の“生産手段の所有・管理者”。殷・周王室の封建を受けた領主の一種。
今では「男爵」という単語に、貴族の称号であるという本来の意義をわずかに留めている。
時代が下ると「貴族たるにふさわしい立派な男」という意味になり、ついに「ただの男性」という意味にまで単語の地位が低下した。
- 422 :名無しさんの主張:2009/06/07(日) 23:08:56 ID:???
- >>392
良いこと言うな。
- 423 :名無しさんの主張:2009/07/19(日) 20:21:43 ID:???
- 好況期は正社員を「社畜」と呼び、フレキシブルな労働スタイルの
象徴として派遣という立場を誇ったのに、いまさら”助けてくれ”とはね。
- 424 :名無しさんの主張:2009/07/19(日) 21:25:44 ID:???
- そのコピペ、ぜんぜんおもしろくないから。
- 425 :名無しさんの主張:2009/07/20(月) 14:38:10 ID:???
- コピペに突っ込むのもなんだが、あれだけ「自己責任」と言いながら、
公的資金投入を受けたり、景気対策受け入れる企業の多い事。
自己責任なら、政府の助けを借りずに経営しなされ。
- 426 :名無しさんの主張:2009/07/20(月) 14:42:23 ID:???
- つまりダブスタなんだよ
- 427 :名無しさんの主張:2009/07/20(月) 16:38:43 ID:NQZ7+3IN
- 山下芳生参議院議員 決算委員会国会質疑
「住友電装」觝触日通知を偽装・派遣法違反を麻生総理が言及 都築工業1
http://www.youtube.com/watch?v=gxSAKj3kSsE
「住友電装」觝触日通知を偽装・派遣法違反を麻生総理が言及 都築工業2
http://www.youtube.com/watch?v=shK5aHK4xWU
- 428 :名無しさんの主張:2009/10/29(木) 01:41:20 ID:???
- 人貸し稼業は社会悪
- 429 :リー・ジョンポム:2009/10/29(木) 05:16:34 ID:???
- スキルがない奴は派遣しかないニダ。そして切られるしかないニダ。
オレは専門学校でつけたスキルを生かして直接雇用で電気工事をや
ってるニダ。これから寒くなるけど気合入れてやるニダ。
- 430 :名無しさんの主張:2009/10/29(木) 17:32:31 ID:???
- スキルの無い奴こそ派遣として必要とされないはず。
おかしいんだよ。
派遣とは傭兵だよ?プロの活動家を示すんだよ?
素人を派遣して喜ぶ客がいるか?
昨今の派遣社員なんて数の論理に甘んじた素人ばかりじゃないか。
研修中同然の派遣社員で人材育成の一環で派遣先が協力するというならその見返りが無いとな。
- 431 :名無しさんの主張:2009/10/29(木) 18:03:09 ID:fJ91HeDd
- >>430
一山いくらのクズ傭兵と一騎当千のエリート傭兵が居るだけだろ?
- 432 :名無しさんの主張:2009/10/29(木) 23:32:50 ID:tzuAv77q
- 派遣会社の社長さん、もうすぐ、どん底へ
- 433 :名無しさんの主張:2009/11/09(月) 07:50:36 ID:???
- 何もスキルも資格もない大卒ってどうよ?
- 434 :名無しさんの主張:2009/11/09(月) 12:55:45 ID:ZHXhil4q
- 派遣社員見てるか?ちょっと勉強させてやろうか。
今おまえらドクズが置かれている状況。 派遣先はね、おまえらクズと労働契約結んでないの。
指揮命令だけなんだよ。犬なの。おまえら派遣先の犬。
派遣先は派遣元と合意の上で使い捨てしてるだけなの。 法律上まったく問題ない。
たとえば、レンタカーを借りてて、車は使ったら返すだろ?
それをさ、レンタカー自体がキレて「俺を買え!」ってバカかよ。
使い捨てのくせに捨てられたら怒る。
それがいやなら最初から派遣になんてなるな。 「氷河期で派遣にしかなれなかった」だと?
それは派遣先の知ったことではない。 怒りの矛先が間違ってんだよ糞派遣ども。
- 435 :名無しさんの主張:2009/11/09(月) 14:52:34 ID:SpFhBHC3
- 派遣会社の正社員もクビ首の時代へ
使えない公務員もクビ
- 436 :名無しさんの主張:2009/11/09(月) 15:30:01 ID:???
- 公務員を一定期間の派遣制度にしたら俺は賛成してやるw
みんな目の色変えて必死に働くようになるぜ。
- 437 :名無しさんの主張:2009/11/09(月) 15:55:40 ID:Vd7raZMJ
- 江戸時代の凶作や飢饉と同じ現象
うち飯やネット三昧など生活レベルを下げればよい
- 438 :名無しさんの主張:2009/11/09(月) 18:42:09 ID:???
