5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歯医者死ね7本目

1 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:54:53 ID:ci5U+KOq0
歯医者さんも、敗者さんもはたまた廃者さんも・・・。
もちろんDQNな、そうでない患者さんもどうぞ。

2 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:58:15 ID:EDGEPwgX0
【事実】肥川一浩くん偽札疑惑6【確認!】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1174706283/155

>155 名前:名無し迷彩[] 投稿日:2007/04/16(月) 22:56:59
>>>153
>いかにも世間からズレた認識を大公開。
>というより、溺れかけてる奴がすがってる藁だなw
>それもF歯科大という腐れた藁だよ。
>
>免許を持つこと、自前の病院を持つこと
>それをやりたいが為の歯科医か? 違うだろ?
>医者の仕事は、患者を助けてなんぼのもんじゃないのか?
>
>患者や家族に敬遠されて、日がな一日暇をもて余し
>ネットで人の悪口かき集めるのが楽しみで
>正義と称して終わりの無い粘着を続けているのが立派?
>
>ちゃんちゃら可笑しいよ。肥川一浩。
>そんなものが、オマエのよりどころか?

3 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:30:48 ID:1nR4skSj0
3ゲット!

ここに来る歯科医の奴等に言っとくけど、患者とコミニケーションできないから問題起こすんだよ。



4 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:48:29 ID:D3Hr1U840
>>3
良い着眼点だ。


5 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 11:59:03 ID:ci5U+KOq0
ID:D3Hr1U840氏は、歯科医?それともKrなの?自分は歯科医だけど。

6 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 12:17:16 ID:Hxj3khck0
虫歯の原因が、細菌が出す酸によるもの、という事に
疑問を呈する歯科医が増えている。
実際、臨床に見られる虫歯を人為的に作り出した実験の
報告は未だ無いのが現状である。
CCDカメラの発展により、う蝕を埋める治療のみでは
十分ではないことが示唆され始めている。

7 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 15:49:53 ID:RqYFc+qz0
私も良い着眼点だと思います。
4の彼は歯科医でしょう。
日々の臨床でコミュニケーションの難しさを痛感した事があるのでしょう。

治療は上手くいかない事もあるし、良い結果がでない事もあるでしょう。
保険外治療なんかだと余計しっかり治療してくれる事を望みますから。

良い結果が出なかった時、誠意をもって力を尽くしてくれたんだから
しかたが無いと患者が諦め納得するか、スレタイどうり殺意すら感じてしまうか
歯科医の対応によるところが大きいのです。保身にはしって非を全部患者側にもっていったりする。
これも患者とコミ二ケーションができていなかったんじゃないかと思いますが…。

8 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 16:56:11 ID:ci5U+KOq0
コミュニケーションの必要性は、歯科治療だけでなく(どこにでも)あるものでしょう。

信頼関係も不必要とは言わないけど、『治療結果の悪さ、失敗』を咎められない
方策としては役にたつかも知れないが、それで病気が治る訳じゃない。

反対に、医師として信頼されていなければ診療がうまくいかないのも事実。
だから、信頼に足るような医療結果を出せなかったことが、患者さんの不満に
繋がってると考えるのが妥当でしょ。

だから、着眼点として「コミュニケーション」や「信頼関係」をキーワードに
するのはいかがなものでしょ?

患者さんの不平不満のキーワードは「治療結果」でしょ。
受付の対応が悪かったとか、トイレが汚れていたとかの不満は、これは別問題。

9 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 18:04:08 ID:1nR4skSj0
コミニケーションで大切なのは会話!相手の話を聞けば患者も医者に不信感は持たないよ。
何気ない世間話でもしながらゆっくり、そして相手の治療の希望も聞く。
話も聞かず治療して、忙しいから話など聞かないって態度だからトラブル起すんだよ。

10 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 18:17:22 ID:ci5U+KOq0
>>9

そうですよ。相手の話はちゃんと聞くべきですよね。当然です。

でも治療の失敗は、患者さんが不平不満を持つか持たないかとは
無関係でしょ。

治療が失敗したら、自分が患者の立場だったら、面と向かって
文句を言いはしませんが(信頼していたほど)不満を持ちますね。

ちゃんと相談も交わして、信頼していたのに・・・、と。

11 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 18:20:53 ID:ci5U+KOq0
ID:1nR4skSj0さんは、そういう意味で患者さんとトラブルもないし
治療も失敗がないのかも知れませんが、広くとらえると、やはり
歯医者は、患者さんの病気を治していない、治せていないから
不平不満がおきると考えるべきでしょう。

そしてそれが、今の歯科界の凋落の原因と考えるのが妥当でしょう。

12 :卵の名無しさん:2007/04/20(金) 23:53:17 ID:Hxj3khck0
破壊された歯が治るわけが無い。
修復するだけだ。
それは医者も同じ。
集落の原因は制度にある。
それは医科も同じ。
ここから先にあるのは制度崩壊と淘汰(歯医者、患者ともに)のみ。

