■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1年で30万部も減った産経新聞の「非常事態」
- 1 :文責・名無しさん:2009/05/11(月) 16:08:45 ID:XDxVIMAI0
- ★1年で30万部も減った産経新聞の「非常事態」
・産経新聞が苦境に立たされている。
日本ABC協会の調査によれば、1月の部数が204万部と前年同月比で17万部(7.6%)減少したのに続き、
2月は 187万部と、実に前年同月より30万8千部(14.1%)も落ちたのだ。2月は前月比でも17万部(8.3%)減
となり、社内には「このペースが続けば年内に100万部割れ」(幹部)との悲壮感が漂っている。もはや、
非常事態と言わざるを得ない。
産経同様の窮状が噂される毎日は1月の部数が386万部で前年同月比8万7千部(2.2%)減。
2月は380万部で同7万3千部(1.8%)減、前月比でも 6万部落ちている。朝日は1月が808万部で
前年同月比2万7千部(0.3%)減。2月は801万部で同横ばい、前月比では7万部減。
読売は1月 1003万部で同1万7千部(0.1%)減。2月は1001万部の横ばいで、前月比は2万部の下落だ。
5大紙で健闘しているのは日経。1月は305万部で前年同月比横ばい。2月も304万部の同横ばいで、
前月比も1万部減だった。
こうしてみると産経の前年同月比30万8千部減、前月比17 万部減は突出している。主な原因は顕著な
新聞離れに加え、表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。
さらに、業界で囁かれているのが産経の「アイフォーン」への記事無料提供の影響だ。携帯電話で
新聞とまったく同じ記事がタダで読めるなら、あえて紙の新聞を買う読者がいなくなるのは当然ではないか。
産経は己のクビを絞めた可能性がある。しかし、かかる苦境は産経に限らない。「きょうの産経、明日は
我が身か」。日経幹部でさえ自嘲する有り様だ。
- 941 :文責・名無しさん:2010/04/25(日) 13:36:51 ID:e6D3Ap2DO
- >>940
後付け低学歴乙
もし産経が麻生太郎にも森喜郎にも竹下登にも
退陣勧告の論陣を張っていたなら多少は説得力がある鴨試練www
- 942 :文責・名無しさん:2010/04/25(日) 13:41:20 ID:3IRs5uEy0
- 二大政党からさらに多党化が進む現状となると、選挙のたびに国家分割か(笑)
それどころか、マスコミの世論調査のたびに国外退去や国家分割をしなきゃ。
それはそれで面白いが、どうせバカウヨだとしてももっと国家意識を固く持てよ(笑)
- 943 :文責・名無しさん:2010/04/25(日) 17:05:47 ID:neY3HeKb0
- バーニング関係はジャニーズ、吉本以上のタブーです
事務所に銃弾が撃ち込まれてもマスゴミはスルー
- 944 :文責・名無しさん:2010/04/25(日) 18:02:55 ID:kExHCy5v0
- 産経WEBで、沖縄の反対集会を無視なんですが。
- 945 :文責・名無しさん:2010/04/25(日) 19:24:28 ID:PJPJz+UY0
- ともかくコラム書く奴の程度が低い。いまどきカトリック(ときたね。黄色人種の
キリスト教徒ってのは、それだけでわびしいね。)教徒で法皇様と奉っている曾野
綾子、聖心女子大。競艇賭博の元締め、にせ右翼の笹川陽平、明治大学。
この連中が教えをたれている低偏差値新聞。加えてハワイ大卒のおばちゃん桜井よしこ。
アヒルの早稲田が最高学府。旧制帝大卒なんてほとんどいない。
- 946 :文責・名無しさん:2010/04/25(日) 19:54:46 ID:9QWmY2Dg0
- 筑波大卒の政治部長は高学歴
- 947 :文責・名無しさん:2010/04/25(日) 20:19:56 ID:LTZ3kdjZO
- 筑波大学 原理運動の巣窟
- 948 :文責・名無しさん:2010/04/25(日) 20:53:51 ID:/VYuC5SbO
- プゲラ
筑波で高学歴ならば
杉村タイゾーですら含まれる件
- 949 :文責・名無しさん:2010/04/25(日) 21:39:41 ID:hqaiFOE00
- 朴さん、金さんお疲れさま〜
そろそろ交替の時間ですよWWWWWW
工作員の時給はいくらですか?
