■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
世界史に見られるランドパワーとシーパワーの戦略
- 1 :某研究者:2006/12/31(日) 08:14:19 ID:XjmtzxAV
- http://npslq9-web.hp.infoseek.co.jp/
上の江田島孔明の
世界史に見られるランドパワーとシーパワーの戦略に関して
議論や情報収集をして貰いたい訳だが
- 2 :某研究者:2006/12/31(日) 08:15:20 ID:XjmtzxAV
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061231-00000001-san-int
此れが来年ユーロ暴落後に
欧州の混乱を拡大させる要因に
成ると言う事は無いのかどうかだが
> 一方で両国は、加盟によって巨額の補助金と「EU加盟>国という地位」(外交筋)を獲得できるが、人口流出への
>不安に襲われている。
> ブルガリアでは1989年の人口は1200万人だった
>が、05年は772万人にまで減少した。先進国に旅行ビ
>ザで入り、不法就労することが多いためだ。
此処迄人口が移動して居たと言うのは
驚きだが
EU加盟でスペインやイギリス等の一部の国へは
即座に移動可能だっただろうし
此処を経由して他国に密入国と言う
可能性も有る訳だろうか
- 3 :某研究者:2006/12/31(日) 08:21:52 ID:XjmtzxAV
- http://tanakanews.com/g1228mideast.htm
>イラクは砂漠の多い、兵器の力が強い米軍に有利な地形だが、対照的に、イラン西部には広大な山岳地帯があり、
>米軍はゲリラ戦に対応するため、兵器ではなく歩兵に頼る度合いが強くなる。イランの年齢構成は若者が多く、
>80年代のイラン・イラク戦争の際にも何万人もの戦死者を出しながら戦争を続けたが、アメリカはイラクで3千人の兵士が死んだだけで米国内の世論が反戦に傾いており、
>歩兵の戦死に耐えられないという弱点がある。イランでアメリカが勝てる確率は、イラクで勝てる確率よりさらに低い。ほとんど勝てる見込みがない。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167469961/
上のクーガーを大量投入すれば
仕掛け爆弾やRPGでの攻撃も
殆ど通用しないと言う可能性は無いのかだが
ヒズボラがやった様なATMの飽和攻撃を受ければ
トロフィーの様な物を装備しても
壊滅する可能性は有るかも知れぬが
上面に迄柵状装甲や対タンデム弾頭装甲・
飽和攻撃に対応可能な電磁装甲を
装備する事が可能なら
或いは勝てる可能性も有るのかも知れぬが
- 4 :某研究者:2006/12/31(日) 08:46:25 ID:XjmtzxAV
- 山岳地帯への攻撃は
車両では可能なのかだが
開発中のUGVや装甲PS等が投入される可能性も
有るだろうが
装甲PSでは爆弾には対処困難だろうか
- 5 :某研究者:2006/12/31(日) 18:42:28 ID:DgLPP8UT
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167527428/
中国のバブル崩壊後なら
堂々と行けると言う
可能性も有るだろうし
韓国の不動産等のバブルも崩壊する可能性は
有る訳だろうが
年内に此れが起きる可能性は有るだろうし
秋迄にバブルは崩壊し
安倍は参拝すると言う可能性も有る訳だろうし
指導力不足や顔が見えないと言う批判は
参拝すれば払拭される可能性は
有る訳だろうか
(8.15前にバブルが崩壊しても
国内の反発等を考えて
8.15参拝は無い訳だろうか)
まあ或いは参院選前に
指導力を見せる必要は有るかもしれぬし
参院選迄に参拝と言う可能性も
有るかも知れぬが
株を上げて優位に立つと言う
可能性も有るかも知れぬが
株だけでは一般人にはアピール不足なので
参拝と言う可能性も有るかも知れぬが
中韓のバブルが崩壊すれば
北朝鮮も折れて拉致や核が
安部訪朝と引き換えに解決するかも知れぬし
参拝しなく共勝てると言う可能性も
有るだろうか
- 6 :某研究者:2006/12/31(日) 18:44:17 ID:DgLPP8UT
- 4月三角合併解禁前に
欧中韓のバブルが崩壊し
7月参院選迄に
安倍北朝鮮訪問で拉致・核解決と言う
事かも知れぬが
7月迄に参拝は有るのかどうかだが
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:10:57 ID:ZZXhh1bJ
- 無毛の痴丘が
まで読んだ
- 8 :某研究者:2007/01/02(火) 05:30:12 ID:JSJHx8K3
- http://www.teamrenzan.com/archives/writer/edajima/post_152.html
>私は、人類史を研究した結果、文明や国家の栄枯盛衰には
>ある法則があることを確信しまた。それは、「攻勢終末点
>を認識、維持できない国家は必ず滅びる」というものだ。
>攻勢終末点とは、自己の勢力圏の認識だ。つまり、ここま
>でなら、自己の力で何とか管理し、敵対勢力を排除できる
>という線だ。
> 国家や文明あるいは企業にとって、最大にして最後の目
>的はこの攻勢終末点を引き、維持することといっても過言
>ではない。防衛線と言い換えてもかまわない。
> そこで、過去の世界帝国は、この攻勢終末点=防衛線を
>どのように認識していたかというと、大きく分けて、陸上
>の「国境」と海上「制海権」といえる。この制海権の主要
>舞台がインド洋だったのだ。
攻勢終末点と言うのも
国力や技術の進歩等で
変化はする訳だろうが
欧米はイラク戦争やEUの東方拡大等で
この一線を超えたと言う事かも知れぬし
ロシアや中国も内陸部等を抱え込んで居るので
超えていると言う事なのだろうか
(日本は彼等の沿岸部の経済と
資源拠点のみ関与・支配し
後は切り捨てると言う方向に
成るのかどうかだが)
- 9 :某研究者:2007/01/02(火) 05:35:41 ID:JSJHx8K3
- http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070101i302.htm
まあしかし此れだけでユーロは
下落するのかだろうし
米経済堅調を受けて
下落する可能性は有るだろうし
英以外の住宅バブルは
利上げにも関わらず未だ崩壊しては
居ない訳だろうか
- 10 :某研究者:2007/01/02(火) 22:38:41 ID:7t4NYxUn
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167739563/
>一方、首相の訪欧が訪米より先になったことには、政府・
>与党の間に驚きの声もある。
>最初の訪問先に中国・韓国を選んだのとは意味合いが異な
>るからだ。
>外務省筋は「ブッシュ米大統領とは昨年11月のアジア太
>平洋経済協力会議(APEC)で
>会談している」と説明するが、首相が小泉政権時代の「対
>米一辺倒」と距離を置き
>「『米国からの自立』まで意識しているのでは」との見方
>も出ている。
まあ米の為に
欧州説得に動いていると言う可能性も有るだろうが
違うとすれば欧州を日米英と中露の対抗軸として
天下三分の計の様な物を考えて居る可能性も
有るだろうし
そうであれば良く言われる様な
ユーロ暴落は無い訳だろうか
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:43:18 ID:oDAbGcXT
- 今年は金利うごかんらしいね。だから当分株化もこのまま。
- 12 :某研究者:2007/01/05(金) 11:39:51 ID:BdODHuV7
- http://www.nikkei.co.jp/news/market/20070105m1d3l0502705.html
>市場では「円高と原油先物相場の下落を受けて、投機筋が
>手じまい売りを出しているのではないか」(国内証券の先
>物担当者)との声も聞かれた。
石油安等でヘッジファンドが損失を出し
ロシア危機・亜細亜危機の様な事が
起きる可能性は無いのかだが
石油安に円高でのユーロ暴落等も加われば
可也損失を出す所も出るかも知れぬし
此れがロシア危機・亜細亜危機の様に
新興市場からの資金引き上げに繋がり
中国・インド・香港等が
暴落する可能性も有る訳だろうが
米は日本が買い支えるなら
暴落が有っても一時的な物に終わるかも
知れぬが
中露や欧州は日米に対立しているなら
買い支えない可能性も
有る訳だろうか
或いは日銀の1月利上げを牽制する為の
欧米勢の売りであり
石油安や円高は其の口実に
過ぎぬと言う可能性も有る訳だろうか
- 13 :某研究者:2007/01/26(金) 00:46:20 ID:4SI/XZLg
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169735597/
>ロス毛は、中国東北部〜シベリアの利権を、一気に中国か
>らもぎ取るつもりなんでしょう。
>で、江沢民派を煽って取り返しのつかない国際的失態(衛
>星爆破)をそそのかした。
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/edajima/vol137.html
上の中国にシベリアを支配させようと言う
戦略とは逆に
ロシアが上海閥と北京の対立に拠る
混乱を突いて
中国に攻め込むと言う可能性は
無いのかどうかだが
(ロシアも中国のシベリア支配を可也
警戒していただろうし
この機に中国を叩こうと考える可能性も
有るかも知れぬが)
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:31:31 ID:f3fzFoWE
- 内モンゴルとモンゴルが合併するという噂。
- 15 :某研究者:2007/02/22(木) 19:05:40 ID:JTRSPEg+
- http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007022200570
民主党内のアイルランド系人と
ユダヤ系人の権力争い等と言うのも
有るかも知れぬし
或いはイランを一番攻撃したがっているのは
共和党では無く民主党内のユダヤと言う
意見も有るだろうし
イラン攻撃にはオバマの方が適任と考えて
居るのかどうかだが
民主はイスラエル防衛の為に
イランを完全に叩きたいが
共和党はドル価値を維持する為に
湾岸に駐留し続けたいと
考えて居るかも知れぬし
イランを全面的に叩く気等有るのかだろうし
ロスチャイルド=民主党はイランを
完全に叩いて米軍を撤退させ
ドル価値が減っても
欧州が拠点だから問題は無いと言う
事なのだろうか
- 16 :某研究者:2007/02/22(木) 19:17:04 ID:JTRSPEg+
- イランを完全に叩いてヒズボラやシリアの
武装勢力を弱体化させる事を
民主は目論んで居るが
共和党はイランの脅威を利用して
湾岸に駐留し続けドルの価値を守ろうと
考えて居る訳だろうか
- 17 :某研究者:2007/02/22(木) 19:22:51 ID:JTRSPEg+
- 民主もドル暴落で共和党迄
叩こうと目論んで居る訳かも知れぬし
この余波で中国や日本迄
叩こうと目論む可能性も
有るかも知れぬが
民主の場合はドルの価値は中国を金融的に崩壊させて
守れるから
湾岸に米軍を駐留させる必要は無いと考えて
居る可能性も有るだろうか
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:22:47 ID:UqYXqUu/
- クラスター弾頭を搭載したミサイルがイラクの米軍基地に降り注ぐだろう
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:45:41 ID:gXmJLtM+
- 育児イライラどう発散してる?育児板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041904343/
512 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/03/23(木) 05:32:48 ID:VdzJmK2M
剥いたばかりのチンチンって火傷みたいな感じで痛いらしいね。
ヒリヒリズキズキなチンチンに息吹き掛けツンツンさぞかし激痛でしょうなw
まぁ、赤は動けないし泣くだけだからいいんじゃないか?
首を絞めるよりマシかな?
519 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 19:48:25 ID:9vlI5ynt
モトモト娘が大好きで息子は産んだからしゃーなしに事務的に子育てをしていました。
娘に春服や夏服を着せ替えて遊んでいる時に、息子がズリバイで寄ってきて娘の服に涎をつけた。
息子見るだけでイライラするのにそんな事されてきれちゃいました。
息子の頬におもっきりビンタして、
吹っ飛んでギャン泣きしている所、真っ裸にしてお尻を10回くらい叩いて廊下に放置した。
537 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/04/09(日) 11:45:48 ID:vZpdcV7P
歩いている子供を後ろから思いっきり蹴り倒すとか?スッキリ。
544 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/04/14(金) 10:41:16 ID:1Q601Mhf
>>540さん、怒鳴るだけなんて物足りなくない?硬いもので叩くとか、蹴り上げるとかすればいいのに。
546 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 12:26:38 ID:uEsWX0nl
6ヵ月の息子がウザイ。
イライラしてむかつくと遊んで油断してる時に後ろからいきなり後頭部を叩く。
そして泣いてもミルクやらないし目の前でご飯やお菓子を食べまくる。
欲しがり泣き喚く息子を無視してベビーベッドの下の柵に閉じ込めて爆睡。
数時間後、泡吹いて鼻水や涙でぐちゃくちゃになって寝てる息子を叩き起こして顔面洗浄汁。
778 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 15:42:15 ID:2Hs402Ah
赤にあたって罪悪感は残るけど、ほんと旦那にあったても
罪悪感ゼロだよ。ほんと、お勧めよ。
- 20 :某研究者:2007/03/04(日) 14:48:18 ID:kJu3a7dI
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172985087/
まあロシア等も含めて
そろそろ叩かれると言う可能性も有るだろうが
今年中に有るかも知れぬ
イラン攻撃に伴なうホルムズ海峡封鎖で
原油を輸入出来なく成り
備蓄が無いので経済が破綻すると言う
意見も有るだろうし
此れに加えて円キャリートレード終了も打撃を与えると言う
事だろうが
増田氏に拠ればバブル崩壊後は
中国は台湾に侵攻すると言うし
台湾侵攻と同時にロシアが中国に
攻め込むと言う可能性は無いのかだが
逆に中国が米軍が守る台湾では無く
ロシアに侵攻すると言う可能性も
有る訳だろうか
- 21 :某研究者:2007/03/04(日) 17:01:45 ID:nU0B+hh3
- 中国がホルムズ海峡封鎖に繋がる
ロシアのイラン支援を
止めさせようとプーチンの説得を
試みている可能性も有るかも知れぬし
此れが失敗すれば
中国がロシアに攻め込む
或いはロシアが此れを読んで逆に
中国に攻め込むと言う可能性も
有る訳だろうか
(まあ朝鮮戦争の様に
互いに相手から仕掛けたと
主張する事に成る訳だろうか)
- 22 :某研究者:2007/03/04(日) 17:02:22 ID:nU0B+hh3
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172985684/
> 竹中氏は、中国の実体経済が決して弱い
>わけでなく、今回の株価下落で
>中国経済が大きく崩れるとはみていないと
>したうえで「中国は不良債権比率が
>ずいぶんと大きい。一部の推計では20%
>超との結果も出ている」と指摘。
>どこかで大きな調整局面に入る可能性があ
>るとの見解を示した。
まあ此れが何時に成るのか
どうかだが
イラン攻撃時のホルムズ海峡封鎖迄
掛かるのかどうかだが
> 一方、2月の日銀の利上げは「間が悪か
>った」とし、その後に発表された
>消費者物価指数(CPI)の数字も弱いと
>指摘した。
竹中が日銀総裁に成る事を
狙っての発言では無いのかどうかだが
- 23 :某研究者:2007/03/04(日) 19:12:08 ID:nU0B+hh3
- http://www.asahi.com/international/update/0303/018.html
バイルと言うのは反米なのかだが
中道政策なら仏は余り混乱する事は
無いのかも知れぬが
バイルが反米的なら米との関係は悪化しないのか
どうかだが
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:32:33 ID:GP2G66oR
- 日銀は世界一の仕手集団。
財務省と協力して裏金300兆円管理してます。
- 25 :某研究者:2007/03/05(月) 14:58:03 ID:Fd61CpM8
- 春闘妨害で賃上げを減らし
消費を鈍らせて
利上げを遅らせる事が欧米の目的なら
春闘後まで矢張りドルは安い基調と言う
事かも知れぬし
経営側も株安は一過性と見るかも知れぬが
ドル安は一過性とは見ないかも知れぬし
ドル安継続なら好業績は難しく
賃上げも厳しいと判断する可能性は
有る訳だろうし
此れを狙ってドル安を春闘期間は
継続させる可能性も有るだろうし
夏や冬のボーナス期間前等にも同様の理由で
ドルが下がる可能性は有るだろうか
- 26 :某研究者:2007/03/08(木) 14:04:04 ID:OG0joxsD
- 北京五輪前にイランを攻撃して
ホルムズ海峡を封鎖させ
備蓄の少ない中国経済に圧力を掛けて
バブルを崩壊させ
米に資金を還流させると言う
方向かも知れぬが
或いは五輪は開催させ
大統領選の直前にやると言う
方向も有るかも知れぬが
イラン攻撃もイスラエルがイランを先制攻撃した後
イランがイスラエルと米に反撃し
以後は米も参戦すると言う様な方向に
成る訳だろうか
- 27 :某研究者:2007/03/08(木) 19:12:27 ID:ySqhxZSo
- 米では無く亜細亜の株から反発したのは
米国の衰退を意味する物なのか
単にテクニカル面で起きた
物なのかどうかだが
- 28 :某研究者:2007/03/11(日) 17:38:08 ID:0QGif2LD
- 米もベビーブーマー退職後の
医療費高騰
(米の医者は日欧と異なり安い給料では
働かない訳だろうか)で
衰退と言う意見も有るだろうが
遺伝子技術やサイボーグ技術等で
老化を止める可能性も有るだろうが
此れは後20年は掛かるかも知れぬし
医療危機は2010にも来ると言う
予測が有るだろうが
イラン攻撃後の混乱と
医療費高騰で米は衰退し
中国もイラン攻撃時のホルムズ海峡封鎖でアウトかも知れぬし
英国がインドを利用して世界を支配すると言う
可能性も有る訳だろうが
此れも長続きするのかだろうし
彼等も能力は高いだろうが
文化的に新しい物は有るのかだろうし
能力が一番高い物が勝つとは限らず
能力等も飽く迄現時点での能力だろうから
ネオテニー文化の有る日本が矢張り
最後に残ると言う事は無いのかだが
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:48:33 ID:Hmf6gzVX
- 乃露ウィルスは製薬会社がバラまいとるらしいよ。これから特効薬で儲けるらしい。
- 30 :某研究者:2007/03/21(水) 01:06:03 ID:ep9RzQRd
- ネオテニー文化=都市文化
非ネオテニー文化=田舎の文化と言う事かも知れぬが
ランドパワーの内陸部は大都市が少ないので
田舎文化が多いが
シーパワーは大都市が多いので
ネオテニー文化が多いと言う
事かも知れぬが
欧州は沿岸部に首都は余り無いし
米中も内陸部に都市が多いから
ネオテニー的で無い文化も多い訳だろうか
- 31 :某研究者:2007/03/21(水) 01:08:19 ID:ep9RzQRd
- 米の南部の田舎者が
ランドパワー的な戦争を起こしたと言う
事なのかも知れぬが
中国は上海が軍事を担当しているから
ランドパワー的な戦争はしないと言う
可能性も有る訳だろうが
北京が主導権を握った以上は
其の限りでは無く
モスクワも同様である訳だろうか
- 32 :某研究者:2007/03/21(水) 02:26:58 ID:ep9RzQRd
- http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=economicNews&storyID=2007-03-19T062026Z_01_nTK3106942_RTRJONT_0_MnTK3106942-2.xml&src=cms
世界同時株安を招いたのは
中国や米指標では無く
グリーンスパンであると言う意見も多いだろうが
グリーンスパンも非難を恐れて
米経済に対して
悲観的な見解は出さぬかも知れぬが
米経済は崩れないが
米以上の投資先が有ると言う様な主旨の
発言をする可能性は有るだろうし
此れで日本に金が向かう可能性は有るだろうし
前言った様にユダヤが日本に来る為の布石を
作る可能性も有る訳だろうか
(まあ只ユダヤも
日本のネオテニー文化に対抗する術は
無いと考えて居るかも知れぬし
日本の手足と成って
世界を穏便にネオテニー文化に
対応させようと考える可能性は
有るかも知れぬが
生き残るのは日本と自分達だけで良く
日本はユダヤの支配氏族であると考え
此れに対抗する事は考えず
日本とユダヤ以外の殲滅を目論む可能性は 有るだろうが
此れを日本は認めるのか
どうかだが
日本はユダヤも殲滅し
自分達だけが生き残ろうとは
考えるのかどうかだが)
- 33 :某研究者:2007/03/21(水) 02:27:50 ID:ep9RzQRd
- http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/texts/textA4F/hatchJ/b1fha101b.html
確かにユダヤ教と神道は
似て居る部分が可也有るが
ユダヤが自分達が勝ち目の無いと見て居る
日本人をユダヤ教に
改宗しようと目論むのかだろうし
ユダヤが神道を真のユダヤ教として
此れに改宗すると言う可能性も
有る訳だろうか
- 34 :某研究者:2007/03/21(水) 02:35:49 ID:ep9RzQRd
- http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html
>伊勢神宮には三種の神器のひとつである「八咫の鏡」があるというが、本物は誰も見たことがなく、その写しである皇室の神鏡にはヘブライ語が書かれているという。
此れが公開されれば
ユダヤも日本への服従・協力を
余儀無くされると言う事は無いのかだが
- 35 :某研究者:2007/03/21(水) 02:45:23 ID:ep9RzQRd
- http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/texts/textA4F/hatchJ/b1fha008.html
>また、当時の論争は、日ユ同祖論者の間に日本とユダヤのいずれがヘブライの正系であるかをめぐって2つの流れを生み出し、今日なお決着のつかない天皇家の謎の出自と複雑に絡み合い、史学論争の表には表れない諸説が展開されることになった。
日本側が本流と言う解釈が成されて
ユダヤが日本に従うと言う事に
成るのかどうかだが
- 36 :某研究者:2007/03/21(水) 06:58:12 ID:IBlsKlMR
- ユダヤが日本に来る時期は
イラン攻撃でのホルムズ海峡封鎖
或いは其の前に保護主義で
中国のバブルが崩壊してからなのか
どうかだが
中国のバブルは崩壊し
米はイラン戦争の泥沼化で衰退
石油高騰で日英主導の環境技術が
世界を支配すると言う事に
成る訳だろうか
http://www.pag1u.net/kodai/hata-uji.html
>あと、日ユ同祖論に従って、日本で失われた10支族を探すためのDNA調査を来年の2月からはじめると言っていました。
日本が失われた10支族とされ
ユダヤの日本移住
株式交換等での英等に拠る企業買収が
加速すると言う可能性も有る訳だろうか
- 37 :某研究者:2007/03/21(水) 06:59:47 ID:IBlsKlMR
- http://blog.goo.ne.jp/n_ishii517/e/00016d6b42d996c3071870d1d2f9ff6e
>この番組がかなり真剣にこのテーマと取り
>組んでいるのを感じたのは、最初に登場し
>たのが、コメントを求められた‘現駐日イ
>スラエル大使’であった事だ。その大使は
>「日本語とイスラエル語に、多くの共通の
>言葉がある」と語っていた。かなりの例を
>挙げていたがそれを補完したのは、私の愛
>読書「日本・ユダヤ封印の古代史」の翻訳
>者・久保有政氏である。氏は言葉だけでな
>くカタカナと古代ヘブライ文字に、驚くほ
>どの共通点が有る事を説明していた。そし
>て最も驚いた事は、来年の2月からイスラ
>エルから「日・ユ同祖論」を調べる調査団
>が来日し、本格的に調査を始めるという話
>であった。どのような項目を調査をするの
>か知りたいものである。
現在イスラエル政府迄関与して
本気で調査中との事だが
何等かの関連が示唆されて
ユダヤが米から日本に移住と言う事に
成るのだろうか
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:57:03 ID:4qQExDdO
- ユダヤ人のユダヤ人たるゆえはユダヤ教にあるので
ユダヤ教のありようを変質させることは考えられない。
キリスト教徒の生活圏の中で裏から影響力を行使したようなあり方でもって
日本を経済活動の拠点にすることはあるかもしれないが
宗教それ自体は融合させる必要性は彼らにはないし日本にもない。
大体彼らには国境という概念があるのか疑わしく、ただ米国が最も使いやすい国だから
力を貸してるだけなんじゃないかと思うわけで。
- 39 :某研究者:2007/03/21(水) 21:10:44 ID:NwL4F1cf
- http://9025.teacup.com/sengakdo3/bbs
>その結果、ユダヤ人とDNAが一致した日本人を集めてイスラエルに連れて帰るという。
まあ連れ帰る事等は
流石に困難だろうし
米に居るユダヤの日本への大量移住への
布石であり
日本は純粋ユダヤ人のスファラディーの遺伝子を受け継ぐ者が
多いから
衰退する米に代わり
日本を拠点するべきと説得する為の
調査である訳だろか
- 40 :某研究者:2007/03/21(水) 21:17:28 ID:NwL4F1cf
- 天皇を最後のユダヤ王朝と見做し
アシュケナージユダヤが日本文化を利用して
世界のネオテニー化に貢献すると言う
可能性も有る訳だろうが
彼等が日本・非ユダヤ以外を殲滅しようと考える可能性は
無いのかだが
アシュケナージも所詮改宗ユダヤである訳だろうから
日本のネオテニー文化を支持した者は滅ぼさないが
ネオテニー文化を否定しようとする者は
殲滅を考える可能性も有る訳だろうか
- 41 :某研究者:2007/03/21(水) 21:36:22 ID:NwL4F1cf
- 米がイランの強硬派打倒後
穏健派と手打ちして
撤退した後
中東が落ち着いたら天皇の
イスラエル訪問と言う可能性も
有ると言う事かも知れぬが
天皇家がユダヤ正当王朝である事を
宣言した後には
流石に日本に戻る訳だろうか
- 42 :某研究者:2007/03/21(水) 21:41:53 ID:NwL4F1cf
- >ネオテニー文化を否定しようとする者は
>殲滅を考える可能性も有る訳だろうか
所謂此れが最後の審判で
滅ぼされる者達であり
日本人は世界をネオテニー化に導く天使であり
ユダヤ人は世界にネオテニー文化を布教する
聖職者であると言う事に成る訳だろうか
(彼等はネオテニー文化に従わなかった者達を
滅ぼす騎士も兼ねていると言う
可能性も有る訳だろうか)
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:52:22 ID:4qQExDdO
- ユダヤ人のユダヤ人たるゆえがユダヤ教であるというのは
イスラエルに住まないユダヤ人自身のアイデンティティの源がユダヤ教であるということによる。
これは現在の情勢による観念ではなく、彼らの歴史の軌跡によって醸成されたもの。
彼らは自らのアイデンティティの源を周囲からは謎と看做させることで守ってきたので
他宗教と自らの宗教が融合しアイデンティティを崩されることを許さないだろう。
日本の場合は彼らとは真逆と言っても良いような歴史を歩んでいる。
即ち国土を他国から侵略されたこともなければ土地から天皇・皇族が失われたこともない。
一時GHQによる占領があったぐらいのもので、その時ですら天皇はもちろん日本の議会は存在した。
神道や神話はしばしばその解釈が大陸の宗教や思想に侵された。
だがその都度国風文化を起こしたり国学を大成させることで、脱皮と原点回帰を繰り返してきた民族だ。
よって、ユダヤ人が日本の宗教的存在である天皇を自らの宗教的世界に取り込むことは考えにくいし
もしそれを実行するとしても、日本はまた原点回帰を行うので結局は失敗に終わるだろう。
またユダヤ人の実行力というのは自らの経済力に起因するものであり、宗教を利用するまでもなく
即応性を以って影響力を行使できる。
頭を使う彼らが宗教の融合という無意味且つ無駄な労力を行使するとは考えにくい。
またそれを行うことで得をする勢力というのはユダヤ人ではない。
何故なら彼らにとって日本の宗教の存在は脅威でも何でもないからだ。影響力は先ほども言ったように
行使しようと思えばいつでも出来る。
純粋なる天皇の影響力を忌避する勢力は、むしろ日本の中に既に存在している仏教やキリスト教関連のカルト宗教の方。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:02:32 ID:4qQExDdO
- 某研究者氏、私は「日ユ同祖論」は日本人にユダヤ人を忌避させたい人達による「創られた妄想」ではないかと思う。
これはただの無根拠な推測ではあるが、日本は日露戦争時にユダヤ人によって資金援助されて勝利している。
日本が海洋国家として立つことまたユダヤと共同歩調をとることも可能である状態に対し
邪魔立てしたいイデオロギー的勢力即ち征韓論を唱えた者の系譜に属する者たちや国家社会主義者などが
キリスト教圏外であるはずの日本を、宗教的感覚において反ユダヤに染める為の布石として作り上げたものではないか、と。
日本には「感覚的に」ユダヤ人を味方にする必要性も敵にする必要性も持っていない。
過去において彼らをゲットーに押し込めたり迫害した歴史、また宗教的な対立軸や国土紛争を持たないためだ。
ゆえに感覚においては欧州の人たちのように負い目を感じる必要性、若しくは中東の人達のように憎しみを抱く必要性がなかった。
先進国にありながらユダヤに対して、「感覚的に」中立また対等にあれるのが日本という国。
- 45 :某研究者:2007/03/22(木) 01:16:27 ID:dIGqXPS2
- 日本に特に敵対的な中韓朝露を
ユダヤが手を汚してでも倒すか
懐柔した後で
世界をネオテニー文化主導にすると言う
方向なのだろうか
- 46 :某研究者:2007/03/22(木) 01:21:56 ID:dIGqXPS2
- DNA鑑定等直ぐに終わるだろうし
日本政府も恐らく此れに協力している訳だろうから
結論は年内には出るのかも知れぬが
泰氏・神道関係者は兎も角
果たして天皇の遺伝子迄鑑定するのかどうかだが
- 47 :某研究者:2007/03/22(木) 01:28:56 ID:dIGqXPS2
- 日本泰氏や神道関係者がユダヤだと言う事が
判明した後の
アラブの反応はどうなのかだが
日本が攻撃目標に成る共思えぬが
日本にイスラエルのユダヤ人の
引取りを求めると言う可能性も
有るかも知れぬが
此れに日本が果たして
応じるのかだが
- 48 :某研究者:2007/03/22(木) 01:36:48 ID:dIGqXPS2
- 経団連の移民解禁と言うのも
ユダヤを入れる事を考慮しての
物なのかどうかだが
優秀なユダヤが入るなら
治安悪化には繋がらないかも
知れぬが
- 49 :某研究者:2007/03/22(木) 01:43:04 ID:dIGqXPS2
- 世界からのユダヤ受け入れ確約と
三角合併解禁に拠る
ユダヤへの一部企業譲渡と言う事が
今後は起きるのかどうかだが
- 50 :某研究者:2007/03/22(木) 01:47:53 ID:dIGqXPS2
- 中東安定後の
天皇のイスラエル訪問時に
世界のユダヤを日本が受け入れると言う事を
表明する可能性も有るかも知れぬし
イスラエルのアラブへの譲渡が
発表される可能性も
有る訳だろうか
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:01:07 ID:Ww/nFvHv
- びょーき
- 52 :某研究者:2007/03/22(木) 09:41:17 ID:KVfErzpz
- 反米・反日的なサルコジが
大統領に成れば
日本の資金がユーロから逃避すると言う
可能性も有る訳だろうが
バイル等が勝つ可能性は
未だ有る訳だろうか
サルコジが勝って米とイランで決戦と言う
可能性も有るかも知れぬが
双方が衰退し日本とユダヤが世界を
支配すると言う方向に
成るかも知れぬが
まあゴーン体制での技術者自殺等に見る様に
仏が資本主義を何処迄
導入出来るのかだろうし
仏経済が下降している状況では
尚更であるなら
サルコジ失敗後ルペン等の右派や
ボベ等の左派が力を持つと言う
可能性も高い訳だろうか
- 53 :某研究者:2007/03/22(木) 11:08:50 ID:KVfErzpz
- http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&q=%E5%BE%A1%E6%89%80%E4%BA%BA%E5%BD%A2
朝廷から贈られる御所人形が幼児をモチーフにしているのは
日本の中枢がネオテニー化原理で動いていると言う
証明であると言う事かも知れぬし
他国にも同様の例は有るのか
どうかだが
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E9%80%99%E5%AD%90%E4%BA%BA%E5%BD%A2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
上の這子人形の方が
御所人形より更に
ネオテニー的かも知れぬが
此れも朝廷由来の物だっただろうか
(這子人形が変化して
御所人形に成ったと言う事だろうか)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E5%B8%82%E6%9D%BE%E4%BA%BA%E5%BD%A2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
上の市松人形も子供しか無いが
此れは朝廷由来の物では無い訳だろうか
- 54 :某研究者:2007/03/22(木) 21:08:42 ID:kapjH1Zn
- http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AB%83%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%AC%8E-%E9%A3%9B%E9%B3%A5-%E6%98%AD%E9%9B%84/dp/4054011039
伊勢神宮に失われたアークが
果たして有るのかだが
ペルシャからの遺品等は良く有るにしても
逃げて来たユダヤが巨大なアークを上手く
持って来れる物なのか
どうかだが
- 55 :某研究者:2007/03/22(木) 21:12:22 ID:kapjH1Zn
- http://tmp.2ch.net/asia/kako/1007/10076/1007695890.html
>アークは伊勢神宮にあるらしいな。日本の神社には神輿があるのに、
>伊勢神宮だけにないんだって。それが隠されたアークじゃないか。
伊勢神宮の神輿と言うのは
果たして有るのかどうかだが
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:27:54 ID:ir4QiP2L
- 常に人が作法どおりに担がねば天罰必中の聖なる箱
動物の背にも乗せられず、荷車で引くこともできず。
古代の民にそんな超長距離、運んでこれるかどうか
噂話がかの地の人らに伝わったならば、とうの昔に調べあげられ
持ち去られている と
よって、すでに奥殿には残っていないか
最初からなかったか
- 57 :某研究者:2007/03/22(木) 21:32:01 ID:kapjH1Zn
- http://saisaikan.hp.infoseek.co.jp/kobore03b.html
十戒の石版を磨いて
鏡にしたのでは無く
元々の石版が鏡の様な状態だったと言う
可能性は有る訳だろうか
- 58 :某研究者:2007/03/22(木) 21:40:14 ID:kapjH1Zn
- http://askado.web.infoseek.co.jp/column/roman/kako/sinpi_01.html
> 事実、「与謝」の地名が残る丹後には、元伊勢として知られる「籠(この)神社」があり、裏社紋は「ダビデの星(六芒星)」である。
>更に、籠神社の御神体が黄金の「真名井の壷」であり、現在、伊勢神宮の「外宮」豊受大神と一緒に移されたとされている。
マナの壷は果たして
有るのかどうかだが
出来るだけ遠くの安全な場所にアークを
移そうと考えたと言う可能性は
有るかも知れぬし
中東に隠しては直ぐに発見され
盗掘されるリスクが有ると
考えた可能性は有る訳だろうか
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:49:51 ID:ir4QiP2L
- 文字を刻んだ存在にとっては
磨くことも壊すことも造作もない
人に貸し与えられるものならば、いづれ再び顕現す
- 60 :某研究者:2007/03/22(木) 21:54:38 ID:kapjH1Zn
- ユダヤ日本進出に伴ない
3種の神器とアークが公開される可能性も
有るだろうが
アークは巨大すぎるので日本には持ち込まれず
より重要な中身の3種の神器のみ有ると言う可能性も
有るだろうし
アークはコピー品の神輿で
済まして居たと言う可能性も有る訳だろうか
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:56:55 ID:dEIyrgLa
- 謎のフリーライター陣 無免許電気工事士追放宣言
2章
どうやって仕事を無免許電気工事士は業務を行っているのか?
電気工事士は必ず免許書番号が必要になる、電力会社に提出する
書類がある、その時無免許電気工事士は免許を持った人から
免許書番号をお借りしてその場をクリアーしているのだー
そんな事をどーどーとたぬき顔をし業務を行っているのだー
皆さんどう思いますか?元々免許書番号は本人以外の人は
使用禁止だと思うのですがどうでしょうか?免許も取らず
人の番号を利用して恥ずかしいと思わないのでしょうか?
そんな不正な事をお国はどう思いますか?
簡単な話自動車免許に例えると免許を偽造し写真を変え
本人になりすまし詐欺行為をお国は黙認しているのでは
ないのでしょうか?いいかげんにしてくれませんか?
もし黙認されていない場合ばんばんに取り締まるべきだー?
早く取締りを行わないと免許を取る人が怒るぞー。?
免許書番号を必要となる場合印鑑と写真付証明書<電気工事士免許状>
を出すようにしないと駄目だと思う、へたすると<公文書不実記載罪>
私文書不実記載罪に><公文書偽造罪に触れる可能性もあると思う。?>
あと詐欺罪になる可能性にも、?これは本当にやばい犯罪ですよ。?
公文書不実記載、?公文書偽造罪は罪が重いような気がする?
<自分は法律家ではありません>
簡単な話無免許電気工事士は仕事が出来ない事になる?
- 62 :某研究者:2007/03/22(木) 22:50:45 ID:kapjH1Zn
- 日本の地価も上昇して来たし
ユダヤが日本に本格的に移動するのも
近いのかも知れぬが
日本をスファラディーと見て
アシュケナージは飽く迄従僕として
世界を無血でネオテニー化する事に
協力するかも知れぬが
無血攻略が困難な抵抗者は抹殺されると言う事かも
知れぬが
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:42:12 ID:gLHlYVdF
- アークというのはモーゼに渡された十戒のことである。
アーク=十戒はプラズマ動力体であり、光を発してすべてを焼きつくす光線兵器でもあります。
そのアークは独自調査のところ神奈川県内にあるかもしれません。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:02:51 ID:6FRkPuiR
- http://www.nbr.org/foraui/message.aspx?LID=5&MID=27917
ここのサイト反日的なんだけど良い事書いてあった
主題について書いた2人のプロの歴史家によって見られるように、中村暁美による本稿は従軍慰安婦発行物についての軽量であるが、役に立つ要約です -
ハタイクヒコとヨシミヨシアキ。私が強調する1つの点は、特に、本稿(間接的に)が「歴史家は、200,000人以上の性の奴隷がいたと言います」という趣旨に
何かを書く多くの新聞記者が基本的に不正直であることを示すということです。
(1)これは、コンセンサス数字ではありません。他の歴史家は、数をより低くしました。
(2)この数(ヨシミ)を提供した歴史家が何のことを繰り返し言ったかは、正確な声明でさえはありません。それは、50,000-200,000の彼のESTIMATEからの
ハイエンドの数字です。それがあればヨシミによって主題について書く少なくとも1つの大こまが英語で利用できること、ハイエンドの数字だけを述べる
どんなリポーターでも、他をコピーすることで有罪です(1)そのような主張または(2)わがままな歪曲(おそらく若干の政治目的のための)。
さらに、私はヨシミが書いた点に注意します「日本の警官か軍人(一般人と対照的に)が、実際、韓国と台湾でひどい手段で丸い上に向かう女性をまねたかどうかは、
明らかではありません。」ヨシミヨシアキ、_慰安婦:日本のMilitary During World War II_(コロンビア大学プレス、2000)(29ページ)の
性的なSlavery。言い換えると、主要な左は主題の歴史家を飛ばします、入った歴史家で(で)、
昭和天皇を女性に対する犯罪の容疑で裁判した有名なTribunalは基本的に安倍と同じものを言いました。
さらに、ヨシミは少なくとも1995年以降これを言って、おそらく以前でした。
従軍慰安婦システム自体の現実がどうであれ、私は持ち運ばれるそれらを含んでいるか、
主要な米新聞社と通信社に始まっている多数の新聞記事が、それほど非常にそう、どんな「歴史家」が
主題について人が総体的な無能な状況でない限り、新人種差別的な課題以外のこれの理由について考えるのは
難しいと言うか報告する際に基本的に不正確だったと言われることができると思います。
NYTのオオニシ見てるか?
- 65 :某研究者:2007/03/24(土) 07:27:55 ID:JsAO3ysr
- http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1169815442/
>記事によると、ロスチャイルドの当主は、
>昨年から日本のホテルに宿泊することが
>多くなっているが、六本木の防衛庁跡地に
>建設中の超高層マンションに入居する
>ことが決定しているらしい。
矢張り日本がスファラディー直系の
子孫である事がほぼ判明し
アシュケナージである自分達は
日本のネオテニー文化を伝播させ
世界を平定する以外に生き残る道は
無いと見ての事なのかどうかだが
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1159268523/
www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070101i102.htm?from=main1
>宮内庁は、これまで原則的に立ち入りを禁
>止してきた天皇陵などの陵墓に
>ついて、広く学術団体の「見学」を認める>ことを決めた。
まあしかし今の時期に
突然解禁とはどう言う事なのかだが
矢張りロスチャイルド日本移住に合わせて
日本がスファラディー直系である事を
示す為である訳だろうか
- 66 :某研究者:2007/03/24(土) 07:28:28 ID:JsAO3ysr
- >ロスチャイルド家の令嬢シャーロットはザ
>ルツブルグ音楽学校、英国王立
>音楽院を卒業後、透明な声を生かし、オラ>トリオなどで活躍してきた。数年
>来日本を訪問するうち、日本歌曲に魅かれ
>て録音した。
シャーロット迄日本移住と言う
事なのだろうか
>今年2月から日本の調査に本格的に着手す
>るとアミシャーブが宣言するのに合わせる
>かの
>ようにロス茶トップが日本に乗り込んでく
>るのは偶然か?>>241の番組では、遺伝子
>調査等
>によってこれまで発見された失われたイス
>ラエル10支族の末裔は、中東方面から東へ
>向って
>点在しており、南ルートではミャンマーに
>達し、北ルートは、明らかに日本に向って
>いた。
>したがって、アミシャーブの日本調査は最
>終的な結論と言えるだろう。
- 67 :某研究者:2007/03/24(土) 07:30:38 ID:JsAO3ysr
- >六本木防衛庁跡地複合再開発「東京ミッド
>タウン」
>「都心の上質な日常」を提供する商業施設 1
>30店舗発表
>平成19年3月30日(金) グランドオープン
防衛庁跡のホテルも
3.30にオープンと言うし
此処にロスチャイルド当主が入る前後から
世界が劇的に変化すると言う事は
無いのかだが
>ロス茶はスファラディらしい。
>もともとは浅黒い顔立ち。
と言う事は改宗ユダヤのアシュケナージと異なり
彼等がスファラディー直系と考えて居る
日本と本気で組もうと考える可能性は
有るかも知れぬが
- 68 :某研究者:2007/03/24(土) 07:38:26 ID:JsAO3ysr
- http://www.ritzcarlton.co.jp/index.html
恐らく上だろうが
此所も3.30にオープンと言う
事だろうか
- 69 :某研究者:2007/03/24(土) 07:41:50 ID:JsAO3ysr
- http://www.tokyo-midtown.com/japanese/facility/hotel/index.html
>それは、東京でいちばん高いビルの、いち
>ばん眺めのいいところ。
と言うのは如何にも
ロスチャイルドの当主が好きそうな
場所だろうか
- 70 :某研究者:2007/03/24(土) 22:24:39 ID:/bjN/yFg
- http://blog.so-net.ne.jp/IN_MY_LIFE/2007-01-02
発掘は禁止の様だが
見学だけでも可也の事実は
分かるかも知れぬし
泰氏が来た直後に作られた
世界一巨大な墓である仁徳天皇陵に
アーク等が封印されて居る
可能性も有るかも知れぬが
見学だけで此れが分かるのかどうかだろうし
ユダヤには特別に発掘が許可される可能性も
有る訳だろうか
- 71 :某研究者:2007/03/24(土) 22:49:04 ID:/bjN/yFg
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BB%99%E9%99%B5%E5%8F%A4%E5%A2%B3
>なお、この調査では石棺の開封調査は行われていない。
この中に何か重要な物は
無いのかだが
- 72 :某研究者:2007/03/25(日) 02:04:59 ID:Deb4AE77
- http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb401.html
ガド族=ミ・カド=帝であるなら
テントの様なマークは
何処かに残って居るのか
どうかだが
- 73 :某研究者:2007/03/25(日) 05:16:15 ID:4zfC9m0H
- http://idaten.to/bbslog/b00019.html
>皆の衆は飛鳥昭雄が前方後円墳がイスラエ
>ルの神器マナの壷だとのたまっていること
>はご存知だろう。その真偽はさておき、こ
>の番組のいわんとすることを纏めれば、前
>方後円墳が壷を象ってデザインされたこと
>は確かだった!
> 番組によれば弥生時代から古墳時代に制
>作された壷(土器)は底辺が平らでなく、
>円筒型の支えの上に置かれていた。円筒埴
>輪はその支えだったのだという。
> これは同じ古墳から、壷と円筒埴輪の両
>方が同時に発掘されることによって証明で
>きるという。
- 74 :某研究者:2007/03/25(日) 05:16:47 ID:4zfC9m0H
- > これが後代になると一体化し、先がラッ
>パの形になった円筒埴輪に進化していくの
>だという。
> 従って、円筒埴輪はもともとは壷を支え
>る道具である。それが前方後円墳の盛り土
>が崩れないようにする支えとして使われて
>いることを見るとき、前方後円墳は正に壷
>を象ってデザインさたものであるとい
>う。
> これはいい加減な民放番組ではない。国
>家の意思が働くNHKの公式見解である。
>しかもその解説をしていた人物はアカデミ
>ズムの一員の考古学者であった。
> いよいよ全てが明らかにされる時が近づ
>いているのか?天皇陵からメノーラが出て
>くる日も近いのか?再放送があったら是非
>見るべし。
矢張り日本人の遺伝子調査開始・
古墳見学解禁・三角合併解禁等は
ロスチャイルド受け入れの為の
準備であると言う
事なのだろうか
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:38:41 ID:DYsR4g3F
- 能登の地震はいったい何を意味するのか?人工的なものだったとしたら・・・
- 76 :ところてんマン ◆KanTenCNao :2007/03/25(日) 23:01:07 ID:U11E2m9B
- み…皆様、は…初めまして…
ご、ご依頼を賜りまして…ラウンジから出前に参りました…
まずは…どなた様も…お茶とようかん…をどうぞ…
■ __ 旦~~
ヽ(・‐・(ノ http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1161009240/461
) )
| | ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~
日本は双方を経験した稀有な例ですよね
__ ■ ランドパワー→シーパワーの流れが必然なこととか
)・‐・)ノ ランドパワー≦シーパワーの均衡が必然なこととか
(ヽヘヘ 旦~~ 一口に語れませんがとりあえず弊社は海を目指してみます
- 77 :某研究者:2007/03/25(日) 23:27:17 ID:I3H04Hcf
- http://www.ritzcarlton.co.jp/opening.html
上の最上階に3・30にも
ロスチャイルド当主が住むのかだが
イラン攻撃前にもロスチャイルドの日・ロックフェラー共和党離間が成功して
ロックフェラー共和党はイラン攻撃で大統領選には勝つだろうが
イランを泥沼化させ単独で衰退し
日本とロスチャイルドが世界を支配すると言う
構造なのだろうか
- 78 :某研究者:2007/03/25(日) 23:35:02 ID:I3H04Hcf
- 日本を快く思わないアシュケナージも
居ないのかどうかだが
秦氏がユダヤであり
日本皇族がガド族であると言う研究が進展すれば
従う様に成るのだろうか
- 79 :某研究者:2007/03/25(日) 23:38:09 ID:I3H04Hcf
- ロスチャイルドは日・ロックフェラー共和党を離間させ
ロックフェラー共和党を単独でイラン攻撃に引き摺り込み
衰退させ
日本とロスチャイルドで世界の覇権を握る事を
目論んで居る訳だろうか
- 80 :ところてんマン ◆KanTenCNao :2007/03/25(日) 23:49:08 ID:U11E2m9B
- だろうか…という問い掛けがどこへ向かっているのか、
ところてん脳では理解しかねます…が、
そろそろ事務所に戻ります…
ま、またのご用命…お待ち致しております…
|__ http://youkansha.fan-site.net/pr/handbill/AnniveAD20.jpg(チラシ)
|)・‐・)ノシ http://youkansha.fan-site.net/pr/card/tencard2007.jpg(名刺)
| (
|// ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 05:30:56 ID:VwPDPqRZ
- なにこのオカルトスレ
- 82 :某研究者:2007/03/27(火) 01:28:49 ID:TcYOtdd6
- http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-176.html
http://www.peacehall.com/news/gb/army/2007/03/200703251956.shtml
【概要】米国は現地時間の4月6日未明にイランに対する「外科手術的攻撃」を開始することを決定した模様とロシアのマスコミが相次いで報道。
その理由は西側社会が復活祭の前夜であり、金曜日でイスラム教徒が仕事を休みだからというもの。ロシア情報筋が入手した米軍の作戦計画によれば、攻撃は6日の朝4時から夕方4時までの12時間連続して行われる。
これによってイラン国内の20か所の核施設と、ペルシャ湾のイラン海軍艦艇、イラン軍の指揮通信施設を粉砕する。アメリカ側の考えでは、イランの軍隊は現場に権限が与えられておらず、ロシアのように上級司令部に権限が集中しているため、
指揮中枢を破壊することによって、末端の部隊は無力化できるとのこと。
米住宅市場も悪化が止まらないし
そろそろ攻撃と言う可能性も
有る訳だろうが
ロスチャイルドが米と日英を離反させ
イランにゲリラ戦やテロを拡大させる等して
泥沼化を
目論む可能性も有る訳だろうか
- 83 :某研究者:2007/03/27(火) 07:35:40 ID:ua6DZuKe
- 英に恩を売り
ブレア退陣後も
米との同盟を継続させる為に
イランに捕まった英兵の救出作戦が
近々行われると言う可能性も有るだろうが
イランが態度を硬化させるに終わり
米の対イラン攻撃は不可避と成り
勝手な攻撃に英の世論も得られず
ロスチャイルドの策動に拠り
イラン攻撃は泥沼化する訳だろうか
- 84 :某研究者:2007/03/27(火) 12:26:41 ID:7UOapTqA
- グリーンスパンもサブプライムを新たな市場創造等と称したのは
共和党を陥れる為の罠だったかも知れぬし
http://jp.ibtimes.com/article/column/070319/5397.html
しかし直後にグリーンスパン前FRB議長がサブプライム問題は小さな問題ではないと発言、
下げは一時的なものでしたがドル/円は発言後徐々に軟化。。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kawase/ka070320.htm
その後は米物価指標の発表を控えて、ドル買いに慎重な向きが増える中、グリーンスパンFRB(連邦準備制度理事会)議長が、
サブプライム住宅ローン問題は他のセクターにも飛び火する可能性があるとの見解を示すと、ドルは調整色の強い展開となり
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2007-03-23T135412Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-252328-1.html
★米上院議員ら、200万以上の世帯が家を失う恐れがあると懸念される住宅ローン業界の危機が生じたのは監督当局が傍観していたせいだとして、
米連邦準備理事会(FRB)とグリーンスパン前FRB議長を非難。
まあ前にも書いた様に
ユダヤであるグリーンスパンは
共和党を最後裏切ると予想はして居たが
(ユダヤであるネオコン連中も同様かも知れぬが)
米バブルは崩壊し共和党はイラン戦争に突入
ロスチャイルドは日本を拠点として
世界を支配すると言う事だろうか
- 85 :某研究者:2007/03/27(火) 12:27:38 ID:7UOapTqA
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070324-00000019-jij-int
グリースパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長は、焦げ付きが増加している低信用層向け(サブプライム)住宅ローンをめぐり、
22日に開催された米上院銀行委員会の公聴会でFRB批判が相次いだことについて、「FRBがサブプライムや変動金利型の住宅ローンを推し進めたと主張するのは、正確でない」と弁明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000731-reu-bus_all
住宅ブームの全盛だった当時、グリーンスパン氏はFRB議長として「資金の貸し手は現在、個人の借り手のリスクを効果的に判断し、リスクを適格に評価することができる」と主張した。
しかし、サブプライム事業を手掛ける会社の破たんが相次ぎ、そうした会社のリスク判断が甘かったといわれる状況となったいま、当時の主張は的外れだった感じがする。
弁明等此れでは困難だろうし
グリーンスパン神話崩壊共に
米経済も破綻し
イラン攻撃に進むと言う事に
成る訳だろうか
- 86 :某研究者:2007/03/28(水) 00:49:34 ID:tZNvsOl/
- 円キャリー取引、いずれ方向転換=前FRB議長
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200703080024.html
此れは何時なのかだが
ヤコブ・ロスチャイルドが
3.30頃に東京ミッドタウンの
リッツカールトンホテルに入った後と言う事は
無いのかだが
ネオコンもグリーンスパンも
米ロックフェラー共和党を衰退させる為の
ロスチャイルドのスパイだったと言う事なのだろうか
- 87 :某研究者:2007/03/28(水) 06:13:24 ID:tZNvsOl/
- http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=az6N8uPMDmpg&refer=jp_top_world_news
米の不動産バブル崩壊の後遺症が
此れだけ長引く様だと
中国や欧州の住宅バブルも懸念され
彼等の株も何れ売られると言う事に
成らぬのかどうかだが
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:23:57 ID:wnUaUmUO
- 中国の経済膨張に伴い、世界と日本の各地に今、チャイナ・タウン建設計画が
見え隠れしている。日本各地での中華街建設。日本の公安当局が実は今、最も
神経を尖らせている中国の長期的な対日浸透工作の一つだ
「中華街を中核に地元との『友好』的な組織を設立、人的交流を深め、
知らず知らずのうちに親中派を増やしていく。同時に大陸では『反日』を煽り、
日本国内の親中派と呼応させる。やがてそれが日米離間をも促し、中国が
抱き込み易い日本に変質していくことに期待をかけている」
中国は米国の世論も『反日』工作の味方につけている。
- 89 :某研究者:2007/03/28(水) 06:42:37 ID:tZNvsOl/
- 4月ヤコブロスチャイルドが
東京ミッドタウン・リッツカールトンホテルに入り
4月米利下げと共に円キャリートレードは終了
米のイラン攻撃でホルムズ海峡封鎖
中国のバブル崩壊
この余波で北朝鮮・ロシア・他の反米産油国も崩壊して
日本とロスチャイルドが世界を握ると言う事に
成るのかどうかだが
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:51:21 ID:oQ8I4PSR
- イランの次に侵攻されるかもしれない日本に、世界支配の中枢機能が
置かれることはないはず。
従軍慰安婦・核武装化問題・領土問題・ドル崩落・日銀利上げ=世界恐慌
寿司警察・労働者輸入・貿易黒字・地震
世界での評価は下降し、どう見てもターゲットされる側。
周辺脅威の少ない英国のほうがやはり中枢として磐石。
ロスの字さん達は、もうすぐこの国も見納めぢゃわ・・・と来日。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:54:37 ID:lrb5ARmZ
- 世界史に見られるランドパワーとシーパワーの戦略号外
ttp://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-179.html
イラク占領作戦とイラン限定空爆作戦の違いも分からない人なのか。
- 92 :某研究者:2007/04/14(土) 07:40:37 ID:JrNuvhv2
- http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070413i302.htm
ネオコン・ウォルフォウィッツ失脚等で
チェイニー・マケイン等がネオコンの支援無しに
イエスマン軍人のみを用いてイラン戦争を開始し
泥沼化と言う可能性も
有るのだろうか
(ウォルフォウィッツの失脚或いは権威失墜と言うのは
意図的な物であり
ロスチャイルドがネオコンの影響力を低下させる為に仕組んだ
物な訳だろうか)
ブレア辞任後英の対米離反・参院選自民敗北も重なり
チェイニーはネオコンの支援も無く
単独でイラン攻撃を余儀無くされると言う
事なのだろうか
(イスラエル軍はスファラディーが
仕切っていると言う事なら
イスラエルは何とか守られるのか
どうかだが
スファラディーの敵である
大量のアシュケナージの死者を
出すと言う事は無いのかどうかだが
米のWASPやアシュケナージも
テロで可也打撃を受ける可能性は
有る訳だろうか)
日本も4年後に憲法を改正すると言う意見も有るが
4年後には米は
イラン戦争の泥沼化で衰退しており
日米英同盟強化の必要性が野党・一般国民にも明確に成り
憲法は改正される訳だろうか
- 93 :某研究者:2007/04/14(土) 09:06:11 ID:JrNuvhv2
- ウォルフォウィッツ・ネオコンは
米をイラン戦争に引き摺り込み
衰退させる為の
ロスチャイルドのスパイであり
後はチェイニー単独でイランを攻撃させれば良く
役目が終わったから退場させたと言う事かも知れぬが
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:06:14 ID:s5WSuhIn
- 駒が多様化している。
そしてまだこの駒がしっかり理解されていないようだ。
そのため議論が中世の絵物語を見てるような感がある。
時代遅れの議論はやめて、先に進もう。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:02:17 ID:tL7yT2+i
- 2008-2009の間に日本株が一時的にバブルになりそうです。
2010年あたりに東海大地震がおき、資本主義が徐々に崩壊してきそう。
2012はフォトンベルトの影響でPCが動かなくなりあらたな次世代PC出現する。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:10:26 ID:EyQ0fIiZ
- test
- 97 :某研究者:2007/04/24(火) 03:24:12 ID:3qtWYO7u
- 改宗偽ユダヤ=アシュケナージ=ロックフェラーは
ハルマゲドンを阻止しようと
イラン和平に動いて居るが
スファラディー=ロスチャイルドに
ハルマゲドンを起こされて
米やイスラエルのテロ攻撃でやられると言う事に
成る訳だろうか
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:16:01 ID:yUU7uWir
- 長崎事件は組織がかかわってるらしい。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:35:12 ID:O50k0N9G
- 自○党と言う組織か?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:04:21 ID:EbGFK8Oe
- 殺されますよw
- 101 :某研究者:2007/04/29(日) 12:00:20 ID:0IMemdm+
- まあ矢張りイスラエルがイランを核攻撃する為に
消されたと言う事かも知れぬが
- 102 :某研究者:2007/04/29(日) 12:01:35 ID:0IMemdm+
- http://blog.goo.ne.jp/world_2050
>このブログで繰り返し指摘している様に4
>月に入って米小売の減速感が目立ってい
>る。イースター休みの期間がずれたこと、
>3月としては1世紀ぶりの暖かさであったこ
>となどで、本来4月に売れていた商品が3月
>に移り、1Qの個人消費が底上げされてい
>る(2Qの個人消費は底下げされる)。そ
>れにもかかわらず1Q1.3%成長というの
>は、厳しい現実である。
>またここ最新の株価ラリーを見ていると、
>米経済が減速しても世界経済が堅調である
>限り、米企業の利益は大丈夫、という新し
>い理屈が台頭している様にも感じる。これ
>は、ドットコムは経済の一部に過ぎない
か
>ら米経済全体は大丈夫、とかサブプライム
>問題は米経済の一部に過ぎないから米経済
>全体は大丈夫、という理屈の世界版であろ
>う。米個人消費が堅調である間は、世界経
>済への影響が限定的なのでこの理屈がまか
>り通る可能性はあるが、一旦個人消費の減
>速が明白になった時点で瓦解する理屈の様
>に思われる。
- 103 :某研究者:2007/04/29(日) 12:02:21 ID:0IMemdm+
- 今利下げして住宅市場を戻したとしても
4−6月期のGDPが何処迄上がるのかだろうし
GDP減速後の
7月イラン攻撃等は余りに露骨では
無いのかだが
4−6月GDPが出るのは
7月末なので
それ迄に攻撃を掛ければ
GDP悪化が戦争を招いたと言う様な
印象は余り無くなる可能性も有るかも知れぬが
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:10:03 ID:qELe/dUn
- 憲法9条改正のために殺されたらしいですよ。
私は憲法改正してもいいと思ってますが、殺すまでの必要はあったのでしょうか?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:14:46 ID:8nXy5GOu
- 長崎市長は北朝鮮の核実験のとき、抗議をした数少ない人。。。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:20:50 ID:LDpzHmKi
- つまり共産党の陰謀って事か?自○党の仕業に見せ掛ける
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:54:03 ID:ssYhoDSc
- ジャーナリストのデービッド・ハルバースタム氏の事故死も暗殺らしいよ。
朝鮮戦争に関する著書"The Coldest Winter,"を完成した直後に死亡。
長崎の事件とかかわってるとの噂も・・・犯人はどの組織だ?
