■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【うどん】香川県のガイドライン【渇水】
- 1 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 14:29:49 ID:FPPx5DQN0 ?2BP(9205)
- 91 名前: 三星(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ
92 名前: 都彭(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな
93 名前: 富士通(香川県)[] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670
∧,,∧
( ´・ω・) そうだね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
94 名前: 奥利奥(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね
95 名前: 鈴木(徳島県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
- 2 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 14:34:48 ID:gj3g01s40
- 2
- 3 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 14:38:23 ID:RhaL03MP0
- アホか
- 4 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 14:40:35 ID:CTeKN5Ac0
- 23 名前: 凱洛格(香川県) 投稿日: 2008/08/12(火) 13:24:52.51 ID:+UJTfqdg0
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) ( ・ω・ ) <24時間断水しょったってゆがくけん
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
24 名前: 五十鈴(佐賀県) 投稿日: 2008/08/12(火) 13:25:27.37 ID:bA/Dh+cr0
香川県人自重しろよ
うどんなんか食ってる場合じゃねーってw
53 名前: 凱洛格(香川県) 投稿日: 2008/08/12(火) 13:41:52.37 ID:+UJTfqdg0
∧,,∧
( ´・ω・) <また茹でに行っちゃった
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 5 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 14:55:10 ID:YB6cPR3f0
- な
お
がわいいかもしれない
- 6 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 15:09:51 ID:aS+aMnQl0
- . \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに . /
\6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
. \ (CAP) はいじゃないが /
血で茹でろ! \COP) はい ./早明浦ダム
\ P) 茹でるな. . / 貯水率:18.2%
\(^\ / 19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
| | | | <>< 大 > 21日 22日 23日 24日
< > /> < 予 > 晴 晴 晴 晴
<.. 渇 >
──────────< 感 >───────────
< 水 > 91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!! の > ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
/. \92 名前: 都彭(香川県)
/ ∧,,∧ \ そうだな
/ ( ´・ω・) .\
/ (っ=|||o) \
. /  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ \
- 7 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 15:13:26 ID:mwvqGBXoO
- だから茹でるなよ
- 8 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 15:15:22 ID:aS+aMnQl0
- 国
( ´ω`)早明浦にダムを造りなさい
高知
(´・ω・`)大川村を犠牲にするよ
徳島
(,,゚Д゚)吉野川を提供するぞ
愛媛
(´д`)ダム建設のお金出すから銅山川にも水ちょうだいね
香川
<`∀´> 香川用水に1154億もかけているんだから金は出せないよ
====ダム完成後=====
香川
|A`> うどんを茹でる水をわけてください
- 9 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 15:29:43 ID:s+YEb2kj0
- │ │
│ │
│ │ 香
│〜〜〜〜〜〜〜〜│ ..∞ Σ(´Д`;)<ヤバイ水がなくなる!
│ ├─────┸┐香川用水 取水制限や!
│ ├─────┐│ たのむ、徳島も制限してください!
┃ ┃ s
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃ ...∞ 徳
┃ 吉野川水系.. ┠─┸┐徳島用水 ( ´A`)<いやだよ、俺らまだ大丈夫だし、
┃ ┠─┐│ 自分たちの権利分は流すよ
┗━━━━━━━━┛ 川
川
香
(´Д`;) <えー、だって徳島分の水のかなりの量は使われずに
吉野川から海に流れてるんだよ、その分削減してよ
徳
(#´A`)<吉野川の水位が下がったら水質が悪化したり
漁業に影響が出るかもしれないからやだよ
だいたい香川は他の県に頼る前に
自分のところのため池の水を使ったり努力しろよ!
- 10 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 16:00:49 ID:5RMkVkkS0
- 雨じゃなく
うどんが降ればいいのに
- 11 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 16:43:34 ID:SFPYe3dC0
- 砂漠でパスタ食うイタリア軍思い出した
- 12 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 19:30:02 ID:etlntTEm0
- ホテルからうどんを盗んだ男を逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219824641/
- 13 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 19:32:03 ID:etlntTEm0
- うどん作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ 麺300グラムの場合10倍の3リットルのお湯が必要です。
/ oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡 i♯ノ
しー-J  ̄
うどんを〆るため大量の水で冷やすよ。
`∧,,∧
(;`・ω・)
/ oー-,===、 水をケチらないで下さい。
しー-J | ̄ ̄ ̄| 〆るのには茹でたお湯の3倍、9リットルが目安です。
 ̄ ̄ ̄
湯だめだからもう一度温めるよ!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ 当然3リットルです。
/ oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡 i♯ノ
しー-J
- 14 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 19:35:12 ID:etlntTEm0
- 【はじまり】
徳島(,,,,゚д゚)< 台風になると下流が洪水になって困る;; 早明浦ダムを作りたい
高知(´・ω・`)< 村を沈めることになるけど、徳島の人が可哀想だから土地を提供するよ
愛媛(*´ー`)< うちは水不足で困ってるから水を分けてもらえる代わりに資金協力するよ
香川<`∀´>< 俺のところも水不足で欲しいけど、香川用水(水路)を作るのに金がかかるから出せないよ
徳島(,,,,゚д゚)< 香川いらないね
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 禿同
香川<;`∀´>< ごめんなさい、利水分の建設費だけ負担するからそれで何とか…そうだ!ため池で足りない分だけでいいので^^
徳島(,,,,゚д゚)o0○( 洪水とか維持費は関係無いからって出さないのかよ… )
高知(´・ω・`)o0○( 私のところは土地出してるのに… )
愛媛(*´ー`)o0○( うちでも発電分を負担してるのに… )
香川<`∀´>< ねっ、おねがい、人助けだと思って<`人´>
徳島(,,,,゚д゚)< じゃあ全利水の17%でおk?
香川<`∀´>< 十分!ありがとう徳島 よっ、旦那男前だねwww
徳島(,,,,゚д゚< あとで駄々ごねられても嫌だから文書にするよ
香川<;`∀´>< ごねないってwww
徳島(,,,,゚д゚)< つーことで悪いんだけどみんな、了承してくれるかなぁ?
高知(´・ω・`)< 仕方ないなぁ
愛媛(*´ー`)< 悪いけどうちは嫌だよ、だってあいつら嘘ばっかだし絶対あとで騒ぐ
香川<;`∀´>< 嘘じゃないよぉ、助けてぇ;;
愛媛(*´ー`)< ………約束だぞ?
香川<;`∀´>< ありがとう神様仏様wwww
ナレーション< こうして四国の総意として早明浦ダムの建設が始まりました
- 15 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 19:36:38 ID:etlntTEm0
- 【平成6年渇水】
徳島(,,,,゚д゚)< おい香川の奴、ため池を潰しだしたぞ…大丈夫なのか?
高知(´・ω・`)< まぁ早明浦ダムのお陰で、安定した水が供給されるようになったけど槍杉
愛媛(*´ー`)< 香川用水への依存率100%の自治体とか馬鹿か?
香川<`∀´>< 平気平気♪
徳島(,,,,゚д゚)< しかし今年の夏は雨が少ないな
高知(´・ω・`)< こっちは平気だけど大丈夫?
愛媛(*´ー`)< こっちはピンチ、市民に節水を呼びかけてる
香川<;`∀´>< やべぇ
徳島(,,,,゚д゚)< 給水制限始まった
高知(´・ω・`)< 真っ先に分水をカットされたけど仕方ないし、こっちは大丈夫だから気にしないで
愛媛(*´ー`)< うちは断水に慣れてるから驚かない
香川<;`∀´>< やべぇよやべぇよ
徳島(,,,,゚д゚)< とにかく、自分のところの分の水はもらうよ
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 最初から決めてたことだし
香川<;`∀´>< 知らねーよ、これじゃ生活できない、もっと水よこせ
徳島(,,,,゚д゚)< ふざけんな、調子こいてため池を潰したお前らのせいだろ
香川<#`∀´><徳島の人間は血も涙も無い鬼か!
徳島(#,,゚д゚)< なんだと!