- 950 :文責・名無しさん:2010/04/26(月) 06:46:36 ID:aTjB773TO
- 韓国人が配達しないと
産経の宅配網が崩壊する件wwww
- 951 :文責・名無しさん:2010/04/26(月) 08:42:49 ID:gKTegNM10
- >>945
要するに官僚のようにどっちを向いても東大卒というエリートが好みなのですね。
ね。わかります。切れる人はやっぱりいいですよね。右翼、左翼を超える何かが
ありますものね。そこへいくと社民党のように低学歴政党--もっとも労働者が
左翼の基本ですからそれでいいのですが--はあなたの好みに合いませんよね。
私もどちらかと言えば右翼なのですが理由は同じです。労組や教組出身の議員が
多い政党はちょっとという感じです。
- 952 :文責・名無しさん:2010/04/26(月) 11:48:25 ID:u3BbDIJtO
- >>951
日本語でおながいしまつw
- 953 :文責・名無しさん:2010/04/26(月) 18:26:18 ID:pup2xqFX0
- 低偏差値。はっはっは。低偏差値。
- 954 :文責・名無しさん:2010/04/27(火) 09:32:57 ID:YIQ5xeFz0
- >>952
申し訳ありませんが、「日本語でおながいしまつw 」を英語かハングルに
訳していただけませんか?日本に留学している韓国の友人に頼まれました。
- 955 :文責・名無しさん:2010/04/27(火) 12:24:39 ID:aBD1Q/nR0
- 自分で訳せばいいのに・・・。
- 956 :文責・名無しさん:2010/04/28(水) 12:26:30 ID:FqRhYMFI0
- 「日本語でお願いします」の英訳も出来ないってのは、中学生以下の学力って事だぞ。
産経信者の低学歴っぷりがよく分かるわ。
- 957 :文責・名無しさん:2010/04/28(水) 19:32:43 ID:27NJ7hEx0
- 頭が悪いことは確かだが、愛国の熱情がある。いつでも中国と韓国に
攻め込んでやる。まかせておけ。
- 958 :文責・名無しさん:2010/04/28(水) 20:15:09 ID:mEOjfGcg0
- >>956
バカだね、君は。「日本語でお願いします」を英訳せよというのはある
有名な進学校の入試に出た問題なんだよ。知らなかったのかい。
まぁそれはいいとして、あれこれ言う前にあんたが英訳して見本を
見せてくれよ。当然、あんたは中学生以上の学力があるんだろう?
翻訳サイトなど見ないで実力でやってみてくれ。どうも左翼は筑紫
哲也とか井上ひさしとか理屈は言うくせに、自分ではやめられない
のが多いんだよ。人には禁煙をよびかけながらヘビースモーカー
だったり人には平和を訴えながら異常なDV(ドメスティックバイオ
レンス)狂いだったりね。
多いんだよ。(ヘビースモーカー
- 959 :文責・名無しさん:2010/04/28(水) 20:56:46 ID:27NJ7hEx0
- 有名な進学校って、学習院かね?