- 108 :某研究者:2007/05/01(火) 16:35:51 ID:t9AehwxC
- >憲法9条改正のために殺されたらしいですよ。
まあ此れとイスラエルの核兵器使用の為に
始末されたと言う可能性も有る訳だろうし
後で当選したのは余り影響力も無さそうな
人物だろうか
- 109 :某研究者:2007/05/01(火) 16:38:37 ID:t9AehwxC
- >ジャーナリストのデービッド・ハルバースタム氏の事故死も暗殺らしいよ。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200704/sha2007042503.html
彼もイスラエルの地下攻撃用核使用に批判的に成ると
見られたからなのかどうかだが
イスラエルもいきなり核は使わず
核施設を叩く為の特殊部隊がやられたから使うと言う様な
方向に成る可能性も有るだろうか
- 110 :某研究者:2007/05/01(火) 16:40:39 ID:t9AehwxC
- http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200704300008a.nwc
備蓄はイラン戦争時にホルムズ海峡が
封鎖された際の準備と言う意見も有るが
何時までに備蓄が完了するのかだが
施設は既に有る物を活用すると言う事なら
7月迄に備蓄可能と言う事は無いのかだが
米の株高と言うのも
イラン戦争迄
バブルが崩壊して居ないと見せ掛ける為の
偽装なのかどうかだが
(イラン戦争は住宅バブル崩壊が
理由で無いと見せ掛ける為の
物かも知れぬし
911テロもイラク戦争を
ITバブル崩壊の所為と見られぬ為の
措置だったと言う事なのだろうか)
- 111 :某研究者:2007/05/01(火) 16:41:38 ID:t9AehwxC
- http://blog.goo.ne.jp/mariomari/e/d209cac7b177027140c72b8ca1c7342d
米もイラン・サウジ・イラク
(或いは中央アジアやベネズエラ)を
支配し
且つ中国のバブルを崩壊させれば
ドル暴落は無いと考えて居る可能性も
有るだろうが
支配・攻略がそう上手く行くのかどうかだが
- 112 :某研究者:2007/05/01(火) 17:02:10 ID:t9AehwxC
- サウジの反米的なアブドラ国王を排除する
クーデターと言うのが
イラン攻撃前に起こる可能性と言うのも
或いは有るのかも知れぬし
サウジもイラン攻撃拠点として
利用される可能性も有る訳だろうか
- 113 :某研究者:2007/05/01(火) 17:13:40 ID:chVD9thk
- トルコ軍のイスラム勢力排除の為の
クーデターもイラン戦前に起きる可能性も有るだろうし
イラク戦争の時には使えなかった
トルコも米軍の拠点として
利用される訳だろうか
- 114 :某研究者:2007/05/01(火) 17:18:47 ID:chVD9thk
- ロスチャイルドがソフトランディングを望んでいれば
イラン戦争前にもトルコやサウジが混乱して
戦争困難に成るか
或いはクーデターは失敗と言う事に
成るかも知れぬが
彼等がハードランディングを望むなら
イラン戦争開始後にイスラエルの核使用等で
混乱すると言う可能性も
有る訳だろうか
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:54:48 ID:P+wXE92R
- 今、イスラエルが核使う論調だけど、これはダミーかもしれんな。
本当はカシミール問題で核つかわれそうなんです。あくまで妄想論ですが。
- 116 :某研究者:2007/05/02(水) 22:28:43 ID:wQbbV5mp
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070502-00000171-reu-int
http://jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/jiro/2007/01/2040_f7c7.html
例の欧州寒冷化が30年早まり
2020年以前にも起きると言う
可能性も有るかも知れぬし
欧州人が中東等に移住や
侵攻する可能性も有るのだろうか
- 117 :某研究者:2007/05/03(木) 17:33:18 ID:QAt9wXit
- http://www.news24.jp/83113.html
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20070417011975a
リブニは交戦的なのかだろうし
ロスチャイルドはソフトランディングを目論んで居る可能性も
有る訳だろうか
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007050301000081.html
或いはオルメルトを続投させて
イランを攻撃すると言う
可能性も有る訳だろうか
(連立崩壊・総選挙でリクードが勝てば
イラン攻撃の可能性は可也高く成る訳だろうが
リブニを野党が認めないのか
どうかだが)
- 118 :某研究者:2007/05/03(木) 23:58:35 ID:QAt9wXit
- ロスチャイルド日本移動と言うのも
今後は寒冷化した英や欧州・北米には
まともに住めないかも知れぬし
米南部はユダヤを受け付ける様な地では無く
イスラエルも安全では無いなら
結果として日本に来ると言う事なのだろうか
- 119 :某研究者:2007/05/04(金) 21:24:42 ID:ZSwJ9QP0
- 米や欧州が寒冷下した場合
米英のアングロサクソンは
米南部や豪州やニュージーランドに逃げ
欧州や米のラテン人は
中南米に逃げると言う様な
方向なのだろうか
- 120 :某研究者:2007/05/05(土) 00:29:48 ID:mNUdSpio
- キリスト教 vs イスラム教 という図式が固定化されつつある今の世界情勢では
キリスト教の人たち、まあ白人だな。を雇ってると、商売やりにくいんじゃないの?
日本は、中東でも、アジアでも、もちろん欧米でもすこぶる評判いいし。
特定三カ国はぎゃあぎゃあ騒いでいるけど、結局建前と商売はまったく別だし。
まあ、何より、お金を有り余るほどもってる中東の王様たちに評判いいのはポイント高いんじゃない?
金持ちにとっては、日本人を雇うことが大事で、日本人を雇えば、もっとぶっちゃけ言うなら
日本の会社を買っちゃえば、どこでも商売できるというのが一番の魅力なんでしょ。
まあ、なんだ。つまり日本人であること、そのものがブランドなんですよ。
みんな、自分を磨けよ〜。
- 121 :某研究者:2007/05/05(土) 02:03:42 ID:5bNjyX43
- まあしかし白人も豪州や中南米に押し込まれて
黙って居るのかだろうし
WW3を起こさないのなら
宇宙への移住を早期に目論むと言う可能性も
有る訳だろうか
- 122 :某研究者:2007/05/05(土) 02:05:05 ID:5bNjyX43
- 宇宙に移住後地球に残る有色人種を
生物兵器等で殲滅し
何れ地球が冷えたら地球に戻ろうとでも
考えるかも知れぬが
- 123 :某研究者:2007/05/05(土) 02:05:56 ID:5bNjyX43
- http://www.jcer.or.jp/research/gdp/index.html
年率3%超なら参院選前利上げと言う意見も
有っただろうが
此れは微妙な所だろうか
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:08:08 ID:tbBO+jKd
- イスラエルで大規模デモが発生
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/alacarte/post_273.html
CIAの江田島孔明の失敗で日本官僚軍団が壊滅した瞬間の写真
http://blog.goo.ne.jp/kitaakari1948_1948
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/c331602cdb80e3127675c742ab3cfa2c
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/alacarte/10_1.html
- 125 :某研究者:2007/05/05(土) 02:09:43 ID:5bNjyX43
- >宇宙に移住後地球に残る有色人種を
>生物兵器等で殲滅し
まあ宇宙移住前に此れをやると言う
可能性も有るかも知れぬが
此れをやると報復で
白人が可也やられる可能性も
有る訳だろうから
無いかも知れぬが
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:57:44 ID:c7oNq7sv
- 消費税は安部総理はあげたくないが、安部政権の時に消費税を上げるということが裏ではきまっているのであがりそうだ。
裏の勢力は10%にしろといって、安部はあげたくないと言っている、たが、妥協して8%に落ちつかないかとも考えている。
将来的には8-10%のあいだになると思う。
以上。報告まで。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:59:56 ID:CxaJcMpg
- 宇宙に逃れれば地上のパワーゲームからは距離を置けるものの
宇宙放射線の被曝や生命維持設備故障のリスク有り。
緊急手術が必要な場合に無重力影響下での手術手法が確立されているか。
行った事ないので宇宙というものの真実は
果たして教科書通りかNASAのみぞ知る秘奥か。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:58:50 ID:dL9+GZ2Z
- 宇宙のほうが心臓病ややけどの手術がつしやすいってのなかった?
あと、光熱費がんなり削減できて半導体もいいものがつくれるらしい。
- 129 :某研究者:2007/05/06(日) 17:58:38 ID:OZ+V6uOA
- まあ日本人等も白人への警戒は緩めず
彼等の監視の為に一部が宇宙に移住したり
即時攻撃可能な体勢を作る可能性も
有る訳だろうか
- 130 :某研究者:2007/05/06(日) 18:05:11 ID:OZ+V6uOA
- http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070505i112.htm
イラン戦争を戦える状態に
兵は果たして有るのかどうかだが
国民の支持が有れば彼等に取り悪であるイランとは
戦えるのかどうかだが
共和党も中間選挙前に
イランを攻撃しなかったのは何故なのかだろうし
やろうと思えば出来た筈だろうし
多少泥沼化してもイラン相手の戦いは
国民も支持したかも知れぬが
此れはスファラディーのスパイ=ネオコンの反対等で
出来なかったと言う
可能性も有る訳だろうか
(行わせなかったのは米軍を疲弊させ
イラン戦を困難とさせる
為だろうか)
今はネオコンが態と失脚したので
出来ると言う事かも知れぬが
最早米陸軍に戦う力は残って居るのか
どうかだろうし
国民の支持が有ろうと兵がクーデターを起こす
可能性も有る訳だろうか
- 131 :某研究者:2007/05/06(日) 18:05:57 ID:OZ+V6uOA
- 将軍の反対やクーデター等でイラン戦争は起きず
ソフトランディングに成るか
或いは共和党が無理矢理戦争を強行して
更に米が疲弊すると言う
方向に成るのかどうかだが
(国民の支持が有る状況でも
優秀な指揮官が多数辞めて
イエスマン軍人だけで作戦を行い
泥沼化すると言う可能性も
有る訳だろうか)
- 132 :某研究者:2007/05/06(日) 18:07:31 ID:OZ+V6uOA
- ユダヤかも知れぬサルコジを
今後は米に代わって
世界支配の為にスファラディーが利用すると言う
可能性も有るだろうが
欧州寒冷化迄の事なのか
どうかだが
- 133 :某研究者:2007/05/06(日) 23:39:37 ID:eoDXtI05
- http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-199.html#comment
>世界史に見られるランドパワーとシーパワーの戦略VOL152
>遠交近攻の観点から、日本とサウジの戦略的関係樹立は、今後の日本の国家戦略の大方針となるであろう。
>これは、穿った見方をすれば、戦前の満州国や大東亜共栄圏といったランドパワー戦略から、沖縄からインド洋にいたるシーパワー戦略への大転換といえる。
>間に、戦後60年の鎖国時代、すなわち、国力の温存、蓄積期間をおいたという事だ。
米衰退ではインド洋のシーレンは何処迄守れるのか
どうかだが
中国のバブルを崩壊させ
ロシアも石油安等で叩いた後なら
英・インド軍と共同すれば
何とか成るのかだが
日本自身の武装強化もある程度は
必要と成るのかだが
- 134 :某研究者:2007/05/06(日) 23:42:16 ID:eoDXtI05
- >以前であれば、リムランド理論の実践として、リムランドの複数国が結びつくのを、アメリカは徹底的に潰してきた。
>田中角栄の資源外交を潰したのが、その例だ。しかし、イラク戦争以降、世界の覇権を維持することが出来なくなったアメリカは、終に、「リムランド理論」を放棄した様だ。
>これは、アメリカ幕府が事実上「店終い」モードに入った事を意味する。
サウジでトルコの様にクーデターが起きて
新米政権が出来ると言う可能性も
未だ有るかも知れぬが
米軍はイラン戦争がまともに戦える状況なのか
どうかだが
- 135 :某研究者:2007/05/07(月) 00:14:46 ID:ebJJ2Svb
- http://72.14.235.104/search?q=cache:q-4d7CibMlMJ:banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/08/post_8f91.html+%E7%94%B0%E4%B8%AD%E8%A7%92%E6%A0%84%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%A4%96%E4%BA%A4&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
>基本的なことなんですが、ロッキード事件は田中角栄の資源外交にたいしてアメリカが、仕掛けた事件です。つまり冤罪です。
今回は参院選に負けて安部が失脚と言う事態に成るのか
どうかだが
北朝鮮問題で譲歩する米に追随して
参院選敗北で失脚と言う様な事も有るのだろうか
- 136 :某研究者:2007/05/07(月) 03:38:26 ID:ebJJ2Svb
- サルコジが中国に武器を売る可能性も
高いかも知れぬし
日本武装強化の為にF22が売られると言う
可能性も有るかも知れぬし
其れ以上の武装強化も有り得るかも知れぬが
(或いは米に拠る中国の早期のバブル崩壊も有り得るのだろうか)
サルコジは中国は兎も角プーチンとの仲は
悪いのだろうか
サルコジが中国・プーチンと組めば
日米に取り可也厄介な事に成ると言う事は
無いのかだが
- 137 :某研究者:2007/05/07(月) 03:56:25 ID:ebJJ2Svb
- 中国のバブル崩壊や
イスラムのテロ等を受ければ
彼等は意外と脆いと言う事は無いのかだが
此れが簡単に攻略出来無いとすると
米側が優位を保つ為に
北朝鮮等の脅威を利用して
日本の軍拡や核武装と言う可能性も有り得る訳だろうか
- 138 :某研究者:2007/05/07(月) 04:22:51 ID:ebJJ2Svb
- http://yaplog.jp/manjimaru/archive/219
>一方、指摘されてきた親ブッシュ政権の傾向やグローバル化を容認する姿勢を選挙戦中は前面に出さず、
綿密なメディア戦略も展開。批判をかわすことに成功した。
サルコジは親ブッシュと言う意見も多いが
反米的な発言も有るだろうし
中国に武器を売る可能性は
高いかも知れぬが
- 139 :某研究者:2007/05/07(月) 07:46:29 ID:ebJJ2Svb
- プーチンと万一サルコジが対立する様な事が有れば
プーチンは切れて仏に資源を輸出しないと言う様な事も
有り得るのだろうか
- 140 :某研究者:2007/05/07(月) 10:13:43 ID:McwPj5J0
- トルシエ監督が海外では不評な様に
腕力での改革には特に左派は
反発すると言う事は無いのかだろうし
日本の様には行かないと言う可能性も
有る訳だろうか
- 141 :某研究者:2007/05/07(月) 19:10:31 ID:lto4zttv
- http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007050700085
>中国が最も注目しているのは対欧州関係の
>最重要課題である対中武器禁輸解除だ。
>「解除推進派」として中国が頼りにしてき
>たシラク氏と違い、サルコジ氏は中国の人
>権問題を理由に慎重姿勢を示している。
解除は米との対立を招く訳だろうし
此れを嫌って
中国と対立するなら
プーチンとも対立する可能性は有るだろうが
プーチンが切れて資源を仏に渡さなく成る可能性も
有るのかどうかだが
親米と言うのが事実ならイラン攻撃支援も
有るのだろうか
- 142 :某研究者:2007/05/09(水) 00:10:44 ID:mhBo/49I
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000034-mai-int
此れでは矢張り
共和党が大統領選前にイラン戦を起こすのか
或いはオバマが勝ってイラン戦と言う事も
有るのだろうか
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 04:46:54 ID:yfjMRp9E
- http://blog.goo.ne.jp/1999_coolview/
http://blog.goo.ne.jp/silent_coolview/
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:46:29 ID:1eDNZg00
- 人類の発祥は惑星フェイトンだった。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:47:40 ID:1eDNZg00
- 次期米大統領はナンシー・ペロシだ。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:07:03 ID:lobWS24J
- ミツバチの失踪はアメリカの生物実験の失敗に原因があるらしい。日本でも影響きたとは・・・
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:47:20 ID:uG91KAo7
- なぜ歴史は、何度も何度も同じ事を繰返し続けるのか?
http://historycycle.michikusa.jp/history-cycle.no1.html
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:20:51 ID:P/irxzCR
-
江田島孔明は何故にユダヤに日本を売ったのか?
その秘密は
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:45:55 ID:fbJFQF4F
- 日本が世界統一国家の首府となり
世界を支配する
実質は異なるが誇りは取り戻せる
http://plaza.rakuten.co.jp/sekaitou/
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:39:12 ID:sBfw5oot
- 聖徳太子の未来紀に東京が世界の経済の中心地になると予言されている。
聖徳太子は月の使者だからな。
- 151 :某研究者:2007/05/13(日) 23:46:02 ID:HMabPT0+
- http://tanakanews.com/070508israel.htm
オルメルトがガザに全面攻撃を掛け
此れに失敗した後
武器供給元のイランを叩かねば
イスラエル防衛は困難として
イランを攻撃し
米も此れに巻き込まれると言う
方向かも知れぬが
- 152 :某研究者:2007/05/14(月) 00:04:41 ID:qjzv17Is
- http://www.asahi.com/international/update/0512/TKY200705120098.html
>ドイツ側は機関投資家のヘッジファンドに
>対する規制問題で米政府への不満があり、
>G7欠席は意趣返しの意味合いも隠されて
>いたとの疑惑もくすぶる。
>また、ドイツはウォルフォウィッツ世界銀
>行総裁の人事問題をめぐり、総裁の辞任も
>働きかけている。
此れはスファラディーの
米独離間策と言う事は
無いのかだろうし
この様な事をされて独がイラン攻撃に加わるのか
どうかだが
- 153 :ruru:2007/05/14(月) 00:24:24 ID:iPt0H8r5
- rina
shine
- 154 :R>O:2007/05/14(月) 00:27:12 ID:iPt0H8r5
- .;:;:]@
- 155 :某研究者:2007/05/14(月) 03:08:07 ID:qjzv17Is
- http://allabout.co.jp/travel/londonlife/closeup/CU20070510A/index3.htm
ブラウンは只の繋ぎであり
保守党キャメロンが
英は参加せぬイラン戦争が泥沼化し
米が衰退した後の
2009に総選挙で勝って
日本と英連邦主体の
ロスチャイルド新大英帝国発足と言う事に
成るのだろうか
- 156 :某研究者:2007/05/14(月) 03:10:19 ID:qjzv17Is
- 今後はブレア国連事務総長・キャメロン首相
日本常任理事国入りで
新大英帝国運営は円滑に進むと言う
事なのかどうかだが
- 157 :某研究者:2007/05/14(月) 07:28:16 ID:qjzv17Is
- http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/05/21000.html
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe600.html
ロイターはロスチャイルド系だろうし
ブルームバーグはNY市長等を見る限り
共和党系かも知れぬが
ブルームバーグからトップを奪うと言う事は
ロスチャイルドの共和党に対する
反撃が拡大していると言う事なのだろうか
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:36:17 ID:ubl3vrEE
- バンコク在住の出版社経営者、ネットゲリラ氏が国際金融資本に対し
日本独立戦争を布告した!! 三輪耀山・江田島孔明はどう戦うか?
http://my.shadow-city.jp/?eid=429167#comments
イルミナティってのは、結局「覇権通貨」ってゆう甘い餌で国家に寄生し、一時的に高揚感を与えるけど、最後はその国家をボロボロにしていくのね。
おっかねぇな〜、覚醒剤みたいだね。
イーゴリ公 | 2007/05/14 8:56 AM
黒人奴隷をアメリカに輸出し、インドでアヘンを栽培し、
中国人を麻薬漬けにした国際金融資本と最後の決戦だ。
敵は手ごわい。10年戦争となるだろう。潜水艦で補給戦を狙い本土決戦だ!
金融帝国軍(日本統治の為の売国勢力)
(岡崎、岡本・江田島孔明、三木谷、孫、宮内など)
潜水艦部隊(金融独立革命軍)
ネットゲリラ+プロガー64名(株式日記など)
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki4/ootusima/ootus.html
陸軍は山岳地で戦い、海軍は深海で戦う。(作戦図↓)
http://www012.upp.so-net.ne.jp/ppt-3rd/Rule_about.htm
400年の支配 | 2007/05/14 10:20 AM
- 159 :某研究者:2007/05/14(月) 14:38:11 ID:ON+ZuLvK
- http://amesei.exblog.jp/m2007-05-01/
>それにしても、マードックが、ダウ社を買
>収するという話が実現すれば、これは凄い
>ことになる。ニューズ社とダウ社というア
>メリカのタカ派的世論を代表し、ウォール
>街の情報を握る情報メディアが一つになる
>ということである。
> ニューズ社のマードックは、どちらかと
>言えば、ロックフェラー家よりは、シュル
>ツやロスチャイルド家と近い存在である。
>アメリカにおける東部エスタブリッシュメ
>ントがさらに守勢に追い込まれていると言
>うことなのかもしれない。
> ニューズ社は、経済ビジネスニュースを
>流すケーブルテレビを今年の第四四半期ま
>でに開始するということも、このワシント
>ンポストの記事は伝えている。経済チャン
>ネルCNBCを持っているのは、ワシント
>ンポスト社である。この分野でも寡占化が
>進み、情報の画一化が進行することにな
>る。
- 160 :某研究者:2007/05/14(月) 14:40:43 ID:ON+ZuLvK
- マードックもロスチャイルド勢力と言うし
ニューズのダウジョーンズ買収も
ロスチャイルドの米の情報支配確立の為の
動きと言う事なのだろうか
- 161 :某研究者:2007/05/15(火) 03:28:03 ID:Mp6vnfP6
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070514-00000515-yom-soci
筑紫も7月にも有ると言うイラン戦争時の
米・イスラエル批判等を
避けさせる為にやられたのかどうかだが
筑紫も子供を米に留学させていると言うから
実は保守勢力が左派をコントロールする為の
スパイと言う意見も
前から有る訳だろうし
やられたのでは無く保守勢力の要請で
降板したと言う事かも知れぬが
- 162 :某研究者:2007/05/15(火) 03:31:26 ID:Mp6vnfP6
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000000-maip-soci
此れは野中に対する牽制であり
橋本が死に
(野中等を牽制する為に・或いは彼の中国との関係を問題視して
親米勢力が始末したと言う可能性も有る訳だろうか)
彼の権威が無く成ったから
有罪にしたのか
野中の態度如何に拠っては
次で野中も有罪に成る可能性も
有る訳だろうか
- 163 :某研究者:2007/05/15(火) 03:55:25 ID:Mp6vnfP6
- 筑紫も長崎市長同様に
主にイスラエルがイランに核を使う際の
非難を避ける為に
降板させられたと言う事なのだろうか
- 164 :某研究者:2007/05/15(火) 13:00:32 ID:iXX+jtuA
- 米ガソリンが最高値更新 個人消費に悪影響も
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007051501000061.html
>トラブルや保守管理を理由とした石油精製
>施設の稼働休止が相次ぎ、ガソリン供給が
>不足しているのが主な原因。
米の場合過去の例を考えれば
ガソリン価格が消費に可也影響を
与えて来た訳だろうが
住宅バブル崩壊での消費低迷を
一時的なガソリン価格上昇の所為にする為の
謀略と言う事は無いのかだろうし
施設の稼動停止と言うのが
偶然こうも集中するのかどうかだろうが
何時迄もガソリンを上げられるのかだろうし
イラン攻撃迄と言う可能性も有る訳だろうか
(イラン攻撃後はイラン攻撃での石油高を
経済低迷の所為に出来るかも知れぬし
ホルムズ海峡封鎖での中国のバブル崩壊で
米に金が流れるかも知れぬが)
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:24:35 ID:5Pr7fk3K
- イラン戦争が今年のサマーバケーションと決まったようだな。
ttp://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/post_281.html
ユダヤ幕府は音をたてて崩れ去る。ユダヤの新撰組はどうなるのだろうか?
三輪耀山局長、江田島孔明副局長。彼らは21世紀の五稜郭にアメリカ
第七艦隊とともに立てこもり壮絶な玉砕の道を選ぶのであろうか?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:32:07 ID:nbFtHUNV
- >>165
イラクでも米国の兵が不足してるのに
さらにイラクを攻めるなんてありえないよw
- 167 :166:2007/05/15(火) 19:32:56 ID:nbFtHUNV
- おぅと失礼、文章ミス
イラクでも米国の兵が不足してるのに
さらにイランを攻めるなんてありえないよw
- 168 :某研究者:2007/05/16(水) 01:17:52 ID:rICrRAnM
- http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007051501314
朝日のアナウンサーが自民から選挙に出ると言うのも
矢張り左派は保守勢力のコントロール下に
有ると言う事なのだろうか
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:38:23 ID:IpSCf0cu
- >>168
朝日出身だから左翼とは限らないわけだがw
- 170 :某研究者:2007/05/16(水) 11:17:55 ID:wf9fLDCg
- ハマスがイスラエルを
ロケットで攻撃した様だし
イスラエル軍のガザ全面攻撃の可能性が
高く成ったかも知れぬが
此れに失敗した後で
イランを叩くと言う様な方向には
行くのかどうかだが
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:37:19 ID:RcOLkXNk
- 685 :名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 14:29:20 ID:SqK15k5R
悪の枢軸、ついに動く。北朝鮮が開発したムスダンがイランで発射実験された!
このまま日本は江田島孔明の天下になってしまうのか?
北朝鮮がイランで発射実験をしたとの情報を米韓の軍情報当局が入手し、
事実かどうかの確認作業中だと報じた。同筋によれば、このミサイルは
旧ソ連が開発した潜水艦発射ミサイルSSN―6を改造したもので、射
程2500〜4000キロの中距離弾道ミサイル。米情報当局が、ミサ
イルの配備された場 所の地名から、「ムスダン」と命名したものだ。
同筋は、北朝鮮は国内で一度も同ミサイルの発射実験を行っていないと
した上で、「その代わり、北朝鮮がイランで発射実験を行ったとの情報
を入手し、関連国の情報当局がこれを追跡
- 172 :某研究者:2007/05/17(木) 02:21:25 ID:KhQbMml8
- ミサイルだけでは無く北朝鮮の核技術が
渡っていると判断されれば
東欧のMD配備や
イラン攻撃の口実には成る訳だろうか
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:03:42 ID:e2VDJkws
- >>172
現実に兵員が不足してるから無理だって
しかも核があるなら攻撃できないじゃないか
妄想的であり現実的な視点はまったくないのかな
- 174 :某研究者:2007/05/17(木) 07:10:44 ID:lR6S3Ki+
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1179312118/
インドも今後はロシアの武器や原発技術迄
買わなく成り
英連邦に組み込まれると言う事に
成るのかだが
イラン戦に伴なう中国バブル崩壊で
ロシア経済もアウトと言う事に成るなら
戦略的には余り意味は無い事かも知れぬが
- 175 :某研究者:2007/05/17(木) 08:27:36 ID:lR6S3Ki+
- http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1179291875
>AIGサンアメリカ・アセット・マネジメントのポートフォリオ・マネジャー、マイケル・シーア氏は
今回の結果について「まちまちの内容だ。着工件数が予想以上に強い一方、許可件数が非常に弱かった」
と指摘。「許可件数の方が重要だと思う。弱い許可件数は、住宅建設業者が建設活動を縮小しようと
していることを示しており、そうなれば、住宅関連部門の雇用削減につながる」と述べた。
この侭では矢張り
共和党は大統領選で負ける訳だろうし
イラン攻撃或いは
中国或いは欧州のバブル崩壊で
共和党は乗り切ると言う可能性も有る訳だろうか
- 176 :某研究者:2007/05/17(木) 16:19:02 ID:lR6S3Ki+
- http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200705110027.html
>第1・四半期GDP速報値は前期比年率プラス1.3%とさえない内容だったが、一部のアナリストの試算によると、0.5%に下方修正される可能性がある。大半は、成長率は1%を下回る、と確信している。
>エコノミストの試算によると、消費支出の伸び(インフレ調整後)は第1・四半期の3.8%に対し、第2・四半期は1.5%に低下する。
米GDPも大幅下方修正の可能性は有る訳だろうし
4−6が更に悪い様な状況と成れば
企業が海外部門で好調だから株が高い等と言う
無理な理屈が通るのかどうかだが
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:40:05 ID:5d+uME9T
- ランドパワーとシーパワーは、オカルト版で大流行中
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176829566/l50
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:01:55 ID:V6kjKoQm
- 江田島孔明はどうしてユダヤに日本を売ったのだろうか?
- 179 :某研究者:2007/05/19(土) 14:06:27 ID:WbLz5QD1
- http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070518mh02.htm
> ただ、設備投資を後押しする07
>年度税制改正をにらんで、多くの企
>業が新規投資を4月以降に先送りし
>た可能性もある。「設備投資の拡大
>基調は崩れていない」(ニッセイ基
>礎研究所の斎藤太郎シニアエコノミ
>スト)との見方は多い。
設備投資急減と言うのは
上の可能性も有る訳だろうが
日本が上手く税制を変更して
7月に有るかも知れぬイラン戦前に
ドルが下がるのを
避けようとした可能性も有るかも知れぬが
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:12:38 ID:nvBVsIfp
- イラン戦争以上にヨーロッパではアメリカの体質が問題となっている模様
http://my.shadow-city.jp/?eid=432985#comments
江田島孔明が欧州の新聞に掲載される?!
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:40:30 ID:FQev0Op8
- 江田島軍団 VS 自衛隊+米軍
http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-219.html
私には、それ以外の判定を下す理由はありませんね。
2007/05/20(日) 18:06 | URL | 三輪耀山 #X.Av9vec[ 編集]
防衛官僚ではなく軍人さんですよ
日本最強の第七機甲師団の師団長だったのが松村劭将軍です。同期に軍
事評論家の志方俊之氏がおられます。2chで江田島軍団が松村将軍に
対して宣戦布告という祭りを見て興味を持ってきました。
著名な地政学者の江田島孔明氏と軍事理論の大家である松村劭の防衛体制への認識の違いは
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:03:49 ID:6VYimgJ0
-
江田島孔明、連載コラムから実質、逃亡!!!
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:33:05 ID:3eE5or4f
- このスレ、オカルト板のほうがふさわしいよな・・・
- 184 :某研究者:2007/05/22(火) 18:32:38 ID:UpgzNtKb
- http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2228149/1618512
ヒズボラ・ハマスにイスラエルが挟撃を受け
此れに対するイスラエルの反撃が失敗した後
武器供給元のイランを攻撃と言う可能性も
有る訳だろうか
- 185 :某研究者:2007/05/23(水) 22:48:19 ID:95YcPRT7
- http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2007052201153
此れで英露の対立は決定的と成ったかも知れぬが
英或いは欧州からのロシア資本排除と言うのは
行われるのかどうかだが
http://tanakanews.com/070522russia.htm
上のトルクメニスタンのパイプラインや
カルテルに対する牽制と言う事は
無いのかだが
前書いた様に此れに切れたプーチンが
イラン攻撃時にバブルが崩壊した中国に
侵攻すると言う可能性も有る訳だろうか
- 186 :某研究者:2007/05/24(木) 08:42:19 ID:+G8PWfJe
- http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070524i302.htm
>しかし、午後に入って、ロイター通信が、
>アラン・グリーンスパン前米連邦準備制度
>理事会(FRB)議長が、過熱気味の中国
>の株価について「劇的な調整を心配してい
>る」と発言したと伝えると、当面の利益を
>確定するための売りが広がり、株価は下落
>に転じた。
中国もグリーンスパンの発言を
看過可能なのかだろうし
株価抑制策を打ち出さざる
負えぬかも知れぬが
此れが下手をすると全面的なバブル崩壊を
招くかも知れぬが
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007052400114
>過熱する中国株式について「劇的な収縮」
>を懸念していると述べ、急落の恐れを警告
>した。ただグローバル経済は資産価格の下
>落を乗り切ることが可能だろうとの見方を
>示した。
中国のバブルが崩壊しても
中国経済は兎も角
世界経済は持ち堪えると
考えて居る訳だろうか
- 187 :某研究者:2007/05/25(金) 17:30:45 ID:bRtUtjEp
- フランスも米と共にイランを
アフガン同様に攻撃すると言う意見も有るが
仏がテロを受ける可能性も有る訳だろうし
英はイラン攻撃に参加しないと言うのは
ロスチャイルドが米仏を叩く為に
イランを米仏イスラエルに
攻撃させると言う事かも知れぬし
仏は独よりも歴史的には反ユダヤかも知れぬから
仏に対して報復を考えて居ると言う可能性は
無いのかだが
サルコジもユダヤと言うから
仏をイラン戦に参戦させ衰退させる為の
ロスチャイルドのスパイと言う事は
無いのかだが
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:00:47 ID:V7mkp1Ga
- 918 :名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 06:47:49 ID:wAwWtsGx
親ローマの三輪と江田島公明党はユダヤに売り飛ばされたことにまだ気が付いていない。
映画「パイレーツ・オブ・カビリアン」のクライマックスに国際金融資本の東インド会社
のエンデバー号を2隻の海賊船が挟撃して破壊するシーンがある。片方がS&Bだ。
9人の選ばれし海賊というのは国際金融資本に対抗する9つの組織のこと。見れば判る。
アメリカ帝国=ローマ市の無血開城で談合済み、ユダヤ人は赦免するがユダヤ新撰組の
首を提供する。幕府軍降伏部隊と官軍の連合軍が、函館戦争(日本)≠攻撃する。
江田島公明党とユダヤの走狗である三輪耀山は被害担当艦として永遠に名誉を失って全滅する。
イラク戦費法が成立へ=撤退期限なし、上下両院で可決−米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000045-jij-int
チェイニー副大統領が以前経営をしていたHaliburton(本社UAEのドバイ)と
- 189 :某研究者:2007/05/27(日) 19:11:57 ID:BAjnWHEV
- http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007052700122
ガザ攻撃の気配は今の所無いが
ロケット攻撃が続けばどうなのかだろうし
続か無く共ガザ攻撃計画は
残る訳だろうか
- 190 :某研究者:2007/05/27(日) 19:18:24 ID:BAjnWHEV
- イスラエル軍がハマス拠点を空爆、5人死亡=ガザ
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20070527012598a
イスラエルは反撃を誘発する為に
議員を拘束していると言う事は
無いのかだが
- 191 :某研究者:2007/05/28(月) 12:27:01 ID:z6a4TymT
- http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070528AT2M2700F27052007.html
報復に対する報復から
ガザ全面攻撃に発展する可能性は
有るのかどうかだが
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:37:34 ID:YSqWoT6Z
- ユダヤの陰謀の陰謀がある。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:51:18 ID:V5hNOqHV
- ユダヤ新撰組が大活躍中だ!
江田島公明党と三輪耀山局長が守ユダヤの幕藩体制を死守する!
松岡農水大臣首つり自殺
直接のアレは林道談合なんだが、ペッパーランチ絡みで童話とか、あちこちで
名前で出ていたんで、よっぽど追い詰められていたようで。尻尾切り、尻尾切り。
ttp://my.shadow-city.jp/?eid=439166#comments
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:24:54 ID:HRcuMm5s
- クビ釣りってやっぱ組織かかわっとるの?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:49:45 ID:NQz7Fr11
- もっとまともなふつうの地政学のスレはないのか?
- 196 :某研究者:2007/05/29(火) 16:00:59 ID:fULLUWvp
- ローマも生産性が低く防衛・維持コストの嵩む
ヨーロッパ等は捨てて
バクダッドに首都を置き
ペルシャ・トルコ・ギリシャ・エジプトを中心としていれば
可也長持ちしたかも知れぬが
何故これを考えなかったのかだが
ローマも生産性の低いヨーロッパ等に篭ったから
ペルシャやイスラム等との国力の差が徐々に出て
敗れたと言う事も有るかも知れぬし
アレクサンダーは確かバビロンを首都としていたかも知れぬし
彼の様な柔軟な人間が皇帝なら
イスラム帝国の様にローマは
長持ちしたかも知れぬが
http://a-s.cocolog-nifty.com/another_style/cat3408085/index.html
>また後年ペルシア帝国を築いたアレクサンダー大王も、バビロンをその首都とする決心をしていたが、王の短命のためはたされなかった。
矢張りアレクサンダーも
バビロンを首都とする予定だった訳だろうし
生産性の低い欧州等に篭れば
どう成るかと言う事は
分かって居たと言う事かも知れぬし
対ペルシャ宥和政策も此れの伏線だったと言う
事かも知れぬが
- 197 :某研究者:2007/05/29(火) 16:02:15 ID:fULLUWvp
- http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007052901000045.html
オルメルトが辞めれば
イラン攻撃は無く
辞めなければ右派と連合し
イラン攻撃と言う可能性も
有るのだろうか
- 198 :某研究者:2007/05/29(火) 16:23:33 ID:fULLUWvp
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%8C%E3%82%B9
無用に領土を拡大したトラヤヌスが
ローマ崩壊の主因と言う意見も有るだろうが
生産性の低いヨーロッパに篭っても
イスラム帝国等に何れ圧倒された可能性も
高いかも知れぬし
領土を拡張する方向を間違えたと言う
事かも知れぬが
- 199 :某研究者:2007/05/29(火) 23:11:25 ID:fULLUWvp
- 自民も報復で
小沢を徹底的に追求するかも知れぬし
小沢が黒だったら
黒である事を知り乍ら
相手を批判して殺したと言う様な
批判を受けるだろうし
一転して民主が不利と成り
小沢以外も殺人者の汚名を着せられて
民主党は崩壊
憲法改正と言う流れに成るかも知れぬが
ロスチャイルドの手等により
最初からこう言うシナリオが
用意されていたと言う可能性も
有る訳だろうか
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:49:23 ID:Q0yCpDjg
- 松岡大臣は他殺なんですか?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:34:01 ID:GgfE5vzy
- うん。ユダヤ新撰組にやられたようだね。。怖いね。
http://blog.goo.ne.jp/kitaakari1948_1948/e/2a36ab767a2f010ae8da688de837c591
ユダヤ新撰組、三輪と江田島という志士 (旭日)
2007-05-27 23:55:12
江田島孔明という男はユダヤの回し者で
アラブと日本の関係を離反させる「満州
から来た男」byネットゲリラ、だったの
だけは真実として歴史に記載されるだろう。
イラン攻撃が始まったら彼は頭を剃って
実名で三輪耀山と全読者に詫びをいれる。
でもその点だけは評価していいだろう。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:10:49 ID:GgfE5vzy
- (ビックニュース)三輪耀山と江田島孔明のユダヤ新撰組、日本外交を破壊に成功した!
ttp://www.teamrenzan.com/archives/writer/alacarte/green.html
シーパワー連合の支配者である大英帝国が復活するぞ!!!
- 203 :某研究者:2007/05/30(水) 22:59:36 ID:ZgXnVNhQ
- http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aon18AxbwGg4&refer=jp_top_world_news
中国株暴落と合わせて
円キャリートレードが終わる流れと言う
事は無いのかだが
ロスチャイルドの拠点のインドや英国は
減速せず金が行くのだろうか
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:18:20 ID:ImBBh43L
- インドは未来では貧困大国らしいぞ。
で、貧困国は遺伝子改良したゴキブリとかうじ虫が主食になるらしい。
日本はどうなるかな?
- 205 :某研究者:2007/05/31(木) 15:56:28 ID:vChaycwo
- 現在は中国株安でも世界経済は崩壊し無いと言う
グリーンスパン発言が生きたのか
中国株独歩安と言う状況だが
米やユーロのGDP悪化等で
ロスチャイルドの思惑通り
新大英帝国の
英・インド・日本に金が行くと言う
可能性も有る訳だろうか
- 206 :某研究者:2007/05/31(木) 15:57:47 ID:vChaycwo
- ロスチャイルドも
インドのIT・労働力と
日本の製造業
英国の金融で世界を今後は
支配すると言う方向なのだろうか
- 207 :某研究者:2007/05/31(木) 15:59:28 ID:vChaycwo
- 英国の金融力で
国は破壊出来るかも知れぬし
軍事力は今後は余り
重要では無く
米の役目も終わると言う事なのだろうか
(無論日英インドは可也の軍事力は
保有するだろうが
米程は無用である訳だろうか)
- 208 :某研究者:2007/05/31(木) 16:00:43 ID:vChaycwo
- http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/981867.html
此れは長崎市長暗殺に続いて
イスラエルの核使用を
正当化する為の工作なのかどうかだが
まあ日本の植民地解放を目論んで戦った等と言う勢力が
戦後自国の植民地の独立を弾圧・阻止していると言うのが
現実だろうし
日本と戦う前に自国の植民地を
独立させた訳でも無い訳だろうし
日本の植民地を独立させる為では無く
日本の強大化を恐れて戦ったと言うのが
明らかに現実な訳だろうし
原爆投下も日本の植民地を独立させる為では無く
ロシアの牽制の為と言う
事だろうか
連合軍の個々の兵士が
植民地解放の為と考えて
戦ったと言う事は
有るのかも知れぬが
自国の植民地を独立させる事は頭に有ったのかだろうし
枢軸側の人間にも同様の考えを持って
戦った者も居ると言う事だろうか
- 209 :某研究者:2007/05/31(木) 16:09:28 ID:vChaycwo
- 新大英帝国の政治・金融の主導権は
英国に行くかも知れぬが
文化は何処が支配するのかだが
此れは日本と言う事に成るのかだが
ロスチャイルドは長期的に文化を支配されれば
主導権を奪われると考えるなら
此れを望んで居るのかどうかだが
- 210 :某研究者:2007/05/31(木) 21:55:01 ID:GlqTkCDn
- http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070530AT2M3001T30052007.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007052900854
アッバスが暗殺される等して
ハマスがパレスチナの主導権を握り
イスラエルがガザを全面攻撃し此れに失敗後
イランを攻撃と言う可能性は有るのか
どうかだが
- 211 :某研究者:2007/06/01(金) 16:26:56 ID:/QbbYeza
- http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007060101000310.html
>IWC脱退の可能性表明 日本、新機関設立も示唆
日本がこの侭中国を叩かれて
輸出拠点を失う事を恐れて
自分にも攻撃が行く様にしたと言う
可能性も有るだろうが
ロスチャイルドの手に拠り
英国が捕鯨容認側に回れば
新大英帝国では捕鯨が容認され
新大英帝国では
英・インド・捕鯨容認国以外には
投資を控える等と言う様な事も
有り得る訳だろうか
- 212 :某研究者:2007/06/01(金) 16:50:32 ID:/QbbYeza
- http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070518/usa070518006.htm
日本のIWC脱退と言うのも
こうした事が関連して居るのかどうかだが
>そのうえで「中国の経済は2008年の北
>京五輪までしか持たないとの見解で英エコ
>ノミスト誌の編集長と一致した」と述べ、
英エコノミスト=ロスチャイルドの企業に
話し合いを持ちかけていると言う事は
前書いた様に
五輪招致もロスチャイルドの手で
日本に来る可能性も有るだろうし
英も自らが捕鯨をするかは別として
捕鯨容認派に回ると言う
可能性も有る訳だろうし
日本のIWC脱退と言うのも
米やEUを排除して新大英帝国を組む為の
謀略である可能性も有る訳だろうか
- 213 :某研究者:2007/06/01(金) 18:28:29 ID:/QbbYeza
- 西欧の文化も
衣装等を見ても
矢張り停滞しているかも知れぬし
新大英帝国の文化を日本が主導するなら
スターウォーズの様に一部日本等の服を取り込んだ物も
今後は出て来ると言う可能性も有るかも知れぬし
スターウォーズに出て来る様な服なら
特に白人にも違和感は無い訳だろうか
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:00:36 ID:yY3LxqPn
- 某研究者は日本語に違和感ありありだ・ろ・う・か
- 215 :某研究者:2007/06/01(金) 22:52:22 ID:/QbbYeza
- 脱退をほのめかす日本に
ロスチャイルドが支援する英国が
調停役を買い
徐々に捕鯨容認と言う様な方向に行くのか
どうかだが
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:22:22 ID:WQWFrP5t
- 英国はアメリカの弱みを握って、アメリカを捕鯨反対にまきんこでいる。
アメリカは捕鯨に関してどうでもいいと思ってるが、弱みのせいでしぶしぶ付き合っているらしい。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:11:07 ID:2IWdydC1
- 江田島孔明の恐るべき能力について解説されていた。
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/afteriraqwar.html
既に江田島氏はイラク戦争後について考えて行動しているのか!
- 218 :某研究者:2007/06/02(土) 02:11:28 ID:AjNCraFx
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070601-00000316-reu-bus_all
日本がロスチャイルドと組んでいたら
ユーロファイターを買うと言う可能性も
有るのかどうかだが
F−35開発が中止されたら
F22以外ではユーロファイターが最強戦闘機と言う事に
成る訳だろうか
- 219 :某研究者:2007/06/02(土) 02:12:46 ID:AjNCraFx
- F22・F15E・F35・F18がライセンス生産出来無いなら
ライセンス生産出来るユーロファイターを買うと言う
可能性も有る訳だろうか
- 220 :某研究者:2007/06/02(土) 04:34:50 ID:AjNCraFx
- http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070601AT2M0103701062007.html
ブレア・ウォルフォフィッツと同様に
ブッシュにイラク戦を仕掛けさせた人間が去った後
無能な人間だけでイランを攻撃させ
米を衰退させると言う事なのか
どうかだが
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:26:50 ID:Cwx9A2ub
- >>217
【選択】イラク復興の主導権を読む限り某研究者の暗躍もユダヤ幕府の
手先と考えるしかないね。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:50:22 ID:KgnptOOS
- アメリカはユダヤ勢力の牙城なので、イランの力をそぎたがるが、EU極右は同系アーリア人種のイランを、背後で擁護することで、国際政治主導権を執ろうとしている。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:14:16 ID:Cwx9A2ub
- 国際金融資本路線の江田島孔明党(ユダヤ新撰組、三輪局長)と
連山+安倍政権の環境立国路線が鋭く対立を始めたようだね。
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070602/sng070602001.htm
環境立国を世界へ発信 「戦略」閣議決定
政府が国内外に環境政策の方向性を打ち出す「21世紀環境立国戦略」が
1日、閣議決定された。6日からドイツで開かれる主要国首脳会議(G8)
などで示していく方針だ。
戦略では、自然共生の伝統と、先進的な環境・エネルギー技術で「環境立
国」としての日本モデルを確立し、世界に発信していく。今後1、2年で着
手する8つの戦略を提示。議論が分かれた温室効果ガスの具体的な削減目標
については、安倍晋三首相が5月24日の講演で発表した「2050年まで
に世界全体で半減させる」という表明を盛り込んだ。
- 224 :某研究者:2007/06/02(土) 16:22:15 ID:SY8auoRa
- 大気中の濃度が極めて低い
二酸化炭素が温暖化を齎していると言う
決定的な証拠は見たことが無いし
二酸化炭素排出減で温暖化を阻止しよう等と言うのは
日本を含む新大英帝国が主に途上国を支配する為の
謀略では無いのかだが
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:34:50 ID:stYJHwvS
- 21世紀中に石油業界が滅びるよ。あと自動車もかわってくるね。
2050年頃からは日本の家電メーカーが車つくりだす。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:47:56 ID:Jmyk68lv
- 安倍政権に決定的打撃を与えたユダヤ新撰組(三輪耀山局長と江田島孔明副長)
これで7/22の参議院選挙はイラン・北朝鮮悪の枢軸同盟に優位にすすむ。
嗚呼、日本人はなんと情報工作に弱いのだろうか・・・・
環境立国を世界へ発信 「戦略」閣議決定
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/environmentstrategy.html
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:39:01 ID:Ed9gkQXA
- 三輪耀山のブログが盛り上がってますね。これで連山と阿部晋三も終わりだね。
http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-240.html
連山を圧倒したレッドアラート
三輪様や江田島様のようなブロガーの活躍で安倍が危機的な支持率低下です。
これからの日本もネチズンが増加すればきっと良い社会になると考えています。
これからも精力的な活動を楽しみにしております。笑いが止まりませんね!
環境立国を世界へ発信 「戦略」閣議決定
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/environmentstrategy.html
【選択】イラク復興の主導権
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/afteriraqwar.html
2007/06/03(日) 13:50 | URL | ゼルダ #wpJTckbY[ 編集]
松村将軍轟沈!
コラムニストから松村が消えた!http://www.teamrenzan.com/
三輪烈士のハンニバル論争での鋭利な攻撃に耐え切れなかったのだろうか。とにかくめでたい!
国境を越えるエリート騎兵集団を作るための格差社会を認めるなど許せなかっただよ。
それよりネットカフェ難民を救済せよ。
産官学からエリートを選抜して作ったといわれる連山も大したことはない。
この調子で読者コラムを粉砕すれば中央突破によって安部政権は瓦解するよ。
そうなれば三輪烈士や孔明先生の時代になり日本は救われます。
松村を粉砕した。勝利は目前です!
2007/06/03(日) 14:33 | URL | リネージュ #RqsQ/zIM[ 編集]
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:52:13 ID:YYCciGXd
- アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:25:19 ID:Jmyk68lv
- >>228
最新の江田島孔明先生の論文は、長幼の掟を守れ!だ。日本の兄は常にアメリカンだよ。
http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-241.html
これを守らないと松岡農水のようになるぜっという警告だな。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:06:18 ID:KfRj2imu
- 三輪耀山がまた発狂したようだな(笑)
http://blog.goo.ne.jp/kitaakari1948_1948/e/47edd87b580d5ddbbf31830089cdda5
その同じ撒き餌を流している奴がここにいる。成りすましの鮮人共が三輪耀山
のブログで盛んに寸劇を演じている、その中にいる。江田島孔明、三輪耀山、ろろ、時
々だが某研究者が出演するコメントを使った寸劇を良く読み解くと奴等の狙いが解る。
皇室侮辱劇の週刊金曜日ほどにお粗末でないが。幾つかのブログを読み解かなければな
らないから厄介なのだが。奴のブログの主題の投稿である歴史と地政学はレベルが高い
のだが、それ以外は2chの纏め程度で極端に両者に差があるのだが。その落差から思
うに歴史マニヤの若い奴が地政学で江田島孔明にリクルートされたのであろうと思うの
だが。鮮人共に知らず知らずのうちに取り込まれているのだろうか。 江田島孔明つい
ては既に追求済み、この役者達の中で一番解りやすいのが「ろろ」だ。日々是勉強のブ
ログの主催者だ。
日々是勉強 http://blog.goo.ne.jp/roro_football-lover
司法試験受験を何度か挑んで、今は塾の講師で糊口を凌いでるとかのプロフィールであった。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:38:48 ID:mzl3cgoa
- 妄想ではなく、既に世界の決定事項ということを三輪君は理解していないようだね。
世界の事情というのを洞察できないのだろう。江田島孔明氏はどうなんだろうね。
新撰組がどうして会津藩に受け入れられず函館戦争で味方に撃たれたら知らないようだ。
三輪天狗党や江田島新撰組に関わった人々全員が函館戦争に巻き込まれるだろうに...
- 232 :某研究者:2007/06/04(月) 00:41:46 ID:vN19PeQE
- 円安も7月以降の
ブレア・ウォルフォウィッツ退任後の
イラン戦迄
欧米経済を支える為の物かも知れぬが
(米仏のイランとの妥協を避けさせる為に
ドル・ユーロを高くして経済を良くして
共和党や仏与党を
支援していると言う事かも知れぬが)
イラン戦後はドル・ユーロは直ぐに下がるのかどうかだが
ロスチャイルドが目論んで居るかも知れぬ
イラン戦泥沼化後の米仏疲弊後は
流石にドル・ユーロは下がる或いは
崩壊すると言う事かも知れぬが
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:50:47 ID:KfRj2imu
- 哀れだ。侍にしてやると言われ江戸幕府に誰よりも忠勤を尽くした百姓の若者たち。
京都守護代の会津藩松平容保公から長州藩のテロリストを取り締まれといわれ薩摩藩や
会津、幕府軍と共に戦った百姓出身の新撰組浪士たち。しかし気づいてみれば味方は
寝返り始め鳥羽伏見ではアームストロング砲によって幕府軍は壊滅的状態になる。
政治的外交的談合によって江戸城は無血開城され新撰組は奥羽列藩同盟に受け入れを
求めるが武士ではないという理由で拒否される。幕府海軍に拾われ蝦夷地北海道に
逃亡するも幕府海軍によって取引の材料以外とは看做されなかったそうだ。
今回の幕府海軍はアメリカ第七艦隊だろう。彼らはやはり新政府の高官になるのだろう。
- 234 :0時0分:2007/06/04(月) 00:57:53 ID:LhiA0KxJ
- http://gree.jp/?mode=common&act=adduser&ithk=efe4b005ba698a9d0e46652e60fe2196&trkc=9f355d1abd5f98c08f6bb86f8d211c10&campaign_code=LF00002
- 235 :0時0分:2007/06/04(月) 00:59:43 ID:LhiA0KxJ
- http://gree.jp/?mode=common&act=adduser&ithk=efe4b005ba698a9d0e46652e60fe2196&trkc=9f355d1abd5f98c08f6bb86f8d211c10&campaign_code=LF00002
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:29:48 ID:liNBUgto
- アポロ11合って月面着陸してないんだな。なんで月面着陸したって嘘ついたか教えてくれ。
冷戦と関係あるの?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:15:22 ID:KfRj2imu
- 某研究者よ、教えて欲しい
江田島孔明は諸葛亮孔明のように散っていくのか?
何故、江田島孔明は賊軍になったか?
1.米国のイラク戦争とイラン北朝鮮核開発による力の
凋落を読めなかった。少なくとも対応が取れなかった。
2.イラク戦争の勝者であるアラブ人を軽視した。
3.ユダヤ幕府のゴールドに目が眩んで寝返りをした。
4.日本の産官学の中東遠征選抜チームの力を軽く見た。
5.鬼の松村に代表される軍隊の厳しさを知らなかった。
こうして日本は戊辰戦争へと突入していくのであった。
- 238 :某研究者:2007/06/05(火) 00:18:22 ID:QhOKmrXL
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070604-00000015-jij-int
こう言う事を言ってイスラエル右派を刺激すれば
反撃を食うと言う事は無いのかだが
ガザ侵攻の気配は未だ無い訳だろうか
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:06:10 ID:TV10OSFS
-
鈴宮君(三輪耀山)は地方に左遷されたのにまだ懲りないと見える。反政府運動もほどほどにしないと。。。
あれじゃないかな。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:03:49 ID:TV10OSFS
- 170 :名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 17:05:18 ID:Wz5pD885
>>168
日本が本部(山中湖)が大本営で綿密に米軍と連絡を取りながらのオペレーションだっ
たのでは。北朝鮮(バックの対露、対北京)を重視した縦深陣形を形成したのだと思う。
ttp://park1.wakwak.com/~dupuy/ ←大本営(陸自松村将軍+ファロン海軍大将)
旧士族名門出身者で産官学の精鋭部隊がシンガポール→ドバイ→エジプトとバクダット
環インド洋の機動部隊を持って対アラブ外交攻勢を行う。スイスの山中正隆大将の孫が
イスラエル工作を実施する。西太平洋方面はロタ島を中心に新鋭の若者が担当する。
ttp://www.teamrenzan.com/archives/writer/alacarte/rota2007.html
結局、正面陽動部隊長の江田島孔明が三輪耀山と組んでユダヤ幕府へと寝返ったのが
唯一の誤算だったと考えられるね。日本本土はユダヤ幕府の天領的存在だからね。
安倍は錦の御旗を見て寝返ったのでユダヤ系メディアや新聞に叩かれてこれから苦戦するだろう。
しかし、勝つのは維新軍(官軍)というのだけは間違いない。アメリカの衰退を見抜け
なかった江田島孔明と三輪耀山の戦略眼が無いのが痛いね。
171 :名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 17:47:41 ID:QdmMPNYx
スレタイがおかしいな。対英和睦、対ユ大戦と言っても、英ユは密接な関係があるのに。ハシゴ外されるだけでは。対リークワンユーなら分かるがw
172 :名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 17:52:04 ID:Wz5pD885
>>171
光の声は、ソルボンヌ大学、イリノイ大学、UAE大学、そして、グラスゴー大学卒と
いわれている罠。イギリスは一つの国ではないという意見があるがどうなんでしょうね。
スコットランド議会選、独立派が第1党に(朝日新聞) - goo ニュースgooニュース。 3
日投票のスコットランド議会
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:32:26 ID:izgLZ4B1
- 江田島の馬鹿は三輪に謀られたな。
サミットだというに佐藤家から賊軍がでるとは恥さらしめ!
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:57:48 ID:WoHzt0PV
- 6月9日R・コシミズ京都講演会に、特別ゲスト、天木直人氏を緊急招聘!
改憲を強行せんとする安倍政権の背後関係を、天木氏とともに暴き出してみたいと思います。天木ファンの皆様も、是非とも京都講演会にご参加ください!
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200706/article_5.html
社会の底上げが、熱くなってきたな。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:28:28 ID:4L4tSdhF
- ユダヤが勝つか、日本が勝つか、ついに宿命の決戦が始まった・・・
【決戦】地球温暖化サミット
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/summit.html
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:02:11 ID:4L4tSdhF
- そうか。サミットだったのか。決戦とは!
半島系の江田島公明党や三輪耀山が必死に工作活動するはずだぜ。
ttp://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/summit.html
【決戦】地球温暖化サミット
世界銀行が発表した世界の温室効果ガス排出量取引の統計によれば
2005年1月から2006年3月の期間中合計約4億5,300万トンのうち、日本が
世界各国の中で最も多い38%を購入しています。提供先のトップは中国
です。売却国では中華人民共和国が全体の66%、ブラジルが10%です。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:26:01 ID:4L4tSdhF
- ユダヤ幕府(米国の4割) VS 維新軍(EU、S&B、日本、ロシア、加)
日本とEU、対北朝鮮で制裁決議履行の重要性確認
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070606i103.htm?from=main1
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:31:45 ID:em2OXYKv
- ドラマに必要な裏切り者もそろった。
あとはやるのみ!
歴史の車輪は止まらない。
- 247 :某研究者:2007/06/08(金) 03:55:46 ID:GUhU5yZB
- http://blog.goo.ne.jp/bunbukuochara/e/f5a46df59f88449456ff188d0bcd0e7a
>リトビネンコ事件が忘れられかけた4月に
>は、ベレゾフスキーが「プーチン政権を武
>力で倒す準備をしている」と英国ガーディ
>アン紙に語っている。その直後にロシアで
>大規模な反体制デモが起こったが、ベレゾ
>フスキーの仕業と睨んだロシア政府はデモ
>を徹底的に叩きつぶすとともに反体制運動
>に対する監視体制を強化している。
>ところでプーチン政権はあと1年で交代す
>るはずだが、ユダヤはその後もプーチンは
>院政を敷いて権力の温存を図ると見ている
>のかも知れない。どうやらリトビネンコ事
>件は「国家主義」のプーチン体制打倒を企
>てるユダヤの宣戦布告であったのかもしれ
>ない。さてベレゾフスキーは次に何を仕掛
>けるのだろうか?
プーチンが大統領である内に
ロシアのバブルが崩壊して
プーチンが武力で打倒され
院政も困難と成ると言う可能性は
有る訳だろか
- 248 :某研究者:2007/06/08(金) 03:56:33 ID:GUhU5yZB
- http://blog.goo.ne.jp/bunbukuochara/e/70ea07790aa84abc3c56f0c09d777c5c
軍部も中国の影響を受けて
経済開放を図ると言う可能性は
無いのかどうかだろうし
解放に反対しているのは軍部では無く
権力を失う金正日や党と言う可能性も
有るかも知れぬし
経済自由化では中国を見る限り
軍は必ずしも権力は失わないと言う事かも知れぬが
クーデターは未だ起こさないのか
どうかだが
核放棄拒否は金正日や党の意向なら
核を放棄すれば軍のクーデターは
完了したと言う可能性も有る訳だろうか
(まあしかしクーデターで
拉致問題迄解決するかは
何共言えぬ訳だろうか)
- 249 :某研究者:2007/06/08(金) 04:09:28 ID:GUhU5yZB
- >まあしかしクーデターで
>拉致問題迄解決するかは
>何共言えぬ訳だろうか
軍部が富国強兵等の為に経済を重視するなら
解決する可能性も有るだろうし
山崎等の拉致が近々解決すると言う発言も
軍部が譲歩すると言う事を
知っている故と言う事かも知れぬが
- 250 :某研究者:2007/06/08(金) 09:07:49 ID:GUhU5yZB
- >山崎等の拉致が近々解決すると言う発言も
>軍部が譲歩すると言う事を
>知っている故と言う事かも知れぬが
北軍部が自民に恩を売る為に
参院選前にクーデター成功・核放棄
拉致解決と言う事に成る可能性も
有る訳だろうか
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:44:08 ID:TwcbayZL
- 中国の工作員、満州から来た男、三輪耀山が悲惨な状態になっています。
G8サミットから国家レベルの話題になってきた。さてどすうるの?