ナレーション< 元々険悪だった両県でしたが、これがきっかけで確執がさらに酷くなります
- 16 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 19:38:09 ID:etlntTEm0
- 徳島(;,,゚Д゚)< あかん、ダムの水が文字通り底をついた
高知(´・ω・`)< すまん、何もできない
愛媛(;´ー`)< さすがにこれは…自分のところで手いっぱい
香川<#`д´>< うどんが作れない
徳島(#,,゚Д゚)< うどんどころじゃねーよ
香川<#`д´>< なんだと!主食だぞ?
ナレーション< この平成6年大渇水で香川県高松市は67日間の断水、給水制限は11/14の139日間続きました
愛媛(*´ー`)< ちなみにうちは計画的に夜間断水で凌いでましたが11/25まで123日間続きました
ナレーション< それ以降…
徳島(,,,,゚Д゚)< とにかく、自分のところの分の水はもらうよ
高知(´・ω・`)< 底ついても知らんぞ
愛媛(*´ー`)< (うちの水はまだあるよね)
香川<;`∀´>< え?もういいかげんにしろよこの欲張り野郎
徳島(,,,,゚Д゚)< ふざけんな、一度やったら今後図に乗るだろうが!
香川<#`д´>< 徳島の人間はやはり血も涙も無い鬼だ!
徳島(#,,゚Д゚)< うるせえ!
高知(´・ω・`)< 底つくのはあんたのところも同じだぞ
愛媛(*´ー`)< (うちの水はまだあるよね)
香川<#`д´>< 徳島は鬼じゃなければ水を大切にするはずです
徳島(#,,゚Д゚)< こんな野郎、図に乗らせたら何言い出すかわからん、絶対だめだ
香川<#`д´>< この通り徳島は鬼です、可能なことすらしません
徳島(#,,゚Д゚)< 一切ダメだ
- 17 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 19:41:12 ID:etlntTEm0
- ∧_∧ ,,,,.-‐''"´ ノ
∧ ∧ ( ´Д` ) ヽ,_,,,;;/
(. ´Д). / ∬∬\ (Д` )
/ ヽ ∧_∧ | ┌──┐| / ヽ
/ 、 . | /(:::) ( ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\ | , |
| | | !、 / / ヽ \,! | | |
| ヽ \/ l l. \/.ノ..|
l三l | `ゝ |二二二二l l 二二二二二二二二二|/ |
./〜ヽ . ___| ||ヽ |. | ヽ_人_ノ /|| |___人
.|PON|... _| ||ノ .| |,,.-‐''"'‐-=、、、. !、._|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | || ヽ_○__.丿ン゚l== 三>( || |/二二二ヽ
. ̄ ̄ `'‐-=、三,_.,,.-''" |(:::)すだち|
- 18 :水先案名無い人:2008/08/27(水) 20:39:24 ID:OQLBw6N70
- 四国の朝鮮だってことはわかった
- 19 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 00:12:01 ID:pW8fxd6J0
- うむ、よくわかった
- 20 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 00:31:41 ID:EwtCFJuo0
- 蛇口からうどんが出てくるらしいよ
- 21 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 08:28:23 ID:5dqjd/YH0
- 面白かったぞ
でこれからどう広げて行く訳?
- 22 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 09:19:10 ID:MxKHJZdN0
- へ へ / > |ヽ へ |\.|\
( レ⌒) |\ \ノ / / />. | | ( レ⌒)\)\)
|\_/ /へ_ \) ./ /// | | |\_/ /
\_./| |/ \ __/ / | | \._/| |
/ / ̄~ヽ ヽ. (___// / | | _| |
/ /| | | | | | | | / \
| | | | / / | | | |/| | □ \
\\ノ | / / | |_/\. | / \ /\ >
\_ノ_/ / \__/. .ヽ__/  ̄ ~
∠-''~
. ┼ ヽ | /
. _|, '"ヽ, ヽ ヽ, .| く
(_ノ ノ ヽ' ´ ヽ、_ノ \
.| . ー┼- ー┼- ヽヽ ―┼― _|_ | ー┼-
| | | _ | _ ―┼― _|_ | | _
| | | | | __| .| |
V | ー | ー \_ (_丿\ ヽ___ノ | ー
- 23 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 09:56:28 ID:V7wy6nrVO
- レオマワールド閉園(笑)
- 24 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 10:02:29 ID:LwddwBhP0
- ニューレオマ(苦笑)
- 25 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 10:48:25 ID:40gW+jkj0
- 今日、明日の雨でうどんの運命が分かれる・・・
- 26 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 11:41:09 ID:5M7/6Ydm0
- ∧,,∧ うどんを食べないと雨が降らないじゃないか
( ´・ω・) 雨が降らないとうどんが食べられないじゃないか
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 27 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 13:21:32 ID:V6DN9i9qO
- うどんの無い生活なんて考えられません
香川ではラーメンもうどんだし、歯みがきもうどん、枕の中身だってうどん、点滴の中にまでうどん、鼻かんだらうどんが出る
そんくらい俺たちはうどんが全てなんだよ!わかってんの、もう!
- 28 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 16:09:29 ID:FghzSvJS0
- 粉塵爆発で市ね
- 29 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 17:10:45 ID:9CTcffss0
- ID:etlntTEm0
ここまでくるともはや地方分断工作だな。
そして何も知らない奴が100l鵜呑みにして香川ウゼェ浸透大勝利、と。
朝鮮気質(つーか朝鮮人)乙。
- 30 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 17:36:04 ID:alkHze540
- 言いたいことはわかるが最後で台無し
- 31 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 18:41:54 ID:OCBFlhhrO
- 徳島県人乙! よりゃマシじゃね?
水が無ければ血で茹でろー
- 32 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 18:48:43 ID:fYk88uiv0
-
海 水 で や れ
※ここって今年初めて立ったスレ?
- 33 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 21:24:28 ID:DbLnNUDK0
- 03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
04秒 渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
11秒 (CAP) 茹でるな
12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
15秒 (CAP) 水で〆るな
27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
28秒 (F/E) はい
29秒
30秒
31秒 (CAP) 茹でるな
32秒 (COP) まだ2玉目
33秒 (F/E) 取水制限したほうが
34秒 いいかもしれないですね
35秒 (COP) 2玉目
29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ (COP) はい、もう水で〆てます
01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
02秒 みます
05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
07秒 (CAP) はいじゃないが
08秒 (COP) はい
09秒 (CAP) 茹でるな
- 34 :水先案名無い人:2008/08/28(木) 22:56:49 ID:U7DEyzgNO
- 愛知県に降ってる滝雨を恵んであげたいぜ
電車とまっちまったよ
- 35 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 04:44:05 ID:5z29TFTE0
- そのまま沈んじまえ
- 36 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 09:02:45 ID:qhc7tGr20
- 雨降ってる?
- 37 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 13:41:09 ID:nA+AH4FK0
- うどん県高松市に大雨・洪水注意報でうどん茹で放題
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219984541/
- 38 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 15:22:43 ID:52LUc1T80
- >>37見たら普通にネタとして扱われてるんだな
叩かれてるのかと思ってビクビクしてたわ
- 39 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 15:24:17 ID:nA+AH4FK0
- もちろんネタだよ
有名店は井戸水で作ってるのも大抵の人は知ってる
- 40 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 15:35:17 ID:xWRNieUU0
- なんだか昔なつかしのテレホーダイ思い出したんだがw
∧,,∧
( ´・ω・)
(っ=|||o)
`――´
+
___
/´∀`;::::\
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
↓
?
- 41 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 15:56:39 ID:ik3yYq+V0
- 早明浦ダム、ちょっと雨が降ったみたいだけど貯水率はむしろ下がってるんだが…。
- 42 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 16:26:56 ID:f0wUdCTYO
- うどん県高松市に大雨・洪水注意報でうどん茹で放題
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219984541/
156:ネットカフェ難民(香川県) :2008/08/29(金) 15:00:41.55 ID: lqwX434u0
早速昼飯にうどん食ってきた
157:農業(香川県) :2008/08/29(金) 15:01:59.26 ID: Z+UJZe6q0
やったー!!!! 今のうちにうどん食べに行ってくる!!!!