13 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:21:03 ID:WjcuBDL30
失礼、・・・集落→凋落、・・・汗

14 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:47:47 ID:VlMSC1f/0
【ビバ】愛知学院大学歯学部【Part6】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1164464355/

15 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:19:42 ID:srTJu3rR0
親知らずとその前の前の歯抜いたんだけど、ここには差し歯いれればいいの?
それとも、ブリッジにするって言われたんだけど、部分入れ歯になっちゃうだろうか。。。

●←親知らず
..○
....●←ココ抜いた所
......○
........○



16 :15:2007/04/21(土) 01:44:26 ID:srTJu3rR0
すいません、ちょっと自分で調べてきました。
ブリッジとは左右にある歯を削って抜いた所に作る歯なんですね。

健康な歯を削って抜いた所に義歯を作るって事はどーなんでしょう?
なんか、よく解らなくて・・・。

スレ違いなら誘導お願いします・・・、

17 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 02:32:17 ID:SE5oKS4i0
俺がその状況ならブリッジなぞ絶対に入れさせない。
歯医者が一度でも削った歯はいずれ抜く羽目になる。
医者では無いただの一個人の意見ですから念のため

18 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 08:08:56 ID:3xEm/rRp0
咬む機能を回復する事と、他の歯を削る事と、
天秤にかけたとき、機能が勝るという理由で
保険医療に於いてブリッジが認められている。
ちゃんと合理的な理由があるわけだ。

19 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 08:31:42 ID:DnQ0junF0
>>12 集落(集落→凋落)の原因は制度にある。

そうでしょうか。制度は実態に応じて変化していくものではないですか。

一番の大きな原因は、「むし歯」も「歯周病」も治っていないのが
原因ではないですか。

日々の臨床現場で私たちがやることの多くは“再処置”ではないですか?
保険点数で言えば、それにかける保険財政を“無駄”と認定され、
ペナルティを課せられていると考えてもおかしくはないと思いますよ。

制度を作り、管理している国会議員や官庁の役人が“無駄遣い”している
点についてはさておいて(笑)

20 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:34:58 ID:N9qBUsVN0
>>16まじめな質問は↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175155437/l50x

21 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:41:38 ID:N9qBUsVN0
歯科医も患者も病気が治る=元の状態に戻ると勘違いしてるんじゃないの?
病気にかかったら、決して元の状態には戻らないことを知るべし。
治療とは、できるだけ元に近い状態に戻すことですよ。
例えば、虫歯を治すのは、1級インレー一個でも、義手義足を作るのと同じことだから
作った義手義足が合わなかったり、しばらくして壊れたりしたら
作り直すことは普通のことで、再処置といえば再処置だよ。

22 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:50:47 ID:N9qBUsVN0
治療する際に、できれば元の状態に近い状態に戻したいが
いったん病気になったら、絶対に元の状態には戻らない。

怒る患者や馬鹿な歯医者は、このことがわかってないから
「歯医者が一度でも削った歯はいずれ抜く羽目になる」とか
「私が治せばかめるようになります」なんて夢見たいな事を言い出すんだよね。

何か問題が起こった(病気になった)から、歯医者に行くんだし
前とまったく同じにかめるようになることは絶対にないのにね。

23 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:52:25 ID:N9qBUsVN0
馬鹿な歯医者と怒る患者がぶつかるとトラブルになるんだよw

24 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:55:27 ID:DnQ0junF0
>>21 作り直すことは普通のことで、再処置といえば再処置だよ。

そうですか。そんな認識ならしかたないけど、そうやって普通のこととして
財源を浪費してるから歯科に回ってこないんでしょ?

すべて、とは言わないけど10年、20年と機能しているインレー、クラウン
いっぱいありますよ。検診患者さんですけど。

少なくとも1級インレーが再処置になるとは、よほど見事な(w)
処置に違いないですね。

歯を守る、という概念がしっかり出来てないで、詰めたりかぶせたり
することだけにエネルギーを使ってるんですかね?

25 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 11:18:03 ID:N9qBUsVN0
>>10年、20年と機能しているインレー、クラウン いっぱいありますよ。

すばらしいことじゃないですか。
でも、いっぱいあって当たり前と思ったら間違いですよ。
治療なんだから、いろいろなケースがあります。
そういうことを理解しようとしないで
あなたが、もし「歯を守る、という概念がしっかり出来ている。」と思っているのであれば
「私が治せばかめるようになります」という馬鹿な歯医者の仲間入りです。


26 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 11:31:25 ID:DnQ0junF0
随分、理解のしかたが違うようです。