崩壊していく三輪耀山の精神。江田島孔明は、壊れていく彼を助けるのかな?
http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-222.html#comment2504
サミット報告、日本政府とドイツ政府
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/suez_canal.html
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:25:41 ID:oOgfWUf5
- 福井総帥が日本の裏金つかって世界経済動かし出したぞ。
- 253 :某研究者:2007/06/09(土) 06:18:46 ID:vNonXye2
- 大気中の濃度が極めて薄い(0.1%以下の)
二酸化炭素が温暖化の原因と言う
納得の行く証明と言うのは見た事は無いし
此れはロスチャイルド等が世界を支配する為の
謀略と言う意見も有るし
日本が温暖化対策を主導したのは
日本がロスチャイルドと組んで居る事の
証明であると言う事は無いのかだが
- 254 :某研究者:2007/06/09(土) 10:01:12 ID:vNonXye2
- http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070609/usa070609003.htm
制服組トップが任期途中で退任等すれば
米軍の士気は更に低下するかも知れぬし
今後のイラク戦や
イラン戦でも混乱が起きると言う可能性は
無いのかどうかだが
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:37:35 ID:CWDZyBys
- 地球は今氷河期説じゃないの、超人類はそっちの説をいってるよ。
大昔、隕石の衝撃でおきたポールシフトでの地球の重力も回復してきてるらしい。
だから月が、年々地球から離れていく。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:45:33 ID:EOD7w580
- もうシーパワーも終わりだろ
アメリカもイギリスも日本も息切れしてるじゃん
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:30:34 ID:N/zWVEo6
- リチャード・コシミズ氏講演
場所:京都キャンパスプラザ 5F
京都市下京区西洞院通塩小路下る
JR京都駅の正面から出て、左側の中央郵便局の真裏
時刻: 18:45分〜21:00
事前懇親会: キャンパスプラザ1F 正面玄関脇のカフェ「ケニア」 にて。
16:30分〜17時30分ぐらいまで。伸びるかも?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:56:48 ID:6H4lrI5Y
- G8が終わり米統合参謀本部議長が更迭された。全ては世界の事情で動く。賊軍は地獄に堕ちる。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181306361/l50
【新撰組】 江田島孔明、三輪耀山 【天狗党】
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070607i318.htm
英政府が裏金2400億円黙認?サウジへの戦闘機売却で
7 :名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 12:54:23 ID:aM1Bd+Ym
鳥羽伏見の戦いは終わり陸軍軍閥を放逐しファロン海軍大将が動き出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000002-yom-int
米統合参謀本部議長、大統領が事実上の更迭
6月9日11時10分配信 読売新聞
【ワシントン=坂元隆】
ブッシュ米大統領は8日、米軍制服組のトップで9月末に任期の切れる
ピーター・ペース統合参謀本部議長を再任せず、後任にマイケル・マレン海軍
作戦部長を指名するとの声明を発表した。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:19:30 ID:ayTDPOYP
- 江田島孔明も、究極変態仮面のブログと同じレベルになったか。
まぁ精神汚染が進んだということだろう。
哀れな末路だな。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:29:41 ID:D03yls4l
- 日本政府の都合も考えずに親中団体と交流するとは。。。
識見を疑うぞ。
それにしても幕末化が止まらないな。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:31:00 ID:ndBHoO9h
- >>248
中国は朝鮮を半死半生状態にしておきたいだろうから、改革に
協力はしないだろ。だから日本に頼るためにピョンヤン宣言を実現
したわけだ。これが頓挫してまた旧来のクリントン時代みたいな
乞食外交に戻ったんだけどな。中国はピョンヤン宣言後1年間は外相
を朝鮮に派遣していない。これはあまり好感をもってないと言うことだ。
ここいらは人事や要人の動きで中朝間の関係はだいたいわかる。
例えば以前韓国大使だったヒルが6ヶ国協議の担当になって時点で
米国の太陽政策への加担が読んでとれ、その通りのシナリオで米国は
イラクでの中露の妥協を獲得するために極東では妥協した。
また、当時の日本に赴任した米国大使は以前オーストラリア大使だった経歴は、
やはりイラクサマワでの自衛隊の警護を考えての人事と読める。
人事や要人の動きで大体国際政治の動向は読める。
拉致問題は北朝鮮としては十分に妥協したと言う理解だろうから、進展はない。
米中はそもそも拉致問題の進展、南北の交流、北朝鮮インフラの改善、延いては、
ロシア-北朝鮮-韓国-日本と言うインフラや資源輸送経路の開発を歓迎はしていない。
所謂ロシアの南下を防ぎたいと言う古典的な発想で米中は動いているように見える。
清朝と帝政ロシアや英国と帝政ロシアとの関係に似ている。この点、悪魔のスープを飲んだ
英国が表現したが、悪魔とはロシアのこと。
- 262 :某研究者:2007/06/13(水) 09:21:11 ID:g+2sVklA
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181685094/
単にプーチンが失脚すれば此の流れが
止まるのかだろうし
中国のバブルを崩壊させ
資源価格下落で
ロシアのバブルを崩壊させると言う方向に
近々成るのだろうか
- 263 :某研究者:2007/06/13(水) 10:00:23 ID:g+2sVklA
- http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2007061302023677.html
此れは可也拙い事態かも知れぬし
民衆の支持の高いハマスが
完全に政権を掌握する可能性も有る訳だろうし
そう成ればガザにイスラエルが全面侵攻して
敗北
武器供給元のイランを攻撃と言う事に
成るかも知れぬが
http://www.sankei.co.jp/kokusai/middleeast/070608/mda070608000.htm
シリアが和平を蹴ったとして
イラン攻撃の口実とする可能性は
無いのかどうかだが
- 264 :某研究者:2007/06/13(水) 10:06:07 ID:g+2sVklA
- http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-252.html#comment
中国の北朝鮮併合では
バブル崩壊は無いかも知れぬが
其の後の内乱でバブルが
崩壊する可能性も有る訳だろうか
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:19:22 ID:fX76J2zn
- 日本の金融のヘボさは泣けてくるね
- 266 :某研究者:2007/06/14(木) 15:45:31 ID:+3no3SXS
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007061402024108.html
矢張り民衆の支持の厚いハマスが
勝利すると言う事だろうし
> 一方、イスラエルのリブニ外相は、ハマ
>スがガザを支配すれば、パレスチナとの和
>平交渉は不可能になると述べた。
和平派のリブニもガザ攻撃に賛成すれば
ガザ攻撃失敗・イラン攻撃と言うシナリオも
現実化するかも知れぬが
- 267 :某研究者:2007/06/14(木) 16:53:03 ID:+3no3SXS
- イスラエルもハマスの武器を作成している
イランの武器工場空爆を行うが
泥沼化して原子炉や軍も叩くと言う事に
成る訳だろうか
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:39:44 ID:k9HT/IDw
- アカシックレコード読める人の情報分析したほうがよくね?
イラクに大量破壊兵器はあるらしいし。
- 269 :某研究者:2007/06/15(金) 01:32:16 ID:rFI6aUbC
- http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070614AT2M1402W14062007.html
此れはイラン攻撃の為
ニ正面作戦を避ける準備が完了しつつ有ると言う
事なのかどうかだが
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:10:31 ID:5HoIUawL
- これはひどい
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:02:18 ID:Y+iTYZlc
- アカシックレコードは電波っぷりを楽しむ分にはいいですけど
あの論理の非連続性にまともについて行くのはむずかしいのでは?
- 272 :某研究者:2007/06/16(土) 06:21:33 ID:crZgel2G
- イスラエルの新国防省と成ったバラクと言うのは
http://tanakanews.com/990607israel.htm
特殊部隊の英雄と言う事だろうし
>バラクは「イスラエルの力がパレスチナなどアラブより強いことがはっきりしたら、アラブ側と和解することで、イスラエルの安全保障が守れる」と考えた。
ハマスを叩いてから和平を言うのを考えて居ると言う
可能性も有るだろうが
ガザ攻撃に失敗した場合は
イラン攻撃を考えるのか
どうかだが
- 273 :某研究者:2007/06/16(土) 06:29:11 ID:crZgel2G
- 和平派のリブニでさえ
ハマスとの和平等考えて居るのかだろうし
バラクもハマスを叩いてから
和平を考えて居ると言う事かも知れぬが
ガザ攻撃が失敗した場合は
果たしてどう成るのかだが
- 274 :某研究者:2007/06/16(土) 06:32:16 ID:crZgel2G
- バラクがガザ攻撃失敗の責任を負って
辞任後に
別の国防省がイランを叩くと言う
可能性も有るかも知れぬが
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:47:19 ID:NBjzehbu
- http://my.shadow-city.jp/?eid=454640#comments
榎本大輔、江田島孔明(岡本行夫)、堀江貴文、村上世彰、三輪耀山(佐藤文隆)
あと宮内亮治と三木谷浩史をいれれば平成の七人の売国奴が完成する。
ユダヤと華僑の恐るべき国賊連合に日本は壊滅するのだろうか?
榎本大輔
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8E%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E8%BC%94
2005年、アストリックスキャピタルパートナーズ株式会社ジェネラルパートナー就任。
株式会社アイ・シー・エフ(現、株式会社オーベン)最高戦略顧問就任。
朝鮮総連本部売却は元公安調査庁長官経営の投資顧問会社に!
株価操作問題の「オーベン」でも監査役だった
http://gooyan.blog92.fc2.com/blog-entry-179.html
さて、その元公安調査庁長官とは緒方重威氏(73)。
実は本紙は今年2月15日、「『ビーマップ』株価操作容疑で、顔をしかめる
警察庁、公安調査庁幹部等」なるタイトル記事を報じている。
そのなかで、ヘラクレス上場「ビーマップ」の株価捜査容疑で「梁山泊」本社等が
家宅捜索された際、当局が狙っている一人としてマザーズ上場「オーベン」(当時は
アイ・シー・エフ)の元役員N氏の名を上げ、同社監査役に親戚筋という関係から、
元公安調査庁トップA氏が天下っていると報じている。
このA氏こそ、緒方氏その人なのだ。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:31:10 ID:up/KzAHE
- 松村劭 VS 朝鮮総連=ユダヤ新撰組(三輪耀山+江田島孔明)との鮮烈なる戦いの歴史
オペレーショナル・インテリジェンス―意思決定のための作戦情報理論 松村劭[マツムラツトム]
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980446129
米陸軍指揮参謀大学の講義内容を初めて紹介!玉石混交の情報資料(インフォメーション)から、確
度の高い情報(インテリジェンス)をどう選び、戦いに生かすか。戦争研究の第一人者が情報活動の必
須セオリーを伝授。ビジネスリーダーに贈る「情報戦」の要諦。
第3章 五感を駆使し集める−情報資料の収集 より一部引用
事例14 初代万景峰号を視察
筆者が韓国文化弘報館や韓国大使館に時々招かれるようになると、朝鮮総連は筆者は何者なのかと
追跡を始めました。当時、筆者は神奈川県の長津田に住んでおり、田園都市線を使って六本木の防衛
庁に通っていました。
ところが毎朝、電車に乗ると筆者の周辺で ニンニク の臭いがします。そこで周りの人たちの顔を記憶
するように努めました。また、電車の乗り口をなにげなく変えてみたのですが、 ニンニク の臭いは無く
なりませんでした。
三日ほどして、臭いの発信源の人物を特定できました。そこで情報保全の担当者と打ち合わせて、六本
木駅の手前の広尾駅で発車直前に突然降りてみました。するとその男も慌てて飛び降りてきました。
そこで筆者は男を呼び止めて「尾行、ご苦労さん」と冷やかしました。彼は戸惑ってすごすごと広尾駅を
降りたのですが、今度は我が方の尾行の番です。後で報告を聞くと千代田区の朝鮮総連中央本部に入
ったとのことでした。
- 277 :某研究者:2007/06/17(日) 15:50:39 ID:U1JPlkFB
- http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061701000122.html
> 攻撃には、F16戦闘機などの支援を受
>けた2機甲師団と歩兵師団のイスラエル軍
>計2万人を投入。数日間で、ハマスの軍事
>能力に壊滅的打撃を与える計画という。
此れで簡単に制圧出来るのかだろうし
制圧したとしてもヒズボラが
今度は攻撃して来ると言う可能性も
有るかも知れぬし
こちらに手を焼いてイランを叩くと言う事に
成る可能性も有る訳だろうか
- 278 :某研究者:2007/06/18(月) 14:01:13 ID:144db4zM
- 『ガザ攻撃しない』 イスラエル首相、報道否定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007061802025171.html
まあしかしハマスが石油供給停止等に反発して
イスラエルを攻撃すれば
其の限りでは無いと言う事かも知れぬが
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:58:43 ID:qyBXpev5
- オカルトとかトンデモは民俗板でやれよ。
- 280 :某研究者:2007/06/18(月) 20:43:58 ID:iTRYFRCI
- http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070619k0000m030039000c.html
>欧州憲法:ポーランドの反対で厳しい局面に
独仏の発言権低下及び
欧州分裂を目論む米英等も
ポーランドと共闘していると言う可能性も
有る訳だろうか
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:37:53 ID:9okSg/0V
- ランドパワーとシーパワーの対立の起源は
文明発祥時期における農耕民族と遊牧民族の対立かな
前者が四大文明の基礎を築いて後者が侵略した
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:09:18 ID:0sJpVU5l
- そして今は大航海時代から続いたシーパワー優位の傾向が揺らぎ始めて、
巨大な市場を持つ大国全盛の時代に移行しつつあるといったところか。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:33:17 ID:IjDv55jV
- 満州から来た男、三輪耀山のユダヤ新撰組。彼は何を思い何を発生させようとしているのか?
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/17b03b143c7118d8c97f76baecc03024#comment
防衛大航空工学科卒(第7期)、航空自衛隊入隊、戦闘機パイロット(総飛行時間3800時間)、外務省
国連局軍縮室出向、三沢・松島基地司令、南西航空混成団司令(沖縄)を歴任し平成9年退官した軍事
評論家・岡崎研究所特別研究員・チャンネル桜」コメンテータ・平河総研・専務理事という輝かしい経
歴を持つ佐藤守氏が自分のブログで「金正日首領様は、ことのほか日本に関心が高いが、ある旧軍の情
報参謀から聞いたところによると、彼は戦争中に日本軍の「残置諜者」と深い関係にあるという。 」と
いう驚くべき発言を行っている。
ネット界で有名な地政学研究家の江田島孔明氏(特定の組織には所属しないフリーの研究家だが日本政
府の諜報部門の一員である三輪耀山氏の監視下で活動しているのではないかと私は考えている)の「帝
国陸軍は本土決戦で破れたら満州で亡命政権つくり、ソ連と組んで英米に対抗するという計画を持って
ました。
- 284 :某研究者:2007/06/21(木) 20:16:50 ID:SA0qpM1l
- ニ正面作戦を避ける為の
北朝鮮との妥協が成立し
ブレア・ウォルフォウィッツが居なく成ったら
イラン攻撃準備完了と言う
事なのだろうか
- 285 :某研究者:2007/06/22(金) 15:00:34 ID:A85E7zLQ
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000020-mai-int
此れはロスチャイルドの欧州分断策なのか
どうかだが
この発言に対して
ネオナチ等がポーランド人に危害を加えたり
此れに対する報復でドイツ人がやられたりしたら
対立は泥沼化し
ユーロも暴落するかも知れぬが
サッカーの(ポーランド移民の多い)
ドイツ代表の強さを妬んで
英がやったと言う可能性も有るのだろうか
- 286 :某研究者:2007/06/22(金) 15:02:17 ID:A85E7zLQ
- http://blog.goo.ne.jp/fuku555siba/e/4be56300cd89c3344bf17a5698560e6b
>中国による4月の米国債保有残高は414
>0億ドルで、3月に比べ58億ドルも減少
>していることが明らかになり、中国が米国
>債売却に転じたことが金利上昇の原因とな
>っている、というのである。
> そのとおりであろう。中国は世界第2位
>の米国債保有国になったが、1位は日本で
>ある。だから、日本が貿易黒字でせっせと
>米国債を買い続けてきたことが、米長期金
>利の低位安定を支え、米国家財政と米経済
>の繁栄を長期に支えてきたのである。
今回は日本が米金利を埋め合わせないのは
ロスチャイルド側に付いて
米を見捨てたからなのかどうかだが
- 287 :某研究者:2007/06/23(土) 00:40:50 ID:qfKbC3oO
- http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007062200611
>当地で開催中の欧州連合(EU)首
>脳会議は22日、今後のEU運営の
>基盤となる新基本条約での合意を目
>指し、受け入れに抵抗しているポー
>ランドや英国の説得を継続した。そ
>うした中、フランスも国益を守るた
>めの主張を新条約に反映させようと
>する動きを見せるなど、議長国ドイ
>ツのメルケル首相による調整は難航
>している。
英も露骨に反対しているし
仏迄も権力を欲している状況では
果たして纏まるのかどうかだろうし
纏まらなければ
独の権力を制限する事に反発する
ネオナチが台頭して
欧州分裂を招く可能性も
有る訳だろうか
(下手に妥協すればメルケルが暗殺され
選挙で右翼が台頭すると言う可能性も
有るかも知れぬが)
- 288 :某研究者:2007/06/23(土) 10:19:12 ID:0BxBXdw8
- http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007062301000109.html
英も含めて意外に簡単に譲歩したが
権力を得た独が責任を感じて
イラン戦に参戦し
敗北すると言う可能性も有る訳だろうか
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:53:40 ID:IDHB+wGd
- 農林大臣の暗殺の背景はわかったの?
- 290 :某研究者:2007/06/23(土) 11:14:05 ID:0BxBXdw8
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070623AT2M2300823062007.html
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=as_xTxP.pnmc&refer=jp_home
> ロバート・ラクルジエール氏らバン
>ク・オブ・アメリカのアナリストは22 日
>付のリポートで「ベアー・スターンズ傘下
>のファンド2本の破局はサブプライム住宅
>ローン担保証券に起因する損失の氷山の一
>角に過ぎない」と指摘。今後、住宅ローン
>金利が一段と上昇する恐れがあるとの見方
>を示した。
イラン戦迄は大量破綻は無いかも知れぬが
イラン戦泥沼化後に大量に破綻が起きて
米は日英に覇権を譲ると言う事は
有り得る訳だろうか
- 291 :某研究者:2007/06/23(土) 11:30:14 ID:0BxBXdw8
- まあしかし英も寒冷化で
何れ壊滅し得る訳だろうから
ロスチャイルド等も日本を拠点として
英連邦中心に世界を支配すると言う事に
成るのかどうかだが
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:38:56 ID:CPRGQIq7
- >>291
イギリス寒冷化って本当なの?
- 293 :某研究者:2007/06/23(土) 11:40:39 ID:0BxBXdw8
- イラン戦・サブプライム破綻で
米は壊滅
欧州もイラン戦と寒冷化で壊滅
ロスチャイルドは日本を拠点として
英連邦中心に世界を支配すると言う
方向に成るのかどうかだが
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:42:07 ID:CPRGQIq7
- これからの世界はどうなるの?
- 295 :某研究者:2007/06/23(土) 11:58:52 ID:0BxBXdw8
- >イギリス寒冷化って本当なの?
英だけでは無く欧州が
北極の氷が溶ける影響で
寒冷化すると言う事だが
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/b09380b8b5fb285500eb652662e15b6f
>この研究によれば、気温がある閾値を越えると、突然10年間に3〜6℃の速度で気温が下がり始め、それが長期間続くことがあると言う。
>ペンタゴンレポートでは、寒冷化する欧州北西部から南欧への移住者の増加が予想されている。北ヨーロッパで年平均気温が3.6度低下するとして、
>恐らく夏の気温が2度低下し冬の気温が5度低下する様な状態になるのではないか?イギリス・ノルウェー・アイスランドでは気温の低下はもっと激しいだろう。
>大体、パリが現在のワルシャワの気候に、フランクフルトが現在のミンスクの気候に、ワルシャワが現在のモスクワの気候になる様な状態が想像される。
と言う
事だろうか
- 296 :某研究者:2007/06/23(土) 13:34:47 ID:0BxBXdw8
- >これからの世界はどうなるの?
293に書いた様な展開かも知れぬが
欧州寒冷化は何時なのかだが
http://blogs.dion.ne.jp/sekimoto_diary/archives/5534404.html
2020年に北極の氷が完全に溶ける可能性も
有る様だし
2020以前に欧州寒冷化が起きる可能性も有るなら
ロスチャイルドが可也早期に日本移転を
画策する可能性も有る訳だろうか
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:25:44 ID:KdQO50uZ
- だからロスチャはロンドン→フルトに拠点を移したんだね
- 298 :某研究者:2007/06/23(土) 14:58:09 ID:0BxBXdw8
- >だからロスチャはロンドン→フルトに拠点を移したんだね
フランクフルトも寒冷化の影響が有ると
考えれば
日本に2020迄には移動すると言う
可能性も有るかも知れぬが
英連邦のインドは
日本やロスチャイルドはどう制御する気なのかだが
インドも経済が欧米崩壊の影響等で
一旦壊滅する可能性は
有る訳だろうか
- 299 :某研究者:2007/06/23(土) 19:18:38 ID:aAupQ1KJ
- 英国も寒冷化で用済みなら
英国もイラン戦に参戦するという
可能性も有る訳だろうか
- 300 :某研究者:2007/06/24(日) 17:25:06 ID:2Jg578CE
- 英国が参戦するなら
テロを避ける為等に
ロスチャイルドの日本移動は
下手をすると年内にも有ると言う
事かも知れぬが
- 301 :某研究者:2007/06/25(月) 05:19:21 ID:8l6pkX24
- http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3593738.html
米と組む為では無く
ロスチャイルドと組んで
寒冷化した英抜きの新大英帝国・或いは世界を
統べる為の憲法改正かも知れぬし
米の覇権の終焉が近い故に改正を
急いでいると言う事かも知れぬが
- 302 :某研究者:2007/06/27(水) 18:15:03 ID:DHwv52GJ
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182933310/
ロスチャイルド勢力が
米に北朝鮮との和平を急がせ
イランとの妥協を回避させようと
していると言う事かも知れぬが
早ければブレア退任直後に
イスラエルのハマス攻撃等で
事態が急転する可能性も
有る訳だろうか
- 303 :某研究者:2007/06/27(水) 22:16:52 ID:UPeCbH1F
- 現政権のハマス・ヒズボラ攻撃失敗後に
(ハマス側からの経済制裁に反発しての攻撃が
発端に成るかも知れぬが)
次期首相と言われるネタニヤフが台頭
イランを攻撃と言う事に成るのかどうかだが
イラン側からネタニヤフを嫌って攻撃と言う事も
有り得るだろうか
- 304 :某研究者:2007/06/29(金) 19:10:40 ID:pMrOAOl1
- http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-268.html#comment
此れはロスチャイルドがイラン戦に日本を
巻き込まぬ為の
謀略と言う事は無いのかだろうし
日本がイラン戦に加担すれば日本もテロを受け
ロスチャイルドが寒冷化する英から日本に
移動出来なく成る恐れも
有る訳だろうし
日本が米を支援して米の敗北が遅れる可能性も
有る訳だろうか
(故に大事に成る可能性も
有るかも知れぬが)
少なく共石原氏が五輪招致が出来なければ
辞任すると表明した段階で
ロスチャイルドが日本に来ると言う事は
決定したと言う事かも知れぬし
ロスチャイルドの手で五輪招致が決定すると言う
可能性も高いかも知れぬし
猪瀬氏もロスチャイルドが活動し易い様に
東京を改造する為に選ばれたと言う事は
無いのかだが
- 305 :某研究者:2007/06/29(金) 22:06:47 ID:pMrOAOl1
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007062902028108.html
イラク戦に米を引き摺り込むのに
一役買った人間が中東で
何をやると言うのかだが
米をイラン戦に引き摺り込む為に
イランを和平の敵として追い込もうとでも
言うのだろうか
- 306 :某研究者:2007/06/30(土) 00:16:09 ID:7qWZPJ5/
- ブレアがイランを悪役に仕立てるなら
英もイラン戦に参戦する以外無いかも知れぬし
英も寒冷化を待たずして
崩壊と言う事に成る訳だろうか
- 307 :某研究者:2007/07/03(火) 22:51:28 ID:C6AnSRTJ
- 小池防衛相と言うのも
可也前から決まって居たかも知れぬし
アラブ通の防衛相起用と言うのも
米・欧州軍イラン戦敗退後に
自衛隊がサウジやクウェートに駐留して
シーア派勢力のスンニ派国家への侵攻を防ぎつつ
地域を調停すると言う事を
考えて居るのかも知れぬが
久間はダミーであり
スパイ狩りをしつつ
小池を補佐官として隠し
裏で事を進める準備をして居たと言う事は
無いのかだが
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:47:36 ID:NrnJUDMr
- センセは休憩中?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:17:29 ID:EnQDnvY9
- 米、3隻目の空母を異例の派遣 ペルシャ湾
2007年07月11日10時14分
バーレーンを拠点とする米海軍第5艦隊は10日、ペルシャ湾を含む
同艦隊の作戦海域に向けて、原子力空母エンタープライズ攻撃群を派遣
したと発表した。イランに近い同作戦海域には、すでに原子力空母ステ
ニスとニミッツの両攻撃群が展開しており、3隻目の空母派遣は異例。
声明で「エンタープライズ派遣は、独断的で破壊的、高圧的な国々の
振る舞いに対抗するため」と強調。8月のイラン攻撃の可能性が高いだろう。
http://www.asahi.com/international/update/0711/TKY200707110049.html
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:39:54 ID:RwA8wxNd
- 江田島孔明の指示する民主党
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長) ←注目
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長) ←注目
斉藤つよし(元・自治労中央執行委員) ←注目
神本美恵子(元・日教組教育文化局長) ←注目
石井一(パチンコ換金合法化推進) ←注目
今野東(2003年「不当逮捕」革マル派幹部7人釈放要求)
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:00:00 ID:OGygcfIQ
- 北京(ユダヤ)のスパイ、江田島孔明により民主党支配下の日本は分割直接統治されるだろう。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/defence_policy/?1184466456
F22導入難航 旧型F4使用延長 防衛省検討 情報漏洩が影響
政府が次期主力戦闘機(FX)選定で本命視している米国の最新鋭ステルス
機「F22Aラプター」の導入をめぐり、日米間の交渉が難航している問題を
受けて、防衛省・自衛隊は数年後に切り替えを迎える予定のF4について、耐
用年数を延長する方向で検討に入った。海上自衛隊のイージス艦中枢情報流出
事件により、米政府が日本の情報保全に不信感を抱いていることが背景にある。
国の防衛の要となる主力戦闘機を、旧型機でしのぐことを余儀なくされるとい
う、異例の事態を迎えそうだ。(産経新聞)
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:16:53 ID:euVK8+WB
- 中国政府から江田島公明には大量の支援金が渡っている。
これで東アジアの地域大国として中国は基盤を強化するだろう。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:21:48 ID:6B0K+svD
- ユダヤ新撰組が民主党の支持を表明してネット工作が激化している。
石油がバレル75ドルを超えた。江田島公明党は外国人参政権が狙いだ。
日本は民主党公明党連立政権で中国に支配される。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:17:47 ID:myf+AqsL
-
新日本石油及び日本の各商社のイラン石油決済をドルから円に変更した。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:56:15 ID:TXDqvuqv
- その逆に行くからな。中国は分裂しちゃう。外資が逃げるために
中国が巨大化すると最後の煽りしてるらしいが・・・
- 316 :某研究者:2007/08/02(木) 12:30:07 ID:olaO6KHp
- 自民の参院選敗北と言うのも
日本がイラン戦で米を積極的に支援せず
且つ米に敵視されぬ為の
ロスチャイルド等が考えた
茶番劇と言う事かも知れぬし
民主が完全に勝っても米共和党に敵視される訳だろうし
自民が完全に勝ってはイラン戦に積極的に
関与せねば成らぬかも知れぬし
此れではテロを受ける恐れも有る訳だろうから
今の自民党主導だが中途半端な体制が
イラン戦に積極的に関与せず且つ
米共和党に敵視されぬ為には
一番良いと言う事かも知れぬが
此れで米と他のイラン戦に積極的に関与した国が
テロや戦局泥沼化等で壊滅し
日本にロスチャイルドが来ると言う事に
成る訳だろうか
- 317 :某研究者:2007/08/02(木) 12:32:53 ID:olaO6KHp
- 故にイラン戦で米が敗北する迄は
解散等は無い訳だろうし
国会が適度に混乱した方が
良いと言う事かも知れぬが
- 318 :某研究者:2007/08/02(木) 13:30:56 ID:olaO6KHp
- F22を購入して
イラン戦に日本が協力せぬ訳にも行かぬ訳だろうし
F22輸出見送りと言うのも
ロスチャイルド等の仕組んだ物である可能性も
有る訳だろうか
- 319 :まとめ人 ◇dU1txNp8KE:2007/08/02(木) 13:34:36 ID:CZQ0iCbn
- ・・・・・
- 320 :某研究者:2007/08/03(金) 10:02:18 ID:9BVwDTBw
- http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070802/wld070802006.htm
単にガスの問題では無く
米のミサイル防衛に対抗する為の
対欧州の前線基地を確保する意図も
有るかも知れぬが
親露政権の樹立は兎も角
併合迄出来るのかどうかだろうし
下手にルカシェンコを打倒すれば
親米政権が台頭すると言うリスクは
無いのかどうかだが
- 321 :某研究者:2007/08/04(土) 05:12:09 ID:Ki/vOJAX
- 米経済も株乱高下で
信用を失墜したかも知れぬし
そろそろ米等でテロが起きて
イラン戦と言う可能性も有る訳だろうか
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:28:08 ID:Wd3sBk04
- 昨日の読売新聞の社説は、まるで愚かな軍国主義者の発言のようであった。
日本を戦争ビジネスに参入させようとの狙いが露骨に出ていた。
我々キリスト者は、このような幼稚な軍国主義には断固反対の意思を表明せねばならない。
武力に一切たよらないイエスの生き方を後世に伝えなければならないからである。
たとえ投獄されようとも、戦争にはノーと答えねばならない。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:32:03 ID:muDz+17H
- 東京MXテレビ 海と日本 大陸の発想 vs.島国の発想
http://www.nicovideo.jp/watch/1181906864
海と日本 大陸の発想 vs.島国の発想
http://jp.youtube.com/watch?v=CHAOcf5bR4I
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:35:38 ID:8YeqJoVH
- 武力に頼らないというより、贈与に満ちていたと考える方がわかりやすいと思うよ。
- 325 :某研究者:2007/08/06(月) 01:58:50 ID:qRVkW+1w
- http://obiekt.seesaa.net/article/50277246.html
シリアに根拠地を置くと言うが
トルコが反米化しているので
本国との連絡も容易に可能と言う
事なのだろうか
(まあしかし米中のバブル崩壊で
ロシア経済も崩壊し
この計画も頓挫する訳だろうか)
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:42:15 ID:sW7DmkXF
- 某研究者氏、やっとブログ更新されましたね
- 327 :某研究者:2007/08/07(火) 16:59:55 ID:BMr26pmN
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186441608/
グリーンスパンだけでは無く
バーナンキもロスチャイルドの尖兵なら
サブプライム問題をグリーンスパン同様に
過小に見積もって
米経済を破綻させると言う可能性も
有る訳だろうし
故に今回のFOMCではサブプライム問題は
米経済に影響は無いと
バーナンキは発言するかも知れぬが
其の後予想に反し破綻が増えて
米株やドルが暴落すると言う可能性も
有る訳だろうか
- 328 :某研究者:2007/08/07(火) 17:00:08 ID:BMr26pmN
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186469861/
此れはロスチャイルド勢力が
イラン戦にEUを巻き込もうと言う
謀略では無いのかだが
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:25:47 ID:1+Bg3V1Y
- リチャードコシミズ 2007・2・17 東京講演会 ノーカット版
「ユダヤが解ると植草事件が見えてくる」
http://video.google.com/videoplay?docid=3894395222162251717
- 330 :某研究者:2007/08/11(土) 09:33:47 ID:6R7+9M78
- http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aK_FdQQc6v0c&refer=jp_commentary
欧州の金融の中心であり
金融でのみ生きている英の
金融が麻痺すれば
欧州経済は大打撃を受けるかも知れぬし
日本に来ると言うロスチャイルドも
英・欧州を派手に切り捨てて
米と同時にイラン戦をさせ
彼等に止めを刺すと言う
事なのかどうかだが
(此れは過去に欧米で差別を受けた復讐と言う
側面も
有るのかも知れぬし
ロスチャイルドは
日本人はユダヤ(或いはシュメール人)
と考えて居るから
同族であり差別は無いと考えて居ると言う
事なのかどうかだが)
- 331 :某研究者:2007/08/13(月) 02:21:09 ID:51cgPnVa
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070812-00000388-reu-int
此れは仏も米とイランと戦うと言う
伏線なのかどうかだが
- 332 :某研究者:2007/08/13(月) 04:36:32 ID:51cgPnVa
- 会談で仏もイランを攻撃すると言ったから
米も夏に起こると噂されて居るテロを
自作自演で起こして
早期にイラン攻撃に踏み切ると言う
可能性も有るのかも知れぬが
此れはロスチャイルドの罠で有り
彼等が差別されて居た
欧米への最後の復讐が始まると
言う事かも知れぬが
ロシアもユダヤを弾圧しているから
最大級の報復を受ける可能性も有るかも
知れぬが
ロシアはトルコ系の
アシュケナージを弾圧したと言う事なら
スファラディーであるロスチャイルドは
報復に動くのかどうかだが
彼等が移住する日本に取り
厄介な存在であるなら
矢張り叩かれる訳だろうか
- 333 :某研究者:2007/08/15(水) 08:12:15 ID:XMfS+s/2
- http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081501000047.html
911テロと言うのは
ダウが10000ドルを割れ続けて一週間程度で
起きた訳だろうが
又911辺りにヒズボラのテロが起きると言う事に
成るのかどうかだが
- 334 :某研究者:2007/08/16(木) 10:34:45 ID:3Iqacieg
- http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081601000141.html
森の言う様に麻生幹事長・福田外相等と成ったら
必ずしも米重視の体制とは
言えぬかも知れぬし
米のイラン戦敗北を睨んだ
動きなのかどうかだが
- 335 :某研究者:2007/08/16(木) 11:03:41 ID:3Iqacieg
- http://www.sankei.co.jp/kokusai/middleeast/070816/mda070816000.htm
500人もやられたとは
驚きだが
米がイラン戦争の口実とする
米での大規模テロの伏線と言う事は
無いのかだが
- 336 :某研究者:2007/08/16(木) 11:06:07 ID:3Iqacieg
- 故に近々米でテロが起きる可能性も
有る訳だろうが
イラクでこの種の大規模テロが頻発して
此れがイランの所為にされると言う
可能性も有る訳だろうか
- 337 :某研究者:2007/08/17(金) 00:21:04 ID:UGNXbmoi
- 今後欧州が利上げ・米が利下げと言う様な事に成れば
ドルの覇権は完全に崩壊するかも知れぬし
米の利下げを市場が
ある程度織り込んで居るなら
欧州の次の利上げが織り込まれる前にも
イラン戦と言う事に成る可能性も
有る訳だろうし
ドル覇権崩壊が明確に成った後に
開戦と言う事は恐らく無いだろうが
相場が落ち着けば
欧州も年内に1回程度の利上げと言うのは
有るかも知れぬし
年内開戦では五輪もアウトと言う事に
成る訳だろうし
大気汚染の酷い場所で五輪等
ロスチャイルドも開く気等無い訳だろうか
- 338 :某研究者:2007/08/17(金) 00:48:02 ID:UGNXbmoi
- 五輪もロスチャイルドの来る日本で
代替開催と言う事に
成るかも知れぬが
(イラン戦や寒冷化等で
欧米経済が致命的な打撃を受ければ
五輪・サッカーW杯はバレーボールW杯の様に
日本で恒久開催と成る可能性も
有るだろうし
サッカーの欧州リーグ選手や
メジャーリーグ選手等も
優秀な者は皆日本でプレーする可能性も
有る訳だろうか)
- 339 :某研究者:2007/08/18(土) 07:52:34 ID:t9TxlMso
- http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007081800085
この程度では住宅市場は
持ち直さないかも知れぬし
4%程度に成らぬと駄目かも知れぬが
其処迄金利を下げてはドルの覇権は
保つのかどうかだが
利下げでもドルは反発しただろうが
欧州が利上げした場合は
果たしてどう成るのかだろうし
ドル覇権崩壊前にイラン攻撃と言う線が
高いのかどうかだが
911に再度テロが起きて
敵対していたアルカイダとイランが
手を結んだと言う様な事に
成るのかどうかだが
http://blog.livedoor.jp/yoshiaki_makita/archives/2007-06.html
>グリーンスパン前FRB議長が、9月に本
>を出版するそうです。
>具体的な内容はまだ明らかにされていませ
>んが、
>氏は「多くの驚きがある」とコメントして
>いるそうですので、
>今からその本が出版されるのが楽しみで
>す。
此れが市場をサポートする内容に
成るのかどうかだが
住宅市場に関して何の懸念も書かれて居ないのか
どうかだが
- 340 :某研究者:2007/08/19(日) 02:30:39 ID:nbqnQx+Y
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070818-00000080-jij-int
>米連邦準備制度理事会(FRB)が、銀
>行向け貸出金利の公定歩合を引き下
>げた17日、市場関係者の間では、米
>住宅ローン最大手カントリーワイ
>ド・フィナンシャルの救済策との見
>方が浮上した。
此れはカントリーワイドが破綻すれば
米経済が可也打撃を受けると言う事の
証明であるかも知れぬが
この程度の利下げで住宅市場が
戻るとは思えない訳だし
利下げをすればユーロ台頭を招くと言う
事だろうし
イランを攻撃する以外米に選択肢は
無いと言う事だろうか
(故にイラン戦迄市場を落ち着かせる為の
時間稼ぎと言う事かも
知れぬが)
- 341 :某研究者:2007/08/19(日) 02:38:26 ID:nbqnQx+Y
- イランに核武装させて
米軍を中東に駐留させ
湾岸諸国にドルを買わせると言う事も
有り得るだろうが
米軍駐留を拒否した
湾岸諸国がユーロの支援等を受けて
核を持つと言う可能性も
有る訳だろうし
其の場合は米もイランを攻撃すると言う事に
成る訳だろうか
- 342 :某研究者:2007/08/19(日) 16:42:52 ID:nbqnQx+Y
- 後1月程度は騙し騙し
ドルは保つかも知れぬが
矢張り911辺りにテロを起こして
イラン戦と言う事に成る訳だろうか
- 343 :某研究者:2007/08/21(火) 14:29:52 ID:EgIKQknB
- http://plaza.rakuten.co.jp/misunmama/diary/200708110000/
朝鮮が中国と戦うドラマを
日本が地上波で放映すると言う事は
中国バブル崩壊時に
北朝鮮の中国侵攻を後押しすると言う
事なのかどうかだが
- 344 :某研究者:2007/08/23(木) 16:07:16 ID:KGRy21Fd
- http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200708230011.html
9・6にもECB利上げと言う事も
依然有る様だし
9・6迄或いは
911にテロが起きて
イラン戦と言う可能性も有る訳だろうか
- 345 :某研究者:2007/08/26(日) 14:42:34 ID:cZ4ijn9v
- 英は高成長率で利上げの可能性も
高いかも知れぬし
ECBもこの影響を受けるかも知れぬが
9・6前に果たしてテロは有るのか
どうかだが
米株上昇が一服するかも知れぬ
今週にもテロは起きるのかだが
- 346 :某研究者:2007/08/27(月) 14:15:33 ID:6BrlM1km
- 高村防衛相では
イラン戦に積極的に加担するのかだろうし
町村も麻生より親米とは
言えるのかだが
- 347 :某研究者:2007/08/27(月) 14:26:52 ID:6BrlM1km
- 町村や高村も親中的と言う情報も有るだろうし
米イラン戦敗北後の
亜細亜調停を考えての
布陣かも知れぬが
- 348 :某研究者:2007/08/27(月) 14:30:30 ID:6BrlM1km
- 前の内閣は知名度の低い人間が多いから
イラン戦を回避する為に
態と自滅用する為の物であり
今回は知名度の高い人間が多いから
米イラン戦敗北後に手柄を立てる為の
政権であるかも知れぬが
- 349 :某研究者:2007/08/27(月) 16:09:48 ID:6BrlM1km
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188196328/
イラン戦後は
欧米や新興国では無く地方に金を流すと言う
宣言と言う事なのかどうかだが
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:47:50 ID:PWSc5mBp
- 【ニュー速】新大臣・舛添要一氏と鈴木宗男氏に不正献金疑惑?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1187461266
- 351 :某研究者:2007/08/28(火) 10:57:13 ID:Mr5BGLo6
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188257420/
F22を買ったら
イラン戦協力を強いられるかも知れぬし
此れはF22を買わない為の茶番劇と言う事は無いのかだろうし
現政権は米イラン戦敗北後に
特に成果を残すが
イラン戦に兵を出す等
積極的に関与する法案は
自民が年金や不祥事等で態と勝たせた
民主が参院で時間を稼いで通さず
其の間に戦況が悪化して
関与が無意味と成るかも知れぬし
イラン戦に積極的に関与する事は
無い訳だろうか
- 352 :某研究者:2007/08/28(火) 11:36:19 ID:Mr5BGLo6
- イラン戦で中国のバブルが崩壊するから
中国を牽制する為の
朝青龍も最早用済みと成ったと言う事は
無いのかだろうし
ダルビッシュがイランの対日圧力を
弱めると言う事は無いのかだが
- 353 :某研究者:2007/08/28(火) 12:16:35 ID:Mr5BGLo6
- http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-342.html
>私は、アメリカの上位0.1%の優秀な頭
>脳(これは、現在まで、インターネットや
>原爆やアポロ計画を実用化してきた)の奪
>い合いが始まると見ている。日本はこいつ
>らを国費を投じて、積極的にリクルートす
>べきだ。
米も遺伝子操作や薬物で
知能を強化した人間等を利用して
極秘に超兵器を開発していると言う
情報も有るだろうが
各国共似た様な事は
しているのかも知れぬが
此れも米のレベルが一番高いと言う事かも知れぬが
(此れ等の超兵器がWW3等で利用される懸念も
無論有る訳だろうが)
彼等の脳だけでは無く
スカンクワークスの様なシステムも
導入すると言う事なのかだが
脳と機械の融合や
知能を持ったコンピューター・無人兵器等の技術も
裏では遺伝子操作等で知能を強化した
科学者等を利用して
可也進んで居ると言う事は無いのかだが
- 354 :某研究者:2007/08/28(火) 12:17:19 ID:Mr5BGLo6
- 遺伝子操作等で24時間不眠不休で
機械や他の研究者の脳と
自己の脳を接続し乍ら研究を続ける
化け物の様な研究者が既に量産されて居るか
研究者さえ補助的に成り
人間以上の知能を持ったコンピューターが
既に研究の主体に
成って居ると言う可能性も
有る訳だろうが
彼等の開発した超兵器は
イラン戦では他国に技術が割れるのを恐れて
使用される可能性は無いと言う
事なのかどうかだが
現行兵器よりは高性能だが
技術レベルを明かさない
割りに低レベルな物は使用されると言う可能性は
無いのかどうかだが
イラク戦で此れが使用されて居る形跡は有るのかどうかだが
他国も使用しているので容易には米も
勝利出来無いと言う事なのか
どうかだが
- 355 :某研究者:2007/08/29(水) 22:05:54 ID:oqqg3UQR
- http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007082800802
日本が中国のバブル崩壊時に
北朝鮮の中国侵攻を支援すると言うのは
良く聞く話だろうし
朝鮮(高句麗)が中国(漢)と戦うドラマ(朱蒙)が
日本の地上波で放映されて居ると言うのも
有る訳だろうが
韓国経由で北朝鮮の支援も
有り得ると言う事かも知れぬし
日本と北朝鮮の対立と言うのは
日本が北朝鮮を支援して居ると
見られぬ為の茶番劇であるかも知れぬが
北朝鮮の朝鮮族地域併合は認めるとしても
其れ以上の支配地域拡大は認めるのかだが
併合は認めないが中国を異民族に統治させ
弱体化させる為に
満州やモンゴル自治区等の
北朝鮮や韓国の間接統治を認めると言う様な
方向も有り得るのかどうかだが
上海や南部は台湾が支配するのか
どうかだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E5%9B%BD
>これは満州で人口的に圧倒的な漢人・満人
>を朝鮮人・台湾人に牽制させ、両者が協力
>して日本の支配に対抗することを防ぐ狙い
>もあった。
無論こう言う事も狙っていると言う
事だろうか
- 356 :某研究者:2007/08/29(水) 22:07:07 ID:oqqg3UQR
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188390853/
国交正常化が中国のバブル崩壊・
北朝鮮中国侵攻後に成るのか
前に成るのかだが
中国に日本が北朝鮮の侵攻を支援して居ないと
見せ掛ける為に
後者と成る可能性も有る訳だろうか
- 357 :某研究者:2007/08/30(木) 15:13:30 ID:9kRXQr+d
- http://tanakanews.com/070828iran.htm
> 8月中旬以降「アメリカはイランを今後
>数カ月以内に空爆するだろう」といったよ
>うな話が、アメリカ政府の高官、特にチェ
>イニー副大統領の周辺から、再び発せられ
>るようになっている。
> ブッシュ政権はこれまで、核兵器開発疑
>惑を理由としてイランを空爆するという話
>をアメリカやイギリスなどのマスコミに流
>し、報道させてきた。しかし今回は核開発
>疑惑ではなく「イランが爆弾を作ってイラ
>クに輸出し、それで米軍兵士が殺されてい
>る」「イランの革命防衛隊(軍隊の一つ)
>が、イラクの反米ゲリラを訓練している」
>といったイラク絡みの理由をつけて、イラ
>ン国内の革命防衛隊の拠点を空爆する構想
>が流れている。(関連記事)
> 8月18日付けの週刊誌「タイム」の記
>事では、匿名の米政府関係者が、おそらく
>6カ月以内に米軍が革命防衛隊の拠点を空
>爆するだろうと話している。(関連記
>事)
> また8月25日付けのオーストラリアの
>新聞などによると、元CIAの中東担当者
>であるロバート・ベーア(Robert Baer、B
>ob Baer)は、米政府の上層部から、今後
>数カ月(半年)以内にイランを空爆する可
>能性が高いと言われたと述べている。(関
>連記事その1、その2)
- 358 :某研究者:2007/08/30(木) 15:15:01 ID:9kRXQr+d
- > アメリカの政治評論家マイケル・ラディ
>ーンら「ネオコン」は最近、イラン空爆構
>想を鼓舞するような記事を盛んに書き始め
>ている。(関連記事)
> イギリスは尻込みしており、ブラウン新
>政権の英外務省の中東担当者は「イランや
>シリアとは(戦争ではなく)外交交渉する
>必要がある」と表明し、アメリカとの距離
>を置く姿勢を見せている。(関連記事)
核疑惑以外の理由で空爆をやって
イランを挑発し全面戦争に持ち込もうと言う
事かも知れぬし
米本土でテロが起きなく共
イラン戦は有ると言う事かも知れぬが
イギリスは参戦するのかどうかだが
参戦するとしても
空爆が全面戦争に至った後に成るのかどうかだが
- 359 :某研究者:2007/08/30(木) 15:16:37 ID:9kRXQr+d
- > こうした納得できる範囲を超えて「ロー
>ブが辞めたのは、ブッシュがイラン空爆を
>決めたから」と言えるかどうか。今はまだ
>断定できるだけの情報がない。「ブッシュ
>政権は革命防衛隊をテロ組織に指定するこ
>とを検討している」と最初に報じられてか
>ら2週間すぎたが、まだテロ指定は実施さ
>れていない。イラン側に対する「脅し」と
>して、チェイニーらが新聞に現実でない情
>報を流した可能性もある。
革命防衛隊がテロ組織指定されたら
空爆・開戦は確実と言う事かも知れぬが
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:06:57 ID:YcUtN5tR
- どうかだが の検索結果 約 45,500 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
- 361 :某研究者:2007/08/31(金) 01:48:30 ID:Cc/jaZHI
- http://alcyone.seesaa.net/article/53259746.html
可也の大物が3人もこの様な歌を歌ったと言う事は
ネオコン逮捕が近いのかどうかだが
優秀なネオコンが逮捕され
居なく成った状態で
イラン戦をやって
米も自滅と言う事なのだろうか
- 362 :某研究者:2007/08/31(金) 22:43:41 ID:1mfw0AFI
- http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007083101066
此れはイラン戦に
サルコジが加担すると言う事を
示して居るのかだが
兵力を増強すれば仏本土へのテロを
誘発する可能性も有るだろうか
- 363 :某研究者:2007/09/01(土) 16:56:26 ID:Q2dHx3qV
- http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709010014.html
矢張り此れではバブル崩壊は止められず
イラン戦迄米経済を保たせる為の
時間稼ぎかも知れぬし
9/6のECB利上げ前にテロが起きるか
或いは9/6のNFL開幕
911等にテロが起きて
イラン戦と言う可能性も有るだろうか
- 364 :某研究者:2007/09/02(日) 03:00:14 ID:KOOUHqTj
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1188667975/
イラン戦を開始する為に必要な
米の北朝鮮との和平締結が
最終段階に入ったと言う
事かも知れぬし
矢張り近々米でテロが起きて
イラン戦と言う可能性も高いかも知れぬが
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:56:15 ID:s/mfRyo5
- 研究者電波杉
- 366 :某研究者:2007/09/04(火) 15:27:49 ID:1wyepdkq
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1188830646/
こうしたロシアの挑発が
米の早期のイラン攻撃を招くと言う事は
無いのかだが
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007090402046347.html
米軍を削減しようとした時に
テロが頻発し
此れをイランの所為として
撤退すればイランがイラクをテロで
支配し得るとして
イランを攻撃すると言う様な可能性も
有るのかどうかだが
- 367 :某研究者:2007/09/13(木) 06:41:41 ID:qZKpy86s
- ネゴシエイター的な麻生が
首相に成ると言う事なら
イラン戦前後の混乱を交渉で乗り切る為と言う
事なのかどうかだが
- 368 :某研究者:2007/09/13(木) 21:53:44 ID:tfOued/y
- 福田が成ってもブラウンの様に
イラン戦に積極的に関与と言う事は
無いと言う事なのかどうかだが
- 369 :某研究者:2007/09/14(金) 00:08:03 ID:DatirHmz
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189691237/
小泉が支持するなら福田で確定なのかだが
ブレア後のブラウンの様に
イラン戦に関与しない為の人材と言う事では
無いのかだろうし
日本も英と同じ戦術を考えて居ると言う
事かも知れぬし
日本がイラン戦に関与せぬ為の
自民弱体化・安部辞任は可也前から
決まって居たと言う事は無いのかだが
民主に勝たせれば米に敵視されるので
民主を勝たせる事は米敗北迄
無い訳だろうか
- 370 :某研究者:2007/09/14(金) 02:36:01 ID:DatirHmz
- http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070913k0000e030058000c.html
矢張り前書いた様に
仏は米とイランと戦うと言う事かも知れぬが
ブラウン・福田等は戦うのかだろうし
矢張り米仏中露・或いは独もイラン戦で衰退して
日英がロスチャイルドの手に拠り力を握ると言う事は
無いのかだが
- 371 :某研究者:2007/09/14(金) 02:38:31 ID:DatirHmz
- サルコジは独をイラン戦に引き込む為に
NATOに復帰と言う事を
考えたと言う事は無いのかだが
- 372 :某研究者:2007/09/15(土) 23:09:42 ID:H/KnVLpQ
- 飯島もネオコン(ロックフェラー)の意向を受けて
小泉を操っていたが
小泉がロスチャイルド側に付いたので
逃げたと言う事だろうが
米のネオコン(ロックフェラー)には
ロスチャイルドのスパイが紛れ込んで居ると言う
事だろうか
- 373 :某研究者:2007/09/15(土) 23:13:53 ID:H/KnVLpQ
- 日本に居るモルガンSのフェルドマンも
ロックフェラーのスパイであり
福田等のばらまきを否定するのは
日本の成長を考えての事では無く
米に金が来なく成るからと言う
事だろうが
増田俊男の言う様に
ばらまきで日本が高成長と言うのは
可能なのかだが
- 374 :某研究者:2007/09/15(土) 23:47:25 ID:H/KnVLpQ
- 日本もロスチャイルドと組んで
ばらまきを止めて米に金を流し
バブルを発生させ
米を叩くと言う事を考えて居たと言う事かも知れぬし
改革・ばらまき停止と言うのは日本経済の成長の為等では無く
米に金を流してバブルを発生させ
叩く為の物だった訳だろうか
(この後のイラン戦はネオコン逮捕等で回避か
或いは米仏独東欧のみでやって彼等は衰退と言う事に
成るのだろうか)
- 375 :某研究者:2007/09/16(日) 06:52:35 ID:a/PVb3am
- http://juzji.jugem.jp/?eid=1020
>評論家の「増田俊男」先生によると既成路
>線とか?