158:左利き(香川県):2008/08/29(金) 15:02:46.20 ID: AvhVYipW0
ありがてぇありがてぇ
\(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
| | | | < > | |
< > / > / \
うどん速報
http://namidame.2ch.net/news/
- 43 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 19:56:47 ID:4FYwbPSf0
- 香川NEWS カテゴリ
スポーツ 天気 イベント 求人 就活 防犯 うどん
↑
http://www.shikoku-np.co.jp/
- 44 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 20:03:58 ID:4FYwbPSf0
- マクドナルドの呼称はマック?マクド?
北海道:マック
青森:朝マック
宮城:マック
東京:マック
大阪:マクド
愛知:マック
広島:ハンバーガー屋
香川:うどん
福岡:マック
フランス:マクドゥ
ニューヨーク:ミクドーウェル
- 45 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 20:42:33 ID:xWRNieUU0
- >>43
ネタとばかり思ってたらwwwwwwww
- 46 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 20:49:18 ID:xHOs891Y0
- >>44
東京のマクドナルドより香川のうどん屋のほうが多い
これ豆知識な
- 47 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 21:07:37 ID:w6VUHAdC0
- 1 名前: ブサイク(東京都)[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:57:58.84 ID:O4pNaG/o0 ?PLT(12050) ポイント特典
伝統の食、次代に/東かがわで調理実習
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20080825000096
46 名前: ヘンタイ(大阪府)[] 投稿日:2008/08/25(月) 17:30:38.68 ID:E6+oNP6s0
だってお前等>>1のリンク先の真ん中辺よく見ろよ。
特に防犯とエンタメの間…。
63 名前: 1(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 21:14:59.15 ID:jtRtfa7v0
>>46
そこよりも「さぬきうどん全店制覇攻略本」で店を探したほうがいい。
香川でうどんを食べるならまずコンビニでこれを買うべき。
67 名前: 宝石鑑定士(catv?)[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 21:35:25.03 ID:JgtYVw8I0
>>63
・・・そんな話じゃないことに気付けwww
- 48 :水先案名無い人:2008/08/29(金) 21:33:43 ID:1J4X2p9p0
- >>33 JL123久しぶりに見た
- 49 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 11:12:54 ID:VkvOh5Ye0
- >46
信じそうになるけど嘘だよな?なぁ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000120-jij-pol
結構深刻だな。ダムの水は空になったのか?
YAHOOのコメントが>14っぽいのがなんとも・・・
- 50 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 11:20:34 ID:KwupozkAO
- なんで嘘だと思ったのかわからんが…
ttp://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-6.html
東京のマック数531店舗(2006年)
ttp://www.oit.ac.jp/dim/~mss/past_HP/2004/chukan/pdf/shiromoto.pdf
香川のうどん屋数778店舗(2004年)
2年の差はあれど、香川のうどん屋の方が多い
- 51 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 11:33:50 ID:VkvOh5Ye0
- >50
「豆知識な」って言ったら本当っぽい嘘ネタ振るとき
使うだろw
しかし香川sugeeee!
- 52 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 11:58:32 ID:IvdFZad+0
- ・大阪のうどんなら大丈夫だろうと思っていたら同じような外観のさぬきうどんを喰われた
・うどん屋から徒歩1分の路上で現地人がうどんを茹でていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとうどんを茹でている現地人がいた
・水を持った旅行者が襲撃され、目が覚めたらうどんが茹でられていた
・車でうどん屋に突っ込んで倒れた、というか突っ込んだ後からうどんとか水を強奪する
・宿が現地人に襲撃され、女も「男も」全員うどんを振る舞われた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間にうどんを茹でられた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員うどん屋だった
・住民の4/5が節水経験者。だが、うどんを食べていれば雨が降るという都市伝説から「渇水ほど危ない」
・「そんなに茹でるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後茹でられたうどんを食べながら戻ってきた
・「何も持たなければ茹でられるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が現地人にうどんをおごられて戻ってきた
・最近流行っているうどんは「うどん振舞」 うどんを茹でて旅行者におごるから
- 53 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 11:59:21 ID:IvdFZad+0
- 全盛期の香川県民伝説
・1日3食うどんは当たり前、1日8食うどんも
・うどんのゆで過ぎで水不足を頻発
・香川県民にとってのそばはうどんの打ちそこない
・きつね、たぬき、天ぷら、月見のサイクルうどんも日常茶飯
・大晦日も余裕でうどん
・利きうどんが特技
・うどんをゆでるだけで土佐犬が泣いて謝った、心臓発作を起こすポンジュースも
・力うどんでも納得いかなければ餅だけ食べて帰ってきてた
・あまりに打ちすぎるから余ったうどんを備蓄うどん扱い
・その備蓄うどんも完食
・小麦粉を一睨みしただけでうどんが出来上がる
・麺つゆの無い日でも焼きうどん
・製麺機使わずに手で打ってたことも
・流しうどんなんてザラ、わんこうどん大会を開くことも
・ウェイティングサークルでうどんを打った
・グッとガッツポーズしただけで5杯くらいゆで上がった
・うどんをゆでるのに水を使いすぎたため取水制限がかかったことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけは他県に出張しうどんが食べられなくなった香川県民の不満が爆発したから
・香川にはそば屋が存在しない
・香川県のうどん職人がケガしたら全国でうどんが食べられなくなる
・香川県の小学生は給食にうどんが出てこないと落ち込んでトイレに篭ってしまう
・朝昼連続うどんは「夕飯もうどんが食べたい」という暗号
・香川県民は、いつも店先のしょう油ラーメンを物欲しそうに眺める少年にかき揚げうどんをおごってあげたことがある
- 54 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 14:23:46 ID:wkDo6+az0
- 高校生クイズの岡山・四国大会
なんかうどん延ばしとるw
- 55 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 14:32:56 ID:eINFMi/10
- >>46>>44>>50
俺もネタだと思った
マジかよw
- 56 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 14:40:32 ID:WQZhvFI40
- _,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ 香川 ´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 愛媛 ,‐´ `\ 徳島 /"
.t_ . i`ヽ_/ 高知 ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j `
`^'ヽ.j _
∧_∧ ,,,,.-‐''"´ ノ
∧ ∧ ( ´Д` ) ヽ,_,,,;;/
(. ´Д). / ∬∬\ (Д` )
/ ヽ ∧_∧ | ┌──┐| / ヽ
/ 、 . | /(:::) ( ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\ | , |
| | | !、 / / ヽ \,! | | |
| ヽ \/ l l. \/.ノ..|
l三l | `ゝ |二二二二l l 二二二二二二二二二|/ |
./〜ヽ . ___| ||ヽ |. | ヽ_人_ノ /|| |___人
.|PON|... _| ||ノ .| |,,.-‐''"'‐-=、、、. !、._|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | || ヽ_○__.丿ン゚l== 三>( || |/二二二ヽ
. ̄ ̄ `'‐-=、三,_.,,.-''" |(:::)すだち|
- 57 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 14:48:53 ID:FPOum+1R0
- 香川では蛇口をひねるとうどんが出てくる
- 58 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 15:05:07 ID:DR3utTo50
- ×香川では蛇口をひねるとうどんが出てくる
○香川では蛇口をひねるとうどんのだしが出てくる
- 59 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 15:11:44 ID:hJxf93u+0
- HIVになってもケツマンコやめられねぇ
- 60 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 15:36:08 ID:IsCcX+I00
-
毎年ウドンの茹ですぎによる渇水を引き起こしていた香川では2008年夏の渇水を契機に
禁ウドン法が実施された。宗教的理由に加え、男性が(不健全な)ウドン場に入り浸り
家庭生活に支障をきたすことに対する女性からの批判は大きく、女性を中心とする
禁ウドン運動は根強く存在していた。そこに第一次世界ウドン大戦の開始にともない
戦時の穀物不足を予防するという経済的な動機が出現し、全国的な禁ウドン法制定への
機運が盛り上がった。
禁ウドン法では、飲料用ウドンの製造・販売・運搬等が禁止されたが、
自宅内における飲ウドンは禁止されなかったので、多くの富裕層は
施行前にウドンを大量に買い溜めしていた。
問題点
・隣国高知からの輸送を取り締まらなかった。高知国内で合法的に販売されたウドン類は
爆発的に売れ、香川へと持ち込まれることになった。これにより高知経済は
非常に潤うという結果を生んだ。
・禁ウドン法の執行官の待遇が悪かった。密造業者や密造、アル・カポネをはじめとする
密売ウドンに関わるギャングに買収されたりした執行官が多かった。
・密造ウドンによる健康問題や、密売に関わるギャングやマフィア同士の抗争による
