■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【たった一人の反乱】太田述正
- 1 :丸谷才二:2007/11/29(木) 20:56:05 ID:0xBii/Ti0
- 皆さん。
私が殺されたら、本来行われるべきだったまともな東大闘争を、
たった一人で58歳にもなって始めた誇大妄想狂のキチガイが日本にいたことを、
たまには思い出してくださいね。
ttp://blog.ohtan.net/
とりあえず今一番面白いと思うんだ
- 2 :文責・名無しさん:2007/11/30(金) 00:42:55 ID:mCPmqzLB0
- 2
- 3 :文責・名無しさん:2007/11/30(金) 05:16:45 ID:CONCcW2C0
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=V5uCtyNgyk0
- 4 :文責・名無しさん:2007/11/30(金) 19:09:04 ID:CONCcW2C0
- もうちょっと派手な爆弾持ってないのかね?
- 5 :文責・名無しさん:2007/12/01(土) 06:33:19 ID:Coy3/zwR0
- 存在自体は爆弾なんだが。。。
- 6 :文責・名無しさん:2007/12/01(土) 13:18:07 ID:PJ27BuGT0
- 爆弾持つ前に主流派から離れたんでしょ
それに退官後7年ぐらい経ってるからほとんど時効だろうし
評論家としてやって行けるかどうかはここ2週間ぐらいが勝負かなw
あ、俺は応援してるけどね
- 7 :文責・名無しさん:2007/12/01(土) 21:32:07 ID:PT99zv4C0
- 国家を憂え、防衛省飛び出して、苦節7年で注目されたが、時既に遅しとは気の毒。
7年前、それよりもずっと前から政管癒着問題と自分なりに戦って来た人物と言う事を、
世間に認めさせなきゃいかんな、太田は。
- 8 :文責・名無しさん:2007/12/01(土) 21:33:58 ID:fqWVlv2V0
- トンドモ
- 9 :文責・名無しさん:2007/12/02(日) 01:21:42 ID:0uT1HSBg0
- 関連スレ
太田述正について語ろう Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1195212732/l50x
- 10 :文責・名無しさん:2007/12/02(日) 04:45:51 ID:f5KpyESF0
- >>9
そこは変なトリップ付けた馬鹿が居る
- 11 :文責・名無しさん:2007/12/02(日) 09:25:18 ID:00qMrffJ0
- 太田が防衛省問題について語った事は非常に国民の役立ってるし、しかも面白い。
けど、一人で戦うにゃ、敵が大きすぎて報われない。
援護射撃、誰かしてやってくれ。
- 12 :文責・名無しさん:2007/12/02(日) 13:52:04 ID:G33Dp9YJ0
- ◆ここはニュース何でも板ではありません。報道機関の組織、業務、報道姿勢に関するテーマで利用しましょう。
削除ガイドラインの1番の、一群と二類に定義されるジャーナリスト等の報道関係者も含みます。
★実況禁止厳守!★ ただ今連続投稿回数を制限中 ★ 実況とは「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」です。
サーバーに負荷がかかるため、実況専用の板以外での実況は禁止されています。
実況しているとの報告があれば板全体へ懲罰が課せられます(連続投稿回数制限等)。
実況を行っているスレッドを見つけたら、【実況ch】・ニュース実況+板に誘導して下さい。
◆既存スレッドに重複・類似するスレッドの作成は禁止です。
◆「右翼、左翼」等のレッテル貼り、掲示板利用者への誹謗中傷は禁止です。
◆掲示板の利用を妨げる連続投稿やマルチポストのコピペ(部分的に改編したものを含む)は禁止です。
◆タイトルに関わらず、マスコミの話題に主眼を置いていないスレッドは、板違いスレッドと
判断される場合があります。
◆話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
・ニュース :ニュース速報+板、ニュース速報板、ニュース議論板、【世界情勢】のカテゴリーの各板 等
・イデオロギー(右翼・左翼等):政治思想板、ゴーマニズム板
・政治、議員、選挙等 :政治板、議員・選挙板 等
・韓国、北朝鮮、中国等 :ハングル板、中国板、ニュース極東板、国際情勢板 等
・アナウンサー・芸能人 :アナウンサー板・【芸能】のカテゴリーの各板
・娯楽番組、CM :【テレビ等】のカテゴリーの各板
◆荒らし目的やルール違反のスレッド、レスに反応するのも荒らしに荷担する行為です。
放置、削除ガイドラインを確認の上で削除依頼、2ch規制議論板への報告で対応して下さい。
◆板についての話し合いは、自治スレッド等へどうぞ
- 13 :文責・名無しさん:2007/12/03(月) 07:48:34 ID:/i/d8O3o0
- 出てきた時は面白かったけど、最近燃料不足ぎみだな
太田総理で派手にアドバルーン上げないとテレビタレントとしてはおしまいっぽい
- 14 :文責・名無しさん:2007/12/03(月) 23:02:25 ID:9gLsOwwY0
- もう太田総理の録画終わったんじゃないの?
- 15 :文責・名無しさん:2007/12/03(月) 23:05:03 ID:9gLsOwwY0
- いつの間にか出演ビデオ増えてるなw
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%9F
- 16 :文責・名無しさん:2007/12/04(火) 08:56:39 ID:ZuzV2r8l0
- 太田総理はレベル低いしな。
他で呼ばれるようになんなきゃな。
- 17 :文責・名無しさん:2007/12/04(火) 21:03:09 ID:w3PGbyyw0
- これから15分間、J-WAVEに出ますぜ
- 18 :文責・名無しさん:2007/12/05(水) 00:12:58 ID:Ev/cdoRA0
- こいつに発言させる前に、精神鑑定してからの方がいいのかも・・・・
って思ったのは俺だけか?
- 19 :文責・名無しさん:2007/12/05(水) 09:38:18 ID:5JxSX05A0
- 太田、興味深い人物だし、もっと世に出て欲しい。
- 20 :文責・名無しさん:2007/12/05(水) 13:44:13 ID:EvpoAohO0
- >>1
たしかに自殺させられる恐れあり。
<私の手の内公開>(2007.12.5公開)
http://blog.ohtan.net/archives/51088127.html
というような次第で、私にとっては何とも重苦しい年末年始になって
しまいました。
・・・
太田述正
-----------------------------------------------------------------
- 21 :文責・名無しさん:2007/12/05(水) 14:29:27 ID:22Yr/b0Z0
- 応援してるぞ!ガンガレ!
- 22 :文責・名無しさん:2007/12/05(水) 17:17:52 ID:Up1aOwgw0
- この人、1万円ネコババしてブログで自慢した人でしょ?
太田述正・元仙台防衛施設局長が自らの横領行為を暴露(1万円ネコババ事件)
http://obiekt.seesaa.net/article/69149465.html
頭おかしいんじゃないかなぁ。
- 23 :文責・名無しさん:2007/12/05(水) 18:13:54 ID:mOv5kelp0
- ついに実名入り詳細日記出して来たな
来週爆弾一個投下予定って言ってたから
とりあえずこれでも読んで盛り上がってくれってことかな
ttp://blog.ohtan.net/archives/51088127.html
- 24 :文責・名無しさん:2007/12/05(水) 20:18:42 ID:dfO2rJkC0
- AERA 2007年12月10日号
AERA 2007年12月10日号
http://www.aera-net.jp/ スクープ 「1500ページ日記」全文入手
守屋前防衛次官の元同期が克明につづった「口利き」実態
政治家とゼネコンの実名
- 25 :文責・名無しさん:2007/12/06(木) 01:42:57 ID:xe0YgIgA0
- ローカル日記をプリントアウトしたところで、永田メールの二の舞でしょ。
民主党もこんなのに二度も引っ掛かるほど馬鹿じゃない。事実、額賀の追及からは撤退した。
- 26 :文責・名無しさん:2007/12/06(木) 05:23:22 ID:LRKSteT20
- 頑張れ太田!
- 27 :文責・名無しさん:2007/12/06(木) 06:05:07 ID:zZMFYcgK0
- 来週の爆弾投下楽しみだなw
- 28 :文責・名無しさん:2007/12/06(木) 19:14:03 ID:zZMFYcgK0
- アエラ読んだ
内容は特にどうということはない
まぁ、太田の紹介記事って感じかな
爆弾投下の前の前菜なんだろ
J−WAVEの台本読んだけど本番うまくいったのかな
台本通りだとするとかなり太田かっこいいんだけどw
- 29 : ◆C2m00QNn9w :2007/12/06(木) 21:04:40 ID:K8Q7I/9O0
- 太田応援age
- 30 :文責・名無しさん:2007/12/07(金) 02:16:22 ID:cU46FnO30
- 1万円ネコババで炎上したツマラナイ人。
- 31 :文責・名無しさん:2007/12/07(金) 18:47:44 ID:nGmZjJ/U0
- メルマガ読んでたら今度は佐藤正久とか嶋口元防衛施設庁長官とか叩いてるw
太田に戦略有るのかなぁ、敵の敵は味方としてあんまり戦線広げないほうがいいと思うんだけど・・・
なんというかこれが太田なんだろうなぁ
- 32 :文責・名無しさん:2007/12/09(日) 18:39:48 ID:7GFbRFbD0
- 今週の爆弾って石川島播磨のこと?
- 33 :文責・名無しさん:2007/12/10(月) 18:22:46 ID:6/dsQOlN0
- 天下の文春さまにも喧嘩売ってるんだな
ttp://blog.ohtan.net/archives/51092655.html
- 34 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 03:07:46 ID:q0R0gtxL0
- 今週の爆弾って、ブログにある、
「参議院議員会館第三会議室で防衛省談合『斡旋利得議員リスト』を暴露します」
みたいだね。
誰か援護射撃に行ってやってください。
- 35 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 05:05:50 ID:qL2tDdVr0
- >>34
来たあああああああああああああああああ
テレビ出演の時に「つかみ」に使えるネタ作ったな
アエラでも小出しにしてたけど
ここまでやったら参考人招致しないわけにはいかないんじゃねぇか?
14:00までに暗殺されないことを祈るわ
- 36 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 07:29:38 ID:bCUvSNAn0
- 太田、一人でよく頑張る。
ここまでやれば、マスコミ関係者の中には援護できる位に心動かされる奴も出てくるのではなかろうか。
今日の成功を祈るわ。
- 37 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 11:15:56 ID:i95cfKEG0
- 今日 11日(火) 14:00時
参議院議員会館第三会議室で
防衛省談合「斡旋利得議員リスト」
を暴露します
参加自由 見学無料
http://blog.ohtan.net/
TBSラジオ「ストリーム」13〜15時30分のどこかで生出演の模様。ストリーミングで生で聴けます。
http://www.tbs.co.jp/radio/st/
国会14時だからその前後か?国会とTBSの赤坂は近いからね
- 38 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 17:57:05 ID:X3ALIT2Y0
- >>37
続報ないの?
- 39 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 18:28:03 ID:Bv59AhOT0
- 続報たのんます。
- 40 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 18:46:37 ID:qL2tDdVr0
- ラジオ聴けなかった、誰かUPしてくれないかな?
夕方のニュースではどこも取り上げてなかったから不発に終わったのかな
- 41 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 19:04:40 ID:VmA+ncAV0
- これかな?
12/11(火)ニュースさかさメガネ『小西克哉VS太田述正“守屋問題をおねだり事件として終わらせるな” 』ノーカット版をダウンロード
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20071211.mp3
- 42 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 19:26:08 ID:qL2tDdVr0
- >>41
GJ
おまい神
明日の後半もおながいします
ところで14:00の爆弾はどうだったのかな??
- 43 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 19:46:24 ID:64EiRKRc0
- 794 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/12/11(火) 18:51:20 ID:0SryoxOR
◎「宮城県知事も口利き」=太田元施設局長、会見で証言−東京
旧防衛施設庁発注工事の入札をめぐり国会議員らが口利きをしたとされる疑惑で、
太田述正元仙台防衛施設局長は11日、東京・永田町の参院議員会館で記者会見し、
「1999年に当時宮城県議だった村井嘉浩知事から建設業者を紹介された」と明らかにした。
太田元局長の日記によると、村井知事は県議だった99年11月16日、
元局長に「仙台建設業協会の会長が一献差し上げたいと言っている」などと電話。
同22日には会長らを連れて元局長を訪問した。
会長は「協会加盟社をよろしく」と述べるとともに、自分が代表を務める建設会社について
「十数年来、局から一度も(入札参加業者としての)指名がない」と語ったという。
元局長が政治家らからの口利きについて部下に作成させた一覧表には、村井知事から同日、
業者の紹介を受けたという内容の記載があった。
http://news.livedoor.com/article/detail/3425085/
- 44 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 19:58:40 ID:qL2tDdVr0
- >>43
これはちょっと地味なんじゃね?
仙台では大騒ぎになるかもしれんけど・・・
- 45 :文責・名無しさん:2007/12/11(火) 20:06:30 ID:64EiRKRc0
- >>44
>これはちょっと地味なんじゃね?
ワロタw
逆に考えるんだ、コレしか暴露できないとw
- 46 :文責・名無しさん:2007/12/12(水) 20:19:35 ID:ebHbf5mg0
- 後半部分です
12/12(水)ニュースさかさメガネ『天下りが横行する防衛省。その構造的癒着の実態は?』をダウンロード
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20071212.mp3
- 47 :文責・名無しさん:2007/12/12(水) 20:39:46 ID:iIfNQXZb0
- >>46
ありがとう
- 48 :文責・名無しさん:2007/12/13(木) 04:37:33 ID:uXqG1g+C0
- −TV番組のお知らせ−
明日14日(金)午後8時からの日テレ系「太田総理−秘書田中」
▽太田光が「どんな小さな不祥事でも内部告発した人には国から賞金1億円をあげます!」というマニフェストを提案する。
相次ぐ食品偽装の発覚のきっかけは内部告発だった。食品偽装以外にも防衛省の過剰接待など、明るみになっている不正行為は氷山の一角にすぎない。
だからこそ、内部告発により政治家、官僚、民間企業のあらゆる不正をあぶり出すべきと訴える。
これに対し、「内部告発」が"組織内闘争"の道具に使われるのではないかと疑問視する意見も出て、議論は紛糾する。
【ゲスト】安藤和津、高見恭子、ふかわりょう、小倉優子、金 美齢、ケビン・クローン、
原口一博、大村秀章、平沢勝栄、島村宣伸、吾妻博勝、太田述正、串岡弘昭、宮本一子、川原ひろし、松本恒雄、真田哲也、
奥谷禮子、秋野太作、ジャガー横田、山田花子、千原ジュニア、高部あい、山本一太
ttp://www.ntv.co.jp/souri/
お見逃し無く!
- 49 :文責・名無しさん:2007/12/13(木) 22:20:25 ID:hKNpJERK0
- なんか狼少年みたくなってきたな
爆弾ばらまいても誰もかまってくれなくなってきた
- 50 :文責・名無しさん:2007/12/13(木) 22:41:18 ID:V/jo2TbP0
- 暴露ビジネスと言う商売臭がして嫌だわ
- 51 :文責・名無しさん:2007/12/14(金) 20:37:34 ID:wOWH01G70
- 東京のバラエティって無駄にひな壇ゲスト多いな
金掛けてるわりに内容薄い
じっくり30分なり1時間なり太田にしゃべらせろよ
- 52 :文責・名無しさん:2007/12/16(日) 13:24:26 ID:AGiAVl9n0
- 金もいらない、名誉も地位もいらない、自分の正義を実現させたいってんだから
誰から見ても困った人なんだろうな
この人だけが本当のことを言ってるんだよ
本当のことってみんなにとって都合が悪いんだろ
こういう人がなんとか生き残って有る程度発言権を持てるぐらいの社会が健全だと思うけどな
- 53 :文責・名無しさん:2007/12/16(日) 16:51:37 ID:PcSkc/oG0
- そういう人を支持できるかどうかがモラル、民度に少なからず繋がるんじゃねかな
- 54 :文責・名無しさん:2007/12/17(月) 00:23:13 ID:mEEyIua+0
- 一般国民は支持できても、マスコミ、霞ヶ関界隈ではそうはいかないんじゃね。
一般国民と、こいつらとでは民度、モラルが何か違うんだろね。
だから、おーたん支持者も増えてきたんだろね。
- 55 :文責・名無しさん:2007/12/17(月) 00:32:10 ID:N/rmeWQd0 ?2BP(0)
- http://music.geocities.jp/tyuipo562001
- 56 :文責・名無しさん:2007/12/17(月) 05:39:56 ID:id6fEKAX0
- 太田と同じようなキャリアを持つ東大卒の官僚はほぼ全員天下りしてるんだからな
天下り後の年収は平均2000万
50歳から70歳まで20年として4億、75歳までとして5億が賄賂のようなものなんだよな
そう考えるとゴルフ接待とか妻のおねだりとかほとんど無視出来るぐらいの小さなことだ
恐ろしいのは摘発してる側の検察も同じ構図に絡め取られてるってことだ
天下りをしない決心をするってことがどれぐらい凄いことかテレビはもっと説明すべきだよな
- 57 :文責・名無しさん:2007/12/18(火) 08:42:22 ID:fSaJmWIj0
- おーたん、ブログで志方氏をこきおろすのはちょっとな。。。
今しなくてもいいだろ。
が、おーたん、こないだの爆弾で額賀疑惑の証拠を提示したらしいな。
もうちょっと注目されてもいいよな。
- 58 :文責・名無しさん:2007/12/18(火) 08:56:55 ID:HzxmPljL0
- >>57
額賀さん、これは重大な名誉毀損ですよ。はやく告訴してください。
ところで、こんなの関係ない!ようですが、
また官僚が・・・
ザル法作りは税金投入のムダ(CSR解体新書21)
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_12564_495868_119
総務省は12月6日、電気通信事業法、放送法など現行の通信、放送関連の法律を
一本化して「情報通信法」(仮称)として2010年の通常国会に提出する方針を発表
しましたが、この法律は本質的にザルです・・・
- 59 :文責・名無しさん:2007/12/20(木) 18:21:49 ID:sfQjQClU0
- 東芝のノートパソコンの修理に8500円請求された話は笑った
太田の金の話は本当にいつもみみっちい
あぶく銭をポケットに入れることを潔しとしなかった人なんだなぁと納得w
- 60 :文責・名無しさん:2007/12/20(木) 18:23:03 ID:sfQjQClU0
- もとい85000円だった
太田の名誉のために訂正しとくわw
- 61 :文責・名無しさん:2007/12/21(金) 02:09:44 ID:HZXTw8FA0
- 85000円あったら新しいノート買えるな
- 62 :文責・名無しさん:2007/12/21(金) 07:07:38 ID:Jm7zQGwk0
- 今晩出演だな、M1の方録画して太田生で見る俺は少数派だろうな
- 63 :文責・名無しさん:2007/12/22(土) 05:18:02 ID:q0/I0Mf00
- 番組が始ってクリスマスがどーのこーのって所で寝ちゃったよ
太田どうだった?
3週連続出演ってゆーけどもうちょっと集中的に取り上げられないかね
- 64 :文責・名無しさん:2007/12/24(月) 19:03:20 ID:dK4WEtgQ0
- TVタックルが太田呼ばないのはハマコーの口利き指摘したからかな
- 65 :文責・名無しさん:2007/12/24(月) 23:47:18 ID:dK4WEtgQ0
- 浩志会がおねだり妻より有名になれば世の中変るかも
- 66 :文責・名無しさん:2007/12/25(火) 10:10:52 ID:B88Xha9Y0
- アエラ読んだ、まだまだ外側をなぞっただけの記事だな
これも太田のリークからなの?
- 67 :文責・名無しさん:2007/12/25(火) 21:46:00 ID:v1SWz0bh0
- 太田総理に今から登場
- 68 :文責・名無しさん:2007/12/28(金) 05:54:05 ID:5dn7CnKe0
- >>67
もっと人に伝わるようなスレで宣伝しろよ
今気付いたよ
- 69 :文責・名無しさん:2008/01/01(火) 13:12:25 ID:lCGfm2Hr0
- マスコミからはもう抹殺されたのかな
- 70 :文責・名無しさん:2008/01/01(火) 19:34:25 ID:ZG6MdL7Q0
- ヒント:賞味期限切れ
- 71 :文責・名無しさん:2008/01/02(水) 12:03:21 ID:jPhdLckR0
- 爆弾が不発だったからなぁ
- 72 :文責・名無しさん:2008/01/07(月) 19:23:13 ID:2Of41Ukg0
- ラジオ番組用の事前質疑応答
ttp://blog.ohtan.net/archives/51114410.html
太田の主張が整理されている
マスコミ関係者に読んで欲しいな、こういう視点こそマスコミに欠けてるんじゃね?
- 73 :文責・名無しさん:2008/01/10(木) 02:16:47 ID:CfSIVtuB0
- おーたんもうオワタ?
- 74 :文責・名無しさん:2008/01/13(日) 10:52:46 ID:6YfMns230
- サンプロとかで太田呼んで30分ぐらい話聴けよ
- 75 :文責・名無しさん:2008/01/15(火) 01:11:08 ID:cFq/wGM20
- イージス艦ミサイル防衛は霊感商法
AERA 2008年1月14日号
ttp://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
- 76 :文責・名無しさん:2008/01/17(木) 19:22:27 ID:E2ABut690
- 明日18日の日テレ太田総理に登場
ここだけだな、何度も呼んでくれるのは
- 77 :文責・名無しさん:2008/01/18(金) 20:42:14 ID:9CpyaCqs0
- 圧倒的に面白いと思うんだけどバラエティーのひな壇でしか使ってもらえないなw
- 78 :文責・名無しさん:2008/01/19(土) 08:12:39 ID:qVFd/v+p0
- たかじんの委員会で
ゲストで出たとき
宮崎の哲っちゃんに「この人かしこいわ」って言われてな
- 79 :文責・名無しさん:2008/01/19(土) 12:44:51 ID:+cxq8/w/0
- 昨日のオンエアでもカットされまくりらしい
「日本は米国の保護領」とか「大連立は小沢がテロ特から降りるため」の発言がカットされたw
http://blog.ohtan.net/archives/51122870.html
じっくり話を30分聞く番組作ったらプロデューサーあぼんされるんだろうな
- 80 :文責・名無しさん:2008/01/19(土) 14:43:16 ID:3Eu9v96B0
- >>78
「かしこいわ」も「頭良すぎて一般の人には伝わらない言い方するわ」って意味だしな
- 81 :文責・名無しさん:2008/01/19(土) 22:35:06 ID:Bq7jLNC10
- ここまでやれる人も珍しいな
こんな官僚出身の人がもっと増えたら日本も少しは良くなるんだろうが・・
- 82 :文責・名無しさん:2008/01/20(日) 20:53:31 ID:CuBXs6UDO
- 藤子不二雄のSFかと思った
- 83 :文責・名無しさん:2008/01/20(日) 20:54:39 ID:74EXaG7k0
- あ
- 84 :文責・名無しさん:2008/01/20(日) 20:59:07 ID:AiPaUH8j0
- い
- 85 :文責・名無しさん:2008/01/21(月) 09:48:22 ID:Pi4lewF70
- この人戦略がいまいちなんだよ
同時に敵を作りすぎる
政党別で言っても自民は敵、公明も敵、民主の小沢派は敵、左翼は敵
これじゃ大きな声になるわけない
言ってることはすごく面白いけどな
- 86 :文責・名無しさん:2008/01/22(火) 00:29:42 ID:ins4YJTi0
- 是々非々で物事を考える典型的な人間だもんな。
だから味方をつくれない。
政治家より学者になったほうがいいのかもしれない。
- 87 :文責・名無しさん:2008/01/23(水) 20:35:03 ID:Kc0l+9AD0
- >>85
ってゆーか、だから「たった一人の反乱」なんだろw
- 88 :文責・名無しさん:2008/01/26(土) 23:14:21 ID:DvByXk5p0
- この人活字のほうが向いてるんじゃね?
新書で気楽に読める物書けないのかな
- 89 :文責・名無しさん:2008/02/11(月) 18:27:03 ID:hdbcF+XI0
- おあげ
- 90 :文責・名無しさん:2008/02/20(水) 18:34:19 ID:ty9/mlBY0
- おーたんだけは、あたいに毎日メールくれるの。
- 91 :文責・名無しさん:2008/02/24(日) 12:23:01 ID:Ewf960fN0
- 久々にテレビに出たみたいだけど見落としたw
ttp://blog.ohtan.net/archives/51150123.html
- 92 :文責・名無しさん:2008/03/10(月) 15:25:58 ID:0ukUr7xf0
- もっと出て欲しいね。
- 93 :文責・名無しさん:2008/03/18(火) 19:36:14 ID:xu1GP8dj0
- チャンネル桜に出たって話だけど、かみ合ったのかなぁ
- 94 :無党派さん文責・名無しさん:2008/03/19(水) 00:18:28 ID:fbnIBr4S0
- >>93
全然かみ合ってなかった。この人会話力ゼロだね。
http://www.youtube.com/watch?v=ChuKSQ_E2bM
- 95 :文責・名無しさん:2008/03/19(水) 11:09:07 ID:GkvJxS2p0
- >>94
面白かった
後半熱くなって語ってたな
田久保があいかわらず感情的に批判したりしてたけど
この番組に呼ばれたってことは太田のシンパが何人か居るんだろうな
西部とか太田とかちょっと毛色の違った人を呼んでくるだけ偉いと思うよ
太田は永遠の夢見る少年でピュアなんだよ
そしてピュアであることを子供っぽいと批判されることが許せないんだと思う
だからあんなシニカルな仮面を身につけたんじゃないかな
3時間話してやっと2,3人に内に在る熱い気持ちが伝わったかも・・・って感じだなw
- 96 :文責・名無しさん:2008/03/19(水) 16:01:12 ID:21hKYF4i0
- 太田が皮肉屋ってことを知らないと面食らうだろうなあ
- 97 :文責・名無しさん:2008/03/20(木) 03:38:03 ID:a3IwxR9C0
- >>94
議論する番組なのに、かみ合ったらまずいだろ。
俺は太田だけが議論しようとしているように見えた。
>>95>>96
論理的、かつ、わかりやすく話そうとすると皮肉っぽい表現になるんじゃない?
彼のブログを見るとそういう性格にも思えるけど、テレビでは真摯に語ろうとしているように感じるよ。
- 98 :文責・名無しさん:2008/03/20(木) 07:25:40 ID:LAq3VJ4h0
- 逆じゃない?テレビだと逆説的な言い方で、ブログではストレートに言ってる。
- 99 :文責・名無しさん:2008/03/20(木) 09:37:58 ID:8UbnBIZT0
- どうでもいいけど、ブログのSEXカテゴリの項目は直したほうがいいと思うな。
杉山文野氏が性同一性障害だから話を聞いて信じちゃったんだろうが
性同一性障害を第三の性ととらえるのは医学的に明らかな間違い。
- 100 :文責・名無しさん:2008/03/20(木) 13:50:13 ID:8ZSyB5mj0
- >>98
逆じゃない。たぶん、誤解してるよ。言い直すと
「論理的、かつ、わかりやすく話そうとすると(逆説的で)皮肉っぽく聞こえるんじゃない?
彼のブログ(読者との対話等)から皮肉っぽい性格を垣間見ることはできるけど、
テレビでは真摯に語ろうとしているように感じるよ。」
- 101 :文責・名無しさん:2008/03/20(木) 17:54:12 ID:x6Pi7vVq0
- テレビの方が遥かに分かりやすい
チャンネル桜って太田氏がいない場合、単なる自慰番組だなーって他の出演者を見て思った
- 102 :文責・名無しさん:2008/04/02(水) 20:50:56 ID:TzGhVPgs0
- 出演情報はあらかじめブログに出しておいてほしい
チェック忘れると困るから
- 103 :文責・名無しさん:2008/04/27(日) 02:51:18 ID:XCuJERin0
- 保守
- 104 :文責・名無しさん:2008/05/01(木) 11:45:01 ID:/BFV3inU0
- 最近テレビで見ないね
- 105 :文責・名無しさん:2008/05/06(火) 15:45:38 ID:7FLoUd1f0
- 政権交代が現実味を帯びてきたようだね。
- 106 :57<64、軍部台頭は先ず若者文化の弾圧だ:2008/05/06(火) 17:55:38 ID:QkA88IUq0
- 軍需経済に飼育された真っ黒い右翼街宣恐喝車が今日も日本中を走り回る。
軍需経済に飼育された真っ黒い右翼恐喝街宣車が明日も日本中を走り廻る。
http://thor.prohosting.com/esashib/kenpo05.htm
強力な薬剤耐性菌が地域に浸透して行く恐怖!
岩国、沖縄、横須賀、周辺地域、、、対策なしの軍癒着市政。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/aegis06.htm
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
イラク帰還兵から耐性菌…野戦病院で感染、拡大・カナダ政府が近く対策会議
イラクやアフガニスタンの野戦病院にいるとみられる強力な薬剤耐性菌が、帰還する負傷兵とともに各国へ侵入、
一般病院にも拡大している。この細菌は医療施設に一度入り込むと除去が難しい。
http://csx.jp/~gabana/Zaakan/hibi0505/hibi-niisi-050530.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
2chから公開情報を消された映画『光州5・18』と日朝の巨大軍需経済
超話題作!映画『光州5・18』5月10日(土)ロードショー開始!動員740万人、映画興行収入トップ10入り。
http://www.cinemart.co.jp/theater/shinsaibashi/lineup/20080303_1330.html
http://may18.jp/
http://homepage1.nifty.com/ea-photo/kwangju/index.html
- 107 :文責・名無しさん:2008/05/20(火) 19:38:48 ID:Ohe28vu80
- 朝まで生テレビ!出演予定
- 108 :文責・名無しさん:2008/05/24(土) 23:34:46 ID:r1vy7q//0
- おっ、見るの忘れた…。
見た人いたらレポよろしく
- 109 :文責・名無しさん:2008/05/29(木) 17:58:15 ID:GyjZ84wl0
- 先生、朝生デビューですね。
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
- 110 :文責・名無しさん:2008/05/29(木) 18:34:20 ID:MWDNgao+0
-
http://9120.teacup.com/ohtan/bbs
さすがに笑ってしまいました 投稿者:一読者 投稿日:2008年 5月29日(木)14時52分46秒
ラスパイレス指数を唯一の根拠に「これ以上給料を下げると府職員の士気が瓦解する」風の
主張をなさっているとお見受けしたので、それが給与の実態とかけ離れている根拠として
http://9120.teacup.com/ohtan/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DklrXLNarK88%26feature%3Drelated
を提示したのですが、それには正面から反論なさらないのですね。
かわりに口の中でごにょごにょと遠回しに大阪人の悪口をいうだけ。
まあ、対戦車ヘリ云々の議論のときもそうですが、自分のまちがいを認めることができない人間なんでしょうな。支持者や理解者をへらしても自分のプライドを守るほうが大事と。
出世できない高学歴には太田さんみたいな人間がさぞかし多いのでしょう。
太田ぼろくそいわれてるじゃんw
- 111 :文責・名無しさん:2008/06/10(火) 21:35:31 ID:eCrjaYOZ0
- 誰か行く人居る?
ttps://ssl.formman.com/form/pc/dTWDoZ3JVSB3Kkne/
- 112 :文責・名無しさん:2008/06/14(土) 23:42:02 ID:2iAis7Dd0
- 行ってみたいが大阪なのでスルー
- 113 :文責・名無しさん:2008/06/19(木) 17:32:01 ID:w9SbVM4y0
- 関連スレ
太田述正について語ろう Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1195212732/
- 114 :文責・名無しさん:2008/06/24(火) 23:32:27 ID:8siH89i40
- 有名人が禿げてる場合
普通ならハゲが最大のキャラ特徴にされるわけだが、
太田の場合しゃべり方などの特徴が強烈過ぎて
ハゲであることは皆が見落としてる。
- 115 :文責・名無しさん:2008/06/27(金) 13:16:19 ID:jXXzMH2u0
- 太田さんが述べてる核心部分、すなわち、「属国からの脱却」は
生粋の日本人なら、ほとんどが支持することだと思うけど、
世界にとって軍事と同じか、あるいはそれ以上に大事な金融知識の欠如、
および、大日本国帝国の正当性にこだわる割には日本人の風俗・習慣全般
に対してあまり愛着がないこと、それから、東大出、元官僚と言う割には
人脈がないのか、政治の現場のレポートが少ないことなどがメルマガに
人気が出ない主な理由だと思う。
また、日本のリベラルは日本の文化・伝統を根底から変えてしまいたいと
考えている人が多いのだから大日本帝国の支持と天皇制維持を掲げると、
リベラルの人は寄り付かず、かといって、韓国に対する極端な思い入れと、
日本文化を英国レベルにリベラルにしてしまいたい気持ちには普通の人が
ついていけない。もう少し、人気が出る工夫をするべきだと思う。
- 116 :115:2008/06/27(金) 13:18:10 ID:jXXzMH2u0
- 大日本国帝国→大日本帝国
ごめん
- 117 :文責・名無しさん:2008/06/27(金) 14:20:56 ID:gmi5ktYq0
- 日本の地に国のような共同体が発生した当初から
「良いものは全て海外から」という、文化的にも
力的にも属国根性は染み付いてるわけで。
一方、属国に甘んじていては
自分たちの自尊心を保てないのも事実なので、
劣等感補償の必要性から定期的に鎖国を
繰り返してきたという2千年近い歴史もあるわけで。
そういうものすごーく長い視点で見れば
現在の米に対する従属関係をよしとする奴隷根性も
現在の特殊な関係による一時の不幸などではなく、
長年続いていた中国へ従属と軌を一にした
日本の伝統の範疇とも言える。
- 118 :文責・名無しさん:2008/06/27(金) 14:39:13 ID:gmi5ktYq0
- 欧米への劣等感が染み付いている現代日本人は
本音では鎖国がしたいはずなのだ。
しかしそれではもう国際社会でやっていけないので
現代世界を制覇している西側諸国の価値観に
形だけでも同調した上での自立を目指す
というのが太田のやり方でしょう。
太田が望む自立した国というのは
日本の歴史上何度も試みては外圧で破られてきた
「鎖国」の現代風妥協バージョンとも言える。
この方針を貫くことで得られるのはプライドであって
現実的な損得ではない、という点でメンタリティは
右翼や鎖国時の日本と同類ではある。
- 119 :文責・名無しさん:2008/06/28(土) 18:23:17 ID:4qSbKp7d0
- >>117
>現在の米に対する従属関係をよしとする奴隷根性も
.....
>長年続いていた中国へ従属と軌を一にした
属国というのは、他国に軍事や経済といった国の根幹部分を握られてる
ことだと思うので、日本は文化こそ中国に学んだものの中国の属国に
なったことは一度もない。今でこそ日本は米国の完全植民地だが中国も
半米国植民地であることは言うまでもない。その証がインフレの現在に
おいてすら、ドルペッグ制をやめられず、米国債権を購入し続けている
ことである。つまり、程度の差こそあれ、現時点での世界の覇者は
アメリカであり、すべての国がその下にあることは否定しようがない。
- 120 :文責・名無しさん:2008/07/01(火) 22:10:44 ID:/Z/oJDfQ0
- >>118
鎖国をするには領土と資源が圧倒的に不足してるからなぁ
結局戦争でアメリカを叩き潰すしか誇りを取り戻すことは出来ないんだよ
英語圏のすべての国を核で壊滅させてそこを新たな領土として地球をデザインし直すのが日本にとって一番幸せなんだと思う
核武装した後でちょっといかれた指導者が出てくれば十分可能だと思うよ
- 121 :文責・名無しさん:2008/07/10(木) 17:20:46 ID:Tq0AiG9sO
- 新たなバブルの崩壊!!
等と、最近マスコミで取り上げられる事が増えて来ましたが、実際あのバブルの処理に、国民の税金が無駄に流用されてしまった事実を覚えていますか?!
以下参照(是非ゆっくりと考えながらお読み下さい)↓↓
http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm
何のお咎めも無く、国民の税金で責任逃れをした輩が、意気揚々とまだ金儲けを企んでいる事を知っていましたか?!
是非マスコミ関係の方、税金を納める為、日々必死に働いている国民の為にも、改めてこの事実を取材し、責任の所在と今後の対策を世論に公開して下さい。
良識のある対応をお願い致します。
- 122 :文責・名無しさん:2008/07/12(土) 05:00:34 ID:i2TIV/ZV0
- 阪野米蔵は朝鮮系日本人モドキです。
表面とは違い腹で日本人を憎んでます。
また裏の朝鮮人ネットワークを持ってます。
覗きや住居不法侵入が得意です。
情報漏洩には十分気をつけましょう。
- 123 :文責・名無しさん:2008/07/23(水) 16:38:11 ID:hFn+KXAb0
- 公式掲示板がヒートアップしてまつ
- 124 :文責・名無しさん:2008/07/23(水) 21:50:40 ID:tzhtrmqj0
- オータンのメルマガで植草のブログ知ったけどなかなかおもしろかったわ。
これからもおすすめのブログとかあったらメルマガで紹介してほしい。
- 125 :文責・名無しさん:2008/07/23(水) 21:59:02 ID:tzhtrmqj0
- ついでに紹介
属国の防衛革命
著者:太田述正×兵頭二十八 ISBN:978-4-7698
予価:1,890円 発行年月日:2008年9月下旬発売
http://www.kojinsha.co.jp/new/kinkan01.html
- 126 :文責・名無しさん:2008/07/30(水) 16:57:48 ID:vyqxNmux0
- ホントにでるのか?
- 127 :文責・名無しさん:2008/08/02(土) 14:05:55 ID:6OxWt+20O
- 安保応援する
おーたんの大量移民賛成はやっぱり納得いかんもん
- 128 :文責・名無しさん:2008/08/02(土) 15:12:42 ID:1z9WkEnr0
- 安保がもうちょっと思慮深ければともかく
相手の文章をろくに読まずに長文で頭ごなしに反論じゃあ
ただのバカな頑固ジジイの典型じゃん
- 129 :文責・名無しさん:2008/08/26(火) 16:01:17 ID:O7VFJ6Dt0
- おーたんが言っているのは日本が自立してまともな国になってからの
話だから、どうしても現在の状況で考えてしまう人もいるよな
そりゃあ今大量移民を受け入れるのはおーたんだってノーと言うだろう
- 130 :文責・名無しさん:2008/08/27(水) 12:59:57 ID:+EK+50PJ0
- この人、話し方教室に通ってカツゼツ(なぜか変換できない)を
良くしたほうがいい。
何を言ってるのか聞き取れないことが多い。
テレビでは大きな声ではっきり喋らないと。
- 131 :文責・名無しさん:2008/08/27(水) 18:20:35 ID:41L/vTSF0
- 太田メルマガに出てくる議論してる人の何人が自演なのか気になる。
- 132 :文責・名無しさん:2008/08/29(金) 16:21:13 ID:PYlTK/a70
- カツゼツは別にいいんだがどもりがなぁ…
金ないから新著は図書館に頼んでみるか。
- 133 :文責・名無しさん:2008/08/30(土) 01:02:38 ID:+/Swhhu+0
- しゃべりだけではなく、
人に理解してもらうための戦術というものが全く見えてない人だと思う。
本人はしゃべり以外はちゃんと出来ていると
思ってそうなところが一番問題ありかと。
- 134 :文責・名無しさん:2008/09/06(土) 08:54:17 ID:FuTSxqL20
- ライブドアブログだと広告が記事の前に来て、
下にスクロールさせないと記事が読めないから見づらい。
- 135 :文責・名無しさん:2008/09/19(金) 10:30:13 ID:v8sSuexJ0
- 誰も読まない新聞がなぜ売れているのか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/
新聞が大部数を維持し続け、廃刊に追い込まれないのはなぜでしょう。それは新聞業界に
自由競争がないからです。日本の新聞は世界でもまれな専売店による宅配制度の下で
大半が売られていますが、そこに問題があるのです。
専売店制度は、以前日米自動車交渉の時にも問題となったいわゆる系列販売の典型で、
排他的な流通制度です。 また、宅配制度の下での無期限購読は、店頭で商品を選ぶのと違い、
消費者が商品を比較検討、選択する機会がありません。この世に新聞自身の商品内容、
他紙との違いを訴える広告というものは全くありません(産経新聞は『新聞はみな同じでは
ありません』と訴えていますが、裏を返せば消費者は新聞はみな似たようなものという認識を
持っていて、新聞を内容で選択していないということを新聞社自身が知っていると言うことです)。
新聞のセールスマン(拡張員)は来ますが、しつこさと、強引さを競うだけで、商品の説明は全くなく、
消費者には大変迷惑な存在です。月に一度の休刊日は各社一斉で、たまに他の新聞を
読むこともままなりません。一般に店頭販売をせず、訪問販売のみと言う商品は多かれ少なかれ
消費者には不利益となります。比較検討したり選択する余地がないか、あっても非常に限られて
いるからです。そして、一度定期的な購入を始めると、購入見直しのキッカケがありません。
何せ、その商品しか知らないのですから。
(中略)
元朝日新聞の記者で、週刊朝日の副編集長だった稲垣武氏は、井沢元彦氏との対談の中で
「日本の新聞社が倒産しないのは宅配制度に支えられているからです.もし宅配制度が壊滅して、
みんな駅のキヨスクで新聞を買うようになったら、言論の優劣による競争結果がはっきり現れる。
それがないから、品質の悪い記事をのうのうと書いている」と宅配制度の問題点を指摘しています。
(井沢元彦著「虚報の構造 オオカミ少年の系譜 朝日ジャーナリズムに異議あり」)
- 136 :文責・名無しさん:2008/09/19(金) 23:37:02 ID:rsMQHTst0
- >属国の防衛革命
>著者:太田述正×兵頭二十八 ISBN:978-4-7698
太田さんのブログのパクリを兵頭はやってる。北朝鮮の核についてだ。
そして2人とも間違った。
北朝鮮は核をもってしまったのだから。
- 137 :文責・名無しさん:2008/09/24(水) 22:04:43 ID:VhLcKrJz0
-
太田述正コラム#2808(2008.9.23)
<現在の私自身のこと>
これ、どんなこと書いてあったか知ってる人いたら教えてくださいません
か?
- 138 :文責・名無しさん:2008/09/24(水) 23:02:12 ID:DNp97OrK0
-
- 139 :文責・名無しさん:2008/09/25(木) 09:47:24 ID:t+DQnDuS0
- >>136
おーたんのブログちゃんと嫁
>>137
それは聞いちゃいかんだろ。有料購読の意味が薄れておーたんの収入源がなくなりますよ…
端的に答えてくれるなら問題はないかな…実は俺も気になる。かなり滅入ってるようだし。
- 140 :文責・名無しさん:2008/09/25(木) 11:54:26 ID:tfdg5I2q0
- 5千円くらい出してやれよ。本当に金が無いみたいだし。
- 141 :文責・名無しさん:2008/09/25(木) 16:39:53 ID:8ILCUWvP0
- >140
その通り。
>137
まあ、購読してみろ。ちゃんと金はらって。
- 142 :文責・名無しさん:2008/09/25(木) 17:43:27 ID:t+DQnDuS0
- あ、やっぱりそういうことなのか。
子供もこれから金かかるだろうしなぁ…
ヤフー知恵袋とか見ると「官僚の代名詞」とか言われてるけど、他の無能な官僚と米軍との間で
奮闘した人をよくそう言えるなぁと思うよ。
糞官僚どもは今頃は数億円もらってるんだよなぁ…世の中これじゃダメだな…
太田総理やたかじんの〜にまた呼んでもらえないかな。
- 143 :文責・名無しさん:2008/10/02(木) 08:54:04 ID:AAxFdo4Z0
- で、次の選挙には出るの?
- 144 :文責・名無しさん:2008/10/02(木) 18:09:16 ID:Y1dSjsru0
- 出ないよ。「自由にあれこれ言う権利を奪われたくない」だって。
新著買ってやろうかなぁ…
- 145 :文責・名無しさん:2008/10/02(木) 19:17:57 ID:Hdbjn1MX0
- 自由のために、金欠で嫁や子供を泣かしてもよいものだろうか?
議員になれば今ほど金に困るまい。やりたい放題は金を作ってからにして
欲しいと家族は思っているだろうに。
- 146 :文責・名無しさん:2008/10/02(木) 20:16:32 ID:Y1dSjsru0
- でもおーたんと結婚したお方だからそれくらいは覚悟してるんじゃないかなぁ…
…でも、授業料減免可能なくらいだろ?辛いだろうなぁ。子供のおもちゃとか買ってやれないんだろな…
だからといって天下りなんてのは眼中になかっただろうし、国のために本当に尽くした人がこういう目にあうなんて、やっぱおかしい
- 147 :文責・名無しさん:2008/10/03(金) 22:37:42 ID:z9VbiRPO0
- タクシーの運転手をやったらどうだろう?免許書ぐらい持っているはず。
- 148 :文責・名無しさん:2008/10/05(日) 14:45:46 ID:KZGNe0kp0
- おーたんは接客業無理だろJK
…というかもっと売り込みすればいいのに(してるかもだけど)
プライドとかあるんだろうけど、やっぱテレビ出たりメディア使って著書の宣伝した方がいいと思うな。
テレビに出てる評論家たちとコネがないわけじゃないんだから、宮崎てつやとかに頼んでさ。
キャラとしてはかなりおいしい人だから局側も使うかもしれないのになぁ。
- 149 :文責・名無しさん:2008/10/07(火) 12:35:21 ID:2sf5x1XR0
- > <太田>
>
> 時間をつぶすためにゲーム感覚で私のコラム等に接したり私のコラム等を「批
> 判」したりしている人達が少なくない以上、私が真面目にコラム等を書いたり「
> 批判」的な読者を説得することに努めたところで、その大部分は時間のムダだと
> いう気がしてきています。
> こんなことで、一体いつ、私の努力が日本の覚醒をもたらすのか、ちょっと絶
> 望的な思いです。
おーたんは真面目過ぎるな。
別に説得しようと思わず、自分の言いたいことどんどん書いていけばいい。
そのうち賛同者も増えるだろうさ。
有料コラム購読者が増えないのは価格設定にも問題があるかもしれんと思うが。
- 150 :文責・名無しさん:2008/10/07(火) 19:06:34 ID:L09e+6H70
- バグハニ&所沢の主要メンバー二人による陰口にはけっこう怒ってるね〜
…というか本当に日本の覚醒を目指すために必要な活動をしているとは思えんな…
おーたんのコラムを読んでいる、いやおーたんを知っている人でさえも全然いない。
本気で日本を覚醒させたいなら多くの国民に話を聞いてもらわないと始まんない。
今もっとも力のあるメディアはテレビなんだからそれに出る努力をしないと。
おーたんがやってるのは精液が出ない自慰だな。
- 151 :文責・名無しさん:2008/10/07(火) 20:57:56 ID:fV6m1v4V0
- 陰口?
- 152 :文責・名無しさん:2008/10/08(水) 21:29:20 ID:UJb9G5a/O
- >>149
それ読んだ時ちょっとびっくりしたよ
この人は今更何を言ってんだと
インターネットを使う以上誰だってそんなことは折り込んで
発信してるだろうに
ゲーム感覚の奴をマジにさせるぐらいの気迫で望まないと世直し
なんざ夢のまた夢だよ
ちょっとがっかりしたな
- 153 :文責・名無しさん:2008/10/08(水) 21:46:19 ID:qyBrRQ450
- >>152
ゲーム感覚の当人ですね。わかります。
- 154 :文責・名無しさん:2008/10/09(木) 00:32:09 ID:kkHfEAV8O
- 意味不明
当然の気構えだろってことだよ
- 155 :文責・名無しさん:2008/10/09(木) 12:45:13 ID:kkHfEAV8O
- 本当にバグってるなw
こんなのが続くんだったら金払っても良いかもw
- 156 :文責・名無しさん:2008/10/09(木) 20:56:56 ID:gPi5Akew0
- 新著本屋に置いて無いな。
ネットで買わないと無理か。
- 157 :文責・名無しさん:2008/10/11(土) 16:04:34 ID:NZN5GbUs0
- 写真変わったな。りりしくなったけど、俺は前の写真の方が好きだw
しっかし最近太田氏荒れてるな…
- 158 :文責・名無しさん:2008/10/11(土) 19:20:22 ID:hH84HLW7O
- 奥さんは一級建築士って書かれてた気がするけど収入ないのかね?