>去年の「目からウロコ」では、自民党総裁
>選のおり、
>「福田さんは出馬しないだろう。安倍総裁
>は誕生するが来年夏には辞任し、その後
>は…」
>というくだりがあった。
>では、増田先生は去年何といってたか…
>「次は福田さんですよ!」
確かにこう書かれていた様な気もするし
福田がばらまきで内需を拡大し
円高にして米製品を輸入し
米経済を助けると言う事なのか
どうかだが
米は叩かれる可能性も有る訳だろうか
- 376 :某研究者:2007/09/17(月) 11:07:47 ID:4cRhBhxT
- http://www.47news.jp/CN/200709/CN2007091701000052.html
>フランスのクシュネル外相は16日、イラ
>ン核問題で外交交渉を重視する姿勢を確認
>する一方、「最悪の事態に備える必要があ
>る。(それは)戦争だ」と述べ、厳しい姿
>勢でイランと対峙していく姿勢を明確にした。
> また、国連による対イラン追加制裁とは
>別に、ドイツの提唱を受けて欧州独自の経
>済制裁措置の準備に入る考えも示した。テ
>レビなどのインタビューで語った。
仏及び独もイラン攻撃と言う
事なのかどうかだが
ブラウンや福田は参戦しないと言う
事かも知れぬが
- 377 :某研究者:2007/09/18(火) 01:31:35 ID:t6jAKMu/
- 米独仏がイラン戦に負けた後は
ブラウンが調停役に必用と言う事かも知れぬし
福田では調停は困難と言う事かも知れぬが
此れが終われば英も何れ寒冷化する事だし
住宅バブル崩壊等で用済みと成ると言う事は
無いのかだが
- 378 :某研究者:2007/09/18(火) 04:35:32 ID:QeirM5Qw
- http://koan800.blog108.fc2.com/blog-entry-1095.html
>ただグリーンスパン前連邦準備制度理事会
>(FRB)議長が、住宅問題は米国よりも英
>国の方が深刻と発言したと報じられドルは
>対英ポンドでは上昇しており、一方的なド
>ル売りとはなっていない。
英は住宅バブルの深刻さを理由に
イラン戦を回避し
ブラウンが米独仏敗北後に
調停を行うと言う事は無いのかだが
- 379 :某研究者:2007/09/18(火) 04:59:50 ID:QeirM5Qw
- イスラエルが言う様に
イランとの交渉は年末迄と言う事なら
イラン戦迄は後3−4ヶ月しか無いかも知れぬし
イラン戦を回避する為の福田を今出して置く必用が
有ったと言う事かも知れぬが
ネオコン(ロックフェラー)は
此れを裏切りと見たから
彼等の使用人である
飯島が辞めたと言う事なのだろうか
- 380 :某研究者:2007/09/18(火) 11:18:32 ID:zIANywBE
- http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709180023.html
イラン戦が無く共米経済は数年で破綻するかも知れぬし
此れではグリーンスパンが悪いと言う事に
されかねぬ訳だろうし
イラン戦が有ると見てのグリーンスパンの
発言と言う事なのだろうか
(米経済悪化はイラン戦の所為であり
グリーンスパンの所為では無いと言う事に
成る訳だろうか)
- 381 :某研究者:2007/09/26(水) 15:39:44 ID:ETQfTCPO
- ばらまき等米に金が行かなく成るから
米の目の黒い内は出来るのかだが
増田氏の言う様にドルを下げて
日本が米の製品を買うなら
ばらまきも米の目が黒い内に出来ると言う様な意見も
有っただろうし
兵器の購入も可也すると言う意見も有るが
安部叩きで名を上げた石破氏が武装強化の必要性でも
訴えるのかも知れぬし
石破の話に説得力を持たせる為に
安部を叩かせたと言う事なのか
どうかだが
- 382 :某研究者:2007/09/26(水) 15:56:36 ID:ETQfTCPO
- 或いは米をロスチャイルドと組んで叩いた後
自民党政権を続かせる為等に
ばらまきをやると言う可能性も
有るだろうし
インド洋に居る自衛隊が
イラン戦に間接的に協力する等して
なし崩し的に日本がイラン戦に巻き込まれるのを
避けようとして
民主党が参院選に勝ったり
安部が突然辞任する等して
自衛隊がインド洋に居ない間に
年末に噂されるイスラエルの攻撃等で
イラン戦を開戦させ
日本は巻き込まれる事無く
米独仏及び中露を叩く事を
目論んだのかも知れぬし
石破氏はイラン戦中・戦後の混乱を
必用なら武力で収拾する為に
選ばれたと言う事かも知れぬが
(国民にこの際の武力使用を納得させる為に
安部を叩かせて名を上げたと言う
事なのかどうかだが)
- 383 :某研究者:2007/09/26(水) 22:26:19 ID:ETQfTCPO
- http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90002013&sid=aEBa1pfGi4W4&refer=jp_world_indices
株暴落が住宅バブル崩壊等で続き
ミャンマーのデモが波及すれば
共産党もアウトと言う事は無いのかだが
- 384 :某研究者:2007/10/01(月) 12:59:56 ID:Dv1I5DG4
- http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071001AT2M0100301102007.html
イラン側からのイスラエル攻撃は当面無いが
イスラエルがイランを攻撃すると言う
事だろうか
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:02:46 ID:NgKEhjJP
-
チョン死ねチョン死ねチョン死ね
チョン死ねチョン死ねチョン死ね
チョン死ねチョン死ねチョン死ね
チョン死ねチョン死ねチョン死ね
- 386 :某研究者:2007/10/02(火) 15:15:43 ID:dPJxBOP4
- http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-405.html
欧州はイラン戦が無く共
北極の氷消滅に拠る寒冷化で
壊滅は避けられないと言う事かも知れぬし
欧州の覇権と言うのも長くは続かないと言う事かも知れぬし
米もイラン戦が無く共覇権を失うなら
ロスチャイルドが米英から日本に来る可能性も
高いと言う事だろうか
二酸化炭素は2100年でも
大気中の比率は0.5パーセントは超えないし
果たして二酸化炭素が温暖化の原因なのかどうかだろうし
水蒸気増大が原因と言う意見も多い訳だろうが
此れを止める術は有るのかどうかだが
- 387 :某研究者:2007/10/02(火) 15:16:51 ID:dPJxBOP4
- http://sun.ap.teacup.com/souun/41.html
>1970年代以降、継続的な気温上昇が観測されているのは事実ですが、これは温室効果の増大というよりも、太陽活動の活発化による可能性が高いと考えられます。
太陽活動の活発化により
水蒸気が増えたと言う事なら
二酸化炭素を減らしても無意味だろうが
宇宙に塵を撒く等すれば
対処は出来るかも知れぬが
異常気象が起きるリスクも有るだろうし
欧州もこの様なリスクを取るよりは
他国への移住を選ぶと言う事かも知れぬが
国力は大きく損なわれると言う事は
無いのかだが
太陽の力で欧州が滅び
太陽を奉ずる日本がロスチャイルド移動で
力を得る等とすれば
此れは進化で予定されて居た事なのかどうかだが
- 388 :某研究者:2007/10/02(火) 15:54:45 ID:dPJxBOP4
- >戦争しないで済む道は沢山あるんです。
>でも、そのどれも困難です。
>その為の担保としての軍拡、その為の担保としての戦略。
>それらを私達は思索しているのです。
欧米も遺伝子操作や薬物で知能を強化した人間・
及び彼等の作成した超知能コンピューターを用いて
超兵器を開発しているかも知れぬし
日本も同様の事をしないと
対抗は困難かも知れぬが
米や欧州が覇権低下を恐れて
戦争を仕掛けて来る可能性は無いのかだが
日本も同様の事をして超兵器を開発していると考えて居るなら
仕掛けては来ないかも知れぬが
彼等が覇権を失った後も
地球圏に限らず何処かに隠れて
開発を継続し
反撃の機会を伺うと言う可能性は
高いかも知れぬが
隠れて居る彼等を捜索し開発を阻止出来る術は
現在日本やロスチャイルドには有るのか
どうかだが
- 389 :某研究者:2007/10/03(水) 12:08:08 ID:3p9WyUmy
- http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20071003mh05.htm
http://amesei.exblog.jp/4193725/
シティはロックフェラー系と言う
意見も有るし
米がイラン戦で敗れたり
バブルが崩壊したら
シティは残るのかどうかだが
何れ日本に来ると言う
ロスチャイルドの金融機関は
日本或いは世界の金融を何処迄
支配するのだろうか
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:00:30 ID:NLhYB0Oy
- >>某研究者
ポエムを書きたかったら自分のブログでやれよ
- 391 :某研究者:2007/10/07(日) 14:33:52 ID:ifTkc0Ow
- ヒルは米をイラン戦に引き込む為の
ロスチャイルドのスパイであり
北朝鮮和平を進めて2正面作戦を回避させ
年末辺りにイスラエルがイランを攻撃した後で
米もイラン戦に参戦し易くして居ると言う事は
無いのかだが
- 392 :某研究者:2007/10/07(日) 20:14:58 ID:ifTkc0Ow
- 小泉も英に留学しているから
ロスチャイルドと親交を深めたか
或いはロスチャイルドのスパイと言う可能性も
有るのだろうか
(小泉も驚く様な事が起きると言うが
イラン戦後に何か政局に動きが
有るのかどうかだが
此れは民主の勝利を意味するのでは無く
ロスチャイルド小泉新党或いは
大連立等が有るのだろうか)
- 393 :某研究者:2007/10/10(水) 19:22:53 ID:9o53LGRR
- http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/10reutersJAPAN282774/
ロスチャイルドの拠点である
スイスのフランや
ロスチャイルドの移動する
日本の円から金が欧米・中露に流れているのは
矢張り欧米・中露を
バブルに嵌めこむ為と言う事だろうか
(円は兎も角スイスフランが安いと言うのは
何か嵌め込み・謀略の匂いがする訳だろか)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191943164/
トルコが米から離反するとすると
イラン戦を泥沼化させる要因に
成ると言う可能性も有る訳だろうが
此れも米をイラン戦で衰退させる為の
ロスチャイルドの策動なのか
どうかだが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000113-yom-pol
此れは矢張り
イラン戦にはブラウン同様に
参戦はしないと言う
伏線と言う事かも知れぬが
- 394 :某研究者:2007/10/10(水) 19:23:48 ID:9o53LGRR
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000003-mai-int
此れはイラン戦に英が参戦しない為の
撤収であるなら
2500に削減された後に
イスラエルがイラン攻撃と言う可能性も有るだろうし
年末に攻撃は無い可能性も有るだろうが
ロスチャイルドも日本をイラン戦に巻き込まぬ為に
自衛隊がインド洋に居ない内に
イスラエルにイランを攻撃させると言う事なら
遅く共4月頃には攻撃と言う事に成るのだろうか
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 05:01:09 ID:sWnqFhmw
- イランで日本人が拘束・・・イラン戦争フラグか
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:29:36 ID:eQVwX7Tl
- 造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/
【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/
政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。
2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。
貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
- 397 :某研究者:2007/10/11(木) 16:36:29 ID:CzaX2vNg
- >イランで日本人が拘束・・・イラン戦争フラグか
逆にイラン政府が誠実な対応したら
攻撃し難く成るかも知れぬし
日本がイラン戦を回避する為の
ロスチャイルド等の策動である可能性も
有る訳だろうか
- 398 :某研究者:2007/10/11(木) 17:37:59 ID:CzaX2vNg
- http://sankei.jp.msn.com/world/america/071010/amr0710101014004-n1.htm
米の情報管理も
徹底して居るのかどうかだが
アルカイダのスパイが情報を漏らす事は
敵の情報網を把握している事が
割れる訳だろから
無いかも知れぬし
メディアが送り込んだスパイが情報を得たか
或いはメディアを可也支配している
ロスチャイルド等がアフガン戦を泥沼化させる為に
スパイを利用して
情報を漏らしたと言う可能性も有る訳だろうか
- 399 :某研究者:2007/10/11(木) 18:30:06 ID:CzaX2vNg
- >逆にイラン政府が誠実な対応したら
>攻撃し難く成るかも知れぬし
>日本がイラン戦を回避する為の
>ロスチャイルド等の策動である可能性も
>有る訳だろうか
無論日本のイラン戦回避を狙った
イランの策動と言う可能性も有る訳だろうが
- 400 :某研究者:2007/10/11(木) 18:34:32 ID:CzaX2vNg
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1192093389/
例の決議の影響で
攻撃に踏み切ると言う可能性も有るだろうが
イラク北部の占領迄は考えて居るのか
どうかだが
- 401 :某研究者:2007/10/12(金) 01:43:32 ID:3fv2j/W3
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=int&t=l&d=20071010
異民族の圧力を受け易いランドパワーに
民主主義は無理と言う意見も
多いだろうが
欧州もランドパワーかも知れぬが
辺境の地だったので
アラブ人や ティムール・モンゴルも
余り攻めては来なかった訳だろうし
河川・森林や山岳地帯が
上手く防波堤に成った訳だろうか
- 402 :某研究者:2007/10/12(金) 21:51:42 ID:3fv2j/W3
- イスラエルがイラクの英の兵力が半減した後
イランを攻撃し
米も此れに巻き込まれると言う事かも知れぬが
イランも核報復を恐れてNBC兵器は使用しないかも知れぬが
イランがNBC兵器を使わなく共
戦局が泥沼化した後に
イスラエルが核を使うと言う可能性も有る訳だろうし
(長崎市長が始末されたのはこの為な訳だろうか)
この後日英が調停に回って
イラン戦終結と言う事に成るかも知れぬが
- 403 :某研究者:2007/10/12(金) 23:18:08 ID:3fv2j/W3
- >イスラエルが核を使うと言う可能性も有る訳だろうし
此れに対するイランのNBC兵器での反撃も
有るかも知れぬが
この後日英が調停に回って
イラン戦終結と言う事に成るかも知れぬし
大量破壊兵器を用いた戦いが拡大する前に
講和を実現させた日英が正義とされ
次の覇権を握ると言う事に成る訳だろうか
- 404 :某研究者:2007/10/12(金) 23:28:09 ID:3fv2j/W3
- 或いはイスラエルが核を使う前に
日英が講和させると言う可能性も有るだろうが
此れではイスラエルが悪役に成って仕舞うかも知れぬし
長崎市長もやられている訳だろうから
矢張りイスラエル核使用後にイランがNBC兵器で
反撃した後に
講和させると言う事かも知れぬが
- 405 :某研究者:2007/10/12(金) 23:36:32 ID:3fv2j/W3
- イラン戦終結後は
日英がWW2のファシズム勢力の戦いと同様に
世界の危機を救ったとして
現在の常任理事国の5大国の様に振舞うと言う
事なのかどうかだが
(米仏中露はイラン戦でのテロ・バブル崩壊・寒冷化等で
力を失い
英も何れ寒冷化やバブル崩壊で
力を失う訳だろうか)
- 406 :某研究者:2007/10/13(土) 03:07:33 ID:3h+yqdQN
- 英も力を失い
日本と日本に来るロスチャイルドが
最終的に地球圏の覇権を握ると言う事かも知れぬし
米仏独はバブル崩壊やテロでのダメージも有るが
イスラエル・イランの大量破壊兵器使用を
阻止出来なかったと言う事で
権力を失うと言う事だろうか
- 407 :某研究者:2007/10/15(月) 03:32:55 ID:swVNTM6m
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192366228/
チェイニーは北朝鮮和平には
慎重と言うし
米にイラン戦を戦わせて衰退させようと
目論んで居る
ロスチャイルドがヒル等の和平派を動かして
北朝鮮と和平を結び
イスラエルにイランを攻撃させた後
米にイラン戦を戦わせ易くしていると言う
事なのだろうか
(攻戦派のネオコンも
ヒル等の和平派も
同じ勢力・
ロスチャイルドに操られて居ると言う
事だろうか)
- 408 :某研究者:2007/10/15(月) 23:02:28 ID:swVNTM6m
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192441076/
此れも北朝鮮との和平同様に
米にイラン戦を決断させる為の
工作では無いのかどうかだが
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071015-270032.html
前も書いた様に2010W杯は
イラン戦の影響等で日本で開催され
オシム監督・ストイコビッチコーチ或いは
ストイコビッチ監督で
日本が優勝すると言う事に成るのかどうかだが
(セルビア系の監督やコーチを起用して
優勝するのは偶然では無く
日本のバルカン支配を容易とし
イラン戦や寒冷化等で衰退・混乱する
欧州の命脈を握る為の
方策でも有る訳だろうか)
- 409 :某研究者:2007/10/15(月) 23:15:06 ID:swVNTM6m
- イラン戦や寒冷化等での欧州の混乱が
バルカンに迄飛び火して
欧州の混乱を収拾出来なく成る事を
避けようと言う事かも知れぬが
2010以降は当面ストイコビッチ監督と成り
日本は欧州情勢が安定する迄
暫くバルカン介入を続けると言う事に
成るのだろうか
(イラン戦は兎も角
寒冷化の混乱は2‐30年程度は続く可能性も
有る訳だろうか)
- 410 :某研究者:2007/10/15(月) 23:21:27 ID:swVNTM6m
- 北京五輪もイラン戦の影響等で
日本で代替開催と言う意見も有るだろうし
ストイコビッチが五輪代表監督に成り
優勝と言う可能性も有るのか
どうかだが
今の戦力では誰が監督であれ
流石に厳しいかも知れぬが
下のカテゴリーに居る優秀な若手の起用等で
勝てる可能性も有るかも知れぬが
- 411 :国会を見ろ、米軍を見ろ。そのままくるぞ。:2007/10/16(火) 16:11:09 ID:y3njQhGH
- 国会を見ろ、米軍を見ろ。そのままくるぞ。
どこも混乱してるのだが・・・
今から、動きは、見かけは東京に集中するようだな・・・
日本の龍脈が、この数十年で半分とか止まったと、どこかで言っていた。
この数十年、ダムとか工事とかで、龍脈が止められたということだろう。
ムダな建設物とか、本当に多い、よく見るはずだ。
これは本当に、今はそういう動きがある。世界的にある。
国の借金は、中央政府(国家予算)だけで、1000兆。(地方とか民間とかは別に)(日本人の預金総額は1500兆ぐらい)
だいたい、ワイロとか、明らかな金の抜き取りとか、無駄な工事とか企業活動、組織活動のために、これらは、吸い取られている。(ホント)まったくひどい勢いがある。
・・・で彼らは、踏み倒しにきてるってワケ。
- 412 :某研究者:2007/10/18(木) 08:01:07 ID:GEZoH3Qw
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192660079/
此れは例のハッカー事件に対する報復等では無く
中国を硬化させ
イランと米の和平を困難とする為の
ロスチャイルドの謀略と言う事は無いのかだが
- 413 :某研究者:2007/10/19(金) 02:20:45 ID:n58bbiEi
- http://sun.ap.teacup.com/souun/1141.html
イラン戦が勃発して原油が100ドルに成っても
日本は持ち堪えられ
戦後主導権を握る事は
可能と言う事なのだろうか
(故にロスチャイルドが
イラン戦を米独仏に行わせる準備は
出来ていると言う事だろうか)
- 414 :某研究者:2007/10/19(金) 13:23:40 ID:n58bbiEi
- http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK003824620071019
以前は米国債買い=質への逃避だっただろうが
円買いが質への逃避と言う事に
成ったのかだが
北朝鮮問題での日本核武装の思惑も
此れは働いて居るのかどうかだが
- 415 :某研究者:2007/10/20(土) 07:16:33 ID:wqv93BKV
- http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT803973020071019?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155
>グリーンスパン前米連邦準備理事会(FR
>B)議長は、大手米銀によるサブプライム
>対策基金について、市場を支援するよりも
>打撃を与える可能性があるとの見方を示し
>た。エマージング・マーケッツ誌が19
>日、前議長とのインタビューの概要を電子
>版で報じた。
> 同誌によると、グリーンスパン氏は、米
>銀が創設を進めている同基金が、市場の混
>乱で既に不安定となっている信頼を一段と
>損ねるリスクがあり、「極度の悪影響」を
>引き起こす可能性があるとの認識を示し
>た。
極度の悪影響と言うのは
随分な警告だが
基金の悪影響(及びイラン戦)で
米はリセッションに陥ると言う
ロスチャイルド等のシナリオなのだろうか
- 416 :某研究者:2007/10/22(月) 16:12:38 ID:Vkyg5nLr
- http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071013it12.htm?from=navr
現政権に批判的なシンセキ・アビザイド等と共に
サンチェスがイラン戦が泥沼化した後に
クーデターを起こす可能性も有る訳だろうか
- 417 :某研究者:2007/10/22(月) 16:21:51 ID:Vkyg5nLr
- http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200710220015.html
イスラエルのイラン攻撃が有れば
米は参戦する状況が整っているのか
イスラエルが攻撃せず共この発言を見る限り
米はやると言う事は無いのかだが
- 418 :某研究者:2007/10/24(水) 14:11:11 ID:KbpQ2tr0
- 突然ドルと日本株が下げたが
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1193158104/
>ドルが軟調に推移。
>The NY Times (オンライン版)が「米メ
>リルリンチが更に25億ドルの評価損を計上
>する見通し」と報じた事が嫌気されてい
>る。
>メリルは既に50億ドルの評価損を公表して
>おり、これが拡大する見通し。
此れが原因の様だが
ロックフェラー系のメリルが
妙に損失を出して居るのは
ロスチャイルド等の謀略なのかだが
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQgHWlhLIcAk&refer=jp_home
>ポールソンやハービンジャー、ゴールドマ
>ンがヘッジ戦略を使いこなすことで、第3
>四半期の利益を押し上げたのとは対照的
>に、メリルリンチとベアー・スターンズ、
>UBSはサブプライムの潮流が変わるタイ
>ミングを見極めることができなかった。投
>資銀行の収益ではこの3年間、上位行がほ
>ぼ横並びで伸びてきたが、ここに来て格差
>が広がり始めたのは、よその不利益を自ら
>の利益となすヘッジファンドの存在意義を
>物語っている。
- 419 :某研究者:2007/10/24(水) 14:11:48 ID:KbpQ2tr0
- >ヘッジファンド運用会社、ファルコン・ポ
>イント・キャピタル(サンフランシスコ)
>のビル・グレイソン社長は、「夏の修羅場
>の中に巨大なチャンスが埋もれていたのは
>明らかだ。失敗をやらかしたマネジャーが
>いた一方で、状況を逆に利用した連中がい
>たに違いない」と述べた。
>ゴールドマンの6−8月(第3四半期)決
>算では、住宅ローン担保証券(MBS)の
>ショートポジションが利益を生み、純利益
>は前年同期比79%急増の29億ドル近くに達
>した。
ロスチャイルド系企業の
ゴールドマンはサブプライム崩壊を上手く
利用して儲けて過去最高益等を出して居るし
矢張り謀略なのかだが
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt1/20070922AS2M2200P22092007.html
ロスチャイルド系もHSBCは
損失を出したと言う事かも知れぬが
ロックフェラー系のメリルやシティ・モルガンスタンレー程では
無いと言う事かも知れぬが
- 420 :某研究者:2007/10/25(木) 01:53:24 ID:o3n7dVCs
- ロスチャイルドも
サブプライム問題を
誰が仕組んだか分かる程
露骨な真似をして利益を出して居ると言う事なら
既に勝負は付いて居ると言うことなのか
どうかだが
(サブプライムを黙認したグリースパンも
ロスチャイルドのスパイであり
元ゴールドマンCEOの
ポールソン財務長官も同様と言う事だろうか)
米英バブル崩壊後にロスチャイルドが
日本に来ると言う様な情報も有るだろうが
此れはロスチャイルドが
サブプライム崩壊でもっと儲けた後の
話しなのだろうか
- 421 :某研究者:2007/10/25(木) 17:41:33 ID:o3n7dVCs
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193295719/
http://amesei.exblog.jp/5868615
ブラックストーンはロスチャイルド系かも知れぬし
此れが日本に敵対する様だと
厄介と言う事かも知れぬが
- 422 :某研究者:2007/10/26(金) 07:00:04 ID:D2N1jJ+t
- http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90002013&sid=ayrOvjrbI5cI&refer=jp_world_indices
イラン戦開始後に決算が出る可能性も有るだろうし
サブプライム問題が
開戦後に更に拡大し
米独仏のイラン戦敗北を招く一因と言う事に
成るのだろうか
メリルだけが此処迄損失を抱えて居るのかだろうし
他のロックフェラー系の金融機関も
多額の損失を抱えているかも知れぬし
此れがイラン戦開戦後に問題に成ると言う
可能性も有る訳だろうか
- 423 :某研究者:2007/11/01(木) 21:06:03 ID:4Q2e6QvK
- http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-283896.html?C=S
>野党が新法案にも反対の姿勢を示している
>ことから「どんなに急いでも2カ月くらい
>の中断はある」との見方を示した。さらに
>衆院での審議で新法が可決しても参院で否
>決される場合もあるなど審議の状況によっ
>ては成立が遅れる可能性もあり、「来年1
>月からの国会にずれ込めば活動が再開する
>のは来年夏になることもある」とした。
>「一番ベストなのは野党が賛成して1カ月
>程度の中断ですむことだが、場合によって
>は1年中断することも可能性としてはあ
>る」との見通しを示した。
ロスチャイルドが自衛隊がインド洋に居ない内の
イスラエルのイラン攻撃を画策しているなら
年内にイラン攻撃が無いなら
夏或いは其れ以降迄無いと言う可能性も
有ると言う事だろうか
- 424 :某研究者:2007/11/02(金) 01:23:57 ID:BxiLLZLE
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1193933283/
>ライス長官は記者会見で「国務省およびブ
>ッシュ大統領に代わり、カレン・ヒューズ
>国務次官が年内、おそらく12月中旬にも現
>職を辞任し、テキサスに戻る」と発表した
彼が辞めた後に
イスラエルがイラン攻撃と言う事は
無いのかだろうし
此れは12月中旬以降と言う事かも知れぬが
(彼が居なく成る事で
イラン戦時に米のイメージが
悪化すると言う事に成る訳だろうか)
- 425 :某研究者:2007/11/02(金) 11:58:22 ID:BxiLLZLE
- http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007110201000097.html
ロスチャイルドも日本が米に敵視されぬ様に
したいと考えるなら
数週間以内に
イスラエルのイラン攻撃というのも
或いは有り得るのかも知れぬが
11.16の
日米首脳会談前には無いかも知れぬし
日米首脳会談前に攻撃が有れば
大統領から直接
協力要請を受けかねぬ訳だろうし
此れは断り難いので
回避したい訳だろうか
- 426 :某研究者:2007/11/02(金) 11:59:40 ID:BxiLLZLE
- http://www.asahi.com/business/update/1102/TKY200711020076.html
自衛隊インド洋撤退と呼応して
ロスチャイルドの米取り潰しが始まったと
思わせる様な下げであるし
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/071102/13602.html
上を見る限り長期的な下げと成る可能性も高いかも知れぬし
この下げの影響等で
英国のバブルも近く崩壊して
イラン戦参加は困難と成るかも知れぬが
- 427 :某研究者:2007/11/02(金) 20:05:33 ID:BxiLLZLE
- http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20071011/137313/?P=1
インドや中国では無く
何れ30億を越え得るイスラムが最後の勝者に
成ると言う意見も有るだろうが
日本やロスチャイルドは此れに対して
どう動くのかだが
日本は兎も角インドや中国より彼等は上の
位置付けに成るのだろうか
(日本及び日本が支配する米国・イスラム・インド・中国の順に
力を持つと言う事は無いのかだが)
- 428 :某研究者:2007/11/02(金) 21:28:37 ID:BxiLLZLE
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194006022/
> 与党幹部によると、小沢氏は自衛
>隊海外派遣の恒久法を検討するなら
>ば、新テロ特措法案に
> 賛成する考えを首相に伝えたとい
>う。
自民が内政で譲歩して
賛成と言う事に成るのかだが
インド洋に自衛隊を派遣しては
イラン戦に日本が巻き込まれる危険は
無いのかだが
再派遣には最短でも2月は掛かると言う事だっただろうか
- 429 :某研究者:2007/11/02(金) 21:54:40 ID:BxiLLZLE
- 連立は拒否の様だが
自衛隊派遣法への賛成と言うのは
自民が何等かの譲歩をして
有るのかどうかだが
- 430 :某研究者:2007/11/02(金) 22:13:02 ID:BxiLLZLE
- 小沢の考える
恒久法と言うのは
国連決議に基かず
突然のイスラエルの奇襲で始まる様な
イラン戦には参加出来る様な
代物なのかどうかだが
無理である可能性も高い訳なら
成立しても
イラン戦は回避出来る訳だろうが
インド洋には自衛隊は派遣可能なのか
どうかだが
- 431 :某研究者:2007/11/03(土) 02:57:45 ID:w0w1a94L
- http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-440.html#comment
質の高いNETの無料サービスや
無料コンテンツと言うのが
沢山出て居るし
グローバル化で低賃金労働が拡大すれば
ITや生活用品以外のハードウエアは
全く売れなく成り
貨幣経済は一部を残して
崩壊すると言う事に
成る訳だろうか
(労働者にこの種の無料サービスを紹介して
貨幣経済の縮小を早めると言う様な
方向も有り得る訳だろうか)
http://www.valley.ne.jp/~ichinose/ravi.html
WEB2.0等で貨幣経済が縮小した後の世界は
上の様な形に成るのか
どうかだが
イラン戦後に日本は
縮小した貨幣経済の面でも
無料サービス・文化の面でも
主導権を握ると言う事に成るのだろうか
(古い貨幣経済に固執するのは
WEB1.0の人間と言う事に
成るのだろうか)
- 432 :某研究者:2007/11/03(土) 16:24:44 ID:w0w1a94L
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194041450/
鳩山を米が接待していたと言う
事も有った訳だろうし
GEもやって居ても可笑しくは無い訳だろうし
イラン戦後に此れが明るみに出て
米が叩かれると言う事に
成るかも知れぬが
飽く迄現政権を叩く為の物であり
シンセキがクーデターで大統領に成った後は
日本は米に協力すると言う事かも
知れぬが
- 433 :某研究者:2007/11/04(日) 19:58:10 ID:j5lwMbzR
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1194172795/
国連では無く
民主国家の過半数が賛成したら
武力行使を支援すると言う様な
方向には成らぬのかだろうし
国連の非民主国家が反対したからと言って
此れに従う大義名分は有るのか
どうかだが
民主国家も判断を誤る可能性は有る訳だろうし
民主国家の過半数が賛成したからと言って
此れに従う義務を設けるのも
どうなのかだろうし
増して民主国家だけでは無い国連の判断に
従う等と言うのはどうなのかだが
(故に国連にも民主国家の判断にも従わず
日本が独自に決定と言う事で
良い訳だろうか)
まあしかし今回は米独仏をイラン戦に嵌めこむ為の
茶番劇であるなら
この様な議論は余り意味は
無い訳だろうか
- 434 :某研究者:2007/11/05(月) 04:51:02 ID:d4wmy30K
- http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_ichiro_ozawa2__20071105_16/story/05yomiuri20071105it01/
小沢離党で此れが現実化するかも知れぬが
果たして憲法改正が可能な人数迄を
集められるのかだが
イラン戦の深刻化等で政界も一致団結する必用が有ると考えれば
体制翼賛等と言う意見は次第に
消えて行き
小沢新党の人数も徐々に増えると言う可能性は
有るだろうか
- 435 :某研究者:2007/11/05(月) 05:01:50 ID:d4wmy30K
- http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/72005
>小泉氏が「前に言った」のは、3月7日夜
>の会合だった。小泉氏は「参院選は負けた
>方が面白いぞ。民主党の小沢一郎代表は自
>民党内に手を突っ込んでくる。民主党の反
>小沢勢力も黙ってはいまい。そうなれば政
>界再編だ」と断言し、「政権選択の選挙は
>衆院選だ。首相はそれだけを考えていれば
>いいんだ」と結んだ。
> 「自民敗北」をむしろ歓迎する小泉氏の
>考えは、4カ月間余りまったく変わってい
>なかったわけだ。小泉氏は選挙戦終盤に窮
>状を訴えてきた自民中堅を「参院1人区は
>小選挙区だから、風が吹けばひっくり返る
>のは当たり前じゃないか」と喝破した。
> 中曽根康弘元首相も先週、首相官邸にメ
>ッセージを送った。
> 「参院選でいかなる結果がでようとも、
>首相は自らの政治信条に従い、豪胆にやれ
>ばよい」
> 中曽根内閣のスローガンは「戦後政治の
>総決算」。小泉内閣は「聖域なき構造改
>革」。安倍内閣の掲げる「戦後レジームか
>らの脱却」はその延長線上にある。両氏は
>それほどのテーマに取り組むならば、世論
>の反発は当然で、むしろ歓迎すべきだとの
>思いを伝えたかったようだ。
- 436 :某研究者:2007/11/05(月) 05:03:20 ID:d4wmy30K
- 小沢離党と言うのも
可也前から仕組まれていたと言う事なのか
どうかだが
イラン戦時は小泉首相・小沢副首相で
憲法改正と言う事に
成るのだろうか
- 437 :某研究者:2007/11/05(月) 13:57:12 ID:d4wmy30K
- 小沢離党は新代表決定後に
政策の違い等で此れを批判をした後と言う事は
無いのかだろうし
今突然出て行けばポスト・
権力目当て等と言う批判が
出るかも知れぬし
新代表の政策を批判した後なら
政策実現の為の離党と言う
大義名分が出来る訳だろうか
- 438 :某研究者:2007/11/05(月) 14:35:30 ID:d4wmy30K
- http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aWvhjqWHTox8&refer=jp_top_world_news
ルービンはロスチャイルドと言う事かも知れぬし
ロスチャイルドが又勢力を伸ばしたと言う事かも知れぬが
ロスチャイルド系のゴールドマンも損失の噂が有るが
余り多くは成らぬと言う事かも知れぬが
シティが買った日興と言うのは
今後はロスチャイルドが仕切ると言う事なのかだが
ロスチャイルドの日本金融への参入は
日本も何処迄認めるのかだが
- 439 :某研究者:2007/11/05(月) 17:24:28 ID:d4wmy30K
- http://plaza.rakuten.co.jp/yamanoha/diary/200711050006
>本日、11月5日は世界経済史において特
>筆すべき『大事件』が起きる。
> ペトロチャイナがNY、香港についで、
>上海株式市場に上場するのだ。
>そして、何がどうなるかと言えば「時価発
>行総額」で、世界一企業の「エクソン・モ
>ービル」を、ペトロチャイナが抜き去るこ
>とになるからである。
米が此れを座視するとは思えないが
バフェットは既に
ペトロチャイナの株は
売って居る訳だろうか
- 440 :某研究者:2007/11/06(火) 16:39:46 ID:7xoLei+u
- http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/550807/
何故抵抗が止んだのかは
不可解だが
イラク現政権の反米姿勢が原因なのか
或いはイラン戦に米をスムーズに参戦させる為の
謀略と言う可能性も有る訳だろうか
- 441 :某研究者:2007/11/06(火) 21:13:16 ID:7xoLei+u
- 小沢留任と言う事の様だが
連立は無いかも知れぬが
政策協議は進展させると言う
条件でも飲んだのかだが
自民との妥協が小沢の手で深まれば
実質的に連立と大差無くなると言う
事は無いのかだが
- 442 :某研究者:2007/11/08(木) 02:10:35 ID:9RvASYNv
- http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1194438581/
>「FTSE100の先物に大量にプログラミング
>の不具合で過剰な注文があり、乱高下。
>これに便乗して投機筋が利鞘を稼ごうと市
>場に参加したため、株価が不安定になって
>いる」 BBC
此れを切っ掛けにして
米より酷いと言う英のバブルが崩壊し
イラン戦参戦不能と成ると言う
可能性も有るのだろうか
- 443 :某研究者:2007/11/08(木) 19:44:33 ID:9RvASYNv
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/
>昨日のドル安とNY市場の暴落ぶりは、
>CIAが小沢を政治的に暗殺しそこねたから
>起きたといってよい
>前にも述べたようにすでにこれ以上の利下
>げができない米国としては、円キャリート
>レードや米国債購入による自国への資金提
>供元である日本に対して利下げまたは利上
>げの繰り延べを求めてくる。だが、民主党
>が参議院で多数を占め、政府との対決姿勢
>を続けている限り、日銀総裁はアメリカの
>意中の人物にはならない。日銀法では理事
>が執務できると述べてはいるが、日銀総裁
>の人事が政争の具になれば海外市場は敏感
>にこれに反応するだろう。
日銀総裁が利下げを拒否して
米のイラン戦敗北が決定的に
成るのだろうか
>AMEROによる北アメリカの政治経済体制の
>再編と、新貨幣の登場がアメリカ復活の狼
>煙と成りかけるが、それに反対する米国内
>の右派武装勢力が台頭し、米国は内戦に突
>入することになる。
シンセキが米イラン戦敗北後に
クーデターを起こして
事態を収拾すると言う事に成るのだろうか
- 444 :某研究者:2007/11/09(金) 05:10:54 ID:jTTtDrMP
- http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1194525003/
>ドル円は「ラガーディア空港で爆弾騒動が
>発生し英系や欧州系が売りを
>持ち込んでいる」(NY外銀筋)ため、11
>2.20−25円まで下落した。また本
>日は「アルカイダがロサンゼルスのショッ
>ピングモールでホリデーシーズ
>ン前に爆破予告を表明したとの噂が流れ
>た」(同)ことも、ドル円を下押
>ししている。ただし「112円前半は本邦系
>のビッドが厚い」(同)ため、下
>値でもみ合う状況だ。
> 4時26分現在、ドル円は112.23円で推
>移。(了)
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51259232.html
>ムシャラフを反米化するか、それともアル
>カーイダ系の連中にクーデターを起こさせ
>るかどちらにするかアメリカはいずれにし
>てもぶっ殺されるブットを送って試してい
>るという段階だろうな
此れは上の米のパキスタン攻撃と言うのと
関連は有るのだろうか
(アルカイダに何れ
ムシャラフがやられると言う
事なのだろうか)
- 445 :某研究者:2007/11/09(金) 05:14:23 ID:jTTtDrMP
- >さて、日本の自衛隊だが、要するにパキス
>タン海軍は自衛隊が給油した高品質の油を
>横流しして金をガメているのさ
>それがどこに流れているか?
>ムシャラフ政権が軍幹部や部族長にバラま
>く裏金に決まってる
日本の金が尽きたから
幹部や族長が買収出来なくなり
クーデターを起こしたと言う事なのだろうか
>表面的にはアメリカがこの給油問題の件で
>ヴチキレた、ということだが、パキスタン
>情勢を見ると、そもそも特措法延長をさせ
>なかったのはアメリカの狙いだったんぢゃ
>ないかと思う。
給油を停止させたのは
アメリカの差し金と言う意見も有るが
- 446 :某研究者:2007/11/09(金) 05:15:30 ID:jTTtDrMP
- パキスタン攻撃に前後して
イスラエルがイランも叩くと言う事は
無いのかだが
- 447 :某研究者:2007/11/09(金) 05:18:33 ID:jTTtDrMP
- パキスタンのアルカイダのクーデター直後に
イスラエルがイランを叩くと言う事は
無いのかだろうし
パキスタンの核がイランに渡るのを
阻止すると言う大義名分も有るかも知れぬし
米も同様の理由でパキスタン・イランを
叩くと言う事かも知れぬが
- 448 :某研究者:2007/11/09(金) 06:51:51 ID:jTTtDrMP
- http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/5b5db1d2ccd0f24c7
feae36244676e4d
>日本の朝鮮半島に対する長期的政策として
>は二種類存在したと思われる。
>一つ目は、韓国をどんどん経済発展させ、
>日本と同レベルの先進国に育て上げた上で
>EUのような超国家組織の一員として日本と
>韓国、台湾などを経済的に統合していくと
>いうものである。大東亜共栄圏再興シナリ
>オと呼べるだろう。この場合、朝鮮半島は
>韓国中心に統一されていくことになる。
>二つ目は、韓国国民の異常な国民性に注目
>し、日韓併合こそは近代日本外交最大の失
>敗であったという観点から、日韓の政治
>的・経済的統合は避け、朝鮮民族の国民性
>を数十年ないし数世紀かけて改良し正常化
>させることを第一とするものである。その
>ような国民性改良は北朝鮮で金日成政権に
>よって継続的に実行されており、日本もそ
>れを裏でこっそりと支援してきた。金日成
>シナリオとも呼べるだろう。この場合、朝
>鮮半島は北朝鮮中心に統一されていくこと
>になる。
- 449 :某研究者:2007/11/09(金) 08:44:42 ID:jTTtDrMP
- >韓国が民主化した金泳三政権以後も、韓国
>の支配階層や韓国軍部、更にはハンナラ党
>はこの「大東亜共栄圏シナリオ」に執着し
>続けてきたのだと想像する。その一方で金
>泳三、金大中、盧武鉉の民主化政権はいず
>れも金日成支持派であり、表では日本を激
>しく非難するが裏では日本の意向に従って
>きたのではないかと想像する。
>上記のような私の想像(妄想)を前提にす
>ると、韓国国家情報院の真相調査委員会が
>金大中氏拉致事件を韓国中央情報部(KC
>IA)の組織的犯行と断定する報告書を今
>回公表したことは、盧武鉉政権及び日本政
>府が朴正煕政権を悪と位置づけるものであ
>り、韓国支配階層やハンナラ党の「大東亜
>共栄圏シナリオ」にとどめを刺すことが目
>的であると想像される。今後、親北朝鮮の
>盧武鉉政権は北朝鮮との南北融和を推進
>し、親北朝鮮の立場から朝鮮半島を統一し
>ていくことになるだろう。不満を持つであ
>ろう韓国支配階層やハンナラ党なども、何
>らかの交換条件と引き替えにそれを容認し
>たのだと想像される。
- 450 :某研究者:2007/11/09(金) 08:48:07 ID:jTTtDrMP
- http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20071107D2M0702F07.html
韓国大統領選も
保守分裂で野党が敗れる可能性も
出て来た訳だろうし
統一教会と自民の関係を考えれば
日本は北主導の統一を目論んで居ると言う事かも知れぬし
韓国の与党が勝った後
北主導で統一が行われ
拉致家族も帰って来ると言う様な
方向なのかだが
- 451 :某研究者:2007/11/09(金) 08:49:55 ID:jTTtDrMP
- http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/11/post-6.html
>「21世紀は良くなるだろう」と憶測した
>のはたった15分の彼との会談からだけで
>はなく、ここ最近の日本(及びアジア各
>国)がアメリカから離れようとしている水
>面下の動きや、ロックフェラーがこのタイ
>ミングに天皇陛下に会うということ、他た
>くさんの事情から感じ取りました。 映像
>は次回の大阪と東京のセミナーの際にでも
>公開します。
ロックフェラーも遂に
ロスチャイルドと共に日本に来る事を
決断したと言う事は無いのかだが
ロックフェラーの裏切りで
米の手に拠り辞める筈だった小沢が
生き返ったと言う事は無いのかだが
>アジア国家のドル投売り、日本テレビがゴ
>ールデンタイムに9.11の陰謀について
>やったこと、アフガン連盟から日本が撤退
>したこと、天皇陛下がロックフェラーを呼
>びつけたこと、自衛隊スキャンダルでアメ
>リカに飼いならされた政治家がバッシング
>されていること、F15戦闘機が飛行停止
>になったこと、安保を根本的に変えるため
>の政治家の団結など、たくさんあります。
守屋逮捕はGEや共和党を叩く為の
策動だったと言う事なのだろうか
- 452 :某研究者:2007/11/09(金) 08:50:41 ID:jTTtDrMP
- http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/11/post-5.html
>わずか15分ほどで天皇陛下に呼ばれたの
>で打ち切りましたが、詳しくはイラン国営
>テレビで次回取りあげる際に報告します。
>録画もしているので、映像等はセミナーな
>どでできる範囲で公開します。
>おそらく日本国家は動き出したので、21世
>紀は想像を絶するほどの進歩と平和の世紀
>になるだろう。
ロスチャイルドに加えて
ロックフェラーの受け入れも
天皇及び日本の支配層は
決断したのだろうか
(ロスチャイルド・ロックフェラーの和解も
日本が仲介したと言う可能性も有る訳だろうか)
- 453 :某研究者:2007/11/09(金) 08:51:38 ID:jTTtDrMP
- >おそらく日本国家は動き出したので、21世
>紀は想像を絶するほどの進歩と平和の世紀
>になるだろう。
矢張りロックフェラー・
ロスチャイルドの手を借りる事無しに
此れは実現不能と言う事かも知れぬが
>だからこそ今、デヴィッド・ロックフェ
ラ
>ー氏は来日し、読売を使って小沢氏を叩
>き、民主党の屋台骨を壊そうとしているの
>ではないのか。つまり、小沢氏の辞任騒動
>の裏には、国際金融資本による郵政民営化
>見直し法案つぶしの意図を感じるのである。
ロスチャイルドとの和解及び
日本移住の意志を天皇に伝達しに来たと言うのが
正しいのかも知れぬし
こんな事をやる為に
ロックフェラー支配層が態々来る必用も
無いと言う事かも知れぬが
- 454 :某研究者:2007/11/10(土) 00:23:33 ID:aYXYbNtL
- http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/11/cia.html
小沢も湾岸戦争絡みで
やられたと言う事の様だが
復活したのはCIAのミスなのか
或いは来日していたロックフェラーの力と言う可能性も
有るのだろうか
米現政権を支援して来た
ロックフェラーも
シティ・モルガン・メリルの損失等で
ロスチャイルドに敗れたから
彼等と和解して
米国を見限り
日本に来る事を決断したと言う
事なのだろうか
(故にCIAに逆らって
反米的な小沢を支援したのか
どうかだが)
- 455 :某研究者:2007/11/10(土) 01:07:07 ID:aYXYbNtL
- 小沢を辞めさせる程度の事で
ロックフェラーの首領が日本に来るのかだろうし
もっと大きな事をやりに来たと言うのが
正しいと言う事かも知れぬが
矢張り日本移住の要請の為に来たと言う
事なのだろうか
- 456 :某研究者:2007/11/10(土) 04:48:43 ID:aYXYbNtL
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51265678.html
>なるべく自衛隊をアメリカの内戦に関わら
>せたくはないが、最低限ロッキー山脈から
>西のカリフォルニアを中心とした地域だけ
>は確保しなければダメだな
西岸は日本が確保して
他州への睨みを効かせるべきと言う
事かも知れぬが
シンセキの力を以ってしても
米分裂は避けられないのかどうかが
米の再度の大国化を避ける為の措置と言う事かも知れぬし
中国やロシア・EUも同様に
分割支配されると言う事かも知れぬが
ロスチャイルドとロックフェラーが手を組めば
米・EU・中国・ロシア等イラン戦等で
容易に分割出来ると言う
事だろうか
- 457 :某研究者:2007/11/10(土) 05:09:15 ID:aYXYbNtL
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%B8%9D_(%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A)
攻殻のアメリカ帝国の様な物に
ミリシアや原理主義勢力が成ると言う可能性は
有るのかどうかだが
日本は彼等を上手く弱体化出来るのか
どうかだが
- 458 :某研究者:2007/11/10(土) 08:17:52 ID:aYXYbNtL
- http://kun24.blog110.fc2.com/blog-entry-1137.html
>ただ「英大手銀バークレイズがサブプライ
>ム問題に絡む巨額損失と経営トップの辞任
>を発表する」とのうわさをきっかけに金融
>関連銘柄が売られ、FT100も値を消した。
>個別銘柄では、バークレイズが一時前日比
>44.25ペンス安の442.00ペンスまで値下
>がりしたが、その後同行がうわさを否定す
>るコメントを発表したこことから下げ幅を
>縮小、11.25ペンス安で取引を終えた。
そろそろイラン・パキスタン戦が近いかも知れぬし
ロスチャイルド等が英のバブルが崩壊させ
イラン戦参戦を困難とするかも知れぬし
バークレイズ絡み等で損失隠し等が出ると言う
可能性も有るのだろうか
- 459 :某研究者:2007/11/10(土) 20:40:21 ID:aYXYbNtL
- http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071110i403.htm?from=navr
此れでイラン戦で逆転を掛けるしか
共和党は無く成ったのかも知れぬし
仕組まれた物かも知れぬが
疑惑が拡大すればイラン戦の継続にも
何れ影響すると言う事は無いのかだが
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:02:13 ID:IYJFkIkN
- >>392
さすがだね
1月前に
大連立騒動を
予見している
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:12:04 ID:BhA3fftk
- チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/
- 462 :某研究者:2007/11/10(土) 21:13:23 ID:aYXYbNtL
- まあイラン戦後の大連立を予想と言う事だし
時期は誤っているだろうか
(ジュリアーニ側近逮捕には
驚いたが
こう言う事を仕掛けれるのは
民主では無く身内かも知れぬし
来日して日本側に付いたかも知れぬ
ロックフェラー等の動きも
有るのだろうか)
- 463 :某研究者:2007/11/10(土) 22:37:22 ID:aYXYbNtL
- まあイラン戦後の大連立を予想と言う事だし
時期は誤っているだろうか
(ジュリアーニ側近逮捕には
驚いたが
こう言う事を仕掛けられるのは
民主では無く身内かも知れぬし
来日して日本側に付いたかも知れぬ
ロックフェラー等の動きも
有るのだろうか)
- 464 :某研究者:2007/11/11(日) 01:36:01 ID:KGqK6sGh
- http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/11/post-8.html
彼はロスチャイルドの手下と言う事は
無いのかだろうし
ロックフェラーが天皇と会う直前に
話して居たのは偶然では無く
ロスチャイルドとの和解交渉や
天皇と話す内容を
協議して居たと言う可能性も
有るかも知れぬが
>オルタナティブ通信によると、「英国スパ
>イ(ベンジャミンフルフォード)は日本の
>皇室派と結び付き、反米国という「正し
>い」議論を展開しながら、「王様による支
>配は正しい」と言う王制復古へのレールを
>敷いている」
>とあるが、王制復古は甘い。明治時代以
>降、既にそうなっています。欧米人や日本
>人が知らないだけです。
- 465 :某研究者:2007/11/11(日) 01:36:47 ID:KGqK6sGh
- ロスチャイルドは
彼等がユダヤ(ガド族)の王と考える
天皇に忠誠を誓っているから
天皇中心の世界を造りたいと言う事かも知れぬが
ロックフェラーも此れに合意したと言う
事なのだろうか
彼等もユダヤの王である
天皇の意向には基本的に従うと言う事なら
アメリカから日本に世界の主導権が行くのは
時代の流れだから仕方無いとしても
犠牲の最小化と言うのを要求されたと言う可
能性も
有る訳だろうし
イラン戦やパキスタン戦は起こらないと言う
可能性も有る訳だろうか
(ユダヤや日本人の犠牲のみを
最小化と言う事には
成らないと言う事かも知れぬが
日本に核が打ち込まれる様な事態は
此れで他の民族の犠牲が減るとしても
流石に避けると言う事かも知れぬが)
- 466 :某研究者:2007/11/11(日) 01:46:57 ID:KGqK6sGh
- http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/11/post-5.html
>おそらく日本国家は動き出したので、21世
>紀は想像を絶するほどの進歩と平和の世紀
>になるだろう。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/11/post-6.html
>「21世紀は良くなるだろう」と憶測した
>のはたった15分の彼との会談からだけで
>はなく、ここ最近の日本(及びアジア各
>国)がアメリカから離れようとしている水
>面下の動きや、ロックフェラーがこのタイ
>ミングに天皇陛下に会うということ、他た
>くさんの事情から感じ取りました。 映像
>は次回の大阪と東京のセミナーの際にでも
>公開します。
天皇の要望通り
平和的に米を解体し
世界を調停すると言う事を
ロスチャイルドが
ロックフェラーと合意したと言う事かも知れぬし
イラン戦は無い可能性も有ると言う
事かも知れぬが
- 467 :某研究者:2007/11/11(日) 02:29:56 ID:KGqK6sGh
- http://naonaon.10.dtiblog.com/blog-entry-51.html
>背景にアメリカの圧力がありCIAのナベツネによる世論操作によるものだとはすぐ分かりましたが実際その数日前にディビッド、
>ロックフェラーがCITYの上場に合わせて来日し天皇陛下にまで会っていたと言うのには少々驚きました。
シティの上場に合わせて来て居たと言う事なら
シティの上場が決定した段階でロックフェラーの日本移住は
決定して居たと言う事かも知れぬが
シティの日本進出の切っ掛けと成った
日興の利益水増しが発覚する前
(此れは2006・12月だっただろうか)には
決まっていたと言う事かも知れぬが
- 468 :某研究者:2007/11/11(日) 02:52:36 ID:KGqK6sGh
- >イラン戦は無い可能性も有ると言う
>事かも知れぬが
とは言え
米欧中露の大国化を避ける為の
分割と言うのは
不可避と言う可能性も有るだろうが
戦争を伴なわずに行われると言う
事かも知れぬが
バブル崩壊等を利用するのだろうか
- 469 :某研究者:2007/11/11(日) 05:19:54 ID:KGqK6sGh
- 大戦争を回避したい天皇の意を汲んだ
ロスチャイルドがロックフェラーを
経済的に叩いた後で説得し
イラン戦争を回避したと言う事かも知れぬが
まあしかし反日・反天皇・反ユダヤ的な勢力を
ロスチャイルドやロックフェラーは
座視するのかだろうし
彼等をユダヤの王に対する朝敵と見做して
天皇の意思に反してでも
事故や不可抗力を装って一掃すると言う
可能性も有るかも知れぬが
其処迄やるのかどうかだが
(イラン・パレスチナ・中国・朝鮮辺りは
殲滅される可能性も有る訳だろうが
アラブ全部が反ユダヤ共思えぬし
台湾や満州等の親日勢力も維持されると言う事は
無いのかだろうし
韓国や北朝鮮の政権も
実は親日と言う意見も有るだろうから
漢民族やイラン・パレスチナ人が戦争や疫病等で
主にやられると言う事に
成るかも知れぬが)
- 470 :某研究者:2007/11/11(日) 05:51:09 ID:KGqK6sGh
- ロックフェラーが日本に来た直後に
ジュリアーニの側近が逮捕されて居るし
来日は米欧中露分割開始の確認の為かも知れぬし
彼等の分裂は戦争は起きなく共
バブル崩壊等の影響で
急速に進むと言う可能性も有るだろうか
- 471 :某研究者:2007/11/11(日) 06:34:54 ID:KGqK6sGh
- 或いは天皇がロックフェラーに
反米的な民主党を説得する様に
要求を受けたと言う可能性も有るだろうが
ベンジャミン等の発言を見る限り
この様な話をしたのかどうかだが
- 472 :某研究者:2007/11/12(月) 23:34:04 ID:IEPstnIO
- http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/4e130b170624a01236181d5ac8ebee6d
ゴールドマンはサブプライム崩壊を利用して
利益を出した数少ない
ロスチャイルド系の会社だろうし
ロスチャイルドが新興市場の崩壊を
もう直ぐ目論む可能性も有る訳だろうか
ロスチャイルド・ロックフェラーが
犠牲を最小化したいと言う
天皇の意向を受けて
犠牲を最小化して
中露印を解体する為の
新興市場の暴落と言う可能性も有る訳だろうか
- 473 :某研究者:2007/11/12(月) 23:52:35 ID:IEPstnIO
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194876983/
急にこの様な発言が出たのは何故なのかだろうし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194873434/
町村迄も同様の発言をして居る訳だろうが
もう直ぐ中露米欧解体の為に
ドル・新興市場を崩壊させるから
企業や国民の動揺を避ける為の
発言と言う事なのかだが
- 474 :某研究者:2007/11/14(水) 11:17:31 ID:W/G3iHA5
- http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007111400189
此れを無視して解除した場合
米バブル崩壊が更に深刻化した場合に
日本が米を切り捨てる口実に成ると言う
可能性も有る訳だろうし
解除される可能性も高いかも知れぬが
此れは米を解体する為の茶番劇なのだろうか
- 475 :某研究者:2007/11/15(木) 04:01:44 ID:ov0cMO5k
- http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=anigAyxTp7vk&refer=jp_top_world_news
意外にクリントンが伸びないが
http://plaza.rakuten.co.jp/juksmile/diary/200704070008/
>基本の流れは、
>91歳のデビッド・ロックフェラーの後継者
>争いが、
>利権に絡むとプロ筋は予測する。
>デビッド・ロックフェラーは、
>パラク・オバマという若い黒人の上院議員
>を推している。
>かたや、後継争いをしている同じくロック
>フェラー一族の中の
>ジェイ・ロックフェラーは、ジェン・エド
>ワーズを推している。
ヒラリー・オバマが勝てば
デビッドの勝ち
エドワーズが勝てば
ジェイの勝ちと言う事かも知れぬが
共和党候補が勝った場合は
どう成るのだろうか
- 476 :某研究者:2007/11/15(木) 04:03:26 ID:ov0cMO5k
- ジェイがメリル・シティ等を叩いて
優勢に成ったと言うなら
エドワーズが勝つと言う可能性も
有る訳だろうか
- 477 :某研究者:2007/11/15(木) 04:33:17 ID:ov0cMO5k
- http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200711140027a.nwc
まあしかしデビッド傘下の
メリルやモルガンスタンレーも
2008は海外の収益で
過去最高益等と言うが
前書いた様にジェイの
サブプライムを売り抜けた
ゴールドマンは新興市場を
売りに転じた言う事かも知れぬし
サブプライムと同じ様に
メリルやモルガンが新興市場でやられると言う事に成るかも知れぬし
過去最高益等は出ず
デビッドは決定的な打撃を受ける事に成る訳だろうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%87%E3%83%BC
2月の民主党予備選開始・スーパーチューズデー前にも
新興市場の暴落が有り
デビッド傘下のメリル・モルガンは大打撃を受け
ヒラリーやオバマは
選挙で負けると言う事なのだろうか
- 478 :某研究者:2007/11/15(木) 04:58:15 ID:ov0cMO5k
- 日本に留学経験の有るジェイの方が
デビッドより親日だとすれば
ジェイが勝った方が良いと言う
事かも知れぬが
ジェイが勝つとすると
次の衆院選では
小沢が勝つと言う事に
成るのだろうか
- 479 :某研究者:2007/11/15(木) 05:25:13 ID:ov0cMO5k
- http://www.trend-review.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=157930
>ながらくアメリカの闇のボスであったデビ
>ッド・ロックフェラー(→ブッシュ共和党
>勢力)が力をなくし、替わってジョン・ダ
>ビッドソンロックフェラー4世(通称ジェ
>イ)(→民主党勢力)が欧州の雄ロスチャ
>イルドと同盟を組んで、主役交代を狙って
>いるという、いわゆる、ロックフェラーお
>家騒動である。
ジェイとロスチャイルドが組んでいると言う意見も有るが
どうなのだろうか
- 480 :某研究者:2007/11/15(木) 09:32:39 ID:ov0cMO5k
- http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=163427
参院選もロスチャイルド・ジェイが
民主を勝たせたと言う事かも知れぬし
ロスチャイルドも小沢支持と言う
事なのだろうか
デビッドは新興市場の暴落で
打倒されるか和解し
米は左翼的なエドワーズの手等に拠り解体・
分裂し
新興市場の崩壊で
欧中露も分割され
日本にジェイ・ロスチャイルドは移動すると言う
事なのだろうか
http://alternativereport1.seesaa.net/article/54997634.html
ゴールドマンが中国に原発500を
作る等と言う意見も有るが
ジェイが果たしてこの様な真似を
するのかどうかだが
- 481 :某研究者:2007/11/15(木) 09:33:45 ID:ov0cMO5k
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071115AT2N1401Q15112007.html
セインと言うのは
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djBVN1490.html
>米NYSEユーロネクスト(NYSE:NYX)CEOで
>かつてゴールドマン・サックス・グループ
>(NYSE:GS)共同社長を務めたジョン・セイ
>ン氏や、
元ゴールドマンの人間だろうし
ジェイやロスチャイルド系の人間と言う事なら
シティに加えてメリル迄
ジェイやロスチャイルドに支配されたと言う事かも知れぬし
新興市場を下落させてメリルやモルガンを叩く必用は
最早有るのかだが
モルガンは未だ支配して居ないから
叩くと言う事なのだろうか
- 482 :某研究者:2007/11/16(金) 00:43:16 ID:gYsd6Nui
- まあしかしデビッドが天皇に会ったのなら
既にジェイ・ロスチャイルド勝利で
決着は付いて居る可能性も有るだろうが
モルガンを叩く為では無く
欧中露を解体する為に
新興市場を崩壊させると言う可能性も有る訳だろうか
- 483 :某研究者:2007/11/16(金) 02:23:22 ID:gYsd6Nui
- http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071113AT3S1301Z13112007.html
額賀問責で解散・選挙に成り
ジェイが押す小沢が勝った後
新興市場が暴落し
米欧中露が解体されると言う事に
成る事をこの時点で知っていたと言う
事なのだろうか
- 484 :某研究者:2007/11/16(金) 02:38:51 ID:gYsd6Nui
- 新興市場暴落時に米を助けない為に
小沢が勝つと言う事だろうか
ジェイがサブプライム暴落を利用して
デビッドに勝ち
デビッドが日本で和平を結んだから
小沢が勝つと言う事に成るのだろうか
小泉も再登板を否定しているのは
小泉もジェイの側に付き
小沢を支援すると言う事かも知れぬが
自民の敗北後は小泉新党を作ると言う事に
成るのだろうか
- 485 :某研究者:2007/11/16(金) 05:13:29 ID:gYsd6Nui
- 911が米の自作自演である事も
もう直ぐ暴露されると言う意見も有るが
矢張り大統領選前に有るのだろうか
(此れも新興市場暴落後に
日本が米を支援しない
理由の一つと成るのだろうか)
此れで共和党候補は
ジェイの押すエドワーズに
負けると言う事に成るのだろうか
- 486 :某研究者:2007/11/16(金) 06:43:39 ID:gYsd6Nui
- http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=5050
上の様な物が日本で放映されたと言う事が
911真実の暴露がもう直ぐ近い事の
証明と言う意見も有るが
何れGEの接待の内容等も暴露され
小沢が総選挙で勝った後に
新興市場が暴落し
米欧中露が解体されると言う事に
成るのだろうか
911真相やGEの接待が総選挙前にも
暴露され
小沢が有利に成ると言う可能性も
有るのだろうか
- 487 :某研究者:2007/11/16(金) 07:01:02 ID:gYsd6Nui
- 911真相が暴露されれば
共和党候補もアウトと言う事かも知れぬが
ブッシュやチェイニーは即失脚と言う事には
成るのだろうか
- 488 :某研究者:2007/11/16(金) 12:42:13 ID:gYsd6Nui
- 福田も郵貯でサブプライム崩壊を食い止めると
ブッシュに確約すると言うが
新興市場もやがて崩壊するかも知れぬし
こちらの補填迄は無理として
米は結局解体されると言う事なのかだが
新興市場崩壊が無く共
米を安楽死させる以上の物では
無い訳だろうか
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:20:40 ID:ry5GflnU
- 一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する
「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
- 490 :某研究者:2007/11/17(土) 04:29:54 ID:IC6PB7Hf
- http://richardkoshimizu.at.webry.info/200711/article_25.html
>爺さんは、ユダヤ国家米国の凋落自体に
>は、別に感傷はない。爺さんにとって、米
>国とは、ここ200年ほど、生血を吸わせて
>もらってきた単なる寄生先であり、どうな
>ろうが知ったことではない。ユダヤ権力が
>健在であればそれでかまわない。だが、米
>国経済が、今すぐ破綻してしまうのでは、
>次の寄生先と決めている日本に、生血を吸
>うための長い注射針を刺しまくる時間がな
>い。日本を注射針でハリネズミ状態にした
>後でないと、米国経済が破綻してもらって
>は困るのだ。
コシミズも米はアウトと
見て居る訳だろうか
- 491 :某研究者:2007/11/17(土) 04:30:45 ID:IC6PB7Hf
- >だが、この強欲振りが、2007年7月の参院
>選で裏目と出た。年金不祥事に起こった国
>民が、野党民主党に投票し、デービッド爺
>さんの言いなりの連立与党、自公が参院で
>過半数を割ってしまったのだ。
>東京のCIA要員から、「僅差ですが、自公
>で過半数を維持できるでしょう。駄目で
>も、民主から数人、鞍替えさせますのでご
>安心を。」と報告されていたデビ翁は、惨
>憺たる選挙結果に激怒した。
こんな程度の事が
予見出来無いのかだが
>そこで、デビ爺さんは、「もう、頼りない
>子分どもに任せてはおられない。」と、92
>歳の老体をおして極秘来日し、小沢福田に
>大連立作戦指導を厳命した。だが、もとも
>と根回しの下手な小沢は、党内から大反対
>され、党代表辞任を表明するまで追い詰められた
ジェイ及びロスチャイルドの仕業で
此れが頓挫したと言う事は無いのかだが
- 492 :某研究者:2007/11/17(土) 04:31:44 ID:IC6PB7Hf
- >もうひとつの心労は、日本で911内部犯行
>や、ユダヤ金融資本の犯罪がおおっぴらに
>語られていることだ。世界で唯一、ユダヤ
>に気兼ねしないで済む日本のネット上で
>は、デビ爺が主導した悪行の数々が、次か
>ら次と暴露されてしまっている。郵政ユダ
>ヤ化や三角合併のからくりも、とっくに発
>覚してしまっている。ブッシュもクリント
>ンもヒラリーも隠れユダヤだと暴露されて
>しまっている。そして、一番頭が痛いの
>は、デビ爺が命令して敢行された911ユ
>ダヤテロの全貌が、ネットで、普通に飛び
>交っていることだ。
ジェイの差し金で
911真相が暴露され
イラン戦も困難と言う事に
成る訳だろうか
>中でも、WTCで小型水爆を使ったことがば
>れてしまったのには、頭を抱えた。
純粋水爆が使用されたと言う意見も有るが
こんな物が現時点で作れるのかだが
薬物や遺伝子操作等で知能を強化した人間を
大量に用いれば
作れるかも知れぬが
- 493 :某研究者:2007/11/19(月) 11:35:06 ID:SxT0Jfnw
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51274664.html
>わかりやすくいうと、小泉を使って皇室ま
>で変えてしまおうとしたアメリカからの影
>響力を減少させ、中国との関係も考慮すべ
>きという動きが台頭しているのではないだ
>ろうか。
>アメリカとしては小泉や竹中まで手が伸び
>れば、軍産複合体が危機に晒されるという
>だけでなく、郵便貯金でアメリカ経済の危
>機を救うという当初の計画自体が危機に陥
>るわけだ(@wぷ
>この前の訪米における福田とブッシュの会
>談は事実上の決裂に終わったと見るべきな
>のかもしれない。
ジェイの勢力がデビッドの影響下に有る
小泉・竹中や
GE等を叩こうとしていると言う
事かも知れぬし
福田はジェイの側なのだろうか
- 494 :某研究者:2007/11/19(月) 11:36:53 ID:SxT0Jfnw
- http://plaza.rakuten.co.jp/kabuyan/diary/200711180000
ジェイ・ロックフェラーと
ロスチャイルドが日本に移住する為の
地均しと言う可能性も有るだろうが
ジェイが支援する小沢は額賀問責や
911真相が暴露された後
解散で勝つと言う事なのだろうか
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51273455.html
五輪前に破綻が起きて
五輪はアウトと言う事に成るのか
どうかだが
>このリンク先にはどの金融機関が最初に倒
>れるか書いていないが、ヲレは既に予想している。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/11/post_6d71.html
>ひょっとしてシティか?と、おいら書いた
>んだが、ブッシュがフフフの福田を呼びつ
>けて「カネ寄こせ」と恫喝して郵貯巻きあ
>げようとしたんだが、さて、どうなったの
>か
社長が未だ交代して居ない
モルガンと言う事は無いのかだが
- 495 :某研究者:2007/11/19(月) 11:38:08 ID:SxT0Jfnw
- http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=165080
ジェイの要求で
日本が米国債を売って居ると言う
可能性も有る訳だろうか
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195248043/
此れはゴールドマンのオーナーである
ジェイの米に対する
死刑宣告と言う事では
無いのかどうかだが
新興市場の暴落で米も決定的な打撃を
受ける訳だろうか
- 496 :某研究者:2007/11/19(月) 12:12:12 ID:SxT0Jfnw
- http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/bea3df7e78b27e3359a1329420873f21
>最大100万世帯の生活は更に効果になろう
>としている。
>2005年末と2006年初頭に契約した低固定金
>利型住宅ローンはそろそろ満期となり、現
>在の高金利契約と入れ替えられつつある。
>これで住宅ローン返済が数百ポンド跳ね上
>がる。
次は英のバブル崩壊と言う事かも知れぬし
此れが欧州経済や
ユーロに決定打を与えると言う
可能性も有るだろうし
新興市場バブル崩壊も同時平行して
起こると言う可能性も有る訳だろうか
- 497 :某研究者:2007/11/19(月) 14:59:27 ID:SxT0Jfnw
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195451269/
この時期に過去最大と言うのは気に成るが
オーストラリアや欧米との対立を煽る事で
新興市場及び英の株暴落後に
彼等に金を流さないと言う
事かも知れぬが
- 498 :某研究者:2007/11/20(火) 05:56:06 ID:Seg+SnAB
- http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/191120.htm
福田が支援しようとしたら
ジェイの手で小沢が勝って
シティは倒産と言う様な
展開に成るかも知れぬが
http://redbull43.blog110.fc2.com/blog-entry-2145.html
ゴールドマンはシティに追加損失が有ると
見て格下げしている訳だろうし
ジェイはシティに止めを刺す気なのだろうか
(デビッドとの対立は未だ続いて居るのか
或いは決着は付いて居るが
米を解体するためにシティを
倒産させるのだろうか)
- 499 :某研究者:2007/11/20(火) 06:46:52 ID:Seg+SnAB
- 額賀も追い詰められつつ有るなら
額賀問責・解散で
小沢が勝ち
シティ倒産・米解体と言う事に成る訳だろうか
- 500 :某研究者:2007/11/20(火) 07:23:37 ID:Seg+SnAB
- 英のバブル崩壊で
英を経由して新興市場に投資されていた
オイルマネーが縮退し
此れが新興市場の崩壊を招くと言う可能性も
有るかも知れぬし
英バブル崩壊が新興市場崩壊を
即時に誘発し得ると言う事かも知れぬが
- 501 :某研究者:2007/11/20(火) 14:34:58 ID:Seg+SnAB
- http://www.j-cast.com/2007/11/20013526.html
>「仮に外国公務員腐敗防止法に絡まる事案
>があると、かつて日本で起きたロッキード
>事件をはるかに上回るアメリカ政界を揺さ
>ぶる大スキャンダルに発展する可能性があ
>ることに情報のプロたちは強い関心を示し
>ている」
GE等の接待が明らかに成り
此れと連動して911真相も明らかと成り
解散して小沢が勝ち
シティは倒産・米は覇権を失うと言う
方向かも知れぬが
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:37:48 ID:ZekuG77v
- 来月に第二の9.11との怪情報
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:56:34 ID:WvsrOJJQ
- 片手落ちのドル暴落論
日本の国民総資産は1400兆ってよく言われるが
アメリカは4000兆円
よってドル暴落論を語るならそれを加えて論じなければいけない
更に金(ゴールド)の世界における保有率は日本と比べようも無いほどの保有量を誇る
要するに江田島のドル暴落論はカルトそのものなのだ
- 504 :某研究者:2007/11/22(木) 08:07:49 ID:ig50WTbz
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51277374.html
奪われたのはイラン攻撃用の
地下攻撃用の核なのかだろうし
通常の戦術核と言う意見も有るだろうが
軍内部のミリシアやキリスト教原理主義者が
ドル暴落での米混混乱後の
独立戦争に備えて
核を確保しようと言う動きだったと言う事は
無いのかだが
自衛隊等も此れを阻止しようとは
考えて居るのだろうか
911真相暴露後に米ではシンセキ等が
クーデーターを起こして
ブッシュ・チェイニー等を逮捕し
ミリシアや原理主義者の核武装を
阻止すると言う事に成るのかも知れぬが
緊急事態であるから
自衛隊との協力も有ると言う
事なのだろうか
(中印露や欧州はバブルが崩壊して
米への介入は困難になると言う事かも知れぬが
此れは911真相暴露前にも
英のバブル崩壊等で有るのだろうか)
- 505 :某研究者:2007/11/22(木) 08:09:50 ID:ig50WTbz
- >来月に第二の9.11との怪情報
ミリシアが核を奪おうとしたのでは無く
イラン戦の為の自作自演の核テロを狙っていたと言う
可能性も有るだろうか
- 506 :某研究者:2007/11/22(木) 08:24:13 ID:ig50WTbz
- ミシガン・ミリシアと言うのが
米では最大の民間武装勢力の様だが
オクラホマ爆弾テロのティモシー・マクベイと言うのは
ミシガン・ミリシアの一員だった訳だろうし
彼等が核を奪って独立を考えても
可笑しくは無い訳だろうか
http://www.shinjuku-shobo.co.jp/new5-15/koramu/rojiura_murayama/koramuvol12.html
>クリントン時代に急速に進んだ銃規制政策や少数民族への優遇処置が白人中間層の反感を増幅させ、それをすくいあげて勢力を伸ばしてきた民間武装組織、ミリシア。(5)
ミリシア支配地域の有色人種と言うのは
追放されるか殲滅されるのだろうか
- 507 :某研究者:2007/11/22(木) 08:39:52 ID:ig50WTbz
- >ミリシアが核を奪おうとしたのでは無く
>イラン戦の為の自作自演の核テロを狙っていたと言う
>可能性も有るだろうか
まあしかし核テロ迄やらず共
イラン攻撃等出来るだろうし
矢張りミリシア等が核を奪おうとしたと言う可能性が
高いのかも知れぬが
- 508 :某研究者:2007/11/22(木) 08:42:44 ID:ig50WTbz
- http://blog.roodo.com/tokyokittyseedestiny/archives/4457499.html
ミシガン・ミリシアでは無くMOMが
ミシリアを統合し
独立戦争を起こす危険も有る訳だろうか
- 509 :某研究者:2007/11/22(木) 08:50:58 ID:ig50WTbz
- http://blog.roodo.com/tokyokittyseedestiny/archives/4457499.html
>それに外国を侵犯する能力と、国内の反乱軍を鎮圧する能力は全く話が別だ。9.11の嘘っぱちがバレてしまい、合衆国政府の正当性が揺るいだ段階で、果たして各軍の司令官が国民に銃を向けられるか疑問となる局面も生まれるだろう。
まあしかしエリック・シンセキ等が
クーデターを起こした後なら
ミリシアは叩けると言う事かも知れぬが
自衛隊等に協力を要請する可能性は
有るだろうか
- 510 :某研究者:2007/11/22(木) 09:59:31 ID:ig50WTbz
- http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc500.html
>●ミリシアの特徴は徹底した武装にある。
>彼らの武器は何万丁という銃はもちろん、
>AK−47といったマシンガン、大量のダ
>イナマイト等の爆弾と物凄い。一部の人間
>が武装していたオウム教団とは違い、ミリ
>シアは老人から子供に至るまで全員が銃で
>武装しており、その武装ぶりはオウム教団
>を完全に凌いでいる。彼らは独自の軍事訓
>練を行ない、武装的には準軍隊並みのとこ
>ろもある。
子供迄武装しているとは驚いたが
核は兎も角BC兵器の備蓄と言うのは
可也有るのだろうか
- 511 :某研究者:2007/11/22(木) 10:02:51 ID:ig50WTbz
- >(左)ナチスのカギ十字を配したジャケッ
>トを着込んで軍事演習を行なうミリシアの隊員
彼等が蜂起すれば有色人種が
可也殺される事に成る訳だろうか
>●最も過激なミリシアと呼ばれている「M
>OM」は、ユダヤ世界金融エリートによる
>新世界秩序への恐怖感を中心にしている。
ユダヤであるロスチャイルドやロックフェラーが
彼等を生かして置くのかどうかだが
- 512 :某研究者:2007/11/22(木) 10:03:25 ID:ig50WTbz
- >このうち45のグループはネオナチなどの
>白人至上主義者グループとの強いコネクシ
>ョンを持ち、特に「アーリアン・ネーショ
>ンズ」の強い影響を受けているという。こ
>れらのミリシアは現在急速に組織を拡大し
>ており、1995年には全米に15万人の
>メンバーを擁し、シンパは50万人に達し
>ていると言われている。
>ミリシアのスポークスマンであるボブ・フ
>レッチャーによれば、ミリシアはアメリカ
>ばかりでなく、オーストラリア、中国、そ
>してチベットにも組織され始めたという。
中国やオーストラリア・チベットでも
米と連動して蜂起は有るのかどうかだが
核は奪えるのだろうか
- 513 :某研究者:2007/11/22(木) 10:05:10 ID:ig50WTbz
- >●なお、米軍内部にもネオナチが深く侵入
>している。
>例えば、ノース・カロライナのフォート・
>ブラッグ基地はネオナチの温床ともいわれ
>るところで、ネオナチ組織「白人愛国党」
>が多くのメンバーを抱えている基地であ
>る。ここでは80人近い特殊部隊の兵士の
>グループにより白人至上主義の人種差別的
>雑誌『レジスター』が発行されている。
>過去にこの基地からは、対戦車砲や超高性
>能爆弾をはじめとする多くの兵器がネオナ
>チに横流しされたという。更に、これ以外
>の基地の兵隊の中にも、ネオナチは深く侵
>入しており、現在議会でもこれは大きな問
>題になっている。
この基地経由で核が
奪われる危険は無いのかだが
- 514 :某研究者:2007/11/22(木) 12:41:05 ID:ig50WTbz
- >同様に、アメリカのネオナチも決して一部
>の過激派集団ではない。彼らの背後には、
>ネオナチと根本的に同じ思想──白人によ
>る社会支配を目指し、厳格なキリスト教原
>理主義と社会秩序を擁護し、同性愛、中
>絶、ロックンロールや黒人・女性の解放な
>どのリベラル政策を嫌悪するなど──を共
>有するアメリカ開国以来の保守本流層が存
>在しているのである。こうした保守層は現
>在の連邦政府によるリベラル政策をネオナ
>チ同様に心の底から嫌悪している人々なの
>である。
>アメリカのネオナチの本当の恐さは、一部
>のカルトや一部の跳ね上がり分子による運
>動ではなく、彼らの活動が、こうしたアメ
>リカの主流を占める保守グループとその政
>策を共にしている点にある。」
ミリシアにどの程度
支持が集まるのかどうかだが
白人の全部が合流する訳では無いだろうし
非白人は政府側に付くと言う
事かも知れぬが
- 515 :某研究者:2007/11/22(木) 21:42:07 ID:ig50WTbz
- 日英や豪州労働党にも米は見捨てられた後
米はイラン戦を目論むが
911真相が暴露されて
クーデターを起こされ
チェイニー・ブッシュは逮捕と言う事に
成るのだろうか
- 516 :某研究者:2007/11/23(金) 11:27:02 ID:Jd0DFiL4
- http://groups.google.com/group/asyura_bbs1/msg/7bba381f2e460608
>ブラックハウスのマクレラン元大統領報道
>官が暴露本を出版してブッシュとチェイニ
>ーの犯罪行為を暴露しているようです。
>さらにブッシュとチェイニーの刑務所行き
>が近づいた。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071122/amr0711221804011-n1.htm
此れは上の本だろうが
チェイニー等もハワード退陣で追い詰められ
イラン戦を画策して
逮捕と言う事に成るのだろうか
- 517 :某研究者:2007/11/23(金) 16:51:32 ID:Jd0DFiL4
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1195792206/
解散で小沢が勝った後
中国のバブル崩壊後に
チベットを独立させ
満州等の他の地域も独立させると言う
事なのだろうか
(親韓国・台湾・インド・欧州
反米・反中・反北朝鮮の様な
政策を当面は取るのだろうか)
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:58:47 ID:tzSYRlDS
- スパイ防止法
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/spy_boshi_1.html
中国ってどんな国?
http://www.geocities.com/deepbluepigment/
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:23:18 ID:y9sGO49o
- >>504
イランを攻撃するための核ねえ……読みが甘くありませんか?