治安の悪化も問題となった。
・不健全なウドン場を廃止することが目的の一つだったというのにも関わらず、
より不健全な非合法ウドン場が横行した。
・世界恐慌で景気が後退すると、密売ウドン・密造ウドンが課税されないことが
財政難の中大きくクローズアップされる様になった。
・医療目的と称して薬局を通すと、ウドンを手に入れることができた。ちなみに、
病院に行けば、医者は1枚2ドルでウドン処方箋を書いていた。
- 61 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 16:10:15 ID:/IGoxecG0
- 435 名前: ハイエナ(西日本) 投稿日: 2008/08/30(土) 15:01:18.54 ID:rN8TnTKh0
香川人の一日
朝はうどんで顔を洗い、うどんで顔を拭う
朝食はうどんを食べ
排便後はうどんでケツを拭く
弁当箱にうどんを詰めて出勤
家に帰るとうどんで汗を流しうどん風呂に漬かり疲れを癒す
夕食はもちろんうどん
うどんをおかずにうどんを食う
夜が更けるとうどんに包まって寝る
- 62 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 18:18:51 ID:o5BjXQ2P0
- >>53
>・朝昼連続うどんは「夕飯もうどんが食べたい」という暗号
クソワロタ
- 63 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 20:34:39 ID:eINFMi/10
- 283 名前: ネット君臨派(香川県) 2008/08/30(土) 12:06:39.54 ID:f3R4Wt9b0
>>277
今の世の中、大規模な財政出動は叩かれるだけですよ
例えば今の水害でも、数年前まで「100年一度の災害に備えた施設なんて、無駄の極み」
と評論していたマスコミが、今では「大災害を予測していなかったのは怠慢。人災だ」
と叩きまくってる。この理不尽に誰も何も変だと思わなず、相変らず叩く対象を探している。
今では公共工事だけでは飽き足らず、うどん文化まで酷評される世の中だよ・・・
せめてうどんくらい食わせろよ。
286 名前: ネット君臨派(香川県) 2008/08/30(土) 12:10:00.08 ID:KwW2LuvT0
>283
せめてうどんってw そのせめての比率はきわめて高いだろw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220051246/
↑スレを(香川県)で検索してみたが、うどんを否定する(香川県)は一人もいない
本当にうどん食ってんだな
- 64 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 23:38:51 ID:mvvu5wSU0
- 一ヶ月前の知事定例記者会見
「香川県ではうどん店が多くありますが、うどん店など飲食店においても
かなりの水道用水が使用されているものと思われます。」
香川県知事もうどん屋に原因の一端があるのは分かってるようだw
- 65 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 02:18:36 ID:TP3fzxJL0
- バカじゃねーのかwww
- 66 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 04:08:35 ID:hLP2OiLz0
- 自衛隊の浄水システムをうまく使えよwww
イラクでやって国内でやらないのかよwwwww
- 67 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 18:35:35 ID:8Ekx8UQ90
- 22 名前: 団体役員(香川県) 投稿日: 2008/08/31(日) 12:25:51.33 ID:nBQKrYeC0
別に貯水率0になってもそのうち台風来るから、何とも思わない
27 名前: ネギ(岡山県) [sage] 投稿日: 2008/08/31(日) 12:27:05.98 ID:TLySFunB0
>>22
台風が来たら俺の下宿先が水没するかもしれん
28 名前: 団体役員(香川県) 投稿日: 2008/08/31(日) 12:27:54.51 ID:nBQKrYeC0
>>27
うどん食べにおいで
29 名前: 1(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/31(日) 12:28:25.31 ID:ablJ4MhT0
∧,,∧
( ´・ω・) うどん3玉食べちゃった^^
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
30 名前: ネギ(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/31(日) 12:28:32.37 ID:/snvzk+x0
くくっ。
水は無限
31 名前: マーモット(岡山県) 投稿日: 2008/08/31(日) 12:31:09.98 ID:W6upwhl30
こんなことするから香川県民がつけあがるんだ
- 68 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 21:38:45 ID:sK/OKdmO0
- 【香川/踊り】早明浦ダムの貯水率がゼロになる中、大野原では「田野々雨乞い踊り」…高松では「讃岐うどん音頭」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220185702/
さすが香川。マジパネェ
- 69 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 22:06:43 ID:5kIv68rV0
- >>67
なんか(香川県)はこういうレスしとくのがお約束みたいな風潮ができちまった感があるな。
香川県+うどん+ほんの少しのズレたレスというだけでハズレなしだもん。
- 70 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 22:07:59 ID:Jyh/ZFYr0
- 香川はおいしいのお〜
- 71 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 22:50:13 ID:me0swvU+0
- 豚切すみません
九月に香川県に行く予定です
高松空港から高松道の高松中央インター入り口までの区間で、
おいしい讃岐うどんの店をご存知でしたら
教えてください。
- 72 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 22:50:54 ID:Ez450+yP0
- >>69
それはそれで楽しいかもな
たぶん2chやってるような奴らは危機感は分かってると思うけど
- 73 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 22:54:40 ID:iPGvN5To0
- でもダムの水が0%でも一応まだ何とかなるんだろ?
11月くらいまで持つみたいじゃないか。そのうち
雨降るだろ。
- 74 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 23:04:31 ID:EpODwMvC0
- >>71
あたりや
空港通りから中央インター方面にギャッと曲がって
すぐそこのスポーツジムにガッと入ってグッと下ったところにある
- 75 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 23:14:53 ID:6zSBOARr0
- あそこのスポーツジム昔はパチ屋だったんだよな
- 76 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 23:20:56 ID:wFKsbeNL0
- 香川の同人誌
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima002865.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima002866.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima002867.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima002868.jpg
- 77 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 23:26:33 ID:c500dHF30
- バカスwwww
- 78 :水先案名無い人:2008/08/31(日) 23:31:13 ID:Ez450+yP0
- >>76
zipでカンベンしてやる…
- 79 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 00:19:24 ID:akRxLms10
- これはこれでアリだなと思った俺は香川に引っ越すべきなのか…
- 80 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 00:31:14 ID:YXVRA3L00
- >>79
来い
実際いるのはバアさんばっかだがw
- 81 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 00:31:39 ID:0RjoSvxI0
- 不覚にもwwwww
- 82 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 00:40:46 ID:Mbuzsq3q0
- なんという神スレ
エロからネタ、グルメまでよりどりみどりとはw
- 83 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 01:36:04 ID:5l7WVrtO0
- 香川の水がめ早明浦ダム貯水率ゼロ 発電用を緊急放流
ttp://www.asahi.com/national/update/0831/OSK200808310012.html
- 84 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 02:13:42 ID:zMhf4WoG0
- この前大雨が降ったとかいっていなかったか?
うどん食い過ぎ
- 85 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 02:42:22 ID:y+Tk4Xd90
- >>84
肝心のダム上流にはほとんど降ってない
- 86 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 03:42:13 ID:R1FOycMc0
- もうプールの水でもろ過して沸かせよ
- 87 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 10:31:06 ID:cqO0u13P0
- グラフをみれば一目瞭然!!!!! 吉野川水系の水の用途内訳
http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/damu/opt/taisetsu04/019.gif
緑色 ・・・ 「うどんをゆでるのを止めろ!」と叩かれてる香川がもらえる水 (新規用水)
水色 ・・・ 徳島が生活等に使っている水 (新規用水)
ピンク ・・ ★★★ 利権があるという理由で徳島が絶対に節水しない水(不特定用水) ★★★
(;´Д`) 「えっ、何!?大部分を占めるピンク色の部分は、渇水になっても一滴も節約しないの!?」
はい。ピンクの部分は聖域です。「ダム建設時に徳島がもらうと約束した!」という利権の水です。
だから、どんなに渇水になっても、1滴も節約しません。
渇水でも、小雨で水が0.1%でも貯まればどんどん流しちゃいマース♪
http://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0
もしも「渇水時はピンク色の部分も節約しようよ・・・」なんてうっかり口にすると・・・!!