- 960 :文責・名無しさん:2010/04/28(水) 23:07:39 ID:H/1Kuehg0
- もちろん亜細亜大だよ
- 961 :文責・名無しさん:2010/04/28(水) 23:25:11 ID:hWsmBMK60
- 真の右翼、国家主義者から見ても、サンケイの政治記者はレベルが低下、勉強不足でエセ右翼のように見える。これではだめだ。政治部、編集部
- 962 :文責・名無しさん:2010/04/28(水) 23:58:11 ID:vxbowxS10
- 同じ統一協会系の新聞なのに、
世界日報より質問内容で数段落ちるカス新聞が産経ナックルズ
- 963 :文責・名無しさん:2010/04/29(木) 00:35:28 ID:bZZjydYS0
- 958氏へ
1人ぐらい英訳するのがいるかと思いましたけれど、誰もいないんですね。やっぱり
男の人ってこういうところでは評論家きどりだけれど、じゃあやってやるよという
間違いをはずかしがらずにやる人って少ないんだ。電車の中で大声出してる人に
静かにしろって注意する若い男性っていないから。みなさん知らん振りしてるけど、
そういう人に限って2チャンネルなんかではがんばるような気がします。韓国の
徴兵を経験してる男性ってやさしくてとっても頼もしいですよ。
- 964 :文責・名無しさん:2010/04/29(木) 01:05:26 ID:oRmSalEI0
- KKKをバカにするとサヨクになるのか。
すごい脊髄反射だなw
- 965 :文責・名無しさん:2010/04/29(木) 02:27:46 ID:JPAJfZMu0
-
ここは
産経関連のスレだけあって
低脳なレス多いな。
- 966 :文責・名無しさん:2010/04/29(木) 18:35:19 ID:a1ac/HMt0
- なんかの本か雑誌に確か書いてあったが、フジサンケイグループはフジテレビがめちゃ儲かっているときに
FSG総研なんて組織を作って、そこに産経のロートル記者を派遣していたが、やっていることは給与肩代わりで
資金移動ではとかいう話だった。本当なの?
- 967 :文責・名無しさん:2010/04/29(木) 19:55:05 ID:rutY54gq0
- 産経に東大卒いるの?いるだろうな変態の東大卒が。でも主流は日東駒専だあ。
- 968 :文責・名無しさん:2010/04/29(木) 21:10:14 ID:BkJrLtyG0
- 地方のフジ系列のテレビ局は大変な状態なそうな。
経費を節減しても、どうにもならない局もあるとのこと。
これは当事者の話なので可能性ありです。
下らん情報 偏向報道を繰り返しているから、自業自得。
あ〜めん なみあむだぶつ ご愁傷様。
- 969 :文責・名無しさん:2010/04/30(金) 00:34:15 ID:FcNtPy7p0
- >>968
まともな奴は新聞購読やめてるし、テレビも見ないよ。だってInternetの世界が
あるのに未だに新聞読んでテレビ見てるってほうがおかしいだろ? 朝日とかが
インテリ向け新聞ならますます契約数が減って当たり前。この時代に発行部数が
減らない新聞の読者ってのはパソコンが使えないっていうのと同義じゃないの?
- 970 :文責・名無しさん:2010/04/30(金) 08:02:20 ID:f0LLKjxA0
- まだ倒産しないのか?
- 971 :文責・名無しさん:2010/04/30(金) 12:09:43 ID:mSt1bfRs0
- 産 経 は 統 一 協 会 の 一 部 で す
- 972 :文責・名無しさん:2010/04/30(金) 23:21:30 ID:yLrEVaMR0
- >この時代に発行部数が
>減らない新聞の読者ってのはパソコンが使えないっていうのと同義じゃないの?
日本語がおかしい低学歴の結論は笑えるなw
「風吹いて桶屋儲かる」よりももっと酷い結論だなw
- 973 :文責・名無しさん:2010/05/01(土) 00:11:06 ID:eNuo/RWw0
- 北海道以外はどこも発行部数が減ってるという電通レポートが出てたけど、
>>972氏はきっと北海道民で道新の愛読者なんだろうね。やっぱり離れ
てるし、通信インフラ事情もよくないだろうし、近所のお悔やみ情報とか
が大事だっていう話だからそういう情報は新聞に頼るしかないんだろうね。
雪も深いしね。東京じゃ散った桜もまだ咲いてないそうだよ。大変なんだね。
- 974 :文責・名無しさん:2010/05/01(土) 00:37:14 ID:9EDb19vQ0
- PCから2chに書き込んでる奴に向けて
得意満面で >>973 のレスですよw
どっか脳にキズでもあるか、脳の代わりにクソでも詰まってるのかw
- 975 :文責・名無しさん:2010/05/01(土) 00:40:39 ID:9EDb19vQ0
- しかし、こいつは本気で