あの国の行動パターンからすれば、その逆だと思いますが?
よほどの事でなくては、核戦争を始める口実にならない。
そしてあの国は、口実なくしてイランに核を撃ったりはしませんよ。
軍内部の反乱も、これで説明がつく。
- 520 :某研究者:2007/11/23(金) 22:27:48 ID:Jd0DFiL4
- 米で自作自演テロを起こす為の
核と言う意見なのかだが
其処迄せず共イラン攻撃は可能な
情勢だろうか
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071122/stt0711222124005-n1.htm
>リンゼイ氏が「米国は2年以内に今より2
>割ドル安になり、1ドル80円台まで落ち
>込む可能性がある」とドル安が進むとの見
>方を示したことを紹介した。
当面は日本も80円で止めると言う
事なのかどうかだが
其の程度で済むのだろうか
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:43:33 ID:inCZ6U/9
- 。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:32:18 ID:ANz892D0
- 某研究者は、不老不死に興味が有るように診得るが
逮捕された元ライブドアの社長の堀江貴文も、不老不死に関心が強い
おまけに、火星に行きたい、とも言っていた。
某研究者は、堀江をどう評価しますか?
- 523 :某研究者:2007/11/26(月) 16:23:13 ID:aM+VVbL+
- 米或いは中国のスパイだったと言う意見も有るが
どうなのかだが
- 524 :某研究者:2007/11/26(月) 16:26:19 ID:aM+VVbL+
- http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-465.html#more
>私は、日本が独自の海軍力を保有することを条件に、基軸通貨国となる可能性を、数年前から指摘している。
米欧中印露の国力が今の侭で
大量の軍隊を持っても基軸通貨国には成れるのかだろうし
彼等の国力を削いだ後で
軍を持つと言う方向に成るのだろうか
(GDPは日本以外は人口に比例させて
イスラム・インド・中国・欧州・米国の順に
するのだろうか)
- 525 :某研究者:2007/11/26(月) 16:36:04 ID:aM+VVbL+
- イスラムは日本に文化が可也似て居ると言う
指摘が多いだろうし
此れがナンバー2の勢力に成るのは
妥当と言う事なのだろうか
- 526 :某研究者:2007/11/26(月) 16:42:22 ID:aM+VVbL+
- http://pathfind.motion.ne.jp/
今後は日本とナンバー2のイスラムが組んで
上に有る様な新しいシステムを作り
此れが主流と言う可能性も
有る訳だろうか
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:49:07 ID:VIXV5Tvt
- 堀江は、米或いは中国のスパイだった
堀江は、2005年の春に瓶詰めの赤ん坊死体を
六本木ヒルズのゴミ箱に捨て置かれたり、
30代ぐらい?の男性が、「堀江君へ渡して」と、
子供の白骨化した頭蓋骨を、送られたりしました。
オカルト的な悪趣味なプレゼントですが、それだけ評価されたのでしょうか?
堀江と対談した
佐藤優は、宇宙旅行を実現しようとし、死なない人間を目指す堀江を
天才だ!宗教的だ!と高く評価しています。
起訴休職中の佐藤優はどう評価しますか?
- 528 :某研究者:2007/11/27(火) 03:57:07 ID:rzUyHlRc
- http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2007112602732b1
安売りの宣伝で来客者は増えたが
この程度の売り上げ増では
ドル安での輸入物価高騰と
安売りの影響も有り
利益は出て居るのかどうかだが
- 529 :某研究者:2007/11/27(火) 13:02:09 ID:rzUyHlRc
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071127AT3L2703J27112007.html
シティ倒産はアブダビが買い支えるので
当面は無く成ったかも知れぬし
デビッドもイラン戦等をちらつかせて
アラブにシティを救済させたと言う事なのか
どうかだが
前書いた様に
英のバブルが崩壊し新興市場がやられた場合は
どうなのかだろうし
次は英のバブルが崩壊し
新興国に拠る
米の買い支えが無理に成ると言う可能性も
有るだろうか
- 530 :某研究者:2007/11/28(水) 18:38:07 ID:ASqd8XaE
- アブダビのシティ救済で
当面イラン戦は無いかも知れぬが
英のバブルが崩壊して新興市場も崩壊し
アブダビ等がシティを救済困難と成れば
米もイラン戦を目論むかも知れぬが
チェイニーが逮捕されて
イラン戦は阻止と言う事に成るのだろうか
- 531 :某研究者:2007/11/28(水) 19:08:13 ID:ASqd8XaE
- http://blogs.yahoo.co.jp/kabushikisobatenbo/8912594.html
>11月26日(ブルームバーグ):英ホームト
>ラックの調査によると、11 月の英国の住
>宅価格は2カ月連続で下落した。信用コス
>トの上昇を受け、住宅 市場で売買意欲が
>低下した。
英の住宅は
そう大幅な下落では未だ無い様だが
>次はどの国が住宅ローン問題に見舞われる
>のか? 英国は米国以上の熱狂的な不動産
>バブルが発生している。不動産評価が水増
>しされ、融資基準が緩和された結果、英経
>済は依然として健全でも、返済の延滞は急
>増し始めている。英国はサブプライム危機
>に直面しているだけではなく、米国よりも
>はるかに深刻な危機に陥りかねない。
>問題が生じた場合に物件を売却してローン
>を返すことは不可能であり、返済の継続を
>促す要因はほとんどない。英国はまだ、そ
>うした状況の入り口でしかない。しかし今
>後は米国よりもひどい混乱が生じかねない。
英は米以上のバブルと言う評価を
グリーンスパンもして居た訳だろうが
住宅価格の下落は始まったが
何時頃完全にバブル崩壊が
顕在するのだろうか
- 532 :某研究者:2007/11/28(水) 19:40:27 ID:ASqd8XaE
- 英経済も保って後半年かも知れぬし
五輪前にバブル崩壊と言う可能性も有るだろうし
ゴールドマンが五輪前の新興市場暴落を
警告して居た訳だろうか
- 533 :某研究者:2007/11/28(水) 23:05:22 ID:ASqd8XaE
- 日本の場合は武将単位で陣形は変更して居たと言う
事かも知れぬが
(武将の指揮する備・1手を組み替えて
陣形を変更出来ると言う事だろうか)
総大将が各武将の位置は兎も角
武将の配下の兵の陣形に迄口を出す事は有るのかだろうし
此れは個々の武将が自分の判断で組み替えていたと言う事は
無いのかだが
総大将が防御をしろと言ったら
円陣や方陣の様な物を組んだ可能性は有るかも知れぬし
突破をしろと言ったら
魚鱗陣を組んだ可能性は有るかも知れぬが
(只攻撃をしろと言った場合は
横隊や鶴翼陣を組んだと言う事だろうか)
各武将が戦況に応じて個々に判断した可能性も
有る訳だろうか
- 534 :某研究者:2007/11/30(金) 03:22:30 ID:N0Qn710l
- 失礼上は投稿ミスだが
http://green.ap.teacup.com/shinjidai/
>小沢一郎民主党党首は、ゴールドマンサッ
>クスのオーナーである、ジェイ・ロックフ
>ェラー民主党上院議員による、「待った」
>がかかった救援で、何とか窮地を脱したよ
>うだ。モンデール元副大統領(駐日大使も
>した)たち米民主党系が動いて、2009
>年には、日本にも民主党政権を作らせるの
>だ、ということになって、米側の意思が一
>致したようだ。
ジェイが矢張り小沢を
支援したと言う事だろうか
>GE(ジェネラル・エレクトリックス)社
>の代理店であり、自衛隊の持っている、回
>転翼(大型の輸送用ヘリコプター)のエン
>ジンを、製造して、納入している会社であ
>って、そこのエンジンを、イギリスのロー
>ルスロイス社製の優秀なエンジンと、取り
>替えろ、というアメリカからの圧力と、日
>本の防衛産業の愛国派たちの、必死の抵抗
>の、その、表れだ。
此れもジェイが支援していると言う事かも知れぬが
輸送機のGEエンジン導入も
同様に米の圧力なのだろうか
- 535 :某研究者:2007/11/30(金) 16:14:38 ID:N0Qn710l
- http://sankei.jp.msn.com/world/america/071130/amr0711301104010-n1.htm
日本がシティを買わないから
米が事を荒立てて居ると言う事は無いのかだろうし
アラブの金だけで長期的にシティ或いは
米経済を維持するのは
無理と言う事かも知れぬが
日本のイージス艦の中国への公開も
米の要請で止めた様だし
今更機密が漏れる様な事は有るのかだろうし
日本と中国の接近を米が恐れていると言う事かも知れぬし
靖国参拝での日中対立も
前から言われる様に
米の謀略だったと言う事かも知れぬが
- 536 :某研究者:2007/11/30(金) 21:51:33 ID:N0Qn710l
- http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aEyT58kskGP8&refer=jp_europe
下落幅がやや拡大した様だし
来年五輪前にも英経済は破綻し
英を経由して投資していた
新興市場もこの影響で崩壊すると言う
事だろうか
- 537 :某研究者:2007/11/30(金) 21:52:58 ID:N0Qn710l
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51284988.html
>UAEのアブダビ投資庁がシティバンクに700
>0億円出資(しかも年利11パーセントの出
>資証券という笑えるヲマケつき(@wぷ)
>というニュースでマゾ豚どもがサブプライ
>ム問題からの脱却とか勘違いしてぬか喜び
>をしていたようだが、つまりはドル・ペッ
>グ制からの脱却の前兆としての通貨切り上
>げをしますんでとりあえず見舞金だけ出し
>ますという意思表示だったわけだな(@w
>ぷ
アブダビもシティを完全に救済する気等は無く
ドルペッグ脱却を妨害されぬ為に
払ったと言う事なのだろうか
(確かに通貨を切り上げるのは
アブダビの有るUAEだし
関連が有る可能性は有るだろうか)
故にキティーホークは台湾海峡を通って
日本にシティを買う事を
要求して居ると言う事なのだろうか
- 538 :某研究者:2007/11/30(金) 23:41:08 ID:N0Qn710l
- http://groups.google.com/group/asyura_bbs1/msg/848afd2f54ea7be6
前書いた様に飯島はデビッドのスパイであり
小泉がジェイの側に付いたから
逃げたと言う事かも知れぬが
>「小泉構造改革の名は海外で広く知られ、
>評価も高い。名声を足掛かりに中東和平で
>ひと肌脱げば、ノーベル平和賞も夢ではな
>い、というのです」(外務省関係者)。
イラン戦がチェイニー逮捕で阻止された後
小泉がジェイの支援等で
イスラエル・イランを調停し
中東和平を達成すると言う可能性も
有る訳だろうか
小泉が言う解散と言うのは
チェイニー逮捕後に成るのか
後に成るのかだが
- 539 :某研究者:2007/12/01(土) 01:16:43 ID:slRrCKbw
- http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=166214
通貨切り上げだけでは無く
ペッグ廃止迄検討中の様だが
此れを受けてチェイニーがイラン戦を決断するのは
英のバブルが崩壊した後に
成るのだろうか
- 540 :某研究者:2007/12/01(土) 18:47:32 ID:slRrCKbw
- 一部で噂されれて居る小泉逮捕と言うのは
有るのかだろうし
デビッドを裏切りジェイの側に付いたのなら
無いかも知れぬが
竹中はデビッドを裏切って居ないなら
チェイニー逮捕に伴ない逮捕される可能性も
有るかも知れぬが
- 541 :某研究者:2007/12/02(日) 01:17:43 ID:uZhaQEne
- http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/12/post.html
>先日も述べたように、日本の政治家の先生
>方がアメリカから大量の軍事絡みの賄賂を
>もらっているのは永田町では常識です。し
>かし今回は検察がこの問題を追及していま
>す。このスキャンダルを最後まで追及する
>と、必ずジョージ・ブッシュを率いるネオ
>コンの犯罪組織に繋がります。
>要するに彼らの日本での政治家の暗殺や、
>内政干渉を暴露するチャンスになる。
>金丸信は日本と北朝鮮の関係を、田中角栄
>は日本と中国、鈴木宗男は日本とロシアの
>関係を改善しようとしていたところ、アメ
>リカの指示下にある国策操作にはめられま
>した。
>是非この問題を根性を持って最後まで追及
>し続け、売国奴である小泉元総理や日本に
>いる外国人の軍事商人などを逮捕してほし
>いです。
- 542 :某研究者:2007/12/02(日) 01:19:03 ID:uZhaQEne
- 小泉はジェイの側に付いたので
デビッドのスパイだった飯島が逃げたと言う
事かも知れぬし
小泉逮捕は恐らく無いだろうが
竹中は未だデビッドの側に居るとすれば
チェイニー逮捕に伴ない逮捕される可能性も
有るだろうが
(まあしかし小泉がデビッドを裏切ったのなら
竹中も既に裏切っているか
ぎりぎりで裏切ると言う可能性も
高いかも知れぬが)
イラン戦を画策した直後の
チェイニー逮捕の切っ掛けがGEの賄賂問題等に
果たして成るのかどうかだが
米の謀略で失脚したと言う
金丸・角栄・鈴木宗雄
或いは植草の名誉回復と言うのは
何れ図られるのかだが
- 543 :某研究者:2007/12/02(日) 13:59:53 ID:uZhaQEne
- http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/12/post_2a92.html
>まぁ、コレってどう考えても、清和会とブ
>ッシュ一味が結託して、日本国民の税金を
>食い物にして私腹を肥やしてきたわけで、
>コレがバレたら清和会の時代も共和党の時
>代も終わる。いや、もう、その兆候が見え
>ているんだが、つうか、だからこそ、こん
>なNEWSが流れるんだが、そこで「大連合」
>なんて言って、後ろ暗いヤツばかりが野合
>して真相を闇に葬ろうとしているんだが、
まあしかし民主の額賀証人喚問断念と言うのは
米の圧力なのかだが
こうした抵抗も何れ無駄に成り
イラン戦直前にチェイニー逮捕と言う所迄
行くのだろうか
- 544 :某研究者:2007/12/03(月) 19:51:45 ID:3j07avXZ
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51289530.html
投票成立でも
国連が受理しなければ
中国は特に介入するのかだが
演習程度はやる可能性は有る訳だろうか
日本にシティを買わせようと言う
デビッドの仕業で米中関係だけでは無く
米・北朝鮮関係も悪化し
日本が圧力を受ける可能性は有る訳だろうが
ジェイは何処迄此れを
阻止出来るのかだが
(日本の現政権は中朝との対立は
高村等を見る限り避けている訳だろうし
此れはジェイの差金なら
デビッドの仕組む米と中朝の対立が
即日本と中朝の対立には
繋がらない可能性も有る訳だろうか)
- 545 :某研究者:2007/12/03(月) 23:31:42 ID:3j07avXZ
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000053-zdn_n-sci
前にも書いたが輸入される
中国の食品を叩かせぬ為に
こうした食品関係の不祥事を仕掛けている者が
居ると言う可能性も有るだろうが
単に食品を輸入させぬ為の事なのかだろうし
食品絡みで日中関係を悪化させようと言う
デビッド等の勢力に対抗する為に
行って居ると言う可能性も有る訳だろうか
- 546 :某研究者:2007/12/04(火) 03:41:54 ID:H+nxS89D
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000060-jij-int
チャベス弱体化がアフマディネジャド失脚等に繋がり
イラン戦を目論むチェイニー逮捕後に
中東情勢が緩和されると言う様な可能性は
有るのかどうかだが
http://groups.google.com/group/asyura_bbs1/msg/d4413810a3ec0e73
チェイニーのイラン戦阻止後の
イラン・イスラエル和平達成の為に
可也動きが有ると言う事なのだろうか
- 547 :某研究者:2007/12/04(火) 20:12:43 ID:H+nxS89D
- http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007120400936
ジェイがチェイニー等のイラン戦を阻止する為に
手を打ったと言う事かも知れぬが
チェイニーも新たな核開発の証拠等を提示して
イラン戦を目論む可能性も
有る訳だろうか
- 548 :某研究者:2007/12/04(火) 20:20:05 ID:H+nxS89D
- 上の様なイランが米に
全面的には敵対して居ない証拠を出して
自作自演等のテロで
イラン戦を出来ぬ様にしてから
慎重にチェイニー逮捕と言う事を
考えて居るのかどうかだが
- 549 :某研究者:2007/12/04(火) 23:33:29 ID:H+nxS89D
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007120402069673.html
>ブッシュ米大統領はイランの核兵器開発の脅威を主張し続けてきたが、必要以上に危機感をあおっていた可能性もある。
マクレラン報道官の暴露本で
この点も指摘される可能性は
有るかも知れぬが
911が自作自演と言う事はこの段階では
判明しないと言う事かも知れぬが
チェイニー逮捕前後には有るのだろうか
- 550 :某研究者:2007/12/05(水) 21:51:40 ID:i4+LkSky
- 湾岸諸国がドルペッグを解除しない事と引き換えに
米がイラン戦を当面回避したと言う可能性も有るかも知れぬが
来年4月に出るマクレラン回顧録等で
チェイニー等が逮捕され
イラン戦が完全に封じられた後は
湾岸諸国も堂々とドルペッグ解除に踏み切ると言う可能性も
有る訳だろうか
- 551 :某研究者:2007/12/05(水) 22:33:33 ID:i4+LkSky
- 4月頃のチェイニー逮捕後
自民党も責任を追及され解散
自民は大敗し
民主及び小泉新党の連立と言う様な事に
成るのだろうか
- 552 :某研究者:2007/12/06(木) 04:03:36 ID:mQz2oC5Y
- http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-166.html
ロックフェラーを敵と見させて
米或いは世界の真の支配者を
隠蔽しようと目論んで居ると言う
可能性も確かに有るかも知れぬし
ロックフェラーが真に何をやっているかを
偽の情報を流して
隠蔽しようと目論んで居ると言う
可能性も有る訳だろうか
(こう言う人間が最後裏切って
主人公側に付くと言う様なパターンも良く
漫画等には有るだろうが
現実にはどうなのかだが
真の支配者のスパイを偽装した
此れに対抗する別の勢力のスパイである可能性も
有る訳だろうか)
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 04:43:08 ID:LtdNmWRW
- 小泉はもっとも米国の日本植民地化の筆頭人物だ、小泉の目は無い、いくら
電通が工作しても無駄だ、虎の尾に怯える自民動政治家の方がマシだ。中曽根
は日本の危機を救う為譲歩に譲歩を繰り返し日本の産業を破壊したが、日米
戦争回避の為止む負えなかった面も有る。小泉は自分から日本を植民地にすべく
その役をかってでた、生粋の売国奴だ、民主党も虎の尾に怯える人達で、今
の所怯えてうろたえボロボロになったのは小沢一郎だけで、あとは皆で渡れば
怖くないと思い込んでいる民主党だが政権を執っても、待ち受けるのは虎の尾
何人が暗殺やスキャンダルで葬り去られるのか、身の安全を確保する為小泉を
抱き込むとすれば、日本は壊滅だ、それなら福田の方がマシだ、福田も虎の尾
が怖くて安部氏の様に辞任するかもしれないが、、2,30人打ち殺される覚悟
が出来ていなければ、米国と戦えない、CIAの手先の検察、外務との戦いは
自衛隊のクーデターしかないのかも知れない、でもそこまで、骨がある人は
居ない、守屋氏が何故日本ミライズを作りたかったかその真意がわかるか?
彼は本当は国産推進派なのだ、だからGEと直接などとんでもない事なのだ
結構骨がある防衛官僚なのだ、だから米国に嫌われた、ゴルフ接待など何処に
でもある話、官庁の次官クラスあの程度の事は常識の範ちゅうなのだ、もし民間
企業だったらその何十倍も役得がある。民営化等もその為だ、まあ軽く虎の尾を
踏んだ一人だ、外務省の腐れ体質から比べれば防衛省は彼を含めて健全な方である。
いずれ彼の自叙伝が出れば嬉しい、まあ阻止されるだろうが
- 554 :某研究者:2007/12/07(金) 06:46:12 ID:A/z2duVF
- http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071206-292158.html
4月以降のチェイニー逮捕後に解散
武部も小泉と離党して
新党結成・小沢と連立と言う事に
成るのだろうか
(まあしかし
小沢と小泉の政策の摺り合わせと言うのは
可能なのかだろうし
連立は無いが
崩壊した自民に代わって第2党に成る可能性は
有るだろうか)
- 555 :某研究者:2007/12/07(金) 06:47:14 ID:A/z2duVF
- http://money.mag2.com/invest/kokusai/
>今回もまたそうである。11月23日付ハンデ
>ルスブラット紙(ドイツ)は、「日本経済
>はややへこむだけで難を逃れる」との解説
>記事を掲載した。これによれば、おもにス
>イス勢が欧州の投資家たちに対し、「米国
>経済が倒れたとしても、日本への影響は軽
>微。むしろ、アジアからの需要増と、これ
>まで不振だったゼネコン勢が2008年初頭よ
>り盛り返すことで、一気に日本マーケット
>は活況となる」と喧伝しているのだとい
>う。
- 556 :某研究者:2007/12/07(金) 06:50:16 ID:A/z2duVF
- >しかし、こうした悲観的な状況を「一発逆
>転」するための方法が1つだけある。何ら
>かの理由で大幅な事情変更が生じ、日本で
>大量の建設需要が発生、しかも政府がこれ
>を後押ししなければならないような状況が
>生じさせれば良いのである。にわかには信
>じがたい話ではあるが、そうした状況を生
>じさせるだけの具体的な手段を、米国は英
>国の手を借りて既に開発に成功し、着々と
>「試験運用」を始めている。そんな情報が
>今、日本のマーケットの最深部では回り始
>めている。
此れは一体何なのかだが
ロスチャイルドやジェイが日本に金を
入れるのだろうか
(チェイニー逮捕・湾岸諸国ドルペッグ解除後に
日銀も利上し超円高と成り
此れを切っ掛けとして日本に金が
ロスチャイルドやジェイの手で入るのだろうか)
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:37:46 ID:nxlxvqfI
- ロックは、例の兵器で日本の大都市にに大地震を起こすのかも?
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:23:22 ID:Qcngfqdi
- 江田島孔明に迫る地検、警視庁はどうだろう。
第二のオウム事件を防ぐことができるかどうか?
全ての計画を立案する三輪耀山と日本政府の戦いは最終段階へ...
- 559 :某研究者:2007/12/08(土) 00:02:52 ID:A/z2duVF
- チェイニーもマクレラン回顧録での逮捕なのか
或いは湾岸諸国が米の利下げを敬遠して
再度ドルペッグ解除を目論む可能性も有るだろうし
此れを牽制する為にチェイニーが
イラン戦を目論んだ時に
逮捕されると言う可能性も有るかも知れぬが
次湾岸諸国が為替を話し合うのは
何時なのだろうか
- 560 :某研究者:2007/12/08(土) 00:19:25 ID:RTv628P5
- GCC首脳会議なら毎年12月だが
此れの前にも恐らく為替を話し合う場は
有るだろうか
- 561 :某研究者:2007/12/08(土) 00:29:02 ID:RTv628P5
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1197038723/
西岸のチームに松井が移籍する可能性が有ると
前に書いたし
此れは日本のデビッド離れの象徴と言う事かも知れぬし
チェイニー逮捕・米分裂後
西岸に自衛隊が駐留し
シアトルマリナーズやサンフランシスコジャイアンツ・LAドジャースを利用して
日本の支配を円滑に進めると言う
事かも知れぬが
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:51:15 ID:gOxKAN1g
- アメリカ人の世界観なんぞこんなもん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:34:52 ID:gx1mEnkY
- >>562
アラブ湾岸諸国へのCIA江田島孔明率いるカエサル米軍が戦いを挑む↓
http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-492.html
- 564 :某研究者:2007/12/09(日) 07:47:35 ID:+se+PCrx
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071209AT2M0802008122007.html
一定範囲迄の切り上げは(シティを買う事と引き換えに)米も容認するが
ペッグ解除はイラン攻撃をちらつかせて
阻止すると言う事かも知れぬが
ペッグ解除を何れインフレに手を焼く
湾岸諸国が強行した後
チェイニーがイラン戦を目論んで逮捕されるか
或いはチェイニーが暴露本等で逮捕され
イラン戦の可能性が無く成った後で
ドルペッグを解除すると言う可能性も有るだろうか
- 565 :某研究者:2007/12/09(日) 10:03:43 ID:+se+PCrx
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197134749/
来年五輪前にも有ると言う
バブル崩壊前に訪問は
無いと言う可能性も有るだろうし
バブル崩壊が分裂を招けば
統一された中国への訪問は最早無いと言う可能性も
有る訳だろうか
- 566 :某研究者:2007/12/10(月) 03:52:02 ID:94EiUJ4u
- UAEディルハム等が最大15%等も切り上げられ
更に米が利下げをすればドルは下落し
ドルベースでの石油価格は
急騰するかも知れぬが
中東通貨の切り上げは市場の混乱を避ける為に
段階的に行うと言う事なのだろうか
(まあしかしチェイニー等は此れさえも
何れドルペッグ解除に繋がるとして容認せず
イラン戦を早期に目論む可能性は無いのか
どうかだが)
- 567 :某研究者:2007/12/11(火) 06:43:55 ID:VhTqt7rU
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071210-00000126-mai-soci
解散後に自民が選挙で敗北する要因に
成る可能性も有るだろうが
チェイニー逮捕で解散が近いから
こう言う事をして態と負け
デビッドと完全に手を切ると言う
可能性も有るだろうし
小泉も解散が近いと言う事を
言って居た訳だろうか
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:46:06 ID:L0KpEMzQ
- HighwayStar
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:52:45 ID:L0KpEMzQ
- 旅立ちの唄
- 570 :某研究者:2007/12/12(水) 04:03:11 ID:raRyy/SY
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51297653.html
>日本経済に関して、現在日本ではサブプライム問題
>で悲観論が出つつあるがむしろそれは心配無い。日
>本の金融機関は農林中金を除けばサブプライム関連
>の投資は少ないし、アメリカ経済が没落しても、高度
>な生産技術を自前で持っているため、インドなどの新
>しい経済センターへの輸出品目に事欠くことは無く、
>またアメリカへ投入されていた資本が国内へ投じられ
>るため、内需も力強く復活していくだろう。
>来年の日本経済は極めて明るいと思う。
>日本にとって必要なことは、「覇権国」すなわち基軸
>通貨発行国としてのマヌケな負担をしないように早く
>インドを成長させ、インド・ルピーの力をつけさせるこ
>とだな(@wぷ
日本に金が入るのは
4月21以降のチェイニー逮捕
・解散・自民党敗北後と言う事に
成るかも知れぬが
インドの内需を拡大させて
日本だけが世界の輸入を吸収する羽目には
成らぬ様にする訳だろうか
- 571 :某研究者:2007/12/12(水) 04:06:07 ID:raRyy/SY
- http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/6563527.html
チェイニー逮捕で911真相が暴かれれば
自民も責任追及・解散は免れ得無いと言う事かも
知れぬし
此れに向けての行動であると言う可能性も
有るだろうか
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=166868
小沢が拉致問題を解決すると言う話しが
解散直後或いは
直前に出る可能性も有る訳だろうか
- 572 :某研究者:2007/12/12(水) 07:46:42 ID:raRyy/SY
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071212-00000003-jij-int
今更アルジェリアでアルカイダと言うのも
何だろうし
アルジェリアのメディアが
サルコジをこの前可也批判していたから
テロが起きた言う事は無いのかだろうし
サルコジも移民を弾圧したりトルコのEU加盟に反対する等
反イスラム的な人間である訳だろうか
- 573 :某研究者:2007/12/12(水) 07:48:17 ID:raRyy/SY
- 或いはサルコジの地中海連合を阻止する為の
謀略である可能性も有る訳だろうか
- 574 :某研究者:2007/12/12(水) 08:20:43 ID:raRyy/SY
- http://www.nikkei.co.jp/news/market/20071212c8ASB7IAA05121207.html
0.5P利下げを予測して居た向き等
極少数だろうし
米を追い込もうと言う陰謀が働いている様にも見えるが
株が更に下げる等して
年内に再度緊急利下げに追い込まれる可能性も有るだろうし
此れを受けて湾岸諸国も通貨を切り上げるかも知れぬし
此れを牽制する為にチェイニーが
イラン戦を仕組んで逮捕される可能性も
有る訳だろうし
そう成れば米の覇権も終了すると言う事なら
米を叩こうと言う勢力は
米の時代を今年で終わらせようと言う事を
考えて居る可能性も有るだろか
(http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/6563527.html
13日に日本の国会で
911が自作自演であるか否かと言う議論が
行われると言う事だっただろうし
マスコミも此れを取り上げるのに合わせて
チェイニーが逮捕され
米が悪役に仕立てられ
米の覇権が終わると言う可能性も
有る訳だろうか)
- 575 :某研究者:2007/12/12(水) 08:24:38 ID:raRyy/SY
- 13日に日本で911論議が行われた後
米時間の13日にチェイニーが
司法妨害等で逮捕され
911が自作自演である証拠が
早期に暴かれると言う可能性も
或いは有るかも知れぬが
- 576 :某研究者:2007/12/12(水) 08:53:50 ID:raRyy/SY
- 問題は噂されて居るミリシアの蜂起だが
彼等が憎んで居る政府の有る
ワシントン辺りで核を使う可能性も有るかも知れぬが
汚染を避ける為に余り使わない可能性も有るだろうし
ミリシアの居る軍事施設にも核は使用し無いと言う事だろうが
ワシントンだけで核攻撃が止まるのかどうかだろうし
幾つかのミリシアの居ない軍事基地が
核等でやられると言う可能性も有るだろうし
外国勢力が介入する素振りを見せれば
核を使う可能性も有るだろうが
戦術核以外は無いと言う可能性も
有るだろうか
- 577 :某研究者:2007/12/12(水) 09:16:37 ID:raRyy/SY
- まあ矢張り農業を基盤にして居るミリシアが
核をそう使うとは思えないし
ワシントンだけと言う可能性も有るだろうが
外国勢力の介入が有れば別かも知れぬが
米国内の戦術核しか無いので有れば
外国軍或いは米軍もミシリア打倒は
可能かも知れぬが
http://www.ask.ne.jp/~hankaku/html/kakuheiki-rikuage.html
>米政府は九一年秋以降、戦術核を海外から大幅に
>引き揚げたものの、いまも海外への有事核持ち込み
>体制を堅持し、再持ち込みに備えるためとして「核兵
>器の存在を否定も肯定もしない」政策もつづけています。
と有るから
今米の国外に戦術核は無い訳だろうが
ハワイやグアム辺りからミシリアが戦術核で
日本等を威嚇する可能性は無いのかだろうし
欧州も威嚇する可能性は有るだろうし
潜水艦やステルス搭載の核が
厄介だろうが
米国内外の米軍と協力すれば迎撃は可能かも知れぬが
- 578 :某研究者:2007/12/12(水) 09:35:00 ID:raRyy/SY
- ミリシアも敗北後にテロを起こす危険は有るだろうし
此れに核等を使われればリスクは有る訳だろうし
米中部の独立は認める代わりに
大量破壊兵器は廃棄と言う事に成る可能性も
有るだろうか
- 579 :某研究者:2007/12/13(木) 04:08:33 ID:M5RMkVJ/
- http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007121200864
チェイニー逮捕・解散後
小泉新党と民主党が2大政党に成り
(デビッドの政党である)自民は事実上消滅と言う事に
成るのだろうか
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007121200804
橋下が小泉新党と合流して
民主が何れ敗れた後で
彼が中心と成り米崩壊後の
日本核武装を考えると言う可能性も有るだろうが
チェイニー逮捕なら
自民が勝つ目は無い訳だろうから
この後民主が一度勝った後
何等かの失態をする等して
小泉新党が勝利し
日本は核を持つと言う事に成るのだろうか
(米崩壊後の混乱を調停するには
早期に核が必用かも知れぬし
民主政権も短命に終わって
小泉新党が核を持つと言う可能性も有るだろうが
核武装に反対する鳩山や民主内の勢力が失脚した後で
米の崩壊を理由に民主と小泉新党が大連立をして
核武装と言う可能性も有るだろうし
小泉が前から大連立を言って居たなら
この可能性も高いかも知れぬが)
- 580 :某研究者:2007/12/13(木) 04:44:15 ID:M5RMkVJ/
- チェイニー逮捕・解散後
民主が勝利し
小泉新党も一定の議席を確保した後
米崩壊後の混乱を理由に大連立を行い
鳩山は失脚するか転向して
橋下等を利用して核武装し
世界の混乱を収拾と言う事に
成る訳だろうか
(戦術核を持つミリシアに対抗する為にも核は
必用である訳だろうか)
- 581 :某研究者:2007/12/13(木) 08:47:20 ID:M5RMkVJ/
- http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/12/post-10.html
ジェイ等の勢力がチェイニー等を
追い詰めつつ有ると言う事だろうが
今日民主党が911自作自演説を
国会で議論した直後の
チェイニー逮捕は有るのだろうか
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51298366.html
米の崩壊が決定的に成った状況で
此れに果たして応じるのかどうかだが
>アメリカの主要金融機関さえ抑えれば、たとえドルの
>基軸通貨体制が崩壊してアメリカが分裂する事態が
>訪れても、日本は自らのイニシアチブで以後のアメリ
>カの情勢および世界の情勢を裏で操作することができる。
こう言う形でなら有り得ると言う
事なのだろうか
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51298217.html
インドがICBMを開発すると言うのも
インドを覇権国にする為の動きなのかだが
何れ人口NO1のイスラムとNO2のインドを対立させようと言う
思惑は無いのかどうかだが
- 582 :某研究者:2007/12/13(木) 08:47:57 ID:M5RMkVJ/
- http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/df9a6d977b9fe81a4917bd6020b9d689
>「オサマ・ビン・ラディンは私に、イスラム教徒に対して
>サラフィスト布教聖戦集団がアルカイダに合流したこ
>とを発表するよう命じられた」
>とザワヒリは言った。
>そして彼は、アルジェリアの旧支配国であるフランス
>が攻撃の主要標的となるだろうと述べた。
近々仏が攻撃されて
欧州のバブル崩壊と言う事に
成るかも知れぬが
http://blog.goo.ne.jp/world_2050/e/c66c2adbbc1bce67f422e1abfe979615
最早世界の何処からバブルが崩壊しても
可笑しく無い状態に有ると言う
事だろうか
- 583 :某研究者:2007/12/13(木) 09:22:41 ID:M5RMkVJ/
- http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azL6Ktqohyss&refer=jp_top_world_news
此れは購入の先送りなのかどうかだろうし
購入する予定が無いと言う事は
無いのかだが
在庫処分セールの値引きを待っているのだろうか
- 584 :某研究者:2007/12/13(木) 11:25:26 ID:M5RMkVJ/
- http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3730943.html
欧露関係は更に悪化と言う事かも知れぬが
イランの核開発停止を受けて
米はMDで譲歩するのかだが
譲歩しないとすれば
欧州への兵力増強は有るのかだが
米の経済が其の前に崩壊し無いのか
どうかだが
チェイニー逮捕ならロシアがアゼルバイジャンや
ウクライナ東部等に侵攻する可能性も有るかも知れぬが
東欧に迄は行くのかどうかだが
米の助力無しに欧州は東欧は
守れるのかだが
- 585 :某研究者:2007/12/13(木) 11:42:23 ID:M5RMkVJ/
- ウクライナ東部・グルジア
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007121202071453.html
ロシアが独立を阻止したい
コソボへ軍や物資を投入したり
或いはプーチンと仲の悪いベラルーシ大統領も
打倒を目論む可能性も有る訳だろうか
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20071211D2M1100711.html
MDと言うよりEUのコソボ独立支持に反発しての
CFE条約履行停止と言う
事かも知れぬが
ロシアに威されて
EUは独立支持を撤回する可能性は
有るのかどうかだが
- 586 :某研究者:2007/12/13(木) 12:27:09 ID:M5RMkVJ/
- エストニアとロシアの中も可也悪かっただろうが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A2
エストニアはNATO加盟国なので
侵攻は困難かも知れぬが
- 587 :某研究者:2007/12/13(木) 12:33:53 ID:M5RMkVJ/
- 或いは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%80%A3%E5%90%88%E5%8A%A0%E7%9B%9F%E5%9B%BD
>アゼルバイジャン (イスラム教を信仰するイラン系アゼルバイジャン人が多数。イルハム・アリエフ大統領が父から権力を世襲。民族問題でアルメニアと対立し親米路線へ)
>モルドバ (ルーマニアとの国家統合も含めて計画。国内にはロシア系住民を中心とした独立運動)
への侵攻も
有り得るのかも知れぬが
- 588 :某研究者:2007/12/13(木) 14:08:11 ID:M5RMkVJ/
- ロシアのアルバニアへの攻撃と言うのも
アルバニアがアルバニア人主体の
コソボ独立を支援していると言うなら
有り得るかも知れぬが
EU加盟国のハンガリー等を通過しての
陸上ルートでの攻撃は無理だろうし
空母からの攻撃が有り得るのだろうか
- 589 :某研究者:2007/12/13(木) 14:41:42 ID:M5RMkVJ/
- まあしかしモルドバ攻撃はルーマニア軍の
偶発的な攻撃を招くかも知れぬし
アルバニア・コソボの攻撃は
イタリア軍の偶発的な攻撃を招き得るから
此れ等は避ける可能性も有るだろうし
ルーマニア軍やイタリア軍の攻撃は
EUとロシアの全面戦争を招く可能性が有る訳だろうが
ロシアも軍をモルドバやコソボの付近に展開し
攻撃を受けない程度に威嚇をする可能性は有る訳だろうか
- 590 :某研究者:2007/12/14(金) 00:36:39 ID:eUgik1lu
- アゼルバイジャンの民族は
イラン系だろうし
イランとの関係を重視するロシアが
彼等を攻撃出来るのかだが
親欧米の政権をイランが嫌っているなら
ロシアが侵攻する可能性も有るかも知れぬが
- 591 :某研究者:2007/12/14(金) 01:05:47 ID:eUgik1lu
- コソボのセルビア人に
武器を供給する可能性は有るだろうし
全面戦争に陥らない程度に
ロシアの特殊部隊を少数コソボに投入すると言う可能性も
有るだろうか
(モルドバにはロシアに合併する様に
圧力を掛ける可能性も有るだろうし
此れを拒否すれば政権転覆も有るだろうか)
- 592 :某研究者:2007/12/14(金) 01:21:05 ID:eUgik1lu
- セルビアの親欧米勢力を打倒する為に
セルビアの親ロシア勢力に武器を渡したり
セルビアにも特殊部隊を投入する可能性は
有る訳だろうか
- 593 :某研究者:2007/12/14(金) 02:11:18 ID:eUgik1lu
- http://www.bloomberg.co.jp/news/column.html
まあしかしチェイニー逮捕後に
民主と小泉新党が連立すれば
フェルドマンの望み通りの政策が実現する可能性は
有るかも知れぬし
フェルドマン・MSの背後に居るデビッドも
此れを口実に日本に金を流すと言う可能性も
有るだろうか
- 594 :某研究者:2007/12/14(金) 03:35:36 ID:eUgik1lu
- 民主党の911自作自演説の
国会での議論と言うのは
延期に成った様だが
何れ此れが議論された直後に
チェイニーが逮捕と言う可能性も
有る訳だろうか
- 595 :某研究者:2007/12/14(金) 05:11:41 ID:eUgik1lu
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1197397120/
>Nevada経済速報12月13日(木)15:30
>.2007/12/13(Thu) 15:28:28...
>今回のFRB・ECB等中央銀行の資金供給は、AOL
>(NEVADA ブログ)で
>記載しましたが『やってはいけない』禁じ手だったので
>すが、ではなぜそのような
>政策をFRB・ECB等はとらなくてはいけなかったの
>でしょうか?
>理由は簡単です。これしか『救済する』道がなかった
>からです。
>『やってはいけない』政策とわかっていながら、これし
>か手段がなかったのです。
>では何を救済したかったのでしょうか?来週以降には
>っきりわかってきますが、
>日本でも有名なこの巨大金融機関が今や経営破た
>んするとも噂されており、
>破産法11条を申請するのか、それとも国営化するの
>か、それとも、第3の道を選ぶのか。
>以前、ホワイトハウス緊急声明の準備が進んでいる
>と述べましたが、
>いまやこの『準備』段階から『発表段階』になりつつあ
>るのです。
- 596 :某研究者:2007/12/14(金) 05:13:09 ID:eUgik1lu
- >4000兆円は大げさ。そんなに要らないよ。
>自己資本が18兆って報道されていたはず。
>傘下のSIVが9兆円。もし、切り離せないのだとすれ
>ばアウトくさい。
>3位のJPモルガンに買収される可能性という報道も
>あったが、そうなれば大事件だろう。
>国有化なら更なる事件。
シティー破綻がもう直ぐ近いのかも知れぬし
此れの衝撃を緩和する為に
事前に各国中銀が資金を供給していると言う事かも知れぬが
モルガンは買収等しても
問題は無いのかだが
シティー破綻直後にチェイニー逮捕と言うのは
有るのだろうか
- 597 :某研究者:2007/12/14(金) 13:33:37 ID:eUgik1lu
- http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ansncQ.1qCI0&refer=jp_top_world_news
チェイニー逮捕なら100%等と言う事に
成ると言う事かも知れぬが
其れ迄は
(リセッションの責任は自分に有る事に成るから)
50を越える事は無いかも知れぬが
チェイニーが逮捕された後はチェイニーの所為に出来るので
100%と言う事に成るかも知れぬが
- 598 :某研究者:2007/12/14(金) 13:48:25 ID:eUgik1lu
- http://fxdondon.iza.ne.jp/blog/entry/420098/
>まずは、年明け後に発表される米企業の第4四半期
>決算と年間決算発表でその答えは示される。特にサ
>ブプライム問題に揺れた金融機関の大幅損失による
>ショックは、間違いなく金融市場に負の衝撃を及ぼす
>だろう。
>個人的には、来年に入り、緩やかにではなく一気に
>悪化を示す経済指標が示されると推測している。それ
>は雇用統計であり、その悪化が米国経済をリセッショ
>ンへと導くことだろう。
此れが出た後には
グリーンスパンも流石に
リセッション確率を50%以上にせざる
負えぬかも知れぬが
此れではグリーンスパンが責任を負う事に成るだろうし
年明け後に決算が出る前にチェイニーが逮捕され
リセッション率は100%と言う事に
成るかも知れぬが
- 599 :某研究者:2007/12/15(土) 05:47:16 ID:AOIrrc3L
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000076-san-int
米が一番恐れているのはこのEU大統領かも知れぬし
ユーロ基軸通貨化を促進し得る訳だろうが
ユーロも米バブル崩壊後の混乱や寒冷化からは
逃れられない訳だろうか
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071215i201.htm?from=navr
1・11給油法案可決後
暫くしてチェイニーが軍反戦勢力等に逮捕され
米で戦術核を持つミリシアの蜂起が起こり
此れに対応する為に自民・民主が緊急に大連立を組み
1・27右派の橋下が大阪府知事に当選し
彼が日本核武装を国民に呼び掛けると言う
可能性も有るだろうか
- 600 :某研究者:2007/12/16(日) 08:13:52 ID:hAdVUQPT
- モンタナ州のミリシア(MOM)が
海への出口を求めて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E5%B7%9E
ワシントン州に攻め込む可能性も有るだろうし
此処で決戦が生じる可能性も有るだろうが
シアトルの日本人を守る事等を名目に
自衛隊は投入されるのかどうかだが
ミシガンのミリシアも同様に海への出口を求めて
東岸に攻め込む可能性も有るだろうが
此れは英やカナダ軍・或いは欧州軍が対処するのだろうか
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:11:45 ID:UscdHsfZ
-
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史
―経済刺客、暗殺者、グローバルな腐敗の真相
『エコノミック・ヒットマン途上国を食い物にするアメリカ』
ジョン・パーキンス 著、古草秀子 訳 東洋経済新報社 東洋経済新報社発売予定日
2007年12月14日 1890円(税込)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1743460
『誰が電気自動車を殺した?』 GMのEV-1の不可思議な消失のなぞを追う映画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1744117
ジョン・ピルジャー 「リベラルな報道機関による民主主義の圧殺」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1742138
- 602 :某研究者:2007/12/16(日) 18:33:10 ID:hAdVUQPT
- http://www.sanspo.com/sokuho/071216/sokuho004.html
米西岸はミリシア蜂起後は日本が事実上
支配する事に成るなら
米分割後に中部抜きで再開されたリーグは
トーリのドジャースが優勝と言う事に成るかも知れぬが
(日本人は中部のチームには少ないだろうが
福留の居るシカゴはミリシアの占領は
免れるのだろうか)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071216AT2M1301H15122007.html
車は石油高の影響だろうが
TVが売れないと言うのは可也深刻な
状況と言う事は無いのかだが
PCは売れているのだろうか
(ゲーム機は明らかに
売れている訳だろうか)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aW0_E2__0sUQ&refer=jp_stocks
住宅着工の異様な減少にも関わらず
何れゼネコン株が上がる等と言う意見も有っただろうが
米中欧バブル崩壊後の商品暴落後は
日本の不動産に金が入る可能性も有るだろうか
(まあしかしミリシア蜂起が起きて米が分裂した後の
上昇と言う事かも知れぬが
バブルを警戒して一部商業地の上昇が
主体に成ると言う事かも知れぬが)
- 603 :某研究者:2007/12/17(月) 09:58:23 ID:UCRzEzom
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197844250/
>野村は馬鹿だけど、先日の報道ではロンドンの証券・
>金融グループ、コリンズ・スチュワートを
>1600億円で買収。自分たちに海外商品を作れないな
>ら、作れるところを買ってそこから学べば
>いいじゃないか、というスタンス。
>こっちの方が大ニュースだ。
此れは矢張り米英崩壊後を睨んで
金融ノウハウを手に入れようと言う
動きなのだろうか
- 604 :某研究者:2007/12/17(月) 21:14:30 ID:UCRzEzom
- http://jp.ibtimes.com/article/biznews/071217/15183.html
グリーンスパンの提言にブッシュは従う心算は
今の所無い様だし
恐らく此れを拒否したから米は致命的な
打撃を受けると言う事に成るかも知れぬし
バブルを招いたグリーンスパンも責任は
回避出来ると言う事かも知れぬが
- 605 :某研究者:2007/12/18(火) 10:29:35 ID:cUeqsiL7
- http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071218it01.htm?from=navr
此所からチェイニー逮捕迄行くのかだが
賄賂性を認めてから自殺に見せかけて
守屋を暗殺と言うのは
流石に不自然であり無理かも知れぬし
守屋暗殺は無く成ったと言う事かも知れぬが
- 606 :某研究者:2007/12/18(火) 11:28:28 ID:cUeqsiL7
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071218AT3S1702817122007.html
この妙な自信は何なのかだが
米に行って居た金が(チェイニー逮捕後等に)
日本に入ると言う事なのかだが
日本に金が入れば2%では無く
4%超の成長も可能だろうが
果たして資金流入は有るのかだが
- 607 :某研究者:2007/12/18(火) 15:04:24 ID:cUeqsiL7
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071218AT2M1801218122007.html
依然公的資金で救済する気は無い様だし
此れが命取りに成ると言う
事かも知れぬが
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:18:01 ID:OTNV/1SH
- 江田島孔明と三輪がベンジャミンフルフォードの忘年会に来れば多くの日本人が助かるのだがな。
先着80名様で締め切らせていただきます。(※お一人様参加も大歓迎です)
〜ベンジャミンフルフォード忘年会〜
テーマ: 世界平和のために、日本を変えるために、私達ができることは何か?
日時: 2007年12月27日(木) 19:00〜22:00(受付は18時半からです)
場所: 渋谷駅 T‘s salon 2F (東京都渋谷区渋谷1−6−8渋谷井上ビル)
アクセス: JR渋谷駅「東口」より徒歩5分
地図: http://www.tsrental.jp/access/index_salon.html
- 609 :某研究者:2007/12/20(木) 12:17:21 ID:syilh+6J
- http://www.afpbb.com/article/economy/2328108/2469056
中国がモルガンに出資したのに
日本が金を出さないと言う事を続ければ
米との関係はどう成るのかだが
豪州との関係悪化も米との関係悪化を招く恐れも有るだろうが
チェイニー逮捕後に即米を助けず
経済を急激に混乱させて
ミリシアを台頭させる為の謀略と言う
可能性も有るのだろうか
(橋下当選で対ミリシア・対中露の為の日本の核武装も
早期に行うと言う事なのだろうか)
自民が妙に退潮しているのも
チェイニー逮捕後の混乱を乗り切る為の
民主との大連立後に
民主に主導権を握らせて
米を余り支援せず
ミリシアを台頭させる為と言う事は
無いのかだが
- 610 :某研究者:2007/12/20(木) 22:53:15 ID:syilh+6J
- 1月の銀行等の悪い決算を見た
チェイニーがイラン戦を目論んで
此れに反対する軍反戦派等が動いて
チェイニー逮捕と言う事に成るのだろうか
(ミシリアはチェイニー逮捕から直ぐに蜂起するのか
或いはチェイニー逮捕後政治・経済の混乱が暫く続いた後で
蜂起なのだろうか)
- 611 :某研究者:2007/12/21(金) 00:30:05 ID:BVXplZ4i
- http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007122000996
リーマン・ゴールドマン等と言うのは
ロスチャイルド系だろうし
彼等が米崩壊後日本に来て
住宅価格を上げる準備をして居るのかだが
米の様にバブルを起こされる危険は無いのか
どうかだが
ロスチャイルドがユダヤの王である天皇に
忠誠を誓っているなら
どうなのかだが
- 612 :某研究者:2007/12/21(金) 08:54:54 ID:BVXplZ4i
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198155324/
こんな事が起き始めていると言う事は
ミリシアも独立を考えるかも知れぬが
ミリシアだけでは無く
インディアンも皆独立するのだろうか
(白人に残される地と言うのは
どの程度に成るのだろうか)
ネオナチのミリシアとインディアンの内戦と言うのも
有り得るのだろうか
(ミリシア以外の白人と
インディアンの争いと言うのも
起こる訳だろうか)
- 613 :某研究者:2007/12/21(金) 10:02:17 ID:BVXplZ4i
- http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071219-OHT1T00048.htm
http://boukenkyuusha.blog72.fc2.com/blog-entry-1566.html
上に前に書いた様に
フェルミのパラドックスを考えれば
宇宙人が地球に来て居る可能性の方が
高いと言う事かも知れぬが
地球人への干渉は未だ避けて居るとすれば
迂闊に宇宙船を人類に晒す様な事は
事故でも無い限り無い訳だろうか
(まあしかし干渉を目論む一派と
此れを阻止しようと言う一派との内紛でも
有れば別かも知れぬが)
世界政府建設が
宇宙人が人類を一人前と見るための条件であり
其れ迄は公式に表に出る事は無く
米崩壊後
日本中心の世界帝国が完成した後で
宇宙人も表に出て来ると言う可能性も有るだろうが
この様なニュースが出て来ると言うのは
町村の発言等を見る限り
日本政府は既に宇宙人とコンタクトを取って居ると言う
可能性も有る訳だろうか
(日本主導の世界帝国完成後に
宇宙人は一般人の前に姿を現し
技術を供与すると言う事かも知れぬが)
2010頃迄に米や世界の混乱が収まり
日本の世界支配が完全に確定した後
宇宙人のコンタクトが有ると言う可能性も有る訳だろうか
- 614 :某研究者:2007/12/21(金) 10:05:45 ID:BVXplZ4i
- 日本に対する核攻撃等
不測の事態が起きた場合は
宇宙人も此れを超兵器で防ごうと考える可能性は
有るのだろうか
(日本以外に世界政府を樹立させるのは困難と見れば
介入は有るのだろうか)
- 615 :某研究者:2007/12/21(金) 10:18:22 ID:BVXplZ4i
- 或いは日本のネオテニー文化主導の
世界統一を宇宙人が望んで居ると言う
可能性も有るだろうし
長期的に世界を統一し得るのは
ネオテニー文化しか無い可能性も有るなら
宇宙人が日本に中露等の核が打ち込まれた時
此れから守ると言う可能性も有る訳だろうか
- 616 :某研究者:2007/12/21(金) 10:21:51 ID:BVXplZ4i
- 漫画等のネオテニー文化に詳しい
麻生等も宇宙人と合い
宇宙人が日本のネオテニー文化主導の
世界統一を望んで居ると言う事を
知っていると言う可能性も有るだろうか
- 617 :某研究者:2007/12/21(金) 10:34:32 ID:BVXplZ4i
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071220-00000038-mai-int
コソボを独立させれば
ロシアがユーロを売ったり
欧州へのガスを止めるかも知れぬし
ユーロが暴落し石油や商品が高騰すると言う可能性も有るかも知れぬし
コソボのセルビア人とセルビアの親露勢力を
ロシアが支援する可能性も
有る訳だろうか
(ロシアもEUと全面対決なら
アゼルバイジャン・グルジア・ウクライナ・モルドバ・ベラルーシ等にも
軍事介入する可能性は有る訳だろうか)
- 618 :某研究者:2007/12/22(土) 13:51:06 ID:H1zbTibx
- 米覇権崩壊後
日本が覇権国の負担を回避する為に
インドを支援すると言う意見も有るが
10億のインドに資源を供給する中東や
ロシアもある程度繁栄させる可能性は無いのかだろうし
ロシアが最近日本に接近しつつ有ると言う意見も
有るだろうか
- 619 :某研究者:2007/12/22(土) 13:57:53 ID:H1zbTibx
- http://blogs.yahoo.co.jp/foresightblog/51125205.html
>日米のMDは、今春、地上配備迎撃ミサイルが埼玉県の航空自衛隊入間基地に配備されるなど着々と進んでいるが、ロシア外務省高官は「北朝鮮のミサイルの脅威が現実にあり、
>防衛策を考えるのは当然のこと」と容認。露国防省筋は「システムの矛先が変わるなら対応を検討する」としながら、日露防衛交流を通じて協議したいとソフトだ。
>一方、容認は対日接近の布石とする見方も。日露貿易は昨年往復で約一兆六千億円と過去最高で、今年も更新は確実。二月のフラトコフ首相の来日など政治対話も拡大した。欧米との関係悪化で孤立するロシアが、
>対日アプローチを強めているとの見立てだ。ロシアは年内に東京で日露防衛トップ会談の開催を希望しているという。
と言う意見も有るだろうが
日本がインドを覇権国に仕立てた後も
ロシアは残るのだろうか
- 620 :某研究者:2007/12/22(土) 20:37:42 ID:H1zbTibx
- http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=80022
ユダヤやアラブ人に多数有ると言う
YAP遺伝子が日本人に沢山有るのを見て
ユダヤは日本人をユダヤの末裔と見做すのかどうかだが
逆に縄文人が(7000年前の火山爆発を逃れる為に)
中東に移動してシュメールやユダヤに成ったと言う
意見も有る訳だろうか
アラブ人・イラン人やギリシャ人にもYAP遺伝子は可也有るだろうし
イスラエルが何れアラブやイランと協調する可能性は
無いのかどうかだが
(ギリシャはユダヤは果たして重視するのか
どうかだが)
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:43:30 ID:UthQAYM5
- 独壇場ご苦労様です。突っ込みや荒らしが入らないのは、単に幸運なだけ?