■徳島県の吉野川沿いの農家と利権集団が黙ってはおらん!
・「(不特定用水の削減に)ここでうんと言えば、『県は何やっとんぞ』と農家が黙ってはおらん」
・「高松の四国地方整備局までバスを仕立てて抗議に行く」
■削減を提案しただけで徳島県代表が席を蹴って会議を退席!
「そんな案では席を立たざるを得ない」。徳島県の出席者はこう言い放つと、
そのまま会場を後にした。高松市内で一日開かれた吉野川水系水利用
連絡協議会の幹事会。残された出席者はあっけにとられ、長い沈黙に包まれた。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/304/index.htm
- 88 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 14:47:15 ID:SaTdSeoz0
- http://127.0.0.1:8823/thread/http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220232695
259 IMF(樺太) [sage] Date:2008/09/01(月) 13:19:04.10 ID:HKe9/IIOO Be:
うどん県ちょっとは自重しろよ
260 朝鮮社会民主党(香川県) [sage] Date:2008/09/01(月) 13:19:05.64 ID:i2He4O1V0 Be:
まじごめん
261 民主労働党(香川県) [] Date:2008/09/01(月) 13:23:27.74 ID:fGfCRwbp0 Be:
茹でながらごめん
- 89 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 14:49:03 ID:SaTdSeoz0
- アドレスまちがったごめん
- 90 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 18:28:21 ID:Mbuzsq3q0
- ごめんは高知だろ
- 91 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 19:00:45 ID:TCqFrj+a0
- 香川うどんのインパクトが強すぎて、熊本の五木うどん涙目
- 92 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 20:11:00 ID:i5fIZUw+0
- >>50
一説では1100店程あるって話
うどんを食える店で数えたらもっと行くかと
うどん屋の切り分け(専門店か否か)をどこでするかで変わってくる
なんせ喫茶店やちょっとした売店でもうどん食えるからね
すごい所ではボクシングジムがうどん売ってたしw
- 93 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 20:13:02 ID:0RjoSvxI0
- ここまで武蔵野うどん無し
- 94 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 20:26:59 ID:/0TOyqhs0
- 四国中央市 高松市・丸亀市etc.
↑ ↑
銅山川分水↑ ↑香川用水
(銅山川) ↑ ↑
【別子ダム※】→【富郷ダム】→【柳瀬ダム】→【新宮ダム】 【香川用水調整池】
↓ ↑
(吉野川) ↓ ↑
【長沢ダム※】→【大橋ダム※】→【早明浦ダム】→→→→→→→【池田ダム】→徳島市etc.
↑ ↑
(鏡川) 高知分水 ↑(瀬戸川) ↑(穴内川)
高知市←←←【鏡ダム】←←←【瀬戸川取水堰】 【穴内川ダム※】
※=発電用ダム
- 95 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 20:27:52 ID:kOhXuMLvO
- 「ちょっとうどんでも食ってけ」って軽く言われて
本当にうどんが出てくる県
- 96 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 20:52:42 ID:YXVRA3L00
- >>92
うどん屋以外までカウントしたらきりがないぞ
学校の食堂ではほぼ確実にうどん売ってるし文化祭とかでもうどん出してたりする
食堂で学生がうどん湯がくのは香川くらいじゃないか?w
- 97 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 21:11:14 ID:Mbuzsq3q0
- >>95
そういう意味では京都人よりは親切ということだな
- 98 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 21:57:38 ID:s79v4o/+0
- ウドン状態!!のAAはないの?
- 99 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 23:04:11 ID:lsDod2wO0
- かまage
- 100 :水先案名無い人:2008/09/01(月) 23:57:02 ID:kyVXFFlB0
- >96
地域限定のうどんバーガーがありそうだな。
- 101 :水先案名無い人:2008/09/02(火) 00:18:53 ID:Nhjfoxty0
- おれ、自転車旅行中に香川を通ったとき
たまたまうどん屋で一緒になったスーツのおじさんに
昼ごはんご馳走してもらったよ。
テーブルで仲良くなっていろいろ話した後、おじさんは
「それじゃお先に」って運転手つきのクルマで去ってった。
そのあとお代払って出ようとしたら、
「さっきの人が一緒に払ってくれたからいいよ」って言われた。
聞いたら、そのスーツのおじさん
県議会かなんかの議員さんなんだって。
それ以来おれ、
讃岐とうどんをセットで好きになったわ。
- 102 :水先案名無い人:2008/09/02(火) 02:01:25 ID:5sm1w8Qr0
- カズコピペかよ
- 103 :水先案名無い人:2008/09/02(火) 11:38:44 ID:L8y+kAeW0
- うどんバーガー
http://udon.cocolog-pikara.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/photo_1.jpg
- 104 :水先案名無い人:2008/09/02(火) 15:08:18 ID:d1S4x2aM0
- そういや
毎度毎度うどん送ってくる親戚に「うどんは勘弁」っていったら
一時的に素麺が送られてくるようになったなぁ
- 105 :水先案名無い人:2008/09/02(火) 18:34:58 ID:QlnExVvX0
- 島の光か
- 106 :水先案名無い人:2008/09/02(火) 21:25:37 ID:z1Qg8WzA0
- >103
うんどイッチって名前が嫌過ぎるw
もうバーガーですらないしw
- 107 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 12:07:00 ID:zMrJaRSl0
- >>95
香川にいる親戚に聞いた事があるんだけど、
以前、選挙のルール?が厳しくなって選挙事務所で料理や酒を振舞うのが
賄賂みたいになるからって禁止になってお茶ぐらいしか出せなくなったらしいんだけど、
香川ではうどんを出すのはOKらしい。
香川ではうどんはお茶みたいなもんだから、客にうどんを出せないってのは考えられないって言ってたな。
- 108 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 12:47:20 ID:sKwbyzHI0
- +から来たけど面白すぎるwww
- 109 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 12:48:53 ID:Dn0rBKdY0
- >>76
ZIPでくれ
- 110 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 12:50:00 ID:ueGxwed50
- >>33
18時50分09秒 (CAP) うどーんといこうや
- 111 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 12:57:00 ID:sKwbyzHI0
- >>107
香川ではうどんはお茶のようなもんなのか
だったらもう水がなかろうがうどんに飢えようが何も言わん
静岡で茶が飲めなくなったら県民の寿命が10年縮むからな
- 112 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 13:00:37 ID:9PpumTBc0
- うどん好きだから真剣に香川に住もうかと思うようになってしまったよw
- 113 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 13:01:02 ID:6uup9vND0
- せいぜいうちでいうたこ焼きくらいの位置づけちゃうんか
- 114 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 13:10:13 ID:mB0NoH8Y0
- うちで言う味噌だな
ウスターソース、醤油と同レベル
- 115 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 13:15:01 ID:9C5qABrs0
- >>113
他にもお好み焼きという代替案があるだろあんたらの場合
どちらかというと我々にとっての赤味噌の方が近いと思うんだが
赤味噌 = うどん →これが無いと生存不可
白・あわせ = そば →出来損ない
- 116 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 13:55:41 ID://c5d2610
- 香川のうどんは、愛媛で言うとなんだ…ポンジュースは別になくても他にジュースあるし…
- 117 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 14:36:34 ID:MNkg3jRB0
- >>116
マジレスするとパンとか米とかの主食の類
愛媛に限ったことではないが、ビックリするぐらい主食に近い存在
- 118 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 15:04:02 ID:8+mA21s0O
- >>117すごいな、ポンジュース
- 119 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 15:04:18 ID:9C5qABrs0
- というか四国の連中って能天気というか呑気というかおき楽なところあるよな
香川は水不足でもうどんで茹でてるし
愛媛は香川に輪をかけておっとりしてるし
徳島は電車が無くとも無問題
高知に至っちゃこのご時世でも真昼間から酒飲んでるし
- 120 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 15:15:20 ID:O2Z0HAT20
- 日曜の昼時なのにすっごい寂れた感じのうどん屋に入ったらびっくりした事がある
道路に面した駐車場に自分の車しか止まってないのに中に入ったら満席に近い客がいた
何故かと思ったらみんな地元民で裏口から出入りしてる様だった もちろんうまかった
店構えで判断できない事をあらためて認識しました
- 121 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 16:35:14 ID:A3zXfSnm0
- 香川は岡山の植民地。
- 122 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 16:43:02 ID:TqXZQC1A0
- >>76
これ同人誌じゃねーぞ
- 123 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 17:14:56 ID:e0q5J9gq0
- なんかこのスレ読んでたら香川にうどん食いに行きたくなった
- 124 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 17:36:16 ID:qfFErMGF0
- おっおっお前ら香川県を馬鹿にすんじゃねえ;;
- 125 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 17:55:55 ID:ycAdK3CuO
- そばが名産な所も
渇水に引き替えにしても
そば食べるのをやめないのかねぇ
- 126 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 18:30:19 ID:64Dkhbmq0
- 自宅で食べるの止めたって、店が多いからねぇ〜
大義を通して路頭に迷うか、しったこっちゃねーで店を開け続けて家族養うか、だもんな
- 127 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 18:32:17 ID:QnXEiyls0
- 香川の小麦は普通のパン向きじゃないの?