インレーやクラウンがダメになることはなくて、歯がダメになることは
理解できるでしょ。

歯科医療の目的は、「詰めたり、かぶせたり、(神経や歯を)とったり」
することでなく、そうならないようにすることですよ。

> あなたが、もし「歯を守る、という概念がしっかり出来ている。」と思っているのであれば
「私が治せばかめるようになります」という馬鹿な歯医者の仲間入りです。

何が言いたいのかよう分からん。
もし歯がダメになるのが当たり前だとしたら、患者さん(国民)に
歯医者のできることはせいぜいそんなものだ、と公表したら良いですね。

で、低い報酬にも文句をいえないし、患者さんから歯医者死ね、なんて
罵倒されても仕方ないですね。

> 何か問題が起こった(病気になった)から、歯医者に行くんだし

だからダメなんでしょ。染みついた歯大工の性から抜け出せませんか。w

27 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 12:45:50 ID:WjcuBDL30
なにが言いたいのかよく判らん。
>染みついた歯大工の性から抜け出せませんか。w
治療するなってことか?。

28 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 13:20:06 ID:FdzKmtIy0
>>22
もちろんベストエフォートは歯科に限った話じゃないが、歯医者に行くより
行かない方が良かったという事例の説明には全くなってないね。
米国で同じ事を言ったら笑いものだ

29 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 18:22:40 ID:plIcYCJ90
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1155506332/l50x

30 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 18:58:17 ID:AykKwtQR0
>>17
そのままにしていると、左右の歯が少しずつ傾斜してきて、
それに伴って咬合の崩壊(歯並びが悪くなる)が始まる場合が多い。
そうなってからでは、もう完全に元に状態に戻す事は不可能になる。

しかしそうなっても、何も感じない患者もいるし、
天地がひっくり帰ったが如く、全身に不快症状が発生する患者もいる。
いろいろな患者がいるから、治療が難しいのも事実なんだろうと思う。

そうなるのが嫌なら、そうならない様に歯を大切にすることだね。
具合が悪くなってから歯医者に行くのではなく、悪くならない様に行こう。
一番賢いのは、まさに転ばぬ先の杖じゃないかな。


31 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 19:48:54 ID:plIcYCJ90
普通に丁寧な治療を心がけていれば、そういうトラブルは、ほとんど無いといっていい。
患者がわかないからと思って手を抜いたり、性格なのか治療が大雑把な歯科医がいる。
何も感じない患者のほうが多いから、一部の不快症状がでる患者のことなど切り捨てているのだろう。

でも君達は真剣だね。歯医者自ら、歯医者死ねスレをたてるとは・・・




32 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 20:14:46 ID:plIcYCJ90
数年前、自分がとても悩んでいた時ある歯科医に話を聞いた事がある。
北大出身の当時53才の歯科医だ。
その歯科医は、前医のように頭ごなしに否定する人ではなかった。
「そういえば同じような症状の患者を少し前に再治療した事があるよ。
 3年間、ほとんど引きこもり状態になっていた患者だけどね。」



33 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 21:24:43 ID:ksyr6rI30
>>30
患者にどうなっても知らんとか言う歯医者は市ね。
患者を自分の立場に置き換えて考えてみな?

>>32の歯医者は人間が出来ている人でよかったね。



34 :卵の名無しさん:2007/04/21(土) 22:24:50 ID:K2Fb+3r1O
かたむぃてますよぉ!

35 :卵の名無しさん:2007/04/22(日) 09:26:03 ID:g2FAKD020
>>31 でも君達は真剣だね。歯医者自ら、歯医者死ねスレをたてるとは・・・

不良品の選別。業界の浄化。
すべては患者さんのため。

36 :卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:50:59 ID:89VWGIRi0

歯のことで悩むのは人間としてごくごく当然のことだと思うのですが。

歯医者は物を扱うかのような仕事としてやってるからまったく話がかみあいませんね。

やってしまった人はご愁傷様です。

37 :卵の名無しさん:2007/04/22(日) 19:16:24 ID:58NrBHXz0
>>> あなたが、もし「歯を守る、という概念がしっかり出来ている。」と思っているのであれば
「私が治せばかめるようになります」という馬鹿な歯医者の仲間入りです。

>>何が言いたいのかよう分からん。
もし歯がダメになるのが当たり前だとしたら、患者さん(国民)に
歯医者のできることはせいぜいそんなものだ、と公表したら良いですね。

歯医者が自分で歯を守る概念がしっかりしていますなんて言っているのはただの驕りだよ。
歯医者ができるのは、患者が自分で治ろうとするのをお手伝いする程度。
お手伝いが「せいぜいそんなものだ」と言われれば、たしかにその通りだ。
多くの馬鹿な歯医者は「治してる」と思っているし、
おろかな患者は「治してもらってる」or「治させてやってる」と思ってるから
トラブルになるんだよ。
勉強できない生徒が、家庭教師に教え方が悪いと言うことは少ないね。