- 俺は実家からジャガイモだのたまねぎだのの食料を持ってきて食いつなぐ。
………あれ?アパート引き払って田舎に帰ったほうがマシだな。
そのままニートだったら親が泣いてしまうけど。
- 439 :名無しさんの主張:2009/11/12(木) 01:05:04 ID:grZmcZbW
- 定年制度を改革しろ。
現行の「○○歳まで」スタイルは禁止して、採用から15年後に変更。
使えない年功高給正社員が社内に滞留しないように予防せよ、と。
- 440 :名無しさんの主張:2009/11/12(木) 01:21:37 ID:RKH0iaJO
- 社保庁は単純作業も出来ずに公務員と名乗って委託した企業から情報が漏れてるのに
- 441 :名無しさんの主張:2009/11/12(木) 01:34:46 ID:???
- >>439
能無し一般人が安心して安定就業を得るには終身雇用年功序列が一番だよ
- 442 :名無しさんの主張:2009/11/12(木) 07:51:05 ID:???
- どうして能無しを保護せにゃならんのだ
- 443 :名無しさんの主張:2009/11/12(木) 08:07:50 ID:iqhqVo9e
- >>442
終身雇用の形態で同じ業務を続けさせた方が
中レベルの人間は効率良く働かせられるから
下レベルの奴は長期で飼うメリットすら無いから派遣で十分。
正社員の終身雇用のせいで派遣しか出来ないと思ってる
君達みたいな下レベルが派遣15年続けた人間と
中レベルで正社員15年続けた人間では更に差が拡がってるだけだろ。
俺が経営者なら経歴が派遣やニートな奴を
使うぐらいなら今まで働いてた奴をなるべく再雇用する。
- 444 :名無しさんの主張:2009/11/12(木) 08:48:17 ID:???
- 15年間サボりまくって来た正社員でも派遣よりもマシだと?
- 445 :名無しさんの主張:2009/11/12(木) 11:22:54 ID:???
- 普通の社員なら経験を積んだ分、会社の役に立ってるはず。
俺は入社して14年になるが、相対的に考えると入社時が厚遇されすぎた。
今も給与はほとんど変わらん。
会社もそれが負担になったせいか、新人を雇わなくなった。
今の俺とその同期は新人のころのツケを払っていることになる。
- 446 :名無しさんの主張:2009/11/13(金) 23:49:14 ID:???
- 俺は現業専門職でリアルの派遣労働者を知らんからなんとも言えんが、
正規側の言う「派遣と正規では仕事の内容が違う」を信じれば
派遣なり非正規がいる事で、雑用から開放され専業に専念できていた、
という事になる。これって責任の重い密度の高い仕事に専念させられてたって事だよね。
単純化して言うと
昔は重い物と軽い物が混ざっていたのを正規雇用者2人で100個動かしてたが
派遣利用によって50個の軽い物は派遣、残った重い物は正規って事じゃないの?
それって正規だって買い叩かれてた事にならん?密度が上がってるじゃん。
それに、たとえ多少質が悪かろうが、値段が安い商品が出てくれば
既存の商品も値崩れするのが経済だろ?
100均の商品よりウチの方が良質だ、とナンボ力説したって売れ行きは下がる。
新卒の採用低下と派遣の浸透も同じじゃないの?
個対個、努力したから正規だとか、しなかったから派遣だとか、そういう事以前に
非正規への買い叩きを容認するって事は、正規の過当競争や賃下げに繋がると思うぞ。
実際、中小零細では主業を派遣や請負に切り替えしてるところもある。
同じ労働者同士でケンカするメリットって何?