- 159 :文責・名無しさん:2008/10/12(日) 00:21:47 ID:zK4M6Hx60
- 写真変えたら愛嬌が無くなった
- 160 :文責・名無しさん:2008/10/12(日) 11:17:34 ID:2JCjgdt/O
- 何かウザイのが出てきたな
バグハニがいなくなってイエスマンだらけになったら質が落ちそう
おーたんは自分でズケズケ物を言うと宣言してんだから他人の言も
我慢しなきゃ
- 161 :文責・名無しさん:2008/10/12(日) 12:27:40 ID:n3eFWNu40
- 恐慌で一文無しになった奴もいるのに、太田さんも、彼の掲示板の住人も、
いかにも暇そうだな、という印象しかない。もうフィードは解除しとくわw
いい年したオッサン同士の罵り合いなんて、馬鹿馬鹿しくて読んでられない。
- 162 :文責・名無しさん:2008/10/12(日) 12:32:23 ID:OvQJfr5+0
- 自分の周りにいる人の批判ばっかりの記事をメルマガに掲載しても意味がない。
人が離れていくぞ。
- 163 :文責・名無しさん:2008/10/12(日) 12:36:14 ID:zK4M6Hx60
- ここまで俺の自演
- 164 :文責・名無しさん:2008/10/12(日) 19:58:41 ID:UBeOEXjV0
- バグハニ・所沢両氏は絶対必要
- 165 :文責・名無しさん:2008/10/13(月) 10:17:26 ID:idJ8c6lT0
- しかし太田のあの程度の批判でバグがああも烈火のごとくキレるのは
本当に自分では認めたくない図星を突かれたんじゃないかな
- 166 :文責・名無しさん:2008/10/13(月) 11:46:42 ID:fw7yl9s7O
- 1年も前のやり取りを今更引っ張り出してきて精神異常とまで言われたら
真面目な人は怒るんじゃないの?
でも彼ほど真面目でないであろう所さんは華麗にスルーしてるね
おーたんは自分の足を引っ張るなと言う一方で、自分が傷つくのは
構わないとか言質が一致しないから困る
こんなもん気にしてたら永久に足踏みするしかないってのに
イニシャルやら仮名やらが気の抜けた擁護をするからうやむやになる
- 167 :文責・名無しさん:2008/10/13(月) 14:26:06 ID:5wGW7/gp0
- えらいケンカ腰で精神不安定という印象だ。
- 168 :文責・名無しさん:2008/10/13(月) 16:47:56 ID:yleekTpM0
- 貧すれば鈍す
- 169 :文責・名無しさん:2008/10/13(月) 20:34:20 ID:WQXoUOA+0
- おーたんは家族を愛しているのだろうか。
子供を可愛がるおーたんなんて想像できない。
- 170 :文責・名無しさん:2008/10/14(火) 21:42:58 ID:AmLwEeqy0
- 太田は右翼だとレッテルばりされるのが大嫌いなんだな。
やっとわかってきた。
- 171 :文責・名無しさん:2008/10/20(月) 20:37:35 ID:tSF6YbRvO
- このスレは観なかったのかなじゅつせい
- 172 :文責・名無しさん:2008/10/22(水) 15:20:01 ID:DIgzc+nR0
- だって引用する価値あるコメント無いだろ
- 173 :文責・名無しさん:2008/10/23(木) 05:17:36 ID:0pdWs5YG0
- 実名告発防衛省
太田 述正著
出版 : 金曜日
「よろしく」の一言で億単位の金が動く−。
そんなふざけた組織に愛想を尽かした元防衛庁キャリアが、返り血覚悟で口利き政治家たちを実名告発!
年間5兆円に迫る巨額予算に群がる政治家たちの生態を克明に明かす。
ttp://www.bk1.jp/product/03055676
- 174 :文責・名無しさん:2008/11/03(月) 19:56:53 ID:wMG3Mqll0
- 太田は田母神のことを馬鹿呼ばわりしてるな
歴史認識は9割がた似てるけど行動が冷静じゃないって切り口
それって「おまえがゆーな」だろw
- 175 :文責・名無しさん:2008/11/07(金) 01:08:10 ID:Srs4jFc40
- 兵頭も太田も、アメが北核実験後に空爆と書いてたけど。
兵頭はさすがにその件はスルー。
太田は、空爆はできなくなったが次の米政権も北に勝ち続ける、だもんなw
アホか
- 176 :文責・名無しさん:2008/11/07(金) 12:42:04 ID:Srs4jFc40
- 米国でのハードポルノ映画体験だの、売春婦の記事だの
そんなの出したら女性読者が去るのが分からんのかw
- 177 :文責・名無しさん:2008/11/07(金) 13:16:03 ID:grSltAAs0
- いらんだろ。
女性読者なんて身近な生活の利害に関わる話題と
ゴシップにしか興味がない。
- 178 :文責・名無しさん:2008/11/08(土) 16:00:13 ID:428Wr3I30
- だから、既に太田のコラムをある程度読んでる女性読者が離れるという意味だろが。
永住外国人参政権、慰安婦公式謝罪・補償が、民主党の公約だしな。そんなことしたら
日本がアメリカ・中国に続いて、朝鮮の半属国になるのが分からんのかな。
- 179 :文責・名無しさん:2008/11/08(土) 21:06:31 ID:zDE3cO180
- >>178
なぜ離れるのか理由を説明しろよ…w
朝鮮の半属国になるってwww いくら2ちゃんだからって妄想も甚だしいぞw
- 180 :文責・名無しさん:2008/11/08(土) 21:21:42 ID:2wDGeQGo0
- あそこの記事をある程度読み込んでるような読者なら
売春婦やポルノの話題くらいで離れるわけねえだろ。
いちげんさんの女性読者を逃がしてしまうという事ならあるだろうけど。
- 181 :文責・名無しさん:2008/11/10(月) 07:18:50 ID:22N+cacO0
- >>180
君は女ごころが分かっていないよ。
- 182 :文責・名無しさん:2008/11/10(月) 16:45:48 ID:vZXptUWl0
- なんか一人湧いてるな
- 183 :文責・名無しさん:2008/11/11(火) 22:32:41 ID:KRD+oUc10
- 小林よしのりと対談してほしいなあ。
- 184 :文責・名無しさん:2008/11/12(水) 15:34:35 ID:ixl8ATJd0
- 小林よしのりだとガマンできなくなってマンガでこきおろすからダメだな
宮崎哲哉と真っ向勝負してほしいな
- 185 :文責・名無しさん:2008/11/13(木) 13:59:42 ID:VNaLjQTI0
- 小林よしのりが描く太田似顔絵すげー見てえ
- 186 :文責・名無しさん:2008/11/14(金) 06:45:44 ID:PDifO8HGP
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm5234352
こんな番組はもう出ても仕方ないな。
喋り下手すぎなのは確かだけど、ここではまともに話させてもらえないわ。
- 187 :文責・名無しさん:2008/11/14(金) 15:30:42 ID:NSAfV6dF0
- >>186
批判コメ8:2良反応コメ くらいだが、しゃべりたいことはしゃべっていると思う
視聴者の分母は大きくはないだろうが、「右」の馴れ合いを挑発するのは意義がある
太田総理にはもう出ないのかね。出演の裏側をブログに書くのって嫌われるのかな?
- 188 :文責・名無しさん:2008/11/14(金) 22:37:31 ID:ydOr0WdW0
- >>186
初めて太田を見る奴だと絶対誤解するな
太田の話は最期まで聞かないと判らないw
結局は日本の戦後そのものを否定してるんだからこのメンバーの中で一番過激
だけどそこまで論理が展開する前にみんなから嫌がられてるw
確かにGHQを恨むよりはその後の吉田ドクトリンを選択し続ける日本人自身が悪いという主張には説得力が有る
まぁ、卵が先か鶏が・・・って話だけど
日本人が自ら選ぶべきだという考え方のほうが虚無に陥る危険を回避出来る
でもどうすりゃいいの?って所になると政権交代すべきになるからなぁ
政権交代して天下りが無くなってOBが自由に発言しだして吉田ドクトリンが見直されるってどこまで風が吹けば桶屋が儲かるんだよw
久しぶりに太田マジック見せてもらって面白かった
- 189 :文責・名無しさん:2008/11/15(土) 00:01:32 ID:ZHh38gxv0
- 太田の場合はせっかくイイことを考えていても
文章のまとめ方がそんなに上手くないし、
しゃべって説明するのはさらに下手すぎて
庶民の心に到達しそうにない感じで残念だね。
- 190 :文責・名無しさん:2008/11/16(日) 13:11:25 ID:HpT+L1su0
- >>188
そりゃ嫌がられるだろ
大将取られて回りにいっぱい手榴弾が飛んできてる状況で
浮世離れした大所高所からの正論を内局がつぶやいてたら
制服組はたまったもんじゃねぇよな
- 191 :文責・名無しさん:2008/11/17(月) 20:28:50 ID:UZq25L4dO
- どもるからなぁ
- 192 :死霊:2008/11/17(月) 20:31:05 ID:p6iwxUQv0
- 筑紫霊ヲ地獄トヤラカラ救出セヨ
< 売国 畜死 >
< 貴 様 に 死 が > 222 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 21:51:58 ID:xWGGj32v0
< 訪 れ る !! >
/ / ) \. ヽ ヽ_ノ .ノ⌒ ノ /\.. ) .\
// 〈/; `ヽ^⌒\.((´ ∀`))/⌒ ノ (⌒^ノ \_>
⌒/ \__:/:^⌒> ⊂ ⌒^⌒つ <⌒~ヽノ^ ノ \
【社会】筑紫哲也さん天国で“禁煙” 「奥さんのたっての希望で」棺にタバコ入れず…密葬執り行われる★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226466772/l50
- 193 :文責・名無しさん:2008/11/20(木) 13:09:48 ID:GJOgupJ70
- >満州事変以後、日本経済は高度成長期に入り(拙著『防衛庁再生宣言』235頁)、敗戦を経て、
>この高度成長が1980年代まで続いたのです。
っていうけどどうなのよ? 東北の飢饉で娘身売りとか1932年辺り
というのが普通の見方だと思うのだが。
- 194 :文責・名無しさん:2008/11/20(木) 15:19:00 ID:MQgN9H1XO
- 太田ってチョン?
- 195 :文責・名無しさん:2008/11/20(木) 15:23:57 ID:NGVewTeB0
- どこでそう思ったの?
- 196 :文責・名無しさん:2008/11/20(木) 16:14:20 ID:jdW2dHUH0
- 朝鮮からの移民ウェルカム論者だからでは?
- 197 :文責・名無しさん:2008/11/20(木) 16:45:41 ID:DvyYIZ1QO
- 太田さんはいつでもまず結論ありきで何事もそこに結びつけて話すよね
アングロサクソンとか縄文弥生モードとか、まるで血液型だの星座だので
人の性格を推し量ろうとする女子みたい
- 198 :文責・名無しさん:2008/11/20(木) 22:58:41 ID:WKNIANqfO
- 198
- 199 :文責・名無しさん:2008/11/20(木) 22:59:57 ID:WKNIANqfO
- 199
- 200 :文責・名無しさん:2008/11/20(木) 23:01:24 ID:WKNIANqfO
- 200
- 201 :文責・名無しさん:2008/11/22(土) 09:51:32 ID:ZhMSJR0G0
- >>193
満州事変により日本経済が伸長したのは高校生の世界史で学習するような基本事項です。
>>197
わざわざ書き込むんだったらちゃんと自分の意見に説得力を持たせるように努力したらどう?
- 202 :文責・名無しさん:2008/11/22(土) 12:39:10 ID:aJfHkjRd0
- >>201
東北の凶作で娘身売りとか1932年辺り
というのが普通の見方だと思うのだが。
経済が好転していたのだとしたら、1936年の2.26事件の
背景もいまひとつ薄弱なものになる。
- 203 :文責・名無しさん:2008/11/22(土) 14:20:46 ID:G1k+M0Wx0
- こういう風に「俺はこう思う」「いいや俺はこう思う」といった
平行線の水掛け論は不毛だから
意見には典拠を付けろと太田も言ってるわけだ
- 204 :文責・名無しさん:2008/11/22(土) 18:34:16 ID:ZhMSJR0G0
- >>203
でも常識だからなぁ…
知的レベルの低い人は太田コラム読んでも理解できないんだから読まなきゃいいのに。
というかさぁ、満州事変と凶作って関係あるわけ?
当時の経済状況が悪いのは、金融恐慌と世界恐慌が起こったから当然なわけで。
満州国=植民地手に入れたんだから経済が悪化するわけないし。
歴史的事実だから典拠は省略する。なんでもかんでも典拠はつけられないよ。
- 205 :文責・名無しさん:2008/11/22(土) 18:39:34 ID:aJfHkjRd0
- >>204
満州事変が経済にとってプラス・ファクターだったかどうかということより、
それが凶作他の要因で相殺されたりしたトータルな結果が問題。
その時期に日本の経済状態がよかったという事実があるのかな?
ということなのだが。
- 206 :文責・名無しさん:2008/11/22(土) 19:17:45 ID:+eIVSEnwO
- >>201
それはそっくり太田さんに返したいな
レッテル貼り自体が不毛なんだから
大体典拠ってほとんどWikipediaだし形骸化してるよ
つうかアンタも基本事項だの常識だのと決めつけてるだけじゃん
説得力がどうのと言えた口かいな
- 207 :文責・名無しさん:2008/11/22(土) 20:06:40 ID:ZhMSJR0G0
- >>205
経済成長と凶作が関係あるのか?
反論したいなら日本の経済状態が悪かったという事実を示せばいいじゃん。
身売りなんて極限られた範囲の話じゃなくてさ。
俺の記憶では世界恐慌の前後に日本の工業生産は上がったか、さほど下がってない。典拠は…今探す暇がない
>>206
>レッテル貼り自体が不毛なんだから
ここよく分かんない
wikipediaが典拠だと形骸化していることになるのかw
頭のいい高校生に聞いてみなよ。阪大以上を受験する子に。…低学歴にはキツい話かな。
- 208 :文責・名無しさん:2008/11/22(土) 20:44:17 ID:aJfHkjRd0
- >>207
1936年の2.26事件に関連する記述
>青年将校は、政治家と財閥系大企業との癒着が代表する政治腐敗や、
>大恐慌から続く深刻な不況等の現状を打破する必要性を声高に叫んでいた。
- 209 :文責・名無しさん:2008/11/22(土) 23:47:47 ID:+eIVSEnwO
- >>207
何でも縄文だの弥生だので当てはめて説明しようとすることが
不毛だっての
Wikipediaを典拠にした学生や官僚が散々叩かれてたことも知らんのか
アンタ太田コラムの常連読者なんだろうけど二言目には学歴がどうの
知的レベルがどうのと権高に出るのも不毛なレッテル貼りと言えるな
そういう意識でいる限り太田さんが目指す世直しなんざ夢のまた夢だよ
- 210 :文責・名無しさん:2008/11/22(土) 23:56:49 ID:G1k+M0Wx0
- その人と太田は違うから…
- 211 :文責・名無しさん:2008/11/23(日) 00:11:00 ID:S2esiU2V0
- >>208
現在の日本も同じ状況だなぁ、で日本の経済状況が悪いと言える?
>>209
基礎的な知識を最低限持っとかないと話に参加できないのは当たり前だ。
なんで馬鹿にレベルをあわせないといけないのか分からん。
- 212 :文責・名無しさん:2008/11/23(日) 00:12:31 ID:obnlqh/L0
- >>211
>現在の日本も同じ状況だなぁ、で日本の経済状況が悪いと言える?
なんか常識と違ったことを言って、悦に入ろうと狙っているだろ?
ばかみたい
- 213 :文責・名無しさん:2008/11/23(日) 01:33:44 ID:N0J+5P4sO
- >>211
まず何をもって「基礎的な知識」とするのか、
そしてそれが本当に事実なのか典拠を示さなきゃな太田信者なら
ただ断言するだけじゃ何もならんぞ
そしてまたもや馬鹿だのと暴言を吐く
太田さんは日本を変えたくて頑張ってんだろ?
で、お前もそれを応援してるんだろ?
そのお前からしてそういう選民意識にどっぷり浸かってるんじゃ
どうしようもないな
- 214 :文責・名無しさん:2008/11/23(日) 09:58:12 ID:S2esiU2V0
- >>212
あのなー…理解できないからって噛み付くのはやめろよw
それにそんなに難しいことを言ってるわけでもないしw
>>213
選民意識ってw
不勉強な人に話を合わせることほど無駄なことはないってことだよ
- 215 :文責・名無しさん:2008/11/23(日) 13:33:01 ID:N0J+5P4sO
- だからそれじゃあ日本は変えられないってこと
それが解ってんら良いけど、違うだろ?
- 216 :文責・名無しさん:2008/11/23(日) 17:01:53 ID:Dlib9nXl0
- 日本の公立学校みたいに出来る子も出来ない子もいっしょくたに
考えなくてもいいんじゃないかな。
松下村塾みたいにやる気のある出来る子だけが集まる場でも。
ただ出来ない子を見下して罵倒している人を見ると
人としての品格に欠けているとは思う。
- 217 :文責・名無しさん:2008/11/23(日) 17:05:17 ID:Dlib9nXl0
- >>216
「松下村塾みたいにやる気のある出来る子だけが集まる場でもいいと思う」
と書こうとして「いいと思う」が抜けちゃった。
- 218 :文責・名無しさん:2008/11/23(日) 17:55:58 ID:N0J+5P4sO
- いきなり義務がどうとか言い出してるが、何なの?
国籍法や沖ノ鳥島の事なんかは安全保障上の重要事項なんだから
その道の専門家を標榜していれば意見を求められるのは自然な事じゃん
この人は時々他人に冷や水を浴びせかけたくなる衝動に襲われるん
じゃないかね
- 219 :文責・名無しさん:2008/11/23(日) 21:53:16 ID:TAgncxFw0
- 安全保障上わざわざ取り上げるほどの問題じゃないという事なんじゃなかろうか。
- 220 :文責・名無しさん:2008/11/29(土) 14:11:15 ID:1bKzxpwq0
- |||| ||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | | .| | ||||
| | ∧ ∧ | |
\ \( ゚Д゚)/ /
\ || ||/ /
|ノ \ノ |/
| .AGE.|
/ /
∫|__.∧_|
| | | /
| / | |
// | |
// | |
U U
- 221 :文責・名無しさん:2008/11/29(土) 22:49:57 ID:damLFVOT0
- 太田「・・・となると米国の本当のねらいは、六カ国協議に参加することで
世界のハト派を籠絡しつつ、この協議が実質的成果を生み出さないままの状
態を継続させ、北朝鮮を自壊させるか、耐えられなくなった北朝鮮に核実験
でもさせて世界世論を敵に回させた上で、米国主導で経済封鎖、更には軍事
力行使を行って北朝鮮の体制変革を実現する、ことであると思われます。」
で、いつ頃アメリカは北に軍事行使するんでやんすか w
オバマ政権ですかい?
その次のヒラリー政権ですかい?
- 222 :文責・名無しさん:2008/11/29(土) 23:57:42 ID:KDZ5G7fr0
- 太田は英米の専門家を自称してるから
逆に英米に関しては客観的に見れていない。
英米が好きなのは伝わるが。
- 223 :文責・名無しさん:2008/11/30(日) 00:38:14 ID:Eh1IxZmI0
- 青木直人スレとこっちと両方見てるけど
北朝鮮に関しては青木のアメリカ観のほうが圧倒的に説得力があるな。
- 224 :文責・名無しさん:2008/11/30(日) 18:03:22 ID:j0/6ZKnj0
- 太田の話は最期までじっくり聞くとなかなか面白いことを言ってるけど
ではどう行動するかになるととんちんかんになることが多い
西部邁なんかと同じで性根左翼のちょっと変わったことを言う人ってのがせいぜいじゃないかな
だけど西部にしても太田にしても局面局面ではとても鋭いことを言ってるから
ときどきマスコミに登場してマジックで魅せて欲しい
- 225 :文責・名無しさん:2008/12/01(月) 17:27:55 ID:crMwzu49O
- たかじんに出てた元軍人さんにメディア露出するなとか言ってたけど
自分が呼ばれなかった嫉妬かw
主張が相入れないからってあんなこと言っちゃいかんわ
自分だって呼ばれりゃ出るんだから
- 226 :文責・名無しさん:2008/12/02(火) 00:42:38 ID:J/cRZ2Mp0
- >>225
ヒント:東大卒が防大卒を管理するの図
- 227 :文責・名無しさん:2008/12/02(火) 14:24:19 ID:Nw7lVxO10
- >>225
田母神を擁護するために出るな、ってことだろ
実際そうだよな。田母神を元自衛官総出で擁護すればするほど、一般視聴者には「なんか軍国主義っぽい」と思われちゃうんだから。逆効果。
それにしても宮崎哲哉には失望。
たかじん:この番組を6年やっていますが、結局僕自身がぶちあたるのは9条。
例えば外交にしても自分の国を自分で守るという非常に当たり前のコンセンサスができていない国は世界中で日本だけじゃないかと思うんです。
アメリカに金を渡して守ってもらって、アメリカは今は中国に目をやって、日本をまたいで。
アメリカがドルがあんなことになって、信頼がなくなっていく中で、これからアメリカが日本を自分のことのように思うと思いますか?アメリカがアメリカのことしか考えなくなったらどうなりますか?
宮崎:今までだってそうですよ。
アメリカの属国であるということを取り上げたのはたかじんだけだったなw
- 228 :文責・名無しさん:2008/12/02(火) 16:47:01 ID:ZdqPEKPg0
- 宮崎もたかじんも田母神擁護派っぽかったね。
- 229 :文責・名無しさん:2008/12/02(火) 19:50:43 ID:J/cRZ2Mp0
- >>228 視聴者の一部にそう取って貰いたいということは間違いない。
でも、知識人として擁護はできない。そこで後々弱点になるような
発言は残さないような言動に終始していた、と見る。
- 230 :文責・名無しさん:2008/12/03(水) 13:09:43 ID:vqJai0hM0
- 太田さんの こんなスレ… あったのか〜 びっくり玉蹴った。
で、みなさん太田さんが好きなのでつね♪
- 231 :文責・名無しさん:2008/12/03(水) 15:39:32 ID:vKxgolDX0
- >>229
それって普通にただの風見鶏野郎だな
- 232 :文責・名無しさん:2008/12/04(木) 01:03:22 ID:qZwh2oYm0
- >>225-227
について、太田さんのブログでコメントがなされてるんだけど、
こういうこと多いの?
- 233 :文責・名無しさん:2008/12/06(土) 19:17:51 ID:pffacWKW0
- >>231
宮崎って「普通にただの風見鶏野郎」でなくて「節操のない風見鶏」だよ。
番組によって小泉・竹中改革を厳しく批判したり、やたら持ち上げたり、
公共事業の増加やバラマキはけしからんと言ったかと思えば
別のところでは公共事業の増加とバラマキでしか経済は再生しないと言ったり。
知識や情報の開陳だけで自分はどう思うのか、結局言わなかったり
政局の見通しみたいな話題では当たっても外れてもどうでもいいからか知らんけど、
やたらでしゃばったり。
でもまあ、彼が出るのは娯楽番組だからね。
いろんな方面に知識が多いのは認めるけど、
それだけ、自分の専門がないということだわな。
- 234 : :2008/12/06(土) 19:22:13 ID:H9rOGLZ00
- 村山談話(第二次上海事変を無視)が中国の半属国であることを示している。
首相交代の度に肯定させらている。
河野談話を強化した売春婦公式謝罪・賠償と外国人地方参政権が、民主党の
政策。
これが朝鮮による半属国化。江戸時代の朝鮮(日本の半属国)通信使の逆を
韓国は狙っている。気付けよ、アホ。
対して安倍総理は、河野談話を修正して組織的な強制連行はなかったと表明
した。
- 235 :文責・名無しさん:2008/12/06(土) 21:26:35 ID:eYAqtUer0
- 頭を下げて謝罪文を読み上げるだけで半属国としての
みつぎ物を払ったことと同じになるなら
こんなに便利で安上がりなみつぎ物は他に無いな。
まさに大人にしか払えない上納金だ。
- 236 :文責・名無しさん:2008/12/06(土) 22:46:20 ID:pffacWKW0
- ブログに編集後記みたいな記事の内容とは関係ないこと、
たとえば身の上に起こった出来事を1,2行ほどお茶目に書いてあったりしたら
もう少し読者が増える、ひきつけておけるんじゃなかろうか。
たとえばヤフオクでくだらないものを意味なく落札してしまったとか。
- 237 :文責・名無しさん:2008/12/07(日) 03:36:57 ID:3s2e0Xtv0
- B層狙いってやつか
- 238 :文責・名無しさん:2008/12/09(火) 08:26:54 ID:+W5MIeCX0
- >--『武士道サンキュー』 旧海軍艦長が救助の英国人--
新聞で記事になるのは金融危機で困ってるイギリスが日本からお金引き出したいからかと邪推してしまう。
- 239 :文責・名無しさん:2008/12/09(火) 09:05:03 ID:2TTSeao60
- この前真央ちゃんのスケート見た、と言って「私だってミーハーなんです」って言ってたのには萌えたw
おーたんカワユスw
>>234
そろそろ韓国なんてとるに足らない存在だってことに気付こうよ。目を向けるべき国は他にある。
>>238
新聞記事にしただけでカネひきだせるわけないだろ・・・政府が公式見解出したならともかく。
- 240 :文責・名無しさん:2008/12/10(水) 07:49:02 ID:cJ5uNHT70
- > 目を向けるべき国
それはやっぱアメリカと中国?
- 241 :文責・名無しさん:2008/12/10(水) 21:22:36 ID:i7uECnrF0
- ロシア、イギリス・・・etc
少なくとも韓国より重要な国はたくさんあると思う。
でもやはり特に中国とは思想が違うんだから目を向けるべき。
今は取るに足らないとしても近い未来にはどうなるのか分からない。
- 242 :文責・名無しさん:2008/12/10(水) 22:41:17 ID:dIcbTk/fO
- 問題はその取るに足らない国である韓国の一挙手一投足を取り上げて
騒ぎたがる煽動家・売国奴どもの存在だろ
- 243 :文責・名無しさん:2008/12/12(金) 18:10:49 ID:Y+bcV57G0
- > ロシア、イギリス・・・etc
なんか文化的にも地理的にも遠い国って感じ。
近い国とは喧嘩して遠い国とは仲良くするのが
外交の基本とはいえ韓国とはかなり仲良くやっていけると思うんだけどな。。
- 244 :文責・名無しさん:2008/12/13(土) 13:00:38 ID:irqZmSiz0
- ロシアが地理的に遠いだって?世界地図見たことある?
それに世界がグローバルする中で、相対的な距離は縮まってるよ。
韓国なんかと仲良くしてもそんなにメリットはない。無視しとけばよい国。
なんでそんなに韓国を特別視したいのか分からない・・・
- 245 :文責・名無しさん:2008/12/13(土) 16:52:00 ID:j62loEt0O
- 太田はやたら断定的だっていうミチカズの批判は当を得ていると思う。
中国の例にしても、日本を制服するまでトントン拍子に進む訳ないし。
アメリカは純粋に日本の為には動かないだろうが、中国に極東アジアで
勢力を拡大させない為には動くだろう。インド、ロシア、タイ等周辺国や
国連も抗議するだろうし、下手すれば武力介入もあり得るだろう。
核武装否定する根拠にはならんよ。
- 246 :文責・名無しさん:2008/12/13(土) 20:58:05 ID:Plix4TqZ0
- >>245
日本語で書けよ金髪豚野郎。
- 247 :文責・名無しさん:2008/12/14(日) 05:28:09 ID:SHRP7bO20
- >>244
韓国と中国は文化的に日本と一番親近感の高い国なんだから
特別視するのは当然。常識的な日本文化が染み付いてる人ならば。
- 248 :文責・名無しさん:2008/12/14(日) 14:26:36 ID:ScsqvlB+0
- >>247
韓国と文化的に近い?www
じゃあ欧米はもっと近いなw
お前みたいなバカは太田コラム読んでも理解できないだろうから読まない方がいいよ。時間を大切にしな。
- 249 :文責・名無しさん:2008/12/14(日) 18:14:12 ID:SHRP7bO20
- じゃあ標準的な日本人は太田コラム読んでも理解できないってことだね。
- 250 :文責・名無しさん:2008/12/15(月) 00:56:26 ID:lkpvrOwB0
- 何で日本のメディアは未だに日本の国益をリードする役割を果たせないのだろうか??
メディアが変われば少しは国民の意識も変わるのかな?
情報もBBCやCNNに比べてあまりにも内容が貧弱。日本が鎖国、属国状態だからか?
そして、日本は理念も、国家的な目標も無い国で、属国と言う地位に甘えているため、
日本の政治家に意見してもどうせ何も出来ないことも国民は分っている。
直接の文句はアメリカ政府に言って、日本の政治家に命令してもらわないと何も動かないので、
アメリカの選挙権を持っていない日本国民はあきらめ、無気力になっていく。
こんな感じですかね〜? ハア〜鬱
太田さん海外から毎日ブログ見てますよ。 太田さんガンバレ〜
海外在住の妻より
戦争好き好き話がでたので、ジョージカーリンのコメディーを一丁
George Carlin - We Like War
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sDkhzHQO7jY
- 251 :文責・名無しさん:2008/12/16(火) 04:43:35 ID:VPgmAItxO
- だって在日が多数入り込んでる反日メディアばかりだから
- 252 :文責・名無しさん:2008/12/16(火) 08:54:35 ID:wVRGAg1w0
- >>250
最近海外に行って頭がパーの典型だな
- 253 :文責・名無しさん:2008/12/16(火) 09:51:01 ID:J0JW5W4h0
- >>251 太田さんはそのことについてはなんて言ってるの?
陰謀、というか与太ってことになってんのかな?
韓国の新聞とか向こうの言論の基地害ぶりや民主党の異様さについてはどう?
- 254 :文責・名無しさん:2008/12/17(水) 18:37:04 ID:sP2T+esYO
- >>253
恣意的な引用を繰り返して朝鮮日報は親日だとか再三言ってる
木を見て森を見ずというか、結論ありきで材料探してるというか
所沢の批判も妥当なんじゃないかな
つか、自分はWiki見ただけで他人を批判する癖に、自分が批判されたら
一切引用するなってのも勝手な話だよなあ
- 255 :文責・名無しさん:2008/12/17(水) 22:12:19 ID:ku746FiF0
- やっぱりお前らには太田コラムは無理なようだな・・・
- 256 :文責・名無しさん:2008/12/18(木) 12:55:24 ID:amtBUAbV0
- >>254 特アに関する結論付けにはそうした傾向が見受けられる。
引用にも朝日のすごい怪しい親朝鮮歴史観記事
がそのままポンと出てたりするし。
あれだけ官民挙げて論理破綻した言いがかりを繰り返している
様を知ってしまえば、あの国が親日的だというのはオレにはさっぱり
わからない。
まあ当たり前だけど「信者」に堕落することなく
自分のアタマも働かしつつ有益なところは吸収していきたいと思うよ。
実際「属国」じゃねーかという前提はもっと普及した方が良いし。
「属国」の現状だからこそ、特アの日本社会資本食い荒らしのハードル
を下げる法案を推す連中がヤバすぎるわけで。
自民もクソだし、民主だって例の削除されたマニフェスト見たことあれば
とてもじゃないが投票に躊躇するわ。議員個々人をよく見て投票率
上げてくしかないわな。
- 257 :文責・名無しさん:2008/12/18(木) 17:01:20 ID:f7nObnRN0
- 特アはヤバいという固定観念を捨てろ
特に韓国など全然とるに足らない存在だと何回言えば(ry
ただ、国民投票で、純粋な感情では韓国は反日だということが明らかではあるが・・・
産業面などでは日本に対する評価は悪くないみたいだが
- 258 :文責・名無しさん:2008/12/19(金) 01:01:31 ID:nZ/u/05S0
- まあおおかたの日本人もアメリカに憧れを抱きつつも
同時に嫉妬と憎悪も無意識的に併せ持ってるのが普通だし、
韓国人の心情だって親日とか半日とか単純に割り切れるもんじゃないでしょう。
- 259 :文責・名無しさん:2008/12/19(金) 05:49:09 ID:rkTcZCBN0
- >>257 特アがヤバイっつーより、特ア向け人権移民利権とかODAとかさ
そういうのに群がる輩がヤバイってんでしょ?
MD利権や再編利権とかと一緒。
相手がアメリカか特アかって違いだけ、属国には売国のタネは尽きまじ。
南北朝鮮を半万年属国とか馬鹿にしている人たちはまず自国の心配しろって。
日本も安全保障と外交のセンスが腐り果てて人材が尽きてる。
アメリカかシナ、どちらにへつらうかしか考えてない。
自前の情報組織も無いくせに、核武装とか笑止だね。
- 260 :sage:2008/12/19(金) 06:52:50 ID:BWIoalwi0
- 太田述正って読者に自分の考えを理解してもらおうって気がサラサラないよね
それで読者が減ってるって泣き言言ってるの見て思わず「そりゃそうだろ」って突っ込んじゃった
小沢が嫌いだけど政権交代の為に民主を応援してますって党首誰だよって
これまた突っ込んじゃった
何か自分に都合のいいシナリオで民主が勝てば薔薇色の未来を妄想してるけど、そんな思い通りに事が進むのか?
ついでにやたらとオバマを持ち上げてるけどさ、オバマが太田が言うような人間だとは思えんのだがなぁ
もしそんなご立派な人間だったら差別問題じゃなく利権がらみで暗殺されるように気もするんだけど
- 261 :sage:2008/12/19(金) 06:53:36 ID:BWIoalwi0
- 間違えて上げてしまった
こりゃ失礼
- 262 :文責・名無しさん:2008/12/19(金) 06:54:43 ID:BWIoalwi0
- ダメだ
完全に寝ぼけてる
もう寝るわ
- 263 :文責・名無しさん:2008/12/19(金) 07:17:12 ID:rkTcZCBN0
- 民主に政権とらせて自民を崩壊させ、ほどなくして民主も崩壊か。
政界再編と継続的な政権交代に至ればいいんだが。
民主党の暗部も大いに叩いてもらいたいね。
まあ既存マスコミ自体の徹底的な堕落やダブルスタンダードや偏向ぶりが
実は国民をして自民党政権を延命させてきたわけだが。
マスコミの自浄能力のなさがネットの普及でバレたのは良いことだね。
- 264 :文責・名無しさん:2008/12/20(土) 11:07:33 ID:8GZq0mTUO
- 桜の話読んでも相変わらず木を見て森を見ずやなぁと
田母神が反動を予測出来なかったからと言って、論文内容に
全く信用がおけないなんてことにはならんし、
ハト派を許容してきたタカ派が最大の敵ってのも、言う端から矛盾してる
いじめで一番悪いのは傍観者って言ってるようなもんで、
もちろん傍観者「も」悪いけど一番は当然ながら加害者なわけだからね
- 265 :文責・名無しさん:2008/12/20(土) 15:29:05 ID:1zyK/xtb0
- >もう一つ大切なことは、ダメな仲間をかばわないことだ。
> 今回のことで言えば、田母神氏をかばってはならない。
> そうしない限り、ほかのまともなことをいくら言っても信用されないだろう。
- 266 :文責・名無しさん:2008/12/20(土) 19:22:48 ID:/u7JR/Re0
- しかしなぜ今度の桜にタモガミ本人が来ないんだろ。
直接対決してほしいのになあ。
- 267 :文責・名無しさん:2008/12/20(土) 20:44:50 ID:WdvmeLU20
- >>263
民主党がもう少しマシな政党だったらここまで悩まずに済むのにな
言っても詮無いことだけど…
それにしても日本のジャーナリズムを少しでもまともにするにはどうしたらいいんだろうか?
- 268 :文責・名無しさん:2008/12/20(土) 21:33:12 ID:8GZq0mTUO
- 9条改正でしょう
- 269 :文責・名無しさん:2008/12/21(日) 00:42:49 ID:0Y0eioHP0
- >>267
ちゃんとコラム読んでる・・・?
- 270 :文責・名無しさん:2008/12/21(日) 00:46:14 ID:/Uj4wVuD0
- >>269
いや全部は読んでない
ジャーナリズムについて何か書いてるの?
- 271 :文責・名無しさん:2008/12/24(水) 22:18:54 ID:IEZGcbKH0
- ttp://www.joqr.co.jp/bbqr/podcast/main081224.mp3
フォッフォ笑いが直ってるの〜
- 272 :文責・名無しさん:2008/12/24(水) 22:42:58 ID:IEZGcbKH0
- 今まで何をしてたんですか?的な質問には、
色々やったんですよ。だから、出世コースから外れたんですよw
と笑いを取れ。
- 273 :おっぺけぺ:2008/12/24(水) 23:48:12 ID:kmFJclGB0
- 今の日本の世界的立場から考えて核を持つメリットよりもデメリットの方が高い気がするんだけど。
そもそも核武装論語るその前にスパイ防止法とか作るのが先じゃないのか?
核の議論そのものはこれまでがし無さすぎただけで、やる必要はあると思うけど
スパイ防止法なら核配備云々よりも反発は薄いだろうし、個人的に忍者の復活を熱望してやまない。
特にくの一が復活してくれれば漫画のネタになるのになぁ。
- 274 :文責・名無しさん:2008/12/25(木) 02:13:33 ID:JIgeyVkt0
- >>273
太田のブログを読まずに書き込んでるのが丸判りだな
- 275 :文責・名無しさん:2008/12/25(木) 09:41:19 ID:C3yikZkk0
- >>271
な、なに・・・?
これが太田だって・・・?
もうフォッフォ笑いや痛烈などもりは聞けなくなるのか・・・orz
話が上手い太田なんて太田じゃねえぇぇぇぇぇ
やっぱ官僚の話になると近視眼的な話が中心になるのが残念。マスコミにとってはそれが面白いんだろうけど。
- 276 :文責・名無しさん:2008/12/25(木) 11:53:25 ID:C3yikZkk0
- 太田って「右」を嫌っているけど、まぁそれはいいんだけど、「左」を持ち上げ過ぎるのはどうかと思う。
「右」はレベルが高い評論家はいないかもしれないけど、全体としてある程度の水準は保ててると思う。
それに対して「左」の底辺はホントに酷い。
性奴隷やら南京虐殺やら本気で信奉して「典拠」を悪用して喧伝し回っている奴らもいるんだぞ?
もうちょっと慎重になってほしい。
- 277 :文責・名無しさん:2008/12/25(木) 12:06:52 ID:iUgGoOWw0
- >>276
>全体としてある程度の水準は保ててると思う。
水掛け論になりそうだが、そんなことはないと思われ。
タモ神信奉者とか単純バカばっかりだろ
- 278 :文責・名無しさん:2008/12/25(木) 12:16:10 ID:ogrvWfqY0
- そもそも太田述正だって南京虐殺は有ったって書いてたじゃん。
南京虐殺はほぼ全くのでっち上げだった説がメインストリームの右陣営からみれば
左も太田もその辺の認識では似たもの同士なのでは。
- 279 :文責・名無しさん:2008/12/25(木) 20:35:42 ID:V4YhdSpwO
- >>269
>>274
そういうなら訊かれたことに答えてあげれば?
そんな一言レスなんざ猿でも書ける
- 280 :文責・名無しさん:2008/12/25(木) 23:52:17 ID:s0B2b+L40
- >>270
>日本のマスコミは、いまだに記者クラブ制で政治・行政と
>癒着しており(コラム#107、199、251、936、938)、しかも、
>一流と称されているメディアに限っても、記者の志の高さや
>記事クオリティーが英米の一流メディアの域に達していない
>(例えば、コラム#1195、1196)
http://blog.ohtan.net/archives/50954635.html
- 281 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 01:13:28 ID:qFnSHME90
- >>280
コラム#107、199、251、936、938 とコラム#1195、1196
全部読んだがこれじゃ答えにならんだろ
>ジャーナリズムについて何か書いてるの?
は
>それにしても日本のジャーナリズムを少しでもまともにするにはどうしたらいいんだろうか?
にかかってるわけで
日本のジャーナリズム批判やイギリスなんかのジャーナリズム賛美については色々触れているが
どうやったら日本のジャーナリズムを変える事が出来るのかについては、まったく触れてない
それともこれらのコラムには太田お得意の文章を良く読めば裏に別の真意が隠れてる書き方してたの?
ごめん、俺頭悪いから文章に裏の意を込められても読み取れんわ
- 282 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 07:33:33 ID:GeDe1nKw0
- マスコミも政官業の癒着構造の一翼を担ってるから、
政権交代によって体制を打破すれば良い方法に進むと理解してるけど
自民党による一党支配がジャーナリズムまでも堕落させたのかな?
- 283 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 08:56:48 ID:SqsiLqks0
- >>277
南京虐殺30万人と言っている奴らとまぼろし派の奴ら、(どっちもバカだけど)わずかに「右」の方がマシだし
どちらかと言えばそっちの方にシンパシーを感じるのが日本人としては当然なのかな、と
どっちもバカだけど。
>>278
例えば「南京虐殺」について言えば「右」も「左」も酷いんだから「左」だけを持ち上げると誤解されるよ、ってこと。
>>281
282 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 07:33:33 ID:GeDe1nKw0
マスコミも政官業の癒着構造の一翼を担ってるから、
宗主国に守ってもらってる属国なんだから別にジャーナリストが必死こいて頑張って情報集める必要ないんだろうね。
- 284 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 10:34:51 ID:nPBAqlPW0
- 桜、きましたぞ
http://jp.youtube.com/watch?v=Tg7oycDDZt4
- 285 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 12:25:23 ID:LrqyrANh0
- 底辺層は色んな情念で思想に飛びつくから、思想の根底から考え抜いたり
していないわけで、批判に対して受け売りみたいな反論をするか
ドグマティックな態度に逃げ込むかになる。
思想そのものは右の方がプリミティブで、
「俺たちとあいつら」「やられたらやりかえせ」という3歳児でも分かる要素、
「昔からこれが当たり前」という怠惰なオッサンの態度の複合だけで
だいたい説明できる。
左は「全人類」とか「人権」という、世界市民的な観点か
「搾取」「階級闘争」など「労働がキツイ」系ないしルサンチマン
に発する情念や概念をコアとするので、知的発達という意味では右より
は一応高度な段階に属する。
- 286 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 17:02:01 ID:cTGuItGO0
- >>284
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5657738
ニコ動にも上がっているみたい。
てゆーかチャンネル桜ってニコニコに「公式」に動画上げているのか?
- 287 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 17:58:38 ID:nPBAqlPW0
- youtubeの、中国はライバル(≒最大の敵国) えなりかずき レイプ ワンピース ヤレるのか
ってタグ桜がつけたんでしょ?何のこれ。
- 288 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 18:25:56 ID:cTGuItGO0
- ニコ動でざっと見たけど太田についての書き込みばっかり
フリップってこの人のためにあるようなツールだな
>>287
ほんとうだ。なんじゃこりゃ
- 289 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 19:58:22 ID:qFnSHME90
- >>282
なんでもかんでも「政権交代」で説明がつくんだな
解らない事は全てプラズマで理由をこじつける大槻教授を思い出したよ
太田はそのうち幽霊も「政権交代」で説明し始めるかもねw
- 290 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 20:44:08 ID:LMF/GI9u0
- >>289
政権交代が第一歩ということ。
最終的にはアメリカから独立する必要があるけど
それはずっと先のゴール。
まずは歩きだすことが必要なんだよ。
立ち止まっていてはいけない。
- 291 :文責・名無しさん:2008/12/26(金) 21:10:39 ID:SqsiLqks0
- >太田はそのうち幽霊も「政権交代」で説明し始めるかもねw
これはギャグ・・・?つまんない・・・
- 292 :文責・名無しさん:2008/12/27(土) 02:53:12 ID:gEXg34N20
- スルーを覚えようぜ
- 293 :文責・名無しさん:2008/12/27(土) 04:17:36 ID:49Xspet0O
- 太田総理観た
田母神に対して爆笑太田やテリーは「KY」「逆効果」と断じながらも
そこから田母神の考えや今までの言動全てに対しては否定していない
ここがオータン大司教と違うところだ
で、その当人は爆笑太田に「単純でバカみたい」と切り捨てられていたw
まあ、「憲法解釈」を変えれば全て良くなるなんて
魔法か新興宗教の教えみたいに思えるのは無理もないよ
あの番組で爆笑太田に共感することなんかほとんど無いが今回は違ったわ
- 294 :文責・名無しさん:2008/12/27(土) 07:59:41 ID:C8nWfSKu0
- >>293
あの番組はどんなトンチンカンな(電波な)ゲストが来ても
番組のラストは太田総理のまとめに皆納得して終わり、という構成だから
そこが爆笑太田の「腕」なんだろうけどね
(青山繁晴はブログにそのことについて文句書いてそれ以来見ないな)
本気で国益や国防のことを考えてきた人間にとっては
自衛隊がコツコツ積み上げてきたものをぶっ壊した田母神は許せるような存在じゃないだろ
- 295 :文責・名無しさん:2008/12/27(土) 12:25:03 ID:49Xspet0O
- 自分は ぶっ壊した とは思ってないけど
その辺も太田の早合点な気はする
というか自分でそんなこと声高に言うなよと
もっと上手く利用しないとね
- 296 :文責・名無しさん:2008/12/27(土) 14:38:42 ID:PKFH44oo0
- コミンテルン陰謀論は噴飯ものでしょ。
幹部候補生の教育レベルが伺いしれて、泣けてくるよ。
- 297 :文責・名無しさん:2008/12/27(土) 15:04:27 ID:vBCEEO4q0
- えなり=潮
- 298 :文責・名無しさん:2008/12/27(土) 17:52:22 ID:M15iUM7R0
- http://jp.youtube.com/watch?v=6eg59rYz14k
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5667519
桜、きましたぞ。
ニコ動は次の動画への誘導がないからちょっとわかりづらいな。
- 299 :文責・名無しさん:2008/12/27(土) 21:35:31 ID:A5BmTxAg0
- 痴漢で2回も有罪になった植草をブログに登場させてる時点で、女性読者
はドン引き。
いつまで経っても分からない人だね。
- 300 :文責・名無しさん:2008/12/27(土) 21:46:02 ID:vBCEEO4q0
- 後半太田のボルテージが上がって来て
どもりまくりながらまくし立ててる姿を見て
後ろで松村が物凄く嬉しそうにうけまくって
笑ってるのが微笑ましかった。
- 301 :文責・名無しさん:2008/12/27(土) 22:23:56 ID:49Xspet0O
- >>299
田嶋乙
- 302 :文責・名無しさん:2008/12/28(日) 10:37:40 ID:NJ3tnc6B0
- >>298
最後に太田らしく議論をかき回し始めたところで続きはso-tvでってなった
こっから面白くなりそうだったのに><
- 303 :文責・名無しさん:2008/12/29(月) 07:14:22 ID:7DfJUYzVO
- 太田さんは小説家になるべきだね
- 304 :文責・名無しさん:2008/12/29(月) 08:03:28 ID:odA4kTUG0
- >>299
植草本人は陰謀に巻き込まれたと主張してるみたいよ。
当事権力側がそういう事をするだけのもっともらしい理由もあるみたいだし。
権力が本気で企めば冤罪で罪をかぶせる事くらい簡単に出来そうだし
本当のところは本人にしか知らないだろうけど。
- 305 :文責・名無しさん:2008/12/29(月) 10:09:02 ID:sZ+76JMx0
- 植草ってただののぞき魔でしょ?