38 :卵の名無しさん:2007/04/22(日) 20:18:36 ID:T12FK+aq0
歯科医が治療するのは虫歯や歯周病だけではないのですが。

39 :卵の名無しさん:2007/04/22(日) 23:05:31 ID:pHHs3/BS0
と宗教がもうしておりまつ。

40 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 02:56:14 ID:2zcXcpTM0
歯医者がもう少し人間が出来てるならいいけど、大体ボンボン上がりだから世間しらずなんだよね。



41 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 07:46:01 ID:8UqBbKJH0
歯は老衰で無くなるわけじゃない。
殆どの場合「むし歯(続発症)」と「(重篤な)歯周病」がその原因でしょ。
むし歯や歯周病の(臨床上有効な)予防法も治療法も確立されているのじゃないですか?
それなのに、多くの日本人が老後歯を失っている。若い頃に失うこともある。
これは、「むし歯」と「歯周病」が治らなかったからでしょ?

別に歯医者が病気を治してる、と威張るつもりはさらさらないけど
もう少しちゃんとできればね。
多くの場合、再治療、再処置でしょ。
それに患者さんが文句を言うのも頷けるケースをたくさん目にしますよね。

自分が完璧だ、なんて言ってるわけでないので勘違いは無用に願いますね。
いつも理想を高くもって、日々精進していますが。

42 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 08:17:35 ID:IaBdr1HP0
>>多くの場合、再治療、再処置でしょ。

そう言われれば、そのとおりだが、今、あなたが行っている治療が
数年後に再治療にならない保障は無いんですよ。
今やる人はいないバンド冠は、当時は画期的だったんです。
バンド冠を入れていた歯医者もセメント充填の再治療だといっていたんです。
患者は今ほど文句は言っていませんけれどね。

43 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 13:46:09 ID:Vj9+4csq0
ま、保険治療の目的は処置歯を増やして
自費に誘導することだけどね。
下手な鉄砲も数打てば当たるって奴。

44 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 13:59:52 ID:zmuOoVvl0
>自分が完璧だ、なんて言ってるわけでないので勘違いは無用に願いますね。
>いつも理想を高くもって、日々精進していますが。
そうそう。その謙虚な気持ちが大切です。日本で1番上手な歯医者にはなれませんが
上位を目指して勉強する気持ちが大事です。私もそうしてます。

>歯は老衰で無くなるわけじゃない。
・・・と思う。でしょうね。断定するならエビデンスをどうぞご提示下さい。
謙虚に患者の口腔内の問題に接していきます。なくなるものは無くなっていくと思います。

45 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:02:44 ID:IaBdr1HP0
>>43
おまえは馬鹿だね

46 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:07:57 ID:dUQZb80a0
ほんとうに下手な鉄砲も数打てば当たる。
保険治療は自費治療への入り口。
インプラントと審美に力をいれている当院へようこそ。
相談コーナーもあります。パンフレットも用意しております。
10本以上まとめて治療なさると割引もいたします。
なるべく手を抜いて数をこなす。これがコツです。
ほとんどの患者は気づきません。

ただ、こういうスレは無くなってくれると助かるのですが…。

47 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:23:59 ID:dUQZb80a0
496 :名無しさん@Before→After:2006/11/30(木) 00:39:14 ID:x1B4R8/R
日本で医療機関訴えても大金かかるだけでなかなか勝てる事はないですよ
白い巨頭でやっていたとおりです
現に審美歯科での被害者なんて凄い居るし訴えた人も中には居るでしょう
でも美容歯科が敗訴するなんてまずありえないでしょう
お金の無駄だと思いますよ

48 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 16:12:35 ID:8+HUeJJp0
しかし何故美容整形の歯科室ってあんなに下手なんだ?
しかも、あの強引な歯頸部の位置を無視した前歯部の補綴。

一週間の短期矯正を歌った補綴なんて見るに耐えかねん。
被害者続出なのに、何故潰れないのか。とても不思議に思う。
普通の感覚を持った歯科医師だったら、あんな事怖くてやれないと思うよ。

だって、とてもとても自分の身内に出来る治療ではないもの。
私は自分の身内に出来ない治療は、一切しない事にしている。
治療における安全の根拠を求められたら、ジェンナーの話をしている。

49 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 16:16:13 ID:UG0bQt6X0
>>47
なるほど・・・こいつは悪質だな。

今は医者が負けてる判例などいくらでもあるよね

50 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 16:55:16 ID:IaBdr1HP0
>>しかし何故美容整形の歯科室ってあんなに下手なんだ?