- 622 :某研究者:2007/12/22(土) 20:51:10 ID:H1zbTibx
- 最終的にはイスラムの人口がインドより多く成ると言うから
日本は彼等を覇権国にする可能性も有るだろうし
YAP遺伝子の多い日本・ユダヤ・アラブ・イラン・ギリシャが纏まって
最後の勝者に成ると言う可能性も有る訳だろうか
(イラン・アラブ等のイスラム連合を覇権国にして
日本とユダヤが彼等を支援すると言う
方向かも知れぬが)
- 623 :某研究者:2007/12/22(土) 20:58:20 ID:H1zbTibx
- トルコもYAP遺伝子が割りに多いし
イスラム連合に加わり覇権国に成ると言う可能性も有る訳だろうか
- 624 :某研究者:2007/12/22(土) 22:42:49 ID:H1zbTibx
- http://native.way-nifty.com/native_heart/2005/11/post_c2e7.html
上を見ると米大陸にもYAP遺伝子が有る者は多いが
此れは先住民限定であり
彼等は数は少ないと言う事かも知れぬが
米大陸の先住民迄ユダヤやアラブ起源なのかだろうし
矢張り縄文人が7000年前に中東に渡って
ユダヤやアラブ人・ギリシャ人に成ったと言う
事だろうか
(一部の縄文人は米大陸にも
移動したと言う事だろうか)
- 625 :某研究者:2007/12/22(土) 22:53:31 ID:H1zbTibx
- >「YAP+」は男性が遺伝子を残さないとそこで
>途切れてしまうのです。
>天皇家が男系にこだわる理由は、「YAP+」を
>持つ男性を排斥するためではないかと小生
>は思っています。
逆にYAP遺伝子を残す為に
男系を維持して居ると言う可能性も
有る訳だろうか
- 626 :某研究者:2007/12/23(日) 00:44:11 ID:LZeErxzs
- YAP遺伝子が無い者が
疫病等で死滅すると言う可能性は無いのかだが
其れでは日本人でさえ
半分は死ぬ事に成る訳だろうし
余りに犠牲が大き過ぎるから
無いかも知れぬが
- 627 :某研究者:2007/12/23(日) 11:54:28 ID:LZeErxzs
- http://blog.goo.ne.jp/world_2050/e/06bb9e0962fb0a65efa5123248e50e7c
>なお、ゴールドマンサックス(GS)はレセ
>ッションの可能性は低いと見ているようだ
>が(※6)、一つコメントしておきたい。
>GSは欧米主要金融機関でほとんど唯一、サ
>ブプライム問題で大きな傷を受けていな
>い。むしろ、空売りによって、数千億円規
>模の利益を上げている。一方で、GSの会長
>兼最高経営責任者(CEO)を7年間勤めたポ
>ールソン財務長官は、最も事態を熟知して
>いたと思われるにも拘らず、住宅市場の崩
>壊直前も崩壊後も強気な発言を繰り返し続
>けた。その間、GSはせっせと空売りを続け
>た訳である。おそらく、このまま米経済が
>深刻な恐慌に突入したら、ポールソン氏は
>歴史上最悪の財務長官の一人として名前を
>残す事になるかと思われるが、それくらい
>お安いものなのかもしれない。という経緯
>も踏まえて、GSの見解を見るのが安全な様
>に思われる。
ゴールドマンが米のリセッションは無いと言うのは
確かに不可解だと思ったが
此れは嵌め込みなのかだが
チェイニー逮捕をリセッションの理由にすれば
嵌め込みを行ったとは
見做されぬ訳だろうか
- 628 :某研究者:2007/12/23(日) 12:22:32 ID:LZeErxzs
- ロシアは日本と結んで
欧州をコソボ問題で恫喝し
ユーロを売りガスを止めて
欧州をインフレ化させ住宅バブルを崩壊させて
壊滅させると言う事かも知れぬが
インドはYAP遺伝子を持つイスラムを
近代化させる為の当て馬であり
イスラムのライバルであるインドが高度に近代化すれば
イスラムも同様に成長を考えるかも知れぬし
イスラムが十分近代化した後は
インドに代わってイスラムを覇権国にしようと
日本・ユダヤは考えて居る訳だろうか
- 629 :某研究者:2007/12/23(日) 12:54:02 ID:LZeErxzs
- 1・11給油法案可決後−1・27大阪府知事選迄に
チェイニーは恐らく逮捕されるかも知れぬし
チェイニー逮捕後の混乱を乗り切る為に
日本では大連立が行われ
橋下は米の大混乱を背景に
日本の核武装・軍備拡大を主張して当選し
今後も日本の軍備拡大を支援すると言う事かも知れぬが
ミリシアが蜂起し米の混乱は拡大
中国のバブルも程無く崩壊し
3・22の住民投票後台湾が国連に加盟し
此れに前後して中国の他の地域も独立すると言う事に
成るかも知れぬが
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:02:32 ID:a6jC602I
- 某研究者って、トンデモだなw
- 631 :某研究者:2007/12/23(日) 13:08:47 ID:LZeErxzs
- 縄文人であるシューメル人の大都市が有った
イラクのウル付近が
中東ではYAP遺伝子は一番多いのかも知れぬし
日本やユダヤの手で復興したイラクが中心と成り
イスラムが覇権国に成ると言う事なのか
どうかだが
- 632 :某研究者:2007/12/23(日) 13:20:52 ID:LZeErxzs
- http://www14.plala.or.jp/bunarinn/dairyA/encarta/mesopotamia/clip_image004.jpg
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20031126/20031126_3.gif
自衛隊が派遣されたサマワとウルが
この様な近くに有るのは偶然なのかだろうし
シュメールの首都である
ウルの遺跡発掘等で後で又サマワが
登場し
サマワ人と日本人の遺伝子の類似性が
議論されると言う可能性も有るだろうか
- 633 :某研究者:2007/12/23(日) 14:33:48 ID:LZeErxzs
- 宇宙人と人類のコンタクトは何時有るのかだが
インドが覇権国に成った段階では無く
イスラムが覇権国に成りYAP遺伝子を持つ物が
世界を支配し
彼等に拠り世界政府が樹立された時と言う事は
無いのかだが
- 634 :某研究者:2007/12/23(日) 14:37:45 ID:LZeErxzs
- インドからイスラムへの覇権移行は
(イスラムの近代化には
未だ時間が掛かる事を考えれば)
後10年は掛かると言う事は無いのかだろうし
早く共2020頃に宇宙人とコンタクトと言う事に
成るのだろうか
- 635 :某研究者:2007/12/23(日) 14:53:59 ID:LZeErxzs
- 一般人と宇宙人とのコンタクトは
2020頃以降に成るかも知れぬが
YAP遺伝子を持つ者の支配層には
既にコンタクトは可也前から有るかも知れぬし
ロスチャイルドや
日本人でも麻生・町村辺りには
既に会っているのかも知れぬが
トルコ・ギリシャ・イランやアラブの指導者には
会って居るのかだろうし
フセインが米にやられたのは解せないと言う事かも知れぬが
フセインにYAP遺伝子は有ったのだろうか
- 636 :某研究者:2007/12/24(月) 00:38:37 ID:enASeG5Q
- 湾岸諸国も民主政体に移行し
人口の多いイラン・トルコ主体のイスラム軍が
日本の武器で武装し
米等での地域紛争に備えると言う方向なのか
どうかだが
- 637 :某研究者:2007/12/24(月) 01:16:13 ID:enASeG5Q
- まあしかし地域紛争への対処なら
無人兵器が主体とは成るだろうが
イスラム連合もイラクが政治を
イラン・トルコが軍事を主に担当と言う事に
成るのだろうか
- 638 :某研究者:2007/12/24(月) 10:48:30 ID:enASeG5Q
- 最初に土器やペトログラフを作ったのが
縄文人と言う意見も有るし
最初の文明であるシュメール文明を作ったのが
縄文系のYAP遺伝子を持つシュメール人であるなら
最初に文字や文明を作ったYAP遺伝子を持つ種族が
最後の支配者と成ると言う事なのだろうか
- 639 :某研究者:2007/12/24(月) 10:51:07 ID:enASeG5Q
- 最初に超古代文明を作った者の子孫が
自らのルーツを辿り
復活して最後の支配者に成ると言うのは
ファンタジーには良く有るパターンかも知れぬが
此れが現実に起こると言う事なのだろうか
- 640 :某研究者:2007/12/24(月) 11:41:10 ID:enASeG5Q
- イラク中心のイスラム連合が
日本の無人兵器を用いて
米等の長引く内戦に介入する可能性も有るだろうし
小規模な紛争なら無人兵器のみで
10−20年後は対処可能だろうか
(10−20年後は皮肉にも今とは逆に
内戦で混乱する米に
イラク軍の無人兵器が駐留すると言う事だろうか)
ロシアにユーロ売りと
資源・ガス供給停止でやられた欧州も寒冷化し
何れ紛争が起きると言う可能性は無いのかだが
スペインやイタリア・ギリシャへの移住で
難を逃れる可能性も有るだろうが
北アフリカや中東への移住は
イスラム連合は認めぬかも知れぬし
バルカン等で混乱が生じる可能性は有るかも知れぬし
バスク等での少数民族の独立運動も
活発化する可能性も有る訳だろうか
(まあしかし核が管理されておれば
ロシアも欧州に侵攻と言うのは
困難だろうし
欧州が核を管理出来ぬ程混乱すれば
イスラム連合の介入も有るだろうし
イスラム連合もロシア等に対抗する為に
核を持つと言う事だろうか)
- 641 :某研究者:2007/12/24(月) 11:43:18 ID:enASeG5Q
- まあしかし当面は次の覇権国であるインドの軍が
混乱する米中或いは欧州にも
駐留すると言う事に成る訳だろうか
- 642 :某研究者:2007/12/24(月) 13:58:32 ID:enASeG5Q
- 日本・ロスチャイルド・イスラム連合が世界を支配した後
程無くして宇宙人とのコンタクトが有るなら
米中欧の紛争への武力行使も
無用と成り
宇宙人の技術を利用して人間はサイボーグ化され
現実の殺戮は無理である
VR空間を活動空間とする様に成る訳だろうか
- 643 :某研究者:2007/12/24(月) 15:41:55 ID:enASeG5Q
- >宇宙人の技術を利用して人間はサイボーグ化され
>現実の殺戮は無理である
>VR空間を活動空間とする様に成る訳だろうか
宇宙人とのコンタクトが無く共
この種の技術は何れ
完成する訳だろうが
2050年迄には出来るのだろうか
http://pathfind.motion.ne.jp/iraq2003.htm
> そして最後、第5に、このテクノウラマー構想は、単にイスラム圏を安定化させる
>という消極目的ではなく、むしろ「文明社会の縮退をどうやって防ぐか」という未来
>の文明全体が抱える共通問題の解答を、あの社会を通じてみつけるという、より積極
>的な意味ももっています。
> つまりそこで成功したシステムは、将来日本をはじめとする西側諸国でも採り入れ
>ることが期待されているわけで、一種そこは未来の文明の実験場なのです。現実問
>題、この日本の社会秩序の崩壊を再建という作業を日本国内で行うなど不可能と言わ
>ざるを得ません。この脆弱な現代社会は実験そのものを行うリスクに耐えられないか
>らですが、もしあそこが実験場になってくれて、その設計図が同じ数学を共通語とし
>て用いていたならば、先進国国内の社会秩序再建という絶望的難題にも設計図が見つ
>かる可能性が出てきます。
イスラム連合をこの様な実験の場として
日本は利用すると言う事かも知れぬし
此れ等が米文化の後に主流と成る文化に
成ると言う事かも知れぬが
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:54:30 ID:5wqRnRpY
- 某研究者は参加するのか? しないのかな!
メールによるお問い合わせだけではなく、ご不明な点はお電話でのお問い合わせも可能です。
よろしくお願いします。忘年会という名前の平成の志士の集い。三輪は逃げるか???
ベンジャミン・フルフォード 電話番号 08032823790
日時: 2007年12月27日(木) 19:00〜22:00(受付は18時半からです)
場所: 渋谷駅 T‘s salon 2F (東京都渋谷区渋谷1−6−8渋谷井上ビル
いよいよ江田島孔明とベンジャミン・フルフォードどの対談がみれるか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1197023681/
- 645 :某研究者:2007/12/24(月) 21:23:32 ID:enASeG5Q
- インドを跳び越していきなり
イスラム連合を覇権国にすると言うのは
難しいかも知れぬし
日本が金を出しても
イラクやイラン・トルコ・パレスチナ・アフガニスタン等の混乱を
短期で上手く収拾可能なのかどうかだが
米覇権が崩壊すれば割りに解決は
容易と言う事は無いのかだが
覇権国に成る為のイスラムの近代化には
矢張り10−20年は掛かると言う事かも知れぬが
- 646 :某研究者:2007/12/24(月) 21:46:44 ID:enASeG5Q
- 米に虐げられて来たイスラム等の
チェイニー逮捕後の
米への報復と言うのは有るのかだが
米が余りに混乱するのも避けたいかも知れぬし
此れは投資と引き換えに日本・ユダヤが阻止する可能性も
高い訳だろうか
- 647 :某研究者:2007/12/24(月) 21:53:08 ID:enASeG5Q
- 報復は認めないが
イスラム軍(或いは反米的な中南米等の軍も)を
米に駐留させ
日本からの投資を拡大する事で
彼等を満足させると言う方向だろうか
- 648 :某研究者:2007/12/24(月) 22:04:45 ID:enASeG5Q
- 日本は空母3隻
(名称は翔鶴・瑞鶴等に
成る可能性も有るだろうか)
イスラム連合は6−9隻程度を保有して
(イスラムの人命や地名等が付く可能性も有るだろうが
ホメイニ等は有るのかだが
20年後はイスラムが近代化し世俗化して居るとすれば
この種の名前は無いかも知れぬが
ケマル等は有るかも知れぬが)
地域紛争対処を狙うと言う事かも知れぬが
搭載機は無人兵器が多く成る訳だろうか
(20年後には地域紛争には無人機のみで十分
対応が可能に成るだろうか)
- 649 :某研究者:2007/12/24(月) 22:06:56 ID:enASeG5Q
- 米から接収した空母を
日本・イスラム連合は基本的に
用いると言う事に成るかも知れぬし
日本の3隻は早期に配備されると言う事かも
知れぬが
- 650 :某研究者:2007/12/24(月) 22:12:12 ID:enASeG5Q
- インドに残りの米の空母は
引き渡されるが
次の覇権国に成るイスラム連合に此れは
何れ譲渡される事に
成る訳だろうか
- 651 :某研究者:2007/12/25(火) 01:51:13 ID:uHgtgCK9
- http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007122400357
コソボ独立宣言に前後してロシアがユーロを売ったり
欧州へのガスを止めるかも知れぬが
この時点ではチェイニーが逮捕されて居るのか
どうかだが
- 652 :某研究者:2007/12/25(火) 01:59:31 ID:uHgtgCK9
- 1月チェイニー逮捕・米・新興市場暴落
2月ユーロ暴落
3月台湾独立等と言う事に
果たして成るのかだが
- 653 :某研究者:2007/12/25(火) 02:06:26 ID:uHgtgCK9
- 2008年内にも
米中欧の混乱は沈静化し
次の覇権国に成る
インドに金は明確に行くのかどうかだが
- 654 :某研究者:2007/12/25(火) 12:31:08 ID:uHgtgCK9
- イランも米崩壊後は
反米姿勢も無用だろうし
イスラエルが譲歩すれば
懐柔は十分可能と言う事かも知れぬし
イスラム連合のトルコ・イラク・イランは
世界最高レベルの親日国だから
日本に取り同盟を組むのは世界一簡単と言う
事だろうか
- 655 :某研究者:2007/12/26(水) 18:49:50 ID:/r8snAZj
- http://tanakanews.com/071225crisis.htm
イランとイラク・GCCの和解と言うのは
割りに容易かも知れぬが
クルド人はこの侭では何か不満を
抱かないのかだろうし
ロシアとトルコがコソボ問題で対立しているが
トルコもロシアが欧州をユーロ売りとガス停止等で叩いたのを見て
折れる可能性は有るかも知れぬが
- 656 :某研究者:2007/12/26(水) 18:53:01 ID:/r8snAZj
- まあしかしイスラム連合が近代化で覇権国に成った後は
ロシアの影響力は後退し
コソボは独立する訳だろうか
- 657 :某研究者:2007/12/26(水) 19:11:10 ID:/r8snAZj
- コソボ分割で欧州とロシア・トルコが
妥協する可能性と言うのは
有るのかどうかだが
ロシアは此れを認めない可能性も
有るだろうか
- 658 :某研究者:2007/12/26(水) 23:41:23 ID:/r8snAZj
- http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071226/erp0712262010004-n1.htm
クリスマスにミサイル実験とは物騒だが
ローマ法王に対する東方正教会の威嚇と言う意味も有るのかも知れぬが
コソボ独立はロシアは矢張り
座視はしないと言う事だろうか
- 659 :某研究者:2007/12/27(木) 01:47:23 ID:YgaHMlOj
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071226AT2M2601M26122007.html
ロシアもアルバニアやコソボのアルバニア人地区等を
空爆する為にGPS構築を急いでいるのでは
無いのかだが
- 660 :某研究者:2007/12/27(木) 01:49:49 ID:YgaHMlOj
- 安価なGPS誘導爆弾を多数使用する事で
市民の犠牲を減らし
ロシアへの非難を避ける意味が
有る訳だろうか
- 661 :某研究者:2007/12/27(木) 03:11:24 ID:YgaHMlOj
- まあしかし空爆を行えばロシアとトルコ・イスラム世界の
仲が悪く成る恐れも有るだろうし
制裁は欧州への恫喝のみに止める可能性も
有るだろうか
(或いは空爆でイスラムとロシアを対立させ
イスラムの敵であるインドも成長させ
イスラムに危機感を持たせて
急速に近代化・成長させようと
日本やロスチャイルド等が仕組んでいる可能性も
有るのかどうかだが)
イスラムに対抗する為に
ロシアとインドが組み
YAP遺伝子を持つ
日本とイスラムが組むと言う可能性も有るだろうが
無論インド・ロシア相手にもある程度の貿易は
有り得る訳だろうか
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:19:56 ID:f2xHZtaJ
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1631317
ランキング1位にご協力をお願いします><。
- 663 :某研究者:2007/12/27(木) 03:32:15 ID:YgaHMlOj
- http://tanakanews.com/071225crisis.htm
>しかし最近、どうもアメリカがクルド人を
>見捨ててトルコの側についたようで、クル
>ド人は年内に予定していたキルクークの住
>民投票を半年延期せざるを得なくなり、先
>日ライス国務長官がイラクを訪問した際に
>は、クルド自治政府のバルザニ大統領らク
>ルド人の要人がこぞってライスとの面会を
>拒否した。面会拒否の理由は、アメリカが
>トルコにクルド空爆を許可したことだっ
>た。(関連記事)
イスラム安定化の為にクルド独立は
今後も認められないと言う事なのだろうか
- 664 :某研究者:2007/12/27(木) 03:46:48 ID:YgaHMlOj
- 最終的にはYAP遺伝子を持つ日本とイスラムが
ロシア・インドに勝利すると言う事だろうか
(ランドパワーであるロシア・インドが
シーパワーの日本・イスラムに敗れると言う事に
成る訳だろうか)
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:00:03 ID:juhBStwq
- サモアの役割は?
http://samone.myminicity.com/ind
- 666 :〜 軍 需 産 業 〜:2007/12/27(木) 13:48:54 ID:odgih0yR
-
機械・工学@2ch掲示板 〜 軍 需 産 業 〜 ( 452−)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000343809/452-
- 667 :某研究者:2007/12/27(木) 14:04:41 ID:QofnRJip
- ロシア・トルコの対立は
イランをイスラム連合に引き込むのにも
役に立つと言う事かも知れぬが
http://www.uwec.edu/kaldjian/ncgeIslam/maps/muslim_distribution%20small.jpg
イスラムの影響圏と言うのは上の様に広大だろうが
カザフに迄イスラムが此れだけ多いとは知らなかったが
海路で主に発展したシーパーワーの連合と言う
事かも知れぬが
- 668 :某研究者:2007/12/27(木) 14:05:58 ID:QofnRJip
- イスラムの影響圏は広大だが
YAP遺伝子の多いイラク・イラン・トルコが
中心と言う事に成る訳だろうか
- 669 :某研究者:2007/12/27(木) 14:39:02 ID:QofnRJip
- ダルビッシュ・バダハリ・ボビー兄弟等も
日本のイスラム融和に利用されるのかどうかだが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011920070
>中東でもっとも親日的といわれるオマーンの王子が日本に
>戦前、留学した時日本の女性と恋におち結婚しています。
>共にオマーンに帰国しました。男の子が二人いました。
>オマーンは1970年代にクーデターで前王が追放される
>という王室内部で混乱があり、調べましたが現在の消息は
>わかりません。
オマーンで前王派復活等は
有るのだろうか
(日本も皇族を清や朝鮮に嫁がせて居るから
此れが利用される可能性は無いのか
どうかだが)
- 670 :某研究者:2007/12/27(木) 15:03:54 ID:QofnRJip
- シリアやパレスチナ等も
米の覇権が崩壊し
イスラエルが譲歩した後
ロシアがトルコと対立すれば
イスラム連合に引き込まれる訳だろうか
イランやアフガンの原理主義と言うのも
反米の為の物であり
米覇権崩壊後は
穏健派が台頭すると言う事は無いのかだが
(或いはロシアとの対決の為に
原理主義が温存される可能性も有るかも知れぬが
ロシアの力が失われれば
穏健派が台頭すると言う事かも知れぬが)
- 671 :某研究者:2007/12/27(木) 15:52:26 ID:QofnRJip
- http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT807260620071226
チェイニー逮捕後
コソボ問題でトルコとロシアが対立した後は
イランも此れを率直に受け取るのかどうかだろうし
チェイニー逮捕で米の力が衰退した後は
ロシアも露骨に
コソボ・アルバニアに軍事力を行使すると言う可能性も
有るだろうか
- 672 :某研究者:2007/12/27(木) 23:31:03 ID:QofnRJip
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071227NTE2INK0727122007.html
ブットが暗殺され
米がパキスタンを攻撃すると言う意見は前から有ったが
福田訪中と被ったのは
どう言う事なのかだが
中国の仕業に見せ掛けて米がやったと言う事は無いのかだが
人口1億のパキスタン攻撃は米軍は反対していると言うし
チェイニーがパキスタン攻撃を仕組んでやったのなら
逮捕される可能性も有るだろうか
- 673 :某研究者:2007/12/27(木) 23:33:23 ID:QofnRJip
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1198747886/
イスラエルは軍事基地のみを狙っても
果たしてイランやシリアに
2000万等の死者が出るのかだが
核ミサイル基地等が市街地の近くに有れば
此れに対して核を使わざる負えぬのかも知れぬが
そう強力な核が要るのかどうかだが
YAP遺伝子を持つイランやシリア・イスラエルの人間が今更此れ程傷付くのかだろうし
イスラエルとイスラムは米の覇権が崩壊すれば
妥協すると言う可能性も有るだろうか
(イランの原理主義も主に米に向けられた物なら
米の覇権が崩壊した後
イスラエルが譲歩すれば
イスラエルに核を打ち込もう等とは
考えるのかだが)
- 674 :某研究者:2007/12/27(木) 23:43:44 ID:QofnRJip
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51258898.html
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51244316.html
>または武者ラフにブットを殺させてパキスタンを反米政権につくり変えるつもりだ。そもそもブットはムシャラフに殺されか狂信派によって殺されるための殉教者として送り込まれたといってよい。
>たとえ一瞬ブットが政権を取ったとしてもイスラム狂信派がクーデター起こして発狂政権作るのはミエミエ(@wぷ
>そしてそれが戦争相手を求めるアメリカの意図でもある。
と言う事かも知れぬが
米軍はこの様な事で無謀な戦争を出来るのかだろうし
チェイニーが早期に逮捕されると言う事は無いのかだが
- 675 :某研究者:2007/12/28(金) 02:22:11 ID:+J8ZU3Fe
- 米も覇権の維持所か
国際舞台での発言権さえも
借金で完全に失われたかも知れぬし
此れしかやる事が無いから
やったと言う事なのだろうか
(此れは追い詰められてやったのか
覇権奪回の為に計画的に行ったのかだが
一部勢力が
追い詰められて余り計画も無く行ったのみと言う
可能性も有るだろうか)
- 676 :某研究者:2007/12/28(金) 13:32:52 ID:+J8ZU3Fe
- 政府中枢と核施設への攻撃だけなら
大した兵力は必要無いかも知れぬし
米軍も攻撃に反対するのかだが
ブット暗殺をチェイニーが仕組んだと見做せば
攻撃を行わない可能性も有る訳だろうか
(軍はチェイニーの仕業と見做さなく共
政府関係者・核技術者逮捕後に
パキスタン全土でアルカイダの掃討等を命じられたら
反発する可能性も有るだろうか)
- 677 :某研究者:2007/12/28(金) 14:59:59 ID:+J8ZU3Fe
- 或いは米もブットの後継者を選挙で勝たせて
パキスタンを乗っ取ろうと考えた可能性も
有る訳だろうか
- 678 :某研究者:2007/12/28(金) 15:48:52 ID:+J8ZU3Fe
- 米がパキスタン武力制圧後ブット後継者を利用して
パキスタンを支配すると言う可能性も有るだろうし
武力を用いずにブット後継者を当選させると言う
可能性も有るだろうか
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007122801000253.html
2/9では
チェイニーが逮捕され
コソボが独立し
これに対してロシアが欧州を制裁した後かも知れぬし
ロシアの招待は有るのかだが
台湾独立は未だ無いかも知れぬが
中国はチェイニー逮捕で
可也打撃を受けている可能性も有るだろうが
米覇権崩壊・中国経済もダメージを受け
ユーロもロシアにやられた状態で
今後の世界秩序を決める場に成るかも知れぬが
日本がアラブと組んでロシアへの対抗を
表目する場に成るのかどうかだが
インドはロシアと組むのか
或いは中立を保つのかどうかだが
- 679 :某研究者:2007/12/28(金) 15:51:22 ID:+J8ZU3Fe
- 7月サミット迄には
米でミリシアが蜂起するかも知れぬし
ロシアとの対立で欧州の混乱も深まり
台湾も3月に独立し中国も分裂しているかも知れぬから
再度世界秩序の調整と言う物が
必用と言う事に成る訳だろうか
- 680 :某研究者:2007/12/28(金) 16:03:18 ID:+J8ZU3Fe
- サミットでは
イスラム・日本(或いはインド・ロシアも)が
分裂した中国や
ミリシアにどう対処するかと言う
議論が中心と成る可能性も有るだろうか
1月にも米覇権が崩壊し
欧州と中国も崩壊するかも知れぬ来年に
G7とサミットが日本で開かれるのは偶然なのかだろうし
ロスチャイルド等が以前から仕組んで居たと言う
可能性も有る訳だろうか
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:36:37 ID:bYjAlgIm
- http://x52.peps.jp/twinkclub?id=twinkclub&_cus=ji560v
- 682 :某研究者:2007/12/28(金) 18:23:47 ID:+J8ZU3Fe
- 北海道でサミットをやると言うのも
ロシアを意識した物かも知れぬが
ロシアの脅威をアピールする為なのか
或いはロシアとの協調をアピールする為なのかだが
後者である可能性も有るなら
日本・インド・ロシア・中東は暫くは協調して
成長する可能性も有る訳だろうか
- 683 :某研究者:2007/12/28(金) 18:30:22 ID:+J8ZU3Fe
- ロシア新大統領のメドベージェフはユダヤと言う情報も有るし
ロシアもロスチャイルドの管理下に有ると言う
事かも知れぬが
- 684 :某研究者:2007/12/28(金) 19:06:17 ID:+J8ZU3Fe
- 2・9G7は米崩壊後の世界や
打撃を受けた中国経済に関して議論する場と成り
洞爺湖サミットはミリシアへの対応と
分裂した中国・欧州の混乱収拾に関して
日本・ロシア・イスラム・インドが
主に議論する場に成ると言う事に成る訳だろうか
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:33:21 ID:juQtgb5P
- test
- 686 :某研究者:2007/12/28(金) 22:59:30 ID:+J8ZU3Fe
- http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071228AT3S2802Q28122007.html
>小沢氏は「合意していれば今ごろ農政は大
>転換。新しい年金制度もつくられている。
>そこを国民に理解してもらいたい」と強調した
米覇権崩壊後の大連立後は農業は保護されて
日本の防衛の為に自給率は改善するかも知れぬが
食料高騰の可能性も有るだろうが
減税や資金還流等で乗り切ると言う
事なのだろうか
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 05:21:57 ID:/W50siPz
- ついにパンピーにも判るくらい
世界情勢の激動が始まってきたな
来年からヤバイ
- 688 :某研究者:2007/12/30(日) 03:25:04 ID:4VhZkFGz
- http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/9411dc265677d13bb8abac72e5189eb6
>米国は明らかにベトナム和平協定の韓国版
>を希望していると思われる。しかし、李明
>博新大統領が就任すればそれを韓国に飲ま
>せることは不可能だろう。盧武鉉現政権の
>期間中に電撃的に朝鮮半島和平協定が結ば
>れ、米国が朝鮮戦争の終戦を宣言して韓国
>から撤退するのではないかと私は想像す
>る。また、永らく膠着状態にあった日本人
>拉致問題も盧武鉉現政権の期間中に電撃的
>に解決され、日朝両国の国交が回復される
>のではないかと私は想像する。
>その後に起きるのはベトナム戦争末期と同
>様の韓国国内の内戦であろう。北朝鮮及び
>全羅道の親北朝鮮勢力は韓国内でハンナラ
>党が支配する京畿道(ソウル)と慶尚道
>(釜山)を攻撃し、米軍に見捨てられた韓
>国保守派は敗北して済州島に脱出すると想
>像する。
こんな事が果たして起きるのかだが
米の覇権がチェイニー逮捕等で崩壊すれば
十分起き得る事かも知れぬし
日本も実は北朝鮮側に付いて居ると言う意見も
有るだろうが
中国の側には付いて居るのかだが
(少なく共中国分割を考えて居る
親台湾等の勢力は
確実に支援していると言う事かも知れぬが)
- 689 :某研究者:2007/12/30(日) 03:26:03 ID:4VhZkFGz
- http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/12/post_e0bf.html
>「いや、任せて下さい!来年、早々にも救
>出のために北朝鮮に行ってきます」。
来年早々に北朝鮮が譲歩して
拉致問題は解決されるが
米覇権崩壊後には
北朝鮮の韓国併合を容認すると言う
条件付きと言う事かも知れぬが
(併合の際に余り血が流れず
韓国国民の反発も無ければ
併合後北朝鮮を日本が支援すると言う可能性も
有る訳だろうし
日本と北朝鮮(及びロシア)は
共謀していると言う
可能性も有る訳だろうか)
- 690 :某研究者:2007/12/30(日) 03:26:56 ID:4VhZkFGz
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071229AT3S2901G29122007.html
1・18頃迄にチェイニー等が逮捕され
米の混乱を乗り切る為に
此れが内閣改造では無く
大連立に発展すると言う可能性も
有るかも知れぬが
- 691 :某研究者:2007/12/30(日) 14:59:15 ID:4VhZkFGz
- http://www3.nhk.or.jp/kaigai/taioshijinki/
上のドラマの主人公の国は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%8F%A5%E9%BA%97
高句麗だろうが
此れは朝鮮北部の国だろうし
南部や満州にも侵攻して居る訳だろうし
このドラマ放映に合わせて北朝鮮が
米覇権崩壊後に韓国に侵攻したり
中国混乱後に
満州に侵攻する可能性も有るかも知れぬし
ドラマを利用して北朝鮮の韓国・
満州支配の正当性を
日本国民に説明すると言う様な可能性も有るかも知れぬが
- 692 :某研究者:2007/12/30(日) 15:06:15 ID:4VhZkFGz
- ドラマに合わせて北朝鮮の国名も
高句麗に
変更される可能性も有る訳だろうか
- 693 :某研究者:2007/12/30(日) 15:21:02 ID:4VhZkFGz
- 2月25日に新韓国大統領が就任と言うから
其れ迄に拉致問題は解決し
此れ以降に米軍がチェイニー逮捕・
北朝鮮・韓国の和平協定等で力を失って居れば
北朝鮮の韓国への侵攻は有るかも知れぬし
中国がバブル崩壊等で力を失えば満州への侵攻も
有り得る訳だろうか
(日本も北朝鮮(及び台湾)を通じて分裂した中国を
間接的に支配すると言う事に成ると言う事かも知れぬし
直接支配はコストが掛かり
日本の多民族化・帝国化に拠る衰亡を招き得るので
無いと言う事だろうか)
http://www.asahi.com/international/update/1226/TKY200712260273.html
新韓国大統領も捜査の結果で黒に成るかも知れぬし
黒に成っても強引に政権に居座って
韓国内の親北朝鮮勢力や
北朝鮮軍にやられると言う可能性も有る訳だろうし
この様な状況で北朝鮮軍の侵攻が有っても
日本は余り非難出来ぬと言う事かも知れぬが
- 694 :某研究者:2007/12/30(日) 15:31:57 ID:4VhZkFGz
- 4月迄に米中欧3大帝国が立て続けに崩壊し
北朝鮮が満州・韓国を併合すると言う
事が起きる可能性も有る訳だろうが
7月サミット迄に世界の混乱は終息し
次の世界の支配体制は明確に
見える事に成るのかどうかだが
米の内戦やロシアの欧州との対立は
長引く可能性も有るだろうが
最後に支配者と成るのはYAP遺伝子を持つ
最初の文明を作ったイスラム・日本である訳だろうか
- 695 :某研究者:2007/12/30(日) 15:37:15 ID:4VhZkFGz
- 日本に取り近場である中国の混乱は
割りに早期に収まるかも知れぬが
米や欧州の混乱は長引く可能性も
有る訳だろうか
- 696 :某研究者:2007/12/30(日) 23:31:32 ID:9tHd9dFM
- セム系の遺伝子は縄文人には無い訳なら
シュメール人がセム系のアッカド人との混血後に
日本に来た可能性は無いと言う事だろうし
矢張り縄文人が中東に行ってシュメール人に成ったと言うのが
正しいと言う事かも知れぬし
インディアンにもセム系の遺伝子は無い訳だろうから
彼等も中東から移動したのでは恐らく無い訳だろうが
セムとの混血前のシュメールが日本や米に移動したと言う
可能性なら有るのかも知れぬが
果たしてどうだろうか
- 697 :某研究者:2007/12/31(月) 01:49:03 ID:+54ESJNQ
- http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071230AT3S2900T29122007.html
民主はどの様な総裁を望んで居るのかだが
http://saikyoutousika.enjyuku-blog.com/archives/2007_11_post_362.html
民主は利上げ派を選びたいと言う事なのかどうかだが
3月迄に米が混乱が起き
大連立が有るかも知れぬし
日銀総裁は容易に決まるかも知れぬが
利上げ等可能な状況なのかだが
日本が回復した場合は米欧の混乱に関わらず
民主の圧力で利上げと言う事に成るかも知れぬし
此れが更成る日本への資金流入・
欧米からの資金逃避を招く事に成る訳だろうか
- 698 :某研究者:2007/12/31(月) 02:44:25 ID:+54ESJNQ
- 日本と共に次の覇権国に成る
イスラムにも金が行くと言う事に成る訳だろうか
(欧米が前近代的・好戦的な野蛮人として
ある意味一番差別して来た
日本とイスラムが地球圏では
最後の勝者と成る訳だろうか)
- 699 :某研究者:2007/12/31(月) 20:19:13 ID:+54ESJNQ
- 米崩壊を乗り切る為の日本の防衛力はどうなのかだが
核だけで十分とは言えるのかだが
戦闘機や艦艇の増強には
人員育成を考えれば可也時間が必要だろうが
ミサイルは人員等余り居なく共
運用出来る訳だろうし
弾道ミサイルや巡航ミサイルを大量に生産して
対処すると言う方向も有る訳だろうか
商船を改造した
ミサイルキャリアーにVLSを設置し
巡航ミサイルや地対地ミサイルを満載して
此れをイージスや戦闘機等で護衛すれば
大して人員も必要無く攻撃力も得られる訳だろうか
巡航ミサイル・弾道ミサイル増強の後は
攻撃用UAVやUUV等の
無人兵器が大量配備される可能性も有るだろうし
此れに続いて有人兵器が順次増強されると言う
方向だろうか
(有人兵器は弾道ミサイル原潜の配備が
最優先とされる訳だろうし
次はステルス戦闘機と空母だろうか)
- 700 :某研究者:2007/12/31(月) 20:24:23 ID:+54ESJNQ
- 戦闘機から発射される短距離巡航ミサイルや
輸送機から発射される巡航ミサイルと言うのも
早期に配備は進むかも知れぬが
地上配備の地対地ミサイル・弾道ミサイルと言うのは
何処迄配備されるのかだが
- 701 :某研究者:2008/01/01(火) 04:31:22 ID:lELc5cla
- http://groups.google.com/group/asyura_bbs1/msg/e28cbf6dc11ccb03
ミリシアが米でテロを起こした時
自衛隊を恒久的に米に派遣出来る様に
すると言う事かも知れぬが
コソボ独立阻止の為にロシアが介入すれば
欧州の民族意識が刺激され
経済が悪化して居れば
ETAやIRA・ロシア少数民族等も蜂起して
テロを起こすかも知れぬし
移民の暴動迄起きれば
欧州やロシアに迄自衛隊の駐留が必用に成る可能性は
無いのかだが
自衛隊も人員が居ない訳だろうし
人的被害に対する国内の批判を考えれば
無人兵器が主体に成る可能性も高いだろうか
- 702 :某研究者:2008/01/01(火) 05:01:29 ID:lELc5cla
- 対地攻撃可能な127mmAGSを全艦艇に装備し
(新型イージスには既に此れが装備されて居るが)
ATACMSや巡航ミサイルを商船改造のアーセナル艦に大量に搭載して
イージス艦で誘導すると言う様な方向だろうか
(AGSを大量に装備した改造商船等も
或いは出るのかどうかだが
輸送艦に自走砲やMLRSを積んで
長距離誘導弾を海上から大量発射と言うのは有り得るのだろうか)
- 703 :某研究者:2008/01/01(火) 05:50:12 ID:lELc5cla
- http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200712/sha2007123109.html
米覇権崩壊後の
大連立に対する反発を和らげる為の
方策であるかも知れぬが
社民は果たして乗るのかだが
- 704 :某研究者:2008/01/01(火) 12:47:45 ID:lELc5cla
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080101AT3S2803F31122007.html
YAP遺伝子を持つ日本・イスラムの
世界支配体制が10−20年後にも固まり
事実上の世界政府が樹立した後
宇宙人のコンタクトが有れば
不老技術が提供され
人口減等無くなるだろうし
宇宙人とのコンタクトが無く共
大金を掛ければ可也早期に完成出来無いのかだろうし
イスラム指導者も不老技術開発には既に
可也金を掛けて居ただろうか
不老技術完成が目前であれば出生率減少等は
只の進化の
一形態と言う事に成ると言う可能性も
有るかも知れぬし
日本以外でも移民は兎も角白人の出生率が2.0以上有る例は
殆ど無い訳だろうか
- 705 :某研究者:2008/01/01(火) 12:49:03 ID:lELc5cla
- http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080101AT3S2900L31122007.html
米の覇権が崩壊し
欧州がロシアにやられれば此れは
今年中にも達成可能かも知れぬが
GNIは兎も角GDPは中東諸国の一部は可也高いが
原油が米中欧の混乱で暴落すれば
急落する訳だろうか
(まあしかしYAP遺伝子を持つ
イラク・イラン・トルコ・ギリシャ等は
日本に次ぐGDPを得る事に
何れ成るかも知れぬが)
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:33:42 ID:OjXQI3zv
- http://210.165.9.64/princeofwales1941/e/8f38f3970580b2946415718f25121871
ランドパワーとシーパワー、最後の戦いへ
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4584391653.jpg
闇の日本史―国民の知らない歴史
義経最期の地。
信長殺しの黒幕。
龍馬が消された真相…闇に葬られた九つの真実。
- 707 :某研究者:2008/01/02(水) 05:08:42 ID:GzxfUGTB
- >YAP遺伝子を持つ日本・イスラムの
>世界支配体制が10−20年後にも固まり
>事実上の世界政府が樹立した後
>宇宙人のコンタクトが有れば
>不老技術が提供され
>人口減等無くなるだろうし
YAP遺伝子が宇宙人から検出された等と言う
未確認情報も有るが
支配種族は他星系でも似た様な物に成る可能性も
有る訳だろうし
YAP遺伝子に類似した遺伝子を持ち
文化的にも日本人やアラブ人に似通って居ると言う
可能性は有る訳だろうか
- 708 :某研究者:2008/01/02(水) 05:43:51 ID:GzxfUGTB
- >YAP遺伝子が宇宙人から検出された等と言う
>未確認情報も有るが
宇宙人は機械化されて居る可能性が
高いかも知れぬが
機械化されて居らぬ部分から
遺伝子が検出されたのかも知れぬが
宇宙人からYAP遺伝子が出て来たら
米はYAP遺伝子を持つ日本やイスラムを攻撃する様な
無謀な真似はするのかだが
(宇宙人からYAP遺伝子が出て来たのは偶然であり
YAP遺伝子の無い宇宙人と言うのも
居るとでも考えて居るのかも知れぬが
宇宙人は皆YAP遺伝子を進化には必要な物として
後からでも組み込まれている可能性も
有る訳だろうか)
- 709 :某研究者:2008/01/02(水) 06:08:39 ID:GzxfUGTB
- YAP遺伝子が星系の支配者を宿命付けられた
遺伝子か否かを試す為に
米は日本やアラブを軍事的・経済的に攻撃していると言う
可能性も有る訳だろうか
(カルヴァン主義のピューリタンである
米キリスト教原理主義者は
救われる者は予め決定されて居る等と考えて居り
救われる者で有る事を確認する為に
働いて自己の能力を確認していると言うから
日本人やアラブ人を攻撃して
彼等が太陽系支配を宿命付けられて居るか確認しようとして居ると言う
可能性も有る訳だろうか)
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:53:23 ID:CSFDC3Ga
- こんなに出会えるとは思わなかった!人生かわっちゃいました☆
http://213468.kinugoshi.net/
- 711 :某研究者:2008/01/02(水) 17:13:26 ID:GzxfUGTB
- 北斗の拳やマッドマックスの様な
荒廃した米で行われる
政府軍とミリシアとの内戦の動画等が
日本やイスラムでは
今後は衰退したK−1等に代わる娯楽と成ると言う
可能性も有る訳だろうし
日本人傭兵が参戦して動画を撮る可能性も有るだろうし
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/m098/m098_01.html
火の鳥生命編では無いがリングの上での殴り合い程度の刺激では
人を長期に満足させるのは無理な訳だろうし
ローマではコロシアムで実際に人が
何万人も死んだ訳だろうか
(米では戦争だけでは無く
命を掛けた決闘等も行われ
裏で中継されると言う事かも知れぬし
有人ロボット兵器を日本が横流しして
戦争をさせたり
此れでボトムズのバトリングの様な事をやらせる可能性も
有るだろうか)
- 712 :某研究者:2008/01/02(水) 17:24:45 ID:GzxfUGTB
- 何れは無人兵器で米内戦も
完全に終息させようと思えば出来るかも知れぬが
日本・イスラム支配層が米に対する報復等を考えるなら
或いはTV局等が長期的に上の様な事で
視聴率を稼ぎたいと思えば
米内戦は無人兵器で管理された状態で
長期に継続される可能性も有るだろうが
(核兵器やBC兵器は管理され
内戦が他国に飛び火しない様には
するだろうか)
戦争がこの様な管理された日本・イスラムの為の
娯楽であると分かって居ながら
敢えてこの中に飛び込む日本人等も
漫画等では良く描かれる訳だろうが
終わりの無い戦争をやる側に成るのか
或いは戦争を止める為に行く側に成るのかだが
何れが正しいと言う様な結論は出ない作品も
多い訳だろうか
- 713 :某研究者:2008/01/02(水) 18:03:08 ID:GzxfUGTB
- まあしかし宇宙人とのコンタクトが有る段階で
この様な戦争等必要なのかだろうし
戦争は日本やイスラムが完全に派遣を握る
後10−20年後には終結と言う可能性も
有るだろうか
- 714 :某研究者:2008/01/02(水) 21:21:22 ID:GzxfUGTB
- 7月迄に米中欧の混乱が一定規模で収まり
日本・イスラム主導で世界政府が実現する目処が立てば
7月洞爺湖サミットで宇宙人が
表に出て来る可能性も有るだろうし
町村や麻生等がUFOの事を話したのは
実際に宇宙人が出て来た場合の衝撃を
彼等成りに和らげようとした可能性も有るだろうし
年内に宇宙人が一般大衆の面前に出るのでも無ければ
あの段階で言う必要は有るのかだが
北海道と言うのは世界で最もYAP遺伝子の多い
アイヌの住む土地だろうし
宇宙人にYAP遺伝子が有れば
この地をコンタクトの地として選んだと言う可能性も
有ると言う事かも知れぬが
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD30178/story.html
映画のコンタクトには
北海道から宇宙に行く場面も有るし
現実には逆に宇宙人が北海道に来ると言う事かも知れぬし
此れを以前から知っていた
ユダヤ等の勢力が
映画を作ったと言う可能性は無いのかだが
バザードラムや反物質・縮退エンジンは兎も角
超空間航法等は因果律に反して居るから
恐らく無いと言う事だろうか
- 715 :某研究者:2008/01/02(水) 21:26:16 ID:GzxfUGTB
- 或いは次の覇権国を主導するロシアに配慮して
北海道でサミットを行うと言う意見も有るだろうが
果たしてどうだろうか
- 716 :某研究者:2008/01/02(水) 21:30:45 ID:GzxfUGTB
- 人類も太陽系の領有は認められるが
供与される技術は制限され
技術供与を受けた宇宙人に対抗可能な軍事力は
矢張り得られない訳だろうか
(制限が有るとしても不老技術やサイボーグ技術
恒星間或いは銀河間航行技術程度は
恐らく得られる訳だろうか)
- 717 :某研究者:2008/01/02(水) 21:52:06 ID:GzxfUGTB
- http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfriend&nid=56321
>D2系統はアイヌ人88%、沖縄人56%、本土日本42〜56%(参考までチベット33%)で、韓国ほぼ0%である。アイヌにはアジア主流のO系統は無く、
>完全なD系統であり、本土日本人と沖縄人にはO系統が混ざっている。それでも本土日本人のD系統は半数以上である。つまり事実上アイヌと本土日本人は大差がなく、アイヌにアジア主流のO系統を足したのが本土日本人となる。
矢張りYAP遺伝子の比率はアイヌが一番多い訳だろうし
宇宙人が北海道をコンタクトの地として選ぶとすれば
此れは偶然なのかどうかだが
- 718 :某研究者:2008/01/02(水) 22:17:08 ID:GzxfUGTB
- http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200710002
>(1)YAP(−)
> 1947年7月2日、アメリカのニューメキシコ州ロズウェルにUFOが墜落、3体のエイリアンの遺体が回収されたのです。
>彼らはモンゴロイドであり、遺伝子にYAP因子が含まれていたのです。
> 世界中でこの遺伝子を持っているのは日本人だけです。
等と有るが
正式な発表等無論無い訳だろうか
- 719 :某研究者:2008/01/03(木) 01:10:50 ID:3AVfWH6N
- http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712251207&ref=rss
此れは米軍の政府に対する
戦争拡大ボイコットの一環と言う事は
無いのかだが
此れにも関わらずパキスタン攻撃を行わせられれば
チェイニー逮捕と言う事に成るかも知れぬが
- 720 :某研究者:2008/01/03(木) 01:21:55 ID:3AVfWH6N
- 最初のF15飛行停止後に
イランの核兵器開発が停止している事が
何故か判明した訳だろうし
イラン戦争回避で軍も一旦は譲歩したが
今はパキスタン戦をやるか否かで揉めていると言う
事かも知れぬし
再度飛行が停止されたのも
パキスタン戦が理由と言う事は無いのかだが
- 721 :某研究者:2008/01/03(木) 01:28:36 ID:3AVfWH6N
- http://www.chosunonline.com/article/20071228000037
> 一部では米空軍が議会によるF22関連予
>算の削減を決めたことに対する抗議のため
>に、F15を全面的に飛行禁止にしたのでは
>との声もささやかれている。
等と言う意見も有るが
どうなのだろうか
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:41:11 ID:FsPr9ZBa
- 第三次世界大戦の模範的回答
http://pathfind.motion.ne.jp/pow.htm
1バレル100ドルを超えた。既に犀は振られた。
後は行動あるのみ
- 723 :某研究者:2008/01/03(木) 19:20:49 ID:3AVfWH6N
- ロシアがコソボ独立阻止の為にガスを止めユーロを売れば
スペインのバブルが崩壊し
バスク問題でコソボ独立には反対しているスペインと
EUとの亀裂が大きく成る可能性も有るだろうが
スペインを切り捨ててでもEUは独立させるのか
どうかだが
独立させればバブル崩壊・インフレ等で混乱したスペインで
バスク等が独立するかも知れぬし
キプロスでも事が起きるかも知れぬし
EUは混乱・ユーロは更に下落し
インフレを招く可能性も有るかも知れぬが
- 724 :某研究者:2008/01/04(金) 02:04:04 ID:uBzx2okR
- 原油も100ドル以上は中々
投機筋も批判を受けるので上げ難いだろうが
米覇権崩壊なら
石油がユーロ等で取引されるかも知れぬし
此れなら100ユーロ迄上げても
余り文句は出ないと言う事かも知れぬが
- 725 :某研究者:2008/01/04(金) 02:42:45 ID:uBzx2okR
- パキスタン戦を拒否している
米反戦勢力の背後に
民主党は居るのかだが
居るとすれば米の大混乱は
回避できる可能性も有る訳だろうか
- 726 :某研究者:2008/01/04(金) 21:29:55 ID:uBzx2okR
- http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008010401000350.html
オバマ・ハッカビーが勝ち
大統領選前に米内戦が起きれば
白人はハッカビーやミリシアを支持し
有色人種はオバマを支持するなら
ミリシアと米政府だけでは無く
ハッカビー派とオバマ派との戦いも
起きると言う可能性も有る訳だろうか
有色人種の多い南西部はオバマ
中部はミリシア
東部はハッカビーが抑えると言う事に
成るのだろうか
- 727 :某研究者:2008/01/04(金) 23:05:24 ID:uBzx2okR
- http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1199453828/l50
サブプライムローンがらみの超絶悪決算の発表予定日
米州系銀行
(米)シティグループ 1/15
(米)ウェルズ・ファーゴ 1/16
(米)JPモルガン 1/17
(米)メリルリンチ 1/18
(米)バンク・オブ・アメリカ1/22
(米)ワコビア 1/22
(米)カントリー・ワイド 1/30
欧州系銀行
(英)ノーザンロック 1/24
(独)ドイツ銀行 2/7
(ス)UBS 2/14
(仏)BNPパリバ 2/20
(独)ドレスナー 2/25
(英)RBS 2/28
(蘭)NIBC 3/2(昨年)
(英)HSBC 3/3
2・6コソボ独立前に
米金融機関の悪い決算が揃って
チェイニー逮捕と言う事なのかだが
欧州の悪い決算はコソボ独立後に出るが
ロシアのユーロ売り・ガス停止後にこの様な物が出たら
欧州は大混乱に陥ると言う事は
無いのかだが
- 728 :某研究者:2008/01/05(土) 01:16:38 ID:DTLiYnba
- http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=168381
>アメリカによる世界石油一極支配が揺らぎ
>崩壊した後は、王族は、海外に脱出し、民
>主を統一できるイスラム革命?による革命
>が発生するのか、ロシア(独裁国家を認め
>てくれる)勢力圏に入りかのどちらかであろう
米が石油を安く買う為に
中東の王族を温存し
民主勢力を弾圧しているとは良く言われるだろうが
米覇権崩壊後は民主勢力が勝利して
日本・イスラムが覇権を握ると言う
事なのだろうか
- 729 :某研究者:2008/01/05(土) 20:14:40 ID:DTLiYnba
- http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080104it12.htm?from=navr
此れはパキスタン戦回避で
核を持つインドが過度に混乱するのを
回避する為の物である訳だろうか
チェイニーもパキスタン戦は
ハッカビーが事実上候補に決定する
2・5のスーパーチューズデー迄待つかも知れぬし
チェイニー逮捕は2・6のコソボ独立後に
成る可能性も有る訳だろうし
パキスタンで選挙の有る2・18以降と言う事に
恐らく成る訳だろうか
- 730 :某研究者:2008/01/05(土) 20:25:11 ID:DTLiYnba
- http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20041011A/index2.htm
大統領候補が完全に決定する
7−8月党大会迄
パキスタン戦を待つのかは疑問も有るだろうし
此処迄待っては攻撃の正当性も無くなるかも知れぬし
スーパーチューズデーで大統領候補は事実上決まるなら
パキスタン選挙から暫くして
攻撃が有るのだろうか
- 731 :某研究者:2008/01/05(土) 20:34:15 ID:DTLiYnba
- 3・22の台湾の国連加盟投票迄に
チェイニーはパキスタン攻撃を決行し
軍反戦派に逮捕され
ドル暴落で中国が混乱を招き
台湾国連加盟投票が此れに拍車を招き
中国分裂に繋がると言う可能性も有る訳だろうか
- 732 :某研究者:2008/01/05(土) 20:56:36 ID:DTLiYnba
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1199530366/
ドル・石油暴落後にも
中東を日本が支援すると言う事を
明確にしたと言う事かも知れぬが
王政は米の支援が無くなれば打倒されると言う
事かも知れぬが
- 733 :某研究者:2008/01/05(土) 21:33:16 ID:DTLiYnba
- 2・9東京G7迄には
コソボ問題でのロシアと欧州との対立が
激化している可能性も有るだろうが
米経済不振と此れが主な議題に成るのかだが
北朝鮮と日本との関係改善が
韓国新大統領就任の2・25迄に有ると言う意見も有るが
G7には間に合うのかどうかだが
- 734 :某研究者:2008/01/05(土) 23:21:20 ID:DTLiYnba
- >北朝鮮と日本との関係改善が
>韓国新大統領就任の2・25迄に有ると言う意見も有るが
>G7には間に合うのかどうかだが
米の覇権衰退で北朝鮮も中国を警戒する様に成り
米の衰退が議題に成り
米覇権の衰退が明確に成る
G7前に日本と和平を結び
満州を叩くと言う事かも知れぬが
韓国に迄侵攻するのか
どうかだが
- 735 :某研究者:2008/01/06(日) 00:41:26 ID:HFlgeub6
- 洞爺湖サミット後にも地球人に提供され得る宇宙人の技術は
どの様なレベルの物に成るのかだが
星系を破壊し得る強力な反物質爆弾や
此れの開発に繋がる反物質エンジン・縮退炉等の技術は
提供されないが
核融合技術・バザードラムジェットや不老技術・サイボーグ技術・高知能コンピューターの技術は
提供されるかも知れぬが
強力な反物質爆弾等の兵器の開発・保有は
条約等で制限されると言う事かも
知れぬが
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:49:02 ID:brcUYXgM
- http://nanomugen.blog.shinobi.jp/
http://blog.dotcity.com/121423/
http://blog.dotcity.com/41938/
http://blog.dotcity.com/113155/
http://blog.dotcity.com/103712/
- 737 :某研究者:2008/01/06(日) 00:49:06 ID:HFlgeub6
- http://www.sanspo.com/sokuho/080105/sokuho068.html
米衰退後の
クウェートや他の中東の王制打倒に
此れが繋がって行く可能性も
有る訳だろうか
- 738 :某研究者:2008/01/06(日) 03:05:11 ID:HFlgeub6
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51319107.html
>このままリードが続けば、オバマには近い
>うちに大きなスキャンダルが発覚するか、
>暗殺されるだろうということだ。
ブット暗殺を当てた人間の意見だから
物騒だが
オバマが暗殺されれば有色人種の
白人に対する暴動が起こり
経済が悪化して居れば
米分裂に拍車が掛かると言う可能性も
有るだろうか
まあしかし最終的にハッカビーが勝てば
オバマが民主党候補に成っても
問題は無いと言う事は無いのかだろうし
オバマ失脚は終盤迄は無いかも知れぬが
- 739 :某研究者:2008/01/07(月) 06:31:55 ID:7vGQ3+e+
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51319900.html
米内戦でアングロサクソンの力が衰えれば
確実に独立すると言う事かも知れぬが
http://www.eurus.dti.ne.jp/~tama/tts/_memo/001228.html
> 膠着語の特性は、他の言語に比べると細
>かいニュアンスを伝達できる点である。そ
>れがそのまま難点となり、常に細かいニュ
>アンスを持つがゆえ、使いこなすのが難し
>い。
> 膠着語は理論的には果てしなく細か
>いニュアンスを付け足していくことができ
>る。例えば、
>「動けるかもしれないこともない気がして
>ならないように感ぜざるを得ないわけでも
>ないけれども・・・」
> という具合に、結局、発話者がどう思っ
>ているのか、わからなくすることも可能で
>ある。そう話している間に、相手の顔色を
>伺って、最後に結論を提示することも可能
>である。が、英語ではいきなり述語がくる
>のでそうわけにはいかないかもしれな
>い。
膠着語が一番細かい表現が
可能と言う事かも知れぬし
一番進化した言語と言う事は無いのかだが
- 740 :某研究者:2008/01/07(月) 06:34:14 ID:7vGQ3+e+
- http://d.hatena.ne.jp/hasenka/20071202
>いずれにしても日本語は変わるよ。変化が
>早い言葉なんだ。膠着語といわれる日本語
>はどんな言葉ともくっ付いて変化してい
>く。シェークスピアの原文が未だに普通に
>読める英語とは全然違う。
此れは文化の進化の速さに
繋がると言う事かも知れぬし
ニコニコ動画等が新しい表現文化が生まれるスピードを
爆発的に加速したと言う意見も有るから
此れに非ネオテニー文化である白人文化は
追随出来ず
米欧バブル崩壊後は急速に白人文化は
衰退する事に成るかも知れぬが
(鼠=ネオテニー的な進化した日本文化が
恐竜=白人に
勝利する年に成ると言う事かも知れぬが)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%AA%9E
シュメール語も膠着語だろうし
縄文人がシュメール人に成ったか
或いは其の逆と言う可能性も
高いと言う事かも知れぬが
- 741 :某研究者:2008/01/07(月) 06:36:22 ID:7vGQ3+e+
- http://inme.at.webry.info/200707/article_2.html
>昔の言語学では、孤立語が一番原始的で、
>最高に進化した形が屈折
>語と言われていた。
>しかし、現在では、世界の各言語は膠着語
>に向かって変化している
>ことがわかっている。膠着語が一番安定し
>た形なのだと言う。
此れは全く驚いたし
矢張り膠着語が一番進化した
言語である訳だろうか
- 742 :某研究者:2008/01/07(月) 06:46:45 ID:7vGQ3+e+
- http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/07/post_516.html
>言葉というのは、最初は「孤立語」から始まって、それが中途半端に規則化されて「屈折語」となり、いろんな言葉が混合していく中で文法が整備され、「膠着語」へと行きつく。
>中国語という例外がある時点で仮説が崩れるけれど、言葉の最初は小さな部族。
>家族的な集まりの中でなら、お互いに共有している分化要素は大きいから、孤立語での会話が十分可能で。部族がだんだんまとまっていく中で、共有している文化がだんだんと減っていくと、
>孤立語での会話が成り立たない。よく似た単語が整理されて、状況に応じて「屈折」して。
>部族がもっと大きくなって、みんなが共有している「文化」なんてものが姿を消してしまうと、言葉は単なる情報伝達のツールとなって、文法が整備された膠着語へと進化する。
多民族の集まる世界を統一するには
膠着語が有用であると言う事かも知れぬが
- 743 :某研究者:2008/01/08(火) 04:49:03 ID:ZYV8gqu3
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008010602077369.html
7月に宇宙人が来るなら
この様な事は必用なのかどうかだが
米との協力姿勢を覇権崩壊迄崩さない為の
方策なのかだが
7月には宇宙人は未だ来ず
宇宙人とのコンタクトには
日本・イスラム主導の世界政府の支配体制を
宇宙人の力を借りずに
自力で確実な者にする必用が有るなら
武器のイスラム諸国への販売や
共同開発が必要と言う事かも知れぬが
- 744 :某研究者:2008/01/08(火) 06:14:54 ID:ZYV8gqu3
- http://groups.google.com/group/asyura_bbs1/msg/d80523103070fcf3
大連立で日本・イスラム主導の
世界政府の支配体制を
早期に確立させ
出来るだけ早く宇宙人とコンタクトを取ろうと言う
事なのだろうか
(2.18−3月にもチェイニー逮捕なら
この時点で大連立も有るだろうか)
http://www.nikaidou.com/2008/01/post_863.html
>いきなりいうが、今年、小沢一郎は党を割
>る。「外国人参政権」なんて法案を提出し
>てくるバカに嫌気がさしているからだ。今
>後、多少党内調整のために日和見発言があ
>ると思うが、その後はバカな左を切り捨て
>て保守合同となる。公明党もこれで終わり
>だ。さぁ、おもしろくなってまいりまし
>た。
小沢も公明や左翼を切り捨てて
自民と共に右派の政策をし
米覇権崩壊後の日本・イスラム主導の
世界政府の支配体制を
確実な物としようと
考えて居る訳だろうか
- 745 :某研究者:2008/01/08(火) 06:16:34 ID:ZYV8gqu3
- >テレビに出始めた時点でフィクサーとしての飯島はもうなくなった。さぁ、今年の3月4月が注目ですよ。
3−4月チェイニー逮捕で
大連立と言う事に
成るのかどうかだが
- 746 :某研究者:2008/01/08(火) 06:21:04 ID:ZYV8gqu3
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080107-00000009-jij-int
此れはロシアのグルジア介入への
口実に成る可能性も有るだろうか
- 747 :某研究者:2008/01/08(火) 07:59:46 ID:ZYV8gqu3
- http://blog.livedoor.jp/nandeya_umeda/archives/50427024.html
>ドル基軸通貨体制崩壊の序章は、デイビッ
>ト・ロックフェラーによる大量のドル売
>り・米国債売りが発端になると思われます
>が、これを実行するためには、郵便貯金を
>自由に動かせる状態にしておく必要があり
>ます。そのためには、日本の自民党と民主
>党による大連立が不可欠です。
>つまり、「大連立」が成立すれば、ドル基
>軸通貨体制が始まると考えていいでしょ
>う。
米を助ける為では無く
破壊する為に
郵便貯金の金を使うと言う事だとすれば
驚きだし
この前天皇に会ったデビッドは
シティーを救済させる為に
日本を脅しに来たのでは無く
日本を拠点とする為に来たと言う
事かも知れぬし
郵便貯金の金を利用する為に
小沢に大連立の準備をさせる為
来たと言う事かも知れぬが
日本・イスラム主体の世界政府構築を
目論んで居ると言う事かも知れぬが
7月迄果たして米は保つのかだろうし
2−3月のチェイニー逮捕が
ドル売りの切っ掛けに成ると言う
可能性も有るだろうか
- 748 :某研究者:2008/01/08(火) 18:20:40 ID:ZYV8gqu3
- http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/f1eb56ef90565b15fb79ae950fc84811
>「インフレ、単価、経常収支がバラバラ。
>景気が良い間はこの緊張もカムフラージュ
>出来たけど、右肩下がりになれば表面化す
>る。これまでに失敗に終わってきた通貨統
>合が全部、経済的に厳しい時に放り出され
>たのは偶然なんかじゃないよ」
>「どれほど自分達の問題が根深いものか、
>イタリアやスペインの政治家はよくわかっ
>ていないようだ。市場は彼等に対応を迫るだ
>ろうと我々は思っている。実質賃金を削ら
>されるかもしれないね。これはキビシイだ
>ろうな」
>とレデカー氏は言った。
>「これらの国は自分達が逃げるために、ド
>イツでもっとインフレが酷くなれば良いと
>思うだろうね。でもボクはドイツにその備
>えがあるとは思わない。これはユーロ圏内
>でいざこざを生み出すだろう。その止むを
>得ない結果はユーロ安だ」。
- 749 :某研究者:2008/01/08(火) 18:21:54 ID:ZYV8gqu3
- 前書いた様に
ロシアが此れに付け込んで
EUにユーロ売りやガス停止で
インフレ圧力を掛け
コソボ独立に反対するスペイン等を屈服させて
EU分裂を目論む可能性も有る訳だろうし
スペインがコソボ独立に反対すれば
各国の少数民族の独立心を刺激し
ETA等のテロが起きると言う可能性も有るだろうし
キプロス等でも事が起きる可能性は
有る訳だろうか
- 750 :某研究者:2008/01/08(火) 20:53:02 ID:ZYV8gqu3
- http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/f1eb56ef90565b15fb79ae950fc84811
>「インフレ、単価、経常収支がバラバラ。
>景気が良い間はこの緊張もカムフラージュ
>出来たけど、右肩下がりになれば表面化す
>る。これまでに失敗に終わってきた通貨統>合が全部、経済的に厳しい時に放り出され
>たのは偶然なんかじゃないよ」
>「どれほど自分達の問題が根深いものか、
>イタリアやスペインの政治家はよくわかっ>ていないようだ。市場は彼等に対応を迫るだ
>ろうと我々は思っている。実質賃金を削ら
>されるかもしれないね。これはキビシイだ
>ろうな」
>とレデカー氏は言った。
>「これらの国は自分達が逃げるために、ド
>イツでもっとインフレが酷くなれば良いと
>思うだろうね。でもボクはドイツにその備
>えがあるとは思わない。これはユーロ圏内
>でいざこざを生み出すだろう。その止むを
>得ない結果はユーロ安だ」。
前書いた様に
ロシアが此れに付け込んで
EUにユーロ売りやガス停止で
インフレ圧力を掛け
コソボ独立に反対するスペイン等を屈服させて
EU分裂を目論む可能性も有る訳だろうし
スペインがコソボ独立に反対すれば
各国の少数民族の独立心を刺激し
ETA等のテロが起きると言う可能性も有るだろうし
キプロス等でも事が起きる可能性は
有る訳だろうか
- 751 :某研究者:2008/01/08(火) 20:58:08 ID:ZYV8gqu3
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199770346/
豪艦艇が撮影した映像等で
欧米が憤慨し
此れがチェイニー逮捕後の米や
ロシアにやられた欧州を日本が
積極的に助けない口実に成ると言う
可能性も有る訳だろうか
- 752 :某研究者:2008/01/08(火) 21:37:10 ID:ZYV8gqu3
- ロックフェラーも
郵貯の金を運用して居ると言う
ゴールドマンを利用して
ドルを崩壊させると言う事かも知れぬし
ロックフェラーもサブプライムが危険な物と分からぬ程
馬鹿なのかだろうし
米破壊を目論む為に態とシティー等を
壊滅させたと言う可能性も有る訳だろうか
- 753 :某研究者:2008/01/09(水) 05:24:32 ID:ZoPrglU+
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1199725839/
此れは北朝鮮の新政権に対する威嚇と言う
意見も有るが
中国人も多数巻き込まれている様だし
中国に対する威嚇も有るのだろうか
- 754 :某研究者:2008/01/09(水) 06:40:57 ID:ZoPrglU+
- http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/863f650feecd067d3ce1ba1235077ff9
> コソボ独立に強硬に反対するセルビアに
>対しては、EU加盟支援を「見返り」とし
>て示している。旧ユーゴを構成した6カ国
>のうち、スロベニアは04年にEU入りを
>果たした。EUは他の5カ国とも加盟交渉
>や安定・連合協定交渉を進めるなど、扉を
>開いている。将来は旧ユーゴをまとめて取
>り込むことで、地域の安定を実現する戦略
>だ。
EU加盟支援で果たして妥協は可能なのかだが
セルビアは強硬論に傾きつつ有る様にも見えるが
>1月20日にはセルビアで大統領選挙が予定
>されており、民主派と民族派が争ってい
>る。選挙戦によりセルビア国民の民族意識
>が鼓舞されることで、2月にも予想される
>コソボの独立宣言の後にはセルビアとコソ
>ボの間で戦争が勃発するのではないかと私
>は想像している。セルビアがルーマニアと
>国境を接している事を考えると、ロシア軍
>がルーマニアを経由してコソボに介入する
>という可能性もあるかもしれない。
ルーマニアをロシア軍が果たして
通れるのかだろうし
海上からの攻撃に成る可能性も有る訳だろうか
- 755 :某研究者:2008/01/09(水) 06:44:57 ID:ZoPrglU+
- http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/446fd3b8b5dd82c7ae609e439add3bd2