セモリナ粉みたいな感じ?
- 128 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 19:28:11 ID:BsHj2Khs0
- パンは強力粉
うどんは中力粉
- 129 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 21:07:42 ID:EY7nGlO/0
- 【香川】ダム貯水率ゼロにうどん店「ゆでる水は削れない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220412082/
これぞまさに香川魂、いや讃岐魂だなw
とりあえず他の四国三県に同情するわ
- 130 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 21:20:21 ID:psozQDCY0
- 9 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/03(水) 12:24:42 ID:+dGUgjrU0
∧,,∧
( ´・ω・) 確かに、香川人に全てお任せルートで観光したら
(っ=|||o) 5件回らされた(事実)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 131 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 21:26:11 ID:cbndTeIE0
- このスレ糞ワロタ
- 132 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 21:37:50 ID:fdx06i4N0
- 【コシが】うどん噛み切れず窒息死、香川のうどん屋で【強すぎ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1215955170/
- 133 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 22:36:22 ID:6W3xR2N/0
- >>110
これはもうダムかもわからんね
- 134 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 22:39:37 ID:C2ytLrYV0
- 「うどんは小麦粉の刺身」とかいうのにうどん県の基地外ぶりを感じたな
- 135 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 22:39:51 ID:0tHmFOve0
- 長野人だってこんなに信州そば食わねーぞw
現在、神奈川住みだから相模湖一個くれてやりたい
- 136 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 22:54:29 ID:mB0NoH8Y0
- まさにリアルぷりぷり県
- 137 :おい!香川県知事!!:2008/09/03(水) 22:57:49 ID:1rXeCJks0
- どうせ今年の4月には全国知事会に参加して道路が必要とか叫んでたんだろ?
香川県に必要なのは海水淡水化プラントだろ!!
海水淡水化プラント作りましょうの一言さえ言えぬ愚かな知事と県議会を抱える香川県民は、うどんの乾麺かじって飢えて死ね。
- 138 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 22:59:55 ID:dfv+GpD10
- イタリア軍が砂漠でパスタ茹でて水不足になったというイタリアンジョークを見て
無邪気に笑ってたあの頃……
まさか身内が…
- 139 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 23:03:18 ID:Gqr7dR3q0
- >135
神奈川は水不足にならんよな。
東京がヤバくて騒いでても神奈川はぜんぜん平気だもんな。
>137
んな大掛かりなもの作る金がどこにあるんだ。
- 140 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 23:30:50 ID:OXxhV3xB0
- 芦ノ湖の水返してください…
- 141 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 23:55:47 ID:1rXeCJks0
- >>139
>んな大掛かりなもの作る金がどこにあるんだ。
無駄な道路作る予算回せば良いじゃん。
毎年一つずつ作れよ。毎年水不足で騒いでいるんだから少しは学習しろよ。
- 142 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 23:57:28 ID://ybIX9L0
- 香川 「渇水!?ねぇ、ないの!?ねぇ!水!水ないの!?」
ダム 「あぁ、ないよ」
香川 「本当!?水ないの!?うどん茹でられないの!?」
ダム 「あぁ、渇水だから無理だよ」
香川 「そうかぁ!僕うどん好きだから!うどん茹でるの水使うから!」
ダム 「そうだね。水使うね」
香川 「うん!でもだめ!そうなんだぁ!じゃぁ茹でていいんだよね!」
ダム 「だめだよ。茹でちゃだめなんだよ」
香川 「よかったぁ!じゃぁやめようね!茹でるのやめよう!」
ダム 「うん、やめようね」
香川 「あぁ!渇水だから節水するね!ね、ご主人様!」
ダム 「うん。渇水だから節水してね」
香川 「あぁーご主人様と僕は今うどんを茹でているよー!うどんを食べようねぇー!」
- 143 :水先案名無い人:2008/09/03(水) 23:58:13 ID:sUjmnQ1t0
- 犬だとかわいいのに香川だとすごくむかつくな
- 144 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 00:03:05 ID:rrm/r4ej0
- >141
道路財源なんて権力がないと引っ張れねーだろ。
香川の政治家だれたっけか?
そもそも福田もオワタしそういう予算は削られる方向だろうなぁ。
- 145 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 00:07:49 ID:ktQQZciu0
- 瀬戸大橋が大赤字なのを理解してくれよ by岡山人
- 146 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 01:29:55 ID:e0nvPep90
- ―――――― 体はうどんで出来ている。
血潮はだしで 心はどんぶり。
幾たびの渇水を越えて茹で。
ただの一度もうどんを絶たず、
他県に一度も理解されない。
香川の者は常に独り うどんの丘で”こし”に酔う。
故に、うどんスレに意味はなく。
その体は、きっとうどんで出来ていた。
無 限 の 製 麺
- 147 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 02:21:13 ID:hR+V7DaX0
- 香川にとってうどんって(愛知の)名古屋の味噌みたいなもんなの?
例えば大豆が手に入りづらくなっても味噌は止める事できるのか気になる。
- 148 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 04:03:54 ID:1sGnGc6Q0
- >>147
赤味噌は血と同じ
止めることは不可能
- 149 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 04:17:14 ID:6g4VzB760
- >>148
血かどうかは知らんが
味噌が全部白味噌に変わったら発狂する自信はあるな
うどんが全部蕎麦に変わったらうどん県の場合どうなるんだろう?