それでも強いニーズがあるからでしょう。
わざわざ高い金払って、目先だけきれいになりたい患者が大勢いるからでしょう。
ばかばかしい話だけれど現実だから仕方が無い。
耳、鼻、へそに穴あけて、金属や石をぶら下げて喜んでる人も
大勢いるんだから、似たようなものかも。
中には穴から感染してえらい目にあってる人もいるからね。
ピアスなんかしないほうがいいよって言っても、相手にされないもの。


51 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 20:11:23 ID:pqBPC9o80
藪「かみ合わせは良くないけど、綺麗に並んでるでしょ?」

ふざけんな、ボケ。
なめとんのか。

52 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 20:11:54 ID:pqBPC9o80
歯列矯正って失敗してる人間多すぎ。

53 :卵の名無しさん:2007/04/23(月) 20:29:04 ID:dUQZb80a0
治療費とは治療した行為自体に支払うものである、と
あるヤブが言ってました。あしからず。


54 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 08:26:12 ID:P5Lc/uFt0
矯正は金取りでしょう、2年〜3年歯医者に金取られて時間も奪われて患者が可哀想だよ。


55 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 08:43:32 ID:8KVGdPn30
国立大学付属病院の矯正科行けよ。安くていいぞ。

56 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 12:05:40 ID:BjMjtKxu0
2007年2月22日
六本木美容歯科 新館 GRAND OPEN !

   2007年2月22日
   六本木美容歯科 新館 GRAND OPEN !


          2007年2月22日
        六本木美容歯科 新館 GRAND OPEN !


57 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 14:56:39 ID:AJXOuc060
>>44

>歯は老衰で無くなるわけじゃない。
・・・と思う。でしょうね。断定するならエビデンスをどうぞご提示下さい。

ミイラになっても残ってる。焼いても骨と歯は残る。
病気にならなければ90歳を越えても、ちゃんと機能する。
反対に30歳でも病気になれば、抜歯する。

エビデンスのいることじゃない。ないとわからない?

58 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 15:02:46 ID:ai/5PU580
美容歯科と看板をだしてるだけまだ良心的だね。
なかには普通の歯科でオバチャンやバアチャンに
そういう治療をすすめてしている歯医者もいる。
この患者は騙しやすそうだと思ったら、どんどん本数が増えていく。
これも宗教かね。材質を変えただけの自由診療。
どんな補綴物でもはいっていればいいらしい。法律的にも。

保険でコツコツ治療なんてやってられないもんなぁ。
でも表向きは庶民的な保険医をよそおっていたりする。

虫歯じゃない奥歯の溝を削って詰めるぐらいじゃ金にならんから
そんなことはせんよ。ただ抜歯は嫌いじゃあない。
健全歯の抜髄もするよ。するっと神経とって、すぐ根充すればいいから面倒な事無いよ。




59 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 15:19:48 ID:ai/5PU580
逝くな :2007/04/21(土) 06:45:13 ID:85q3mHnI0
>>891
>死ぬまで「自由」は味わえないのかなぁ・・・。

引退しませんの? あたしゃ60前には身を引きたい。
ココロが自由になってもカラダは自由で居られるのかな。

昨日、子供の頃みていた20歳位の子がインレーダツリで来た。
上下3から3までメタルボンド。上22はエキストされてた。
バイトさせると完全なオープンバイト。ベロが見える。
確か22舌側転移で33が唇側傾斜で低位だったと思った。
矯正を進めたけど、クソ美容歯科かなんかで短期でやったんだろう。
マージンもクソもなく、エアーかけるとじゃんじゃん出血。
レントゲン撮る気もしなかったけど、おそらく、というか確実に
抜髄されてるんだろう。

親が馬鹿なんだ。親も患者でキャンセル常習犯。
たぶん矯正するよりお金がかかってると思う。
このまま行けば、あと5年でおそらく抜歯だろう。
上顎の3から3が欠損する。

「こんなにしちゃって」と現状を説明しても、おそらく反感を持たれるだけだろう。
若い頃なら、信用されなかった自分の力不足を嘆いたんだろうけど、しらんがな。

あと、この治療した歯医者氏ね。

60 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 15:20:57 ID:ai/5PU580
逝くな :2007/04/21(土) 10:36:26 ID:85q3mHnI0
>>894
>すぐに、見た目よくがトレンドですから、

全然見た目良くありません(^^;)。
歯肉のラインなんか滅茶苦茶です。
3番は異常に長いし。
でも噛んでない。

61 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:17:39 ID:8KVGdPn30
オープンバイトなんだから臼歯のインレーは取れてくるわなあ。
「せっかく前歯はきれいになったのに、取れるような銀歯作るなよ。血が出るのは歯周病ですか?」なあんてね。

62 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 16:56:01 ID:ai/5PU580
時代 :2007/04/24(火) 16:51:30 ID:UpUCHDi60
昨日、見るに堪えない患者が初診でやって来た。

初診でパントモを撮ると、2本の生活歯を除いて全て根充してある。
根充剤が3分の2ぐらいしか入っていない、酷い根充のオンパレード。
咬合の知識の欠片すらない咬合状態。

ポーセレンブリッジをインプラント治療だと患者に説明していて、
普通ではインプラント一本50万円ぐらいかかるのだけれども、
うちでは良心的に30万円でやってあげると言われたらしい。

上顎前歯部10本のポーセレンブリッジ、300万円。呆れて開いた口が塞がらない。
これは、インプラントと言って騙しているので、明らかな詐欺。
本気でその診療所を潰したくなってきた。