発行部数が減らない新聞の読者 = パソコンが使えない
とイコールで繋げちゃってるところに何の問題も感じてないらしい
やはり日本語がおかしい奴は頭もおかしいなw
- 976 :文責・名無しさん:2010/05/01(土) 22:41:47 ID:TxnADxsL0
- 野中が機密費をマスコミや評論家に配ったとばらした問題だけど。
とうとう、読売もいやいやながら記事にしてましたよ。>しかし、記事は野党対策費を前面に押し出し(笑)
産経はいつまで我慢するのでしょうか。もらってないなら記事に出来るよね。
- 977 :文責・名無しさん:2010/05/02(日) 09:33:48 ID:JJq8yFjc0
- >>976
産経はネットだけ共同の記事を流すという酷さだよ
- 978 :文責・名無しさん:2010/05/02(日) 14:28:34 ID:8b34Flhi0
- 矛盾していないか?機密費は使い道を秘して使う費用なのに、それを明らかに
しちまうなら機密費という言葉そのものを改名しなけりゃならない。たとえば
個人ならば「個人情報の保護に関する法律」が制定されたのでどこの会社でも
知りえた個人情報の保護に関してはきっちり管理することを義務付けられている。
ところが日本にはスパイ活動や機密事項の漏洩など厳しく取締る法律がないから
やり放題。中国人やロシア人が好き放題にスパイ活動できるのも日本がスパイ天国
だからだ。野中氏の出自とは無関係だろうが幹事長までやった方が国家の機密費を
暴露してしまうのは何とも背筋が薄ら寒くなる思いだ。使途が何であれ、機密は
機密だということを肝に銘じてもらいたい。どうも重要な国家機密が野中氏のような
政治家から第3国に漏らされているのではと疑ってしまう。
- 979 :文責・名無しさん:2010/05/02(日) 14:40:30 ID:yAJWAM0p0
- 機密費なんて税金なんだから何年かしたら基本的に全部公開すりゃいいんだよ。
公文書も。こそこそ闇から闇に葬るれるから家の新築資金に3000万
機密費使ったんだろ。そういう公開に絶えられないような後ろめたいこと
やってるって本人も自覚してるんだろ。
政治評論家に小遣いやるのがどこが国防だよw
- 980 :文責・名無しさん:2010/05/02(日) 20:28:54 ID:88IEB/7I0
- 次スレ立てたよ
1年で50万部も減った産経新聞の「非常事態」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1272799693/l50
- 981 :文責・名無しさん:2010/05/03(月) 02:20:52 ID:BqongPUd0
- おつであります
- 982 :文責・名無しさん:2010/05/03(月) 23:12:55 ID:L4BDiC4f0
- このスレ埋める必要ある?
- 983 :文責・名無しさん:2010/05/04(火) 19:49:27 ID:P2DJ0knf0
- 機密費を貰っていて 何が第三の権力だ あほじゃないの。
自民党とべったりの記事しか書けないんだ。
民主党も自民党の2倍の金(機密費)を渡せば、記者さんもおとなしくしているのに。
今からでも遅くない 機密費をばらまけ。給料が減って困っている記者も多い。
人間は所詮金次第。第三の権力なんてそんなものさ。・・・・・
- 984 :文責・名無しさん:2010/05/04(火) 20:38:55 ID:b6zwutnw0
- 乾正人はいくら貰ってたのwww
- 985 :文責・名無しさん:2010/05/04(火) 21:41:28 ID:tgR1Sfzt0
- >>984 阿比留もなwww
- 986 :文責・名無しさん:2010/05/05(水) 09:30:25 ID:hzmqJbXxP
- 大丈夫、聖教新聞の印刷下請けでやってるからww
- 987 :e-名無しさん:2010/05/05(水) 12:35:20 ID:GyZ39LOi0
- >>986
産経は一部たりとも刷ってません。クリーンさは産経の売り。
MやA・Y・地方紙どれかがが今後、聖教新聞の賃刷りを終わらせる、
ちゅうことになるやないの。
- 988 :文責・名無しさん:2010/05/05(水) 14:46:52 ID:J5VT1o0h0
- まだいくか
- 989 :文責・名無しさん:2010/05/05(水) 16:44:05 ID:+3cIukfW0
- >>987
参詣総合印刷に営業力&信用がないだけ。
とっとと巣に帰れ、この詐欺師野郎
- 990 :文責・名無しさん:2010/05/05(水) 21:47:31 ID:C8Xt/zDx0
- 産経は自民の犬の上に
成り立ちから産業界の犬でもあるからな。
326 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★