鰯だサンマだでめいめい群れを作るより
デカイ群れ作ったほうが有利だと思うけどなぁ
- 447 :名無しさんの主張:2009/12/04(金) 19:43:00 ID:GE1OCZBu
- 【社会】グッドウィル・グループ会計士脱税:東京地検、共同経営者を聴取 金の流れ知る?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1257986752/
【事件】元代表再逮捕へ 旧グッドウィル・グループ(GWG)買収仲介の会社 1・8億円所得隠しの疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259750424/l50
【不祥事】増資手数料9000万円無申告、旧グッドウィル・グループ(GWG)買収仲介会社 [09/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259761615/l50
【社会】グッドウィル・グループ買収仲介の会社の元代表再逮捕へ 1・8億円所得隠しの疑い[091202]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1259749343/l50
【中川秀直】元代表再逮捕へ GWG買収仲介の会社 1・8億円所得隠しの疑い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1259745040/l50
元自民幹事長秘書に利益 脱税容疑の会計士系企業、出資先赤字会社を買収 [10/17]
http://unkar.jp/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1255785883
人材派遣グッドウィルのクリスタル買収180億円ピンハネ事件に自民党中川秀直の公設秘書が登場
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/news/1233254267
【社会】旧グッドウィル・グループ(GWG)の企業買収問題 自民党議員秘書が会計士側に金融庁幹部を紹介
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233442454/
【社会】グッドウィル仲介の公認会計士側、自民党・中川秀直元幹事長の議員秘書らに利益660万円供与
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233409196/
- 448 :名無しさんの主張:2009/12/04(金) 20:00:27 ID:si+oKlXP
- 市橋の事件を必要以上に報道して、鳥取・豊島区の詐欺女の不審死を世間の目から消し去ろうとしてる
マスゴミ&内閣府男女共同参画&法務省
- 449 :名無しさんの主張:2009/12/12(土) 09:37:51 ID:???
- 開き直って何が悪い
- 450 :名無しさんの主張:2009/12/15(火) 15:15:08 ID:???
- 派遣制度そのものに異論を唱えるのは大いに結構だが、
派遣切りにあって個人的に被害者面したって誰も取り合ってくれない。
派遣村の奴らなんて誰も同情されていないだろ?
- 451 :名無しさんの主張:2009/12/16(水) 10:28:37 ID:???
- >>450
ヨーロッパの派遣労働者は派遣切りされても路上に放り出されることはない。
日本ほど社会保障が脆弱なOECD加盟国はない。
- 452 :名無しさんの主張:2009/12/16(水) 11:01:52 ID:u0QxibS9
- >>451
ストリートチルドレンがいるのに?
少なくとも日本には小学生位のストリートチルドレンはいない。
ストリートチルドレンと把握されたら、自治体は必ず保護してる。
ま、把握されない家出扱いならいるだろうけど。
麒麟の田村とかも、自治体が把握していたら保護されていた。
- 453 :名無しさんの主張:2009/12/16(水) 15:52:32 ID:0ptZ+den
- 草薙〉派遣を切って何が悪い!
シンゴー! シンゴー!
- 454 :名無しさんの主張:2009/12/16(水) 20:42:29 ID:WsVK9xsC
- >>452
ヨーロッパで小学生位のストリートチルドレンがいるってどこの都市よ?
- 455 :名無しさんの主張:2009/12/16(水) 20:52:46 ID:Onuw2nG7
- >>446
だな
- 456 :名無しさんの主張:2009/12/16(水) 21:44:59 ID:???
- >>454
結構あるよ。
俺が行ったことある中でもナポリ、バルセロナあたりにはよくいるし
ストリートチルドレンとまでは行かなくてもミラノにはジプシーがウヨウヨしてる
- 457 :名無しさんの主張:2010/01/01(金) 23:38:48 ID:dJ+CYKe8
- 米国の要請に従って規制緩和をやりすぎた結果だろう。
大店法を骨抜きにして中小の小売店を軒並み潰し、地方をシャッター通りだらけにした。
それだけ家業・職場・雇用が無くなった訳だ。
で、誰が得したんだ。
派遣を首になったら田舎へ帰れとの記述があったが田舎は公共事業しか仕事が無いんだ。
民社党はそれすら切ったぞ。
最も国家主席-小沢幹事長にお願いすればいいらしいが(民主党の国会議員にお願いしても無駄だからね)
- 458 :名無しさんの主張:2010/06/03(木) 08:39:02 ID:wz6p//y3
- 他でも書き込みしたけど派遣社員とは、やっとわかった。KY知能が低い。宴}トモな会社受験するも不合格叶g元保証ができない
- 459 :名無しさんの主張:2010/06/05(土) 17:08:03 ID:rIMB8w7l
- >>1
お前の頭の中では、19世紀からこちらに歴史は進んでないみたいだな。
働く者が機械に挟んで指を一本落としてしまったら、まだ九本あるから
心配ないって言った雇用主が昔エゲレスにいたそうだが、お前の論理は
そのレベルだ。なんのための経済発展、社会発展かってことがぜんぜん
わかってないバカ。
- 460 :名無しさんの主張:2010/06/05(土) 17:26:58 ID:???
- >>451
フランスで思いっきり暴動並みのデモやっとったやんw
- 461 :名無しさんの主張:2010/06/08(火) 13:14:00 ID:???
- >>451
日本は失業者には甘い。
労働者には厳しい。
就労しているというだけで恵まれていると思え、という考え。
163 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)