スタッフ全員に、悪意を持ってその診療所の悪口を言う様に通達した。
こんな事私もスタッフ全員始めての事。
他の先生のやった治療にこれだけ怒りを覚えた事は今までにない。

まるで自分が20年以上大切にしていたテリトリーを土足で踏みにじられた様な気になった。
患者からの要望が有れば、どんな書類にも事実を書く事を約束することにした。

63 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 17:15:04 ID:ai/5PU580
患者が無知で歯医者より美意識が低いとトラブルにもならないんですよ。


64 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 17:30:14 ID:kQpsKcw00
歯石取りをお願いして6回通った
最後の日、全部終わってチェックしますみたいになって
「奥歯に隙間があるから銀歯入れましょう」と言ってきた
「結構です」って断ったらすっごく意外そうな顔をして
「そういうんならいいけど・・・」と、少しショボーンとしてた
必死だなと思ったw

65 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:04:01 ID:8KVGdPn30
>>62
がんばれ!裁判所に出頭して証言台に立ってあげなさい。患者さんに喜ばれます。

66 :卵の名無しさん:2007/04/24(火) 18:55:56 ID:dfL7dsvw0
>>64
ショボーンならかわいいなと思うけど。

俺の場合、奥歯は手術じゃないと抜けません!大きい病院紹介しますよ!って3回言われて、面倒だから結構って言ったら逆ギレしてきたよ・・w



67 :卵の名無しさん:2007/04/25(水) 01:56:27 ID:wHctdKmS0
>>57
感覚的な仮定で話を進めると、結論も眉唾ですね。だからお前さんは信用がないんですよ。
勿論、2ちゃんといった仮想の世界ですがね。
ミイラは何歳ですか?お前さんの言う老衰ってなんですか?

68 :卵の名無しさん:2007/04/25(水) 08:21:39 ID:y6y1/vdO0
>>67 だからお前さんは信用がないんですよ。

???

> 感覚的な仮定で話を進めると、結論も眉唾ですね。

感覚的な処置で、いい加減な結論しかでない仕事をしてるから
患者さんに「歯医者死ね」なんて言われるんだろ?

ちゃんと、歯医者が「歯のお医者さん」として機能して
人の一生に貢献できる職業として認められるようになったら
もうちょっと事態は好転するだろうに。



69 :卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:59:12 ID:9hI7hOuR0
教師や警察がだんだん世間に認められなくなってきているように
医者、歯医者も事態は好転しないよ。
世間は自分で自分の首を絞めてるんだよ。
自業自得でいいじゃないかw

70 :67:2007/04/25(水) 12:48:09 ID:r0nOjNIj0
論点がずれてきている。
>歯は老衰で無くなるわけじゃない。
健全な口腔内の歯牙に歯石沈着が起こる。プラークの沈着も勿論起こる。
歯石があるからPとは言わないが、ブラッシング、スケーリングも含め、
「メンテナンス」をする事で歯が無くならないと言っているのか?
口腔内にカリエスを作る細菌、Pを引き起こす細菌。これらが検出されれば、症状はなくとも
既に、C、Pに罹患している。病気の口腔内。メンテナンスをして残しているというのが正しいのでは?

最後まで歯牙が残っている人もいる。何故そうなれたかきちんとデータを集めた上で語らないといけない。
そのデーターとはその人を取り巻く全ての環境要素も加味せねばならなく、簡単にエビデンスなんて出せるはずがない。

一方、我々歯科医が行った治療が原因で、歯牙を喪失してるいるのも確かである。これは日常臨床で立証できる。
ただ、この事のみを捉えて、
>歯は老衰で無くなるわけじゃない。
と書くのは、変でないかい?って言ってるの。

71 :卵の名無しさん:2007/04/25(水) 13:04:37 ID:9hI7hOuR0
>歯は老衰で無くなるわけじゃない。

歯医者が治療することによって歯を無くしていると言いたいんでしょう?
いるよね。教師のせいで息子の頭が悪くなったという親。

72 :67:2007/04/25(水) 13:23:00 ID:ZWpVnVKd0
>ちゃんと、歯医者が「歯のお医者さん」として機能して
>人の一生に貢献できる職業として認められるようになったら
>もうちょっと事態は好転するだろうに。
その通り。患者の一生に陰ながら謙虚に関わる事が大事。まずは自分から。

73 :卵の名無しさん:2007/04/25(水) 14:53:48 ID:y6y1/vdO0
だから、歯は病気でなくなってる。
病気を治すのがお医者さんの役目でしょ。

歯医者が歯の病気を治せないから、病気で歯がなくなっているんでしょ。
(治さなかったのか、治せなかったのかは分からないけど)