そんなのたいしたことないじゃん
未成年買春した芸人が知事になるくらいだよ?
みんな忘れていると思うなw
- 306 :文責・名無しさん:2008/12/29(月) 17:39:31 ID:7DfJUYzVO
- 忘れてはいないが、あれは法律守って無かった店側が悪いんだろ
東がその事実を知っていて通っていたと証明されたのか?
- 307 :文責・名無しさん:2008/12/30(火) 18:21:41 ID:bkKYEcxu0
- 太田さんの説で自民党を引きずり降ろさないと駄目というのは納得できる
けど、「アメリカが日本の独立を望んでいる」というのは納得できない。
アメリカの大統領なんかがそう言ってると言っても、アメリカはいつも
ダブルスタンダードで本音はなかなか口にしない。
口にすることは自国の宣伝になることだけ。
第一次湾岸戦争の前にフセインがアメリカに「クェートに侵攻して良いか」
と聞いてアメリカは駄目と言わなかった。それを真に受けて侵攻して
フセインはやられた。
それに自民党の保守が独立するフリをしてるだけで実は属国主義者だったと
言うが、保守と言われる政治家のほとんどが国民を騙し続けるほどの能力を
持つほど優秀とは思えない。
さらに、日本は属国だからアメリカの言うとおりにしなければならないと
いうのは、これまでのことからすると事実と思うが、もし、アメリカが
日本を独立させたいと思うのなら、日本の政治家に命令するだけで済む。
アメリカの真意は言葉ではなく行動にあると見たほうが良い。
いや、どこの国もそうだろう。
- 308 :文責・名無しさん:2008/12/31(水) 14:46:45 ID:8m6aWx4R0
- > アメリカの真意は言葉ではなく行動にあると見たほうが良い。
> いや、どこの国もそうだろう。
これは正しそうだ。国だけでなく
ほかの様々な集団や個人にも当てはまる原理だな。
- 309 :文責・名無しさん:2008/12/31(水) 17:24:33 ID:PcIDEuS00
- 太田が読者の書き込みをみなディスに取り上げる時に、太田が何のコメントもしないときがあるけど、あれはどういう意味なんだろう。
読者の意見が、太田がコメントを述べるまでもない正しい意見だからなのか、コメントもつけたくないほど酷い意見なのか。
- 310 :文責・名無しさん:2009/01/01(木) 00:17:30 ID:5RUG004C0
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 今年はおーたんがブレイクしますように
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 311 :307:2009/01/01(木) 12:21:55 ID:kJ9qAsK70
- 太田さんからコメントをいただいちゃった。
太田さんは日本人自らが属国主義者の政治家を選んできたとおっしゃるけど、
日本を独立国家にすることを公約して立候補する人がいないので、国民に
選択の余地がなかったようにも思えるのだけど。
それにしても、親戚が自民党の衆議院議員と付き合っていて、話してる内容
をよく聞くんだけど本当にお金の話しかない。元某大臣なんてエライ年して
金を設けることばかり考えてるらしい。
その親戚は金持ちなんだけど、こういう人達こそが日本を属国のままで
いて欲しいと願い、自民党を支えてきた人達のように思う。
太田さんの言うように貧乏人が金持ちに対する妬みだけで政治家を選ぶのは
最悪だと思うけど、今のノブレス・オブリージュを忘れた金持ち達も
自民党と同罪だと思う。
今年こそ、利権政党が下野し、日本が独立国家としての第一歩を踏み出し、
日本人が良い意味での日本人らしさを取り戻し、真っ当な人達が生活に
困らなくなりますように。
太田さんにも良い年でありますよに。
- 312 :文責・名無しさん:2009/01/02(金) 06:37:27 ID:q3U7t3Tz0
- 新進党が分裂しなきゃ2大政党はとっくに始まっていたはずなのに
- 313 :文責・名無しさん:2009/01/02(金) 09:20:06 ID:5Wah7QWn0
- 2大政党なんて意味ねぇだろ
両方とも外交防衛政策から経済政策まで右から左までぐちゃぐちゃじゃねぇか
小選挙区が間違いの根本なんだよ
- 314 :文責・名無しさん:2009/01/03(土) 07:02:34 ID:M3kODuAa0
- 流れと全然違う書き込みして悪いんだがちょっと質問。
土建業関係に勤めてる俺の親父が言うには、この業界には必ずどこかでヤクザが絡んでるんだそうな。
で、直接的だか間接的だか解らんが、これまたどこかで必ず政治家が絡んでるって話なんだが
政権交代が起これば、こういった絡みと言うかしがらみは解消されるんだろうか?
- 315 :文責・名無しさん:2009/01/03(土) 08:26:24 ID:DQngrk5u0
- >>314
んなわけねぇじゃねぇかw
やくざも政治家も交代になった政権に寄生するよ
- 316 :文責・名無しさん:2009/01/03(土) 08:48:23 ID:ro7BGzCzO
- 田母神が本出したんだね
太田の本は買ったことも読んだことも無いけど、こっちは買うかもw
つか二人で対談とかすれば良いのにw
桜かWiLLがセッティングしねーかな
- 317 :文責・名無しさん:2009/01/03(土) 12:19:42 ID:1lpWU2MB0
- >>315
にしても、一旦チャラにしたところから
仕切り直しということになるから不透明な部分が減ることは間違いない。
- 318 :文責・名無しさん:2009/01/03(土) 18:00:28 ID:fiyT1JxQ0
- http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/shokun0901.htm
自衛隊は「暴走」する
とどまるところを知らない汚職、事故の連鎖。「統制なき軍事組織」の実態を直視せよ
塩田 潮(ノンフィクション作家)
http://www.kinyobi.co.jp/
防衛省は なぜ腐敗するのか
対談[太田述正・辻元清美]
好評(かどうかは不明だけど)発売中!!
みんな、読んでね。
どっちもほとんどの公立図書館にあるよ。
- 319 :文責・名無しさん:2009/01/03(土) 23:01:46 ID:yRakmQmj0
- 俺は太田の言うことを是としてミンスに投票することにした。
自分にはこれしか出来ないからね。
属国の防衛、、、は応援のつもりで買ったわい。
- 320 :文責・名無しさん:2009/01/04(日) 17:36:45 ID:fEFN5GQI0
- 属国の防衛革命は太田のとこだけ読み終わった
文庫で出して欲しいなあ
- 321 :文責・名無しさん:2009/01/07(水) 13:16:22 ID:4PbXk15e0
- >どっちもほとんどの公立図書館にあるよ。
オータンにも印税入るんじゃないのかよ? 買ってあげろよ
- 322 :文責・名無しさん:2009/01/07(水) 19:01:07 ID:JBCrqfrW0
- 店の売り上げと印税は関係ないよ
確か印刷した部数の約1割が作者に入るお金になる
だから古本屋で買おうと、図書館で読もうと太田さんには関係ない
- 323 :文責・名無しさん:2009/01/07(水) 20:32:56 ID:E5Vp2kzAO
- よっぽどのベストセラー作家じゃない限り全国の図書館に入れて
貰った方が有難いと思うよ
声を挙げてるのは売れっ子ばかりだからついつい印象操作されがちだけど
- 324 :文責・名無しさん:2009/01/07(水) 21:12:29 ID:nhEHiQVH0
- 売れるから増刷する、というのが常識で、もじ、図書館でしか読まないの
なら、新たな増刷はなく、当然、印税も増えないのは当然。
ところで、中曽根元首相の自伝に、戦前の日本は実力以上のことをしようと
して失敗した、これからは実力に見合った国であるべきだと言うようなこと
を書いていた。
これが政治家の本音ではないのだろうか。要するに日本の国力(日本人の
能力、活力、創造力、資源の量など)を考えると、せいぜい属国程度だと
考えているのではないのだろうか。
日本の独立を願ってはいるけれど、冷静に日本を見ると確かに属国レベル
かなあと思ってしまう....。
皆はこの国に自信が持てるのかな?
- 325 :文責・名無しさん:2009/01/07(水) 22:42:25 ID:e2tuBff80
- 大方の裕福な国民の本音↓
自衛隊を軍隊にしたらハマスやイスラエルみたいな軍国主義国家になって危なそう。
そんな危険を犯すくらいなら日本は当分このまま属国でいてくれたほうがマシだし
何より現状で何の不満も無い。
独立とかどうでもいいので自衛隊を軍隊にするのは私が天寿を全うして死んでからにしてくれ。
平和が一番。
- 326 :文責・名無しさん:2009/01/07(水) 23:37:14 ID:dfYH6N4H0
- 週刊金曜日買って、なおかつ太田氏にカンパしてあげれば万事解決だよ
>>324
アメリカってかつて世界第一の産油国だったからドンパチ戦争できたんだよなあ。
日本は水の心配が無いから餓えることはないんだから、名誉独立引きこもり国家になるしかないんじゃないか。
何十年かして世界から油が無くなれば、日本くんだりまで攻めてくる国はなくなるだろ
↓ところでおまえら一個異質なスレがあるぞ・・
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【徹底的な】青木直人【リアリズム】参 [外交政策]
【小説】マリみて新刊「マリア様がみてる ハロー グッバイ」発売! ついに卒業式、「さようなら、お姉さま」 [萌えニュース+]
祝!放送時間延長 日本文化チャンネル桜 14 [スカパー]
- 327 :文責・名無しさん:2009/01/08(木) 00:00:21 ID:dfYH6N4H0
- マリみてで思い出したんだが、>>99に同意しておく。
聡明な太田氏も性の問題については頭が固いんだよなあ。
俺10代だから世代のギャップもあるだろうけど。志村貴子の『放浪息子』でも読んでほしいわ
99 :文責・名無しさん:2008/03/20(木) 09:37:58 ID:8UbnBIZT0
どうでもいいけど、ブログのSEXカテゴリの項目は直したほうがいいと思うな。
杉山文野氏が性同一性障害だから話を聞いて信じちゃったんだろうが
性同一性障害を第三の性ととらえるのは医学的に明らかな間違い。
- 328 :文責・名無しさん:2009/01/08(木) 01:31:06 ID:5B4pqrSN0
- さすがに10代と還暦間近で性に関する感覚が似てたら異常だろ
- 329 :文責・名無しさん:2009/01/08(木) 18:18:48 ID:e1IcbtkX0
- 先日中学生の質問に親切に答えていたようだが、おーたんもなかなか分かってきたな。
結局これからの世界を変えるのは学生ですから。
おーたんってどういう風に子供育ててるんだろう。大丈夫かな。ポテンシャルは高そうだけど。
- 330 :文責・名無しさん:2009/01/08(木) 20:12:12 ID:ZSz5DUWM0
- 今度の選挙で、民主版のコイチルがたくさん出現する可能性がある。
同じなるなら、そこらのアホが代議士になるより、オータンがなった方がいい。
- 331 :文責・名無しさん:2009/01/08(木) 20:43:07 ID:L3agSt3VO
- >>327
おいおい還暦間近の人がフリーセックスを推奨してたぞ、柔軟すぎるぐらい柔軟じゃね
(コラム#2781、コラム不貞について)
若くても俺にはフリーセックスだけは拒否感がある
性的排他性が強いと言われてもその通りとしか言えない
世界の主流がフリーセックスになったとしても
日本人はセクサロイドを作って愛でてそうな気がする(半分冗談)
益々少子化になりそうだが夢の人工子宮登場まで待っててね!
ところで少子化について経済産業省の言うところによれば
2025年までに人口減少で失われる労働力の八割は産業用ロボットで補えるとある
ロボットの性能が向上すればするほど必要な労働者の数は減ると仮定すれば
(性能向上=産業用ロボットの生産性向上や使用できる領域の拡大)
十年、二十年は産業用ロボットの性能不足で苦しむかもしれないが
将来的には労働力不足だけはなんとかなる可能性がありそうだな
某ラノベの“仕事をしなくていい国”を思い出した
機械が発達しすぎて人間のする仕事がなくなってしまい経済を回すための仕事をしていたな
機械の発達が資本主義に終焉をもたらしたっていうのはなかなかユニークで面白かった
- 332 :文責・名無しさん:2009/01/09(金) 00:14:59 ID:satLS+ZM0
- モノが先で言葉(分類)は後だと。
人をジェンダーとセクで分類する時も、その意識があるかないかじゃないかなあ
性は揺れるもので第1も第3も無いかと
wikiに「動物の同性愛」という記事があったので貼っておく
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%90%8C%E6%80%A7%E6%84%9B
>>331
フリーセックスは世界の主流になるのかな・・
恋愛はステキって考え方はここ何百年間のものだろうしセックスそのものに嫌悪感を抱く未来が来るかも
- 333 :文責・名無しさん:2009/01/09(金) 03:12:17 ID:E26qzoXb0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%92%8C
男は戦争したがり、女は安定を求める。そして女の最大の武器はセックス。
2400年もの昔から男女の役割は変わってない。
- 334 :文責・名無しさん:2009/01/09(金) 09:50:27 ID:gLLzbLfN0
- 自分がフリーセックスするのはかまわないんだけど
好きな人が他の男とセックスするのはかなしくなるなぁ
どうやってもここだけは譲れないよw
- 335 :文責・名無しさん:2009/01/09(金) 10:11:33 ID:Fh4zr47F0
- >>334
同感。
前に動物番組見てたら、イヌが目の前で飼い主に無視されて他のイヌを
愛撫するシーンを見せられて、ガクガクブルブル+脱糞となっているのをやってた。
イヌの段階で嫉妬があるということだから、これを文化・制度的レベルに
合わせて克服するのには相当の努力が必要。それだけの価値があるのかねーとは思う。
- 336 :文責・名無しさん:2009/01/09(金) 17:04:06 ID:AoMlkAUl0
- 俺たち日本人の遠いご先祖様・・・平安時代の風流なお方たちはフリーセックスの世界に住んでいたことをお忘れなく。
だけど・・・光源氏なんて、近親相姦(母、妹)やレイプまがいのことしてるし、冷静に考えるとエグいな・・・
- 337 :文責・名無しさん:2009/01/09(金) 17:47:58 ID:0wb8Nrem0
- 後宮と下界では常識が違う
味噌と糞を同列に比較するようなもの
- 338 :文責・名無しさん:2009/01/09(金) 20:09:28 ID:wH3ZIPdUO
- 俺はややNTR属性があるけど、フリーセックスとなると
背徳感も希薄になりそうだからなぁ
- 339 :文責・名無しさん:2009/01/09(金) 21:24:45 ID:Fh4zr47F0
- おーたんのブログに行くと、鏡の広告がある。
アフィリエイトに詳しくないので教えて欲しいんだけど、
クリックするだけでおーたんにお金はいるの?
- 340 :文責・名無しさん:2009/01/09(金) 21:58:57 ID:gLLzbLfN0
- >>338
寝取られ属性の人って、自分の彼女が他の男に抱かれても気にしないの?
ただ自分の背徳感を満たすためだけに、他人の女を抱ければ満足なの?
そこんとこ教えて
- 341 :文責・名無しさん:2009/01/09(金) 23:54:39 ID:KSIQHhaLO
- 好きな女性を独占したいっていうのは究極の性的嗜好だと思う
男性にとって性的欲求を満たす手段なんて今では幾らでもある訳で
特に日本はそういう性的欲求やフェチズムを満たす為の産業は優秀だしな
BUKKAKE.HENTAI、YURI.YAOI.FUTANARI...etcと英語にもなるぐらい・・・・・・
(こういう言葉は4chanから輸出されて英語になる、タイムによる4chan特集記事と解説サイト
http://www.time.com/time/business/article/0,8599,1821435-1,00.html
http://dekubar.blogspot.com/2008/09/4chan.html )
女性は精子さえあれば人工受精で妊娠も可能な訳だし
もう男性にとって性的嗜好を満たす以外にセックスは必要ないんじゃね
- 342 :文責・名無しさん:2009/01/10(土) 00:41:38 ID:3dAUnM7d0
- もともと性行為は女がしたくなくても男に無理やりヤられりゃあ成立するけれど、
女の側がどんなに望んでも
男がみずから欲情して勃起しない限り子孫繁栄には結びつかない。
男はちょっとしたことでインポになりかねないデリケートであやうい存在なうえに
人類の存亡がその一点に掛かっているからこそ、
歴史上、常に女は男のわがままを許し、
社会的劣位に甘んじて男の自尊心を持ちあげてやることで
男がインポにならないように長いこと努力してきたのだろう。
一部の例外はともかく、女全体が強くなりすぎると人類が衰退しかねない。
- 343 :文責・名無しさん:2009/01/10(土) 01:06:47 ID:Jpp4V+ui0
- >>339
いくよ。一般的に、アクセス数の1%もクリックしないと言われてるんで、
5人くらいはクリックしてるかもしれないし、クリックゼロの日もあるでしょうね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060912_costs_per_click/
- 344 :文責・名無しさん:2009/01/10(土) 01:11:43 ID:m/bke+u40
- http://en.wikipedia.org/wiki/Yuri_(genre)
http://vargo.sakura.ne.jp/2007/05/wikipedia.html
> 日本での用法から拾い上げ、百合という用語はアメリカで近年広まった。
> しかし、その経緯は異なるものである。アメリカで百合は露骨にエロティックな用法でのみ使われた。
> shoujo-aiという独立して作られた用語が、少年愛の反意語として、露骨に性的なもの以外でも使われた。
> (少年愛という用語は後からの意味付けを獲得する前に英語に取り入れられた。)
↑Wikipedia英語版の「百合」の訳文らしい。英語読めないので・・
話はそれるかもしれんが、この記述が本当だとしたら、考えさせられるなあ。
「少女愛」なんて日本の百合ヲタ(当方百合ヲタ歴2年だが)も使わない言葉だよね。
日本語がアメリカで勝手に育っている(使い手の便利の良いように改良されている)ということか。
>>341
女性に対する独占欲の究極は「処女厨」かな。
三次元から二次元へ亡命したものは相手に求めるものは多いのかな?
>>342
あほくせー。読んでいるだけで吐き気がする。そんな社会なら滅びた方がマシ。
- 345 :文責・名無しさん:2009/01/10(土) 01:34:18 ID:mDuDM3Hm0
- >>344
まだ中学生かな?
異性を同質に扱う考え方ってみんなかかる麻疹みたいなものなんだよ
特にフェミ基地が幅を利かせてる日本のティーンエイジには多い
まだ思考が研鑽されてないならあまりネットは使わない方がいいよ
- 346 :文責・名無しさん:2009/01/10(土) 03:44:12 ID:m/bke+u40
- >>345
俺は19で昔から男友達がほとんど皆無で女友達ばかりのナヨナヨした男だよー
あなたは「麻疹」とか「思考が研鑽されてない」と言うけど一生平行線のままじゃないかなー
あなたは社会人なんだろうけど(女性の)同僚や交際している女性に>>342を面と向かって言えるの?
俺の知り合いの女性(10代前半〜30代後半しかいないけど)は
異性愛者も両性愛者も同性愛者もいるけど「あたしの子宮や性器の使い道は自分で決める」
って言っているような人ばかりだから「男の自尊心」やら「人類の衰退」やらはたぶん考えてくれていないなあ残念
あなた様のハッピーな人生と人類の繁栄をお祈りしています。
- 347 :342:2009/01/10(土) 05:52:49 ID:Jt890lpz0
- >>346
>>342を書いたものだけど、>>345を書いたのは別の人だよ。
どうでもいいかもしれんけど混同してるみたいなので一応念のため。
- 348 :文責・名無しさん:2009/01/10(土) 11:50:16 ID:tyPonPef0
- >>341
>女性は精子さえあれば人工受精で妊娠も可能な訳
ということなんで、
>>342
>女全体が強くなりすぎると人類が衰退しかねない。
なんてことは論点としてはメチャ弱。人類全体の生存のために
とかいう目的に個人が付き合う道徳的義務も究極的には「なんで?」な
上に。
単なる自分の好みの下品さを「リアリズム」と思いこんでいるに過ぎない
時代遅れの論法。
- 349 :348:2009/01/10(土) 11:55:55 ID:tyPonPef0
- >>347
すまん。>>346ではないが見事に混同していた。
- 350 :文責・名無しさん:2009/01/10(土) 11:56:24 ID:nm/e/hcf0
- メール問題の時、原口一博も関わっていたからね。
下手な事をしゃべられていないか、先手を打って調査していたのでしょ。
大阪のたかじんのTVでは、収拾を図るどころか、
「方向性は間違っていない」
「武部さんの子供はろくな人間じゃないから、これくらいの事は構わない」
「来月にすごいことがあります」
と火に油を注いでいた。
おかげで傷口が広がり、責任は永田議員へすべて擦り付けた。
原口一博は二度と政治に関わるな。
当然、原口の子供が攻撃されても文句も言え無いはずだ。
- 351 :文責・名無しさん:2009/01/10(土) 15:29:27 ID:QNwS5CBVO
- 三十年、四十年後にはダッチワイフも高性能になり
さらに科学が進めば擬似セックスが可能になるだろうさ
そういう流れの中では女性とのセックスは特別な物でなくなるのかもしれない
(特別な物でなくなるからこそ、さらに特別な意味付けがなされるのかもしれないが)
>>342
既に日本の男性は女性への興味・関心自体が薄れてきていると感じる
日本の若い世代は性に関してはある意味で世界の(斜め)上を行っていると思う
だから少子化への対策は女性を自立できるように支援して
人工受精での妊娠=シングルマザーをどんどん増やす事にあるんじゃない
今は女性に強くなってもらわないと困るのは男性かもな
- 352 :文責・名無しさん:2009/01/10(土) 21:01:00 ID:cIGBHp3H0
- 太田さんの大好きなオバマ率いる民主党はいつ頃戦争おっ始めるんでしょうか?
- 353 :文責・名無しさん:2009/01/10(土) 21:30:54 ID:WEPOmQm/O
- おーたんは戦国武将で言うと誰かな?
石田三成?
- 354 :文責・名無しさん:2009/01/10(土) 22:07:30 ID:/YSVrPCv0
- おーたん、本当に韓国は信用できるの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231592748/l50
- 355 :文責・名無しさん:2009/01/11(日) 18:24:54 ID:UHyspy3l0
- 痴漢有罪確定のミラーマン元教授(女性の敵)と一緒になって、ブログで
小泉批判してもねえ。
経済政策批判の前に、読者(特に女性読者)が有料メールの購読を止める理由
を考察した方がよろしいかと。
- 356 :文責・名無しさん:2009/01/13(火) 18:57:39 ID:mMiv6DSI0
- オスは戦闘員なのだから、戦闘する必要がないもしくは戦闘を強制されることがないオスが非オス化するのは当たり前。
- 357 :文責・名無しさん:2009/01/13(火) 19:25:39 ID:V/+yJiU2O
- 年末のTVタックルで勝谷が、田母神は背広組にハメられたって言ってた
今までは大事にならなかったのに今回は大事にされたんだと
直に話して裏も取ってるらしい
田母神をひたすらKYと言い続けて太田はどう思うかな
ま、辞めて10年近く経つんじゃ生の情報は入ってこんわいな
人脈も大してなさそうだしw
- 358 :文責・名無しさん:2009/01/13(火) 23:48:18 ID:mcPMYq+U0
- 自由と民主主義と
それと親和性の高い日本文化を守る
という目的だけならば
日本がアメリカの属国だろうが
アメリカの一州になろうが問題は無いはず
たとえアメリカに吸収されたとしても
日本の文化を守りたい日本人がいる限り
文化が消滅することはないのだし
- 359 :文責・名無しさん:2009/01/14(水) 18:23:34 ID:qQ9KHSdG0
- >>357
チクったのは守屋の後任の増田好平次官らしい
ソースは高山正之氏の「変見自在」(週刊新潮12.25号)。
本当に腐っているのは防衛省の内局なのに内局作成の綱紀粛正ビデオは制服組が賄賂と供応を受けるストーリーとなっていて、
増田は次官就任の際に陸海空の幕僚長を呼びつけてそのビデオを見せたが、田母神氏が「それは汚職をやる内局に言えばいい
」と反論したために報復に出た、
ということらしい。
なんか太田が田母神氏をことさら非難するのも↑の人間関係があるのかもね。
守屋の後任が増田さんだったらまあましですとかコラムで書いてたし・・・
- 360 :文責・名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:40 ID:7+EUzVaw0
- いや、田母神がいってることは分かるんだが
やっぱ無能だから叩いてるんだろ
- 361 :文責・名無しさん:2009/01/15(木) 09:28:19 ID:ijIhOZMa0
- >>359
さて、
太田がどんな弁解をするのか楽しみだな。
- 362 :文責・名無しさん:2009/01/15(木) 11:16:14 ID:06lpg9v50
- >>361
359が本当だとしても、やっぱり敵に弱みを見せるまぬけってこと
になるんだよ。
- 363 :文責・名無しさん:2009/01/15(木) 16:40:15 ID:VYXXBp4IO
- >>359>>361
とにかくKYKYってそれしか言わないもんな
すげえ違和感あるわ
太田も結局背広組ってことか
- 364 :文責・名無しさん:2009/01/16(金) 08:26:27 ID:WpyOsyrH0
- 【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
- 365 :文責・名無しさん:2009/01/16(金) 19:23:45 ID:e3FXWte00
- >>363
まともなこと言ったのに今は時期が悪いとか政治的判断で批判するのは現実的な態度のつもりかもしれないけれど
そういう態度が今の日本を歪めてると思うよ
太田にはがっかりしたよ
- 366 :文責・名無しさん:2009/01/16(金) 20:29:20 ID:tuVRQUNhO
- >>365
上手く田母神を踏み台にして自分の主張に持ってきゃいいのにな
KYで切り捨てるだけじゃ売名にもならんし
太田は戦略を知らなすぎる
自分以上に目立って嫉妬してんじゃないかと勘繰りたくなってくるよ
- 367 :文責・名無しさん:2009/01/16(金) 22:44:17 ID:fuwlpvCl0
- たしかに太田は自分は革命家であってタレントではないとか、
タレントを軽く馬鹿にしてるっぽいけど
今の日本で世論に対して一番影響力あるのはタレントなんじゃないかな。
- 368 :文責・名無しさん:2009/01/17(土) 02:07:02 ID:wIEEjY7y0
- >359
全省庁腐ってるって普段からいってるのに、もう忘れたのかよ。
あっちが立ったら、こちらが立たず。
- 369 :文責・名無しさん:2009/01/17(土) 18:13:57 ID:kXNh84y60
- >>357
勝谷のような信頼のおけない(=陰謀論の大好きな)ソースを頼るのは止めようね。
アパグループが論文の入選者をメディアを呼んで公表した、
っていうのが公になる経緯だからね。
田母神氏自身、同様の発言は他でもおこなっているといっているわけで、
こうなるのは時間の問題だったということだろ。
>>363
職務怠慢とかそのほか色々、桜やブログで言ってるやん。
- 370 :文責・名無しさん:2009/01/17(土) 18:34:03 ID:xIfgf0cTO
- >>369
問題は今回のことだけ
余の事は関係無い
そして>>359で裏付けが取れてる
職務怠慢だのパワハラだの肝心の論文からズレたことばかりを
挙げつらってるのが不自然に感じるわけ
そんなこと今太田が必死こいて言わなきゃいけないことか?
黙ってたって左翼の連中がいくらでも言ってくれるだろ
やるべきことは他にあるはずだ
- 371 :文責・名無しさん:2009/01/17(土) 18:40:01 ID:0BpptpwB0
- チャンネル桜で太田は田母神を批判する根拠として
職務怠慢や無能の他にKYであることをあげていたので、
KYな人間はその時点で信用できないと考えているようだ。
しかしコラムで語った自己像の
『戦略上、沈黙を守ったりウソをつくべきところを、
私は常に自分の信じる「真実」を遠慮容赦なく語る』
という性質はKYであることの定義そのものだし
田母神の取った行動だってその線に沿っている。
太田の今までの発言を全部信用するなら太田自身もKYという事になり、
太田は自分を信用するに足りない人物だと自己紹介してる事になる。
しかしそんなことを狙って発言するわけも無いので、
彼の発言には一貫性がなく、矛盾があるということ。
- 372 :文責・名無しさん:2009/01/17(土) 20:06:24 ID:yXBLgkyw0
- 案外ソレも戦略なのかもよw
- 373 :文責・名無しさん:2009/01/17(土) 20:36:13 ID:aPLBoAWR0
- 最後になりましたが、2ちゃんの「たった一人の反乱」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1196337365/l50x
で、私の田母神批判をめぐって批判的議論が交わされています。
しかし諸君、私が民主党への投票を呼びかけながら、その一方で小沢、岡田、前原という歴代党代表・・いずれも現在党の重鎮・・に対してそれぞれ根源的批判を展開していることを思い出して下さい。
私が自分自身を「一種の革命家」である(コラム#3037)と形容したのは、「革命家」なら、戦略上、沈黙を守ったりウソをつくべきところを、私は常に自分の信じる「真実」を遠慮容赦なく語るからです。
私の指摘を踏まえて総合的にいかなる判断を下すのかは諸君にゆだねられているのですよ。
- 374 :文責・名無しさん:2009/01/17(土) 23:20:34 ID:SxP6Lvgy0
- >>373
太田さんの真意はなんだろ。
「たかじんの・・・委員会」では、何でもしゃべってしまうから
政治家にはなれないって言ってたからね。
たぶん、太田さん自身は政治家はこりごりなんだろうね、選挙を含めて。
堀江も政治はこりごりらしいし。
- 375 :文責・名無しさん:2009/01/17(土) 23:41:19 ID:xIfgf0cTO
- >>373
だから私が矛盾した発言やピントのズレた発言をしても
気にしないで下さいってか
- 376 :文責・名無しさん:2009/01/18(日) 00:43:32 ID:2bfzl5bc0
- >>370
だからメディアを呼んで公表したのはアパグループなんだって。
チクッたとかそういう類の話じゃないだろ。
単なる伝聞記事、妄想記事を根拠にしちゃあかんよ。
>>371
KYって「空気読めない」が定義じゃないのか。
ってかそんなに信用の置けない人物なら
わざわざ発言をフォローしなくてもいいじゃん。
- 377 :文責・名無しさん:2009/01/18(日) 01:28:24 ID:aNqgJUrnO
- >>376
>単なる伝聞記事、妄想記事を根拠にしちゃあかんよ。
そういうご意見の場合は典拠を付けましょう。
>KYって「空気読めない」が定義じゃないのか。
>『戦略上、沈黙を守ったりウソをつくべきところを、私は常に
自分の信じる「真実」を遠慮容赦なく語る』ことは「空気読めない」
ことにはならないんですか?
そんな理解力じゃ太田さんのblogなんて読めないでしょw
>ってかそんなに信用の置けない人物なら
わざわざ発言をフォローしなくてもいいじゃん。
「おかしい」ということ自体がおかしいというなら世の中から
批判は消滅しますね。
貴方ブログにいる常連の方?
無理から擁護したって恥の上塗りになるだけですよ。
- 378 :文責・名無しさん:2009/01/18(日) 01:59:13 ID:GDoiw8Dn0
- もしかしたら
田母神さんは自身のKYさに気づいてないから「空気読めない」、
それに対して
太田さんは意図的にKYをやっているから「空気読まない」。
なので
太田さんは「タモとは違うのだよタモとは」と言いたいのかも。
しかし
人間が評価される基準というのは行った行動が全てであって
動機は二の次だから
KYな人と同じ事をする人はKYな人そのものなんだよね。
泥棒の真似して泥棒と同じ行動を取ればその人は泥棒だというのと同じで。
- 379 :文責・名無しさん:2009/01/18(日) 22:13:46 ID:L1ZCviUo0
- >>378
違いがわかる人に分かって貰えたらいい、とかじゃないの?
- 380 :文責・名無しさん:2009/01/19(月) 03:10:21 ID:qj5IWlXj0
- 今後の自民党と小沢の動きが凄く気になる。
素人目から見ても次の選挙で自民党に勝つ目があるとも思えないんだが、
あの選挙に勝つ事しか頭にない集団がこの状況に手を拱いているのだろうか?
今の状況で自民党が与党として生き残る最後の手段は民主との大連立くらいしか思いつかない。
それに対して小沢は大連立って考えを未だに捨ててない気がして仕方がない。
さすがにここまで民主党が圧倒的優位な状況で大連立は無いと思いたいけど小沢だしなぁ・・・。
- 381 :文責・名無しさん:2009/01/19(月) 09:19:54 ID:eAD/XiA40
- 太田さん今年のセンター試験国語の現代文解いてみてwww
ばか笑いするか卒倒するかのどちらかだろうけどwwwwwwwwwwww
- 382 :文責・名無しさん:2009/01/19(月) 12:07:43 ID:+DwM2XS1O
- blogで言い訳書いてるけど、要するに
「私のKYは良いKY。田母神のは悪いKY」ってことか。
つか、「革命家も政治家」って言っちゃってるしw
結局ダメじゃんか。
狙ってボケてんのか?
- 383 :文責・名無しさん:2009/01/19(月) 13:24:29 ID:gVSAbhOAO
- マスコミ板
【集団ストーカーを国際刑事裁判所に訴えよう その1】スレ
http://c.2ch.net/test/-/mass/1232337219/i
【反マスコミ市民運動を始めよう】スレ
http://c.2ch.net/test/-/mass/1229433197/i
- 384 :文責・名無しさん:2009/01/19(月) 15:37:35 ID:OS/DpYpp0
- >>382
「革命家」と「一種の革命家」とを別人種として使い分けてるらしいから
そこは汲み取ってやってもいいかと。
- 385 :文責・名無しさん:2009/01/19(月) 16:26:20 ID:+DwM2XS1O
- めんどくせえなぁw
甘えすぎだろそれw
- 386 :文責・名無しさん:2009/01/19(月) 18:17:51 ID:eAD/XiA40
- >>367
爆笑問題の太田を高く評価してたよ
- 387 :文責・名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:47 ID:NdHVoMoy0
- >>377
>そういうご意見の場合は典拠を付けましょう。
俺は新潮が妄想記事だと言っているのだが。
http://blog.goo.ne.jp/05a21/e/87883b1a9eda7350b0cf9f0df96ddfad
「取材に応じた3人の審査委員(代理を含む)によると、田母神論文を最優秀
とする際には、田母神氏の受賞意思を確認するという条件が付いていた。一部
の審査委員が「本人に(受賞の意思を)確認する必要があるのでは」と主張す
ると、元谷代表は「自分が電話して確かめる」と引き取った。しかし、その後
、アパ側は委員に結果を知らせないまま、10月31日、防衛省の記者クラブ
加盟の報道各社に受賞者発表の広報文を配布した。
」
アパがメディアに公表したって書いてあるだろ。
仮にタレ込みだとして、そんなネタ、外部に出すなよ。
左翼メディアが食い付いて、
弱りきった内閣がどういう処分をするか分かり切ってるじゃん。
しかもあの論文を読めば内容以前に書くトレーニングを積んできてないのがバレバレ。
書くトレーニングを積んでないということは考えたり、情報収集、情報分析する
トレーニングを積んでないということだ。
論文を引用された秦氏にも感想文レベルと言われてるし。
しかも自分に都合のいい文献のみを引用している。
軍のトップが都合のいい情報だけ集めるか?
果たして、自分はクビになり、自衛隊の教育カリキュラムは「左翼」メディア、
「左翼」政党に検閲されることになりました、と。
自分も守れず部下も守れずで、もう底なしのバカ!!
それでも庇うやつは・・・
- 388 :文責・名無しさん:2009/01/21(水) 02:13:24 ID:6QWGhbgCO
- だからタレ込んだのは背広組だって
- 389 :文責・名無しさん:2009/01/21(水) 02:16:59 ID:swgeI4/f0
- >>387
だって右翼にとって人物評価のポイントはその人物の心意気が
どれだけ熱く純粋で勇猛果敢だったかという一点だけでしょ。
やりかたの巧拙や実際にどれだけの効果をあげたかなどは評価の対象外。
要するに旧軍の時代から何も変わらず精神主義って事。
結果的に首になった事だって自分の保身など度外視した自己犠牲精神の発露として
むしろプラス評価の材料にされてるだろうし。
- 390 :文責・名無しさん:2009/01/21(水) 07:24:08 ID:Z5wQQZ2CO
- 太田が戦略上、自分に都合の悪いことを話して誰が損をしたのかね
損をするのは太田ぐらいなもんだと思ったが
>>373総合的にいかなる判断を下すのかは諸君にゆだねられている
情報を発信する側としてはKYなのではなく、当然の事をしているにすぎないだろ
むしろ戦略上、都合の悪い事に対しての批判が甘いと思ってたが・・・・・・
少なくとも田母神氏の自らの行為により組織に迷惑をかけ、自爆するような
そういう空気が読めないとは同列に語るべき事じゃない
そもそも太田を批判したいのか、田母神を擁護したいのか
太田を批判しても田母神擁護にはならないと思うけど
- 391 :文責・名無しさん:2009/01/21(水) 12:41:05 ID:6QWGhbgCO
- 何か支離滅裂だなw
- 392 :文責・名無しさん:2009/01/21(水) 15:36:58 ID:GeD4WiAl0
- おまえがだろ
理路整然としてるじゃん
- 393 :文責・名無しさん:2009/01/21(水) 17:52:42 ID:+S9i1Clm0
- お前らちゃんとした議論は太田掲示板でやれよ・・・
おーたんに今年のセンター試験の国語の現代文を解いてほしい
- 394 :文責・名無しさん:2009/01/21(水) 18:49:34 ID:6QWGhbgCO
- >>392
全然してないからw
信者乙ww
田母神批判にKYという表現を用いることがまず間違い
自分もそうなんだから
- 395 :文責・名無しさん:2009/01/21(水) 19:22:19 ID:lvfvn6A90
- >>392
自演乙
- 396 :文責・名無しさん:2009/01/21(水) 21:30:16 ID:Z5wQQZ2CO
- なんか>>357あたりからずっと書き込みをしてるみたいだが
何が言いたいのかがさっぱりわからない
田母神擁護なのか太田批判なのかはっきりしてくれ
太田がKYだって言うなら本人に直接そう批判すれば良いでしょう
あなたは空気が読めないんですよ!私はそれが我慢ならんのです!って
それとも田母神を擁護するために太田を批判しているんですか?
どっちもこっち論に引き入れて
- 397 :文責・名無しさん:2009/01/21(水) 23:06:51 ID:6QWGhbgCO
- また変なこと言ってら
思うに自分で勝手にストーリーを作ってしまってるんだなこの人
- 398 :文責・名無しさん:2009/01/22(木) 16:51:31 ID:xxMSxLDV0
- おーたん、タグ使おうよ。
メルマガもテキストメルマガじゃなくてHTMLメルマガにしようよ。
<blockquote>引用文</blockquote>
おーたんコメント
や
<blockquote>読者コメント</blockquote>
おーたん回答
って書けば、きっと見やすくなるお
- 399 :文責・名無しさん:2009/01/22(木) 21:00:24 ID:HbOH1fCz0
- おーたん、田母神さんと対峙するのはいいけど、田母神さんが出演中の番組見たことある?
お喋りは上手いし、ユーモアのセンスも抜群だよ。
桜みたいな厳格な議論ならいいけど、半バラエティみたいな番組なら田母神さんのジョークに番組が和んで、
おーたんが道化にしか見えない状況も考えられるから覚悟したほうがいいよ。
とりあえず田母神さんがジョークを言ったら、ムスッとせずに一緒に笑って番組と距離を置かないほうがいいかと。
- 400 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 01:13:38 ID:x6TT6AfXO
- くれぐれも建設的な議論をして欲しいな
- 401 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 10:05:34 ID:DeSbo1wD0
- >>400
>お喋りは上手いし、ユーモアのセンスも抜群だよ。
おおたんと比べてというなら確かにそうかもしれないが
田舎の小学校の校長とかによくいるレベル。
知力においてもそんな感じ。
東大法卒キャリアからみてはっきり愚劣なものに
>ムスッとせずに一緒に笑って番組と距離を置かない
なんてできっこない。
- 402 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 10:25:39 ID:yftvOVQM0
- 田母神は単なる「ガハハおやじ」系。
中小企業の社長に多い。
- 403 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 15:36:53 ID:ymu+LgXU0
- >>399
話のわかる気さくなおじさんだと思われたいって努力は認めるけれど、
喋りが上手いともユーモアのセンスがあるとも思えんが。
- 404 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 15:51:26 ID:B+AQpxMg0
- >>403
少なくとも太田さんよりは喋りが上手い
太田さんの書いてるものを読む限りユーモアのセンスは太田さんの方があるとは思うんだが
会話のセンスが絶望的に無いせいで全てを台無しにしてしまってるのが勿体無い
それに田母神さんと討論したとしても太田さんの話してる内容が高度すぎて田母神さんが会話の内容を理解しきれず
会話が一切噛み合わない可能性がある
- 405 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 16:07:10 ID:yftvOVQM0
- 話は上手ければ良いってもんじゃないでしょ。
そこそこ話し方が上手くても内容が薄けりゃあ
何の印象も残らないで記憶から消えるし、
何か心に引っかかるものが有る事のほうが大事だと思う。。
以前バラエティ番組でオバちゃんの集団を相手に
テレビ局のアナウンサーとプロレスラーの大仁田厚が
スピーチ合戦をやっていたが、
模範的に喋り方の上手いアナウンサーよりも
やたら熱く語るだけの大仁田のほうが圧倒的に支持されていた。
太田の場合は話し方は上手いとは言えないどころか
下手さが突き抜けてるせいか、
ひと目見たら忘れられないほどの強烈なインパクトを
見た人の心に残せる。この特性はかなり武器にもなるでしょ。
- 406 :ナナシノアイツ:2009/01/23(金) 16:24:18 ID:vcZaNUXF0
-
kikuri@jcom.home.ne.jp
↑ここに迷惑メール送りまくってくださいwww
ドMの私が喜びますw
- 407 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 16:43:00 ID:B+AQpxMg0
- >>405
それこそインパクト残せば良いってもんじゃないでしょ。
それでなくても太田さんの話方ってのは人の反感買い易いってのに。
反感って意味で強烈なインパクト与えちゃ逆効果にしかならないんじゃないの?
以前のたかじんの番組みたいに太田さんの話を噛み砕いて説明してくれる
宮崎さんや辛坊さんみたいな人がいるならまだしも太田さん一人じゃ間違いなく誤解されるよ。
ついでに言えば太田さんはアナウンサーのように模範的に話せるワケでもなく
大仁田さんのように熱く語れる(語ってるように見せかけられる)ワケでもない。
むしろ田母神さんの方が熱く語ってるように見えるよ。
- 408 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 17:06:12 ID:yftvOVQM0
- 田母神熱いかあ?
オヤジギャグ連発し過ぎでおふざけキャラにしかみえんが。
あと宮崎も太田のことを「誤解される」と言ってたけど
あれ誤解なのか?
むしろ太田は馬鹿な連中に対する軽蔑を隠そうともせずに
皮肉たっぷりな発言がそのまんま受け取られてるだけなんじゃないのかなあ?
つまり太田の意図通りなんじゃないの?
- 409 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 18:26:57 ID:NMmKSFAP0
- お前らおーたんのこと大好きなんだな。
- 410 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 20:38:15 ID:MqCAOekZ0
- 太田さんは精神病質、サイコパスなんだよ
だから相手の気持ちがわからないのかもな
- 411 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 22:11:14 ID:mjy9M07b0
- おーたんが傲慢なわけないだろ。
みなさんとディスカッション読んでて分からないのか。
- 412 :文責・名無しさん:2009/01/23(金) 22:13:00 ID:mjy9M07b0
- >>410
>>1を読んでみなよ。
- 413 :文責・名無しさん:2009/01/24(土) 15:23:23 ID:AORrQITF0
- >>408
オヤジギャグの合間々に自衛隊について語る姿は十分熱いだろ。
ただ悲しいかな、その情熱があさっての方角を向いてるせいで色々おかしくなっちゃってるけど。
>馬鹿な連中に対する軽蔑を隠そうともせず
それってただのヤな奴じゃん。
- 414 :文責・名無しさん:2009/01/25(日) 13:25:56 ID:CObWzmiV0
- 日本の防衛問題には詳しいんだろうけど、あんまり
あっちこっちに首をつっこまないほうがいいんじゃないのかなと思う。
- 415 :文責・名無しさん:2009/01/27(火) 02:28:07 ID:0at9REaI0
- 太田さんってメディアにもっと出たいのか
選別したいのかどっちなんだろ?
「風が吹く(=自民下野)」から「桶屋が儲かる(=日本独立)」まで
相当あるわけだからテーマによっては妥協して改革を志す政治家と協調するとか
目立つ政治家に安全保障の考え方をレクチャするとか
自分が直接メディアに出なくても
タレントや記者を通じて太田さんの考えを言わせるとかすればいいのにと
いつも思うんだけどな。
- 416 :文責・名無しさん:2009/01/27(火) 11:00:38 ID:4H54sZjW0
- うまくいじれる「相方」がみつかるといいね。
- 417 :文責・名無しさん:2009/01/27(火) 17:28:50 ID:OPUXm3hQ0
- >>414
防衛省にいた頃はともかく今は防衛問題も怪しいがなw
- 418 :文責・名無しさん:2009/01/28(水) 14:40:03 ID:1sgVQgp/0
- 「実名告発」を特定の人物に絞ってやっておられる方がいます。
http://antikimchi.seesaa.net/article/112688388.html
早いうちに駆逐しとかないとヤバイよ、ヤバイよ〜。
- 419 :文責・名無しさん:2009/01/28(水) 15:16:33 ID:JOL+PQni0
- http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012601000391.html
- 420 :文責・名無しさん:2009/01/29(木) 07:09:29 ID:CJJ5fNld0
- Legacy of Ashes: The History of the CIA
という公開されたCIAの記録文書を基に書かれた本によると岸元首相が
CIAのエージェントで、憲法改正の役割を担わされていたそうだが、
岸はきっと憲法9条がこのままでは酷い国になることを見越していて、
確信犯的にエージェントになったんだろな。
また、属国がCIAの命令に従わなかったという点が気になるが、きっと
ソ連などの工作によるものだったんだろうなあ。
アメリカの戦争に駆り出されるのは嫌だけど、まともな軍隊をもてない事ほど
酷いことはない。でも、この本の日本語版が出てきたら憲法改正反対の
キャンペーンに利用するんだろうなあ...。
- 421 :文責・名無しさん:2009/01/29(木) 07:51:12 ID:owL4vH8n0
- >>420
日本語版出てた
CIA秘録
- 422 :文責・名無しさん:2009/01/29(木) 09:32:22 ID:zeTS7qD/0
- >まともな軍隊をもてない事ほど 酷いことはない。
その辺がピンと来ない。何かの受け売り?
戦前はまともな軍隊があったみたいな気がするが
明らかに一時期はそれでひどいことになった。
- 423 :文責・名無しさん:2009/01/29(木) 15:41:46 ID:SsFqxJqN0
- http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/tariff/tqdata.html
TQ枠は1996年〜、税率は2002年〜、改善されてないんだよなあ。なんでだろ。
部落団体に恫喝されてんの? それとも議員や官僚も部落利権ウマーなんかな?