- 150 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 04:49:52 ID:MkAFsSNb0
- 青森県民だけどリンゴが全部梨に変わったら確かに発狂するな
どこの県でもそういうものって何かあるもんなんだろうか
- 151 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 04:52:24 ID:vGBL2kLp0
- >>150
> どこの県でもそういうものって何かあるもんなんだろうか
広島市。
お好み焼きが、小麦粉生地 & 具材の混合型のみになったら発狂するだろうな …
- 152 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 05:46:45 ID:q+t4FQfr0
- お好み焼きとかボッタもいいとこだろ
水溶き小麦粉にキャベツと肉入れただけのもんを客に調理丸投げでなんで4桁すんだよ
- 153 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 06:01:48 ID:jl4kdKP60
- まったくだ。
カネ取るならきちんと料理にしてから持って来い。
- 154 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 06:51:37 ID:SBOU7hyN0
- >>122
そうなのか
とりあえずうpしてくれ
- 155 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 07:18:18 ID:IiicyKZ40
- 東京は特に無いな…
- 156 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 07:31:15 ID:1sGnGc6Q0
- >>155
脅迫観念的に行列を作る。
- 157 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 07:46:10 ID:IiicyKZ40
- >>156
なけりゃないほうが良いよwww
- 158 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 09:44:29 ID:/8+Gxdj30
- こんな夜更けに、闇と風の中に渇水対策協議をしているのは誰だろう。
それは愛媛と徳島だ。徳島はおびえる愛媛を懸命に励ましている。
徳島 「愛媛よ、なぜを耳を塞ぐのだ」
愛媛 「徳島さんには香川の声が聞こえないの。金は出さないけど、水は欲しいと言っている・・・」
徳島 「あれはたわごとだ・・・」
香川 「かわいい愛媛、一緒においで。おいしいうどんを食べよう。9リットルの水でしめたコシは本物だし、トッピングをたくさん用意して待っているよ。」
愛媛 「徳島さん、徳島さん!きこえないの。香川がぼくになにかいうよ。」
徳島 「落ち着きなさい、水もないのにできるわけもないことを言っているだけだよ。」
香川 「いい子だ、私と一緒に食べよう。おいしいうどんでもてなすよ。お前ののどをここちよくさせ、満腹にするのだ。」
愛媛 「徳島さん、徳島さん!見えないの、ロードサイドにセルフの店が!」
徳島 「見えるよ。だが、あれはガソリンスタンドだよ。」
香川「愛しているよ、うどん。お前の美しいツヤがたまらない。力づくでも食べてやる!」
子 「おとうさん、おとうさん!香川が水を涸れさせる!香川が四国をひどい目にあわせる!」
徳島はぎょっとして、水を全力で確保した。あえぐ住民をなだめすかし、やっとの思いで協議を終わらせた・・・
ダムの水はすでに枯渇していた。
- 159 :訂正…下から3行目:2008/09/04(木) 09:48:21 ID:/8+Gxdj30
- こんな夜更けに、闇と風の中に渇水対策協議をしているのは誰だろう。
それは愛媛と徳島だ。徳島はおびえる愛媛を懸命に励ましている。
徳島 「愛媛よ、なぜを耳を塞ぐのだ」
愛媛 「徳島さんには香川の声が聞こえないの。金は出さないけど、水は欲しいと言っている・・・」
徳島 「あれはたわごとだ・・・」
香川 「かわいい愛媛、一緒においで。おいしいうどんを食べよう。9リットルの水でしめたコシは本物だし、トッピングをたくさん用意して待っているよ。」
愛媛 「徳島さん、徳島さん!きこえないの。香川がぼくになにかいうよ。」
徳島 「落ち着きなさい、水もないのにできるわけもないことを言っているだけだよ。」
香川 「いい子だ、私と一緒に食べよう。おいしいうどんでもてなすよ。お前ののどをここちよくさせ、満腹にするのだ。」
愛媛 「徳島さん、徳島さん!見えないの、ロードサイドにセルフの店が!」
徳島 「見えるよ。だが、あれはガソリンスタンドだよ。」
香川「愛しているよ、うどん。お前の美しいツヤがたまらない。力づくでも食べてやる!」
愛媛 「徳島さん、徳島さん!香川が水を涸れさせる!香川が四国をひどい目にあわせる!」
徳島はぎょっとして、水を全力で確保した。あえぐ住民をなだめすかし、やっとの思いで協議を終わらせた・・・
ダムの水はすでに枯渇していた。
- 160 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 10:02:28 ID:yFWwNb/v0
- ∧_∧
( ・ω・)っ うどんだぁ?
(っ /´ シコシコにしてやんよ!
/ '⌒)
,,( / ̄U 、、 ドコドコ
(( (⌒ー'´~) ))
ヾ ``ー─´ 彡
- 161 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 10:30:00 ID:GTgm4HQv0
- 四国は気候が温暖で農作物も豊富だから
住んでる人間の頭も温暖 とてもいいところ
- 162 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 13:16:46 ID:9ImkkqyvO
- 透析は大丈夫なんだろうか?
- 163 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 16:03:17 ID:myF3ZrUXO
- ∧,,∧
( ´・ω・) まだ五十三玉目です
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 164 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 16:22:02 ID:7wDKFOAr0
- >160
なごんだ
- 165 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 17:43:17 ID:RJWzaps+0
- ∧_∧
( ・ω・)っ うどんだぁ?
(っ /´ シコシコにしてやんよ!
/ '⌒)
,,( / ̄U 、、 ドコドコ
(( (⌒ー'´~) ))
ヾ ``ー─´ 彡_
↑コンタクトレンズ
- 166 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 19:38:36 ID:oMZ9zdOS0
- 香川はダムの底が見えたらそこにうどん屋を出店しそう
- 167 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 19:41:26 ID:Lw6YBGhE0
- >>166
哲学的だな
- 168 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 19:48:57 ID:L+UhHLk70
- >130 名前: ダフ屋(福井県)[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 09:03:04.96 ID:ZAzl8Wy50
>香川はもはや街ではない
>日中はうどんを茹でる湯気がもうもうと立ち込め、一寸先も見えない
ダムは枯れているかワロス
- 169 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 20:57:16 ID:VxUuPcAm0
- キリコの食べる香川のうどんは苦い
- 170 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 21:24:36 ID:i9qTEZds0
- 北海道の場合は遡上するサケの群れがすべてナマズに置き換わるようなものだろうか
なんか私らのとこの市街に降る雪を冬のうちに贈ってやりたいわ
- 171 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 21:58:16 ID:3H4HgHdQ0
- >>158-159
魔王キタコレ…て言うか高尚過ぎるだろJK
- 172 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 22:17:53 ID:YsRm1kY90
- 神奈川だったら崎陽軒が餃子屋に変わるようなもんか
- 173 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 22:54:34 ID:FyG7XR/D0
- うどんが主食と、炭水化物の塊をおかずにメシを喰うのだったら
前者だな。
- 174 :水先案名無い人:2008/09/04(木) 23:22:09 ID:Gz2zbgDt0
- 千葉県民だったら落花生が
どうでもいいね
- 175 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 00:03:27 ID:/uIz/lF2O
- 上は大水、下は大火事 なーんだ?
という古典的なぞなぞの答えが
香川県だけは違うらしい
- 176 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 00:20:37 ID:3cqNf8Z1O
- >>150
徳島→すだち
香川→うどん
愛媛→みかん
高知→酒
とりあえずなくなると発狂しそうなのはこのあたり
- 177 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 00:22:22 ID:3cqNf8Z1O
- >>173
徳島もラーメンをおかずに白飯を食うよ。
- 178 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 00:30:45 ID:9VW6CSw60
- 酒が出ないと俺が不機嫌になる事は間違いない
- 179 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 00:40:06 ID:37r80uwY0
- >>174
千葉県民だと東京が大阪になるようなもんかな?
- 180 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 00:52:24 ID:2YP+2w8B0
- 近畿だと琵琶湖の水引いてるらしいけど
一番水使ってそうなところはどこ?
- 181 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 00:57:53 ID:cfhGbUW70
- >>177
ラーメンライスは経験あるけど、うどんライスは未知だな。今度ためすか
- 182 :にわ:2008/09/05(金) 01:02:11 ID:A1wZdCkw0
- とりあえず、
「徳島は大人気ないが、応分の負担をしてこなかった香川は文句を言える立場にない。」
という雰囲気は分かった。
このままじゃ、香川が、命を削るような覚悟で使用水量を減らす努力をしないと、
徳島も「水を分けてやる。」って言ってくれないんじゃないかなぁ。
………で、「命を削れ」=「うどんを茹でるな」になるわけか。納得。
- 183 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 01:05:01 ID:/XRXYWdU0
- ∧,,∧
( ´・ω・) 断水になる前に食えるだけ食っとこ
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 184 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 01:16:42 ID:9VW6CSw60
- >>181
関西より西なら普通に「ウドン定食」があるよ
うどん、おかず1品または2品、ご飯って構成だな
- 185 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 01:37:58 ID:2YP+2w8B0
- >>181
うどん屋にはおにぎりが置いてあるしね
- 186 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 02:09:00 ID:eP0vxR0E0
- 香川大学うどん学部の教授がなんかいい知恵出すべきだな
- 187 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 02:12:46 ID:37r80uwY0
- ttp://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/sameura/same_index.htm
- 188 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 03:53:47 ID:adNT89L6O
- 香川県民に一度でいいから増水した吉野川を見せてやりたい。
あんなバケモノをここまで手懐けたご先祖様はすごいよ。何人犠牲になったかわかりゃしない。
水が欲しいのはわかるが治水には口を出すな。
こっちも命懸けなんだよ
- 189 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 14:06:23 ID:6s5+90Re0
- >>181
山田うどんの「パンチセット」ってそういう食い物じゃなかった?