こんな簡単なスタート地点にも立てなけりゃ、ダメだこりゃ。w

74 :卵の名無しさん:2007/04/25(水) 15:27:01 ID:9hI7hOuR0
歯医者が歯を治療するのは、患者様が自分で治ろうとするのを手助けする程度。
決して治すのが役目ではない…というか、治ろうとしない患者は誰がどうやっても治らない。
「病気を治すのがお医者さんの役目」こんな人任せ名態度じゃ、スタート地点が違いすぎるね。

75 :卵の名無しさん:2007/04/25(水) 15:43:26 ID:9hI7hOuR0
ちなみに、糖尿病も風邪も歯周病も虫歯も患者様が治ろうと努力しないと治らない。

76 :卵の名無しさん:2007/04/25(水) 15:49:25 ID:suM5E0dj0
馬鹿な患者に、小判をあげるからおかしな事になる。
人任せの無責任な患者は、自分の身体のメンテが出来ないんだから、
PやCに罹患したら、全てEXT。あとはPDでOK。

患者の所見を誤るから問題が起きる。
簡単なムンテラで性格まで見切れば、最低の治療で何の問題もない。

>>73程度の新患が来たら、歯は病気で無くなると言ってEXTすれば終わり。

77 :67:2007/04/25(水) 17:58:46 ID:jLZYxiaF0
後ろ向きにスタート地点に立っている人について。

「病気」。突っ込み満載の便利なお言葉をまた使う。
ミイラは「病気」で死ななかったのか?老衰の最後は「病気」ではないのか?

78 :67:2007/04/25(水) 18:02:57 ID:jLZYxiaF0
なんで90歳まで歯が残っているんだ。理由を考えたかな?かかりつけの歯医者のうでか?

なくなる理由を人に押し付けるのも良いが、逆も考えると面白いと思うぞ。

79 :卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:22:01 ID:9hI7hOuR0
後ろ向きにスタート地点に立っている人って俺のことか?

俺はなくなる理由を人に押し付けてなんかいないぞ。
ただ、毎日、その時点で、良かれと思ったことを淡々と続けているだけだ。
あまり深く考えないのだ。
なくなる理由を深く考えると、なぜ人間は死ぬのか、なぜ生まれてきたのかまで考える羽目になる。
頭のいい医者がオウム真理教にはまったのはそのためだろうw

80 :Dr,ましゅう:2007/04/25(水) 18:23:58 ID:vSF7gv6F0
ジャパネット高田に似てるけど、上西って言うんだ。
でも、僕ましゅう! よろしくね。
http://bioclinic.jp/


81 :卵の名無しさん:2007/04/25(水) 19:26:20 ID:nxiJOF6u0
いたる所に出没する摩周ファンは単独と思われ

まあがんがれ

俺もあのやり口は好かんのや





82 :67:2007/04/25(水) 20:15:13 ID:wHctdKmS0
>>73です。

83 :卵の名無しさん:2007/04/27(金) 08:58:44 ID:SWcTlR1O0
http://www.bk1.co.jp/product/2779785

84 :卵の名無しさん:2007/04/28(土) 04:02:59 ID:e27p4cpc0
矯正のせいで奥歯が抜けてインプラントか入れ歯するはめになりそうです。
治療途中、何回もこの歯おかしいといったのに、1年くらい矯正の治療は
つづけられて、今頃大学病院を紹介されてあげく
歯髄検査でも反応がなく、レントゲンでも骨が根の4分の1以下になってました。
こんな、歯茎の中で抜けてるような状態になるまで矯正医が気づかないなんて
よくあるのですか?これからインプラントとかするにしても矯正でかかった以上の
お金がかかりしかも、骨がないのでインプラントの予後だってそんなに期待できないでしょう
矯正なんかしなければよかったです。
矯正で歯を移動させた挙句そこの骨がなくて、抜歯する羽目になるケースって
ありがちなのですか?それとも自分のかかったクリニックがおかしいだけ?

85 :卵の名無しさん:2007/04/28(土) 08:03:04 ID:xJxjEJ/a0
最初から大学病院の矯正科へ行けばよかったね。
少なくとも、そこから紹介してもらえばよかった。

86 :卵の名無しさん:2007/04/28(土) 20:18:06 ID:7O8LhT650
最初から歯医者にかかわらなければよかったね。

87 :卵の名無しさん:2007/04/28(土) 22:33:30 ID:JgY9/3Pm0
研修医終わって卒後2年目に入った所ですが、
行き始めたバイト先1回行っただけでクビになってしまいました。
結構腕には自信があっただけに、くやしいやらで、夜も眠れません。
研修医時代は、他の研修医の面倒をみたりしていました。
今後について、諸先輩方のアドバイスをお願いします。
ちなみに、現在は卒2ですが、大学の非常勤やってます。
マジレスのみでお願いします。