- 424 :文責・名無しさん:2009/01/29(木) 17:18:44 ID:X6g82ahu0
- michisuzu?とかいう人の発言をやたら皆さんとディスカッションで取り上げるのはやめてほしい。あんなのが政策でアファーマティブアクションとしてやられたら・・・・
まともな女性ももちろんいると思うけど、概して日本の女性は・・・orz
- 425 :文責・名無しさん:2009/01/29(木) 18:04:11 ID:HoKNQuCT0
- >>424
そう言いなさんな。
男女問わず太田ブログの読者が増えれば質は更に向上する。
脳内お花畑で安全保障・軍事=「右翼」「軍靴の音が!」みたいな人に比べれば
はるかに見所があると思うよ。
投稿の間口は広いのだと思えば良い。
- 426 :文責・名無しさん:2009/01/29(木) 18:50:49 ID:9TfutVIm0
- 太田は人材育成みたいなこともやろうとしてんじゃないかな。
女を説得できれば人口の半分が味方になるからな。
- 427 :文責・名無しさん:2009/01/30(金) 11:04:00 ID:1wqY58V80
- 太田氏の本質は、机上の空理空論。
論理の飛躍。観念論。KY。
彼は社会科学やるより、理論物理学なんかやった方が向いてるんじゃないか?
まあ、キャラ的には面白いけどな。ww
- 428 :文責・名無しさん:2009/01/30(金) 11:04:51 ID:1wqY58V80
- それと、鼻持ちならないエリート意識も持ってるな。w
- 429 :文責・名無しさん:2009/01/30(金) 16:47:57 ID:f79YcYcb0
- とりあえず今月はアファーマティブアクションという言葉を覚えた。
- 430 :文責・名無しさん:2009/01/30(金) 17:17:58 ID:v2XiSpLr0
- ま、エリートだし。
おーたん、東大合格記でも書いてくれないかな・・・
学生を一気に取り込めるぞw
学生を啓蒙するのが一番効果がある。
>>425
天皇が自決してたら日本国民はちゃんと責任の取り方を分かってる国民になったのに!
とかいうお花畑がなぁ・・・
- 431 :文責・名無しさん:2009/01/30(金) 18:07:45 ID:NnNk97rN0
- >太田は人材育成みたいなこともやろうとしてんじゃないかな。
ただの助平根性だと思ってた
- 432 :文責・名無しさん:2009/01/31(土) 04:30:01 ID:OMFpEmUy0
-
アメリカをよく馬鹿にしたような口をきくのは、アメリカ留学中にいじめられたのかな。w
太田の意見って、基本的に実用的じゃないものばかりだ。
- 433 :文責・名無しさん:2009/01/31(土) 04:35:44 ID:OMFpEmUy0
- 太田は、よく言えば発想が奇抜。だけど、何か役に立つ訳ではない。
厳しく言えば、緻密な論理思考ができない。詭弁の論理が得意。
トータルで、本格的にあたま悪い人だと思う。
昨日、彼のチャンネル桜に出てた彼の意見みて、マジで久しぶりに笑いが止まらなかった。
彼は、評論家というより、コメディアンに近いな。
- 434 :文責・名無しさん:2009/01/31(土) 13:01:04 ID:olTvC4S40
- >>430
論旨はともかく、なんであそこまで攻撃的なのか不思議。
スレならNGワードにしたいところだ。
- 435 :文責・名無しさん:2009/01/31(土) 13:29:10 ID:e43mNvFK0
- おーたんには変な粘着がつきやすいのかな。
おーたん、2ちゃんからはもう引用しないようにしたみたいだね。
- 436 :文責・名無しさん:2009/01/31(土) 14:00:21 ID:KVgg0myt0
- 太田さんは脱藩官僚の会に入らないの?
- 437 :文責・名無しさん:2009/01/31(土) 22:40:32 ID:MSBJ2CrU0
- 週刊金曜日から本だした時点で
太田さんの生涯色物あつかいはほぼ決定したからな。
まともな人はもう寄ってこないよ。
- 438 :文責・名無しさん:2009/02/01(日) 18:37:08 ID:v/9BSok5O
- >>433
何か、情緒的要素や複合的な事情が絡んだ結果起きている事象等
本来そう簡単に割りきれない物事を、単純に「解明」してしまう
癖があると思う。
「それもあるかも知れないがそれだけじゃないだろう?」
と思うことが良くある。
太田光に突っ込まれてたのもそこだと思う。
- 439 :文責・名無しさん:2009/02/01(日) 21:00:04 ID:J4yyYbe60
- いや、学問的に見たらそうなんだろう。
マクロ的な視点というか。
- 440 :文責・名無しさん:2009/02/01(日) 21:14:51 ID:v/9BSok5O
- う〜ん、でもそれが実社会でどれだけ通用するかは疑問だと思うなぁ
- 441 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 11:12:54 ID:DnmACSAZ0
- おーたんが論じてることって、実社会で話題になるような話題かねえ?
男女関係みたいな話はそうだろうけど、財政・外交・軍事問題とか?
- 442 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 12:07:14 ID:HVaOchOfO
- >>441
話題も何も世直しを目指してるって何度も言ってる訳だが
- 443 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 12:10:42 ID:DnmACSAZ0
- >>442
内容よく知らんから本当のところはどうも言えないが、
実社会の射程範囲を超えるような世直し論なら
そりゃ実社会では通用しないだろ。
- 444 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 13:33:28 ID:9kjGvwYs0
- >>424,434
あのmichisuzuとかいう自称カウンセラーにうんざりしてる
読者はけっこう多いだろうな。
誰彼構わず、他の読者の投稿に噛み付いてくる上
その内容が酷すぎる。
太田さんが、やんわりとたしなめてるのに、あんまり自覚無いみたいだし
もう少しよく考えて投稿するよう(投稿数減らすよう)言われてたが
どうなるか…
はっきりいって最近はディスカッションシリーズ読むのが苦痛。
これで優良な読者の投稿や、読者数自体が減ったら、目も当てられない。
- 445 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 18:19:06 ID:HVaOchOfO
- >>443
おいおい、よく知らんのに横槍入れて来たんかいな
しかも「実社会で通用しない世直し論」とか反論の為の反論で意味不明
- 446 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 19:08:36 ID:e9sjhfyF0
- 学問なんて実社会で通用しないものばかりじゃないか・・・
おーたん、いくら機械が進んで棋士より強い将棋マシーンが出てきてもプロ棋士はいなくならないよ。
みんな棋士の個性ある将棋を楽しんでるんだよ。おーたんも音楽鑑賞するときに正確な音が出てればそれでいいの?
「個性」も表現できる機械が生まれても、ロボットアームで将棋指してもねぇ・・・
人間を完全に模倣できるサイボーグでも出てくれば別だけど、そのとき、何が「人間」なのかが明らかじゃなくなるからねぇ。
モータースポーツとかもそうだよ。将来的に機械制御のマシンが人間のドライバーより速く走れるようになっても、プロドライバーは存在し続ける。
F1を例に取ってみると、ファンはレース以外でのドライバーの人間関係や素行や、個性ある走り方を楽しんでる。
チェスが相変わらず人気なのもそういう意味だろうね。
- 447 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 19:16:03 ID:WDxFYxRx0
- >>444
michisuzuにウンザリしてるの俺だけじゃなかったのか。
正直michisuzuが出てくると読み飛ばす癖がついちゃった。
せめて3〜4日に1回くらいなら我慢できるんだが。
- 448 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 19:44:19 ID:HVaOchOfO
- カウンセリングされる患者は災難だなw
- 449 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 19:56:18 ID:7laCluOw0
- ここって自称(笑)メンサ愛好会の集まりみたいなもんだろ?
実はひまわり学級でしかないという
- 450 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 19:58:44 ID:wwrXlgPv0
- フリーになって政治的な影響力発揮できるような人間なら
防衛庁時代にもっと出世してるって。
お前ら太田に面白コラム以上の何を期待してんだw
- 451 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 20:16:26 ID:e9sjhfyF0
- あーもうそういう見方しかできないから日本が腐ってくんだなぁ・・・
というより日本が腐ってるからそういうひねくれた人間になったのか・・・
- 452 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 20:17:18 ID:DS2BCL0Q0
- >>444
ディスカッションへの投稿は、膨大な過去コラムを一応読破してからにしよう
と思ってる(全部読まんことには氏の評価ができない)。
なので一度も投稿してない。それとも気軽にした方が良いのかね?
まあm女史はミクシのプロフ読めば、さもありなんというキャラクタ
だから447みたいに飛ばせばよろしかろう。
- 453 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 20:25:47 ID:iVLWm8GgO
- 審議官って、ウィキで調べたら企業の役員クラスだぞ?
所属時代の上司には恵まれなかっただけで、韓国とか
安全保障重視してる独立国だったら国防大臣くらいなってたわな。
- 454 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 20:44:30 ID:Hbc3ezKL0
- >>450
ウヒヒ。
- 455 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 21:06:22 ID:3nNdr6D50
- >>453
キャリアは入省時点で課長ポストがほぼ確約されてるから
ひとつ上の審議官なんて退職までになれない奴のほうが少ない。
太田さんは地方の施設局長だかが最終ポストだから、同期の出世競争では
真ん中(か少し上)くらいで終わったクチじゃないの?
東北大の守屋が次官なんだから東大法卒でこれじゃあ
お世辞にも優秀だったほうとはいえん罠。
まあ、ジンバブエくらいに行けば国防大臣になれたかもしれんけど。
- 456 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 22:16:42 ID:e9sjhfyF0
- >>455
防衛庁再生宣言を読め。
上司に隠れて(もちろん日本のために)勝手なことやったり、色々と型破りで規則破りなことしてるんだぞ?
しかもおーたんの性格を考えてみろ。お世辞なんか言いそうにない。上司に好かれるわけがない。
いやぁそれにしても今日のウヒヒ。には吹いたwww
ユーモアのセンスないとか言ったやつ出てこいw
- 457 :文責・名無しさん:2009/02/02(月) 22:17:22 ID:4TH6rvhm0
- 怪しい、胡散臭いとか言いつつ毎日読んでしまう。
それが太田述正ブログ。
面白くもないのにわざわざ読むなんて、
ヒマなのか、自分に自信がないかのどちらかでしょう。
- 458 :文責・名無しさん:2009/02/03(火) 17:15:16 ID:dLnRLKDFO
- >>456
どこが面白いのかさっぱり解らんが
今回のディスカッションみてもやっぱりなと補強されたよ
- 459 :文責・名無しさん:2009/02/03(火) 17:22:28 ID:F/cnm/ri0
- 人の話を聞く能力が欠落しているのに
カウンセラーがつとまってるのはある意味すごい
- 460 :文責・名無しさん:2009/02/04(水) 02:05:37 ID:ubxwjZvOO
- カウンセラーと思い込んでいる患者というオチ
- 461 :文責・名無しさん:2009/02/04(水) 11:10:46 ID:j8y/UDGS0
- 英国経済の回復はどうなるかね。英国の外貨準備はえらく減少してたが。
真っ先に回復するってことは無いだろうな。
- 462 :文責・名無しさん:2009/02/04(水) 15:11:56 ID:Ztiv1JUp0
- http://www.j-cast.com/2009/02/03035320.html
すごい詭弁だな>岸博幸
岸じゃなく、おーたんに取材して欲しいな
- 463 :文責・名無しさん:2009/02/04(水) 17:57:10 ID:waj7yXR70
- 日本の評論家なんてみんな詭弁家だよ。
おーたんの典拠主義になれると他の日本人が書いた文章を読めなくなる。
いまの日本の教育はそういう人間を作り出そうとしてるからしょうがないけど
- 464 :文責・名無しさん:2009/02/04(水) 19:08:29 ID:j8y/UDGS0
- 典拠ったってピンキリだけどね。
- 465 :文責・名無しさん:2009/02/04(水) 20:09:19 ID:pSNUGcIe0
- そりゃそうだから、典拠も含めて議論するんでしょうに
典拠がない論証は感想文でしょ
- 466 :文責・名無しさん:2009/02/04(水) 20:58:36 ID:z0fCrWK90
- まあ感想文より多少ましな程度
- 467 :文責・名無しさん:2009/02/04(水) 21:06:20 ID:pSNUGcIe0
- みちすず、頭が悪いw
感想文が論文レベルになることはないが、論文が感想文レベルになることはあるんだよ
- 468 :文責・名無しさん:2009/02/04(水) 21:52:51 ID:a6ByaE0S0
- >>463
>おーたんの典拠主義になれると他の日本人が書いた文章を読めなくなる。
それ、おれも思う。
途中から、これ頭ん中でつくった話だなとか、わかっちゃうんだよね。
- 469 :文責・名無しさん:2009/02/06(金) 03:55:44 ID:nOHZxihY0
- >>444
皆さんとディスカッション(続x389)
>http://blog.ohtan.net/archives/51329473.html
michisuzuの
> ここまでレベルの低い投稿を許すのですか?
> がっかりしました。
って書き込みに「お前が言うな!」って突っ込んだ奴は素直に挙手
- 470 :文責・名無しさん:2009/02/06(金) 09:38:11 ID:9Wa0VFS8O
- もうAutumnが突っ込んでるから良いよ
- 471 :文責・名無しさん:2009/02/06(金) 11:57:46 ID:lB+uaK9S0
- 阿比留記者の小沢一郎への突っ込み
http://abirur.iza.ne.jp/blog/
小沢一郎氏の初当選からの言動を振り返る・その十一
「僕(小沢一郎)の夢は、戦前の大東亜共栄圏のような独善的考え方では
なく、(中略)全世界まで広げた自由貿易を実現することだ。
(中略)こうした構想を日韓両国で実現していくためにも、永住外国人への
地方参政権付与は認めるべきだろう」
小沢民主党と太田は、永住外国人への地方参政権付与賛成の点でお仲間。
韓国に幻想を持つ阿呆が2人。
- 472 :文責・名無しさん:2009/02/06(金) 12:40:28 ID:jJYHgyST0
- >>431
助平根性で正解。
- 473 :文責・名無しさん:2009/02/06(金) 18:14:03 ID:oDwxRROV0
- ドイツゲーマーとやらが煽ってるけど、煽ってるってことは正面からの議論に自信がない証拠なんだよ
はいドイツゲーマー不戦敗
- 474 :文責・名無しさん:2009/02/06(金) 18:24:09 ID:kTeFehGu0
- > 煽ってるってことは正面からの議論に自信がない証拠なんだよ
この結論の論拠と典拠は?
- 475 :文責・名無しさん:2009/02/06(金) 18:36:43 ID:SCppy4c00
- 悪魔の証明で勝利宣言www
- 476 :文責・名無しさん:2009/02/07(土) 15:30:15 ID:Ec66z08z0
- >>474
クラウゼヴィッツの「戦争論」242ページ12行目
- 477 :文責・名無しさん:2009/02/07(土) 15:31:36 ID:Ec66z08z0
- 将棋とかのボードゲームって究極までつきつめたら、先手か後手どちらかが絶対勝つってとこまでいきそうだなw
つまり、先手か後手のどちらかをとるかで勝敗が決まる。と。
- 478 :文責・名無しさん:2009/02/07(土) 17:28:18 ID:Frbi35tJ0
- >>476
その本内容間違ってるから
- 479 :文責・名無しさん:2009/02/08(日) 02:19:39 ID:be4JLx/7O
- 田母神は招かれてロスで講演するってのに太田はネカマと戯れてるだけ
- 480 :文責・名無しさん:2009/02/08(日) 02:25:19 ID:ODUnddXc0
- 田母神さんがアメリカに利用されないようお祈りもうしあげます
- 481 :文責・名無しさん:2009/02/10(火) 09:19:55 ID:fnMggoPWO
- ディスカッションに濃い人が来てるな、学問のすすめのこの一文を思い出したよ
独立の気力なき者は必ず人に依頼す。人に依頼する者は、必ず人を恐る。
人を恐るる者は、必ず人にへつらふものなり。
常に人を恐れ人にへつらふ者は、次第にこれに慣れ、その面の皮鉄のごとくなりて
恥づべきを恥ぢず、論ずるべきを論ぜず、人をさへ見れば、ただ腰を屈するのみ
いはゆる習ひ性となるとはこの事にて、慣れたることは容易に改め難きものなり。
学問のすすめ第三編“日本人民の卑屈”
ネット上でWGIP世代とかGHQ世代と言われ揶揄されてる人達だな
婆ちゃんが鉄の暴風雨を生き抜いて戦後内地に来た人、悲惨な話はたくさん聞けたが
平成世代の俺には辛かっただろうねぐらいの感慨しか無いわ
むしろ今現在、領海侵犯されたり、ガス田吸われても遺憾の意しか出来ないこんな政府に
屈辱を味合わされてる訳なんだが、どうすればいいんだろうね本当
たぶんどこまで行っても平行線ですね、せいぜい彼らが長生きする事を祈りますよ
それにしても読み返してみたら福沢諭吉は未来予測の如き論じ方してるな
国の文明は形をもって評すべからず。学校といひ、工業といひ、陸軍といひ、海軍といふも
みなこれ文明の形のみ。この形を作るは難きにあらず。
ただ銭をもって買ふべしといへども、ここにまた無形の一物あり。
この物たるや、目見るべからず、耳聞くべからず、“売買すべからず、貸借すべからず”
あまねく国人の間に位して、その作用はなはだ強く
この物あらざれば、かの学校以下の諸件も実の用をなさず
真にこれを文明の精神といふべき至大至重のものなり。けだしその物とは何ぞや
いはく、人民独立の気力、すなわちこれなり
学問のすすめ第五編“文明の根本は人民独立の気力なり”
独立の気力がない依頼心が強い、他人任せなそんな利己的な人達に何が出来るんだよな
- 482 :文責・名無しさん:2009/02/10(火) 13:47:26 ID:kCNODul70
- > 独立の気力なき者は必ず人に依頼す。人に依頼する者は、必ず人を恐る。
> 人を恐るる者は、必ず人にへつらふものなり。
> 常に人を恐れ人にへつらふ者は、次第にこれに慣れ、その面の皮鉄のごとくなりて
> 恥づべきを恥ぢず、論ずるべきを論ぜず、人をさへ見れば、ただ腰を屈するのみ
> いはゆる習ひ性となるとはこの事にて、慣れたることは容易に改め難きものなり。
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話だな
- 483 :文責・名無しさん:2009/02/10(火) 16:34:34 ID:tqhoIAmf0
- まぁとにかく、軍(自衛隊)を必要な場所に派遣するってことが、世界に求められ、大国としての果たす義務だってことが分かってない奴らが多すぎる。
誰でも分かる比喩で言うと、スターウォーズのジェダイを思い起こせばいい。
彼らは争いを好まず、平和をもたらそうとしているが、相手が理不尽な要求をしてきたり武力を使おうとした時にはライトセーバーで戦って平和を守ろうとする。
ジェダイが悪者、とは誰も思わないだろう。日本はジェダイみたいな役目を果たせばいい。ジェダイってもともと「時代劇」からきてるらしいしぴったりじゃないかw
- 484 :文責・名無しさん:2009/02/10(火) 17:21:07 ID:jPkz9xKy0
- >>472
この手合い(うるさ型のおっさん軍団)には、女性が入ると活性化する。
>>483
そして ダークサイドへと… 暴力は麻薬でもあるな。
- 485 :文責・名無しさん:2009/02/10(火) 20:33:36 ID:PNMS5QUX0
- >>482
>風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話だな
俺は正直ギクリとしたわ
まさに俺の事じゃねえか・・・
一度福沢諭吉の本を読んでみよう
- 486 :文責・名無しさん:2009/02/10(火) 21:13:59 ID:tqhoIAmf0
- >>484
日本はヨーダ
- 487 :文責・名無しさん:2009/02/11(水) 18:22:38 ID:hUpTOIvy0
- ディスカッションで「かんぽの宿」の話題ががどうも展開しないな〜。
民間会社なんだからどこに何をどう売却するかなんて基本的には経営判断だろうが。
民営化とはそういうもんで、郵政事業の民営化は国民が選んだんだよ。
郵政選挙で民営化に反対していた人が言うのならともかく、
自民、公明側が売却の方法が不透明だとかいまさら言うなんておかしいよ。
一民間企業の経営判断に対し、政治が口出しするときは慎重であるべきだな。
今になって騒いでるのって、円天と一緒で、
だまされてるよ、だまされてるよと注意してあげても
「いいからあなたも仲間に入って一緒に買いましょう。」
って言って結局大損したアホどもと変わらんでしょう。
- 488 :文責・名無しさん:2009/02/11(水) 18:49:26 ID:YH4dIi1C0
- 変わる
- 489 :文責・名無しさん:2009/02/11(水) 19:53:51 ID:X7vy+tLw0
- 359
>>487
売却する際、赤字40億円という見積もりがおかしいんだよね。
本来だったら黒字にするところを赤字にした可能性がある。
ところで田母神論文について俺がここで書き込みしてから太田氏自身による明確で理論的な反論は無いね。
ただ今まで私が言ってきたことを斟酌してくださいといったまま田母神問題からは完全に離れてしまった。
もっと増田氏との関係とか詳しく話してくれるのかと期待してたのに・・・
まあ太田氏もある程度は自分のいた組織に縛られている可能性は否めなくなったな。
それを頭にいれて太田コラムを読む必要は感じるね。
- 490 :文責・名無しさん:2009/02/11(水) 21:18:22 ID:ZOy1UcpV0
- >>487
民営化といっても、経営陣が好き勝手やってよいというものでもない。
株式は100%政府が保有しているのだから、「一民間企業の経営判断」として
論じるのもおかしいよ。
- 491 :487:2009/02/11(水) 22:07:56 ID:To0Vpmom0
- >>489
>売却する際、赤字40億円という見積もりがおかしいんだよね。
>本来だったら黒字にするところを赤字にした可能性がある。
ソースは?
仮に黒字だったとしても、黒字の事業を売るなんて民間企業ならふつうにありますが。
>>490
>民営化といっても、経営陣が好き勝手やってよいというものでもない。
どうして「かんぽの宿」を売却することが好き勝手やることになるのでしょう?
年金で建てたグリーンピアもそうですが、
本来の事業と関係のない事業に手を出すこと自体、おかしいと思いますが。
- 492 :文責・名無しさん:2009/02/11(水) 23:59:01 ID:9PbR6tRD0
- あげ
- 493 :文責・名無しさん:2009/02/12(木) 00:51:51 ID:Hg4vE9tO0
- >>491
かんぽの宿を売却すること自体はあまり問題になっていないでしょう。
また「本来の事業と関係のない事業に手を出すこと自体、おかしい」のも
ほとんどの人がその通りだと考えているでしょう。
今巷間で問題でなっているのは、売却先や評価額を決定するプロセス
が公正であったかどうかではないですか。
日本郵政はまだ国有企業ですが、仮に単なる民間企業で
あったとしても、株主が納得できるレベルの意思決定が行われているか
どうかは問われます。
オリ不動産に売却すること自体も問題ありませんが、「政商」として名高い
人物の傘下企業に売却するのなら、明治以来よく問題になってきた件
ですから、十分な準備をしておくべきだったと思われます。
ワキが甘かったからこそ、株主代表たる総務相のツッコミに対し
「白紙撤回もあり得る」となるのでしょう。
- 494 :文責・名無しさん:2009/02/12(木) 07:06:49 ID:Tyhb1xs50
- そうそう何もやましいことが無ければ交渉経過を公表すればいいんだよ。
ところが余りに不透明
総務省がつっこんだのは提出してくれといった書類をなかなか提出しなかったことが
原因だって話だし。
で白紙撤回なんて「問題がありました」って認めてるようなもんだよな。
- 495 :文責・名無しさん:2009/02/12(木) 07:18:03 ID:Tyhb1xs50
- >>491
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/4986715d69be48ddc5437a6746d5302b
Unknown (大福恵比寿)
2009-02-04 00:10:18
「かんぽの宿」が毎年の赤字が40〜50億というがその大部分は減価償却費に由来してるという。
会計をやったことがある人には常識だが減価償却費とは資金繰りに関係しない経費であり、
経営を存続する上で減価償却費内の赤字は危機を表すものではない。
もともと「かんぽも宿」は利益を追求するものではなく低価格での宿の提供という国民への福利厚生的な
意味を持っていたから減価償却費くらいの赤字は十分に容認されたものである。
さらに他の赤字とて前出したとおり料金が安いのだから他の民間施設に合わせれば簡単に解消する問題であるはずだ。
だからそれを理由にする西川社長の説明はとうてい納得いくものではない。会計にうとい国民をペテンに
かけてるのではないか?
こういった手法は高速道路民営化でも行われており、高速道路も一般有料道路=つまり本来なら一般道路として
税金で管理してよい道路が突出して赤字を出していただけでいわゆる高速道路は減価償却費を除けば黒字であった
ことを隠蔽してなされた。
ともかく郵政民営化にしても高速道路民営化のしても会計上の不透明さがちうきまとっている。高速道路などは
民主党が無料化を提案しているがなぜか猪瀬らは無料化には反対だ。おそらく無料にしたら利権が発生しない
からんだろう
- 496 :文責・名無しさん:2009/02/12(木) 13:05:25 ID:2VtUiL200
- 皆さんとディスカッション(続x395)
>国体とか文化伝統とか民族意識とか自由主義とか、これらはすべて非物体ですから核爆弾によっても破壊できません。ですから守る必要はありません。
に対して太田反論
>何らかの典拠で裏付けてご覧なさい。それが少数有力説であってもいいよ。
> ただし、日本人の書いたり言ったりしたことは使わない、という条件でね。
前から気になってたんだが太田って自分はその場その場で自分に都合の良い典拠を付けるくせに
人に典拠を求める時は条件つけて反論し辛い状況を作ってから典拠を求めてくるよね
kujoとか言うアホを擁護する気はサラサラ無いが
そこまで言うのなら自分も常に日本人の書いたり言ったりしていない典拠付けて説明すりゃ良いのに
- 497 :文責・名無しさん:2009/02/12(木) 15:00:25 ID:9rOJCviC0
- ほとんどの場合日本人の書いたり言ったりしていない典拠付けて説明してるけどね。
kujoの場合はお花畑サヨクを典拠にする恐れがあるからだろ
たった1回のことを一般化されてもねぇ…それこそそういう事例をたくさん集めてきてそれを典拠に太田を批判しろよ
kujoみたいなおばかちゃんをいちいち相手にしてるだけでもすごいのに、そいつらの対応にまで完璧を求める気か?
無責任日本人の典型みたいな奴だな>>496
- 498 :文責・名無しさん:2009/02/12(木) 18:04:44 ID:L/euqrgc0
- ここも活性化してきたズラ。
太田述正掲示板の番外地板だな…。
ミンナまとめて カカッテコイ〜!ってか。 タフ だな。
おーたんも やり方が うまいワ(W 生酒も旨い。
- 499 :文責・名無しさん:2009/02/12(木) 18:51:16 ID:g7/q0sxlO
- >>497
常連落ち着け
田母神がたかじんパネラーに就任
後輩に追い抜かれた形になりましたが太田の胸中や如何に
- 500 :文責・名無しさん:2009/02/12(木) 20:02:15 ID:2VtUiL200
- >>497
>kujoみたいなおばかちゃんをいちいち相手にしてるだけでもすごいのに、そいつらの対応にまで完璧を求める気か?
>無責任日本人の典型みたいな奴だな
嫌なら相手しなきゃ良いだろ
相手にするかしないかなんて太田の胸三寸なんだし
完璧な対応が出来ないのに態度だけデカイ太田も十分無責任だと思うがな
- 501 :文責・名無しさん:2009/02/13(金) 00:47:38 ID:m0ppG1jD0
- >>500
普通なら嫌なのに相手しているからすごいんだろ。
- 502 :文責・名無しさん:2009/02/13(金) 02:41:23 ID:WPEYTQXyO
- 中途半端なことをするなって言ってんだろ
「嫌なのに相手してるからすごい」ってw
小学生褒める時の言葉だぞwww
小学生並の理解力だから仕方ないか
- 503 :文責・名無しさん:2009/02/13(金) 07:55:41 ID:uiMFxnX3O
- 議論にならないから最低限の条件を求めた、それこそ嫌だから相手にして無い
最低限のレベルに達していないのはまともに応じない、そういうスタンスだろ
- 504 :文責・名無しさん:2009/02/13(金) 20:45:51 ID:o7Ag5Qye0
- 小学生が一人いるようだな
>>502のことだが。
- 505 :文責・名無しさん:2009/02/14(土) 01:01:47 ID:j0pZRFx70
- >>496-498
これ、典拠を逆手にとった皮肉だと理解できないのなら厳しいぞw
- 506 :文責・名無しさん:2009/02/14(土) 15:25:54 ID:xqaHP7Hl0
- 専門知識を持つ、実績と権威(モト審議官)ある者が、厨房相手にも親切に手ほどき
しているんだから、信頼性がマスマス高まるっつーのも 当たり前だのクラッカー。
これがウラのある誠実さ(一見自分自身の利益に反して話をしているように見える
ときなどは疑ってカカルベシ)でないことは あきらか。
危険なのは、このような信頼性の高い専門家の言葉や命令には、何も考えずに
従ってしまうという短絡的な意思決定がなされること。 んな筈もなしだし。
- 507 :文責・名無しさん:2009/02/14(土) 15:52:57 ID:9tkDaW8N0
- >>506
重要なのは語る内容であって、厨房の相手をしてやってるとかいう話はどうでもいいことだろ。
むしろ語る内容が理解できないから、そういう部分でしか氏の言論を評価できないということですか?
- 508 :文責・名無しさん:2009/02/14(土) 19:13:16 ID:9HK/J0Lp0
- Michisuzuさんが小沢代表を擁護していたけど、田原総一郎さんや、かつて時事通信で
小沢の番記者記者だった青山繁晴さんの話では太田さんの言ってるほうが正しいと思える。
1997年に出版された田原総一郎著「頭のない鯨」では多くの政治家に取材を行い、
政治の裏側が描かれていたけれど、その中で、小沢氏は大事な局面(例えば羽田さんに
首相を降りてもらったような場面)でいつも直接話しをせず、代理人に話をさせるために
話がこじれ人が離れて行くと書いていた。
つまり、嫌な役回りを他の人に押し付ける。これは上に立つ者としては
致命的な欠陥だろう。
また、小沢氏の番記者だった青山さんは最近の関西の番組で、小沢さんが計画を
立てて成功したことは細川政権以外、何もなかった、と言っていた。
つまり、それほど政略を立てるのが上手い人でもないということだ。
ところで、小沢代表はヒラリー国務長官と話をするそうなので、この点は太田さん
の点数も少しは甘くなるのかな。
- 509 :文責・名無しさん:2009/02/14(土) 19:14:39 ID:8XArJuNc0
- 審議官という肩書き自体に権威は無いんじゃないの。
本人が防衛庁のキャリアにちゃんとした知識持ってる人なんていないって
書いているくらいだし。
- 510 :文責・名無しさん:2009/02/14(土) 19:59:18 ID:mVUKPW8PO
- 厨房みたいな奴らこそ底上げしなきゃダメだろ。
- 511 :文責・名無しさん:2009/02/14(土) 20:12:38 ID:8XArJuNc0
- 太田はそういうことする気はなさそうだけどな。
基本的には理解できる奴だけついてこいっていう態度だし。
- 512 :文責・名無しさん:2009/02/14(土) 20:36:01 ID:kiQXF5f40
- >>508
>ところで、小沢代表はヒラリー国務長官と話をするそうなので、この点は太田さん
>の点数も少しは甘くなるのかな。
ディスカッションで小沢が民主の総裁を辞めようとしたのはアメリカに脅されたからだとか
最近の小沢のワケの解らない行動もアメリカに脅されてるとしか思えないだとかって典拠の無い陰謀論を展開してたけど
もしそうならアメリカ様の国務長官との会談を袖にするようなマネはしないだろ?
一応会談はするみたいだけど、ヒラリー側が小沢の都合に合わせてくれたからであって
脅された男が取る態度としては偉く横柄な話だよね。
不思議だよね
>>506
>危険なのは、このような信頼性の高い専門家の言葉や命令には、何も考えずに
>従ってしまうという短絡的な意思決定がなされること。 んな筈もなしだし。
太田さんの経歴が立派なんでみんなついつい鵜呑みにしちゃうよね。
- 513 :文責・名無しさん:2009/02/15(日) 01:10:28 ID:JyIuV46ZO
- >>511
それじゃこの国は変わらんですけどね
>>508
青山さんは共同通信出身
- 514 :文責・名無しさん:2009/02/15(日) 11:47:35 ID:ggv1NVT20
- 中川大臣がG7でやっちまったらしい。
この人も東大卒。
- 515 :文責・名無しさん:2009/02/15(日) 19:46:52 ID:HtZDUQU3O
- >>499
田母神は、究極のKYだが、世渡りは上手だということだ。
これが太田さんの言う立件がほぼ不可能に近い天下りってやつかもしれないね。
正論ぶちまける太田さんは、権力の意向渦巻くマスコミじゃ扱い辛いんだろう…。
- 516 :文責・名無しさん:2009/02/15(日) 19:58:35 ID:bYZjSpSf0
- あなたは現職の国会議員の中で、首相に最もふさわしいのはだれだと思いますか。1人だけ名前を挙げてください。
鳩山由紀夫
99年1月 0.2% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry990117.html
99年10月 1.7% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry991009.html
01年2月 2.1% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry010223.html
08年9月 1.7% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry080926.html
08年11月 3.4% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry081201.html
09年1月 1.9% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090112.html
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry080714.html
Q12. 9月に代表選挙が予定される民主党の次期代表に一番ふさわしい人は誰だと思いますか。次の中から1人だけお選びください。
小沢 一郎 現代表 24.4
菅 直人 代表代行 13.0
前原 誠司 前代表 10.4
岡田 克也 元代表 8.4
鳩山 由紀夫 幹事長 8.3
はとやん、人気無いよねー
頼りなさそうなのが政治家としてはダメなんかなー
- 517 :文責・名無しさん:2009/02/16(月) 19:05:33 ID:8rTKBosQO
- >>515
太田が下手過ぎるんだよw
- 518 :文責・名無しさん:2009/02/16(月) 19:13:26 ID:dLoeK2nc0
- >>515
そういうのは実力の範疇じゃねー?
- 519 :文責・名無しさん:2009/02/16(月) 21:08:25 ID:8rTKBosQO
- ていうかミスターキムと同じ日に産まれたのか
- 520 :文責・名無しさん:2009/02/17(火) 18:28:21 ID:WAmkibr00
- 猿ベージ っこらしょ
- 521 :文責・名無しさん:2009/02/18(水) 12:23:08 ID:skouCxPg0
- 佐藤優なんか外務省時代からノンキャリのくせに省内で幅きかせてて
やめた後も人気作家だからな。
太田さんは官僚としてもしょぼくて、やめた後もしょぼいんだから
どう見ても現況は実力相応のあつかいといわざるをえないw
- 522 :文責・名無しさん:2009/02/18(水) 21:41:02 ID:LJU7Uh8NO
- 誰か拾ってやりゃいいんだけど、自らのし上がれるタイプじゃないな
- 523 :文責・名無しさん:2009/02/19(木) 12:00:08 ID:fjTbBHcy0
- 「かえるくん」さん
↑
あらかじめ自分から「くん」付けで名乗っているハンドルネームに
さらにどう敬称を重ねるかで苦心している太田さんがちょっと可愛いかった。
- 524 :文責・名無しさん:2009/02/19(木) 12:06:51 ID:i13Wj+PT0
- http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090218X275.html
毎日新聞が逆転勝訴=植草元教授の名誉棄損訴訟−東京高裁
(時事通信) 2009年2月18日(水)18:30
「セクハラ癖がある」としたサンデー毎日の記事で名誉を傷つけられたと
して、植草一秀元大学教授(48)=東京都迷惑防止条例違反罪で実刑、
上告中=が発行元の毎日新聞社に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が
18日、東京高裁であった。
山本博裁判長は、同社に33万円の支払いを
命じた一審東京地裁判決を取り消し、元教授側の請求を棄却した。
山本裁判長は、記事は元教授の性的モラルが低いことを示したものだと
指摘。刑事裁判で「手慣れている」とも判断され、3件続けて有罪判決を
受けており、記述は真実と認められると結論付けた。
- 525 :文責・名無しさん:2009/02/19(木) 15:38:51 ID:fFStlaW50
- >>521
ノンキャリアのくせに くせに くせに くせに ・・・って、 をいをい
この飲兵衛キリシタンまさるちゃん、「起訴休職外務事務官」っつーことは、
未だ給料貰っている現役公僕なのか? しかもアルバイト公認の…
>>523
アグネスチャンも煮た物
>>524
植草の言論は認めていたな おーたん。
- 526 :文責・名無しさん:2009/02/19(木) 16:57:36 ID:TJyM266M0
- >退位した後に自害されたら史上最高の天皇と尊敬されたでしょうし、
>その後の日本人に身をもって責任のとり方のお手本になったでしょう!
http://www13.plala.or.jp/kyowato/yoronchosa.html
みちすずたん、この世代別世論調査・図3を見てみ〜
昭和天皇に対する感情の懸隔の原因って何だろう?
- 527 :文責・名無しさん:2009/02/21(土) 05:24:44 ID:IznxCAwr0
- >>2千年も本当にDNAが確実に継がれてきたという説には私は大きな疑惑を持っています。
>→衝撃的な新説が飛び出したもんだわさ。
おーたんは継体天皇とかは保留扱い?それともトンデモ扱いなのかしらん?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E4%B8%96%E4%B8%80%E7%B3%BB#.E7.96.91.E7.BE.A9.E3.83.BB.E8.AB.96.E4.BA.89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E4%BA%A4%E6%9B%BF%E8%AA%AC
- 528 :文責・名無しさん:2009/02/21(土) 10:32:19 ID:AYqY4NIr0
- 「DNA」という言葉を文系が本来の意味から外れた使い方をしているのを良く見かけるが、
これについては本当にやめてもらいたいと思う。
- 529 :文責・名無しさん:2009/02/21(土) 10:48:53 ID:YMtiXCOC0
- 意味が伝わりゃいいじゃん。
太田だってKYという言葉について本来の意味なんてどうでもいいと言ってたことだし。
- 530 :文責・名無しさん:2009/02/21(土) 11:02:56 ID:AYqY4NIr0
- お断りだね。
理系の専門用語に文系が勝手に色や匂いを付けないで欲しい。
- 531 :文責・名無しさん:2009/02/21(土) 11:32:48 ID:YMtiXCOC0
- じゃあ今後とも悔しがって地団駄踏み続けてください。
- 532 :文責・名無しさん:2009/02/21(土) 11:45:52 ID:AYqY4NIr0
- キー!くやしいっ!!
…あなたの脳内ではそんな私の姿が見えるのですねww
そんなあなたの想像力の豊かなさが羨ましいです。
- 533 :文責・名無しさん:2009/02/23(月) 00:25:25 ID:Ck7S36SnO
- 桝添総理の芽が出てきたらしいぞ(「たかじん」での三宅勝谷発言より)
実現したらおーたん涙目?
- 534 :文責・名無しさん:2009/02/23(月) 01:12:00 ID:agH8ai2X0
- 実現しないから大丈夫
おーたん、売り込みとか絶対してないよね。プライド高いのかな。
自分を売り込まないと革命家としては失格だな。メッセージが伝わんなきゃ革命もへったくれもない。たった数千人ぽっちにメール配信するのもいいけどたかじん〜や太田総理にでも出なよ。
キャラは持ってるんだからさ。
- 535 :文責・名無しさん:2009/02/23(月) 01:14:51 ID:NzzbBQle0
- じゃあひとつ、「ガンバレ、ガンバレ、日本一」と煽ってみるか?
- 536 :文責・名無しさん:2009/02/23(月) 18:32:18 ID:hUMk0MaL0
- 534
以前の立川談誌のように テレビでは使いにくい(危険なんだな)のが現状だろう。
KYの本家で、周囲を凍りつかせる…見ているほうは面白いことこのうえないが…。
談誌の場合なんぞ、生放送中に他のタレント(有名無名関係無く)に向かって
嬉しくも無いのに嬉しいふり、驚いてもいないのに驚いたふり なんぞ 見苦しいからすんなッ!
って怒鳴って、あの司会の能天気が売りの所ジョージをして沈黙+顔が引きつっていた・・。
未だに高座でも(流石にテレビではボツ)ヒロポンを使っていたことを平気で
言っているし(昔は薬局で売っていた)、他にも言い放題 で、見ているこちら側は楽しい♪
おーたんも名誉毀損で訴えられることさえ覚悟の上の「たったひとりの反乱」…
(昔のおいらの好きな名作映画 マーフイの戦いのような)を公僕を辞して挑むという、
既に絶滅したはずの武士の魂を持っている『特別天然記念物』のような人間なんだな。
・・・この道は 冥府魔道なのかしらん。
両者ともにたぐい稀なる生き物で、生きているうちにナマで見れることを感謝。
- 537 :文責・名無しさん:2009/02/23(月) 19:03:33 ID:iXtOki7e0
- 大金持ちになって名誉毀損の慰謝料くらい屁とも思わなくなれば
もっとバンバン毒舌吐いてくれそうだなあ。
- 538 :文責・名無しさん:2009/02/23(月) 20:10:16 ID:uH8HDI8t0
- コ○ってヤツも妙な持論はチラ裏にしとけ。
英国経済は真っ先に復活しそうとか前にも与太こいてたな。
みちとコイツはほんとうざい。
- 539 :文責・名無しさん:2009/02/23(月) 20:40:00 ID:Ck7S36SnO
- みちすず=妲妃
- 540 :文責・名無しさん:2009/02/23(月) 20:46:45 ID:iXtOki7e0
- まあいいではないか
太田は気にいってるっぽいし。
- 541 :文責・名無しさん:2009/02/24(火) 03:06:37 ID:sl6aCHoTO
- バグハニと所沢の不在は痛いな
- 542 :文責・名無しさん:2009/02/24(火) 19:54:41 ID:ib0xaL1L0
- ふるねこはネコだよ
- 543 :文責・名無しさん:2009/02/25(水) 02:35:56 ID:MQmRR6JU0
- http://mainichi.jp/select/world/news/20090225k0000m010068000c.html
小沢さんの反米っぷりが磨きがかかってるけど、
これ期待しちゃっていいの?
- 544 :文責・名無しさん:2009/02/26(木) 18:04:49 ID:Km1W28Q60
- http://www.nhk.or.jp/drama/shirasujirou/index.html
おーたん、見るかな?私は楽しみにしてるんだけど。
- 545 :Nerhig:2009/02/27(金) 00:08:44 ID:Q/UkagiT0
- >http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090226-00000200-jij-pol&s=points&o=desc<
我々日本人は今、大不況のまっただ中にいる。しかし、これは日本の敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!
アメリカ合衆国に比べ、我が日本の国土は25分の1である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か? 諸君!我が日本国の歴史で培った叡智があるからである。これは諸君らが一番知っている。
我々は英米との戦争に負け、国土を占領された。 そして、アメリカが世界第2位まで膨れ上がった我が国を支配して60余年、 アメリカの属国に甘んじる政治家どもに我々国民が革新を要求して何度踏みにじられたか。
日本国憲法の掲げる人類一人一人の自由を世界が見捨てるはずはない。
我が国!諸君らが愛している我が国日本は死にかけている。 何故だ!?
新しい時代の覇権を選ばれた国民が得るは、歴史の必然である。 ならば、我らは襟を正し、この大不況を打開しなければならぬ。
我々は過酷な戦後を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、小野妹子は日本を日出る国といったが、日本国民たる我々は日の始まりの中心に・・・世界の始まりの核にいる。
しかしながら政治家のモグラ共は、自分たちが国民の信任を得ることに増長し我々に逆行する。
諸君の父も、子もその政治家の無思慮な政策の下、堕落させられてきたのだ!この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを、今回の大不況は!今をもって我々に示してくれている!
我々は今、この怒りを結集し、政治家に叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、我が日本国の父祖達全てへの最大の慰めとなる。
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!国民よ!
我ら日本国国民こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。
叡智ある我らこそ日本を、そして世界を救い得るのである。
日本国民に栄光あれ!
- 546 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 02:29:04 ID:B/Ki46gKO
- 下僚はそう言わざるをえないとかw
オバマが直に発言しない限り逃げるつもりかよ
いや、それだって本音ではないとか言い出すんだろうか
- 547 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 12:19:15 ID:p8O0guhm0
- おーたんの云う、官の構造的機能不全さが おいらも昔公務員だったことがあるので
よ〜〜〜く判る。 組織は腐敗するっつー公理だな。
組織の中枢が、現場を全く知らないことによるドタバタ…通常の民間では
およそ考えもつかない事が多々ある。
恒常的なパワハラ、足抜けなんぞ出来ない 脈々と過去から蓄積された
数々の(癒着・天下りだけでない)スキーム。
タテのものをヨコにするだけの単純なことでさえ 大きな労力がかかるお馬鹿な世界
だもの、当然仕事なんぞする気が失せる。
最初は大きな志をもって拝命するも、鵺のような組織にいつのまにか取り込まれ、
鮮度を失い劣化していく者のなんと多いことか。
それが嫌で、エンガチョきったのよね…腐った鯖のような目をして生涯を送りたいとはおもわないもんな。
- 548 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 12:28:56 ID:SpupqGrG0
- : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: http://p.pita.st/?szv2l8mx ::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : http://p.pita.st/?p0gvr5pc ::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
- 549 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 12:29:09 ID:p8O0guhm0
- おーたんの云う、官の構造的機能不全さが おいらも昔公務員だったことがあるので
よ〜〜〜く判る。 組織は腐敗するっつー公理だな。
組織の中枢が、現場を全く知らないことによるドタバタ…通常の民間では
およそ考えもつかない事が多々ある。
恒常的なパワハラ、足抜けなんぞ出来ない 脈々と過去から蓄積された
数々の(癒着・天下りだけでない)スキーム。
タテのものをヨコにするだけの単純なことでさえ 大きな労力がかかるお馬鹿な世界
だもの、当然仕事なんぞする気が失せる。
最初は大きな志をもって拝命するも、鵺のような組織にいつのまにか取り込まれ、
鮮度を失い劣化していく者のなんと多いことか。
それが嫌で、エンガチョきったのよね…腐った鯖のような目をして生涯を送りたいとはおもわないもんな。
- 550 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 12:32:01 ID:p8O0guhm0
- スマン 投稿 だぶった・・。 メンゴね。
- 551 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 13:00:02 ID:p8O0guhm0
- 「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。
そしたら、議会はもっとひどい。視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。
これはダメだと昨年、市長選に出たんです」
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022601_all.html
鹿児島“ブログ市長”次の一手は? 夕刊フジが直撃
「不人気投票」「給与公開」で物議
- 552 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 14:28:18 ID:rtHtOiZu0
- 頭は良いんだろうけど、この人まともなバランス感覚が欠落してるね
なんていうか社会人としての感覚というか
- 553 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 16:02:53 ID:p8O0guhm0
- 552
誰のこと?
