■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
公務員のくせになんでボーナス貰ってんの?part45
- 1 :非公開@個人情報保護のため:2007/05/03(木) 15:45:52
- マスコミの方もここを見てるらしいですが、そろそろ出番ですよ。
- 757 :非公開@個人情報保護のため:2007/05/20(日) 09:47:02
- あんたこそ何で図書館とカルチャースクールに固執するんだ?
図書館とカルチャースクールに恨みでもあるのか?いじめられたのか?
優しい公務員のお兄さんが聞いてやるから洗いざらい話しな
道路補修の周期についてなんだが
道路法、道路交通法、道路構造令及び各種国土交通省令等の法令に沿って適正に行われている
これでも文句あるなら法令を変えて見せるか、法治国家から失せな
大体こういう事を本気で知りたいと思ってるなら2chで聞くべきではないぞ?
ちゃんと答えてくれるから、各自治体や国土交通省の広報担当に電話しな
ま、社会にも出てないニートには無理かwww
- 758 :非公開@個人情報保護のため:2007/05/20(日) 11:20:06
- >>723
俺、>>722な。
他は知らん。
民間も同じって事。
なんか、お前の言い方だと公務員は倍率あっても考える力が無い。
でも、民間は倍率低くても考える力がある。
って言いたいみたいだからな。
自分の例(公務員よりも選抜されて仕事してる)とか書いてるし…。
俺も、「公務員は50倍の試験を通ってるから考える力がある」とは言わないが、少なくとも公務員になれなかった50倍の奴よりかは知識がある。という事だろ?
お前の言い分は、「民間は考える力を測っている」って場合じゃないと言えないんじゃないの?
行く先は税金の世話にってのも、公務員もそうかもしれんが、民間も同じって事。
もちろん再就職する奴(公務員も民間も)もいるだろうが、お前みたく「公務員だけは再就職出来ないの?」って疑問に思うのは普通じゃないだろ?
- 759 :非公開@個人情報保護のため:2007/05/20(日) 11:39:56
- 公務員の知識 = 必要の無い知識(公僕の中では必要な出世・サボり・買春・横領等)
- 760 :非公開@個人情報保護のため:2007/05/20(日) 11:57:20
- >>757
図書館とカルチャースクールは、たまたまそれを書き込んだ奴が教養だから、
大切と騒いだので、教養は大切だけど予算が逼迫したら、受益者負担にしても
良い一例だという意図で書いたまで。君がいつまでも道路道路と騒ぐので
僕が書いたのは、そのような受益者負担をしてもよいのではないかという話と
何度も書いたので、図書館やカルチャースクールに恨みなどないよ。
ついでに例に挙がっていた道路の補修は必要と書いたまで。大体が道路は
受益者負担は出来ないでしょ。高速道路とかならともかく。
> 道路補修の周期についてなんだが
> 道路法、道路交通法、道路構造令及び各種国土交通省令等の法令に沿って適正に行われている
だから、その適性つて何?それでは、日本全国の道路と言う道路が、どの程度の補修を
何年に一回しないといけないと、がんじがらめに法律で規定されているの?
もちろん、関係する法律と実情に合わせて計画を作るのだろうけれども、
その計画の中に、「今までXX年に一回、●●の補修をしてきた」という、
前例主義で漫然と決定していることは全くないと断言できますか?
> ま、社会にも出てないニートには無理かwww
事実に反することを書いて、僕を愚弄するのはやめていただきたい。
このような書き込みほするところを見れば、君は道路補修の計画立案などを
執り行う立場などではなく、せいぜい単に手伝いでもしている程度の厨だろう。
それとも、なりきり君かな?
- 761 :非公開@個人情報保護のため:2007/05/20(日) 12:14:04
- 平日の勤務中の書き込みなのですか?
↓
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/JNBBS/1999/Nov.htm
↓
お名前: 喜○ 泰夫
大阪市立工業研究所の喜○です。高槻で犬の散歩中、東北東の空に6時15分(JRの時計で確認済み)
剣のような光跡を見ました。最初は飛行機雲が朝日で光っていると思ったのですが、
すぐ消えたので流星(まさに大々火球!!!)だと思います。きっと同じ流星を
観測した方がおられると思っていたところ、
渡辺さんがおられて、心強い限りです。非常にラッキーだったと思います。 では
[1999/11/19 10:09:23]
323 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★