88 :マジ:2007/04/29(日) 01:16:22 ID:KxBCgz+B0
一回行っただけでウデは判明しないだろう。

判明したことは、もっと別のことじゃないかな。
たとえば、期間を置いてコピペをくどくどやる屈折した性格とか
レスがあっても読もうとしないDQNな性格とか

できれば他の進路を探したほうがいいと思う。
昔は多少変でも大学で吸収できたが、
今は大学も変なのばかりで飽和しちゃってるからw
君の行き場は無いのが実情だろう。

89 :卵の名無しさん:2007/04/29(日) 02:28:12 ID:B9QfuMIx0
結局は自己責任か

90 :卵の名無しさん:2007/04/29(日) 02:58:53 ID:yQlPZsE40
>>88
早速のレスありがとうございます。
アドバイスの通りにしたいと思います。
今まで2chの皆さま、お世話になりました。
次の人生があるとしたら、実家の稼業である、医者になろうと思います。


91 :卵の名無しさん:2007/04/29(日) 03:00:10 ID:yQlPZsE40
age

92 :卵の名無しさん:2007/04/29(日) 12:41:54 ID:3VePMknH0
>>90
私もマジレスです。
医者ならなおさらやめたほうがいいのでは?

歯医者だからブラックボックスになってる部分も大きいのに。
正直、たかが歯じゃないかという理論に逃げれるという点も大きい。
歯医者として個人的には釈然としない処置をしてしまったとしても、あまり考えずに済む。
苦情が来ない限りは忘れてますね。
この心理を無意識的にうまく利用している歯医者が生き残れるのかもしれません。
まあ、どの職業でもそうでしょうが。

歯科の問題点に悩まされている心ある歯医者は結構苦しんでるんじゃないでしょうか、人間として。

しかも医者ならもっと責任重大ですよ。
歯医者が責任重大じゃない、というわけではありませんが、余裕が無いときはどうしても人間として逃げ道を探したくなるものです。
たかが歯じゃないか、ガタガタ言うなよ、という風に…。
とにかく患者さんとのトラブル云々以前に業界自体がドロドロしている医療関係はやめておいたほうが…。
患者さんが自分の頭で考えるようになったことは素晴らしいことだとは思いますが、
その相手をする立場としてはとても大変ですよ。
仕事とは別ににいろいろ勉強しなければなりませんから。
いや、患者さんが悪いと言っているわけではありません。
むしろ医療というものが最初から孕んでいる要素なのです。

可能なら他の道も検討してみてはどうでしょう?

93 :卵の名無しさん:2007/04/29(日) 19:32:50 ID:34NaGMxI0
ある悪徳ハイシャの父親は医者、兄も医者らしい。たしか外科医と聞いた。
でも彼は、たぶん医者になれなかったからハイシャになったと思うが
考えようによっては、まだ彼がハイシャでよかった。
インプラントと審美にちからを入れているハイシャだけどね。

94 :卵の名無しさん:2007/04/30(月) 14:42:33 ID:u8RRvoyr0
>>90

やっぱりネタかーw

で、>>92が馬鹿正直にマジレスで医者もやめとけって言ってるけど、
それにはどう返すの?

じゃぁマスコミになります、とか官僚になります、とかは古いからね。
なにしろ、その次は、「もうなってますから、皆様をつるし上げますw」で落ちってのは
既出だからねーw

独創的なのを楽しみにしてますよw

95 :卵の名無しさん:2007/04/30(月) 22:57:29 ID:De9vnPre0
>>94
皆さん気を遣って頂いて申し訳ございません。
ネタでもありません。
次の仕事も決まりました。
大学教授目指して精進する所存です。

96 :卵の名無しさん:2007/05/01(火) 08:51:17 ID:TPJpirnz0
>>93
ある悪徳ハイシャの父親は柔整師、兄も柔整師らしい。たしか外科医を名乗っていると聞いた。
でも彼は、たぶん柔整師になれなかったからハイシャになったと思うが
考えようによっては、まだ彼がハイシャでよかった。
インプラントと審美にちからを入れていると自称するハイシャだけどね。


97 :卵の名無しさん:2007/05/01(火) 15:18:29 ID:tTZmouRK0
柔整師で外科医を名乗ってる、・・・?
お前日本人?

98 :卵の名無しさん:2007/05/01(火) 15:35:36 ID:cLmrWj3Y0
パプアニューギニア人の主人が、...

なメールの続きみたいな話だなw

99 :卵の名無しさん:2007/05/03(木) 03:08:12 ID:aMwPWzgF0
バカが日常的に侵襲加えているもんだから
インフォームドコンセントなんてどこ吹く風なんだよね。
噛み合わせに至っては何も知らないし。
それで平然と一歯だけの安全のために削り込んでいくからめちゃくちゃもいいところ。
噛み合わせ狂うと全身の筋緊張、バランス保持に影響が出て脳機能に無意識の抑制がかかるよ。

100 :卵の名無しさん:2007/05/03(木) 03:09:19 ID:aMwPWzgF0
命に関わらない人たちは気楽なもんだ。

314 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★