- 554 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 16:17:36 ID:rtHtOiZu0
- >>553
太田述正
- 555 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 20:24:33 ID:B/Ki46gKO
- このスレで他にいないだろw
つうか今日の太田総理なんてもろおーたん向きだったのにな
- 556 :文責・名無しさん:2009/02/27(金) 21:33:35 ID:9QvXwvoE0
- さすがだねえ、イギリス人。
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2009/feb/05/race-immigration
- 557 :文責・名無しさん:2009/02/28(土) 22:04:32 ID:fOujx85x0
- 太田にはもっと教育を論じてほしい。国を支えるのは教育だよ。
- 558 :偽善者アタッカー:2009/02/28(土) 23:08:46 ID:LtI/0wiV0
- 日本の対米自立の必要条件は集団的自衛権だ、と太田大先生は言う。
しかし、大先生の好きな日本の民主党は集団的自衛権を認めないんだか
ら、対米属国の状態からの脱却は、民主党政権では不可能。
どうせ小沢が総理になってもすぐ辞めて、岡田や菅直人が総理になって、
米国に基地縮小とかの注文ばっかり出してにっちもさっちも行かなくなる。
一方で、民主党政権は慰安婦公式賠償をやって対韓国土下座外交をする。
- 559 :文責・名無しさん:2009/02/28(土) 23:49:11 ID:7/d0BHoa0
- そんなのどうでもいいよ
民主党政権になれば自民党がぎゅうじって来た汚職の魚場がかなり縮小するという
見通しを出してくれただけでも民主党政権を実現させてやりたくなる
- 560 :文責・名無しさん:2009/03/01(日) 02:44:04 ID:UxkdA4j9O
- 田母神は複数の政党から出馬のオファーが来て
講演にも引っ張りダコだというのに……
- 561 :文責・名無しさん:2009/03/01(日) 15:06:00 ID:ZULX82aR0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E4%B8%AD%E5%BA%83%E5%8B%99#.E9.BA.BB.E7.94.9F.E5.A4.AA.E9.83.8E.E3.81.B8.E3.81.AE.E6.89.B9.E5.88.A4
おーたん、2chというかネットでは常識だよ
マスコミはマスゴミと蔑称されるように、ストレートニュース以外は期待してないんじゃないかな
- 562 :文責・名無しさん:2009/03/01(日) 15:25:41 ID:ZULX82aR0
- 常識っていうのは、コピペ厨ってのが関係ないスレにコピペして拡散するので、常識化するってこと。
<イギリスの人種差別観:人間の価値ランキング>ってのも、2chやってれば一度は目にするもんです。
http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-470.html
- 563 :文責・名無しさん:2009/03/01(日) 15:30:17 ID:ZULX82aR0
- コピペにはガセ情報もあったりして、困ったちゃんなんだけど。
- 564 :文責・名無しさん:2009/03/01(日) 16:15:32 ID:FEe4Lbrs0
- >>559
あれは太田の個人的な恨みから来る妄想としか思えないなあ
民主にいる旧自民党系はいまだに官僚とのパイプは切れてないんだし
どうも太田はいい加減な情報を鵜呑みにしてるところがある
- 565 :文責・名無しさん:2009/03/01(日) 21:56:56 ID:UxkdA4j9O
- 自分の思い込みを付強する典拠だけ拾って
- 566 :偽善者アタッカー:2009/03/02(月) 00:15:41 ID:HkDKiIvK0
- >>559
>民主党政権になれば自民党がぎゅうじって来た汚職の魚場がかなり縮小するという
>見通しを出してくれただけでも民主党政権を実現させてやりたくなる
お前アホだな。
自民党が牛耳ってる業界がらみの汚職なんて、どうでも良いんだよ。
さらに、民主党政権になれば特殊法人や官僚制度の改革で年数兆円
は無駄使いが減るのも確かだが、それさえもしょせんは財政問題だ。
しかしな、そんな財政のことより、朝鮮半島に国を売り、日米関係を無茶苦
茶にすることの方が、国益に反して危険なんだよ。
好い加減に気が付けよ。
2007年秋から冬に、インド洋給油を民主党が反対してしばらく止めただろ。
アメリカは本気で今も怒ってるぞ。
尖閣諸島について、米国は従来の立場から変わってしまったぞ。
尖閣に中国が攻めてきても「日米安保で防衛する。」と明言しないことに
なったぞ。
2009.02.27.読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090226-OYT1T01251.htm
- 567 :文責・名無しさん:2009/03/02(月) 00:22:16 ID:/F8+KIgD0
- >>566
そうやって安全保障を人質にとって利権温存を図るの飽田
- 568 :文責・名無しさん:2009/03/02(月) 05:17:53 ID:eBInESvb0
- 利権をむさぼる悪い奴らが一掃されるなら尖閣なんてどうでもいい。
くれてやっても良い。
- 569 :文責・名無しさん:2009/03/02(月) 06:11:34 ID:WbW5+HfD0
- 小沢民サイコー!! やっぱり次は民主党だね☆
北朝鮮利権&中国利権でウハウハだ☆
- 570 :文責・名無しさん:2009/03/02(月) 09:41:10 ID:IeEsOQXh0
- >2007年秋から冬に、インド洋給油を民主党が反対してしばらく止めただろ。
>アメリカは本気で今も怒ってるぞ。
誰が、何と言って怒ってんだ ん?
米軍の特殊な燃料を、米軍からの言い値で買って、それを米軍に無料奉仕?
んなことやらされているから、これが現場レベルでも自衛隊への蔑視となり、
自衛隊の士気が落ち込んでいる原因になってる。
お金を貢いで、それで蔑まされている…悪辣ホストと脳に虫が湧いている馬鹿ねーチャンの図だな。
米国様にいつまで貢ぎ続けるんだ。 もう病気としか・・・
- 571 :文責・名無しさん:2009/03/03(火) 20:18:57 ID:n7nt/FdH0
- 小沢秘書逮捕・・
太田氏の小沢評は正直首をかしげるところが多かったが、こんなことになるとは。
民主党幹部は陰謀ウンヌン言っているようだが、先の第7艦隊発言とか関係あるのか?
- 572 :文責・名無しさん:2009/03/03(火) 21:04:11 ID:dIGVYKG6O
- マスゴミは味方に付けても官僚である検察はそうは行かなかったのか
太田としては第七艦隊発言とそれに関する与野党の反応と結びつけて
「吉田ドクトリン墨守勢力が〜」となるだろうな
- 573 :文責・名無しさん:2009/03/03(火) 21:57:20 ID:n7nt/FdH0
- >>572
マスコミ味方に付けているか?
毎日新聞の与良に話を聞いた某コテハンが某スレに書いていたけど、
テレビに出演する際は「自民を批判するのはいいけど、そのあと民主も批判して下さい」とかいっぱい縛りがあるそうな。
今回の逮捕で年金や雇用の問題が争点から外れるわけはないが、無党派層は寝てしまって公明党がキャスティングボード握る悪夢が来るかもね
- 574 :文責・名無しさん:2009/03/03(火) 23:39:16 ID:zsBywb3z0
- まあどう転んだって、今度の選挙に自民党が勝てるわけがないので、
はとぽっぽは小沢が保身から自民党に大連立を持ちかけたりしないように
だけ注意してればよいんじゃないのかな。
民主党の若手には、これを奇貨として小沢一派を一掃してもらいたいですな。
それができなきゃ、ただのヘタレだよ。
- 575 :文責・名無しさん:2009/03/04(水) 01:22:05 ID:cHj3e6Kf0
- > まあどう転んだって、今度の選挙に自民党が勝てるわけがないので、
それはどうかな…
- 576 :文責・名無しさん:2009/03/04(水) 10:09:06 ID:aNoF2kEMO
- 太田は常々小沢にはアメリカの圧力があると言っているから
今回なんかドンピシャなんだけど、第七艦隊発言の直後なだけに
そら見たことかとは言い難いんじゃないのwだから考えられる解説としては、
1、アメリカの圧力(但し第七艦隊発言は無関係)
2、自民など吉田ドクトリン墨守勢力の教唆(アメリカは無関係)
かな
- 577 :文責・名無しさん:2009/03/04(水) 11:47:37 ID:PBM8O6lu0
- 先ず 検察の動きなんだが、今 何故?にっつーことだよな。
民主政権になると、天下りシステムにメスを入れるって宣言していることが鍵ではないか。
現在まで培ってきた、政官業の強固な天下りスキームのシステム崩壊の危機に対する、
官僚の強い意志が感ずられる…。
要は、新たな政権に対する“みかじめ料”(を支払うとの意図の)及び、
手加減せよとのバーター取引を云っているのではないか?
なんやら、あの馬鹿らしい「新人材バンク」なんぞとの罰則規定の無い代物のようなもんで、
B層国民に対するまやかしをもって、互いに利権を失わずに仲良くやろーぜ…っつーことではないかと。
天下りシステムの骨抜きを、「本気」で検察が仕掛けてきたように感ずるが。
その通りになるんぢゃ〜政権交代の意味が無い。
嫌〜な予感……。
- 578 :文責・名無しさん:2009/03/04(水) 14:23:02 ID:PBM8O6lu0
- 内閣官房に「権力の暗部」抱える麻生政権―警察庁出身副長官・漆間巌の存在理由
http://www.news.janjan.jp/column/0902/0902026684/1.php
漆間巌は、「天下り」抑制そのものに消極的であるといわれている。安倍政権時代の07年3月、
当時の的場順三官房副長官が天下り抑制を中心とした公務員制度改革をとりまとめようとしたさい、
事務次官会議メンバー(警察庁長官は事務次官扱い)の中で突出した強い姿勢で「絶対反対」を崩さなかったことで知られる。
これは警察官僚の立場を代弁したものとされる。警察は膨大な「地元採用組」を抱えている。警視庁と46道府県警が、
警察官採用試験を行い、それぞれ採用する。その地元採用組が巡査からスタートであるのに対して、警察庁採用のキャリアは
警部補付け出しとなっている。階級社会だから格差も歴然たるものである。
その地元採用組も、最終的には本部部長や、署長のポストに就き、定年後は天下りする。中央省庁のキャリア官僚が、
天下り先の面倒を見てもらえないということになると、その影響は必ず地方の警察官にも及んでくる。一定期間を経て後には、
地方の天下りも「禁止」ムードが強まるはずだ。警察庁キャリアは、地元組のためにも「天下り禁止」に与するわけには
いかないというのである。
- 579 :文責・名無しさん:2009/03/04(水) 15:15:57 ID:aNoF2kEMO
- 3、政権交代による政官業癒着構造打破に反対する官僚の抵抗
もあるか。これが一番無難だろうね。
- 580 :文責・名無しさん:2009/03/04(水) 16:01:03 ID:XMLIHoTK0
- 4. ヒラリー
二月十七日
ヒラリー:「ちょっと、あんた、アメリカはもう余裕ないんだから、
政権とったらさっさと独立しなさいよ。
そのかわり、あなたの後ろめたいことについてはだまっといてあげるから。」
いちろー:「なんのことをおっしゃっているのか・・
うーん。我が国はすでに独立国でありますので、
これからは、国連決議にもとづいた・・・」
ヒラリー:「何わけわかんないこといってんのよ。
とにかく第七艦隊以外は日本においておきませんからね。
ちゃんと国民にいうのよ。もし言わなきゃ、どうなるかわかってるわよね。」
いちろー:「うーん。わかりましたが、ぶつぶつ・・・」
24日 小沢「第七艦隊発言」
27日:
いちろーの心の声:「なんでおれが、あんなおばさんの言うこときかないといけないのか・・・
ちくしょう!」
いちろー:「(自衛隊が)他国の有事に参加するなどということはあり得ない。
われわれの安全保障に対する原則は突然、変わるわけがない」
そして、
ヒラリー:「ダメな男。もうあなたなんか当てにしないわ。
首をすげかえましょう。」
かくして、いちろーの政治生命はたたれたのであった。
- 581 :文責・名無しさん:2009/03/04(水) 16:10:41 ID:aNoF2kEMO
- 案の定お茶を濁しましたねぇ。
つか、麻生の部落発言について反論される度に表現が弱まってるね。
断定→推定→反論しなければ客観的事実と見なし得る
みたいな。おまけにやや逆ギレ気味だし。
ミチスズに毒されたか?
- 582 :文責・名無しさん:2009/03/04(水) 16:38:20 ID:aNoF2kEMO
- それと、「米国が独立=ガバナンスの確保を至上命題としている」
という前提が正しいとしても、だから
「『日本にも独立=ガバナンスの確保をして欲しい』と米国は望んでいる」
とはならないでしょ。自他の立場はイコールじゃない。
- 583 :文責・名無しさん:2009/03/04(水) 16:57:34 ID:PBM8O6lu0
- 話の矛先変えるようでアレなんだが、麻生の部落発言…っつーても、野中が
エセ同和であり、童話を語ることで影響力のある威力を身につけたって可能性が
大きいことを知っておこう。
↓
http://www.akashic-record.com/raskol/n.html#04
- 584 :文責・名無しさん:2009/03/04(水) 21:44:22 ID:P91DzJ6c0
- 与党時代に知りえたスキームを利用して小沢氏が金を集めるというのは
それはそれで理解できるのだけど、
所詮は野党の党首に何で西松も多額の献金をしたのかねえ。
与党の議員のほうが実質的な力を持ってそうに思うんだけど。
- 585 :文責・名無しさん:2009/03/04(水) 23:24:39 ID:aNoF2kEMO
- いくら野党でも小沢ともなると地元では顔が利くんだろ
- 586 :文責・名無しさん:2009/03/05(木) 00:33:53 ID:s54+VloI0
- ネルソン提督早く政界に進出してくれい
- 587 :文責・名無しさん:2009/03/05(木) 10:00:31 ID:47740J0q0
- 584
漏れにもよこさないと ちんころすぞ ってことだろ。
邪魔をされたくなかった との西松の言葉が物語っている。
ゴロツキそのものだな。
この際、いっきに小沢をバッサリと切り落として、岡田あたりで再出発して欲しいが、
昨日の小沢の強気発言が気になる。
何やら裏取引が成立したので、あそこまでの強気な会見が出来たと おいらには観える。
- 588 :文責・名無しさん:2009/03/05(木) 18:48:33 ID:64mdhKBy0
- ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4076545.htmlより
>(「陸山会」側から請求書があった?)
> 「ちょっとおかしいですね。普通献金の場合は、『請求書』が出たりしないので」
>(西松建設・石橋直現社長)
東京地検が請求書の存在を否定。請求書は無かったと発表 @ピンポン(TBS)
・・・どうなっているんだ?
- 589 :文責・名無しさん:2009/03/05(木) 22:09:35 ID:LfsuGEGoO
- つまり讀賣情報はガセだったと
- 590 :文責・名無しさん:2009/03/06(金) 12:07:55 ID:puR+cexE0
- 弱きを挫き、強きに迎合する オザワン(さらに米国にスネの傷を全て知られている)
では、米国の忠実なるポチになることは屁をひるより明らか。
世代交代した民主でなくては、政官業癒着スキームを壊す事が出来ないんで、
オザワンをきっちり廃棄する絶好の時が来た〜っつーことだよな。
ピンチはチャンスでもある…焼け太りの薦め。
- 591 :文責・名無しさん:2009/03/06(金) 12:10:15 ID:puR+cexE0
- そして、
真の「日本再生」への トバ口と …
- 592 :文責・名無しさん:2009/03/06(金) 14:51:42 ID:puR+cexE0
- @
オフィスマツナガ より
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50782256.html
「限定公開 西松建設取材メモ」 2009年1月22日
西松建設問題には、官邸操作の疑いが濃厚である。
発端は、白川司郎問題だった。
1:西松建設が20億円といわれる裏金を作り政界などにばらまいた。
その結果というのか取りあえず外為法違反容疑で前社長らが逮捕され、その余波は永田町にも及ぶか・・・
2:東京地検特捜部が狙う当面のターゲットは白川司郎。元日本安全保障警備(現ニューテック、元日安建設関係者。
3:白川は石橋産業事件でも暗躍。許永中ー亀井静香らと活躍したが、逮捕されず。
4:福島第2原発でも前田建設の下請けに入った水谷建設へのコンサルタントで巨額の収入を得たのにこれまた不発。
5:今回の西松建設事件は最初に白川司郎逮捕ありきだった。
6:うまいことに西松の裏金がひっかかって来た。
7:その中に政界工作資金が発覚。これに喜んだのが官邸にいる漆間巌官房副長官。張り切って官邸に入ったのはいいが、あまり仕事がなく「あの人、何やってるの」と陰口をたたかれていた。漆間官房副長官は関係者から情報を集めた。
8:西松建設政界工作の中に小沢一郎民主党代表が入っていた。また、自民党を去り国民新党を作った亀井静香と白川司郎との関係も改めて暴露されそう。亀井動けなくなるだろう。
9:西松建設は小沢代表に1300万円。亀井静香にも1300万円。これは氷山の一角。
10:「小沢代表と西松建設の関係からいうとこんなはした金ではなくこの数倍は行ってるはず」(岩手県関係者:証言あり)
- 593 :文責・名無しさん:2009/03/06(金) 14:59:37 ID:puR+cexE0
- A 続き
11:「東北地方は仙台の鹿島建設が公共事業の談合を仕切っていた。西松建設は竹下登ー金丸信ー小沢一郎ラインに
しっかり食い込み東北での単独事業や鹿島とのJVもこなしてきた。むろん、小沢代表に挨拶なしで仕事は取れない。
西松建設の挨拶料も多額だったはず」(岩手県関係者:一部、物証あり)
12:小沢代表の献金問題が浮上して事で、支持率激減の官邸は大喜び。強気に転じた。
「2011年から消費税を上げる」と称して「税制改正法案」の附則に強引に書き込む事にしたのもこのため。
強気強気で行くことで自民党内を押さえ込むこともできるし、小沢代表のボロもつつける。
麻生総理は小沢ー西松建設問題を逆手に取るつもりだ。
うまくいけば内閣支持率浮上はともかく、小沢代表人気と民主党支持率低下もあり得る。
小沢代表を追い込むことで予算案も強気でいけるし、場合によっては予算成立か予算案攻防戦でもみくちゃになれば
「破れかぶれ解散」に打って出るつもりもある。
官邸が「検察頑張れ」と応援し、密かにほくそ笑む姿が想像される・・・
- 594 :文責・名無しさん:2009/03/06(金) 15:44:22 ID:puR+cexE0
- 捜査、逮捕、起訴を全て一個の機関で行える 巨大な権力を持つ検察に対し、
法務大臣は指揮権を発動できる。 捜査を止めるも行うも自在である。
法務大臣の親分は タローであり、当然 その命令に従う。
前出の、官邸にいる存在価値の薄かった 漆間巌官房副長官、
仕事は与えられるものではなく、自ら作るものである〜と 得意満面の図かよ。。
- 595 :文責・名無しさん:2009/03/06(金) 17:33:08 ID:sRxBDBZ/O
- 官僚がそんな簡単に政治家に従う訳じゃないのは
よくよく判ってるじゃないか
- 596 :文責・名無しさん:2009/03/06(金) 18:46:54 ID:puR+cexE0
- おーたん いらついてんな〜
意図はサッパリわからんが、さんざん持ち上げといて、最後に冷酷に梯子を外すって何だ。
面倒になるならハナから相手なんぞしなけりゃよいものを…。 射精後の厭世感か。
野菜不足でねーか。
- 597 :文責・名無しさん:2009/03/06(金) 19:46:00 ID:sRxBDBZ/O
- いつものことかと
- 598 :文責・名無しさん:2009/03/07(土) 05:13:19 ID:jPQkeeZs0
- 民主党が自滅しそうだから不機嫌なのでは
- 599 :文責・名無しさん:2009/03/07(土) 05:44:46 ID:Xkw/z4Kl0
- http://72.14.235.132/search?q=cache:fpbQDd6iMwkJ:news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4076545.html+%22%E6%99%AE%E9%80%9A%E7%8C%AE%E9%87%91%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF%22&hl=ja&ct=clnk&cd=1
グーグルのキャッシュだが、一応>>588のリンク先が見られない人のために。
金曜日の朝のNHKで、見つかった請求書は、民主党支部から西松あてのものだった、とのこと。
物証は消えちゃったのか? 今では読売だけが「請求書」と言っている。
巨額献金の枠組み決定逮捕秘書の前任者か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009030602000258.html
西松建設の巨額献金事件で年間2500万円を寄付する枠組みを西松側と話し合って決めたとされるのは、
逮捕された公設第一秘書大久保隆規容疑者の前任秘書だった可能性の高いことが関係者の話で分かった。
関係者によると、西松側は元秘書らと話し合い「新政治問題研究会」(95年設立)などダミーの政治団体を使って
献金する枠組みを考案したという。
元秘書は1980年から小沢代表の秘書を務めた。2000年に衆院議員となったものの03年の総選挙には出馬していない。
陸山会の会計責任者を引き継いだのが、大久保容疑者だった。
元秘書は本紙の取材に「小沢や大久保のことで話を聞きたいなら一切お答えするつもりはない」としている。
↑・・・どう考えても次回総選挙で自民党公認により岩手4区から出馬する高橋嘉信だな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%98%89%E4%BF%A1
- 600 :文責・名無しさん:2009/03/07(土) 11:20:03 ID:j9LND1NI0
- なんやらわかりやすい展開になってきつつあるな。
578 馬脚を現した、漆間巌。
「地検の捜査が自民党議員には拡大しない」との見通しを示した政府高官 って、こいつだなやっぱ。
自己顕示欲が強くなけりゃ、官僚や政治家にはなれないもんな。
今回の、己の“仕事”に陶酔しきってんだろーことは充分わかーる(W
で、この手の奴が沈黙を守れないからまた困る。
自慢したくってしかたがない=羨望の目で観られたい っつーのはわかーる(W
こいつ、連合赤軍事件から元内閣安全保障室長まで出世して、未だ偉そうにほざいてけつかる
老害の見本・ピントずれてる佐々淳行のように なりたいんだね。
- 601 :文責・名無しさん:2009/03/07(土) 13:27:24 ID:j9LND1NI0
- 振り上げた拳を そっと ポケットに収めるつもりだった?正義の味方の役の検察。
たか〜が警察OB如きの野郎に、天下の検察が指示・命令されていたこととなると、
そのプライドが許さない(と云うより信用が地に落ちるわナ)となるのは わかーる(W
よって、その振り上げた拳の行き先は、与党議員にも向けないと 検察の立場がなくなるのが わかーる(W
検察もまた他の官庁同様、利権・官僚機構だが、世の中の注目度が桁違い。
強大な権力を維持するためにも、拳の落としどころを探っているっつー図式か。
- 602 :文責・名無しさん:2009/03/08(日) 07:06:02 ID:QHccwaGv0
- 太田が提唱する移民を大量に増やす案は、遠い将来の日本の国力を増すのには効果があるだろうが、問題もある。
日本は世界から比べればブルーカラーが高収入を得られるケースも多く、ブルーカラーといえども中流意識を持てる場合も多かった。
しかしアメリカがそうであるように大量の移民を入れた場合、現在は人並みの暮らしをしている日本人ブルーカラーたちも超低賃金で働く移民たちと競合するので、必然的に極端な格差社会の負け組みに飲み込まれる。
そうなる事が見えているからこそ、多くの庶民が移民増に反対して現状維持に賛成している。
自分や家族の将来の暮らしを最優先で心配するのは庶民の感覚としては当然であって、それをエリートの立場からエゴイズムだとか非難しても庶民が耳を貸すわけも無い。
- 603 :文責・名無しさん:2009/03/08(日) 11:38:23 ID:CUYZW1NdO
- おーたんは吉野家でバイトとかするんじゃないの
- 604 :文責・名無しさん:2009/03/08(日) 13:01:43 ID:0YHThzmp0
- 漆間官房副長官は
日比谷高校-->東大法学部卒--中略-->警察庁長官
という経歴の方です。これ、豆情報ね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%86%E9%96%93%E5%B7%8C
スポーツ新聞ネタだけど、昨年、小沢氏が風邪で入院したことに関連し
こんな記事もあります。
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008100803_all.html
上でほかの人も言ってるけど漆間氏は公務員制度改革、天下り規制に反対しているようだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090219/plc0902190329005-n1.htm
あと、新しく捜査対象になっている二階氏は元小沢氏側近。
これも豆情報ね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E4%BF%8A%E5%8D%9A
- 605 :文責・名無しさん:2009/03/09(月) 10:16:11 ID:+cSErDTg0
- 604 日比谷高校-->東大法学部卒 ろくなやついねーな…あっ おーたんと同じだぞ(W
ま、偶然だが、
3/4に 578に投稿したのは↓これ。
http://www.news.janjan.jp/column/0902/0902026684/1.php
◆起死回生の秘策を練っている?
支持率低迷に悩む麻生政権が「起死回生の秘策」劇を演じるとすれば、シナリオを書き、
プロデュースする人材は漆間巌以外にはいないはずだ。
で、3/5夕に官邸での報道陣を集めての“オフレコ発言”(おいしい情報)が、
例の、「地検の捜査が自民党議員には拡大しない」。
指揮権発動を促す、確信犯。 総理が注目してますよ〜とでも検察に流したんだろ。
以前から注目していたんだが、ホントこいつ馬鹿だな。
東大法学部卒っーても、勉強が出来るのと頭が良いのとは全く関係ないとの見本だな。
漏れの知り合いでも東大法学部卒がいるが、買い物ひとつできない欠陥人間…。
再び自民を奈落の底にひきづり込む功労者…ん、民主の間諜か?(そんな芸がありゃもっとはやく…)
学歴とプライドだけは高〜〜く、生涯賃金と地位の高さの最大化を図るだけの奴が
権力の中枢に居座るとこうなるんだな。
- 606 :文責・名無しさん:2009/03/09(月) 15:17:49 ID:bMBpHOPmO
- 東大落ちが負け惜しみを言ってるんでなければいいが
- 607 :文責・名無しさん:2009/03/09(月) 16:34:32 ID:vqFBT02z0
- 小沢の不祥事なんてのは初めから解ってた話なんで騒ぎが起きようが今更驚きゃしないが
今回の件が引き金になって民主が負けるような事があったらさすがに泣ける。
太田さんはだから小沢を党首から降ろせと私は言ってたでしょうって言うかも知れないが
小沢がいなけりゃ民主がここまでこれたか怪しいし・・・。
小沢が諸刃の剣だってのは初めから解ってた事で、小沢を利用した以上
今回の不祥事は民主が引き受けなければいけない負債だったのかもね。
- 608 :文責・名無しさん:2009/03/09(月) 18:35:05 ID:bMBpHOPmO
- 太田はもっと他所に出て議論すべきだと思う
- 609 :文責・名無しさん:2009/03/09(月) 23:37:21 ID:SkR1YT0q0
- >>607
民主も自民も双方に言えることだが、もうジジイはいらない。
ちゃんと自らと行政をマネージできる、気力・体力の充実した世代に交代してくれないと。
そういう意味では、民主は長い目で見れば良い機会を得たともいえる。
- 610 :文責・名無しさん:2009/03/10(火) 00:03:51 ID:zxOJkDlf0
- >>609
ジジイが居座って世代交代なんて出来ないような・・・。
追い出す力が若手にあるとは思えないし。
それはともかく去年、関西ローカルの番組(TV非常事態宣言)で、たかじんが「今度の選挙で民主が負けたら(改革に失敗したら)
ワシはもう日本から出て行く」とかって言ってたんだけど
太田さんが同じ事を言い出さないか凄く心配。
この状況下で、それでも民主が選挙に負けるようだと太田さんみたいに人生かけて戦ってる人にはやってらんないだろ・・・。
ああいう人がいなくなると益々この国がヤバい。
- 611 :文責・名無しさん:2009/03/10(火) 01:07:17 ID:WLWziJkR0
- >>610
たかじん、先の望みがないと感じたら自分は逃げ出すんだ。
言葉のあやだとしても、いい年のおっさんとしては無責任だよね。
そういう無責任さこそが民主や自民のジジイの腐敗と同根だということに気付かないのかね。
- 612 :文責・名無しさん:2009/03/10(火) 01:13:51 ID:HEZjrVf/0
- たかじんは自民党支持の現状肯定勝ち組人種かと思ってたが
そうでもないのか
- 613 :610:2009/03/10(火) 02:48:14 ID:zxOJkDlf0
- たかじんの放送見つけたんで良ければ視聴してみて
>ttp://video.google.com/videoplay?docid=-2489478392910980921
21分〜22分くらいで発言してるよ。(個人的には頭から視聴する事をオススメするけど)
去年の9月30日放送分らしいんでネタは古いけど
>>611
さすがにそれは重箱の隅を突付き杉だと思うけどなぁ。
放送でも言ってたけど、今の日本の惨状を見て
それでも変革を望まないのは愚かにも程があると俺も思うよ?
>>612
関西ローカルの番組で結構政権批判してるよ。
と、言っても民主党支持者ってワケではないけど。
- 614 :文責・名無しさん:2009/03/10(火) 10:21:34 ID:OSaHtrb+0
- たしか たかじんは鳩山ユキオを高評価していたな。
番組で、民主の若手に痛〜い突っ込みされて、てらいなく素直に訂正し謝っていた。
育ちの良さ?なのか、逆に懐の深さを感じた。
普通は若い連中に頭を素直に下げるなんて とてもできない人種と業界なんだろーにね。
607 オザワンなんか(どーでもヨク)よりも、民主の浮沈がかかった正念場だよね。
逆に、この党首をとっとと廃棄処分するのが、新生民主へ変身の大チャンスでもある。
どーせ自民政権っつーても、外交・防衛は米国へまる投げ、国内施策は官にまる投げ
で利権の確保だけに懸命になってお茶を濁してんだから、民主の若手が政権運営するほうが
よっぽどマシだろう。
- 615 :文責・名無しさん:2009/03/10(火) 10:56:40 ID:OSaHtrb+0
- 9回(最終回)ウラ、4点差で負けていて2死走者無し、相手は豪腕投手(注1)
絶体絶命のピンチに、秘密兵器・代打(注2)を出し しかも、姑息にも審判に袖の下を
渡し、起死回生の攻勢をかける。
ここで、注1が 突如ドーピング検査で引っかかり、チームは動揺し四死球連発の満塁となり、
退場となる有様で、逆に大ピ〜ンチ。(党首…もとい 投手交代!)
しかし注2も自らのチョンボで、審判と共謀して偽りの判定を下していたことが発覚、
しらを切るも目がうつろ…往生際の悪さを見せつける。監督はしらんぷり。
審判まで疑られてしまうと試合が成り立たず、威信も全てが地に落ちるため
必死に公正な審判をしていると 観客にアピールしている…が、観衆騒然〜大騒ぎ。
↑
今、この辺か。
ったく、何やってんだか。
あきれて口ポカーン
- 616 :文責・名無しさん:2009/03/10(火) 11:10:00 ID:OSaHtrb+0
- ○ 麻生は 支持率の低迷に苦悩している。
○ 漆間は 天下り利権を確保したい。
○検察(他省庁全て)も 〃 。
- 617 :文責・名無しさん:2009/03/10(火) 12:51:12 ID:bPPrL2+t0
- おーたん、今日は東大京大一橋の前期試験合格発表日だよ。
今年も多くの有望な学生が短大相当法学部へ入っていくぜ!
教育についてもっと論じてくれないかな、おーたん。
いつの世も学生が次の時代を作っていくのだよ
- 618 :文責・名無しさん:2009/03/10(火) 16:13:44 ID:aaqIrDqa0
- 日本が独立して軍隊を持てば麻生のようなアホ政治家がトップに立つこともなく
政治はちゃんとするという太田説は希望的観測であって信憑性は無い。
なぜなら最強の軍隊を持つ独立国のアメリカ大統領が
ブッシュのようなアホでも長期間務まっていたという現実の歴史があるのだから、
日本が独立して軍隊を持ってもトップの資質など何も変わらない可能性も十分ありうる。
- 619 :文責・名無しさん:2009/03/10(火) 17:02:30 ID:YJp9lpL0O
- 簡単に考えたがる癖があるのかもね
- 620 :文責・名無しさん:2009/03/11(水) 00:10:16 ID:2NP1F68G0
- >>613
> さすがにそれは重箱の隅を突付き杉だと思うけどなぁ。
たかじんが出ていくと言い、おーたんも出ていかないかと心配していたわけだから、
隅どころか中心的話題だったのでは?
> それでも変革を望まないのは愚かにも程があると俺も思うよ?
変革を望んでないなんて誰も言ってないと思うが。
他人事みたいにボケっと望むだけ、ダメそうなら逃げるだけ、なんていう程度なら、
それこそ愚かにも程があると言われても仕方ないと思うよ?
- 621 :文責・名無しさん:2009/03/11(水) 02:17:58 ID:EvtssmmG0
- >>620
>たかじんが出ていくと言い、おーたんも出ていかないかと心配していたわけだから、
>隅どころか中心的話題だったのでは?
>たかじん、先の望みがないと感じたら自分は逃げ出すんだ。
>言葉のあやだとしても、いい年のおっさんとしては無責任だよね。
>そういう無責任さこそが民主や自民のジジイの腐敗と同根だということに気付かないのかね。
放送を見たがたかじんは「日本を出て行く」では無く「日本を捨てる」と発言してるね。
まぁ似たような意味だが太田氏が改革を諦めて日本を見捨てるのでは?って事を心配したんでないの?
今までの頑張りがあったからこそ失望も大きいだろうし、それで日本に対して失望したとしても無責任だなんてのは言い過ぎでしょ?
ましてや自民の腐敗と同根だなんて侮辱にも程があると思うのだが。
たかじんは関西の番組でちょくちょく政権交代の必要性について語ってるよ
少なくとも
>他人事みたいにボケっと望むだけ、ダメそうなら逃げるだけ、なんていう程度なら、
>それこそ愚かにも程があると言われても仕方ないと思うよ?
ここまで言われる程何もしていないワケじゃない
- 622 :文責・名無しさん:2009/03/11(水) 10:35:00 ID:Xpe1U5I90
- 「選択」誌 2008年12月号 「情報カプセル、政治 」
「民主党・長妻議員の動きにピリピリする霞が関」 霞が関の「居酒屋タクシー」問題を、
各府省庁への「質問」で暴いた民主党の長妻昭(ながつまあきら) 衆院議員。
その長妻氏が十月、内閣総務官室あてに「首相官邸に百二十人分の空き執務スペースがあるのか」
という資料請求をしたため、霞が関の官僚らの間に緊張が走った。
民主が政権を奪取した場合、小沢一郎代表は、中央官庁の機構改革を断行して総勢百人以上の
議員を各省庁に配置すると明言している。 「長妻氏の資料請求は、官邸にも大量の議員や民間人を
送り込むことを想定してのことだ」 と民主党関係者は解説する。
この話は所管の内閣府から霞が関全体に一気に広がった。「民主党政権が誕生すれば、
役所の幹部ポストについて政治家と民間人の任用が格段に増えることは確実。ポストを 失う
各省庁の幹部たちはピリピリしている。 天下りなど認められるはずもないし」と財務省関係者。
この資料請求を受け、警察庁など 複数の省庁で、民主党の霞が関改革、特に人事方針に関して
情報収集するよう号令がかけられたという。 ある中央官庁幹部は「とにかく民主党に政権を
とらせなければすむことだ。 元警察庁長官の漆間巌(うるまいわお) 官房副長官の指揮のもと、
警察庁や国税庁などが民主党議員のスキャンダル探しに躍起となっている」と語る。
- 623 :文責・名無しさん:2009/03/11(水) 11:07:11 ID:8tcbqmdY0
- けっきょく請求書って何なのか。自分なりに報道をチェックしているが、さっぱりわからん。
特にテレビでは、「小沢秘書が出したとされる請求書には宛先がない。請求書といえるものなのかどうか」(川村晃司)とか、いろんな情報が飛び交っている。
太田氏は請求書イコール決定的な物証、と考えているようだが、それでよろしいのか?
- 624 :文責・名無しさん:2009/03/11(水) 12:18:27 ID:Xpe1U5I90
- 592 593
20億以上ともいわれる西松裏金だが、原発利権に繋がっている。
本件は、白川司郎を特捜が長くマークしてきた産物を、
7:その中に政界工作資金が発覚。これに喜んだのが官邸にいる
漆間巌官房副長官。張り切って官邸に入ったのはいいが、あまり仕事がなく
「あの人、何やってるの」と陰口をたたかれていた。
漆間官房副長官は関係者から情報を集めた。
で、竹中を追い詰めていた亀井も動けなくなった。
カンポの報道が最近おとなしくなってきたな。
アルカイダと知り合いの鳩ポッポも突如手打ちした。
- 625 :文責・名無しさん:2009/03/11(水) 15:01:53 ID:8tcbqmdY0
- これ検察のリーク? なぜこんなマイナス情報を?
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090311AT1G1003B10032009.html
西松のダミー2団体、「談合決別宣言」機に解散
西松建設の巨額献金事件で、同社のダミーの2つの政治団体の解散は、
2005年末のゼネコン業界による「談合決別宣言」がきっかけだったことが10日、
同社関係者の話で分かった。
西松側によると、民主党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」など複数の議員側に献金を継続した背景には
公共工事受注への期待があったという。
東京地検特捜部は、献金の目的だった受注調整が見込めず、解散を決断したとみて、調べている。
西松建設関係者によると、同社OBが代表を務めていた政治団体「新政治問題研究会」は06年12月、「未来産業研究会」は同年11月に解散した。(07:00)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00150946.html
西松建設違法献金事件 ダミー政治団体解散はゼネコン業界の「談合決別宣言」きっかけ
西松建設の違法献金事件で、西松建設のダミーの政治団体が解散したのは、
ゼネコン業界による談合決別宣言がきっかけだったことが関係者の話で明らかになった。
西松建設のダミーの政治団体は、多くの与野党議員の政治献金やパーティー券を購入していることがすでに明らかになっているが、
このダミー団体は、2006年に解散している。
ゼネコン各社は、橋梁業界による談合事件など、各地で談合事件が相次いだことから、2005年、「談合決別宣言」を出しているが、
関係者によると、西松建設は、国や県が発注している公共工事受注の期待が見込めないことから、2つのダミー団体を解散したという。
建設業界関係者は「2006年以前だと談合という形になるか、もしくは指名競争入札です。
だから、指名に入るためには、各社がいろんな企業努力(献金など)をする」と話した。
また、このダミー団体は、解散直前、残った資金を小沢代表側の政治団体にほぼ全額寄付していた。
特捜部は、西松建設のダミー団体は、受注工作を図る目的で創設されたものとみて、捜査している。
- 626 :文責・名無しさん:2009/03/11(水) 15:43:37 ID:8tcbqmdY0
- >>599
>>623
自己レス。
ttp://deaimail.from.tv/up/src/up0321.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp244188.png
NHKのキャプ画。「民主党」ってバッチリ書いてあるでしょ。
↓元動画ね。(1分25秒あたりから)
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014650571000.html#
- 627 :文責・名無しさん:2009/03/11(水) 20:07:19 ID:EeSn1haOO
- 太田はハリーポッターが好きそう
- 628 :文責・名無しさん:2009/03/11(水) 21:11:57 ID:ZenPZRqZ0
- なお、上記コラムを書いた郷原信郎が、小沢秘書逮捕に係る「政治資金規正法
違反の成否のポイントは、西松建設が資金の拠出者であったことの認識があった
かどうかではない。政治団体が実体のないダミーであったか否か、その点につい
て小沢氏側に認識があったか否かなのである」と二度も記しているのは理解に苦
しみます。
細かい話だけど、日経ビジネスの発売日が月曜なので、原稿締め切りが木曜あたりだったため、
経緯を見てないからでは?
元々は紙媒体用の記事でしょ?
- 629 :文責・名無しさん:2009/03/11(水) 23:51:25 ID:ZenPZRqZ0
- ロッキード事件での田中角栄の逮捕容疑は外為法違反だけど、
西松建設で最初に捕まった社員の逮捕容疑は外為法違反。
いや、いや、因果はめぐるものですね〜。
「秘書がやりました」「記憶にございません」というのも?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080605/crm0806051919031-n1.htm
現在は上記のように2,30年前のデジャブ。
あるいは(事実かどうかはともかく)市場原理主義的改革による格差拡大。
4,5年前はホリエモン、村上ファンドの騒動。
15〜20年前のバブルもその前の高度成長期ももう来ない。
60年前の戦中戦後に学ぶものなどない(はず)・・・。
何日か前に紹介されたFTの記事では日本が懐古趣味になっているのが指摘されていたけど、
過去のどのあたりから学ぼうかと考えると、思い切って明治以前へ、というのも分かるような気がします。
(そう考えると武士道を唱えた数学者にして作家の藤原先生は先見の明が・・・あるわけないか)
いやはや、前後視界不良ですな。
- 630 :文責・名無しさん:2009/03/12(木) 11:45:36 ID:Gkgnvweh0
- >>621
たかじんが日本捨てようが捨てまいがどーでもいいよ
だいたい日本語以外の言葉喋れるのかね?
橋龍が総理になった時も日本出ようとしてアメリカ国籍かなんかとろうとしたけど
ダメだったのであきらめたっていってたw
まぁその程度のものだ。日本出ていっても2〜3年でもどってきそうだねw
- 631 :文責・名無しさん:2009/03/12(木) 13:01:45 ID:wrRJKQ4g0
- ロッキードでおもいだしたんだが、
おーたん、≪米国は一貫して日本に「独立」を促している≫と繰り返し言っているが、、
その根拠「米国は、駐留英国軍の駐留経費の負担を求められたことに怒って英国と
戦争し独立した国柄…」等、他にもニクソン等の言動とあわせ言っているが、
そもそも、米英戦争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%8B%B1%E6%88%A6%E4%BA%89
たしかに独立のための戦いではあるが、独立ったってあーた、言葉はあれだが、
ヤクザ同様みかじめ料だのテリトリー争い…要は銭金と威力の問題であり、
現在の、覇権の力も無くなり国家破綻寸前の米国が、搾取し放題のおいしい
保護国日本に“親切に”そろそろイイガゲン独立をしなさい〜なんぞと考えている
なんて、どーしてもおもえない。
獲物は、骨までしゃぶり尽くすってのが、米国流の金融システムと資本主義
であって、以前エンロンの崩壊で驚いたが、今度は次々と多国籍企業まで崩壊するような
有様になっている。
で、田中角栄が宗主国米国様に相談なしに(承諾なしに)行った日中国交…
総理自らが外交したことが(つくられた)事件の原因であり、故に嵌められてなにも云えず、
宗主国の影響力の大きさをまざまざと見せ付けられ、延々とその後も怒りをかわないように
との、米国の顔色を伺う 対米追従の宦官政治になってしまったんだと感じている。
角栄本で追いつめ出世した立花隆も、その後閣僚たちにか困れて()、
日本を動かしているのは本当は米国なんだ…といわれたと述べている。
- 632 :文責・名無しさん:2009/03/12(木) 13:02:56 ID:wrRJKQ4g0
- 続き
で、国の起源
昔、羊飼いの一族が羊を放牧していると、
馬に乗って棍棒を持った男が現れた。男は言った。
「ここは俺の土地だ、それにこの土地は危ないんだぞ」
次の朝、羊が何頭もいなくなっていた。再び男が現れ、
「だからこの土地は危ないといっただろう。
どうだ、俺が守ってやろうか」
羊飼いの一族の長は、しかたなく男と契約をむすび、
この土地で放牧をすることを認めてもらい、
羊を守ってもらうかわりに、
一年に羊を10頭を男に差し出すことにした。
しばらく何事も無く過ぎたが、
ある日別の男が馬に乗って棍棒を持って現れ、
「この土地はほんとうは俺の土地だ」と主張し始めた。
こうして、土地の所有を巡る果てしない争いが始まった。
今世界を動かしているのは、
馬に乗って棍棒を持った男たちの末裔…
- 633 :文責・名無しさん:2009/03/12(木) 15:50:16 ID:NdrbeEJ50
- 631〜632
面白い!
太田述正掲示板の方に投稿したら?
って太田さんが言ってるよ
それはともかく米国にとって日本に利用価値がある以上、
どっちに転んでも日本の独立なんて永遠に不可能なんじゃなかろうか?
- 634 :文責・名無しさん:2009/03/12(木) 18:13:08 ID:wrRJKQ4g0
- 633
野球観戦だって 外野でみるほがおもしろいとおもうが。
ちなみに 落語はテレビや映像は駄目(平面故)、一度 高座をみてみ。
- 635 :文責・名無しさん:2009/03/12(木) 19:30:42 ID:f7ZKs5tw0
- テレビ等の放送にそぐわない落語は終わってる。消える芸。
- 636 :文責・名無しさん:2009/03/12(木) 22:31:46 ID:EcCoFGIo0
- お笑いタレントの伊集院光がラジオで、
マスコミのヘタレっぷりと、
おざわいちろーの薄汚さを暴露しちゃったみたい。
人間性: 伊集院光 > いちろー
報道の自由度:ラジオ > テレビ
この国のエリートや一流企業はこきたなくてヘタレな野郎ばかりだ。
「伊集院光 小沢一郎とスーパーモー○ングのはなし」
http://www.youtube.com/watch?v=ikGNg3jY_eo&feature=bzb302
- 637 :文責・名無しさん:2009/03/12(木) 23:59:35 ID:fXLQj4FI0
- >>636
何ヶ月も前の放送何いまさら騒いでんだよ
小沢一郎以外に日本変えられるやつなんているか?
この世にいない架空の理想的人物に期待しても現実味ねーんだよ
- 638 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 02:25:42 ID:rhRroIZP0
- >>622
>民主党議員のスキャンダル探しに躍起となっている
女性がらみのスキャンダルでっち上げられると簡単に潰されるから、
長妻議員あたりには身辺に気をつけて欲しいよね。
下手に電車なんて乗ったら痴漢冤罪で捕まっちゃったりしてw
>>637
選挙に勝つ為と信念曲げて小沢を利用してきたが、
これ以上は使えないどころか足を引っ張られるだけと解った以上、小沢なんて切り捨てましょうよ。
小沢抜きじゃ選挙日まで心許ないのは同感だけどね。
- 639 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 04:34:12 ID:VTmXbEF10
- >>637
「架空の理想的人物に期待して」るなんて、誰も言ってませんけど。
人の批判も的確にできない方のようですね。
今回問題になっているのは、旧自民党や現自民党以外の国会議員ばかり。
今までは、この無能な連中が優秀な官僚の上に乗っかって、
乞食のような産業界、太鼓持ちのマスコミ、ハイエナのようなヤクザ
と癒着しつつ、自分たちの権力を維持してきたわけよ。
したがって、
「小沢一郎以外に日本変えられるやつ(政治屋)」がいるかどうか
知りませんが、少なくとも上記のような連中の代表格である小沢一郎
には、日本は変えられないのは明らかです。
だって、日本の政治がまともになって汚職に対するチェック機能が
働くようになって一番困るのは、彼ら自身だからねー。
(具体例:天下りの完全撤廃、スパイ防止法、etc.)
どうもあなたは小沢一郎なんかに希望を抱いているところをみると、
完全には今の政治状況に絶望されていないようですね。
ずいぶんお気楽な方ですね。
完全に希望を捨てろとは言わないが、
政治家一人一人に希望をいだいても無駄だってことぐらいわかりませんか?
まずは眠っていた民主主義システムの機能(政権交代)を復活させることが
最重要なのですよ。
個別の政治家に期待するなんて土人の身の上もわきまえず、
僭越の極みですよ。
- 640 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 04:43:43 ID:VTmXbEF10
- >>639
ポカ。
今回問題になっているのは、旧自民党や現自民党以外の国会議員ばかり。
-->
今回問題になっているのは、旧自民党や現自民党 の国会議員ばかり。
それにしても、こーゆー論調の記事を、
大手マスコミではみないねえ?誰かご存じ?
- 641 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 05:07:34 ID:JVNiG+NY0
- とりあえず政権交代さえできれば小沢でも誰でもいいと思うけどなあ。
あんまりマニアックな事にこだわって大きい流れを邪魔するよりは。
庶民からみた政治家のイメージは、100人が100人
裏で何らかの悪いこともやってるという程度の認識だろうし。
- 642 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 11:02:10 ID:rhRroIZP0
- >>641
小沢っちの賞味期限はもう切れたと思うんだ。
ほら、人工衛星とか飛ばす時にロケットブースタ切り離して飛んで行くでしょ?