欧州がセルビア・ロシアを暗に支援していると言う意見も有るが
果たしてどうなのかだが
ルーマニアをロシア軍が通過したら
そう考えても良いと言う事かも知れぬが
ロシアとトルコが当たればイスラムとロシアの溝は
決定的に成ると言う事は無いのかだが
- 756 :某研究者:2008/01/09(水) 07:03:38 ID:ZoPrglU+
- 欧州もロシアを利用してイスラムを叩くと言うより
ロシアとイスラムの対立を
煽ろうと考えて居ると言う事は無いのかだろうし
トルコを秘密裏に軍事支援すると言う可能性も
有る訳だろうか
- 757 :某研究者:2008/01/09(水) 07:05:46 ID:ZoPrglU+
- >トルコを秘密裏に軍事支援すると言う可能性も
>有る訳だろうか
此れが発覚すればロシアにユーロを売られるので
行わない可能性も有るだろうし
介入せずトルコを負けさせてイスラム・ロシアの対立を
煽ると言う可能性も有る訳だろうか
- 758 :某研究者:2008/01/09(水) 08:24:38 ID:ZoPrglU+
- http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1199809059/
>>NYダウは、12,589.07(前日比-238.42)N
>ASDAQは、2,440.51(前日比-58.95)で
>本日の取引を終了。米通信大手が顧客の不
>払い増加を発表したことを機に、サブ
>プライム問題による個人消費下振れ懸念が
>強まり、本日の安値圏で取引を終えた
こう言う理由での下げは
米に取り屈辱的かも知れぬし
末期症状かも知れぬが
チェイニーがパキスタン戦を早期に
2・18選挙前にも決断し
逮捕される可能性も
有るかも知れぬが
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:59:34 ID:lZRlXvq2
-
■米国覇権の終焉と日本の戦略(ツカサネット新聞) - 6日(日)15時18分
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=9190
- 760 :某研究者:2008/01/10(木) 05:14:18 ID:4a2StYgy
- http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_014a.html
此れが今頃出て来たのは
どう言う事なのかだが
米覇権崩壊後にロシアに恩を売ろうと言う意図が
有るのだろうか
(長崎に2発も核を落とそうとした米に対する
批判を高める狙いも
有るのだろうか)
- 761 :某研究者:2008/01/10(木) 05:24:26 ID:4a2StYgy
- 米覇権崩壊後に
恐らくロシア側から核の提供が
事実と言う事が伝えられ
ロシアとの協力
(此れは核技術を含めた物に成るかも知れぬし
ロシアを守った各技術を日本に提供すると言う事に
成る訳だろうか)
及び長崎に核を2発も落とした米を
救うべきかと言う様な方向に
世論が向かう可能性も有るだろうか
ロックフェラーの中枢銀行が簡単にやられる等
不可思議だろうし
サブプライム程度で彼等が騙される筈も無いなら
米の支配者であるロックフェラー自身が
米破壊を目論んで居ると言う
可能性も高い訳なら
米はこの破局から逃れるのは
無理である訳だろうか
- 762 :某研究者:2008/01/10(木) 08:48:48 ID:4a2StYgy
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51322605.html
>あっさり言えば、現在は小氷河期が終わっ
>て温暖化している段階であり、暖かくなっ
>ているのは不思議でも何でもないのだ(@
>w荒
>恐らくその原因は太陽の黒点活動に現れる
>ような太陽の影響だろうが、それを何とか
>「人間の産業活動」に結びつけたい者がい
>るということだろうな(@wぷ
米の覇権が崩壊すれば
温暖化は二酸化炭素は原因では無いと言う事も判明し
日本と覇権を握る
産油国であるイスラムが叩かれる事は
無くなる可能性も有る訳だろうか
- 763 :某研究者:2008/01/11(金) 00:12:11 ID:z9dPTHOV
- http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/01/post-6.html
チェイニー逮捕が近いから
911をチェイニーの仕業と匂わせ
親米主義者の力を削ぐ為に
この問題に目を向けさせようとした
可能性も有る訳だろうか
>明日私はイラン国営放送で9.11につい
>ての特番を作成し、全世界に発信します。
>近いうちに外国特派員協会でも9.11に
>ついての記者会見を開く予定です。アメリ
>カ政府が大量虐殺の犯罪集団であること
>(大手マスコミのタブー)を、全世界に知
>れ渡す絶好のチャンスです。
イランが此れを利用して
米を糾弾すると言う可能性は
有るのかどうかだが
- 764 :某研究者:2008/01/11(金) 02:57:58 ID:z9dPTHOV
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080110AT3S1001210012008.html
日本企業の労働分配率が
別段低い訳では無いだろうし
経団連も無理な賃上げを呼びかけるのでは無く
生産性向上にもう少し
金や人を使うべきだろうし
そうで無ければ一部の人間が権力を独占し続ける為の
愚民化を目論んで居ると
見られても仕方無い訳だろうか
(欧米の生産性向上と言うのは
不動産バブルに支えられている面が多いかも知れぬし
欧米の真似では無く独自に生産性を高める術を考えないと
此れ以上の成長は無理である訳だろうか)
無論日本・イスラムが覇権を
完全に固める前に
支配層にスパイが入り込んでは困るから
愚民化政策で支配層を固定し
覇権を早期に確実に固めようと目論んで居る
可能性も有るかも知れぬが
覇権を固めた後にも同様の事を考えるのであれば
正当性は無いと言う事かも知れぬが
- 765 :某研究者:2008/01/11(金) 06:11:55 ID:z9dPTHOV
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080110AT3S1001410012008.html
>給油再開は2月中旬の見込みだ。
給油が再開される前にチェイニーが逮捕される可能性も
高いかも知れぬが
- 766 :某研究者:2008/01/11(金) 08:08:05 ID:z9dPTHOV
- http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801101901
空軍は完全にパキスタン戦
ボイコットの姿勢を見せたと言う事かも知れぬが
チェイニーも他の軍を利用して戦争を目論む可能性も有るだろうが
2・9サミット前のチェイニー逮捕も
或いは有るのだろうか
(サミットはチェイニー逮捕が
最大の議題に成る可能性も有るだろうし
米崩壊後の世界秩序が話し合われると言う
事かも知れぬが)
- 767 :某研究者:2008/01/12(土) 00:21:38 ID:XQGoMcck
- http://www.asahi.com/international/update/0107/JJT200801070002.html
ヒラリーはロックフェラー一族と言う意見も有るし
ロックフェラーが米を破壊した後
日本・イスラム主導の世界政府を実現させ
宇宙人とのコンタクトを目論んで居るなら
公開は有るかも知れぬが
ロズウェル事件と言うのは
1947年に
核戦争を止めようとした宇宙人の一派のUFOが
世界政府実現迄人類への干渉は
たとえ核戦争が起きても行うべきでは無いと言う一派に
撃墜されたと言う事件と言う意見も有るだろうが
干渉を拒否している一派は宇宙人の痕跡を
消去出来無いのかだろうし
消去出来て居ないと言う事は
核戦争を止める為に干渉を行おうと言う
一派の勢力が可也
大きいからと言う事かも知れぬが
未だ一般人との彼等のコンタクトが無い事を考えると
干渉を避けようと言う勢力と彼等は妥協し
直接的な干渉は行わずに核戦争を止めていると言う
可能性も有る訳だろうが
ロックフェラー等の支配層と
彼等は会って居るのかどうかだが
米覇権崩壊に伴なう核戦争の防止も
宇宙人は行うと言う事なのだろうか
- 768 :某研究者:2008/01/12(土) 00:29:36 ID:XQGoMcck
- http://ameblo.jp/kyuzansha-ceo/entry-10039010466.html
>原爆投下の前の第一回原爆実験が行われた実験場にもほど近く、周囲に核兵器開発施設が点在するロズウェル。
広島・長崎に原爆が投下された事も有るだろうし
矢張り核戦争阻止を宇宙人の一派が
目論んで核開発拠点に姿を現そうとしたら
世界政府実現迄地球人への干渉に反対する一派に
撃墜されたと言う事なのだろうか
- 769 :某研究者:2008/01/12(土) 01:03:37 ID:XQGoMcck
- この様な場合人類は宇宙人の干渉が無ければ
核戦争で滅びていたかも知れぬ危険な種族として
後で宇宙人の中央議会の決定等で
消去されると言う様なパターンも良く有るだろうが
実際干渉は有ったのかどうかだが
- 770 :某研究者:2008/01/12(土) 01:08:59 ID:XQGoMcck
- 中央議会を消去に反対する宇宙人が説得して
終わりと言う様なパターンも有るだろうが
人類は当面危険な種族として監視され
武装は制限されると言う様な
方向も有る訳だろうか
- 771 :某研究者:2008/01/12(土) 01:27:18 ID:XQGoMcck
- 核戦争は宇宙人の干渉無しでは
回避出来無かったが
良い人間も居ると言う記録を出して
消去を止めさせると言う様な
方向も良く有るかも知れぬが
http://ja.wikipedia.org/wiki/W3
上では良い人間が居ると言う記録を出しても
地球人消去の決定は覆らなかったと言う事だったかも知れぬが
良い人間だけ生かすと言う事は
最低でも無理なのかだが
良い人間が自分達だけ生き残る事を拒否して
此れは頓挫すると言うパターンも
有る訳だろうか
- 772 :某研究者:2008/01/12(土) 02:08:08 ID:XQGoMcck
- http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/921fd155e5f6a0a845560107c24d8aac
>最も可能性が高いのは、日本政府が今年中
>に日朝国交回復を実行する予定であり、今
>後の朝鮮半島政策は韓国ではなく北朝鮮を
>中心に行うという方針が固まっているから
>ではないだろうか。日韓シャトル外交の復
>活拒否は日本から北朝鮮への友好のメッセ
>ージであったと想像する。
台湾住民投票或いは
四月中国主席訪日前にも
中国のバブルは崩壊し台湾は独立
北朝鮮は満州に高句麗復活を掲げて
侵攻する可能性も有るだろうが
韓国に迄侵攻すると言う情報も有るだろうし
日本が韓国の政権と余り親密に成れば
此れを助けねば成らぬ訳だろうし
此れを避ける為シャトル外交は拒否した訳だろうか
- 773 :某研究者:2008/01/12(土) 02:37:43 ID:XQGoMcck
- >良い人間が自分達だけ生き残る事を拒否して
>此れは頓挫すると言うパターンも
>有る訳だろうか
核戦争の勃発に加担した様な
他の人間が生き残る事も
彼等も生かそうと言う宇宙人一派の説得に拠り
中央議会は当面監視をし
武装も制限すると言う
条件付で許可すると言う様な
方向も有る訳だろうか
- 774 :某研究者:2008/01/12(土) 03:01:07 ID:XQGoMcck
- 核開発を阻止にロズウェルに来た宇宙人のUFOを
米軍が撃墜した等と言う意見も有るが
流石に此れは可能なのかどうかだろうし
矢張り核戦争が起き様共
世界政府実現迄地球人への干渉に反対する宇宙人の勢力に
撃墜されたと言う事なのだろうか
- 775 :某研究者:2008/01/12(土) 11:47:10 ID:XQGoMcck
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51324288.html
>円は必死に日本の銀行が買い支えているの
>で
>今年は何とかなるにしてもやがて1ドル50
>円になるよ(@wぷ
日本の銀行がドルを買い支えていると言う
具体的な証拠は有るのかだが
買うにしてもチェイニー逮捕迄と言う事なのだろうか
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/01/post_b1f4.html
>しかしドル円は「108.70円から107.70円ま
>で、一部の邦銀筋だけで千本以上もの大口
>買いがぎっしり並んでいる」(NY邦銀筋)
>とあって、108.75−80円までの下落に止ま
>り下値が堅い状況だ。
上でも同様の言及が有るが
此れは確かに不可解な動きかも知れぬし
意図的にドルを支えようとして居るのかだが
チェイニー逮捕迄のソフトランディングを
狙っての事なのだろうか
(逮捕後も混乱を和らげようして
介入すると言う
可能性も有るだろうが
チェイニーが911工作や
ブット暗殺に加担している事が明るみに出た後は
流石に買えないと言う事かも知れぬが)
- 776 :某研究者:2008/01/12(土) 11:48:14 ID:XQGoMcck
- http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/01/911_fda4.html
思ったより可也詳細な質問が
成されているし
>それから、実は日本政府も関係して国土交
>通省と消防庁の方々が参加をして調査団が
>行っております。調査団に参加をしたある
>女性の方々が、日本人の女性にインタビュ
>ーをいたしまして、その女性の方が「自分
>が逃げて行く段階において爆発があった」
>いう事を仰っておられるんですね。これが
>消防庁および国土交通省が参加をした報告
>書に出ているんです。
この辺りは後で可也問題に成る可能性も有るだろうし
異様な日本の銀行のドル買いは
チェイニー逮捕がもう直ぐであるから
最後の買いを行って居ると言う風にも
見える訳だが
- 777 :某研究者:2008/01/12(土) 12:43:27 ID:XQGoMcck
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080112AT2M1200Y12012008.html
マケイン・オバマで米内戦と言う
事に成るのかどうかだが
- 778 :某研究者:2008/01/12(土) 12:45:15 ID:XQGoMcck
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3
>中東全域の民主化はサウジアラビアの絶対
>王政を転覆させてはじめて成立すると考え
>ている。イランの核武装阻止のための限定
>的空爆も支持している。
>1999年のコソボ紛争の際は地上軍派遣を説
>いた。これは、当時のユーゴスラビアを支
>配していたソロボダン・ミロシェビッチ大
>統領の独裁体制への激しい批判と、同国
>(現在はセルビア)に強い影響力を有する
>ロシアの政治的影響力を削ぐことが目的
>で、マケインはウラジーミル・プーチンが
>政権を掌握した後の、メディア規制・言
>論・政敵弾圧、覇権主義的な資源外交につ
>いても批判を強めており、「ロシアにはG8
>の一員としての資格はない」とも述べてい
>る。
>北朝鮮による拉致問題にも強い関心を持っ
>ている。また、北の核の脅威に対抗するた
>めに日本の核武装を容認すべきとの考えを
>示している。
等と有るが
中東やロシアと戦う力等
今の米には有るのかだろうし
米内戦を戦い
日本の支援・核武装を要求する程度しか
出来ぬかも知れぬが
- 779 :某研究者:2008/01/12(土) 12:46:34 ID:XQGoMcck
- >また、エドワード・ケネディと共に推し進めた不法移民の合法化も、ジム・デミント上院議員ら共和・民主両党保守派の猛反発で廃案に追い込まれている。
マケインは人種主義者では無いなら
オバマと戦えるのかどうかだが
ミリシアとは戦うのかどうかだが
- 780 :某研究者:2008/01/13(日) 01:15:48 ID:rjex7z5V
- チェイニーも東京G7でテロを起こして
パキスタン戦を戦争をボイコットして居る
米空軍に代わり航空自衛隊を投入すると言う様な事を
目論んで居る可能性も有るだろうが
G7前にチェイニーが逮捕され
テロは阻止される可能性も
有る訳だろうか
- 781 :某研究者:2008/01/13(日) 04:56:28 ID:rjex7z5V
- マケインも人種主義のミリシアとは
妥協出来るのかだろうし
ミリシアと戦う可能性が
高いと言う事なのだろうか
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:57:42 ID:qHQe1MAh
- スレを埋めよう運動。
意味の無いスレを意味の無いレスで埋めましょう。
以下のスレを埋めることにご協力下さい。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1200148837/
- 783 :某研究者:2008/01/13(日) 12:48:30 ID:rjex7z5V
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200194736/
拉致問題解決に加え三星グループ解体が
日本の北朝鮮中国侵攻・高句麗復活支援の
条件であると言う可能性も有る訳だろうか
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:54:43 ID:C+j8nwYs
- スレタイがランドセルパワーにみえた(;´Д`)
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:00:50 ID:2AHXoRxo
- なんでランドパワーのスレがマヌケな陰謀論のスレになってるの?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:16:00 ID:02GlqgYh
- >>785
理由はここに書いてあります。江田島孔明と三輪耀山とは何者なのか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1197023681/
- 787 :某研究者:2008/01/14(月) 08:04:20 ID:a1cjTZSW
- http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=168974
此れは米軍の一部が米内戦後も
傭兵として日本に止まる為の準備であると言う
事なのだろうか
(航空戦力やミサイル・無人兵器主体の
新日本軍のやらない危険な仕事を
彼等がやると言う事なのだろうか)
つまり現実には自衛隊が米軍に統合されるのでは無く
其の逆であり
在日米軍が傭兵として
自衛隊の指揮下に入る為に
司令部が統合されると言う事だろうか
住民を巻き込む様な市街戦等への戦闘は
自衛隊は投入されず
在日米軍やイスラム軍が投入される訳だろうか
- 788 :某研究者:2008/01/16(水) 06:26:33 ID:512zbzS1
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1200410022/
こう言う事を利用して
ロシア等にやられた時
ドルやユーロを助けないと言う事に
するのだろうか
(米に東京G7でテロを起こされ
日本をパキスタン戦に参戦させようと言う動きを
牽制する為も有るのだろうか)
- 789 :某研究者:2008/01/16(水) 07:16:08 ID:512zbzS1
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51327525.html
そう簡単にFRB議長の首が換えられるのかだろうが
米経済が完全にアウトに成った後に
バーナンキが辞任し
グリーンスパンが再登板と言う可能性も
有る訳だろうし
グリーンスパンに拠り混乱は収まるだろうが
再度の高成長は無理と言う事に
成るかも知れぬが
- 790 :某研究者:2008/01/16(水) 11:08:42 ID:R0tN+oM2
- 92歳のデビッドが不老不死の技術を
宇宙人から手に入れる為に
宇宙人のコンタクトの条件である
世界政府の実現を急いで居ると言う可能性は無いのかだが
WW3等を起こして事を急ぐ危険は無いのかどうかだが
宇宙人も核戦争を阻止しようと言う勢力が力を握っていたら
核を用いた戦争は阻止される訳だろうか
- 791 :某研究者:2008/01/16(水) 11:13:09 ID:R0tN+oM2
- まあしかしデビッドも92歳にも成る迄
世界政府実現が出来無かったのかだが
UFOの実在を認識した・或いは信じたのが最近だったから
動くのが遅れたと言う事なのか
どうかだが
- 792 :某研究者:2008/01/16(水) 11:52:41 ID:R0tN+oM2
- デビッドが不老技術獲得を急いで居るなら
年内・洞爺湖サミット迄にも
世界政府が実現され
宇宙人とのコンタクトが有るかも知れぬが
- 793 :某研究者:2008/01/16(水) 13:34:03 ID:R0tN+oM2
- http://fxdondon.iza.ne.jp/blog/entry/451845
>シティもバカな決算発表をしたものだ。損
>失隠ぺい、損失先送りとは、かつての日本
>の銀行が行なった損失処理とウリふたつで
>ある。噂では、ポ−ルソン財務長官などの
>金融界に精通する政府高官らの政治的圧力
>があり、今回の決算では損失を少しでも減
>らし、金融市場を沈静化するように勧めた
>と言われる。
>決算処理として、債権の種類をざっと3つ
>に分けることができる。正常債権、灰色債
>権、焦げ付き債権の3つである。決算での
>損失処理は、3つのうち、灰色債権をどう
>評価するかで損失額が大きく変わってく
>る。ロ−ン返済は遅延したりするものの数
>ヶ月のうちに債務履行が行なわれたりする
>ような債権で、しばらくして正常債権と見
>なされるものもあれば、デフォルトになる
>ものもある。
>今回のシティグル−プのとった決算での損
>失処理は、デフォルトが確定したものにつ
>いてだけの損失処理で終えてしまったので
>ある。
次の決算でほぼ完全に
アウトと言う事に成ると言う事かも知れぬが
其の前にチェイニー等が逮捕されて
米経済は実質崩壊と言う事は無いのかだが
- 794 :某研究者:2008/01/16(水) 16:35:06 ID:R0tN+oM2
- http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h20/jiji080115_448.htm
民主が利上げを要求して居る事と
何か関連は有るのかだが
チェイニー逮捕後は大連立後
民主の意向で利上げ派の総裁が選ばれ
利上げで株も上がると言う方向なのか
どうかだが
- 795 :某研究者:2008/01/17(木) 07:03:30 ID:4AgH82in
- 世界政府実現に時間が掛かると見れば
デビッドも一刻も早く不老不死の技術を手に入れる為
核戦争を起こして宇宙人に此れを止めさせる事で
コンタクトを図ろうと目論んで居ると言う
可能性も有るだろうが
宇宙人もコンタクトに繋がる様な直接阻止は考えず
関節的な阻止に止める可能性も有る訳だろうか
- 796 :某研究者:2008/01/17(木) 07:07:18 ID:4AgH82in
- 或いは世界政府実現前・或いは核戦争を起こす前に
ユダヤと同じYAP遺伝子を持たぬ者を
一人でも多く殲滅しようと考えて居る可能性も有るだろうが
核では無く鳥インフルエンザ等が此れに
使われる可能性も有るのかどうかだが
YAP遺伝子の有る物には余り致命的な効果は
此れは無い可能性も有るかも知れぬが
宇宙人が此れも問題と見て
阻止する可能性は無いのかだが
- 797 :某研究者:2008/01/19(土) 15:09:46 ID:OzoZRWP6
- http://www.asahi.com/international/update/0118/TKY200801180367.html
最近急にUFOの目撃例が増えたが
洞爺湖サミットでの
宇宙人とのコンタクトの衝撃を
和らげる狙いも有るのか
或いはG7で宇宙人が来る可能性も
有るのかどうかだが
G7で世界政府実現は無理だろうが
チェイニーが逮捕されユーロがコソボ問題で
ロシアにやられて暴落していれば
世界政府実現に向けて
明確な流れが出来るかも知れぬし
宇宙人がこの段階で顔を出す可能性も
否定は出来ぬ訳だろうか
- 798 :某研究者:2008/01/19(土) 17:47:40 ID:OzoZRWP6
- http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080117/erp0801172003007-n1.htm
>コソボ独立に猛反発するセルビア側の同意
>なしに独立した場合、ロシア側も、それを
>「前例」に、グルジアからの分離を求める
>親ロシア派の南オセチア自治州などの独立
>を支持する可能性を示唆した。また、コソ
>ボの国連加盟を認めない構えだ。
コソボだけでは無く
グルジアでも戦争が起きる恐れが
有るかも知れぬし
対立勢力を欧米・ロシアが支援して
戦火が拡大する危険は無いのかだが
ポンド・ユーロはロシアに売られて
暴落するかも知れぬし
欧米へのガスや資源も止められるかも知れぬが
- 799 :某研究者:2008/01/19(土) 17:48:40 ID:OzoZRWP6
- 親ロシアのウクライナ東部が独立したり
モルドバ等でも同様の対立が生じると言う
可能性も有る訳だろうか
- 800 :某研究者:2008/01/19(土) 17:52:25 ID:OzoZRWP6
- 独立戦争で欧州の民族意識も刺激され
経済悪化も加わり
バスク人等が蜂起する可能性も
有る訳だろうか
- 801 :某研究者:2008/01/20(日) 07:25:50 ID:sM4kxtH+
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080120AT2C1900L19012008.html
>国内外の金融機関が日本で買収ファンド向
>けの融資を拡大させる。日本経済新聞が実
>施した調査によると、2008年の計画を示し
>た大手銀行や外国証券など14社は合計で2兆
>円超の買収融資を用意、07年実績の3倍強に
>増やす。欧米では信用力の低い個人向け住
>宅融資(サブプライムローン)問題の影響
>で金融機関が融資を手控えており、大型の
>M&A(合併・買収)は事実上ストップ。
>影響が軽微な日本市場で攻勢をかける。
此れは外資が日本企業を買収する為なのかだろうし
日本企業が日本企業を買収したり
外国企業を買う為の物かも知れぬし
ロックフェラー系等の欧米金融機関の日本移転が
遂に始まると言う事なのか
どうかだが
(この金で日本株も可也高騰して
欧中米のクラッシュの影響は
受けないと言う可能性も有るだろうし
洞爺湖サミットで世界政府の中枢と成る事が
宣言されると言う可能性も有る訳だろか)
- 802 :某研究者:2008/01/20(日) 07:36:09 ID:sM4kxtH+
- http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h20/jiji080115_448.htm
>なぜ日本の株価だけが異常なほど下げ続け
>るか理解できたと思う。餌を撒く前に日本
>の株式市場の水かさを減らしているのであ
>る。
>これから外資は、少なくとも2008年一杯は
>日本の市場に餌を撒き続け、魚をかき集め
>る。言うまでもなく、日本に眠る750兆円の
>現金預金と郵貯・簡保から市場に移された3
>00兆円を超える資金がターゲットである。
或いは上の様な可能性も有るだろうが
ロックフェラー等が日本に拠点を移し
世界政府を実現しようと目論んで居る可能性も
有る訳だろうか
- 803 :某研究者:2008/01/20(日) 18:34:57 ID:sM4kxtH+
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080120STXKA006720012008.html
>台湾側も大会前日までに了承したという。
台湾が了承したと言う事は
中国との関係改善を考えて居るのかだが
渋々承知したと言う事なら
後で国民の独立心を刺激するかも知れぬが
総統選挙には影響は無いかも知れぬが
国連加盟の住民投票が成立する可能性は無いのか
どうかだが
- 804 :某研究者:2008/01/20(日) 20:26:08 ID:sM4kxtH+
- http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/01/post_11ff.html
>このような大規模の財政拡大で、景気がよ
>くなり、デフレから脱却でき、しかも財政
>も健全化することは計量経済学でしっかり
>確かめられている。多くの国会議員もその
>ことをよく理解している。今は世論の後押
>しを待っている状態だ。
増田氏もばらまきを適切にやれと言うが
ロックフェラーの日本移動後に
M&A投資等と同時に此れが行われるのかも知れぬし
大連立後にこの様な政策が取られるかも知れぬが
民主も出鱈目な財政出動は否定している訳だろうし
利上げと
公務員を効率化した後
主に農業や教育への支援を
考えて居る訳だろうか
- 805 :某研究者:2008/01/20(日) 20:26:50 ID:sM4kxtH+
- http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/e9f471cef0617bc3c2238d3b7f0180fb
リチャードクーは積極財政派だろうが
竹中やフェルドマンは違うだろうが
竹中・フェルドマンの転向も何れ有るかも知れぬし
彼等はロックフェラー等と組んで
日本の金を世界に流し
バブルで欧米を破壊する為に
態と財政を縮小させ景気を悪化させて居た訳だろうか
- 806 :某研究者:2008/01/20(日) 20:51:41 ID:sM4kxtH+
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1200828789/
コソボ独立後のロシアと欧米の対立が
此れで更に激化し
ユーロやポンドは暴落すると言う事に
成る訳だろうか
- 807 :某研究者:2008/01/21(月) 09:37:39 ID:T6+G+w94
- http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/be376224bc061fe550f392ca0e29b0bc
>そして、日豪間の対立終焉と共に成立した
>ラッド政権では日豪両国は非常に良好な関
>係にあるが、それを隠蔽するために調査捕
>鯨問題での対立が演出されているのではな
>いかと私は想像する。
と言うのは
インドネシアに配慮しての物と言う
事かも知れぬが
日本とイスラムが覇権を握れば
恐らくオーストラリアは切り捨てられ
インドネシアに支配されるかも知れぬが
- 808 :某研究者:2008/01/21(月) 12:25:33 ID:T6+G+w94
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080121AT2C1805A20012008.html
此れで東京市場を欧米の暴落から
防衛すると言う事なのかどうかだが
未だ外資のM&A資金は入って居ないが
12000程度で反転するのか
どうかだが
- 809 :某研究者:2008/01/22(火) 18:56:29 ID:+16nwLdQ
- http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/e6a1d866f81e414f9b288a79594b1f60
>日本の長期的戦略としては、アメリカ軍が
>アジアや中東湾岸諸国から手を引いた場
>合、その穴を日本が埋める必要がある。フ
>ランスが早くも動きはじめているが、日本
>の国会はガソリン国会に明け暮れている。
>中東から日本は9割も石油を輸入しているの
>に、アメリカが手を引いたら石油がどうな
>るか考えてもないのだろう。
>◆ペルシャ湾岸に初の恒久基地=仏、UAEと
>軍事協定調印 1月16日 時事通信
>自衛隊では湾岸に進行するロシア軍には対
>抗できない。フランスが来る場所は常に動
>乱が発生する。失敗した江田島をアメリカ
>軍は赦すのだろうか?
ロシアがコソボ問題でトルコと戦争すると言う
情報も有るが
トルコを倒した後に中東に侵攻する可能性も
有るかも知れぬが
ロシアに王政を打倒させて
後でロシアをゲリラ戦激化等で撤退させた後
中東を民主化させると言う様な考えも
デビッドに有るのかどうかだが
- 810 :某研究者:2008/01/23(水) 08:59:57 ID:MFh/PO0K
- http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/01/post-18.html
ロシアもロックフェラーやロスチャイルドの尖兵であり
世界政府実現に邪魔なEUや
中東の王族を此れから
叩かせると言う事かも知れぬが
イランは叩くのだろうか
- 811 :某研究者:2008/01/23(水) 09:43:52 ID:oi0by5CP
- http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=169516
>すでに米国債を購入したかどうかは定かで
>はないが、国際金融資本が日本郵政、ゆう
>ちょ銀行、かんぽ生命保険の株式を抑えれ
>ば、いずれ郵貯と簡保の350兆円で米国
>債を購入するであろう。そうすれば米国債
>を売り浴びせることによっていつでもドル
>基軸通貨崩壊へと仕掛けることができるの
>である。
口実も無しに突然売るのかだが
サブプライム解決困難や
チェイニー逮捕等が
理由に成るのだろうか
- 812 :某研究者:2008/01/23(水) 12:22:38 ID:oi0by5CP
- http://www.asahi.com/international/update/0123/TKY200801230104.html
ロシアが此れに賛成したのは
トルコを叩いた後
中東に侵攻し王政を打倒
イランの反民主勢力も叩くと言う事なのかどうかだが
- 813 :某研究者:2008/01/23(水) 12:25:53 ID:oi0by5CP
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1200919719/
>日経は、昨日は外資の770万株の売り越しで
>値を下げたが、
>今日は、現時点で業績厳しくて現金化の必
>要な外資の売りも多いが、
>4,570万株と外資の大量注文が入ってる
>ね。
>このスレの読みどおり、ハゲタカが日経危
>機あおって下げたところを、
>大量に外資が買いに出たね。
>どうも日経は今日は大きく上げそうだね。
>ひょっとすると、昨日がひとまず日経の底
>だったかもしれないな。
M&A資金流入で若干円が上げたと言う
意見も有るが
東京市場はこの辺りが
底なのかどうかだが
チェイニーが逮捕等されて
米国債が投げ売られる等すれば
もう一段の下げは無いのかだが
- 814 :某研究者:2008/01/23(水) 12:33:31 ID:oi0by5CP
- ロスチャイルド等も
ロシアを利用して中東を民主化し
世界政府に彼等を統合させるが
UAEの仏軍はどうするのかだろうし
UAEの王族は残して
イスラム統合の象徴とする可能性も
有るかも知れぬが
- 815 :某研究者:2008/01/23(水) 19:18:45 ID:WzWh86Mj
- ロシア軍も米軍が居る内に中東に攻め込めるのかだが
米で内戦が起きれば撤退せざる負えぬかも知れぬし
この後でロシアが中東に侵攻して
UAE以外の王政を打倒し
イランの反民主勢力も倒すと言う事かも知れぬが
何れゲリラ攻撃激化等で撤退すると言う事かも知れぬが
在日米軍は米内戦後も
ロックフェラーの私兵として日本に残り
日本の指揮下に入ると言う事かも知れぬが
- 816 :某研究者:2008/01/23(水) 19:31:48 ID:WzWh86Mj
- ロシアの中東侵攻の口実は
コソボ攻撃に伴なうイスラムのロシアへのテロ等を
理由とすれば
良い訳だろうか
- 817 :某研究者:2008/01/23(水) 20:22:58 ID:WzWh86Mj
- http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1201082918/
>世界はこれ以上のドルの蓄積を望まない。
>現状の金融危機は国際的な基軸通貨ドルの時代の終焉を示す。
>我々は、ワシントンの意向に拠らない「新しい保安官」を必要としている。
>(ソロス氏、ダボス会議での発言)
>最強ヘッジファンドの創始者がドルの終焉を示唆したぞ・・・
新しい保安官と言うのは
日本主導の世界政府の在日米軍に成るのかどうかだが
自衛隊も無論此れを支援すると言う事かも知れぬが
市民を巻き込む様な汚い仕事や
リスクの有る仕事はしない訳だろうか
- 818 :某研究者:2008/01/24(木) 13:48:37 ID:J8mVoXef
- http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080124AT2M2401324012008.html
一旦米金融システムも回復するかも知れぬが
住宅バブルの再現は無理なら
戦争しか出来ぬ訳だろうし
金融システム回復後に
パキスタン戦やイラン戦を
4月の例の暴露本が出る前にやると言う可能性も有るだろうが
軍の反対でチェイニー等が逮捕されると言う
事かも知れぬが
- 819 :某研究者:2008/01/24(木) 14:00:51 ID:J8mVoXef
- 米が東京G7でテロを起こし
日本をパキスタン戦やイラン戦に
参戦させると言う意見も有るだろうが
デビッドが天皇に有って世界政府を日本に置く事で合意したのなら
東京でのテロは有ったとしても未遂か
大した被害も無く終わる可能性も有るだろうか
デビッド等も急に世界政府実現を推進している様にも見えるし
やろうと思えば可也前に出来たかも知れぬが
地球上の犠牲を問題視する
宇宙人側から最近コンタクトが有り
世界政府を実現させれば技術を提供すると言う
申し出が有ったから
世界政府実現を急いでいると言う可能性も
有る訳だろうか
- 820 :某研究者:2008/01/24(木) 14:03:57 ID:J8mVoXef
- 世界政府を実現させ世界の犠牲を減らす事は
彼等が其の気に成れば可也前から出来たかも知れぬし
金儲けの為に国家を対立させて
態と戦争をさせていたのなら
後で此れが宇宙人等に問題視される可能性も
有るかも知れぬが
世界政府実現に協力するなら
不問とされる可能性も有る訳だろうか
- 821 :某研究者:2008/01/24(木) 15:20:17 ID:J8mVoXef
- http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/01/post-20.html
>アメリカの国務省、外交官やスパイ組織、
>軍などは金融で国を支配した勢力に反発を
>している。闇の正体が暴かれたので、良い
>心を持ったアメリカのエリートの過半数が
>彼らを止めることを決めた。ペンタゴンが
>貧困や環境破壊を無くすための新しい任務
>のための準備を始めています。
軍は矢張り米金融システム回復後
例の暴露本が出る前に
イランやパキスタンを攻撃して
逮捕を免れようとしたチェイニーに対して
叛旗を翻すと言う事だろうか
- 822 :某研究者:2008/01/24(木) 15:25:38 ID:J8mVoXef
- >ペンタゴンが
>貧困や環境破壊を無くすための新しい任務
>のための準備を始めています。
此れは世界政府実現後に
日本と共同して行うと言う事なのかだが
宇宙人の技術が提供されれば
この様な事は簡単に可能な訳だろうか
- 823 :某研究者:2008/01/24(木) 19:09:17 ID:J8mVoXef
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201167864/
反イスラムのベルルスコーニが勝てば
コソボは見捨てられると言う事は無いのかだが
スペインや独も独立には反対しているし
仏も反イスラム的なサルコジが
反対する可能性は有る訳なら
ロシアはユーロでは無く
ポンドやドルに攻撃の矛先を
向ける可能性も有る訳だろうが
ポンド破壊の影響がユーロにも何れ
及ぶかも知れぬが
- 824 :某研究者:2008/01/25(金) 12:25:04 ID:BeYerncV
- マクレランの暴露本が出る直前の4月辺り迄に
戦争出来る程度には米も回復出来るだろうが
戦争は軍反戦派に阻止され
チェイニー等は逮捕・ドルは暴落
ミリシアが蜂起し米の回復の目は断たれると言う
事だろうか
- 825 :某研究者:2008/01/25(金) 12:44:26 ID:BeYerncV
- 故に米の底割れは当面は無いかも知れぬが
4月迄にコソボ問題でのロシアと欧州の対立で
ユーロやポンドがやられると言う可能性は有るだろうが
ロシアがトルコや中東に攻撃を開始するのは
米で内戦が始まり米軍が中東から撤退した後かも知れぬが
コソボは其の前に攻撃する可能性も有るだろうか
- 826 :某研究者:2008/01/25(金) 13:06:22 ID:BeYerncV
- http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080125AT2M2400O24012008.html
セルビアを拠点にロシアが
コソボを攻撃すると言う
可能性も有るかも知れぬし
セルビアに単にロシア軍が駐留するだけでも
欧州には可也プレッシャーが掛かるかも知れぬが
- 827 :某研究者:2008/01/25(金) 13:23:16 ID:BeYerncV
- コソボのセルビア人が危害を
自作自演等で加えられた後
ロシアはセルビア人保護を名目にアルバニア人を攻撃し
EUはトルコ経由でアルバニア人を支援すると言う
方向だろうか
- 828 :某研究者:2008/01/25(金) 13:42:26 ID:BeYerncV
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201235792/
ロシア軍がコソボを攻撃したり
トルコに侵攻した際に
軍と政府の対立が続けば
効果的な抵抗と言うのは果たして
出来るのかだが
米内戦後にロシア軍に首都急襲を受ける等して
容易にやられる可能性も有る訳だろうか
- 829 :某研究者:2008/01/25(金) 18:36:03 ID:BeYerncV
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201252447/
米内戦ならインドネシア軍が豪州に
東チモール独立支援の報復等で
侵攻するかも知れぬし
豪州も世界政府実現には邪魔な
存在で有ると言う事かも知れぬが
- 830 :某研究者:2008/01/25(金) 20:20:36 ID:cQotU63H
- 日本主導の世界政府に取り邪魔な
世界の反民主勢力や反日勢力は
米内戦後に一掃された後
早ければ洞爺湖サミットで世界政府樹立宣言が行われ
宇宙人が公式に一般人の前に現れて
技術を提供すると言う事に成るかも知れぬが
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:09:07 ID:UwqKEe2R
- 何だこのスレは?
もしかしたら餌を与えてしまったのかも知れぬが
- 832 :某研究者:2008/01/26(土) 11:57:22 ID:DIbOVaC5
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201311361/
橋下は当確と言う事かも知れぬし
4月迄に起こるかも知れぬ
米内戦後日本が核武装をする際に
彼が支援すると言う事かも知れぬが
核はデビッドが米内戦後も日本に駐留させる
在日米軍経由での提供と言う事に
成るのだろうか
- 833 :某研究者:2008/01/26(土) 15:58:30 ID:DIbOVaC5
- 中国のバブル崩壊は台湾国連加盟住民投票前に成るのか
後に成るのかだが
http://archive.mag2.com/0000228369/20080126110000000.html
>また、2月9日(土)は三連休の初日。
>日本が止まる時だからこそ、「仕掛け」られる可能性大です。
>中国もまた春節(旧正月)のため休日。
>「仕掛ける」側が、このタイミングを狙わないはずがありません!!
この辺りに何か起きるのかだが
- 834 :某研究者:2008/01/26(土) 17:29:05 ID:DIbOVaC5
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201335663/
選挙迄に中国のバブルが崩壊すれば
逆転も有り得る訳だろうか
(選挙時点で中国は分裂迄に
至っている可能性も有るだろうか)
- 835 :某研究者:2008/01/26(土) 22:12:33 ID:DIbOVaC5
- http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/8ec55fa6aef649d3c7290f0c5fd6ea7a
米内戦後のロシア中東侵攻前に
何等かの手打ちが有るのかだが
ロシアが中東侵攻後にゲリラ戦で敗退し
此れが原因で崩壊すれば
北方領土は手に入る訳だろうか
(米内戦前にロシアとの有効を演出し
米内戦後に日本が無用な圧力を受けぬ為に
返還交渉をすると言う可能性も有るだろうか)
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:18:32 ID:AXfial/D
- 売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138
2007/11/25(日)ID:XeE9yAd+0
マルハン総合スレッド9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/538
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/147
工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
- 837 :某研究者:2008/01/26(土) 22:20:59 ID:DIbOVaC5
- 韓国は米内戦後の
在韓米軍撤退後に北朝鮮に侵攻されると言う事に
成る訳だろうか
(北朝鮮の中国侵攻は
其れより前・中国のバブル崩壊での
分裂時に成るかも知れぬが)
- 838 :某研究者:2008/01/27(日) 12:39:23 ID:Be1b/jf9
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201360112/
>イラン核開発は「マンハッタン計画以上」「核弾頭を製造している可能性も」…イスラエル国防相
イスラエルのイラン攻撃は有るのかだが
ロシアの中東侵攻の方が先かも知れぬし
イスラエルも米が内戦に陥れば即イラン攻撃とは
行くのだろうか
- 839 :某研究者:2008/01/27(日) 12:50:22 ID:Be1b/jf9
- 米内戦後イスラエルの核を恐れる
イラン側から和平の申し出が有り
攻撃は当面回避されるかも知れぬが
其の間にロシアが中東やイランに
侵攻すると言う事かも知れぬが
- 840 :某研究者:2008/01/27(日) 14:22:20 ID:Be1b/jf9
- UAEの仏軍の駐留は
2009だっただろうから
ロシアのUAEへの侵攻は防げないかも知れぬが
ロシアの侵攻を受けて急遽仏軍が派遣されると言う
可能性も有るかも知れぬが
欧州軍全体が中東でロシアと対峙する様な事は
有るのかだが
- 841 :某研究者:2008/01/27(日) 23:29:41 ID:Be1b/jf9
- http://www.kishida.biz/column/2008/20080122.html
>2年4か月前は、その前月に外国人投資家の
>株が買い越しになった。売った株より買っ
>た株が1兆8,526億円多かった。月間として
>は過去最高の額を記録した。それから2年、
>日本の株価は4千円超上がった。約3割上が
>った訳だが、今後2年でさらに3割上げるに
>は、日経平均株価を2万2千円ほどにしなく
>てはならない。いったい、2年でそんなに上
>がるだろうか。
>もし、私が大金持ちで日本で株式投資をし
>ていたら、サブプライム問題でアメリカが
>信用不安を起こし、日本で選挙の結果政情
>が不安定になったのをきっかけに、ちょい
>と株式市場から資金を引いて、株価を下げ
>るよう誘導するに違いない。引いた資金は
>大量に発行される国債に身を隠し、株価が
>3、4割下げた後に再び国債を売って株式を
>買い込み値上がりを仕込む。
- 842 :某研究者:2008/01/27(日) 23:30:35 ID:Be1b/jf9
- >いくら、日本の改革が進まなくても、中
>国、ロシア、インドはもう既に発展過程に
>乗ってしまっているから株価の劇的な値上
>がりは見込めない。日本で再び儲けた方が
>安全だ。そう思っているブローカーのよう
>な資本家がいるとはマスコミはなかなか書
>けない。マスコミの一部もそのような資本
>家の影響下にあるかもしれないし、政治家
>も加担している人がいるかもしれない。
と言う様な
可能性も有る訳だろうか
- 843 :某研究者:2008/01/27(日) 23:37:46 ID:Be1b/jf9
- http://blog.trend-review.net/blog/2008/01/000606.html
>「不動産ファンド異変――欧州系ファン
>ド、日本進出を加速、邦銀などと連携。」
>欧州系が日本に投資し始めたのは、サブプ
>ライムローン問題が一因だ。高止まりして
>いた欧米の不動産市況に不透明感が出てき
>たため、まだ割安と判断するアジアに投資
>の矛先を向け始めた。「金融機関の業績悪
>化で英シティなど金融地区の物件価格は下
>落する。分散投資の必要性が高まった」(
外資のM&A資金だけでは無く不動産資金も
今後入って行く訳だろうか
- 844 :某研究者:2008/01/27(日) 23:40:00 ID:Be1b/jf9
- >”米ロックフェラー&カンパニー マクド
>ナルドCEO(彼は、ロックフェラー一族
>の資産管理部門が前身。ニューヨーク証券
>取引所を抱えるNYSEユーロネクストの社外
>取締役を務める「ウォール街の顔」ともい
>える人物。)米景気緊急インタビュー”
>彼は、今後のアメリカの景気見通しについ
>ては慎重ながら以下のような強気な見方を
>しています。
> 「相次ぐ利下げでドル安の恩恵を受
>け、米経済は世界経済に先駆けて回復する
>だろう」
ロックフェラーは米を生かすと言う事なのか
或いは戦争を出来る程度に回復させてから
反戦勢力のクーデターを起こさせ
米を崩壊させると言う事なのだろうか
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:33:29 ID:PsMID8nW
- 資本家が本音を話してるわけないだろw
儲ける為だったらいくらでも嘘をつく
- 846 :某研究者:2008/01/28(月) 00:34:55 ID:ReAB84E0
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080127STXKA041227012008.html
米内戦後にロシアに今年中に攻め込まれて
中東の王政は全部打倒されるかも知れぬし
日本が彼等を助けない為の口実に成ると言う
事かも知れぬが
- 847 :某研究者:2008/01/28(月) 13:43:03 ID:3sn41J/Q
- 米株がこの侭大幅に下げ続ける様なら
2・3スーパーボウルー2・9東京G7迄に
チェイニーが逮捕されるかも知れぬが
米内戦の開始は直ぐにでは無く
中国分裂後と言う事に
成るかも知れぬが
- 848 :某研究者:2008/01/29(火) 14:25:40 ID:hSLq6qdr
- http://darsana.exblog.jp/6730433/
>2月になったら、これまでの財政出動絶対反
>対のマスコミの論調が変わったりしてね
>(笑)。財務省の誰かを生贄として人身供与
>して、これまでの財政再建路線からの変更の
>責任とらせてから財政出動する、なんてシナ
>リオかなー、なんて素人的には予想してます
>(笑)。
> 安くなった日本株を外資を中心としたファ
>ンドがおいしく買い占めたところで、財政出
>動発表なんですかね? 仕掛けを作った政官
>の皆さんは、儲けの見返りもしっかりもらえ
>たりするのだろーか。
リチャードクーが言う様に
財政出動で(財政赤字以上にGDPが伸びて)
回復は可能かも知れぬし
この回復が外資の金融機関が欧米から日本に
移転する為の口実に成る訳だろうし
チェイニーが逮捕されれば更に此れが
加速する訳だろうし
シティー日興買収完了等で
金融機関の日本移転準備は
整いつつ有る訳だろうか
- 849 :某研究者:2008/01/29(火) 14:26:07 ID:hSLq6qdr
- >もう一つの話題は、ダボス会議にイノセ副都
>知事が出席だそうで。
此れは単に東京G7の関連かも知れぬが
G7迄の日本株の大幅回復は有るのか
どうかだが
- 850 :某研究者:2008/01/29(火) 14:44:47 ID:hSLq6qdr
- 外人の帰化を容易とする法案が出されたのも
欧米の金融機関のユダヤ等が
日本に帰化し易くする為の
物であると言う可能性も有る訳だろうか
- 851 :某研究者:2008/01/29(火) 14:50:42 ID:hSLq6qdr
- ユダヤ首脳は日本に帰化して
日本主導の世界政府実現・
宇宙人とのコンタクト後も
日本を利用して
地球人を主導する事に成る訳だろうか
- 852 :某研究者:2008/01/30(水) 09:26:09 ID:oFWGGEq3
- http://blog.trend-review.net/blog/2008/01/000611.html
まあしかし只大金を持って日本に来るだけでは
幾ら景気が良く成っても
乗っ取り外資としか見られぬかも知れぬし
別の方法で日本人を信用させる必要が有る訳だろうが
米内戦後も在日米軍を日本に残して
日本核攻撃の危機を乗り切る為に
ロックフェラーが動いたと言うなら
確かに救世主扱いされるかも知れぬし
日本に帰化して日本主導の世界政府に影響力を宇宙人とのコンタクト後にも持ち続けるのは
可能と言う事かも知れぬが
(政界には日本人の警戒を嫌って
余り進出はせぬかも知れぬが
日本及び世界政府の金融や軍事は
ロックフェラーやロスチャイルド等が
主に担当すると言う事かも知れぬが)
- 853 :某研究者:2008/01/30(水) 09:38:37 ID:oFWGGEq3
- ロックフェラー・ロスチャイルドも
日本主導の世界政府を実現させ
宇宙人とのコンタクトで不老不死の技術を手に入れつつ
日本に帰化し金融・軍事を担当する事で
世界政府に影響力を残そうと
考えて居る訳だろうか
(ロックフェラーが
影の世界の支配層の軍事を担当する部門で
ロスチャイルドが
金融を担当する部門であるとは良く言われるが
世界政府でもこの構図は変わらないと言う
可能性も有る訳だろうか)
- 854 :某研究者:2008/01/30(水) 09:55:38 ID:oFWGGEq3
- まあしかし所詮はロックフェラー・ロスチャイルドも
日本のネオテニー化したミームを守り
発展させる為の
番兵や番頭しか出来無いと言う事かも知れぬし
(日本とは異質の物が此れを担当する事で
日本のミームが軍事や金融の悪影響を受けるのを
避けようと進化が考えたと言う事かも知れぬが)
自分が今後主流と成るミームを作るのは無理であると言う事は
彼等も恐らく既に自覚していると言う事かも知れぬが
何れ彼等も完全に日本化して同化し
番兵や番頭を辞める日も来ると言う
可能性は有るだろうが
宇宙人とのコンタクト後も軍隊は
必用であるかも知れぬし
宇宙のミームが完全に統一されるのかも
不透明である訳だろうから
番兵や番頭が必要である時代は
続くかも知れぬが
- 855 :某研究者:2008/01/30(水) 16:15:27 ID:oFWGGEq3
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201659309/
>権益提供の条件として挙げた合衆国構想は、
>既存のアフリカ連合(AU、53カ国・地域)を
>中央政府を持つ合衆国型に改組する構想。2
>月初旬にエチオピアのアディスアベバで開く
>AU首脳会談で議論される予定。シアラ氏は
>「アフリカで植民地支配の歴史を持たない日本に
>(各国への)説得を期待する」と語った。
此れは世界政府実現の為の
地域統合の一環かも知れぬが
カダフィの様な独裁者は
世界政府の運営に邪魔かも知れぬし
中東の王族の様にロシアに排除される可能性も
有る訳だろうか
(チャベス等の南米の独裁者も
ロシア等に排除される訳だろうか)
- 856 :某研究者:2008/01/31(木) 17:43:02 ID:arwZoL4i
- http://green.ap.teacup.com/shinjidai/107.html
上海閥が現政権と日本を対立させる為に
仕組んだと言う
可能性も有るかも知れぬが
此れに対する中国側の対応が拙ければ
中国のバブル崩壊時に彼等を助けぬ口実にも
成る訳だろうか
- 857 :某研究者:2008/01/31(木) 23:58:21 ID:arwZoL4i
- 日本が共和党がマケインを勝たせる為の
戦争協力を拒否しているから
薬を入れられたのかも知れぬし
要求を拒否し続ければ
東京G7でテロを起こすと言う様な脅迫も有るのかも知れぬが
此れはロックフェラーの情報提供で阻止され
チェイニーは後で単独で戦争を目論み
逮捕されると言う事かも知れぬが
- 858 :某研究者:2008/02/01(金) 02:14:36 ID:RYfebrrc
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201798855/
5月迄に米で内戦が起きていれば
世界政府実現の為にアフリカ統合が
日本で発表されるかも知れぬが
カダフィやムガベ等は
ロシアの手等に拠り
打倒されて居るのかどうかだが
- 859 :某研究者:2008/02/01(金) 23:05:17 ID:ate5CkVr
- ユーロが米雇用統計軟調で上げて居るが
コソボ問題でロシアにやられる前の
最後の上げと言う事では無いのかだが
- 860 :某研究者:2008/02/02(土) 22:17:56 ID:OWcI8mOG
- http://netallica.yahoo.co.jp/news/23808
只の負け組み連合であり
何れの強化にも繋がらぬと言う意見も
多いかも知れぬが
日本ではヤフーの影響力は強大な訳だろうし
日本のヤフーに関与して
日本主導の世界政府実現後
ゲイツがグーグルより影響力を拡大しようと
考えて居るのかどうかだが
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:34:04 ID:dK0MMUEu
- 江田島孔明が日本を裏切った恐るべき理由
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/01/post_0c71.html
なんという事だろうか・・・
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:55:16 ID:EtHm3Jm6
- 【サッカー】横浜Mを退団した元日本代表・鈴木隆行がMLS移籍へ!チーバスUSAが獲得に乗り出す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201813892/
- 863 :某研究者:2008/02/05(火) 01:00:52 ID:XXhz+0hY
- http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008020402085019.html
此れでコソボをロシアが
諦めるのかだろうし
ユーロ売りや
南オセチア州独立を画策する可能性も
有るだろうか
ロシアも中国を危険視して
武器を売って居ないと言うから
ユーロ攻撃と平行して中国の政治・経済への攻撃も
するかも知れぬが
- 864 :某研究者:2008/02/05(火) 01:18:14 ID:XXhz+0hY
- http://icke.seesaa.net/article/82416277.html
宇宙人が来る時点で
温暖化を理由に原発等売っても意味は有るのかだろうし
ゴア等が原発を売る為に
温暖化を仕組んで居た事が
暴露され
米英の権威を失墜させようと
デビッド等が
目論んで居ると言う可能性も有る訳だろうか
- 865 :某研究者:2008/02/05(火) 01:19:44 ID:XXhz+0hY
- http://green.ap.teacup.com/shinjidai/113.html
連続でケーブルが切れる等確かに
不可解だろうし
此れは米の仕業だったのだろうか
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:31:58 ID:iDa3Wx8G
- Xデイ突入だそうです。
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/
- 867 :某研究者:2008/02/05(火) 02:02:24 ID:XXhz+0hY
- 此れも911や温暖化同様に
後で真相は明らかに成る訳だろうか
- 868 :某研究者:2008/02/05(火) 02:12:28 ID:XXhz+0hY
- http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080203AT2M0104102022008.html
まあ矢張りサウジや中東諸国がドルペッグ解除や
通貨切り上げを議論しようと言う
直前にこの様な事が
しかも連続で起きたのは不可解だろうか
- 869 :某研究者:2008/02/05(火) 02:17:17 ID:XXhz+0hY
- まあしかし中東諸国とブッシュとの会談の段階で
話が付かず
ロシアが爆撃機を飛ばして中東を援護していると言う事なら
ドルペッグ解除や通貨切り上げが近く
行われる可能性も高いかも知れぬが
- 870 :某研究者:2008/02/05(火) 02:23:59 ID:XXhz+0hY
- チェイニーがドルを崩壊させ得る
此れを阻止しようとして戦争を目論み
軍反戦派に逮捕された後
米で内戦が始まると言う
事かも知れぬが
- 871 :某研究者:2008/02/05(火) 02:29:40 ID:XXhz+0hY
- 中東諸国の会議が近いとすると
G7前の逮捕と言うのも
或いは有るのかどうかだが
- 872 :某研究者:2008/02/05(火) 19:16:52 ID:XXhz+0hY
- まあしかしロシアがパキスタン侵攻等
容易に容認するのかだが
日本を東京G7でテロを起こして味方にすれば
米は可能と考えて居るのだろうか
(G7テロ後に軍部の反対でパキスタン戦は頓挫するか
或いはG7テロが反戦派の情報提供等に拠り
未遂で阻止される可能性も
有る訳だろうか)
- 873 :某研究者:2008/02/05(火) 19:21:18 ID:XXhz+0hY
- テロが未遂で阻止されても
アルカイダの危険性は日本に
十分アピール可能と言う事かも知れぬし
日本を味方に付けた後
米が(中東諸国にドルペッグ解除を思い止まらせる為に)
パキスタン戦を決行すると言う可能性も有るだろうが
軍反戦派の反対で此れは頓挫すると言う
事かも知れぬが
- 874 :某研究者:2008/02/05(火) 19:34:51 ID:XXhz+0hY
- http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK809652020080205
今回はUAEが切り上げする程度に止まれば
パキスタン戦は無いのかだが
早期に米が手を打とうと考える可能性も
有るかも知れぬが
- 875 :某研究者:2008/02/06(水) 01:31:45 ID:S6YIwqZ1
- http://groups.google.com/group/asyura_bbs1/msg/71a49496b882631f
米内戦後も在日米軍が
ロックフェラーの呼びかけに応じて
日本に残り
日本がロシア等の脅威から防衛されると言う事に
成るので有れば
余り在日米軍との対立が起こるのは
望ましくは無い訳だろうか
http://groups.google.com/group/asyura_bbs1/msg/54b8a7518d6d39f3
チェイニー逮捕後にこの会社を利用して
テロを起こす計画が有ったと言う事が
暴露される可能性も有るかも知れぬが
- 876 :某研究者:2008/02/06(水) 05:18:01 ID:S6YIwqZ1
- http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202226683/l50
2008/02/06
>03:57 NY市場 緊急利下げ観測も
>NY株式市場で、ダウ平均が300ドル超急落している中、
>下げ渋ってはいるものの、ドル円、クロス円は軟調な展開
>が続いている。
>市場では、きょうの弱いISM指数の結果に、FRBが再び緊急
>利下げを実施する可能性も指摘されている。
>ただ、前回の0.75%の大幅緊急利下げでも、株式市場は下
>げていたことから、効果は疑問視されるが。
此んな不安定な事をしてはドル離れは不可避かも知れぬし
パキスタン戦の為に日本でテロを画策する危険も高いかも知れぬが
- 877 :某研究者:2008/02/06(水) 08:15:54 ID:S6YIwqZ1
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202250520/
サルコジ改革頓挫が
ロシアにユーロが暴落させられた後等に
欧州経済に止めを刺すと言う事に
成るかも知れぬが
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:13:37 ID:1UNOTwvv
- あの往年の名作、ローマの休日の続編がようやく公開される。
このような名作の続編が何故お蔵入りになっていたのか謎が多い。
この様な続編が後日公開される事は前例がなく、関係者も困惑気味だ。
作品の出来に満足できずお蔵入りになっていたと言うことが公式の見解だ。
しかしマニアの間ではこの出来なら公開しても名作として後世に残った作品なのにと
一様に見解を示している。
未発表作品の裏には何か特別な事情もあると言う証言もある。
米ソ冷戦、イタリアンマフィアやコルシカマフィアの興行的暗闘など
いまこの時代に白日の下に晒されようとしている。
http://www2.videomanial.co.jp/DB/IMAGEVR/RBDV115b.jpg
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:25:13 ID:TlHSb994
- >>878
きついわ・・・
- 880 :某研究者:2008/02/08(金) 12:44:53 ID:aPMZAwli
- http://alternativereport1.seesaa.net/article/82926041.html
或いは世界政府実現に邪魔な
日本政府内の無能者やごみを
洞爺湖サミットでの世界政府実現前に
一斉に排除しようとして居ると言う可能性も
有る訳だろうか
日本国内の外国勢力と言うのも
ロックフェラーやロスチャイルド系以外は邪魔物として
排除されると言う可能性も有る訳だろうか
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:04:45 ID:OeAbn8St
- 某研究者とやらは精神病院に行ったほうがいい
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:08:51 ID:Yot5VuXH
- だろうか
- 883 :某研究者:2008/02/08(金) 22:31:00 ID:aPMZAwli
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51347437.html
>資金の日本への逆流が始まるので、
>日本の株や不動産が暴騰するだろう(@wぷ
>サブプライム問題でもっとも傷が浅い日本
>に資金は集中することになるだろう。実
>際、既に政府ファンドを含めたアジア諸国
>による東京の不動産の買収が進んでいる。
>これにアラブ諸国の金が加わったらどうな
>るかな。
早ければG7後にも
東京市場への金の流入が有るのかだが
米がG7でテロでも起こせばどうなのかだが
此れは可也読まれて居るかも知れぬし
例の指紋採取やテロ対策拡充等で
未然に阻止される可能性も有る訳だろうか
- 884 :某研究者:2008/02/08(金) 22:32:34 ID:aPMZAwli
- >これにアラブ諸国の金が加わったらどうな
>るかな。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080208AT2M0800F08022008.html
上辺りも中東の金を日本に引き込む
動きかも知れぬし
特に噂されるUAEディルハムの切り上げで
ドル安に成れば
何処に投資するべきか彼等も
再考すると言う事かも知れぬが
噂されるUAEディルハム切り上げが
ドルを暴落させ
日本に金が入る切っ掛けに成ると言う可能性も有るだろうし
此れに対する準備の為に上の様な商談が
開かれて居ると言う可能性も有る訳だろうか
- 885 :某研究者:2008/02/08(金) 22:55:50 ID:aPMZAwli
- http://archive.mag2.com/0000228369/20080208143424000.html
>不安定な状況が続く現在、日本経済はだめ
>だと
> 騒ぎ立てる経済学者やコメンテーターた
>ち。
> その真意は一体どこにあるのでしょう
>か。
> 一方、その裏では80年代後半の「平成バ
>ブル」ならぬ
> 「平成バブル2」に向けた動きが見られ始
>めてきています。
> 経済諮問会議が主導する形で、21世紀版
>「前川レポート」を
> 作るべきだという声が出始めているので
>す。
前川レポートと言うのは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%B7%9D%E6%98%A5%E9%9B%84
>、「内需拡大と市場開放」を謳った報告書
>(所謂「前川レポート」)を取りまとめた。
と言う事だろうが
中東諸国やロシア・親日アジアに対しては兎も角
欧米に対しての市場開放になるのか
- 886 :某研究者:2008/02/09(土) 08:53:43 ID:J8VX2OtZ
- http://kokokonnn.blog104.fc2.com/blog-entry-513.html
>(OPEC)事務局長がOPECの原油価格設定に
>おける通貨(ドル建て)の変更可能性を
>示唆した事から
此れは可也大きなニュースかも知れぬが
この様なニュースが出た直後に
米もG7でテロは
流石に自分が疑われるので起こせぬかも知れぬし
ロスチャイルド等が米の日本でテロを起こしての
戦争を防ぐ為にこの時期(G7直前)に敢えて
発表させたと言う事は無いのかだが
- 887 :某研究者:2008/02/09(土) 09:08:49 ID:J8VX2OtZ
- パキスタンの選挙等を利用した
戦争もこの様なニュースが出た後では
米の自作自演と見られて
困難に成ると言う事かも知れぬし
ドルは崩壊する他は無いと言う可能性も
有る訳だろうか
- 888 :某研究者:2008/02/10(日) 05:45:01 ID:K3ELZb7X
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202573933/
此れは時期を考えれば
北方領土絡みでの侵犯なのか
或いはG7に集まっている欧米諸国に対しても
威嚇を考えたのかどうかだが
プーチンが領土交渉を考えると言った後での
この行動であるから
日本とロシアは本当に対立しているのかだろうし
領土交渉に反対して居る
軍の一部が暴走したのか
或いは日本が衰退する米を見限り
資源の有るロシアや中東に
シフトしていると見られぬ為の
茶番では無いのかだが
(或いは防衛省の予算獲得の為の
行動と言う可能性も有る訳だろうか)
- 889 :某研究者:2008/02/10(日) 06:27:46 ID:K3ELZb7X
- 或いは10日の岩国市長選と何か
関連は有ると言う可能性も
有るのかどうかだが
- 890 :某研究者:2008/02/10(日) 06:43:03 ID:K3ELZb7X
- http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/02/post_20f2.html
>ここで言うTACというのは、つまり、米国の
>銀行に注ぎ込まれている特別融資の事だ。2
>8日の短期融資で、これが1月だけで10兆円
>ほど出ているんだが、28日目には返さなき
>ゃならない。まぁ、返せるわけがないんだ
>が。で、
>FRBがTACを引き上げたら、(あるいはTACを
>今月中に返済できなかったら)、他の負債
>(CDO、LBO、CDS、不動産担保など)云々の
>以前の問題で、米銀は逝ってしまうだろ
>う、
何時頃此れの返済危機が起きるのかだが
2月中にも有るのだろうか
- 891 :某研究者:2008/02/11(月) 02:01:45 ID:YyvNDlel
- オバマが民主大統領候補に事実上決定後
ミシリアの蜂起が起き
ミリシアと共謀している共和党右派がマケインを排除して
米西岸・南部を支配するが
自衛隊に支援された在日米軍と米東部のオバマの兵が
ミリシアと共和党右派を排除後
洞爺湖サミットで世界政府が実現と言う方向に成るのかどうかだが
北方領土に世界政府拠点が置かれると言う意見も有るが
そう成った場合はロスチャイルドのロシアと
ロックフェラーの日本が世界を共同支配すると言う
事なのだろうか
- 892 :某研究者:2008/02/13(水) 00:38:27 ID:iW1MVbJg
- http://www.sanspo.com/sokuho/080212/sokuho064.html
CASが買収される等して
AHF寄りの判定を下せば
日本が欧州を切り捨てる口実にも
成る訳だろうか
- 893 :某研究者:2008/02/13(水) 02:37:39 ID:Nknp0R5N
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080212AT2M1203A12022008.html
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1202791257/
>バフェットでモノラインどうなる?