小沢っちは民主党を当選圏内にまで飛ばしてくれたロケットブースタだったと思って綺麗サッパリ切り離しちゃいましょうよ。
じゃないと本体巻き添えにして大爆発起こしちゃいそうだ。
太田さんは民主党の代表として鳩山由紀夫さんを押してるみたいだけど、
僕個人は野田佳彦さんとか一押しなんだけどなぁ。
一般的な知名度低いし若すぎるかな?
- 643 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 11:11:28 ID:wg2PH7xs0
- おーたん、
≪だけど私に言わせれば、佐藤のケースだって「国策捜査」なんかじゃありませんよ。
そもそも、「国策捜査」なんて存在しえないのですよ≫
おーたんがどうおもおうが、佐藤優に対する当時の検事調べ前哨戦に於いて、「結論は決まっているんだ」
「これは〈国策捜査〉なんだから」との、取調べ検事である西村氏の言葉(国家の罠・218P)
が書かれている。
この本を読んだ当時、取調べ検察官の実名を晒し、しかも 結論が決まっている
検察自らの“国策捜査”の言葉…これショックであったし、これにより国策捜査の言葉が
広く世に知られることになった。
この西村氏や拘置所に対する細やかな分析にも驚いたもんだ。
検察に対する“意趣返し”、西村検事が早期保釈を勧め、佐藤優がそれに抵抗する
という、奇妙な保釈闘争もあり、拘留日数も512日という長期にわたった。
拘置所に長期拘留されても平気な輩がときどきいるが、この佐藤優の 拘置所つれずれ日記
ともいえるこんなん書くほどの余裕(懐の深さ)があってのもんだな。
怪僧 ラスプー“ちん”
http://x51.org/x/04/06/1535.php
- 644 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 11:22:24 ID:76+Mk30UO
- 検事自身も国策捜査の意味を知らずに使っているのでしょう
とか何とか言うよ
- 645 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 11:28:31 ID:N0E2XwaZ0
- >>631
おーたんは防衛官僚だから主に関係する米国高官は米軍関係だったからじゃない?
米軍からすればなんで日本のために米軍が血を流さなくてはいけないんだとなるから
日本よ独立して自分の国は自分で守れ!的な意見になるのは理解できる。
CIA秘録によると日本の占領統治はGHQから自民党を通してCIAに任されたそうだから
日本が独立するのを一番嫌がるのはCIAだろうな。
天下り先を廃止される官僚の如く仕事が減ってしまうからな。
米国政府の内部も立場や人によって違うんだろうが、太田は日本独立賛成派を味方にして
工作していけと言ってるように思う。
>>633
それは日本の意志次第だろうね。
米国自身、好き勝手にやりすぎた結果、日本が徹底的に反米感情を持つようになって
それをテコに独立されたら逆にまずいと考える人はいるようだ。
もっともそこまでやってしまいかねないのが米国なんだが・・・
>>636
最後まで聞いたら弁護士の人とかディレクターの静止を振り切って質問してたって言ってるじゃん。
後、おーたん西松建設は国策操作でない。佐藤もそういってるっていってるけど
佐藤は「今回のは国策捜査より悪い。それ以上の何かだ」って言ってるよ。
だいたい”国策”捜査でないならなんで元小沢秘書の高橋を逮捕または事情聴取しないのさw
金集めは高橋>大久保ってのが事情通の認識らしいじゃんw
高橋が自民党にとって小沢潰しのタマだから検察が手を出せないんじゃないのかいw
↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%98%89%E4%BF%A1
- 646 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 11:32:59 ID:N0E2XwaZ0
- >>642
野田佳彦さんとか
永田メール事件の時の対応見るとなあ・・・
そういっちゃうと誰も人材がいなくなるのだが・・・
長妻氏とかは局所問題担当だし・・・
いっそのこと河村たかしでいいよw
- 647 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 14:26:27 ID:wg2PH7xs0
- >>645
わかりやすい解説をば あんがと産。
- 648 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 15:24:26 ID:rhRroIZP0
- >>646
野田っちはダメか・・・。
確かに誰も代表候補として名前挙げないもんなぁ。
でも鳩山由紀夫さんだとせっかく優勢に傾いてる状況が
ひっくり返されるちゃうような未来予想図しか思い浮かばないんだよね・・・。
岡田・管・前原もなぁ。
>いっそのこと河村たかしでいいよw
俺もこれは思った(9割ヤケくそw)
能力はないけど人はいいみたいだし。
- 649 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 16:16:40 ID:wg2PH7xs0
- 名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 18:58:00 ID:CeRZ3Suc
まったく・・・・森って奴はどいつもこいつもw
麻生内閣の大臣つーのはみんな自殺願望でもあるのかねww
指揮権って言うのは、独任官庁である検察官が政治的圧力を受けることがない様に、
法務大臣の意見と異なることを検察官がやろうとした時に人事権も含めて検事総長を通じてのみ指揮命令できるって制限を受ける訳。
だから通常これを越えて強制的に言う事をきかせる時に「指揮権の発動」って言うだけで、
通常の状態ではつまり法務大臣の意見と同じ時は指揮権は行使されている状態なんだよ
で、普通、死刑執行の承認じゃないんだから、逮捕位じゃ法務大臣に知らせる奴は居ないしその必要もない。
普通の会社(検察官は3000人位だから従業員は1万人くらいの会社のイメージだな)で社長が鉛筆一本買うのに一々報告受けるか?
つまり、報告を受けるだけでも異例なのに事前に報告と言うか、お知らせがあったと言うのは異例中の異例であって、
それがあったと言うことは指揮権行使しましたって言う何よりの証拠なんだよ。
こいつバカなのか?
漆間と同じって言うか、漆間より酷いじゃん。
事前に指揮しているから逮捕前に報告があるんでしょww
しかも特別な指揮が。]
事前に、4時半に法務大臣に知らせたってことは、4時35分には官邸の麻生には連絡が来たってことだろ。
自分で国策捜査でしたって自白しちゃってどうすんのよww
「森法相、逮捕40分前に報告受けた=指揮権行使せず−違法献金事件」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009031100798
森英介法相は11日の衆院法務委員会で、小沢一郎民主党代表の公設秘書が逮捕された
西松建設の違法献金事件について「3日午後4時半に『5時に逮捕する』と法務省刑事局を通じて報告を受けた。
5時10分に逮捕されたが、首相官邸には事前に報告していない。
逮捕後に法務省から報告した」と述べ、知ったのは逮捕直前だったことを明らかにした。
民主党の山田正彦氏への答弁。
また、民主党幹部らの検察批判に対し、「指揮権を行使したことはないと断言する。
『国策捜査』との発言は心外だ」と反論した。
- 650 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 19:31:02 ID:76+Mk30UO
- 野党第一党党首の第一秘書と鉛筆とを一緒にしてる時点で
- 651 :文責・名無しさん:2009/03/13(金) 19:53:49 ID:MdW9DSoQ0
- 国策捜査とわめくやつに限って
時効寸前だったことはあえて無視してる不思議
- 652 :文責・名無しさん:2009/03/14(土) 08:06:54 ID:jHim58R90
- 正直、河村たかしを党首にすれば首相にしたい人で30%は取れると思うぞ
河村たかしが他の党員から支持されないのはバックが無い。金が無い。
おまけに自分から「将来、首相をめざす」というので足を引っ張られるというところか
逆にそこが庶民の人気を集める要素になってることに誰も気づかないのかね。
“神輿”としてかついで周りは有能な人で固めればいいんだよ。
民主党には知恵を出す参謀も意見をまとめれる賢者もいないんだよなぁ。
そのくせ、河村たかしの自転車乗っての選挙活動はこっそり幹部とかが真似してるし・・・
小沢氏が自転車乗ってふらふらだったのは笑ったけどw
>>651
もっと考えよう。時効寸前なんてなんの言い訳にもなってないよ。
まだ「たまたま証拠が見つかったから」とか「丁度、起訴できる証拠が固まった」ならわかるけど
証拠があるのに時効寸前まで待ったってことなのかい?なぜ、この時期まで待ったのか?
時効寸前に証拠が見つかったというのなら それは証拠が見つかったからであって
”時効寸前”には意味がない。
時効寸前なので証拠が”固まらない”のにやっちゃったってんなら大問題だぞ。
- 653 :文責・名無しさん:2009/03/14(土) 11:17:26 ID:JKLpGsAC0
- 652
>“神輿”としてかついで周りは有能な人で固めればいいんだよ
・・・んだな。 で、周りには神輿ダコのできてないヒトをね。
しっかし、おーたん 片っ端から次々と 凄いな。どーなってんだ頭ン中…
宮本武蔵が蝿をハシで掴むように、次から次へと見事なもんだ。
蝿の相手をいつまでもするんではなく、はやく巌流島へと とっとと行ってもらいたいもんだ。
このままだと 蝿掴みの名人でおわってしまう。 んなことはないだろうが。
- 654 :文責・名無しさん:2009/03/14(土) 14:22:52 ID:xJoskRVx0
- >>653
有り体に言うと自民も民主も人材不足ってことじゃないの?
両方のトップも派遣されてきたような人だし。
- 655 :文責・名無しさん:2009/03/14(土) 17:54:44 ID:o7EtL+ZI0
- どうせ当分の間はアメリカが自動操縦で舵取りしてくれるんだから
今は人材なんて誰がやっても同じなんじゃないの?太田理論では。
- 656 :文責・名無しさん:2009/03/14(土) 23:25:05 ID:nINfjiwZ0
- 太田さんのブログ発見して、2chにもスレがあるという事を知ってここに来た。
ブログの「爽やか笑顔」の写真ってどこにいけば作ってもらえるんだろうか?
テレビで見るヒネクレオヤジと全然違うじゃんw
金日成の肖像画みたいw
- 657 :文責・名無しさん:2009/03/14(土) 23:43:17 ID:rl7z9BkTO
- 太田総理や朝生を見る限り太田は議論の才能が無い気がする
打たれ強さは未知数だし
- 658 :文責・名無しさん:2009/03/14(土) 23:57:51 ID:J6ujyUKX0
- >>652
「待っていた」という証拠は?
むしろ逮捕後に石川を聴取するなどのもたつきから見るに
捜査の詰めがまだ甘いけど時効が迫ってるから見切り発車で逮捕してみましたといった観が強いが?
- 659 :文責・名無しさん:2009/03/15(日) 00:34:48 ID:bVULn8U90
- >>656
ブログのHOME左の歯を見せてる写真は正直間が抜けてるよね。
あの写真見て 「大丈夫かこの人?」 って思うのは俺だけじゃないハズだ。
属国の防衛革命(光人社発行 みんな買ってね)の時のキリッっとした写真は中々に凛々しいから
全部あっちで統一するか、新しく撮り直すかした方が印象は良くなると思う。
あと声が少しこもり気味でボソボソと話すせいで会話が聞き取り難いところがあるので
発声の練習なんてのをやっても良いかも。
- 660 :文責・名無しさん:2009/03/15(日) 01:48:13 ID:wBQsb5AD0
- >>656
あれは10年ちかく前に選挙に出たときの写真じゃなかったかな
- 661 :文責・名無しさん:2009/03/15(日) 03:33:50 ID:o8xnsPcF0
- 選挙にでて欲しい。
- 662 :文責・名無しさん:2009/03/15(日) 22:10:32 ID:VB81VFZD0
- >>661
やめとけ。
評論家タイプは選挙には(政治には、じゃなくてね)向いてない。
- 663 :文責・名無しさん:2009/03/15(日) 22:43:52 ID:o8xnsPcF0
- 性格きついよねw
皮肉屋タイプというか。
- 664 :文責・名無しさん:2009/03/16(月) 00:07:10 ID:hsdwbBFP0
- 御嶽山が最寄の駅か・・・・・・、南雪谷か北嶺町なんだろうか。近所だw
ルパン三星の声をやってた人もここらへんだったな。
- 665 :文責・名無しさん:2009/03/16(月) 01:33:43 ID:Efj0MNHR0
- 頑張れ太田
- 666 :文責・名無しさん:2009/03/16(月) 15:40:35 ID:X0rp8WlK0
- フカ雪女史の持ち上げっぷりがアレだ。
- 667 :文責・名無しさん:2009/03/16(月) 16:06:46 ID:AStcLb0r0
- 666 をっとろしー数字だな〜
ところで美奈さん、元祖“KY”のおーたん…だが、
実は確信犯的“KY”ではないかと。 (KY KY と連発していた)
おーたんの記述で、昔(若い頃)大臣から、おーたん含む若手キャリア10名
ほど別荘に招待され、大臣自慢のピアノの披露があって、おーたんもピアノ
が出来るという話になり“遠慮なく”ピアノ演奏をした…大臣より上手い演奏で
大臣の機嫌を損ない結局最後までしらけたムードが続いてしまった 〜 と
述べているが、いまどき当たり前の感覚を持つ日本人なら こんなKY するかぁ?
おこたまぢゃ〜あるまいし。
ふたつ考えられるが、一つ目はホントの馬鹿…もうひとつが 確信犯的“KY”。
(前者であれば やばいなこれ)
で、お−たん、ご存知のように知的エリート街道をまっしぐら(途中で道は逸れるが)。
子供の頃からの海外経験等で、普通の島国日本人と違い、知的“国際人”ってこったな。
遠慮や手加減せずにズバッと言いたいことは言う、是は是 非は非 はっきりとしているってこと。
徹底するから、日本の組織内では当然ながら浮いてしまう。
生き方が こうなんだとおもう。(奥さんはじめ、親族が大変だよな〜)
真似できるか? ま それ以前の問題だけど…。
良い意味での“変人”だよな。 がんばれ 変態!
- 668 :文責・名無しさん:2009/03/16(月) 16:59:41 ID:AStcLb0r0
- 【エクアドル】は昨年12月に発表しました12年償還の国債利払い停止に引き続き、今度は30年償還の国債の利払いも停止すると発表。
これで【エクアドル】は事実上完全にデフォルトに陥ることになりますが、世界の金融市場はは事実上無視。
その理由はここで事を荒立てれば、世界中でデフォルトが相次ぎ、大混乱するからで,
今は静かに“無視”を決め込み時間を稼ぎたい・・・。
ところが、今や【ラトビア】もデフォルトの危機に直面しており、【ロシア】も危機が噂されており、
世界の金融市場はじわりじわりと追い込まれてきている。
アフリカ諸国も【エクアドル】が利払いを停止しても何の問題もないのであれば、
自分のところもデフォルトしてしまえ、という動きになりつつあると言われており、今後世界中でデフォルト
が相次ぐかも… …
以前、ワールド杯・伊太利亜対エクアドル戦を札幌ドームで観た。
エクアドル応援したが(国旗が可愛いのと、伊太利亜の金持ち・二枚目軍団
に素直にジェラシー)敗戦。
それから幾年…破綻か〜 日本も危ないぞ。
- 669 :文責・名無しさん:2009/03/16(月) 17:07:06 ID:Efj0MNHR0
- 確かに回りの人に合わせる日本人的な感覚が薄いよね。
でもこの程度で機嫌損ねる大臣の器の小ささに吹いた。
でもさ、俺の親戚なんかでもそうなんだけど、
社長とか御曹司とかって肩書きの奴に限って、この手の器の小さい奴が多いんだよ。
普段お世辞ばっかり言われてるからなのか?
裸の王様だってのが自分じゃ気づけないもんなのかねぇ。
- 670 :文責・名無しさん:2009/03/16(月) 17:27:49 ID:wm0wMhGB0
- 太田って
馬鹿っぽい奴とかえらそうにしてる奴を前にすると
むずむずサドッ気がうずいて、ついイジメてやりたい衝動を
我慢できなくなるんじゃないのかな。
イジメっこ気質っていうか、一言多い性格というか。
- 671 :文責・名無しさん:2009/03/16(月) 19:40:53 ID:XdRrZdhQO
- >>669
いや、これは大臣本人の機嫌というよりその場の雰囲気が悪くなることを
懸念すべきでは。
その程度の気遣いは社会人として当然だと思うが……。
- 672 :文責・名無しさん:2009/03/16(月) 22:53:22 ID:BU5O7UXv0
- 過度な社会性
- 673 :文責・名無しさん:2009/03/16(月) 23:56:52 ID:IhtgrXYw0
- 機動戦士ガンダムのシャアのコスプレして欲しい
- 674 :文責・名無しさん:2009/03/17(火) 10:23:24 ID:tB6JQaGS0
- 671
だよね〜
- 675 :文責・名無しさん:2009/03/17(火) 11:20:24 ID:NSelngIF0
- おーたんってケコーンしてるの?
- 676 :文責・名無しさん:2009/03/17(火) 13:19:10 ID:aoZh2z6w0
- 結婚してる
教育問題を語るところで子供さんの話が出てたと思う。
- 677 :文責・名無しさん:2009/03/17(火) 17:24:39 ID:Fkt72erD0
- >>657
煽り耐性は0だよ 老旧 でぐぐってみればわかる
- 678 :文責・名無しさん:2009/03/17(火) 19:01:21 ID:tB6JQaGS0
- >>657 詳しく
おーたん、若い頃からピアノ事件のようなKYを平然と行ってんなら、普通の省庁ならかなり
有名人、しかも自衛隊のような閉鎖的な縦社会ではさらにその名を轟かせていたんだろうと容易に想像がつく。
守屋のような男が出世しても 当然おーたんがいくら優秀でもかなわぬ夢だな。
こんなKYの、しかも告発本まで書いている者に対し、他省庁の友人とやらが、自分とこの恥部や秘匿事項なんぞ
危なっかしくて・・特異な情報を教えるというほうが無理筋とおもうが。
- 679 :文責・名無しさん:2009/03/17(火) 19:20:07 ID:UicQHxUE0
- それほど秘中の秘ってほどの極秘事項じゃないだろ。
- 680 :文責・名無しさん:2009/03/17(火) 23:59:09 ID:pedD3LIh0
- >>677
ゼロどころか相手を精神異常呼ばわりして火に油を注いでいたりするからなあ
あれだけ「頭おかしい」発言をしばしばするところを見ると、
太田自身がそういう体験してんじゃないかと思えてくるね
- 681 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 01:36:08 ID:qPfH8HX7O
- なーる
例の知人というのは本人だったという落ちか
- 682 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 06:05:38 ID:R77KzHmV0
- みんなカンパしたり有料会員にならないから捻くれちゃったんだよ。
悪の道にすすんじゃうかもしれないよ。
- 683 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 11:26:23 ID:QLnof5Cx0
- 「検察が警察あがり(漆間)なんぞ歯牙にもかけていない」って言ってるが、
これ、おーたん現役時に大蔵官僚から侮蔑された=所詮自衛隊キャリア如きって態度で
ハナにもかけられなかったとの記述があったが、いまだに根に持っているんだな。
いかにもキャリアらしい思考だが、出世レースから落ちこぼれたらキャリアは
こうなるって見本で、さもしいぞ。
これだと大蔵(財務)官僚以外はクズってことになるが…。
とっくに現在は民間人となっている筈だが、おーたんのなかには未だ過去の栄光である
東大から官僚だったんだぞ!という自負心というか未練がましい感情が払拭できないでいるんだろう。
昔は〜と、いつまでも過去の肩書きにこだわり続けるから、精神状態が不安定になり
最近の怒りっぷりに現れてんだな。
見せかけの肩書きなんぞに振り回されず、はやく官僚意識を捨て去り、
余計なプライドも捨てて、不気味笑いキャラでどんどん露出して欲しい。
- 684 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 14:13:46 ID:ltku03VK0
- おーたんの息子、慶應受かったのかな。
- 685 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 16:04:41 ID:xxH5maW30
- >>682
俺が悪の道に進まないようにカンパクレクレ
てかあれで金取ろうってのはどうかと思うよ
選挙運動するわけじゃなし、生活費でしょ?
- 686 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 17:01:12 ID:qPfH8HX7O
- 顧客を増やそうという努力も見られないしな
というか、検察が警察を下に見てるって、おーたん
神奈川の事例を知らんのかな
- 687 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 17:41:25 ID:W+f8uQL+0
- つまらないこと心配している暇があったら、
太田さんの言論を世の中に広めるため、
少しでも力になってあげることを考えたら?
現在のさばっている世襲政治家や真っ黒な利権屋どもを追放するには、
仮に国民が彼らを一致団結して落選させようとしても、
解散の出来ない参議院の任期を考えると6年。
実際には現在も小沢一郎を指示するような輩がいることを考えると、
一度では入れ替えはできないだろうから12年程度はかかるでしょう。
その頃には太田さんは70歳を過ぎてるし、
今のように毎日コラムを書いてくれるかどうか分からないから、
今のうちになんとか太田さんをメジャーにしておかないと。。。
それとも彼に変わるような人間がいるとでもいうのかな?
- 688 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 17:58:28 ID:xxH5maW30
- >>687
別に心配してないよ
てかどうして広めなきゃならん?宗教じゃあるまいし
- 689 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 19:15:06 ID:W+f8uQL+0
- >>688
つまりあなたは、
御用学者、太鼓持ち記者、売女のTVコメンテーター様達が、
日々大手メディアでまきちらしている稚拙な言論に充分満足されているわけですね。
おーたんの言論がメジャーになって、
大手メディアが「おーたん基準」の言論を報道するようになれば、
毎日ニュース見てても楽しいと思うけどね。
それに広めるたって、
おーたんの言論について友人と議論するとかでいいとおもうんだけど。
これが宗教?
ひょっとして議論できる友達がいないから2chに書き込んでごまかしてるんじゃないの?
くらいねー。
- 690 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 19:49:04 ID:xxH5maW30
- >>689
それはそれで、ある意味面白いけど
それについて友達と議論はしたくないなあ
宗教扱いして癇に障ったなら謝って訂正するよ、アイドルじゃあるまいし
- 691 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 20:43:43 ID:qPfH8HX7O
- >>687>>689
何なのこのキモイのはw
広げるためには太田自身もチェンジした方が良いってことだろ
人柄に魅力無くして言説は広まらん
- 692 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 22:20:14 ID:b/OGdRIJ0
- 687-689を書き込んだものだけど、お返事です。
>>690
「アイドルじゃあるまいし」ってどーゆー意味ですか?
アイドルについてなら友人と議論できるけど、
政治や文明論については議論できないという意味かな?
ひょっとしてオタク?
>>691
わたしは、
おーたんの言論の”内容”に関して、友人と議論することで、
結果的におーたんの言論の”内容”がメジャーになるのに役立てるべきでは?
といっているんだよ。
あったこともない人物の人格面に関する評論を2chに書き込んで
マスターベーションしてるやつと、
その人物の言論に関して、信頼のできる友人と直接あって議論している
やつ、どちらがキモイのかな?
それに、「人柄に魅力なくして言説は広まらん」の根拠は何?
どーせ思いつきなんでしょ。
- 693 :文責・名無しさん:2009/03/18(水) 23:39:05 ID:qPfH8HX7O
- >わたしは、
おーたんの言論の”内容”に関して、友人と議論することで、
結果的におーたんの言論の”内容”がメジャーになるのに役立てるべきでは?
といっているんだよ。
友人と議論したくらいでメジャーになるのか?
そんな草の根運動より太田自身が人柄を変え、自説をメディアで
積極的にアピールする努力をした方が効果的
> あったこともない人物の人格面に関する評論を2chに書き込んで
マスターベーションしてるやつと、
その人物の言論に関して、信頼のできる友人と直接あって議論している
やつ、どちらがキモイのかな?
会ったことがなくてもブログのコメントの端々から窺い知れる部分もある
無用な嘲弄を繰り返せば批判を受けるのは当たり前
それをマスターベーション呼ばわりとは見当違いも甚だしい
内容に理があったとしても不適切な態度を容認する理由にはならない
>それに、「人柄に魅力なくして言説は広まらん」の根拠は何?
どーせ思いつきなんでしょ。
同じことを言っても発言者に好感が持てるかどうかで受取り方が
違うのが人間の心理
それが正しいかどうか或いはお前個人がどうかは問題ではない
現実をみなさい
- 694 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 00:49:49 ID:XKTcoJmp0
- >>693、
「同じことを言っても発言者に好感が持てるかどうかで受取り方が
違うのが人間の心理」は、「人柄に魅力なくして言説は広まらん」
の根拠になっていません。
どちらかというと言い換えにちかく、かつ、主張が弱くなっている。
ちゃんと「人柄に魅力なくして言説は広まらん」
筋道だてて説明してください。
どーせできないだろうから、勝手にあなたの発言を総合すると、
あなたは太田さんに「会ったことがな」いけれど
「ブログのコメントの端々から窺い知れる部分もある」ので、
「当たり前」のこととして「批判」しているわけですね。
そんなの2chに書き込まないで、本人に直接言ったら。
どーせ面と向かったら何も言えないくせに。
あなたの目的は何?
- 695 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 01:08:46 ID:XKTcoJmp0
- >>693
「人柄に魅力なくして言説は広まらん」
⇔「言説が広まっている人は、人柄に魅力がある」
「自説をメディアで積極的にアピール」している古館一郎や故筑紫哲也に、
いったいどれだけの日本人が魅力を感じているんですかね?
それにオバマは「草の根運動」に支えられて、
大統領になったことをご存じないの?
太田さんがメジャーになれないのは、
単にいっちゃいけないのに、
正しいことを述べているからじゃないの?
- 696 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 02:01:57 ID:fyW0pUPOO
- >>694
お前は何故か知らないようだが、太田の態度について
改善した方が良いとの主旨のコメントは今まで何度もコメントされている
でも一向に改善しないから、ちっとも太田の主張が浸透しない
現状があるわけ
>>695
>「自説をメディアで積極的にアピール」している古館一郎や故筑紫哲也に、
> いったいどれだけの日本人が魅力を感じているんですかね?
どれだけなの?
そこを明確にして貰わんと
少ないと言いたいなら根拠を示しなさい
報ステも23も数字が悪けりゃあんなに続かない
本性はどうあれその二人は少なくとも太田よりは遥かに
上辺を取り繕っている
> それにオバマは「草の根運動」に支えられて、
> 大統領になったことをご存じないの?
その「草の根運動」が友人と議論するだけのことを指しているのか?
オバマは人柄もよく積極的に露出しただろ?
> 太田さんがメジャーになれないのは、
> 単にいっちゃいけないのに、
> 正しいことを述べているからじゃないの?
本当にそれだけだと思っているのか?
態度には何の問題もないと?
- 697 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 02:08:41 ID:evLnPH/Y0
- もう60で頭の中身が固まってる人間が
いまさら人柄を魅力的に改造するなんて
不可能なことを提案しても無意味だろ。
しかも基本的に世の中の人間を
見下してるタイプなんだし。
- 698 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 02:32:03 ID:fyW0pUPOO
- そうなんだけど、現状のままじゃ太田の言説は広まらないだろうしねぇ
- 699 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 02:51:51 ID:evLnPH/Y0
- まあ今の世の中で
一般大衆を扇動する上で一番影響力があるのは
お笑いタレントか漫画家だろうけど
それに対抗するのは不可能だし。
- 700 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 09:08:45 ID:m6jnahLl0
- 斜に構えて偉そうな事は言うけど何もしない奴よりかは
少しずつでも変えようとしている太田は凄い人だと思うよ。
ただ、TVなんかだと使いにくい人物だろうね。
例えば自民叩き要員として呼んだとしても
空気読まずに小沢叩き始めちゃいそうだ。
- 701 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 10:47:19 ID:fyY4IkmE0
- >>697
はっきりと 言っちゃったね〜。
ミンナ遠慮して言えなかったことを〜(W
ま、本人は認めないだろーけど、はっきりと現状を認識しないと、
当然ながら前進できないわな。
見方・温度差あれど、ミンナおーたんに注目(応援)していることは同じ。
応援の仕方を勝手に他人に押し付けるのは どうかと。
でも、KYは致命的だよな〜。
逆にそれを利用して、「KY太田」との名前で ≪空気読まずに見下し目線≫で、
言いたいこといってるってキャラを確立すると 面白いとおもうが…マジで。
これなら遠慮せずに言いたい放題で(本人のストレスも解消するだろうし)、
人気も出るとおもうが。
- 702 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 12:05:06 ID:fyY4IkmE0
- クレームはビジネスチャンスの宝庫
http://www.insightnow.jp/article/775
苦情・苦言(クレーム)をネガティブに捉える。
くだらないプライドが邪魔することにより、いつまでも苦境からの脱出はできん。
心の“ゆとり”なくして ことは運ばない。
耳に痛いことでも、素直になって聴くことが出来るか?おーたん。
687は「つまらないこと…」って言ってるが、それは違うぞ。
ホースを使うのだ。
- 703 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 16:18:56 ID:QzJDktOx0
- おーたんの人気や注目度を上げたかったら
セーラー服を着て歌えばいいと思うよ
でもまあむしろ変えるべきはイタイ信者だろうな
ID:W+f8uQL+0=ID:b/OGdRIJ0=ID:XKTcoJmp0見てるとカルトの暴走は教祖だけの責任じゃなくて
こういう信者の先鋭化にも責任がある気がする
- 704 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 18:44:24 ID:ibwcn8aV0
- >プロの器楽奏者等はいなくなっている
インプロビゼーションは全否定?
映画の俳優は全部CGになるの?
- 705 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 21:16:42 ID:XKTcoJmp0
- >>703
コラムのパールバックとの出会いの話にもあったけど、
自分が正しいと思ったことを面と向かって相手にいうのが、
太田さんのポリシーなんだよ。
子供のころから、60年間ずっとそーなんだから、
そのポリシーは絶対に変わらないし、
むしろそれは彼のアピールポイントだから変えてはならない。
そもそも彼の言論の核の一つは、
政官業癒着体制の打破なんだから、
その一部でもある大手マスコミが彼をとりあげないのは当然
(彼も言っていたと思うけど)。
逆に大手マスコミに取り上げてもらおうと思ったら、
言論そのものを修正しなければならない。でもそんな言論聞いて意味ある?
だからこそ、草の根の運動しか可能性はないの。
まあ、マスコミでも大手じゃなく、地方の新聞、テレビ、ラジオを
中心に狙っていったら、可能性はあるかもね。ただし、地方といっても、
在阪のはマスコミはたぶんだめ。
「たかじんのそこまで・・・」の讀賣テレビも地方テレビには違いないけど、
あれのレギュラーのコメンテーター(三宅、宮崎、勝谷)をみてもわかる
とおり、何らかの形で自民党や旧自民党系の人とコネクションのある人
ばかりでしょ。
沖縄とか、米軍や自衛隊の基地があって、
切実な悩みを抱えているところの小さい地方新聞を中心に売り込むのが、
マーケッティング戦略としては合理的かと思う。
でも、そーゆーところへの売り込みが、彼にできるとは私は思わない。
たぶん彼には優秀な営業マンが必要。優良読者に頼んだらいいのに。
- 706 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 21:23:18 ID:m6jnahLl0
- >>683
>最近の怒りっぷりに現れてんだな。
単純に質問のレベルが低すぎてイラついてんじゃないの?
相も変わらず典拠つけない書き込みは多いし
過去のブログ見れば解る事をアホの子みたいに何度も何度も質問してくるし。
さすがにいい加減ウンザリするだろ。
>>704
太田述正掲示板の方に典拠付けて投稿したら?
- 707 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 22:11:38 ID:fyW0pUPOO
- > 自分が正しいと思ったことを面と向かって相手にいうのが、
太田さんのポリシーなんだよ。
子供のころから、60年間ずっとそーなんだから、
そのポリシーは絶対に変わらないし、
むしろそれは彼のアピールポイントだから変えてはならない。
その子供の頃のエピソードは別に何とも思わない
気に染まないなら断るのは当然の権利だし
ここで批判されてるのはそんなことじゃないだろ
- 708 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 22:22:40 ID:VfTT2kPY0
- >太田さんのポリシーなんだよ。
ポリシー?
結果、軍オタに片手で軽く捻られて終わりだったろ、この人。
- 709 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 22:34:41 ID:XKTcoJmp0
- >>707
一緒のことだよ。お宅もKYだねえ。
ノーベル賞作家様と面会した上で断ってるんだよ。
パールバックにしてみたら、
黄色人種のガキごときに足蹴にされた、と深い極まりなかったに違いない。
相手の自尊心など屁とも思わず、
自分の言いたいことを言うと意味では、
昔から変わっていないのだと思うが。
オタクは想像力が欠如してるね。
- 710 :文責・名無しさん:2009/03/19(木) 22:52:39 ID:m6jnahLl0
- >>709
想像力は無いが妄想力は過多な奴に言われてもなぁ。
その程度で不快極まるのならパールバックもその程度の人物だったって事だろ。
子供にそこまで空気読めと言うのも酷な話。
もっとも彼女の経歴をみるにそんな尻の穴の小さな人物とは思えないけどな。
- 711 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 01:09:33 ID:qEpgQ7BnO
- > 一緒のことだよ。お宅もKYだねえ。
それは昨日から延々と見当違いなことをわめいてるお前自身だろ
> ノーベル賞作家様と面会した上で断ってるんだよ。
> パールバックにしてみたら、
> 黄色人種のガキごときに足蹴にされた、と深い極まりなかったに違いない。
はい推測
> 相手の自尊心など屁とも思わず、
> 自分の言いたいことを言うと意味では、
> 昔から変わっていないのだと思うが。
要求を告げることと、相手の自尊心をないがしろにすることは
イコールではない
これはお前がずっと勘違いしてる点の一つ
更に子供と還暦迎えたおっさんを一緒くたにすることも間違い
> オタクは想像力が欠如してるね。
はい推測の自乗
- 712 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 04:36:51 ID:eH+upWdb0
- >>708
ハァ?何言ってんだお前?
- 713 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 06:52:45 ID:Q+aOTAHH0
- > あれのレギュラーのコメンテーター(三宅、宮崎、勝谷)をみてもわかる
> とおり、何らかの形で自民党や旧自民党系の人とコネクションのある人
>ばかりでしょ。
単にその面子はちゃんと番組の事情や視聴者の受けを考慮した
腹芸が出来るからレギュラーとして重宝されてるんじゃないの?
田嶋陽子、ざこば、橋本弁護士はそんなコネのおかげで
レギュラーだったわけじゃないだろうし。
太田のオモシロは天然だから周りの空気とのバランスを考えて
微調整なんて出来ないから、よほど限定された局面じゃないと
使いようが無いだろ。
- 714 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 09:50:08 ID:R8BYGJfG0
- >>711
オタク常識ないね。
>>712
彼らは確かに腹芸ができるかもしれないが、
こと政権批判に関しては、あまり有意義な発言をしてこなかったと思う。
要は人畜無害の「芸」人だということ。
彼らの話を聞いても意味がないので、
太田さんが彼らのようになることを
目指しても仕方ないでしょ。
太田さんがキャラを買えたくらいでレギュラーになれるほど、
オトナの世界は甘くないよ。
- 715 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 13:45:56 ID:qEpgQ7BnO
- >>714の常識は世界の定説です
- 716 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 15:48:40 ID:7tuIgSVo0
- >>705
はっきり言っちゃっていいかな?
彼の言論の核の一つは「優秀な太田述正」をないがしろにして追い出した官僚機構への恨み
もう一つは自分の妄想が生み出した理想郷を作り上げること
まあ草の根運動は好きなだけがんばってくれw
ただし他人に押し付けるな
お前や太田の妄想が生み出したものがすべての人にとっての理想郷じゃないんだ
- 717 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 15:51:45 ID:7tuIgSVo0
- >>706
根拠がないのはお互い様だと思うよ
http://blog.ohtan.net/archives/51339414.html
オオニシの提示した事実・・麻生発言・・は事実でしょう。
彼の書く記事のかねてよりの「歪んだ」論調など、この際どうでもよいことです。
人間には言っていいことと悪いことがあるのであり、その区別がつかない麻生は政治家以前に人間として失格です。
でその根拠は
http://blog.ohtan.net/archives/51339845.html
麻生サイドがオオニシ記者の本件に関するインタビューに応じず、また、これまで野中らを
訴えようともしていない以上は、同記者の記事は正しいという強い推定が働く、ということで
す
http://blog.ohtan.net/archives/51341416.html
しかし、ニューヨークタイムスに記事が出て、それを訴えるどころか、抗議もしない、となる
と、世界中の人々が麻生発言は事実であると認識するでしょうし、麻生発言は史実として確
定することになります。
つまり既成事実化されたから、それは真実ですと
- 718 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 17:21:18 ID:qEpgQ7BnO
- >>705こいつ太田じゃね?
酷いマッチポンプを見ている気が……
- 719 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 18:02:41 ID:eH+upWdb0
- >>717
オーニシの特技は歪んだ論調だけでなく、歪んだ意訳もあるので、発言原文または発言映像そのものでチェックしたいとダメなんだよ
- 720 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 18:03:39 ID:eH+upWdb0
- >>718
匿名掲示板での個人特定なんて当て推量の域を出ないからやめたほうがいいよ
「by桑田真澄」とかでもない限りはw
- 721 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 18:27:41 ID:7tuIgSVo0
- >>719
オオニシの発言原文云々以前の問題だと思うが
「世界中の人々が麻生発言は事実であると認識」したから事実っておかしくね?
- 722 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 21:48:40 ID:2tTYIF5l0
- 太田さんは根性曲がってるし性格も歪んで捻くれてるが
しかし誠実な人だと思う。
釣りでもないし立て読みでもないぞw
- 723 :文責・名無しさん:2009/03/20(金) 22:28:12 ID:qEpgQ7BnO
- 自分に対してな
- 724 :文責・名無しさん:2009/03/21(土) 00:04:47 ID:SaaKyXM+0
- >>723
それが一番価値があるし
それをやり抜くのは難しいことだよ。
- 725 :文責・名無しさん:2009/03/21(土) 00:21:16 ID:l1Dpfnu4O
- 難しいかはケースバイケースだが、価値は無いな
- 726 :文責・名無しさん:2009/03/21(土) 00:36:24 ID:t9A8D/Ff0
- w
- 727 :文責・名無しさん:2009/03/21(土) 00:55:42 ID:SaaKyXM+0
- 725君は社会に出た事が無いから・・・。
- 728 :文責・名無しさん:2009/03/21(土) 01:51:26 ID:aOAinmUl0
- 太田さんの希望虚しく、小沢は生き残りました。太田さんの根拠無い願望wに反して、世論は国策捜査の疑いを持って自民党の方を叩き、民主党の支持率を元まで上げるでしょう。
- 729 :文責・名無しさん:2009/03/21(土) 05:52:03 ID:nysCuW3l0
- この人って
ブッシュ大統領が再選されたとき
ちゃんと再選を予測してた?
- 730 :文責・名無しさん:2009/03/21(土) 07:51:55 ID:BfAfw+mm0
- これ>>705をべつに擁護してるってわけでもないね
先入観のない子供であり続ける私の自画自賛?
- 731 :文責・名無しさん:2009/03/21(土) 08:09:33 ID:kzDCocXl0
- >>729
それは知らんが太田が小沢を追い出し鳩山あたりを党代表にって言ってるのは
太田自身の希望的観測であって実際にそうなるのかはまったく別のお話ではあると思う
そもそも鳩山が党代表になって次の選挙に勝てるのかと聞かれれば
大半の人間が「NO」と答えるだろうに・・・
ここ最近小沢の悪評記事をこれでもかとブログに掲載し続けているのを見るまでも無く
太田が小沢をどれ位嫌っているのか知ってはいたが
選挙に勝つ為に小沢を利用しているのですって言ってたのは太田自身じゃねえかよ
これはもう民主が選挙に勝つのは無理だって意味での行動なのか?
それにしても鳩山をプッシュする理由の一つに学歴をあげる辺りはさすが太田
太田「らしさ」が見て取れて安心したよ
- 732 :文責・名無しさん:2009/03/23(月) 00:40:23 ID:NEjdidqu0
- 小沢が中国首脳に面と向かって日本の核武装をほのめかした際には、
もっとやれと言ってたが。
- 733 :文責・名無しさん:2009/03/23(月) 08:29:06 ID:Wkf+WLb+0
- >上から自分以外の人々を見下ろした口調であり、
>お坊ちゃまとして育てられたspoiled child のまま大きくなった、
いやそれって、オータンもでしょw
- 734 :文責・名無しさん:2009/03/23(月) 13:40:05 ID:NEjdidqu0
- 民主党が衆院過半数を確保するのは、小沢が辞任した後では、時間の問題。
そうすると、民主党は官僚改革とか良い事もやるだろうが、それ以上の悪
いことをやるのも間違いない。
皆が承知している人権擁護法(言論の自由抑圧法)・外国人地方参政権
(反国民主権法)・慰安婦公式賠償法(日韓基本条約違反法)などなど。
問題は、野党になった自民が、それらの悪法の廃止を訴えるのか、それ
ともなあなあで済ますのかだ。
ただし、慰安婦公式賠償法だけは、民主党が実行してしまったら、慰安婦
を強制連行した事実を証拠がないのに世界と韓国に認めてしまうことになり、
取り返しがつかないよ。
このようにして民主党は父祖の名誉を貶めるだろう。
- 735 :文責・名無しさん:2009/03/23(月) 13:48:05 ID:t/DiBHVt0
- >満州族(女神族=ツングース族)
女神族ってw
女真族だよ、おーたん。
- 736 :文責・名無しさん:2009/03/23(月) 15:09:31 ID:G2xgoRtN0
- >>733
ワロタ
- 737 :文責・名無しさん:2009/03/23(月) 15:11:47 ID:9swcQO/70
- >>734
まさかまだこんな事を言ってる馬鹿がいたのか・・・。
太田述正の過去ログ読み直して少しは勉強しろよ。
- 738 :文責・名無しさん:2009/03/23(月) 19:12:42 ID:jn1qdmFl0
- >>737 いやいやコラム多すぎるし。わからん奴はみんな勉強不足では
読者の裾野もひろがらないだろ? お前みたいなのばかりじゃないのよ?
- 739 :文責・名無しさん:2009/03/23(月) 19:40:58 ID:W8NFsP2F0
- 文体もレイアウトも読みにくい事この上ないからな。
あれを全部読破してるのは相当なマニアだけだろ。
- 740 :文責・名無しさん:2009/03/23(月) 22:32:27 ID:9swcQO/70
- >>738
>わからん奴はみんな勉強不足では読者の裾野もひろがらないだろ?
解らないのなら最低限の努力はしろよと言ってるんだよ
>>739
それに関しては否定できない・・・
しかもコラムNo.何番に書いてますって言われてもそのNo.を探し出すのがまた一苦労だったりと
正直な話、太田さんは読ませる気があるのか?と思ってしまう。
- 741 :文責・名無しさん:2009/03/23(月) 23:21:44 ID:t2qJ/86t0
- 太田ダメだ。小沢憎し で目が曇ってる。そう読者に指摘されてもマトモに反論出来てないしw
- 742 :文責・名無しさん:2009/03/24(火) 02:05:01 ID:4QRUpiVs0
- >私の望んでいるのは、小沢一派が排除されるか失権した民主党が次の総選挙で勝利し、長期的な政権交替が実現することです。
無理。 相変わらず無駄に理想だけは高いなぁ。
民主党議員がこの夢物語を実現させられるだけの実力があれば、とうの昔に政権交代は成ってただろうに。
>それにしても民主党は、ひたすら官僚をぶっ叩くだけって感じですね。
> 私のかねてより主張している恩給制度の復活等、激変緩和措置をパッケージで出さないと、
>政権交替をかちとっても官僚の総スカンを食って、新政権はすぐぶっ倒されるだろうし、
>政権交替さえ覚束なくなりかねないってことが、どうして分からないのかなあ。
↑ブログで発言してるから民主党の現状の能力は理解出来てると思ってたんだが・・・。
小沢みたいな人間を使わないと今のズタボロの自民党が相手ですらまともに戦う事が出来なかった民主党議員に
どこまで高望みしてんだか。
民主党議員は本当に戦う気があるのかすら疑問だってのに。
- 743 :文責・名無しさん:2009/03/24(火) 04:40:44 ID:tefzMd1+0
- たかじんの委員会で軍事評論家の小川和久が田母神氏を
アホ呼ばわり。
オータンと一致してる・・
素人にはかなり人気の田母神氏だが
専門家から見ると出来損ないか。
- 744 :文責・名無しさん:2009/03/24(火) 07:25:00 ID:ivzs7Dru0
- >>673 ヒアヒア
- 745 :文責・名無しさん:2009/03/24(火) 07:44:28 ID:ivzs7Dru0
- 太田よ、青木直人と天木直人は全然別物だからな。間違えんなよ。
わざとやってんのかアレ
- 746 :文責・名無しさん:2009/03/24(火) 09:53:39 ID:4QRUpiVs0
- >>743
ttp://takajintv.blog101.fc2.com/blog-entry-86.html
その時の放送がUPされてた。
そう言えば太田ってたかじんのそこまで言って委員会を視聴してるんだろうか?
- 747 :文責・名無しさん:2009/03/24(火) 11:20:06 ID:E+744iK10
- 小川和久は軍板でもわりと信用されているベテランだしね。
- 748 :文責・名無しさん:2009/03/24(火) 12:56:13 ID:2K0mbE6C0
- 太田のような新参者とは違う。
- 749 :文責・名無しさん:2009/03/24(火) 14:15:52 ID:E+744iK10
- 神浦たんと同じ少年工科学校出で、佐藤優と同じ同志社神学部(偏差値低し)だけどなー。
- 750 :文責・名無しさん:2009/03/24(火) 16:30:58 ID:mnt4iz3NO
- だから何だよw
- 751 :文責・名無しさん:2009/03/24(火) 18:18:54 ID:+sEW5IqO0
- >>746
その前回放送での各パネリストの支持政党
自民党支持5人 (金美齢、森本敏、浅川博忠、花田紀凱、高田万由子)
民主党支持1人 (桂ざこば)
ノーコメント2人 (三宅久之、宮崎哲弥)
太田が一昨年出演したときに、パネリストの中で太田にたいして
最も無理解な態度をみせていた桂ざこばが民主党支持。
しかも政党に期待するマニュフェストとして一人だけ天下り禁止をあげている。
今のざこばなら太田の言う事も受け入れるかも。
- 752 :文責・名無しさん:2009/03/24(火) 23:27:17 ID:4QRUpiVs0
- 太田ブログで夢想としか思えない理想を聞いてると、
共産党員に通じるものを感じるのは俺だけだろうか?
- 753 :文責・名無しさん:2009/03/25(水) 00:09:29 ID:g/Wxw6MB0
- 情勢は太田の願望をことごとく裏切って進むだろう。小沢民主党で政権交代果たし、検察庁に議員送り込んで今のトップ勢を更迭。自民の汚職摘発に着手。
いっぽう太田ブログや本の売り上げは一向に上がらずw
- 754 :文責・名無しさん:2009/03/25(水) 00:19:40 ID:M8XhmuOK0
- >>752>>753
だから何だ。
理想を追求して何が悪い。
しかも、太田氏の主張の斬新さ・正確さは
あんたらも認めてるんじゃないのか。
太田氏の「上から目線」に反発するのはわかるが
つまらん「現実主義」の方がいいのか。
おれは、かれを応援していくけどな。
- 755 :文責・名無しさん:2009/03/25(水) 00:26:50 ID:g/Wxw6MB0
- 斬新かもだが正確ではない。そもそも検察リークの新聞記事「だけ」取り上げて小沢批判繰り返してる段階で、自分に都合の良い事だけ引用してる証拠。不正確w
- 756 :文責・名無しさん:2009/03/25(水) 00:40:24 ID:M8XhmuOK0
- 太田さん自身が「天下り」を唾棄すべき慣習として
否定してるんだから、一貫してるだろう。
官僚の腐敗を許せないように、政治家の腐敗も許せないんだと。
確かに検察に対する厚い信頼には
戸惑うところもあるが、太田さんの中では
一人でもいいから官僚に立ち上がって欲しいってのが
本音なんじゃないか。
まあ、「東大原理主義」みたいなものか。
書いててなんか違うような気もするが。
なんせ私大出身なもんでw
- 757 :文責・名無しさん:2009/03/25(水) 00:56:00 ID:BMD6C7lz0
- >だから何だ。
>理想を追求して何が悪い。
魚は真水の中では生きていけない。
>しかも、太田氏の主張の斬新さ・正確さは
>あんたらも認めてるんじゃないのか。
主張が斬新・正確だとは思わないが目を通す価値はあるとは思ってる。
>つまらん「現実主義」の方がいいのか。
現実の流れ無視して理想のみを語るから夢想だって言うんだよ。
太田氏は本当に共産党員に通じるものがあるな。
- 758 :文責・名無しさん:2009/03/25(水) 01:08:49 ID:g/Wxw6MB0
- >>756
天下りなんか話題にしてないんだが。あほですか?
- 759 :文責・名無しさん:2009/03/25(水) 01:19:52 ID:M8XhmuOK0
- >魚は真水の中では生きていけない。
例えとしてわかるけど、じゃ理想主義を唱えた
ナザレの一青年の宗教が彼の死から二千年後の
現在においても世界において多大なる影響を
持っていることをどう説明する。
>主張が斬新・正確だとは思わないが目を通す価値はあるとは思ってる。
なんだ影響受けてんじゃん。
>現実の流れ無視して理想のみを語るから夢想だって言うんだよ。
>太田氏は本当に共産党員に通じるものがあるな。
本人が「誇大妄想狂」だって言ってるのに
今さら何を言ってんだか。
太田氏、いやオータンは「一人連合赤軍」なんだよ。
犯罪を犯さないヴァージョンの。
- 760 :文責・名無しさん:2009/03/25(水) 01:28:38 ID:g/Wxw6MB0
-
だから、天下りとかナザレの青年とか、誰も話題にしてないから。話そらすなw
- 761 :文責・名無しさん:2009/03/25(水) 01:58:16 ID:BMD6C7lz0
- >ナザレの一青年の宗教が彼の死から二千年後の
>現在においても世界において多大なる影響を
>持っていることをどう説明する。
ナザレの一青年がどんな人物かは知るよしも無いが、
その宗教が真水だと言うのは冗談にしても性質が悪い。
>なんだ影響受けてんじゃん。
太田氏の発言内容に共感する部分がある=影響を受けると言うのならばそうだろう。
そういった意味でなら田母神氏からも影響を受けてるよ。
ベクトルは逆方向だがな。
>太田氏、いやオータンは「一人連合赤軍」なんだよ。
これって太田氏の弁?
だったら何で民主党の支持なんてしてんだ?
共産党に入るなり支持するなりすれば立場がハッキリして解り易かろうに。
国会が捻じれたら支持者まで捻じれ現象起こしたのか?
- 762 :文責・名無しさん:2009/03/25(水) 20:20:12 ID:ySSoI/6lO
- 太田ちがひの条々
一、他者に対する態度が悪いこと及びそれをへつらわずに直言することと
勘違いしているらしいこと
二、自論に都合の良い典拠を恣意的に引用すること
三、物事の断片をもって全てを評価しようとすること
- 763 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 10:57:51 ID:Hpg6RDVS0
- こういう疑問は以前もあったわけだし、ブログのトップにFAQや一問一答
作ってさ、まず太田さんの政治的立場(属国論はわかってるからそれ以外ね)
を簡潔にしてから関連コラムを参照できるようにしとけばいいんじゃないかなあ。
太田さんの属国論でのゴールは日本の主体的な安全保障体制の構築と外交を取り戻す
ことにあるんでしょ? 憲法改正か憲法解釈の変更、軍事力の整備や位置付けは
(自民党が腐敗して不甲斐ないだけに)保守を支持する人間の方がよほど理解し、
支持するはずだ。でもそういう人間からみれば、もちろんカルト与党は論外だけども
民主党や他の野党も怪しすぎるわけ。民主党なんか在日問題を解決するどころか
ゴネ得を助長させるような民潭とか解放同盟が支持母体にいるわけだから。
普通この辺に違和感持つだろうし、そこを抜きにして政権交代だけ説いても
現実の説得力には欠けると思う。大手マスコミは完全「左」だしね。
そこで政権が左になったらヤバイと思うんでしょう。与野党を横断する中共や朝鮮
半島志向の買弁連中が幅を利かすであろうことに抵抗感がある。
保守からすれば政権交代の必要性は承知だが、あえてわかってるウンコ
は食べたくない。社民や共産とさほど遠い存在じゃない。
だからこの辺を整理しないと「右」は寄ってこないし(「左」なんか結論が
宿命的に違うんだから。太田さんの良いトコ取りするだけだ)、
言説も広まらないだろうね。
ここのレスによくあるけど「コラム読め」「読者が広めよう」では厳しいだろう。
有権者は投票率みてもわかるように満足に投票行動すらしない。
ましてや膨大な太田コラムを消化してるヒマなんぞあるわけ無い。
- 764 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 11:19:59 ID:Hpg6RDVS0
- このままコラムを日々蓄積させてくだけでは頭打ちだろう。
売れることや属国論普及のためには、もっと優先順位の絞込みが必要なのでは。
今以上にガンガン他流試合して他の論者との対談や言論活動に時間を割いた
ほうがいいと思う(太田さんの主張は文章で読まないと本当に理解されないから
TVやラジオは名前だけを売るくらいしか効果はないだろう)。
太田さんはその豊潤なストックを活かしきれてない。
もう出馬はしないだろうけど、選挙活動のつもりでもっと自己プロデュース
や狙いを先鋭化させた方が効率的では。
- 765 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 11:30:45 ID:Hpg6RDVS0
- >>763 「こういう疑問」ってのは例えば>>734 とかね。
- 766 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 11:33:04 ID:WTU+iUyYO
- ダミーを立てれば良いんだよ
笑顔の絶えない人当たりの良いイケメンをスカウトしてさ
話は違うが返すがえすもバグハニや所沢の離反は残念だ
- 767 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 12:44:45 ID:Sc/4m+BV0
- >もう出馬はしないだろうけど、選挙活動のつもりでもっと自己プロデュース
>や狙いを先鋭化させた方が効率的では。
個人でそこまでやるのには限界があるだろ。
Hpg6RDVS0がプロデュースしてやれ。
- 768 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 13:22:20 ID:AthqX1bD0
- >このままコラムを日々蓄積させてくだけでは頭打ちだろう。
太田さんに期待する気持ちはわかるが
コラムを毎日執筆する彼の努力をわかってやれよ。
もう還暦なんだぜ。
あれだけの幅広いトピックを拾ってきて
一々英訳するのは相当きついだろう。
後はブログを読んだ誰かが立ち上がってくれること
なんじゃねえの。太田さんの考えとしては。
民主党も色々問題はあるが、腐敗とは縁遠い連中が多いのは
確かだろうし。
- 769 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 13:42:08 ID:Sc/4m+BV0
- >民主党も色々問題はあるが、腐敗とは縁遠い連中が多いのは
>確かだろうし。
民主党議員の面々は自民党とは別の種類の腐敗にまみれてるんじゃなかろうか?
民主党って言うから誤解を与えるんだよ。
中国・朝鮮党と名前を変えて社民とくっ付けば実に判別しやすくなる。
- 770 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 15:18:21 ID:Hpg6RDVS0
- >>767 選挙活動(私のイメージでの話なんだけど)ってのは
つまり、もっと幅広い層を掬うための単純化や工夫はできないだろうか?
ということ。プロデュースという言葉は自分でできる範囲の自己演出、くらい
に思ってもらえればいい。営業活動やマーケティングといった方がいいかな。
営業センスを働かせないといくら良い言論でも流通しないことにはね。
>>768 努力っていうか、太田さんは自分の知的欲求のおもむくままにコラム
やってる気がするのね。脱属国論普及を第一にするなら、方法論としてはもっと
取捨選択、優先順位のつけ方、やり方がありそうだ、ということ。
余技が豊富なのは結構だけどね。
頭打ちってのは、有料読者数を念頭にしてる。
自分の好きなようにやっていれば、有料読者が急に増えて
それが定着していくか?という問題。
立ち上がる誰かを増やすためには、(活字の)対談や共著とかもっとやって
他の評論者に影響をあたえていくのも一つの手じゃあるまいか。
>>769 その辺を危惧している層は多いことだろう。
与野党を横断する、中共や朝鮮相手の買弁はアメリカ相手より性質が悪い。
専制体制相手というのは最悪。
- 771 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 18:25:01 ID:WTU+iUyYO
- 太田は韓国には無防備だしね
- 772 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 18:34:54 ID:Sc/4m+BV0
- >michisuzuちゃんの、標準偏差から大きくはずれた感じの「言論」の持つ不思議な魔力に行き着かざるをえないのではないでしょうか。(中略)
>恐らく読者の間で投票すれば、彼女の退出を惜しむ声の方が圧倒的に多いのではないでしょうか
太田氏の
果てしない
勘違い
本当に投票させてみたらいい。
俺はmichisuzuとのやり取りにウンザリしてしばらく太田氏のブログそのものを見なくなってたんで
退出を惜しまないに一票入れさせてもらう。
- 773 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 18:56:49 ID:WTU+iUyYO
- 自分も退出して良かったに一票
ミチスズを贔屓してたのは紛れもない事実なのに遠州の指摘も
はぐらかして逃げその上で>>772みたいなことまで言って
自己弁護を図るとは見苦し過ぎる
お年を召されましたなあ太田さんや
- 774 :文責・名無しさん:2009/03/26(木) 20:50:01 ID:7kdgRirW0
- 自分はもっと粘ってもたいたかったが。変なもの見たさで。
ただあそこまでDQNな人間を指して、日本女性の典型だとか
言ってたのは違和感があったけど。
>>763
そういうプレゼンのセンスが少しでも備わっていたならば
初めからあんな煩雑な体裁にはしておけない。
そっち方面の素質は全く無いという事なんだろう。
- 775 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 01:00:26 ID:Cy/PkqiQ0
- 相変わらず検察リークの記事を鵜呑みにしての小沢批判
その検察が小沢召喚→逮捕を諦めた事実はスルーかね?
- 776 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 01:11:54 ID:nh03LU0I0
- >ミチスズを贔屓してたのは紛れもない事実なのに
オータンは無類の女好きだって。
リアルな性関係は極端な奥手だろうけど。
女性読者とのやりとりは、割り引いて考えよう。
てか、オータンに女性秘書とかアシスタントがつくと
かなり若返りそうな感じあるけど。どうかな。
- 777 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 08:32:00 ID:PRCEPAfN0
- みちすずいわく。ここに書き込んでるような連中は、存在価値のない人間。
遠江さんの諫言も届かず。
太田氏の持ち上げる女性にはみちすずや辻元が混ざってるから。
ちょっと正気を疑う。女性読者は迷惑してるだろうーな。
太田掲示板にカルデロン絡みで書いてたヤツがいたが、あの返事じゃ
そりゃ閑古鳥も鳴くだろうよ。移民関連は相変わらずスルーだな。
前から批判や疑問には「感情論」で一蹴してるけど、
まさに大多数の悪感情の方がまともだよ。
それを到底覆せないな、太田氏の理論では。
- 778 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 09:16:33 ID:CuQVjf7k0
- 同じく退出して良かったとオモ。
最近だと深雪とかいうのに御執心のようですな。
- 779 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 14:44:05 ID:wk4bU2DK0
- >>673
ガンダムのキャラに例えて言えば「次の時代は女性の時代」といって女を利用しまくったシロッコだよ。
とりあえずロン毛にして欲しい。
- 780 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 15:01:46 ID:G/VI/BFH0
- >>779
いや、ギレンのコスがいい
- 781 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 17:06:34 ID:+cCRqPN70
- >「どうして他の太田がらみの投稿の場に比べて「太田述正掲示板」への投稿が少ないのか」
個人的な見解ですが、ツリー形式に慣れていないからじゃないでしょうか?
この辺は人によって理由がマチマチだとは思うんですが、僕個人はあのツリー形式は非常に読み辛いです。
昔の形式の方が2chやその他の掲示板、ブログ等への書き込みに慣れた自分にとっては非常に取っ付き易かった。
太田さんに言わせるとスレッド表示が出来る上に投稿順表示も出来て優れモノと思われるのでしょうが
スレッド表示にしろ投稿順表示にしろ題名のみの表示で内容を一覧出来るわけでは無いので
結局一つ一つ内容確認をしなければならず
どんどん鬱陶しくなって「太田述正掲示板」の書き込みはおろか閲覧すらしなくなってしまいました。
それと、ここ2chの「【たった一人の反乱】太田述正」スレと違って「太田述正掲示板」への書き込みの場合、
「最低でも過去ログ全てに目を通してからにしないと失礼だよなぁ」とか、
「典拠付けて書き込み内容を入念にチェックしてそれから書き込まないと怒られそうだなぁ」とか
ぐだぐだ考えて敷居がどんどん高くなってるんですよ。
そういう意味では<K1>さんが言ってるように
「制服を脱いで甚平スタイルで行きましょう。」
くらい気楽に書き込めると良いんですけどね。
- 782 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 17:59:00 ID:9vBf6hMX0
- >>766
ハァ?離反?
元から批判野党だろあいつら
- 783 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 18:00:37 ID:maEAXW6L0
- >鼻の下を長くした太田が彼女を・・・
誰も言っていないのに、自分であせってゲロってるが。
- 784 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 19:35:58 ID:ZN97hCKHO
- >>782
批判も含んではいたが書き込み自体は頻繁にしてたじゃん
今は全くなんだから明らかに見切りをつけられたってこった
- 785 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 19:52:19 ID:PRCEPAfN0
- 素でカクリコンなんだから、あきらめろ。
- 786 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 20:02:22 ID:oONxYt/n0
- http://ja.webscouter.net/info.phtml?u=http://blog.ohtan.net/
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http://blog.ohtan.net/
頻繁に書き込みしていた固定客が去ったのみで、
現状の書き込み数がランキング相応でしょうね
- 787 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 21:38:08 ID:9vBf6hMX0
- >>784
何言ってんだw
あの二人は追放されたんだろうがw
- 788 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 22:02:16 ID:wk4bU2DK0
- 太田さんみたいな人も世の中には必要だと思う。
ただ権力は握らせちゃいけないような気がするw
- 789 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 23:21:00 ID:ZN97hCKHO
- >>787
追放はされてないだろ
太田の対応に怒って去った
そもそも「追放」なんて事実上有り得ないし
- 790 :文責・名無しさん:2009/03/27(金) 23:38:57 ID:upTNYDo10
- 文ちょっと見るだけで、太田が偏ってて間違いだらけなのは誰でも分かるから。
目醒めない人の方がオカシイw
- 791 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 02:41:27 ID:yxiYmg3+0
- >>790
そうは言うが俺にとっては政治や自衛隊について色々考えるキッカケにはなった人だからなぁ。
太田氏の発言が間違いだと言うのなら典拠付けて指摘してやれよ。
そりゃ日本の記事やそれに類する典拠は駄目って言うのはどうかと思うけど…。
日本語以外出来ない奴には太田氏に意見を言う資格は無いって事ですかい?と聞いてみたくはある。
- 792 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 11:17:38 ID:LNvuMkIT0
- 典拠ならHPで幾らでも指摘されてるだろ。
「太田は医者じゃない シロートが勝手に小沢診断すんな」 は正論過ぎてワラタ。それへの反論はグダグダだし。
- 793 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 13:10:24 ID:dTNBP8cr0
- バグハニや所沢もすぐ気づいた。太田が自民公明の別働隊と。
実際、過去ログ見ても小沢批判ばかり。自民の安部、小泉、麻生をここまで攻撃した発言は0
- 794 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 13:46:39 ID:14RUIfC30
- また小沢擁護の馬鹿が、本質を見誤る発言を繰り返す。
旧来の自民党勢力が喰らいついて離さない戦後金権利権体制を覆そうとした安倍。
その安倍を、太田が叩く訳ないだろう。
小沢の本質は、旧来の自民と同じなんだよ。
太田は自民擁護をしている訳ではない。
- 795 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 15:30:11 ID:LNvuMkIT0
- あほかw 経過がどうだろうと自民創価を利してる段階で、別働隊なんだよ。
- 796 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 15:37:32 ID:MEq6GA170
- 戦後金権利権体制=政官業癒着スキームの核なんだから、これを全て一気に覆す
ってことは≪核爆発≫・・バスガス爆発なんてもんぢゃないぞ。
マスコミ含むこの癒着軍団の利権体制を〈全て〉破壊する…ってのは、事実上不可能
なんではないか。 おもちゃを壊すんぢゃないんだから。
ある程度生き残りさせることを匂わすことで、軍団からの寝返りも出る
だろーし、白黒はっきりさせる〜なんぞとの青臭い民主若手では官・業・マスコミから総スカンで
すぐさま立ち行かなくなる可能性は大きい。
結婚するのは処女ぢゃなけりや嫌だー・・ではなくって、所詮結婚なんてーのは
形式だけのもんであり、穴が欲しけりぁケツもあるし それがオスメス性別さえ関係ない・・
との過去から累々と裏打ちされた体験・経験?も必要ではないかと。
今更なんで〜か、オザワンが黒いだの突如騒ぎ出しているが、今に始まった
ことでないのは殆どのヒトが知っている筈。
急遽世論調査だの、それこそいかがわしい調査とやらが意図をもって流布
されまくっているが、一緒になって騒ぐのも馬鹿らしい。
清濁併せ持つ小沢で良いとおもう。 海部や村山みたいな、あるいは細川
のような、さっさと逃げまわるような首相でいいとはおもわん。
どーせ小沢自体が首相の座を欲していない(目的ではない)。
影響力は残したいんだろーが。
いかがわしい世論調査
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/
- 797 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 15:40:03 ID:MEq6GA170
- 795
別働隊 つーことは、給金貰ってんのか おーたん。
- 798 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 17:08:50 ID:14RUIfC30
- >>795
>自民創価を利してる段階で、別働隊
お前こそアホか、ぜんぜん説得力無いよ
- 799 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 17:17:57 ID:LNvuMkIT0
- 説得力無いのは太田。「大久保秘書が自供始めた」 て検察のうそリーク記事まで引用して、小沢攻撃してた。
後に担当弁護士に否定されてやんの。ソース引用するのは真贋確かめてからにしようねw 元・防衛官僚なら基礎の基礎。
- 800 :青○繁晴「小○一郎が芸者で接待した複数の検察幹部。」:2009/03/28(土) 17:41:04 ID:djM9mh/G0
- 小沢を批判して、辞任後の民主党に期待してるんだろう。
それは、真っ当ではある。
ただ、痴漢有罪判決のエコノミストの小泉批判を載せたり、アメリカの
ハードコア情報や世界の売春情報を載せたりして、女性読者に全く配慮し
ていないのが凄い。
- 801 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 18:06:14 ID:14RUIfC30
- >>800
すごいハンドルだな。
青ちゃんは、アンカーでは「芸者接待」とまでは言ってないが
検察幹部の中に小沢が懐柔した「小沢に丸めこまれた地検幹部」がいると
明確に告発した、よく言った、偉い青ちゃん。
- 802 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 18:13:43 ID:14RUIfC30
- ちなみに青ちゃんは関テレ「アンカー」で
・飲み食いで小沢が一部の地検幹部を懐柔した
・現在小沢を捜査している東京地検特捜は、懐柔派を除外したメンバー
この二点を告発した
- 803 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 19:34:30 ID:tAr9WrD5O
- 除外したメンバーだけでここまでやれる権力があるなら
その懐柔とやらは中途半端で無意味だったわけだな
- 804 :エタマンコ ◆F97HvTuBPI :2009/03/28(土) 20:31:17 ID:8DBoAf3M0
- 小沢のやってたことはヤクザ山賊と変わらないし、警察検察もヤクザ山賊だし、官僚もヤクザ山賊なんだよ。
中共もヤクザ山賊だしアメリカもそう。
で太田さんは?力を握った後にそうならない保証はある?
- 805 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 21:06:46 ID:14RUIfC30
- >>803
いや無意味どころか、闇の闘争とも言うべき小沢の
検事総長と特捜部長を叩く露骨な反撃が始まっている
- 806 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 21:19:59 ID:lH1h5q/X0
- http://rentalbbs.livedoor.com/
したらば掲示板 にしてくれたら、Janeで見れるから便利だな
- 807 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 23:23:16 ID:yxiYmg3+0
- >>799
>後に担当弁護士に否定されてやんの。
詳しく知らんが小沢の担当弁護士なら普通は否定するんじゃないの?
- 808 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 23:37:31 ID:lH1h5q/X0
- >>807
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY200903270484.html
- 809 :文責・名無しさん:2009/03/28(土) 23:59:29 ID:yxiYmg3+0
- >>808
アドレス教えてくれてありがとう。
確かに太田氏の勇み足だったみたいだね。
それに太田氏の真意はともかく今のブログにおける小沢批判の記事を毎日載せる行為は
ハタ目に見ても少し行き過ぎた行為と写っているのを認識されてるのかなぁ。
太田氏の行為には何か私怨でもあるとしか思えない常軌を逸したモノを感じる。
- 810 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 00:22:53 ID:umUdVvOq0
- つか私怨以外の何がある? 小沢に合法的に、やってた事潰されたんだろw 仙台で管理職してた際あーだこーだ、と太田自身言ってるし。
小沢の犯罪の証拠あんなら、検察にたれ込んで見ろよ。ねークセにぐだぐだ言うな。
- 811 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 00:38:18 ID:qVG339T40
- >>810
私怨で動いて何が悪い。だって人間だものw
いいんじゃない、嫌いなものは嫌いなんだから。
それはさておき、利権誘導型の小沢がいないと選挙勝てないもんなんかね?
- 812 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 01:19:12 ID:qVG339T40
- 横光克彦(非世襲)、小宮山洋子(非世襲)、近藤洋介(世襲)、
3人とも前回は小選挙区敗退・比例復活組なのか。
仙谷由人(非世襲)は小選挙区当選組か。
- 813 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 02:04:38 ID:IbsiDnVZ0
- http://www.independent.co.uk/news/uk/politics/royal-succession-tories-back-end-of-discrimination-1656037.html
イギリスの皇室の継承方法が変更についての記事が出ていました。
女性やカトリック信者でも皇位継承者になれるそうです。
すでに決定された話ではなく、法律になるのは何年もかかるとのことではありますが、、、。
ウィリアム王子が結婚して最初の子供が女性だった場合、現実の問題となるそうです。
BBCの世論調査では8割以上の有権者が女性やカトリック信者でも皇位継承を支持するそうです。
まあ、一般的な話として21世紀にもなって女性より男性が序列上位にあるというのはけしからんと思うけど、
皇室はその特殊性自体が存在意義みたいなところもあるだろうからいいじゃん、って俺なんかは思うけどなあ。
少なくとも差別とかそういう次元ではないように思うんだけどな。
日本では悠仁様が生まれる直前まで女系天皇を認めるかずいぶん話題になっていたけど、
悠仁様の誕生以降はピタリとその議論が止んだということは女系天皇を認めたくないって人の方が多いんだろうね。
Church of England(英国国教会)についてはこちらをご参照を。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%9B%BD%E6%95%99%E4%BC%9A
- 814 :松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/29(日) 02:23:13 ID:djg+SBg8O
- 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
- 815 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 02:45:45 ID:gc+TJnOV0
- >>813
「だから何でこっちに書き込むんだよ!」ってお〜たんの叫びが聞こえそうだ・・・。
- 816 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 03:19:12 ID:hE2zF/MOO
- 「それも私の不徳のなすところです フヒヒ」とでも
- 817 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 21:36:01 ID:3jpBbRVf0
- http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1876.html
なかなか興味深い
- 818 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 21:43:31 ID:KFizcMeN0
- 太田さんのブログって初歩的な質問しても許されるの?怒られる?
(核で報復してくれないのはわかってるけど、)米軍は通日本を本当に守ってくれるのですか?とか。
- 819 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 21:50:53 ID:hE2zF/MOO
- 内部を知らない馬鹿な2チャネラーって……
世の中の殆どはそうだろ
だからこそ言葉を尽くして或いは行動に起こして伝えようと
努めきゃいけないのに
一次情報を握る一部にその他大勢は盲従しろってか
流石ナチの残党
選民思想に染まっておる
- 820 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 22:17:54 ID:jLUGxt7Z0
- 盲従しない人間はキチガイ、知力に問題あり。
ご立派です///
- 821 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 22:35:02 ID:KFizcMeN0
- 田中康夫を久しぶりに見たが人相が悪くなってるのに愕然とした。
- 822 :文責・名無しさん:2009/03/29(日) 23:51:58 ID:3jpBbRVf0
- 民主惨敗、森田教祖圧勝!
千葉県始まったなwww
>>818
おーたんにとってのFAQは、「拙書を読んで」とかで一蹴されるよ。
ちなみに、FAQが書かれているページはないから
- 823 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 02:08:55 ID:lnw6EqJt0
- >>822
小沢問題の影響かね
小沢は改めて進退を考え直してほしいなあ
- 824 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 04:57:12 ID:OSedkS030
- 俺は関西のテレビ番組でこの人をしってサイトをみてるけど
物事の本質を的確にとらえるの力とか分析力はずば抜けていてやっぱ頭いいね
だけど、なんか人間的に硬すぎるというか、いまいち好きにはなれない
硬さがとれてとかユーモアとかコミュニケーション能力がもっとあればもっと支持されるのに残念だ
知力98行動力82政治70魅力30の武将みたいだなぁ
- 825 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 09:36:13 ID:+qLYTqfS0
- しゃべりは自分も褒められたものではないのに、
>本来絶対に政治家にはなれないはずなのに
と言い放つオータン。麻生批判はすべて自分に当てる気が・・・
- 826 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 09:44:10 ID:Qj4NEKuVO
- 矢張り彼は
「自分は『子供』だと頑なに信じ続けている『裸の王様』」
なんですな
パンツ一丁で他人の服装の乱れを注意して回ってる感じ
- 827 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 10:43:26 ID:6b1ttGIz0
- 性懲りもなくmichisuzuへの執着を自己弁護しとるね。
- 828 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 11:49:50 ID:A6j93WXQ0
- 学者相手ならともかく
一般人相手に何かを伝えたければ内容が正しいだけではダメなのだが
考えた事を垂れ流してるだけで
ちゃんと伝わるように表現するという配慮は無いな
内容は満点だが売り込み説明は5点というか
- 829 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 12:42:34 ID:qi114vZG0
- しかし、太田さんが円満な人柄なら
そもそも天下り批判なんかしないだろう。
極めて多数の同僚が従っているこの悪しき慣習に
異を唱えるのは、天邪鬼的資質を持った人間じゃないとダメ
なような気がする。
- 830 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 14:21:06 ID:eMRIyfiN0
- >>828
>内容は満点だが
「老旧」を見るまでは俺もそう思ってたよ orz
- 831 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 14:49:19 ID:6b1ttGIz0
- 思春期真っ只中の太田息子は、父の若い女への執着をどうみているのだろうか。
- 832 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 15:30:19 ID:qi114vZG0
- しかし、2ちゃんねらークソミソだな。
前レスで「煽り耐性0」って言ってたけど
本当だな。
20代前半の女性タレントですら
スルーすべき所はスルーしてんのに
真面目で社会知らないから、真正面から
相手にしてるw
- 833 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 17:09:32 ID:Yof8ouaW0
- 典拠をつけろと言うが日本語・日本人の典拠は基本無視の姿勢を貫く太田さん。
日本語しか解らない人は日本語で書かれたものしか典拠に出来ません。
その典拠を元に貴方に意見をしても洗脳された日本人の書いたモノを読んで二次的に洗脳された意見と切り捨て貴方は話を聞こうともなさいません。
例えば翻訳を使っても正確な訳を知るのは難しくニュアンスを何となくで把握するのが精一杯で
その内容を正しくは把握できませんから、そんなものをもって典拠とするワケにもいかず
結局日本語で書かれたモノを典拠とするしかありません。
太田さんは、まずは英語を日本語並かそれ以上に使いこなせるようになってから意見しろとおっしゃりたいのでしょうか?
正直、手足を縛られた状態で貴方に意見をさせられる気分です。
- 834 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 17:20:21 ID:9I6IQxcs0
- 饒舌になるには、それなりのワケ(理由)があるのよね。
スルーできない…本人にとっては沽券にかかわるってこと(弱点)で、周囲は
さほど気にもしていないのに、結果として、自らの恥部らしきモノを曝け出してしまっている。
どーってことないんだけどナ。
832の云うように、頭がいくらよくっても≪真面目で社会を知らない≫ってのは
ある程度しかたのないこと…と、長〜い目(優しい目)でみてようーよ。
懸命に“上塗り”作業するおーたん・・純で、可愛いぢゃないか。
- 835 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 17:40:47 ID:wsPwKUSc0
- 社会を知らないってのは言い過ぎだと思う
それを言うなら
どんな経験をつんでいれ社会を知った事になるのか
ある程度定義してから書いてくれないと
- 836 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 20:09:51 ID:xnQ+SbXp0
- 高橋洋一、窃盗容疑でタイーホw
1万ネコババ事件…おーたん逃げて〜
>>833
辞書片手に英語が読めないのは、
なんつーか…英語の勉強サボった自分が悪いだけだぞ。
- 837 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 22:37:34 ID:Yof8ouaW0
- >辞書片手に英語が読めないのは、
>なんつーか…英語の勉強サボった自分が悪いだけだぞ。
カタコトなら解るよ。
でも細かいニュアンスや正しい読み取りが出来なければ典拠として使えない。
英語を理解出来ないのが自己責任として日本人の一体何%の人間がその責任を果たせているのか君に聞いてみたいな。
太田さんも >>836 と同じ意見なんですか?
- 838 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 22:49:30 ID:95AGoH1pO
- >>833
典拠に自信ないなら無理に対論なんて張らず
質問て形で意見を言えば良いんじゃないか
こういう話(典拠)もあるんですが〜ぐらいに
- 839 :文責・名無しさん:2009/03/30(月) 23:59:05 ID:xnQ+SbXp0
- >>837
何で、俺が調べんといかんのか分からんけど、とりあえず。
(恐らく、データが正しいかどうかを証明しろと言うだろうが、するつもりは無いw)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_English-speaking_population
日本人の英語力の低さを免罪符としたいんだろうけど、
(貴方がおーたんを知識人と認めるかどうかは別として)知識人と議論したいんでしょ?
安全保障や国際政治を論じるのに英語は必須だと思うが、
何で、おーたんが貴方のレベルにあわせんといかんの?
英語典拠のみOKという俺様ルールが気に入らないなら、
そのルールが間違いであることを指摘すればいいし、
国内政治に限定すれば、日本語典拠で議論できるんじゃない?
英語のニュアンスを知りたいなら、英英辞書使えばいいと思うよ。
- 840 :818:2009/03/31(火) 00:24:15 ID:htOKa5++0
- 太田様さん、質問にお答えを頂戴し感激しています。
お体に気をつけて少しでも高いポジションに上ってください。
- 841 :文責・名無しさん:2009/03/31(火) 00:26:05 ID:htOKa5++0
- 間違えたw
×太田様さん
○太田様
- 842 :文責・名無しさん:2009/03/31(火) 00:38:13 ID:hg2KNwHq0
- >>836
30万円相当らしいよ。
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033001000664.html
「送検容疑は24日午後8時ごろ、練馬区にある天然温
泉施設の脱衣所で、鍵のかかっていなかったロッカーか
ら男性会社員(67)の現金約5万円入りの財布や高級
腕時計など計約30万円相当を盗んだ疑い。
練馬署によると、盗難に気付いた会社員が同署に通報。
駆けつけた署員が防犯カメラに映っていた人物と似ていた
高橋教授に事情を聴いたところ、容疑を認めたという。」
本も売れて大学教授もやっててお金に困ってなさそうなのにね。
もうこれでメディアに出られなくなっちゃったね。
人生って分からんもんだな〜。
- 843 :文責・名無しさん:2009/03/31(火) 06:11:42 ID:8E0Su+9e0
- >>842
警察リークをそのまま信じるなよw
- 844 :文責・名無しさん:2009/03/31(火) 09:26:07 ID:ooNvGvLp0
- と小泉信者が必死w
- 845 :文責・名無しさん:2009/03/31(火) 10:28:16 ID:+OlaPdm10
- じゃあ何を信じればよいの?
2chネラーの妄言?
- 846 :文責・名無しさん:2009/03/31(火) 12:37:46 ID:zWLnYnr20
- 自分を信じるんだ。
- 847 :文責・名無しさん:2009/03/31(火) 13:24:31 ID:HSFyDzGJ0
- この人も元公務員だよね。
公務員って万引き・酒酔い運転等の軽微な犯罪
が多いような。
生活が安定してるから、逆にスリルを求めるんだろうか。
- 848 :文責・名無しさん:2009/03/31(火) 14:45:13 ID:uMDh4Ukc0
- んな事やってる場合じゃなかろうに・・・
- 849 :文責・名無しさん:2009/03/31(火) 21:14:54 ID:htnsOEsZ0
- >>847
教員もそうだけど、全能感に支配されて思い上がっちゃうんじゃないだろうか?
自分は何をしても許される、みたいな。
- 850 :文責・名無しさん:2009/04/01(水) 00:10:32 ID:xZXgUo0Y0
- 一万円猫糞した元高級官僚がこの国にいると聞いたにだ。
- 851 :文責・名無しさん:2009/04/01(水) 01:51:22 ID:Fsbsl/uM0
- >>847
公人・著名人・公務員は全国ニュース扱いになるから目立つ気がするだけじゃないかなあ。
もし僕が高橋と同じことをしても、地方扱いどまりのような気がする。
ところで、逮捕はされてないんだな。
24日にニュースにならず、書類送検時にニュースになるってことは、
ネタ元は警察じゃなく、反高橋に組する官僚なのかしら。
- 852 :847:2009/04/01(水) 02:25:46 ID:XnsaxL8W0
- >>851
そうだよね。太田さんだったら、典拠を求めるよね。
おれは自由業で、収入も安定してるわけじゃないけど
酒酔い運転には気をつけてるし、万引き・痴漢行為は
考えたこともないな。
今現在も仕事がらみで、酒で憂さを晴らしてるし。
典拠はないけど、数万年の人類の歴史をみても
安定していない時期がほとんどだから
安定しすぎると、バランスをとるんだろうか。
- 853 :文責・名無しさん:2009/04/01(水) 07:11:32 ID:BkVDowDb0
- ただの個人の趣味の問題だろ。
難しく考えすぎ。
- 854 :文責・名無しさん:2009/04/01(水) 14:53:04 ID:rySfyQCH0
- よくわかんないけど、ここのスレって本人みてるのかなぁ?
>>833の質問を取り上げていたけど、なんかやさしく回答してるよねw
- 855 :文責・名無しさん:2009/04/01(水) 18:33:35 ID:Td+4QWV10
- 小沢についての質問には支離滅裂な回答だけど。
- 856 :文責・名無しさん:2009/04/01(水) 23:15:48 ID:wzZ+J5PM0
- おーたんとたもさんのファンの俺
背広組も制服組もかっこええ〜
- 857 :833:2009/04/02(木) 00:03:53 ID:bnk8srcG0
- ID:Yof8ouaW0です。
太田さん、不躾な私の書き込みに対して丁寧な回答をいただきありがとうございました。
>国際問題、安全保障問題に関しては、日本のメディア・・日本人による典拠と言い換えてもいい・・に拠っちゃあダメなんですよ。
同じ事象に対して、他国が大筋で共通の認識であるにも関わらず、日本だけが何故こうも特殊な解釈をするのかと、
以前から日本メディアの異質性には思うところがありましたが確かに酷いですね。
太田さんの丁寧な説明のおかげで色々と考えさせられました。
日本人の典拠を徹底的に否定する太田さんの態度に不遜な感覚を抱き、偏った知識をひけらかすだけの人間なのかと思い込んでいましたが、
太田さんの真摯な対応を見るに誤解だったようです。
今回の失礼な書き込み本当に申し訳ありませんでした。
でも国際問題、安全保障問題を真剣に勉強するのならば相対的に日本語以外への理解を深める必要もあるんだなぁ。
最低限の国際感覚を持つ為の道のりは果てしなく遠いですね…。
- 858 :文責・名無しさん:2009/04/02(木) 00:46:30 ID:36kMzSMi0
- 極東方面については外電もけっこうテキトーだったりするんだが…
- 859 :文責・名無しさん:2009/04/02(木) 13:10:03 ID:AA53fCgL0
- さて、危機感の無い日本では、北のミサイルだか 何だかの脅威が、
さかんに喧伝されているワケだが、んなもん(あてのならんもの)より
これから確実にくる危機…サブプライムで世の中が てんやわんや
になっているのは皆さんご存知でしょうが、
これから始まる商業ローンの破綻が 地獄へのトバ口 となることを知っておかないと
いけない。 難しいだろーが、心の準備を…。
[現在、我々は何処にいるのだろうか?]
http://blogs.yahoo.co.jp/goldrush21japanbranch/25220540.html
まさに、今そこにある危機…おーたんファン(アンチも含め)一読してけれ。
- 860 :856:2009/04/02(木) 22:35:54 ID:NEAiNjP60
- すげぇ〜、おーたんのブログで取り上げられてる〜
たもさんのブログの会員にもなったけど
おーたんすげぇ〜
俺みたいなカスにレスくれるなんかすげぇ〜うれしーーーー!
最近の出来事で一番嬉しいぜ
やっぱ俺はこの人についてくぜ〜
ありがとうおーたん!
- 861 :文責・名無しさん:2009/04/02(木) 23:17:28 ID:sktQRqE10
- 国際情勢や歴史を概ね冷徹に分析してる風に見えるだけに、
本気で天皇を崇拝してそうな点とのギャップに違和感を感じる。
- 862 :文責・名無しさん:2009/04/03(金) 13:32:58 ID:AIEYZKf3O
- その辺は意識して合わせてるんじゃないかねえ
- 863 :文責・名無しさん:2009/04/03(金) 15:51:34 ID:py7nko+20
- イギリス贔屓だから英国王室みたいに思ってるんだろ。
- 864 :文責・名無しさん:2009/04/03(金) 23:16:40 ID:E4v0whqS0
- >>861
なんだ、頭が悪い左翼かよ。
自分とこの元首くらい敬意払っとけよ。
この80年代相対主義者め。
- 865 :文責・名無しさん:2009/04/04(土) 01:06:46 ID:0/ocdBUc0
- レッテルばりかよw
- 866 :文責・名無しさん:2009/04/04(土) 15:27:37 ID:rEUDqsRr0
- >>864
価値や規範の根拠を伝統とか歴史とかの非普遍的なものに求める相対主義の方が
天皇制と相性いいと思うけどね。
ニーチェから始まったはずの西尾幹二が右翼なのはそういうことじゃないの?
- 867 :文責・名無しさん:2009/04/05(日) 00:13:04 ID:GwFAnlt+0
- 公安調査庁の元キャリアみたいに、いろんな勢力の代理人とういかロビイスト、エージェントになって選挙資金を稼げ!
- 868 :文責・名無しさん:2009/04/05(日) 01:50:54 ID:LP6vyF020
- >>867
「ピアノ事件」でもわかるように
太田さんは、生粋の「KY」でいらっしゃるので
代理人などという「空気」を読む仕事は出来ません。
以上。
- 869 :文責・名無しさん:2009/04/05(日) 01:52:35 ID:PMm/vANm0
- おーたんは学者とか研究者向きなんじゃね?
- 870 :文責・名無しさん:2009/04/05(日) 11:22:44 ID:tq9yTX6g0
- >>869
純粋だしねー
- 871 :文責・名無しさん:2009/04/05(日) 11:46:33 ID:2dvtTZ4E0
- 防衛省や官僚向きではない。迷惑だからニートしてろ。あ、今まさにその状態かw
- 872 :文責・名無しさん:2009/04/05(日) 11:49:58 ID:k14WI9ko0
- >>869
自説を自己検証する能力がないので学者としては不適格
- 873 :文責・名無しさん:2009/04/05(日) 17:56:27 ID:6mNPZu+k0
- メッキ剥げて来たな。
- 874 :文責・名無しさん:2009/04/05(日) 22:00:14 ID:2oyk/K+TO
- 頭髪の如く
- 875 :文責・名無しさん:2009/04/06(月) 00:35:23 ID:a7LDf7xc0
- > このmasa_the_man って何者なんですか、救いがたいほどの妄論ばかり吐いてますねえ。
おー、本格の地政学者にケンカ売りますか
これは見ものですねえ
とりあえずオータは妄論呼ばわりするなら典拠出さないと
- 876 :文責・名無しさん:2009/04/06(月) 03:32:29 ID:PsZxH5mf0
- >>875
さすがw
揚げ足取る時の壷住人はハンパないぜ。
そう言えばブログで太田述正批判してる連中のサイト眺めていると、
庶民の王様、Iさん率いる某団体を賛美してたり
その団体を批判してる奴を必死で叩いてたりしてとっても不思議な感じ。
- 877 :文責・名無しさん:2009/04/06(月) 05:06:22 ID:hjWWtolY0
- 女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『もう、男って人の話聞かないんだから』
男『ごめん、ごめん。で、ライト点く?』
- 878 :文責・名無しさん:2009/04/06(月) 19:39:30 ID:af1yyaDJO
- >>876
典拠を指摘することを揚げ足というお前は太田掲示板行ったことないな
- 879 :文責・名無しさん:2009/04/06(月) 20:45:40 ID:RYKebDwd0
- >>878
過去のコラムが典拠だろ。
- 880 :文責・名無しさん:2009/04/06(月) 22:59:59 ID:af1yyaDJO
- >>879
はあ?
他人の意見を妄論と言ってることについての典拠なんだから
まず具体的に指摘するところから始めないと駄目だろ
- 881 :文責・名無しさん:2009/04/06(月) 23:54:11 ID:58PiLdUw0
- >>880
典拠って言うけど、3月、4月のエントリをぱらぱら読めば程度が分かるじゃん。
たとえば3月26日の記事に
「シフのように政府が進めている政策と正反対のことを言う人は日本だと映像メディアには出てこれませんが(苦笑」
ってあるけど、ふつうにいるじゃん。
麻生総理の評価なんてボロクソにみんな言ってんじゃん。
2ちゃんねら並のブロガの駄文にしか見えんぞ。
で、おまえはどっちがどう正しいって思ってんだ?
具体的に頼むわ。
- 882 :文責・名無しさん:2009/04/07(火) 00:45:29 ID:Lpi7khrf0
- >>881
???
ちょっと確認したいんだが
http://geopoli.exblog.jp/
に対して太田が妄論だと言った件についてのレスだよな?
で、
http://geopoli.exblog.jp/
の中の妄論はどれで、
それに対する典拠は太田ブログのどこにあるの?
それぞれURL出してよ
- 883 :文責・名無しさん:2009/04/07(火) 02:08:42 ID:Ti6VQtz+O
- >>881
自分は印象批判しか出来ない癖に他人には具体性を求めるのか
- 884 :文責・名無しさん:2009/04/07(火) 06:50:23 ID:gfDw0Uny0
- >>882
たとえば、9.11陰謀論を読んでダミダコリャとおもた→http://geopoli.exblog.jp/10125905/
おーたんは確かディスカッションで陰謀論はありえないって言ってたね。とりあえず安心した。
ところで、おーたん、理系記事を紹介するときだけど、
…が解明されました。
と
…が解明されましたという論文が発表されました。
の違いは分かってる?
前者は教科書に載るレベル。
後者はこれから検証されるレベル。
全然違うよ。
- 885 :文責・名無しさん:2009/04/07(火) 09:06:23 ID:cd3kiSiL0
- 論文発表段階はあくまでも仮説だからな。
だいたい統計学は研究者の思い込みでいくらでも曲げられる”第3の嘘”だし
- 886 :文責・名無しさん:2009/04/07(火) 11:14:33 ID:7ho5tek70
- あとからすいませんさん、いいね〜ッ。
なめきって小ばかにしたような、多分性質故に直らないであろう上から目線(頑固な官僚病…)
のおーたんに対し、大人の対応を こつこつとしていますネ。
で、話は変わるが、わかり難いってのは問題がある。
福沢諭吉も新渡戸稲造も、なんで一般人にまで知られるようになったかというと、
過去から延々と続いていた〈閉鎖的な学問病)を批判して、庶民にもわかりやすく
説明しようと心を砕いたからなんだ。
でも、そのためにわかりやすく説明できない学者どもから、通俗的だの浅薄だの非難されていた。
おーたんには前者の道を歩んで欲しいが、どんなもんだべ。
ちなみに、福沢は書いた原稿を、家の使用人に読ませて意味がわかるかたずねていたというし、
新渡戸も、かねがね「平民にわかるように、平民の言葉で書かねばならない」といっていたそーな。
プライドが高くったって別に問題はないし、面倒であれば はしょれば良いし、
でも、自分の都合で勝手に解釈(捏造)するのはどうかとおもうが…。
- 887 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 00:34:45 ID:AdF7AteW0
- 自分の考えと合えば、事実として報じ(検察の小沢リーク報道、高齢男性の子供IQ話)、合わねば典拠まで探して来て、批判。
言論人としてやる事正反対じゃない?
- 888 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 02:31:01 ID:rdHuohx80
- >>887
それを否定する為の典拠探してきて反論すりゃいいじゃん。
太田はそういったやり取りを求めてんじゃないの?
そもそもあそこは「太田述正」のブログなんだし。
- 889 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 02:38:14 ID:SYQnTLqR0
- >>887
> 自分の考えと合えば、事実として報じ(検察の小沢リーク報道、高齢男性の子供IQ話)、合わねば典拠まで探して来て、批判。
>
> 言論人としてやる事正反対じゃない?
ほほう。そこまで言うなら
あなたがいうところの言論人としてやるべき事
「自分の考えと合わない事を事実として報じ、合ってたら典拠探して批判」
を常に実行している言論人の代表例を数人でいいから示してください
- 890 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 06:58:49 ID:zfUXr17h0
- いないよねw
- 891 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 07:50:41 ID:ormAUns10
- >>889
命題887
自分の考えと合う、ならば、事実である。
自分の考えと合わない、ならば、批判する
の裏は、
自分の考えと合わない、ならば、事実ではない。
自分の考えと合う、ならば、批判しない。
じゃない?
まっ、877は自己矛盾してるがw
- 892 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 11:41:59 ID:cJ36YeG50
- 自己矛盾は太田。887はそれを指摘してるだけ。バカには分からんか。
- 893 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 17:50:59 ID:9ZItlt9j0
- 太田信者=オウム信者 教祖様のお言葉なら、何でも正しいらしい。
- 894 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 19:52:03 ID:LGQgl4GY0
- >>893
→876
>そう言えばブログで太田述正批判してる連中のサイト眺めていると、
>庶民の王様、Iさん率いる某団体を賛美してたり
>その団体を批判してる奴を必死で叩いてたりしてとっても不思議な感じ。
君は何故病的なまでに太田に噛み付くのかな?
- 895 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 19:54:01 ID:Wc5XEaeQ0
- 池田犬作ワラタ
大丈夫なのかよw
アレww
- 896 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 20:46:44 ID:cJ36YeG50
- >>894
病的なまでに小沢に噛み付いてる太田はどう?
- 897 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 21:59:02 ID:IuO/TCLl0
- >>896
自分の恋心に気付いてないんだろ、おーたんは。
- 898 :文責・名無しさん:2009/04/08(水) 23:20:10 ID:LGQgl4GY0
- >>896
潔癖症なんだろ。気持ちは分からん訳じゃない。
896やその他の小沢を擁護してる奴は、小沢が真っ黒で薄汚いとは分かっていても
小沢無しで官僚と戦うなんて事実上不可能だから小沢を擁護してんだろ?