>『優良債権』だけバフェットがさらに保証
>するんだろ?
>市場にとってすごくよい案だが1社断ると
>は
>バフェットさまの資金力をもってしても、
>過去の損失を部分補填するに過ぎない。
と言う事なら
時間稼ぎにしか成らぬと言う可能性も有るだろうし
米の崩壊を此れで引き伸ばしている間に
中国や欧州を崩壊させて
彼等の崩壊で日本(或いはロシア)に
害が及ばなくする為の
方策と言う事は無いのかだが
- 894 :某研究者:2008/02/13(水) 13:05:32 ID:fzuT3Up4
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000024-reu-bus_all
民主の要求する利上げ派の総裁を選んで
預金者への配慮やインフレを理由に利上げをして
米を救わぬと言う可能性も有る訳だろうか
(此れの影響でユーロ等も
円キャリーの巻き戻りや
コソボ情勢等で暴落する可能性は
有る訳だろうか)
- 895 :某研究者:2008/02/13(水) 13:20:28 ID:fzuT3Up4
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51351306.html
メドベージェフが居なければ
プーチンは終わって居たと言う事は
プーチンがメドベージェフを操っているのでは無く
其の逆と言う可能性も有る訳だろうか
(ロスチャイルドのメドベージェフが
欧州や中東反民主勢力を叩く為に
プーチンを利用して居ると言う
可能性も有る訳だろうか)
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:47:30 ID:ZhDLP1c6
- こないだの中国のバブル崩壊さわぎで
人民軍系資本と中南海のギクシャクした関係が
見て取れたとかロシア人の中国ヲチャーが騒いでた。
- 897 :某研究者:2008/02/15(金) 00:41:39 ID:hsUHOtXP
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51351410.html
ブット暗殺を私が知る限り
唯一当てた人間の意見だから
物騒だが
人種主義者に拠る
オバマ暗殺で人種暴動が起き
此れにミリシアが反応して
内戦と言う可能性も有るのだろうか
- 898 :某研究者:2008/02/15(金) 01:53:36 ID:hsUHOtXP
- http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080214/asi0802142029005-n1.htm
米内戦後に東チモールにインドネシア軍が侵攻し
これを阻止しようとした豪州にも
侵攻して
ラッド政権は崩壊と言う事に
成るのかどうかだが
- 899 :某研究者:2008/02/15(金) 01:54:43 ID:hsUHOtXP
- http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080214AT2M1400714022008.html
コソボのセルビア人が攻撃された後
ロシアがブルガリアを通って
コソボに侵攻すると言う意見も有るが
ブルガリアはガスプロム等に買収されて居る可能性も有るなら
ロシア軍を通す可能性も有る訳だろうか
(アルバニア・トルコ・中東への攻撃は米内戦後かも
知れぬが)
- 900 :某研究者:2008/02/15(金) 01:57:01 ID:hsUHOtXP
- コソボのイスラム教徒を攻撃する為の
ロシア艦艇がトルコのボスポラス海峡等は通れぬだろうし
最近ガスプロムが投資したブルガリア辺りを
通ると言う可能性が高い訳だろうか
- 901 :某研究者:2008/02/15(金) 08:50:48 ID:7TR72cQP
- http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080215AT3S1401D14022008.html
日本・ロックフェラーも政府系ファンドで
米国債依存度を低下させるのと同時に
(ロックフェラーの尖兵と言われる
竹中やフェルドマンが
日本の政府系ファンド設立を
後押ししている訳だろうから
恐らく実現する訳だろうか)
内需拡大策で米への資金流出を阻止し
内戦後の米の再度の大国化を阻止すると言う
事だろうか
- 902 :某研究者:2008/02/15(金) 09:53:54 ID:7TR72cQP
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1202917252/
キリスト教原理主義者がテロを起こした場合
キリストが何処迄西欧社会では批判されるのかだろうし
イスラム教徒がテロを起こしたからと言って
ムハンマドを批判するのも筋違いかも知れぬが
イスラム教徒が此れに対して
物理的な攻撃を行うと言うのも
サラディンがキリスト教徒を釈放した様な時代と比べれば
どうなのかだが
欧州でキリスト教徒とイスラム教徒が対立している隙に
ロシアがコソボのイスラム教徒を攻撃するかも知れぬし
風刺画はロシアの陰謀と言う可能性も
有るのかどうかだが
- 903 :某研究者:2008/02/15(金) 10:04:48 ID:7TR72cQP
- http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080213D2M1302913.html
此れでロシアと英の対立が再度激化し
ポンドがロシアに売られる等して
英経済が崩壊する可能性も有るのか
どうかだが
- 904 :某研究者:2008/02/16(土) 07:30:33 ID:Haw5/yOo
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51353565.html
>ここでも書いたが、すでに米国債の値崩れ
>が始まっていて、誰も入札に応じない状況
>になっている(@w荒
>日銀が利上げを先延ばしにしたようだが、
>本当にアメリカ経済を支えたいならばドル
>を直接買い支えている暇があったら日米で
>協調利下げをすべき局面なのに、日銀がそ
>れをやらず、ちょっと前に米国債を売って
>みたりなど、何か変な動きをしているよう
>だ(@w荒
ロックフェラーは日本と共謀して
米を破壊すると言う事かも知れぬし
米内戦後に格下げが起きるのか
或いは格下げ後ドルが暴落し
此れが理由で内戦が
オバマ暗殺等を切っ掛けとして起きると言う
可能性も有る訳だろうか
ロシアが
世界政府実現に邪魔な
フセインを叩くと言う訳には行かなかったから
米にフセインを叩かせたが
フセインを叩いた後の米は用済みであり
世界政府実現に邪魔なイラン強硬派や
中東王族はロシアが倒すと言う
事だろうか
- 905 :某研究者:2008/02/16(土) 10:50:15 ID:a2n5UtQk
- http://www.usfl.com/Daily/News/08/02/0215_019.asp?id=58853
>ロシアはグルジアからの独立を目指すアブ
>ハジア自治共和国と南オセチア自治州への
>対応でコソボ問題を考慮せざるを得なくな
>るとして、両地域への支援など対抗措置の
>発動を示唆した。
此れに加えて
コソボのセルビア人地区の独立を図ると言う
可能性も有る訳だろうし
上の両地域とコソボのセルビア人地区の
独立支援の為にロシアが軍を派遣する可能性も
有る訳だろうか
(独立運動がバスクや北アイルランド等にも波及して
欧州が混乱する可能性も有る訳だろうか)
- 906 :某研究者:2008/02/16(土) 10:56:55 ID:a2n5UtQk
- バスクや北アイルランド等の独立もロシアが
裏で支援して
スペインや英のバブルを崩壊させ
欧州経済を壊滅させると言う可能性も
有る訳だろうか
- 907 :某研究者:2008/02/16(土) 11:03:35 ID:a2n5UtQk
- コソボ独立を容認すれば
バスクや北アイルランドの独立を阻止する
大儀名分は欧州には全く無くなる訳だろうし
ロシア(ロスチャイルド)がコソボ問題を利用して
欧州を嵌めたと言う可能性も
有る訳だろうか
- 908 :某研究者:2008/02/16(土) 11:10:29 ID:a2n5UtQk
- バスクや北アイルランドの独立運動が中国に迄波及し
台湾やチベット・ウイグル等で
騒動が起き
同時に中国のバブルが崩壊すると言う可能性も
有るのかどうかだが
- 909 :某研究者:2008/02/16(土) 11:36:36 ID:a2n5UtQk
- まあスキャンダルを仕掛けられている人間より
仕掛けている人間の方が
余程酷い事をしていると言うのが現実なら
滑稽な話だろうが
此れが現実と言う事なのだろうか
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:44:16 ID:+7nSxL/b
- まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
- 911 :某研究者:2008/02/17(日) 14:30:29 ID:t+lNcbsF
- http://groups.google.com/group/asyura_bbs1/msg/06242bd3557972c2
日本(或いは及びロシア)主導の
世界政府実現に邪魔な反日(或いは反ロシア)勢力は
メディアも含めて一掃される事に
成る訳だろうか
- 912 :某研究者:2008/02/17(日) 14:50:47 ID:t+lNcbsF
- http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2008/02/post_110.html
1月から3ヶ月後と言う事は
4月中に米国債が格下げされ
これを切っ掛けにドル暴落・内戦と言う可能性も
有るのかどうかだが
欧州や中国はこの前に崩壊と言う
事なのだろうか
- 913 :某研究者:2008/02/18(月) 14:55:27 ID:wpn6Bit0
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1203307287/
ムーディーズの米国債格下げと同時期等に
米のBSE隠しが大量に発覚し
日本や世界の米国離れが拡大すると言う可能性も
有るのかどうかだが
(直後にオバマがやられて
黒人等の暴動が発生
ミリシアや共和党等の右派が此れに反撃して
内戦開始と言う事に
成るのかどうかだが)
- 914 :某研究者:2008/02/18(月) 15:07:07 ID:wpn6Bit0
- 或いは日本の食品偽装問題や
毒餃子問題が突然大量に出て来たのも
米のBSE偽装を際立たせ
日本の民心を決定的に米から離反させる為の
工作と言う事かも知れぬが
- 915 :某研究者:2008/02/18(月) 16:18:54 ID:wpn6Bit0
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203305634/
911真相暴露に絡んだ
小泉・竹中逮捕の為の伏線と言う意見も有るが
どうなのだろうか
- 916 :某研究者:2008/02/18(月) 16:54:45 ID:wpn6Bit0
- http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080215D2M1402X15.html
イスラエルの対ヒズボラ戦から
イラン戦に発展する危険も有るだろうが
米の介入は軍反戦派のクーデターで
阻止される可能性も有るだろうか
- 917 :某研究者:2008/02/18(月) 17:15:02 ID:wpn6Bit0
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1203319508/
米もロシア寄りと成りつつ有るポーランドに
恩を売って
MDへの協力姿勢を高めさせようとでも
言うのかどうかだが
- 918 :某研究者:2008/02/19(火) 06:51:13 ID:2rlx3vUQ
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51356111.html
>マンモスを追って狩の集団化を進めた結果として、
>コドモ化を文化の中に組み込んだモンゴロイドの中の
>究極の形としての日本人は、
>小さいもの、可愛いものに対する愛情を
>文化的遺伝子の中に組み込んでいる。
>「美しい」の古語である「うつくし」は
>小さいものへの愛情をそもそも表している
>わけだ(@w荒
まあしかし日本以外のモンゴロイドも
マンモスを追っているかも知れぬが
日本の場合は更に巨大な鯨を捕って
よりネオテニー化したと言う事は無いのかどうかだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%BE%E7%8E%89
日本起源の勾玉が
胎児を表していると言うのが事実なら
此れもネオテニー化と
何か関係は有るのかどうかだが
- 919 :某研究者:2008/02/19(火) 17:13:54 ID:2rlx3vUQ
- http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200802180000/
>日銀や金融機関、非常時用ホームページ・
>外為市場の混乱回避
>このHPの稼動は、名目上は『地震・テロ
>対応』となっていますが、深層を知る者か
>らすれば『来るべき時が来た。準備は終わ
>った』となっています。
等と有るが
- 920 :某研究者:2008/02/19(火) 17:14:16 ID:2rlx3vUQ
- >実際、いくつかの政府サイトは来月からHP
>による経済速報値の情報提供をストップす
>るようだ、
>問題はそのクローズする理由だ、
>本当に経済的理由なのか、たかだかHPをア
>ップするのにそんなに金がかかるとも思え
>ないのだが、
>Bigpicture氏は、もはや、政府は今後の経
>済情報について知られたくないのでは、と
>類推する、
>時期が時期だけに、上記、今朝の日経記事
>と米国政府のHPクローズのアナウンスは日
>米いや、世界中で、今後起こるであろう何
>がしかを予感させるものではないだろう
>か、
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1203397129/
>ちょwww経済指標の公表ストップ、europe2020の予測より1月早いじゃん。
>メルトダウン本震もまえ倒しなんじゃねーの?
等と言う予想も有ったので驚いたが
情報公開を止めたのは
ムーディーズ等の米国債格下げを遅らせようと言う
動きなのかどうかだが
- 921 :某研究者:2008/02/19(火) 17:14:53 ID:2rlx3vUQ
- >注目は今週のモノラインの行方です、
>ほぼ、”破綻”が視野に入ってきているよ
>うです、
>以前からアックマン氏が指摘したとおりな
>のでやはりという感じなのですが、それが
>現実になるというと、チョッとこわい感じ
>がします、
>既に、市場は準備しています、
>『アジア太平洋地域の債券保有リスク、上
>昇−信用市場の損失拡大懸念で』2月18日
>(ブルームバーグ):18日のクレジット・
>デフォルトスワップ(CDS)市場では、
>アジア太平洋地域の社債・国債保有リスク
>の高まりが示された。米金融保証会社(モ
>ノライン)大手2社の分割案を受け、信用
>市場の損失拡大に対する懸念が強まっ
>た。
市場はモノラインは破綻すると迄
見て居るのかどうかだが
- 922 :某研究者:2008/02/21(木) 12:21:32 ID:2abDxwWh
- 漁船事故と言うのも
ロックフェラー等が
イラン戦に自衛隊を出さない為に
仕組んだ物と言う事は無いのかだが
(まあ反戦勢力のクーデターで
イラン戦は阻止されるかも知れぬが
万一の保険として・或いは戦争序盤或いは戦争前に
自衛隊を出してイランの敵視を招かぬ様に
上の様な事を行ったのだろうか)
- 923 :某研究者:2008/02/21(木) 12:41:51 ID:2abDxwWh
- 米兵不祥事と言うのも
イラン戦への日本の協力を
限定的にする為の茶番と言う可能性も
有る訳だろうか
イラン戦も
イスラエルがヒズボラに苦戦後
武器供給元のイランを攻撃すると言う方向で
開始されるのかどうかだが
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:17:12 ID:6LCjuswa
- 増税公共事業論
従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。
しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。
そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。
国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
- 925 :某研究者:2008/02/21(木) 20:28:11 ID:2abDxwWh
- http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/124489
中国のバブル崩壊後に
侵攻する訓練をして居ると言う可能性も有るだろうが
米内戦後に韓国にも攻め込むのか
どうかだが
- 926 :某研究者:2008/02/22(金) 17:05:00 ID:5OmHWg4H
- 次の対ヒズボラ戦は予備役やメルカバMK4の大量投入で
イスラエルが勝つと言う事は無いのかだが
ヒズボラが窮地に陥った時にBC兵器を使用して
此れがイラン由来の物とされ
イランが攻撃される可能性は無いのかだが
- 927 :某研究者:2008/02/22(金) 22:42:24 ID:5OmHWg4H
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51359032.html
>要するにトルコのEU入りを阻むために後ろ
>でフランスとかがヲッスヲッスしているというこ
>とだが、アメリカやイスラエルもクルド人
>国家形成による周辺イスラム教国家への干
>渉を狙っているのでやはりトルコも割りを
>食うという展開になりそうだな(@wぷ
仏はトルコのEU加盟を阻止する為に
クルドを支援し
米・イスラエルはイスラム分裂を狙って
クルドを支援していると言う
事かも知れぬが
(トルコだけでは無くイラクの大国化阻止と言うのも
考えて居るのかどうかだが)
イラン国内のクルドも動かそうと
狙って居るのかどうかだが
或いはトルコやイラクを不安定化させて
米内戦後にロシア軍を
トルコや中東に侵攻させ易くする為の
謀略と言う事は無いのかどうかだが
- 928 :某研究者:2008/02/23(土) 03:00:41 ID:S+DyQ+mn
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1203700294/
読売=渡辺=ロックフェラーの意見と言う事かも知れぬし
ロックフェラーは自分達以外の外国勢力が
日本で伸張するのは認めないと言う事かも知れぬが
自民も外人の帰化を容易にする法案を通すと言うから
此れはロックフェラーが日本に容易に
帰化する為の法と言う事なのだろうか
- 929 :某研究者:2008/02/23(土) 03:15:19 ID:S+DyQ+mn
- http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/_floorA4F_ha.html
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfriend&nid=56321
上を見る限りハザールのアシュケナージに
YAP遺伝子は有るのかどうかだが
北はトルコ迄と言う事なのだろうか
- 930 :某研究者:2008/02/23(土) 03:16:59 ID:S+DyQ+mn
- トルコにはYAP遺伝子は有るし
少なく共ハザールの南部には可也
YAP遺伝子を持つ者が居ると言う事は
無いのかだが
- 931 :某研究者:2008/02/23(土) 12:15:13 ID:S+DyQ+mn
- 来週ー3月迄にイスラエルヒズボラ攻撃開始
3月下旬ー4月にイスラエルイラン攻撃と言う事に
成るかも知れぬが
反戦勢力のクーデターで米のイラン介入は失敗
米内戦後にロシアがイランを叩いて
イスラエル・イラン戦は終息と言う事に
成る訳だろうか
- 932 :某研究者:2008/02/25(月) 20:24:31 ID:YS2A213P
- http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/55d4366c5920ce3e1838a92c7d4a7380
中国バブル崩壊後の台湾及び北朝鮮・インドの中国攻撃を
ロシアは支援し
中国の救援要請には応じない
或いはロシアもシベリア保護等の名目で
中国に攻撃を掛け台湾・北朝鮮・インドを支援すると言う
可能性も有る訳だろうか
- 933 :某研究者:2008/02/25(月) 20:27:44 ID:YS2A213P
- http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080218AT2M1802B18022008.html
>「我々は近い将来、強力なヒズボラ戦闘員
>によるイスラエルの崩壊を目撃する」と主
>張した。
等と有るが
イスラエル軍撃退は兎も角
イスラエルを完全に制圧する事等
可能なのかだが
- 934 :某研究者:2008/02/25(月) 20:45:24 ID:YS2A213P
- http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/55d4366c5920ce3e1838a92c7d4a7380
>ブログHEAVENによると、2月21日付けで中国
>の大手ポータルサイトが挙って30年間に及
>ぶ日本の対中援助を詳細に報道している。
>この様な報道は裏に中国政府当局の意図が
>存在するはずである。ロシアとの対立が深
>まる中で、国民の反日感情を抑制して対日
>関係を改善することを中国政府が狙ったと
>も考えられる。オリンピックを控えた反日
>感情抑制策ともとれるが、プーチン大統領
>の台湾発言から一週間後という時期が因果
>関係を想像させる。
確かに近いが
此れは果たして
関連は有るのかどうかだが
ロシアが日増しに圧力を強める可能性も有るなら
更成る中国の対日譲歩は有るのかどうかだが
其の前にバブルが崩壊して台湾や北朝鮮の侵攻で
崩壊と言う可能性も高い訳だろうか
- 935 :某研究者:2008/02/27(水) 14:53:55 ID:LMdVwWvV
- http://www.afpbb.com/article/politics/2356398/2683539
射程を考えると対中国用と言うよりは
対パキスタン用かも知れぬが
中国バブル崩壊後の
インド軍のチベット侵攻を支援出来る程度の射程は
有るのかだが
(地上用の核は既に北京射程の物も有るだろうし
此れは中国バブル崩壊時にチベットに侵攻する為の物かも知れぬし
北朝鮮の核も日米戦用では無く
中国に侵攻する為の物で有る訳だろうか)
- 936 :某研究者:2008/02/27(水) 17:26:38 ID:LMdVwWvV
- ロシアがコソボ問題で
ユーロに対して何故か
殆ど攻勢を掛けて居ないが
此れは米内戦後に成ると言う事かも知れぬし
其れ迄はユーロは高いと言う事かも
知れぬが
- 937 :某研究者:2008/02/27(水) 17:34:23 ID:LMdVwWvV
- 或いは3・2のロシア大統領選迄
選挙時の混乱を避ける為に攻勢は控えていると言う可能性も
有るかも知れぬし
大統領選後に動きが有ると言う可能性も
有るだろうか
- 938 :某研究者:2008/02/27(水) 17:38:02 ID:LMdVwWvV
- 或いは5月のプーチン任期切れ迄動きは無いと言う
可能性も有るだろうが
5月迄には米で内戦が起きていると言う
可能性も有る訳だろうか
- 939 :某研究者:2008/02/27(水) 20:01:45 ID:LMdVwWvV
- http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1204104504/
>■ 1ドル=50円説浮上?
> 一部のインターバンクディーラーから
>は、現在の動きを世界的な資金を日本
>の「円と株」に向ける大仕掛けだという声
>が挙がっています。このインターバ
>ンクディーラー曰く、この大仕掛けによっ
>て国際商品市場は既に火がついてお
>り、これが下落し出すと資金が日本に集ま
>り出すというものです。そしてドル
>の地位は急落した昨年を含めて、最低でも
>あと3年は浮かび上がることはない
>として、単純計算ではドル円が50円、ユー
>ロドルは2.0台、そして日経平均は
>全戻しの3万9千円になってもおかしくない
>というのです。20年前のバブル直前
>期にはドル円が260円から130円と半分にな
>ってますので特に驚くべきことでは
>ありませんが、それにしても1ドル=50円と
>は・・・、過激過ぎる見方です。
商品下落後に日本が上がると言う意見も有るが
此れは米内戦或いは中国バブル崩壊後と言う
事なのだろうか
(商品下落ではロシアも権力を
失うと言う事に成る訳だろうか)
- 940 :某研究者:2008/02/27(水) 20:02:17 ID:LMdVwWvV
- http://newsflash.nifty.com/news/te/te__reuters_JAPAN-305359.htm
ドル暴落はしない様に資金を限定すると言うが
ドルが崩壊した後は其の限りでは
無い訳だろうか
- 941 :某研究者:2008/02/28(木) 02:02:33 ID:dVuwYP0c
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204118789/
プーチン退任の5月頃迄には
中国のバブルも崩壊と言う
事かも知れぬが
- 942 :某研究者:2008/02/28(木) 02:51:35 ID:dVuwYP0c
- 商品下落なら製造業の強い日独が覇権国に成り
此れにIT開発拠点としてインドが加わると言う様な事に
成ると言う可能性も有る訳だろうか
(親日のベトナムや親独のクロアチア等の東欧も
発展する可能性は有る訳だろうか)
- 943 :某研究者:2008/02/28(木) 16:54:42 ID:dVuwYP0c
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204184384/
六カ国協議決裂・北朝鮮再核実験後に
此れに危機感を感じた小沢と民主右派が共同し
自民に合流
核武装検討等と言う可能性も有る訳だろうか
- 944 :某研究者:2008/02/28(木) 21:21:49 ID:dVuwYP0c
- まあ矢張りイラン戦直前かも知れぬこの時期に
自衛隊のMD艦が事故を起こしたのは
偶然なのかだろうし
イスラエルをイランのミサイルから守る為に
日本のイージスを安全な地中海に
実験を兼ねて派遣しようとした米のイラン戦遂行勢力の思惑を
米反戦勢力やロックフェラーが阻止したと言う
事かも知れぬが
- 945 :某研究者:2008/03/01(土) 05:56:58 ID:kFUnULjV
- メドベージェフが当選する直前に
この様なドル暴落が起きたのは偶然なのかだろうし
メドベージェフ当選後の
電撃的な北方領土返還・日本の対露関係強化で
覇権がロシアに移行すると言う可能性は無いのかだが
商品暴落で何れロシアもアウトと言う
事かも知れぬが
其の前に世界政府実現に邪魔な中東王族や
イランを叩くと言う事なのだろうか
- 946 :某研究者:2008/03/01(土) 16:02:03 ID:kFUnULjV
- http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080229_onomatopedia/
>オノマトペというのは擬態語・擬音語・擬
>声語のことで、例えば「ワイワイガヤガ
>ヤ」や「しとしと」「ドギャァァァン」な
>どといった言葉。日本語は他の言語に比べ
>てオノマトペが豊富だと言われていて、日
>本語学習者がオノマトペを習得することは
>とても難しいそうです
此れはネオテニー化が原因と言う意見も
有ったかも知れぬが
宇宙人も同様に多いのか
どうかだが
- 947 :某研究者:2008/03/01(土) 16:11:33 ID:kFUnULjV
- http://d.hatena.ne.jp/temjinus/comment?date=20080226#c
>にヨーロッパのパートナー諸国、特にドイツなどを無視して地中海ユニオンをやろうと言い出したり、欧州農業政策を批判したり、もうなんと言うか、節制なし、
>恥も外聞もない混乱政策。
>そうそう、メルケルとサルコの定期会談は延期、ドイツとフランスの大蔵大臣会議も延期。ドイツはかなり苛立ってるんじゃないかな、サルコの言動に。なにせ『オレがいうことをやってりゃ全てうまくいく』というのがサルコだから。
独と仏の関係が悪化した状態で
住宅バブルが崩壊したり
ロシアのコソボ介入を受ければだろうが
フランス・スペイン発の欧州崩壊・ドイツユーロ脱退等は
有るのかどうかだが
- 948 :某研究者:2008/03/01(土) 16:18:00 ID:kFUnULjV
- メドベージェフ勝利後
北方領土返還
大連立で日本は米からロシアにシフトし
日銀総裁も決定と言う事に
成るのかどうかだが
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:20:11 ID:86sacCdg
- まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
- 950 :某研究者:2008/03/02(日) 04:27:36 ID:oNMVW+OD
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204197136/
>ぶっちゃけ書くと
>アメリカは例の物件投資が焦げ付いてやば
>いので日本にコビ売る為にロス事件とか
>色々やってる
>中国は食料自給率がやばくて外貨稼ぎしな
>いとやばいのに餃子問題発生、実は中国人
>口のうち1億人強が飢え死にの危機
>ちなみに今みたいな貿易収支が4ヶ月続く
>と中国経済崩壊する。それ位今綱渡りして
>いる。
>日本もアメリカ国債を踏み倒されて50兆
>円位損するのと中国からの安い食料品が入
>らなくなるのでかなり厳しい時期になるけ
>ど
>アメリカ中国に比べれば、まだまし。
>日本はやり過ごして傍観する体勢を決めて
>る。
>餃子問題をはっきりさせないのは傍観者で
>やり過ごしたいから。
>中国経済がやばくなると韓国経済も崩壊す
>るから必死に日本に忘れられないように絡
>んでくる
>それ位連中の経済やばい
米が其処迄日本に媚を売って居るのか
どうかだが
ヒラリーが負けたのは日本に配慮しての
事なのだろうか
- 951 :某研究者:2008/03/02(日) 04:53:33 ID:oNMVW+OD
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51367664.html
ハマスはヒズボラと比べたら
訓練度は低いので壊滅させる事は
容易かも知れぬが
ハマスがやられそうに成ったらヒズボラがイスラエルに大攻撃を掛ける可能性も有るだろうし
ヒズボラに対する勝算はイスラエルは
予備役を早期に招集し
メルカバMK4を大量投入しても
何処迄有るのかだが
- 952 :某研究者:2008/03/02(日) 04:59:53 ID:oNMVW+OD
- 宇宙人とのコンタクトの為の
世界政府実現にハマスは邪魔であるから
イスラエルに排除させると言う事かも知れぬが
ヒズボラやイラン迄はどうなのかだが
イスラエルが排除出来ず共ロシアに
排除させると言う事かも知れぬが
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:50:49 ID:qYcDo2SI
- ドイツの「大脱税捜査」という裏サブプライム・ショック
ttp://blog.goo.ne.jp/shiome/e/8ca784335fac3317158f37ee8d335a8e
日本の大手メディアでは例によってあまり大きな扱いになっていないものの(関連報道)、世界を今、激震させている事柄がある。それはドイツにおける「大脱税捜査」の展開だ。
事件が発覚したのは2月14日。民営化後、世界中に展開したことで一躍その名を馳せた「ドイツ・ポスト」のクラウス・ツムヴィンケルCEO(当時)が税務当局による強制捜査を受けたのである。
コレも世界政府実現の一環でしょうか。
個人的には英米覇権(国際金融資本)から、独仏+露に覇権が移過程の出来事だと思うのですが。
- 954 :某研究者:2008/03/02(日) 20:01:16 ID:oNMVW+OD
- まあ世界政府実現の真の目的は
高齢のロックフェラーが宇宙人から不老技術を手に入れる為に
彼等とコンタクトする為と言う事かも知れぬが
仏もサルコジ支持率低迷で混乱状態であり
ロシアも資源暴落後は覇権を握れるかは疑問なら
最終的には日本(及びロックフェラー・ロスチャイルドの故郷のドイツ)が
覇権を握ると言う事に成るかも知れぬが
- 955 :某研究者:2008/03/03(月) 00:13:05 ID:N+V4D5kb
- 速水と共に利上げをした
山口泰が日銀総裁に選ばれた場合は
利上げ時期が早まり
商品が暴落して
ロシアの覇権終了が早まると言う可能性も有る訳だろうか
- 956 :某研究者:2008/03/03(月) 04:44:56 ID:N+V4D5kb
- http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1204464757/
>日本の政府がロシアに『日本株買って
>ぇ!』って頼んでるんだぞ!!
>こんな状況で円売り介入なんてしたら、福
>田はポロニウム飲まされるぞw
と言う意見も有るし
政府系ファンド受け入れを認めた段階から
米買い支えは既に放棄したと言う
事かも知れぬが
- 957 :某研究者:2008/03/03(月) 04:47:19 ID:N+V4D5kb
- まあしかし民間銀行を利用しての介入迄は
放棄しているのかどうかだが
- 958 :某研究者:2008/03/03(月) 21:24:33 ID:N+V4D5kb
- http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1204535943/
>米著名投資家バフェット氏
>株価は安くはない。
>8000億ドルの地方債再保険を引き受ける交
>渉、もはや行っていない。
>大幅な景気減速の可能性は否定できず。
バフェットに迄米は駄目出しされたと言う事かも知れぬし
リヒテンシュタインの捜査が他にも及べば
金融市場の混乱は更に拡大するかも知れぬが
リヒテンシュタイン等の脱税捜査と言うのも
世界政府実現に邪魔と成る
ロックフェラーに敵対的な資本家を叩く為の
謀略である訳だろうか
- 959 :某研究者:2008/03/03(月) 21:25:24 ID:N+V4D5kb
- http://green.ap.teacup.com/kyusiro/343.html
>天皇陛下はオルメルト首相訪日の真意をよく
>理解されて牽制発言をされたのです
>つまり、「エネルギー逼迫の原因になるよう
>な中東戦争は控えてください」と暗に諭した
>のです
オルメルトも天皇をユダヤ(ガド族)の
王だと考えて居るなら
此れに逆らえるのかだが
世界政府を実現させて早期に宇宙人とのコンタクトを図り
世界の貧困や戦争を完全に終息させると言う事なら
世界政府実現に邪魔なハマス・ヒズボラ・イラン・アラブ王族や中国等の独裁者を
武力を用いてでも早期に打倒するのは
余り犠牲が出ないなら止む無いという判断をした=
イスラエルの当面のハマス・ヒズボラ打倒に
GOサインを出したと言う可能性も有る訳だろうか
- 960 :某研究者:2008/03/04(火) 03:21:13 ID:06j8aV7+
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080303-00000026-reu-int
米が親米のコロンビアに
ベネズエラを攻撃させると言う
可能性は無いのかだが
親チャベスのエクアドル等も或いは叩かせると言う可能性も
有るのだろうか
人口は
コロンビア4000万・ベネズエラ2500万・
エクアドル1300万だから
米の支援を受ければ十分
コロンビアは勝てる範囲だろうか
- 961 :某研究者:2008/03/04(火) 03:24:28 ID:06j8aV7+
- ロシアがベネズエラやエクアドルを支援した場合は
どう成るのかだが
世界政府実現にはチャベスやコレアは
邪魔な存在かも知れぬし
米に叩かせると言う可能性も有るだろうか
- 962 :某研究者:2008/03/04(火) 04:45:57 ID:06j8aV7+
- http://blog.trend-review.net/blog/2008/03/000639.html
>小池百合子と竹中平蔵+小泉チルドレン+
>前原グループで「改革新党」を立ち上げ
>る。山本一太や世耕弘成ら参院議員も呼応
>し、マスコミが大宣伝。「改革かバラマキ
>か」という「改革新党」の設定した争点を
>マスコミが喧伝。
>朝日新聞は、民主党に「改革新党」と政策
>歩調を合わせるようにと、選挙後には連立
>を組めと指南する。日経新聞と読売新聞
>は、自民党に対して「改革新党」と政策協
>調して選挙後に連立を組めと言う。米作農
>家への支援や高齢者医療費負担増の猶予な
>どはバラマキだから止めろと言う。社会保
>障を削減する「小さな政府」を目指せと言
>う。
- 963 :某研究者:2008/03/04(火) 04:47:10 ID:06j8aV7+
- >大事なのは民主党の過半数を割らせるこ
>と。選挙後即、自民党は「改革新党」と連
>立を組む。「改革新党」は自民党との合同
>を発表して党解散を宣言。これにより、自
>民党は再び改革路線に引き戻される。さら
>に民主党参議院の若手グループが民主党か
>らの離脱を宣言し、独立会派を作る。民主
>党の参院過半数体制が崩れ、独立会派は自
>民党と歩調と揃える。こうして、日本の政
>治は小泉政権の時代へと帰る。自民党が衆
>参で安定多数を占め、政策は新自由主義の
>改革路線を純粋に貫徹する。
自民+改革新党が何れ政権を握るにしても
米中露崩壊も近いと言うなら
サミット迄猶予が果たして有るのか
どうかだが
- 964 :某研究者:2008/03/05(水) 00:49:59 ID:Q9a03Pro
- http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1204643235/
>米国債の格下げ、ゴールデンウィーク辺りに
>来るって話があるらしい。
等と言うのは
事実なのかだが
此れは福田が退任直前のプーチンと
会談する辺りだろうし
プーチンが北方領土を日本に返した後
ドル崩壊が起きるのかどうかだが
- 965 :某研究者:2008/03/05(水) 01:27:17 ID:Q9a03Pro
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204610263/
>原油の動きがユーロ/ドルの動きに逆行してる
>原油崩壊は近いかも
ロシアの覇権が中東王族・イラン打倒迄に
崩壊しては困るかも知れぬし
未だ完全な崩壊と言うのは無いかも知れぬが
- 966 :某研究者:2008/03/05(水) 04:25:32 ID:Q9a03Pro
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51370072.html
>「被拘束者法案」と呼ばれるもので、
>9/11に遡り、全ての戦争犯罪に関してブッ
>シュ政権の構成員の法的責任を免除するも
>のである(@w荒
>グアンタナモとかで違法に人々を監禁した
>りしたことが戦争犯罪に該当するわけで、
>民主党政権になった場合、彼らはそれで起
>訴されることがかなり怖いようだな(@w
>ぷ
>だが、9/11事件に遡って、というところが
>藁える(@wぷ
>これってどんな自作自演テロの自白?(@
>wぷ
>問題はこの「特別軍事法廷設置法」という
>法律によって、歴史的に見て「近代」は事
>実上終わったということだ(@w荒
- 967 :某研究者:2008/03/05(水) 04:26:04 ID:Q9a03Pro
- >そして今回のこの「被拘束者法」である。
>サブプライム問題に端を発したドル基軸体
>制の崩壊と、9/11テロがでっち上げである
>ことがバレてアメリカ合衆国分裂が起こ
>り、特に中西部にミリシャ(民間武装組
>織)による独裁的で人種差別的なファシズ
>ム国家が発生するだろうと前に述べたが、
>その兆候ともいうべき現象だな(@wぷ
>アメリカの民主主義はものすげー勢いで
>死につつある(@wぷ
>次はオバマ暗殺だな(@w荒
911の自作自演の罪を
無理矢理逃れようとしていると言う事なら
911自作自演が発覚した後は
他国からの信頼は完全に失うだろうし
米国人も此れを許すのかどうかだが
此れを受けてミリシア等が蜂起する可能性も
高い訳だろうか
予備選オバマ不利と言う意見も有るが
負けた場合は流石に暗殺は
無い訳だろうか
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:31:16 ID:9+GyBhe+
- 中国のバブル崩壊後なら堂々と行けると言う可能性も有るだろうし
- 969 :某研究者:2008/03/05(水) 19:40:19 ID:Q9a03Pro
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204698163/
>ヒラリー、ヒラリーと歓喜してる人がいる
>みたいけど、
>最終的に、代議員数は100近くオバマが勝
>ってるみたいね。
>今回の結果を入れても。
追い詰められたオバマが
ホワイトウォーター疑惑を追求して
暗殺されるのか共思ったが
(ホワイトウォーターを追求して居た際に
暗殺等をしたら
ヒラリーの所為にされるかも知れぬが
ヒラリーも此れを
共和党陣営の仕業とするかも知れぬし
ミリシアがオバマをホワイトウォーター
追求中に暗殺し
此れに伴なう混乱を利用して
米内戦を誘発させるのか共思ったが)
此れの追求はヒラリーと言うより
民主党のマイナスに成るので
民主党は許さない訳だろうか
- 970 :某研究者:2008/03/05(水) 20:16:28 ID:Q9a03Pro
- オバマが勝っても
ミリシアに拠る暗殺の可能性は残る訳だろうし
ヒラリーは此れを共和党の所為にして
混乱が拡大し
人種暴動も発生
此れに乗じてミリシアが蜂起と言う事に
成るのかどうかだが
- 971 :某研究者:2008/03/06(木) 07:43:08 ID:i9czKx35
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51370840.html
ブッシュとチェイニーがミリシア等に拘束された後
ヴァーモント州で逮捕され
死刑に成る可能性も有るのか
どうかだが
- 972 :某研究者:2008/03/06(木) 07:47:09 ID:i9czKx35
- http://imak.exblog.jp/2098719/
ヴァーモント州に死刑は無いが
ヴァーモント州境外で行われた連邦犯罪と見做されると
死刑と成る可能性も有る訳だろうか
(ミリシアがブッシュ・チェイニーに報復する為に
バーモント州の都市を動かしたと言う事は無いのかだが)
- 973 :某研究者:2008/03/06(木) 10:43:48 ID:i9czKx35
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1204691953/
>米アムバック:15億ドルの増資へ、不十分との見方で株価急落(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ak979Q0z22Wk
> 増資計画が「AAA」格付けを維持するのには不十分
>との見方から売りが膨らんだ。
>調査会社クレジットサイツのアナリスト、ロブ・ヘインズ氏
>は投資家の間では最大30億ドルの増資が予想されてい
>たと述べた。
> アムバックの発表によると、普通株売り出しで10億ド
>ル、エクイティユニット売り出しで5億ドルの増資を実施
>する。
>ただ、へインズ氏によると、銀行が売り出しを保証すると
>は示唆しておらず、失敗に終わる可能性もある。
アムバック救済に伴なう混乱と
雇用統計悪で1ドル100円割れと言う可能性も
高いのかどうかだが
- 974 :某研究者:2008/03/06(木) 20:28:42 ID:i9czKx35
- http://sankei.jp.msn.com/world/america/080306/amr0803061912016-n1.htm
ホワイトウォーターを追求すれば
暗殺される可能性も有るかも知れぬし
此れに伴なう混乱で米が内戦に発展する危険も
有る訳だろうか
- 975 :某研究者:2008/03/06(木) 21:52:54 ID:i9czKx35
- ホワイトウォーター以外にも
クリントン・ヒラリーは可也拙い事を
やって居ると言う噂も有るだろうし
オバマがホワイトウォーターを追求せず共
他の危険な案件に手を出せば
やられると言う可能性は有る訳だろうか
- 976 :某研究者:2008/03/06(木) 22:32:01 ID:i9czKx35
- http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-69631-7
ガソリン税減税は環境主義者からクレームも付くだろうが
家への断熱材設置や
省エネ商品・技術に対する助成を拡大すると言うなら
問題は無い訳だろうし
この侭何も手を打たないのは矢張りどうなのかだが
- 977 :某研究者:2008/03/06(木) 22:54:26 ID:i9czKx35
- http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080307k0000m010125000c.html
此れは米のイラン戦の費用に成ると言う意見も
有るだろうが
米のイラン戦用の費用では無く
ロシアが中東王族やイランを倒す為の
費用に成ると言う可能性は無いのか
どうかだが
(5月プーチン・福田会談時に北方領土が返還され
日本の政府系ファンドがロシア主体の投資をすると言う
可能性も有るかも知れぬが)
- 978 :某研究者:2008/03/06(木) 23:56:33 ID:i9czKx35
- http://www.nikkeyshimbun.com.br/080304-23brasil.html
> 関係者の見方では、チャベス大統領の宣言は「虚仮脅
>し」という。もしも一戦を交えるなら、コロンビア軍は実戦
>体験があるため、ベネズエラの自殺行為に終わる」と見
>ている。ベネズエラの地方選に備えたジェスチュアとして
>いる。
ベネズエラ軍も此れを分かっているから
自分から仕掛ける事は無いのかも知れぬが
コロンビア軍に仕掛けられて敗れ
チャベス政権崩壊と言う可能性も有る訳だろうか
- 979 :某研究者:2008/03/07(金) 00:01:17 ID:GqCC4zO2
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000019-mai-int
エクアドル・コロンビアの衝突は当面無い様だが
コロンビア・ベネズエラは
コロンビアがチャベスを国際司法裁判所に提訴すると成れば
開戦の可能性も有る訳だろうか
- 980 :某研究者:2008/03/07(金) 01:22:17 ID:GqCC4zO2
- チャベスが国際司法裁判所で有罪に成った後
チャベス逮捕の為
コロンビア軍がベネズエラに侵攻すると言う
可能性も有るのかどうかだが
米軍にベネズエラに進撃する力は最早
無いと言う事かも知れぬが
- 981 :某研究者:2008/03/07(金) 02:47:09 ID:GqCC4zO2
- http://www.akashic-record.com/y2008/ckmbdr.html#02
>2006年以降、中国人民解放軍の兵士が鴨緑江・豆満江
>ラインの北西側に一列横隊に並んで前(南東側)を向く
>と、ラインの向こうに朝鮮人がいるのが見えるかもしれな
>いが、実は、自分自身の背後(北西側)にも大勢の朝鮮
>人がいるのだ。当然、現在の北朝鮮政府は、中国領内
>の朝鮮族のなかに膨大な数の協力者を作り、工作員と
>しての訓練も施しているから(『週刊文春』前掲記事)、結
>局、ラインを守る解放軍兵士は前からも後ろからも弾が
>飛んで来そうなところで警備をさせられることになる。
>つまり、韓国軍兵士が平地を走る38度線を守るより、中
>国軍兵士が山岳地帯を走る国境を守るほうが、はる
>に難しいのだ。それに、平地と違って山地の場合、どん
>なに大勢の兵士を動員して「人間の鎖」を作っても、鎖は
>どこか足場の悪いところで必ず切れる。だから、厳密に
>言うと完全な「封鎖」はできないのだ。
>これでも「北朝鮮から中国に戦争を仕掛けるはずはな
>い」などと言えるだろうか。
>逆に、経済成長中の中国は、インフラにせよ工場にせよ失うものだらけなので、国土のごく一部が攻撃されただけで外資の国外流出が起き、国中が資本不足で大混乱に陥ってしまう。
>だから、中朝戦争は始まった瞬間に中国の負けなのだ(たとえ中国が北朝鮮を核攻撃しても、中国が負けるという厳然たる事実は動かない)。
中国朝鮮族が北朝鮮の侵攻に呼応して
武装蜂起すれば容易に攻略は可能と言う事かも知れぬが
中国も追い詰められれば北朝鮮に核を使うリスクは
無いのかどうかだが
インドやロシア・台湾が同時に侵攻した場合は
核を使うより早期亡命を選択すると言う
事かも知れぬが
- 982 :某研究者:2008/03/07(金) 08:25:39 ID:GqCC4zO2
- http://diary.jp.aol.com/fcybbrnndg/491.html
>保証会社である【アンバック】社は救済策が事実上放棄
>されたものであり、今後最悪の事態を招くことになりかね
>ませんが、もし破綻となれば金融市場は麻痺する事態も
>出てきます。
>今、上記の金融株が軒並み売られているのも、この『最
>悪の事態』を株価が想定し始めているからでもあるので
>す。
>中でも【シティ】が暴落すれば全てが終わります。
>その時期が近づいているのかも知れません。
>週末緊急G3が開催されるという噂もありますが、果たし
>て手が打てるでしょうか?
>ちなみにこのG3には日本は入っていません。
>日本は完全に"無視”されています。
まあしかしアムバックの格付けは
割りに高い侭だっただろうが
急に破綻する事も有り得るのか
どうかだが
- 983 :某研究者:2008/03/07(金) 08:30:29 ID:GqCC4zO2
- 渡辺がG7で公的資金注入を勧めたが
此れは一笑に付されたと言うが
今はそう言える様な状況なのか
どうかだろうし
既に手遅れに成ったと言う可能性が
高いと言う事は無いのかだが
- 984 :某研究者:2008/03/07(金) 09:56:54 ID:GqCC4zO2
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1204850634/
>テロ警戒レベルの引き上げの主な理由の1つは、極右政
>党のGeert Wilders下院議員が
>今月、イスラム教の聖典コーランを「ファシストの本」とし
>て批判する反イスラム教短編映画の
>公開を予定しているため。
コーランも聖書に比べて何か決定的な差異は有るのかだが
オランダやデンマークがテロを受けて
欧州全域で仏の様な暴動が発生し
ユーロが暴落すると言う可能性は
無いのかどうかだが
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:00:10 ID:ydnag2Eb
- まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
- 986 :某研究者:2008/03/07(金) 20:11:00 ID:GqCC4zO2
- http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51371887.html
>イスラエル前国防大臣がイラン核施設攻撃を示唆(@w荒
>東京で会見したスネ前国防大臣がイラン攻撃を示唆した
>ようだ(@w荒
>2010年にはイランが核爆弾製造に十分な高濃縮ウラン
>を入手し、今年2008年は決断の年だと明言した(@w荒
>現在イスラエルがガザをヲッスヲッスしてるのも、狙いはハマ
>スだけでなく背後のイランだもんな(@wぷ
>イランにはイラクの核施設をF16などで爆撃した過去もあ
>り、やろうとをもったらやるだろうな(@wぷ
>だが、核施設を破壊したくらいで収まりがつくわけもない
>(@w荒
万一攻撃した場合は
地対地ミサイルでの反撃及び
ヒズボラ・ハマスのロケット攻撃が有るかも知れぬが
シリアは参戦するのかだが
自衛隊がイランのミサイルを
テストを兼ねて迎撃する筈だったのかも知れぬが
此れは無くなったと言う事かも知れぬが
米の艦艇がSM−3を使う可能性は
有る訳だろうか
- 987 :某研究者:2008/03/07(金) 20:19:33 ID:GqCC4zO2
- イランもBC兵器はイスラエルの核攻撃を招くから
使用は無いと言う事かも知れぬが
イスラエルがイランを核攻撃したいのであれば
イランがBC兵器を使用した事にして
使う可能性も有る訳だろうが
イランのBC兵器の全面攻撃を受けるのはリスクが有るから
核使用は無い可能性も有るだろうが
核等を使ってBC兵器の製造・攻撃能力を早期に殲滅出来ると
考えるのであれば
或いは使う可能性も有るかも知れぬが
- 988 :某研究者:2008/03/07(金) 20:49:22 ID:GqCC4zO2
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204886234/
イージスの事故に続いて
日本がイラン戦に協力しない為の
茶番劇である訳だろうか
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:33:41 ID:sUUj0aRL
- ほしゅ
- 990 :某研究者:2008/03/08(土) 06:43:01 ID:BWEaOBHJ
- イスラエルもオランダの例の映画公開で
テロが起きた後
ハマス・ヒズボラやイランを攻撃すれば
欧州からは非難を余り受けないだろうし
ハマス全面攻撃はオランダでのテロの後と言う事に
成る訳だろうか
(ロシアのコソボ侵攻と言うのも
テロ後に起きる可能性は無いのか
どうかだが)
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:46:10 ID:RkPc80Hh
- まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
- 992 :某研究者:2008/03/08(土) 08:15:15 ID:BWEaOBHJ
- http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1204920561/
ドル・米株は最近は終盤値を戻す事が妙に多いが
下値は確実に切り下がって居る訳だろうし
イラン攻撃迄ソフトランディングを考えて
誰かが介入して居ると言う事かも知れぬが
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:55:21 ID:4YOlferW
- 埋め
- 994 :某研究者:2008/03/10(月) 01:12:15 ID:cs5J5YZc
- 気象予報士の半井小絵たんのおっぱいに顔を埋めたい訳なのだが
- 995 :某研究者:2008/03/10(月) 01:15:10 ID:cs5J5YZc
- やわらか〜い♪
- 996 :某研究者:2008/03/10(月) 01:16:54 ID:cs5J5YZc
- むにゅむにゅ
- 997 :某研究者:2008/03/10(月) 01:17:22 ID:nyXcMbIQ
- これだけスレを浪費して一個も的中したことのない
研究者とやらの仮説とやらは仮説や論考というより
単なる妄想と言う事かも知れぬが
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:52:32 ID:xrtR6cdC
- ランシー
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:53:32 ID:xrtR6cdC
- ランシー
- 1000 :モララー:2008/03/10(月) 01:54:20 ID:xrtR6cdC
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 1000げっと♪
( ) \_______
| | |
(__)_)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
450 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★