太田の言い分は小沢一派を民主党から排除して出来る限り民主党をクリーンな状態にしてから
(それでも社会党の残党がいるが)政権与党になってもらいたい、
ただ、今のままだと官僚を完全に敵に回して政権維持が困難になってしまうから
恩給制度の復活等の餌をチラつかせて官僚を取り込めって事なんだし。
官僚を完全に敵に回さずに政権維持を行えるのなら
小沢なんて百害あって一理なし、生かしておく理由は完全に無くなる。
そういう意味では太田の言い分や行動は筋が通ってるよ。
でも民主党議員にそんな柔軟な行動が取れるのなら初めから小沢を使ったりするかぁ?
と思わんでも無いんだよなぁ・・・。
- 899 :文責・名無しさん:2009/04/09(木) 00:17:32 ID:4nh6J8g20
- 小沢より太田擁護のが目立つけど。
- 900 :文責・名無しさん:2009/04/09(木) 00:52:42 ID:4rO2bDtF0
- スポーツ新聞ネタですが、
「西松追い風で自民220議席!? 総選挙“衝撃予測” 」
なる記事が出てました。
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009040702_all.html
「次期総選挙で自民党が220議席も−。週明けの永田町でこんな衝撃的な情報が広ま
った。現時点では出所不明のデータだが、西松建設事件の追い風で、麻生太郎内閣の
支持率も急回復しており、あり得ない話でもない。これに符合するかのように、首相
や自民党幹部から6日、解散・総選挙に意欲的な発言が続々と飛び出した。
驚くべき情報が流れたのは6日午後。「最近、ある選挙情勢調査で、自民党220
議席という結果が出たらしい」というもので、与野党の選挙担当者だけでなく、内閣
官房にも未確認情報として伝わった。
もし、自民党が220議席を獲得できれば、基礎票が固い公明党は最低でも25議
席は計算できるため、自公与党で過半数241議席を超え、政権維持を果たすことに
なる。
小沢一郎代表の下で「政権交代」に邁進してきた民主党関係者は「少し高すぎる印
象だが、西松事件や北朝鮮のテポドン発射の影響は大きい。(西松事件発覚後の)先
月中旬、自民党の調査で『自民党205議席』という結果が出たと聞くが、さらに自
民党は回復しているのか…」と危機感を強める。」
- 901 :文責・名無しさん:2009/04/09(木) 00:54:16 ID:4rO2bDtF0
- 900のつづき
この手の記事でスポーツ新聞や週刊誌が騒ぎ出したら民主党議員は浮き足立つだろうなあ、
と思っていたら早速、という訳ではないのでしょうが鳩山幹事長まで政権交代について弱気な発言をしています。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090408/stt0904082322010-n1.htm
「民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日、都内で講演し、西松建設巨額献金事件で公設秘書
が起訴された小沢一郎代表の進退に関連し、「大変厳しい世論が出ている。このまま
で政権交代できるかどうか、際どい状況になっている」と述べた。各種世論調査で民
主党の支持率が低下していることを踏まえ、あらためて小沢氏に説明責任を果たすよ
う求めた。」
検察のやり方がどうとか、形式犯だとかって民主を支持したいコアな人は言ってるけど、
仮に合法であれゼネコンから高額の献金を毎年もらっているという時点でアウトだよ、政治的には。
下手に庇って贔屓の引き倒しをしちゃあいかんよ。
おれとしては情勢調査の結果が悪かったとか、秋田とかの知事選で負けてとかで追い込まれて辞めると
党もショックが大きいから外部の人が作成している調査報告書が上がってきた段階で適当な理由つけて
交代するシナリオにしたほうが良いんじゃないのかな、って思うけどね。
自民も民主もどうしようもないトップを辞めさせるために根回ししたり、段取したりする
ガッツや山っ気がある若手や長老っていなくなっちゃったんだね。
テレビに出て調子いいこと言うだけになっちゃったよ。
中川酔いどれ大臣の選挙区の対抗が小沢氏の元秘書で、この人が検察から聴取された報道を見たとき、
この選挙区は悪魔の選択だなと思ったけど、このままだとなんか全選挙区が悪魔の選択だって思えてきた。
- 902 :松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/04/09(木) 03:31:13 ID:UBZtbIG3O
- 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬
- 903 :文責・名無しさん:2009/04/09(木) 07:59:29 ID:2fz6EgVt0
- >検察のやり方がどうとか、形式犯だとかって民主を支持したいコアな人は言ってるけど、
仮に合法であれゼネコンから高額の献金を毎年もらっているという時点でアウトだよ、政治的には。
いや俺は民主党支持ではないが検察のやり方はどうかと思うぞ。
結局、立件されたのは虚偽記載という微罪だし、それも秘書に対するものだし。
世論の動向はともかく、この程度で政党の党首をクビにできるようになれば検察の政治介入が今後も続かないという
保障は無いしな。
で合法でも政治的にアウトだってんなら自民党はどうなるよ。
二階氏に集中砲火が浴びせられてるが、ゼネコンから高額の献金受けたのは他にも何人もいるじゃないの。
まあ二階氏をトカゲのしっぽにするつもりがみえみえだが。
つまり同じことをしても与党はOK 野党はダメということになったら永遠に政権交替なんてありえなくなる。
- 904 :文責・名無しさん:2009/04/09(木) 10:39:21 ID:A6JD+Wxm0
- >で合法でも政治的にアウトだってんなら自民党はどうなるよ
・・んだよな。 これこそ〜大変だべよ(W
>つまり同じことをしても与党はOK 野党はダメということになったら永遠に政権交替なんてありえなくなる
・・政権与党が、持てる権力を全て恣意的であろーが、活用する権利があるっつーことだな 当然。
政権交代したらば、例えば韓国のように旧政権の権力者を、 どんどん牢獄にぶち込まれるような有様になったら
それこそ死活問題だもんな〜必死なのはよくわかる。
自民も、現官僚組織も とにかく 必死! 死に物狂い。
それ故に、検察だろーがマス媒体だろーが、≪生き残るため≫必死になって利用しまくってるの図だろー。
山田くん
>>897 に、座布団一枚。
- 905 :文責・名無しさん:2009/04/09(木) 11:49:15 ID:A6JD+Wxm0
- 「検察」が、「犬察」へと・・・
- 906 :どうでもイイけど:2009/04/09(木) 14:52:33 ID:f5/dCT2J0
- 888、889、900、901って本人かな。文体かえてるけど。
現実的に考えれば、2つの玉から一つ選ぶのがいい。
棄権や第3局を選択するのは慢性的な自殺行為でしょう。
- 907 :文責・名無しさん:2009/04/09(木) 16:12:02 ID:bAbb4uBY0
- >>906
他は知らんが888は俺だ。
もっとも全部自演だと言われても証明出来んけどな。
所詮は便所の落書きってこったろ。
- 908 :文責・名無しさん:2009/04/09(木) 17:23:34 ID:J3h05h0D0
- >>866
相対的に思考しても何処かでその価値の絶対化を図らなければ
ものを考え行動する根拠が希薄になるだろうが。
だから、>>861みたいなうすら左翼が跋扈する。
- 909 :文責・名無しさん:2009/04/09(木) 19:53:43 ID:ZAkbPMeEO
- おい、今NHKにおーたんらしき人が!
- 910 :文責・名無しさん:2009/04/09(木) 22:14:11 ID:ZHiJpfRq0
- むっつり小沢とツンデレおーたんが結ばれようとするそのとき
ドSの鳩山に拉致され
変態SM調教されて堕ちていく・・・。
そんな同人誌をコミケで見かけた方はいらっしゃいませんか?
- 911 :文責・名無しさん:2009/04/10(金) 11:07:43 ID:Dvc9q8V20
- http://www.mail-journal.com/
週間メールジャーナル
- 912 :文責・名無しさん:2009/04/10(金) 12:34:33 ID:Dvc9q8V20
- 政府が「安心社会実現会議」設置
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090408-OYT1T00093.htm
この面子…
- 913 :文責・名無しさん:2009/04/10(金) 19:21:25 ID:fUWtRanW0
- 「地獄社会実現会議」 だな。
安心なのは自民党議員、官僚にナベツネ トヨタ社長等の富裕層w
- 914 :文責・名無しさん:2009/04/10(金) 21:21:31 ID:d6SD1VWY0
- >>908
>その価値の絶対化
の「その」が何をさしているのかわからないけど、
マルクス主義なら、史的唯物論という「客観的」で「科学的」な
思想体系によって絶対化するんだろう。
逆に、すべてが相対的という前提から出発して、特に合理的な説明が
つかないんだけど、昔からそう言われてるからそうなんだろう
という開き直りみたいな保守主義が出現することがある。
- 915 :文責・名無しさん:2009/04/10(金) 22:13:47 ID:fUWtRanW0
- >どうやら日米関係と英米関係は、比べようもない、という印象ですね。
バカか太田は? そんな事世界中の中学生でも認識しとるw
- 916 :文責・名無しさん:2009/04/11(土) 02:52:31 ID:X7jS0lSf0
- >>914
つまらん。
マルクス主義なんかキリスト教神学に影響を受けた
エセ科学に過ぎん。
保守主義が歴史に根ざしてるのは言うまでもない。
- 917 :文責・名無しさん:2009/04/11(土) 11:14:20 ID:qmoiQtm90
- >>916
おもしろさ中心主義者?
- 918 :文責・名無しさん:2009/04/11(土) 11:29:04 ID:kvwPGwAB0
- >相対的に思考しても何処かでその価値の絶対化
理系だと実験で証明できるが文系だと証明できないので
絶対化した価値が間違ってたらとんでもないことになる。
まあ、だからこそ歴史をきちんと勉強して学ばなければならないのだがな。
保守主義もアメリカの場合、キリスト教の影響を受けすぎているのでやばい。
- 919 :文責・名無しさん:2009/04/12(日) 00:25:50 ID:J1cAFGBB0
- どんなに相対的な思考をしてるつもりでも
どこかの段階で思考を停止して
何らかの価値を絶対化して信仰してるものだよね。
太田さんの場合は
自由民主主義という価値を
絶対化してるってことでいいのかな。
- 920 :文責・名無しさん:2009/04/13(月) 17:22:17 ID:9oiIFi480
- アングロサクソンの原理を絶対化でしょ
- 921 :文責・名無しさん:2009/04/14(火) 16:50:04 ID:/vmjXIN40
- >>918
歴史的な価値を絶対化するというのは、いったい何を保守するのか、あるいは保守したいのかという
核心に触れざるを得ないわけで、その核心に触れるのがまるで罪悪の如く考え、思考放棄しているのが
うすら左翼なんだよな。そして上から目線でさも何処かに真理があるような
もの言いをする。
>絶対化した価値が間違ってたらとんでもないことになる。
誰が何をもって間違いと判断するんだよ。
>保守主義もアメリカの場合、キリスト教の影響を受けすぎているのでやばい。
んな、稚拙な屁理屈いうなよ。アメリカがキリスト教的価値観に根ざしているのは
当たり前のことだろ。日本の場合は古来の伝統文化に根ざした歴史的価値観と
新参の欧米的な値観の両立を図らざるを得ない、という現実があるわけよ。
- 922 :文責・名無しさん:2009/04/15(水) 00:18:05 ID:nVDYYtkA0
- また小沢秘書逮捕事件についてかよ・・
自民党議員の汚職についてはスルーか? 何が「民主党に投票しましょう」だよw まだ党首は小沢だぞ?
- 923 :文責・名無しさん:2009/04/15(水) 07:50:13 ID:iCINX94f0
- 小沢相手に裁判すれば?とかいわれて「裁判で負けたらどうするんですか。お金とかかかるし大変なんですよ」
とか言うくせに麻生首相の差別発言なんかは名誉毀損裁判起こしてないから推定有罪とか言ってるんだよね。
- 924 :文責・名無しさん:2009/04/15(水) 08:56:38 ID:REd0FRVw0
- >>921
ヤバいのは歴史あるカソリックではなく、
プロテスタントのしかもハネ上がりが幅を利かせているところだ。
- 925 :文責・名無しさん:2009/04/15(水) 11:36:09 ID:RwkpbfJe0
- どちらもヤバいし、創価含め宗教は癌。
- 926 :文責・名無しさん:2009/04/15(水) 12:08:16 ID:L8DhdwLn0
- 自由民主主義とかアングロサクソン至上主義だって
宗教や共産主義と同類項だけどね。
その思想の狂信者にとっては
その思想こそが唯一この世で最も素晴らしい世界観であり、
世の中がくまなくその色に染まれば世界はバラ色になると思い込んでいるので
別の思想を好む者は狂人や馬鹿だと思い込んでいる点で
その自己中心性は宗教と大同小異。
- 927 :文責・名無しさん:2009/04/15(水) 15:23:31 ID:RwkpbfJe0
- 今は単なる拝金主義。キリストイスラム共産ネオコンだろうが、金が全て。
- 928 :文責・名無しさん:2009/04/15(水) 23:28:57 ID:ivToGJB80
- 何故日本は宗教的なる物は否定しないのに宗教を否定するのでしょうか
- 929 :文責・名無しさん:2009/04/16(木) 01:21:41 ID:KwF/0C3f0
- >>928
宗教というより、一神教は拒否感が強いと思う。
それはたぶん日本の地理的状況からくるんでは
ないだろうか。
台風は毎年数回必ずやってくるし、梅雨もあり
洪水もある。それに加えて、世界でも有数の
地震地帯。
こういう土地柄で唯一神がどうのこうのといっても
じゃあ、神がいるなら台風や地震をとめてくれないかと
なるんじゃないかと。
で、薄い感じの宗教(仏教・神道等)が根付くと。
- 930 :文責・名無しさん:2009/04/16(木) 06:42:07 ID:Od+07UTn0
- >誰が何をもって間違いと判断するんだよ。
まあありていに言って歴史だよな。間違いと判断された例:共産主義
>何故日本は宗教的なる物は否定しないのに宗教を否定するのでしょうか
まあ宗教(思想)なんて日本では基本的に道具としてしか捕らえられてないから。
仏教も儒教も学問の1種であって、人々の生活を良くする教えとして考えられて
きたのであって、何が何でも絶対正しいという考えのものではなかったんだよ。
将軍綱吉も「仏教も儒教もいい所と悪い所がある。悪い所を使わずいい所だけ
採用するようにするべきだ」って言ってるしね。
- 931 :文責・名無しさん:2009/04/16(木) 11:29:29 ID:FTHmHm7S0
- 資本主義も最近間違いと判断されたばかりだがw いまアメリカ政府も急速に社会主義政策を取ってるし。
- 932 :文責・名無しさん:2009/04/16(木) 12:01:31 ID:Od+07UTn0
- まぁ資本主義の背景にはプロティスタンティズムがあるしねぇ。
資本主義の否定はプロティスタントの否定だな。
- 933 :文責・名無しさん:2009/04/16(木) 12:09:55 ID:FTHmHm7S0
- つか正しいモノなんて無いんだよ。
- 934 :文責・名無しさん:2009/04/16(木) 20:11:36 ID:ZDI/x7b5O
- 資本主義より共産主義の方が間違っている
- 935 :文責・名無しさん:2009/04/17(金) 03:53:11 ID:ayzanoZc0
- まず「間違っている」の定義からたのむ
- 936 :文責・名無しさん:2009/04/17(金) 03:58:25 ID:avAOuK2r0
- >>935
英語でお願いします。
- 937 :文責・名無しさん:2009/04/17(金) 09:01:19 ID:TtMdeW7q0
- 資本主義の背景にプロテスタンティズムがあるというのももはや信仰だな。
- 938 :文責・名無しさん:2009/04/17(金) 12:27:58 ID:GDc15B8G0
- 質問魔ムネムネの衆議院ー質問答弁
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_shitsumon.htm
検察庁による刑事事件に係る情報のリーク等に関する質問主意書
本年三月三日、民主党小沢一郎代表が政治資金規正法に違反する形で西松建設より献金を受けていたとして、
小沢代表の資金管理団体の会計責任者である公設第一秘書が逮捕された。右の件について、同月十二日、
かつて小沢氏の秘書として経理を担当していた石川知裕衆議院議員が参考人として東京地方検察庁より
聴取を受けている。右を踏まえ、質問する。
一 本年三月十二日、石川氏が参考人として事情聴取を受ける日の以前から、同氏が聴取を受ける旨の報道が
新聞等よりなされていたが、右は検察庁からの各報道機関に対する情報のリークによるものか。
二 一般に、ある刑事事件に関する情報は、取り調べを行う検察庁のみしか知り得ないものであると考える。
かつて当方も二〇〇二年六月に逮捕され、東京地検の取り調べを受けたが、当方が逮捕される以前からも、
当方の事件に関する様々な情報が流され、それが各報道機関より報じられていた。
検察庁として、刑事事件に関する情報を各報道機関にリークすることをいつから、何のために行う様になったのか説明されたい。
三 検察庁が刑事事件に関する情報を各報道機関にリークすることは、それが各報道機関によって報じられることで、
その事件に係る予断を国民に与えることになり、世論を必ずしも真実ではない方向に誘導し、結果的に事実関係の究明に悪影響を
与えることになりかねないと考えるが、政府の見解如何。
四 検察庁による情報のリークは、刑事事件に係る事実関係の究明に悪影響を与えるものであると考えるが、同時に事実関係の
究明を図る観点から、容疑者となった者、更には容疑者以外の、参考人、証人に対する取り調べ、聴取については、それを録音・
録画する等の方法による全面的な可視化を実施する必要があると考える。
本年二月二十五日の衆議院予算委員会において、森英介法務大臣は右について「引き続き検討させていただきます。」と答弁
しているが、法務省内において現在どの様な検討がなされているか説明されたい。
右質問する。
- 939 :文責・名無しさん:2009/04/17(金) 12:39:57 ID:GDc15B8G0
- ↑211
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_shitsumon.htm
他にも色々…国策捜査に関しても質問している。
この答弁・・如何〜にも官僚が作成するようなシロモンだな。
- 940 :文責・名無しさん:2009/04/17(金) 13:58:57 ID:wtiU5JBX0
- そういや太田は資本主義=アングロサクソン主義論をとってたな。
確かに少数の資本家がより多くの利潤を求めて資本を投下するという行為・
目的を達成するために手段を合理化するという行為はアングロサクソンの特徴だが、
ここにはマックス・ウェーバーの唱えた勤労倫理が無いんだよね。
プロティスタンティズムの浸透したドイツやアメリカのようなバスタード・アングロサクソン(by太田述正)
の方が英国に比べて搾取する植民地が少ないのにも関わらず経済的・工業的に発展したのは
勤労の倫理観が入っていたからじゃないか・・・とも考えられるね。
丸裸の資本主義じゃ労働者は搾取される対象にしか過ぎないから、必要以上に働かないが、
プロティスタンティズム倫理観が入っている労働者はより創意工夫を現場でやるだろうからね。
日本? 日本は930に書いたように思想は道具だからね。
(プロティスタンティズムつきの)資本主義のエッセンスだけ導入したんだろ。
- 941 :文責・名無しさん:2009/04/17(金) 15:39:56 ID:TtMdeW7q0
- 太田中将の女ビイキはウザいなぁ。
- 942 :文責・名無しさん:2009/04/17(金) 17:41:57 ID:GDc15B8G0
- 正確さを欠く Wikipedia に対する 武田邦彦教授の苦言。
http://takedanet.com/2008/07/wikipedia_b4ac.html
編集者次第で、けっこう恣意的に記載されてるんだ…いまさら なんだが。
ま、一応
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%AD%A3%E7%A2%BA%E3%81%95%E3%81%AB%E7%96%91%E5%95%8F%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B
こんな例もあるし・・・
http://www.j-cast.com/2008/03/21018121.html
941
育ちのよいおぼっちゃま優等生から防衛省へと、あまり一般の女性に対し接触の少なかった
であろう故の 可愛い(ほほえましい)性癖のようなもんだろ。
俺だって、むさいおっさんより 若〜いねーちゃんのほうが よっぽど良いし、
現物は鬼瓦のような奴(女)かもしれんが、そこは それ電脳空間…。
多少うざくとも勘弁してやれ。 それと野菜喰え。
- 943 :文責・名無しさん:2009/04/17(金) 23:36:41 ID:EM9DH1Oo0
- http://rapidshare.com/files/77635634/nipple-clit-vacuum.wmv
太田先生はこういうプレイでクリ豆を1.5cm*5cmくらいに肥大させた女性は好きですか?
- 944 :文責・名無しさん:2009/04/18(土) 06:44:48 ID:OMc3bkY30
- 既得権益を持つ人々がその座を追われない自浄能力の欠如したシステムに
国民の大半が何の疑問を持つこともなく、行動を起こさない現状がすべてを物語っていると思う
- 945 :文責・名無しさん:2009/04/18(土) 13:02:28 ID:pBVlb3JXO
- 日本人は争いを好まない穏やかな民族なんだよ
- 946 :文責・名無しさん:2009/04/18(土) 13:03:10 ID:pBVlb3JXO
- 日本人は争いを好まない穏やかな民族なんだよ
すぐ国旗だの写真だのを焼いて店を襲う族とは違うの
- 947 :文責・名無しさん:2009/04/18(土) 13:45:26 ID:ZSYX729N0
- >>944 まったくだな。在日特権を延命させるような政党には
絶対投票できないよな。
- 948 :文責・名無しさん:2009/04/18(土) 23:12:43 ID:nO787pvZ0
- >>945
> 日本人は争いを好まない穏やかな民族なんだよ
まーたしかに日本人は、一たび身内に分類した人に対しては
お互いの気持ちを尊重し争いを好まず穏やかに接する事が美徳で、
文字通り大人しくふるまえる事が大人の条件だが、
身内に入れてもらえない他人に対しては
無関心で非情に接するのが基本的な対応だよ。
厚生省や農水省の役人たちにとって
身内である同僚たちに良い顔をみせることのほうが
他人である一般国民の健康や命よりも大切だったというのも
典型的日本人気質の現れだし。
あと、太田も出ていたテレビ討論で数人の元自衛官たちが、
無能が原因で国益を損なう失態を犯した元同僚の事を
同じ釜の飯を食った仲という理由だけで
無条件でかばう事が当然の美徳だと公衆の面前で
胸を張っていた事も軌を一にしている。
- 949 :文責・名無しさん:2009/04/19(日) 05:36:57 ID:bgSvoVGa0
- 太田氏の女性贔屓といったって国会議員700人の中には小池百合子みたいなのも必要でしょ
好き嫌いは別にして
- 950 :文責・名無しさん:2009/04/19(日) 08:41:51 ID:HqSd52k80
- 太田が小池びいきなのは幼少時に同じエジプト生活経験していることからくる親近感からだろ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E7%99%BE%E5%90%88%E5%AD%90
- 951 :文責・名無しさん:2009/04/19(日) 13:15:33 ID:eed+6orV0
- 小池贔屓な段階で、太田自民党別働隊の証拠。
- 952 :文責・名無しさん:2009/04/19(日) 17:54:17 ID:4Yr3Sm630
- >>930
レス内容が文脈からずれているんですけどね…。この場合の誰が何をもって判断
するのかというのは、古来日本の歴史的価値の保守に妥当性があると考える者が
間違っている、という反論が必要だろ。>>861発言の相対的思考を批判した流れの
中での発言なんだから。太田が天皇を本気で崇敬していそうで違和感があると
書いているがな。
- 953 :文責・名無しさん:2009/04/19(日) 23:17:29 ID:3VCHQwz4O
- >>951
民主党は小沢からしてブレインデッドになっちまってるしもうダメだ…
ええじゃないかバラマキ政策で、腐った自民党に政権交代を阻止されるなんて本当に泣けてくる。
建設的なことしようとしても貧民には民主党に投票するくらいしかできないし、
何で小沢は大連立失敗のときは辞任する気満々だったくせにここで辞任をもったいぶるんだろう。
阿呆は居座りしか考えてないから早めに辞めたほうが自民党に打撃与えられるのに。
- 954 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 00:27:41 ID:lVDxFGg00
- ≫それはともかく、深雪さん、後一歩でコラム書けますね。しかも、様々なテー
マで・・。フレーフレー、深雪さん!≪(コラム#3217。太田)
>>950の言っていることはわかるんだが
当の深雪さんがまともに褒められ過ぎて
当惑してるんじゃないの。
政治・社会情勢について語るときは
冴えてるんだが、女に関して
褒めときゃいいって、引き出し少なすぎるだろ。
太田さん、メル友でいいから女友達作って
経験値上げたほうがいいよ。
- 955 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 03:03:41 ID:l0BxAdLp0
- 便所の落書きを熱心にニヤニヤしながらみているおーたんw
いちいちメルマガで取り上げなくていいから、ここに書き込めばいいものをw
ダメだこりゃw
- 956 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 03:38:49 ID:H4GjF/gg0
- >>953
>何で小沢は大連立失敗のときは辞任する気満々だったくせにここで辞任をもったいぶるんだろう。
あの時点で辞めても小沢の持つ影響力は失われなかったが、今の時点で辞めたら小沢の持つ影響力は失われる。
この違いなんじゃないの?
小沢は今も昔も自分の保身しか考えてないよ。
ただ、それでも対自民党の駒としては十分な能力があったんで民主党は小沢の力を利用してきたんだけどさ。
それに官僚と戦う為には、どうしたって小沢の存在は必要不可欠だから、民主党も切るに切れないっぽいね。
太田さんが言うように天下りとそれに伴う政官財の癒着が害悪なわけだから
恩給制度の復活や給料の増額なんかを条件に天下り断ち切る事が出来れば別に官僚と全面対決する必要ないんだけどね。
(収入が上がれば自ずと優秀な人材が集まるだろうし、太田さんの考えは中々理にかなってる。)
官僚やそれと一緒になって利権を貪ってた自民党を「悪」として戦う事で民主党の正当制を主張してきたもんだから、
今更官僚と戦いませんなんて言いだせないんだろうかねえ?
- 957 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 07:28:54 ID:J5tXTjwZ0
- 官僚に優秀なのはいらんよ。
民間にこそ優秀な人間を配置することで国家は隆盛する・・・とは福沢諭吉や渋沢栄一も言っている
もともと官僚は政治家の手足にすぎない。今は、その手足が口を出す・・・つーか政治家に丸投げされてる
からおかしいわけで・・・そしてそれを利用して私益に使っているから問題なのだ。
ブレーンたるシンクタンクを創って、そこにこそ優秀な人間を集めるべき。
もう一度書く。本来、手足でしかない官僚に優秀な人間を配置したら国家の損!!
- 958 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 07:39:56 ID:50MbwyIa0
- 優秀だの優秀じゃないのなんてどうでもいいよ
公徳心と良心を備えててくれれば言う事はない
- 959 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 07:57:36 ID:J5tXTjwZ0
- >公徳心と良心を備えててくれれば言う事はない
システムの問題なのだよ。各省庁の縦割りによりそれぞれが省益を追及する構造に
なっているのが問題。省益>国益で、省益に個人の利益(天下り)もくっついてくる。
そのシステムになじまないもの ついてこれないものは途中ではじかれる。
対策としては管理職以上で省益しか考えてないような行動をとったもの(上の思惑と違う
法律をつくろうとしたものウソをついて誤魔化した者をヒラに格下げして
別の部署(国鉄でいう清算事業団)に移動させ空いたポストには新人で有能でやる気のある人間を抜擢する。
あるいは民間から抜擢するとか。
まあ組織の改変も必要だが。
- 960 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 11:28:56 ID:N0LZ8WG70
- >>954 955
黙ってればよいものを・・・語るに落ちるってやつだな。
相当ーな コンプレックスなんだろ〜
で、好みの問題では無く、美しさ(美人度)は、資産であるっつーのは経済界では常識であり、
恥ずべきことでも何でも無い。
美人と醜女では、社会的な立ち居地・スタート地点から大きな差異がある。
ことの善し悪しは別にして、その“資産価値”が 現に存在している。
ほかに例えると、頭はパープリンでいいから身体が頑丈で、球を投げたら160キロ出すとか、
100メートルを10秒切って走ることができるとか、とにかく3打席で1本は確実にヒットできる
(イチローでもそれ以下)能力があるとか・・・
「ライラ・ハリド」っていう、パレスチナの凄腕の「女闘士」で、航空機ハイジャックを
幾度も繰り返してきた猛者だが、聡明さと美人度の高さゆえ、ハイジャックされた側からも
人気があり、おいらも子供の頃にスゲーとおもっていたら、昨年日本にやってきた〜。
現在の彼女の、立場の善し悪しは置いといて、聡明さだけでは到底要職には就けなかった
ことは明白であり、美人という資産価値があったからこそだろ。
こんなん 見つけた。
クレオパトラ不美人論
http://club.pep.ne.jp/~shigmats.1/utusback/cleo.htm
- 961 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 11:30:09 ID:988/x7IM0
- >>957
恩給程度じゃ官に集まらないって。民での成功報酬に比べたらケタが違い過ぎるから。
- 962 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 11:47:20 ID:6zn4jjerO
- それでも集まる奴らこそ真に国のために働く人間だよ
誰も集まらんなんてことは無いんだから
- 963 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 14:27:09 ID:M+j9P9/P0
- いや、集まらない。拝金主義な今、そんな事する人間は愚か者と蔑まれる。
- 964 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 16:23:58 ID:J5tXTjwZ0
- 拝金主義者なんぞどれだけ頭が良くても有能な人間とは呼べん。
百害あって一利無し。
サブプライムローンで破綻したアメの金融業界みてみればわかる。
- 965 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 17:37:18 ID:H4GjF/gg0
- >>961
>恩給程度じゃ官に集まらないって。民での成功報酬に比べたらケタが違い過ぎるから。
太田述正コラム#1077から抜粋
勧奨退職制度をなくして年金受給開始年齢(65歳)まで全員を防衛庁にとどめることとする一方で、
官製談合を止め、民民談合の徹底的な防止策を講じ、
かつ官側から企業への天下りの働きかけを一切行わないこととし、
「OB」の再就職にあたっては、厳格にその妥当性を審査することとすべきです。
その際、望むらくは、防衛庁職員だけを対象とした恩給制度の復活か、
防衛庁職員を特別に優遇した年金制度の導入ですが、
それが国民によって認められるかどうかは、
第一から第四までの上記課題に防衛庁当局がどれだけ真摯に取り組むかにかかっているのではないでしょうか。
これが実現すれば優秀な人材を集める事はそれ程難しくないと思うよ。
理想論が過ぎると文句言われそうだけど・・・。
順をおって粘り強く説明していけば国民は理解示してくれると思うんだけどなぁ。
- 966 :文責・名無しさん:2009/04/20(月) 22:26:55 ID:XMLAbWTD0
- http://www.ohtan.net/bbs/post.php?id=288
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1179508086#CID1240223462
コピペ厨なのでスルー汁
- 967 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 00:49:10 ID:0hR150IL0
- >>965
太田の提案なぞひとつも実現しないから、ムダ無意味。
- 968 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 01:32:45 ID:x8zTb01c0
- > 順をおって粘り強く説明していけば国民は理解示してくれると思うんだけどなぁ。
そんなんじゃ無理
- 969 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 05:40:01 ID:lcRiT3xT0
- 上のレスに拝金主義という表現があったが、 これからの時代、結婚し、子どもを育てられる人間の割合がいままで以上に限られる時代が来る可能性がある。
少なくとも、若い世代に不安があるのは事実。(http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/12/002/)
あんまりこういうイヤらしいこと言いたくないけど、太田氏が経済的に苦しいといっても、20代前半男性にはピンとこないのよ (現在の氏の収入が適切かという問題とは別次元で)。
優秀な人材が職業を選択する際には、愛国心よりも、結婚して家庭を持ちたいという「欲望」の方が勝ると俺は思うよ。
具体策としてどういう制度が適切かは頭良い人に任せた!
- 970 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 07:33:58 ID:sbBBdBFT0
- おーたんの凄いトコは、早期退職しないで、定年まで勤めて関連団体に天下りしてれば
少なくとも数千万もしくは億の金が収入として確保できたのにもかかわらずそれを放棄したこと
日本はもとより、世界でも通用する知識、学歴があるのにもかかわらずどこの企業にも属さず
天下の素浪人として世間からほとんど相手にされていないのにもかかわらず、
日本の国益を考えて言論活動していること
残念なのはあのしゃべり方と強力な人脈がない点、素直さがないことでかなり損をしていると思う
はっきりいって、上司だったら絶対に嫌なタイプだなぁw
- 971 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 10:48:13 ID:LkFZfqFj0
- >>955
モテた経験のない男が、ちょっとモテると勘違いする、典型的なケースですな。
わたしも経験ありますよ。
- 972 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 10:52:12 ID:EXCIVu590
- >>970
どこも天下りとして受け付けてくれない変人だったので、仕方なくネットで吼えてるだけの話。
- 973 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 12:16:54 ID:IuFjcwTN0
- >>930
>間違いと判断された例:共産主義
それ、どこ見るとわかるの?
なんか「絶対的な基準」の存在を密輸入してないか?
- 974 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 12:32:20 ID:FWjnh5n10
- もっとシンプルだろ〜。
おーたんは、自分が一番優秀であるにもかかわらず(※ここ肝心)、同世代が(若しくは後輩が)
どんどん自分を追い越して出世してるっつーことに我慢ができなかったってことだろ。
で、出家?ならぬ 組織をおん出た。(ヒエラルキー・コウボク社会は そんなもんだァ)
誰も優秀な自分を認めようとしない、そんな<腐った>世界にえんがちょきった。
この憤りが、現在のおーたんの言論活動の源泉にもみえるが・・。
人望(友情でもよいが)があれば、自分で言っていたキャリアの友人やネットワーク
からの支援があって当然であろーが、何やらそれがみられないし。
「ピアノ事件」では生粋のKYであることを証明している訳だが、自分では自分のピアノのスキル
に酔っているだけであり(他記載にも観られる・・・例えば有名作家との接点など、他にも、結局自慢話が
数多くみられる)、その場の空気なんぞ、ホ〜ント気にかけない 本家KY。
ここが問題であり、口に出さないつもりでも上から目線は直らない(東大以外を馬鹿にしているね)。
で、60過ぎてから性格は変わらない。 無理。
民主が政権奪取したとしても、豊富な知識と民主から立候補実績があるのにもかかわらず、声がかからない
可能性が大きいわな〜。(こんな扱いにくい人間を抱えることが可能な、包容力ある民主のわけナイシ)
悪口のつもりではサラサラないのだが・・・これでも応援してるんよ。
メディアに露出し難いおーたんがブレイクするには、『毒舌・ヒールの立ち位置+上から目線』で、
徹底して 時には人を小ばかにしたような言動で(しかし熱く真摯に)語って欲しいとホントおもう。
ンなキャラいないし。 耳に優しい、善良を装った人の言葉なんぞに説得力ないしね。
- 975 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 14:16:34 ID:x8zTb01c0
- 人格攻撃しても意味ないだろ
- 976 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 15:36:21 ID:LgHi5S3+0
- >人格攻撃しても意味ないだろ
それもかなりの長文で。
太田が嫌いにしてもこれだけ書き込めるなんて大した執念だ。
好きと嫌いは紙一重って言うけど974が太田を無視出来なくなってるのだけは良く解った。
- 977 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 17:00:46 ID:FWjnh5n10
- >人格攻撃しても意味ないだろ
んなつもりじゃないのだが、気に障ったのならスマン。当分投稿自粛する。
ただね〜、一般人と公人とは違う。
おーたんは公人。
消えてなくなるような公人ではなく、激変の世だからこそインパクトある出方を
期待している。
↓公人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E4%BA%BA
- 978 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 19:20:26 ID:qBAPDycf0
- この程度で人格攻撃って。ナイーブにも程があるw
太田さんの持論が普及する過程にどれだけ抵抗勢力がいると思ってんだ。
- 979 :文責・名無しさん:2009/04/21(火) 21:00:12 ID:EXCIVu590
- 太田自身小沢を人格攻撃し、小池をセクハラしてるけどw
- 980 :文責・名無しさん:2009/04/22(水) 03:14:07 ID:C3VYUtNW0
- このスレも終わりに近い。
太田さんは現代の吉田松陰ではないだろうか。
彼の思想に共鳴した人物が日本を良い方向に
導いていってくれると信じて。
- 981 :文責・名無しさん:2009/04/22(水) 06:17:37 ID:HKmTjR3b0
- 太田さんは林ますみ事件はどう思うの?
あれ、有罪でいいの?
- 982 :文責・名無しさん:2009/04/22(水) 16:28:53 ID:L8oc2H4p0
- 吉田松陰は塾で後進を育てたけど、おーたんは片っ端から追従者をスポイルしまくっとる!
もしやツンデレ?
- 983 :文責・名無しさん:2009/04/22(水) 22:09:29 ID:TeN2ceRe0
- 吉田松陰と言うよりはソクラテスっぽさを感じるけど
- 984 :文責・名無しさん:2009/04/22(水) 23:11:25 ID:/5IBKIxp0
- 吉田松陰でもソクラテスでもない。
加藤一二三だ。
- 985 :文責・名無しさん:2009/04/22(水) 23:11:43 ID:qpQYUZLi0
- 開成の東大合格者減ったのは当たり前。
太田が自ら言ってたじゃないか、「受験予備校」って。
中学から勉強浸けでみっちり鍛えられてきた中に、放り込まれて順応しきれなかったんだろ。
開成のカリキュラムだって中学上がり組中心に組まれてるだろうし。
俺それなりの頭だったから、中学のとき行っていた塾で高校受験参考書の一番難しいやつを解かされたことがあるんだけど、レベル高すぎだった。
センター試験のレベルは超えてた。開成etcに行く奴らとは住む世界が違うと感じたよ。
俺は絶対自分の子供に難関私立には行かせたくないよ。高校は受験勉強だけをしに行くところじゃない。
- 986 :文責・名無しさん:2009/04/22(水) 23:29:20 ID:qpQYUZLi0
- あ、都立日比谷は復興の兆し見えてるらしいね。太田おめでとう。
>>985は散逸になってしまったが、つまり、中学高校の6年間勉強ばかりして東大に入って、それが果たして本人や国のためになるのか?
思春期の6年間の重さは果てしない。男子校なんてもっての他だ。
公立のトップ高で、部活や恋愛や行事に精を出し充実した日々をすごしつつ勉強に励む。これがベストだろ。
究極は、私学全廃。公教育の充実が必要。
そういえば太田の息子は結局筑駒に遣ったの?
- 987 :文責・名無しさん:2009/04/23(木) 00:31:15 ID:a3XjBuWk0
- 【たった一人の反乱】太田述正 2【ヒネオヤジ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1240414221/
- 988 :文責・名無しさん:2009/04/23(木) 09:48:41 ID:78SS33hn0
- 慶應普通部じゃないの?
中高一貫校は、中学3年間で不適応者を外に出しちゃうから、勉強できる奴しか残らないんだよね(典拠オレw)。
高校からの進学は低所得層が多いから公立に行きがちなんじゃなかろうか(典拠省略ww)。
- 989 :文責・名無しさん:2009/04/23(木) 22:57:55 ID:p3Fk4/yr0
- >しかも、私立の大学までの一貫校の代表格の慶應も生徒をスポイルしているらしい(コラム#3211)、となると、どうしようもないって感じだね。
スポイルしているのは、慶応の生徒の半分を占める推薦合格者や内部進学者じゃなかろうか。
特にエスカレーターで進学した生徒。
そうすると、悪貨は私立(小)中高一貫の生徒という一貫したものが見えてこないか?
いや、そもそも私立に関わらず、(小)中高一貫がいけないのかもしれない。
思春期にずっと同じ共同体に所属し続けることに問題があるのかも。
>一、大学群の頂点を富士山型(東大一極)から八ヶ岳型化する。(芸大の存在は捨象する。)
これは、東京の首都機能を京都・大阪・名古屋etcに移すことで実現できるんじゃなかろうか。
東京一極集中の影響で京大に一橋が追い付いてきていることからも、政治の中心=学問の中心だろう。
そっか。究極的には地方分権か。
それにしても太田の案は随分過激だね。実現したらすごく面白そうだけど。
元凶を考えてみると、やはり試験問題(センターも2次も)が固定化していることが問題だね。
どんな問題が出るか予想できうるから、(中高)6年間勉強浸けになれば克服できてしまう。
太田案第四で解決可能か。
- 990 :ΑγΑγ:2009/04/24(金) 17:34:33 ID:6Wxn6OmH0
- >プラトンの対話篇の話を私が昔持ち出したことがあるから、ソクラテスって言ったんだろうけど、
>ΑγΑγクンが思っていることとは全然違った意味で、図星のところあるんだな。
まーた禅問答みたいな答えが返ってきたよ。
太田さんとのやり取りって将棋指してるような気分になるから厄介だ。
そういう意味では(クリスチャン云々は別として)棋士の加藤一二三って表現は言い得て妙じゃないっスか?
それはともかく、確かに太田ブログ読んだ後、「プラトンって名前は知ってるけどどんな人物だったんだろ?」
って感じで調べてたらソクラテスに行き着いて
それを調べてる内に太田さんの中にソクラテスっぽさを感じて書き込んだんだけどさ。
太田ブログや「たった一人の反乱」等に書き込む人と太田さんのやり取り見てるとデジャブ感じる事が多々あるし。
に、しても表面的な事じゃないって事は・・・
実は恐妻家とか?(笑)
- 991 :文責・名無しさん:2009/04/25(土) 03:47:45 ID:GoWQsgmN0
- 鳩山弟、ジャニヲタを敵にまわしたなw ジャニヲタの力で、次は落選するといいな。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090422-OYT1T00100.htm
>鳩山総務相は「私たちまではいいが、後は駄目というのはいかん」と述べた。
現職の世襲はOKだけど、今後は世襲の立候補はNGっていう党則なのかね?
小さな一歩だけど、無いよりはましかな。
*
電波ソングなんていかが? なかなか含蓄のある歌詞で耳に残るんだけどw
http://www.youtube.com/watch?v=rtxrGNV53Jw&fmt=22
(歌詞が聞きづらいね http://blackshadow.seesaa.net/article/46980637.html)
STARDUST REVUEの木蓮の涙。CMに使われたから知ってるかな?
http://www.youtube.com/watch?v=3oKGQdH3WpU&fmt=22
中島みゆきは化粧が好きだな。
http://www.youtube.com/watch?v=RxBQe2IXWME&fmt=22
- 992 :文責・名無しさん:2009/04/25(土) 16:58:50 ID:AQwDYh0fO
- ohtanは自炊してんの?
体に気をつけてね!
- 993 :文責・名無しさん:2009/04/25(土) 20:19:07 ID:GNK4XHK5O
- 吉田松陰はテロリストやんか
テロで社会は変わらないよ
- 994 :文責・名無しさん:2009/04/25(土) 22:59:07 ID:bL7Q/EBP0
- テロじゃだめだな。
挙兵だよ、挙兵。男のロマンだ。
御嶽山の乱、または久が原の乱として語り継がれるだろう。
- 995 :ΑγΑγ:2009/04/25(土) 23:52:14 ID:QiZ2wSYK0
- >>991
>鳩山弟、ジャニヲタを敵にまわしたなw ジャニヲタの力で、次は落選するといいな。
心配せずとも兄の方が評判落としたよw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000113-san-pol
もともと鳩山由紀夫の評判なんて地の底なんだし
これ以上評判の落としようがないかな?
- 996 :文責・名無しさん:2009/04/26(日) 10:06:53 ID:XkBWDmey0
- 次スレ
【たった一人の反乱】太田述正 2【ヒネオヤジ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1240414221/
- 997 :文責・名無しさん:2009/04/26(日) 15:29:24 ID:rPZX3V+C0
- >>995
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090424/stt0904241727006-n1.htm
愛のテーマ(笑)ことだろ。しかし、ジャニヲタとネトウヨ、敵にまわしたら怖いのは確実にジャニヲタだと思うけどな。
ジャニヲタは女子中高生だけでなく、おばちゃんもいたりして、組織力がハンパねえし。
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2009000582&s=0&p=1
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2009000583&s=0&p=1
を見る限りだけど、弟ポッポのほうがフルボッコだわ。
*
>けど、歌ってる時に全然聞き取れないんじゃしょうがない。
そういう所を楽しむんだよ。
ところで、おーたんはニコ動のアカウントもってるんかい?
昔、mp3でピアノ公開してたでしょ。動画うpできるんだったら、「演奏してみた」カテゴリに参加してみては?
のだめカンタービレ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%82%81%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AC
のおかげで、世はプチクラシックブームだよ。
のだめで使われた曲を弾いたりして、のだめ人気に乗っかって、
安全保障とかに興味の無い新規の人に「太田述正」という名を広めることができるかもしれん。
動画は手元の定点撮影でおk。見てて楽しいから。
*
ビートたけし 嘲笑 http://www.youtube.com/watch?v=g0IFq_i5bUA&fmt=22
玉置浩二 http://www.youtube.com/watch?v=aeEr1I7slfo&fmt=22
ヘタウマな感じのたけしのほうが好きだな。ヘタウマつながりでシゲティ思い出した。
つっこんでやろうと思ったけどw、弦は除外してたか(http://blog.ohtan.net/archives/51328646.html)
グールドがが電子楽器に入力する姿は想像できないんだけどな〜
PS 転載するときの名前はいちいち考えなくて、番号でいいと思うよ。
- 998 :文責・名無しさん:2009/04/26(日) 19:28:57 ID:iNes/9dbO
- ゲーム音楽なんていかがっすかね、ゲーム機の高性能化で高音質で
完成度の高い音楽が数多く作られるようになりましたし
クラシック音楽好きな人とも親和性が高いと思うので
スレを埋めるついでに紹介しときますよっと
ゲームと共に海外に輸出される日本のサブカルチャーでもありますしね
【光田康典】
PAIN(Joanne Hogg )
http://www.youtube.com/watch?v=WxJb2VQ-Fl0
Zarathustra (LONDON PHILHARMONIC ORCHESTRA & METRO VOICES)
http://www.youtube.com/watch?v=9SRpxoqvWcA
最先と最後
http://www.youtube.com/watch?v=CUjmEmncsbY
【すぎやまこういち】 哀しみの日々
http://www.youtube.com/watch?v=OsyUCP2s12I
【佐野信義】 運命
http://www.youtube.com/watch?v=F2GwtdvaEmI&feature=related
【桜庭統】 Each Lullaby
http://www.youtube.com/watch?v=kT0mvlsKkZQ
【植松伸夫】 ザナルカンドにて
http://www.youtube.com/watch?v=CxEgCkJ9b7E
【羽田健太郎】 Theme of Sadness
http://www.youtube.com/watch?v=6f7nZlxLFSo
【梶浦由記】
Hepatica #3 ~ I Believe In You
http://www.youtube.com/watch?v=fveSuRqPx3E
Sakura #4
http://www.youtube.com/watch?v=2YgBmQ2RQEM
神道の祝詞を取り入れたアニメの曲,以前にアニメと神道について触れられてたので
http://www.youtube.com/watch?v=TfVfAaXvQVg
- 999 :文責・名無しさん:2009/04/26(日) 23:20:14 ID:XkBWDmey0
- http://www.youtube.com/watch?v=YF5dVc6KlIg
太田先生には若き日の事を思い出していただいて、もう一回立ち上がって欲しい。
まだ老け込んで評論家になるのは早い。
- 1000 :文責・名無しさん:2009/04/27(月) 00:59:20 ID:B/i51cXL0
- 1000ならもう一回出馬!
【たった一人の反乱】太田述正 2【ヒネオヤジ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1240414221/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
346 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★