- 190 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 16:56:38 ID:xcyT73ZW0
- >>183
ちょっとまて
- 191 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 18:12:36 ID:bME6t8970
- >>181
お吸い物のかわりに少量のうどんやそばが付く定食メニューならいくらでも食った経験がある。
- 192 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 18:35:33 ID:8aRU4FPw0
- うどんおいしいねん!
- 193 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 19:17:08 ID:lV49UTz20
- 神奈川チェック。
関内ってどこ?
わかんない。
菊名ってどこ?
そんなこと聞くな。
港南台ってどこなんだい?
洋光台の横なんだい。
(^p^)つぎはー辻堂ーつぢどー辻堂ーーーおぎゃwwwwwww
ジンクス・山下公園でデートするカプールは別れる。
・湘南平に南京錠付けると結ばれる。
他あったらよろしこ
- 194 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 20:49:54 ID:xcyT73ZW0
- >>193
反町はそりまちじゃなくたんまちって読むんだぜ
- 195 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 20:54:36 ID:WjrOQ0710
- 神奈川のガイドラインでも立ててそこでやればどうかな。
- 196 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 22:12:42 ID:BCk97ncQ0
- 四国のイメージ
∧_∧ ,,,,.-‐''"´ ノ
∧ ∧ ( ´Д` ) ヽ,_,,,;;/
(. ´Д). / ∬∬\ (Д` )
/ ヽ ∧_∧ | ┌──┐| / ヽ
/ 、 . | /(:::) ( ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\ | , |
| | | !、 / / ヽ \,! | | |
| ヽ \/ l l. \/.ノ..|
l三l | `ゝ |二二二二l l 二二二二二二二二二|/ |
./〜ヽ . ___| ||ヽ |. | ヽ_人_ノ /|| |___人
.|PON|... _| ||ノ .| |,,.-‐''"'‐-=、、、. !、._|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | || ヽ_○__.丿ン゚l== 三>( || |/二二二ヽ
. ̄ ̄ `'‐-=、三,_.,,.-''" |(:::)すだち|
- 197 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 22:13:39 ID:ZvnbGr6N0
- >>196
すだち県は頭に何載せてるの?
- 198 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 22:16:55 ID:nbgtfqEs0
- >>197
阿波踊りの笠じゃね?
- 199 :水先案名無い人:2008/09/05(金) 22:51:19 ID:lV49UTz20
- えー、神奈川はそんなに需要ないよ
北海道とかならファンキーなんじゃね?
食肉偽装で売り上げの3倍返金した時なんかクソワロタ
- 200 :水先案名無い人:2008/09/06(土) 02:46:47 ID:6VWV73Om0
- しかし三大うどんの一つに数えられることもある水沢うどんを擁する群馬では地元民の水沢うどんへの愛はあまりないな
あれは伊香保いかないと食えないし、高いし、本当に観光客向けの代物だからな
どっちかというとうどんよりもスパゲティ好きが多いな
かといってスパゲティ食えなくなったら発狂するってわけでもないが
ついでに県内を流れる川はすべて一級水系なため水不足とは無縁だから香川カワイソス
- 201 :水先案名無い人:2008/09/06(土) 03:00:12 ID:xMSgWd/50
- >>198
餃子かと思ったw
- 202 :水先案名無い人:2008/09/06(土) 03:40:38 ID:xBfzLzKP0
- >>200
群馬では何にでもソースをかけると聞いたが…
- 203 :水先案名無い人:2008/09/06(土) 05:12:14 ID:xmWoBevA0
- 讃岐うどん以外のうどんと言われて思いつくのは京うどんと稲庭うどんくらいだな
- 204 :水先案名無い人:2008/09/06(土) 05:39:27 ID:qLS/Nvio0
- 以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■ 爪_爪 _人 ■■ ■■ ■■
■■ ( 羅 ) ■■ ノ :::(.■■ ■■ ■■
■■ ≦*.◎≧ ■■ ∴◆ ノ ̄ :::\ ■ ■■ ■ ◆ ■■
■■. | 田| ◆ ノ ::::::::) ■ ■■ ◆ . ■ ミ◆
■■■■■■■■■■ ミ ■■■ / ̄― ̄::::\■ ■■■■∴ ■ ■■
■■■■■■■■■■ m n _∩.■■( ロココ:::::::::) ■ ◆ ∩_ n m. ◆■
■■ ⊂二⌒ __) \_糸隹 :::;;;ノ ( _⌒二⊃ ■■
.人 ■■ \ \ /'''''' '''''':::::::\ / / ■■
(羅 ) ■■ ■■ \ \ |(●), 、(●)、.:| / / .■■
(・∀・) ■■ ■■ \ \| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/ / ■■
ノ( ヘヘ ■■ \ .| ´トェェェイ` .:::::::| / ■■
■■■■■■■■■■ ■■\\ |,r-r-| .::::://.■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■\`ー`ニニ´‐―´/ ■■■■■■■■■■
/ ・ ・ / 早朝の539(コミック)ラシ◇ラウンジ
- 205 :水先案名無い人:2008/09/06(土) 05:40:17 ID:qLS/Nvio0
- うわー誤爆したすいません
- 206 :水先案名無い人:2008/09/06(土) 10:19:35 ID:yfKTasDpO
- 久々に言ってやる
ラウンジにカエレ
- 207 :水先案名無い人:2008/09/06(土) 13:02:50 ID:D8z5pRB1O
- 香川県って何処でSkyな?
- 208 :水先案名無い人:2008/09/06(土) 21:45:57 ID:il8Rd9qm0
- >>200
水沢うどん・・・・?
しらねえ・・・
- 209 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 04:35:07 ID:gBJ7KpYp0
- 水沢うどん…高い+味普通=微妙…って感じだったな。
観光地として成立してる(らしい)から成り立ってるんだろうが、
もう一度行こうとは思わんな…。
- 210 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 09:33:13 ID:I0BKKWQ90
- 【香川】ダム貯水率ゼロにうどん店「ゆでる水は削れない」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220595633/
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/09/05(金) 15:20:33 ID:???0
早明浦ダムの貯水率が8月31日にゼロとなり、発電用水の緊急放流が始まった。香川県内では、
小売店や飲食店でトイレの蛇口使用を一部中止したり、水を再利用するなどの措置を講じたものの、
過去の大渇水の経験を生かした比較的落ち着いた対応を見せている。しかし、大量の水を使う
うどん店や理容業界では「節水には限界がある」との声も。さらなる渇水の深刻化を不安視する。
うどん店
麺[めん]をゆでたり、冷やすために多くの水を使ううどん店。香川県内に9店舗を展開する
さぬき麺業(高松市)では8月上旬から蛇口を7割ほどに締め、打ち水や植木への水は
うどんを洗った水を使用。めりけんや(宇多津町)では「ゆでる水は削れない」としながらも、
冷水の再利用などできる限りの取り組みを進めている。6月から節水を啓発をしてきた
さぬきうどん協同組合は「時間給水になれば、新たな対策を考えたい」と話す。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080903000095
前スレ ★1の時刻: 2008/09/03(水) 12:21:22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220500281/l50
>>2以降に続く
- 211 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 09:34:21 ID:I0BKKWQ90
- 2 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/09/05(金) 15:20:45 ID:???0
小売店
高松天満屋(高松市)は、シャワーヘッドを集めたコーナーを新設。通常の水圧を維持したまま
使用量を4割カットできる商品は昨年の3倍の売れ行きという。
三越高松店(同市)では今春改訂した節水マニュアルに基づき、館内のトイレの蛇口の
使用を一部中止したり、上水道の流入弁を半分に締めるなどして節水に努めている。
マルヨシセンター(同市)は、機器の洗浄に大量の水が必要なことから、8月31日から
アルカリイオン水の無料提供を取りやめた。西村ジョイ成合店(同市)では3―500リットルの
貯水タンクが売れ始めており、「時間給水など事態が想定されれば、
コーナーを作って対応する」と話している。
ホテル・旅館業
過去の大渇水でキャンセルが相次いだ経験があり、節水意識は高い。
全日空ホテルクレメント高松(同市)では現在、約300の客室のトイレを
再生水に切り替え、1階ラウンジ内にある噴水も止めた。
23の旅館・ホテルが加盟する高松ホテル旅館料理協同組合では時間給水時の対応も検討済み。
「渇水対策は経営に直結する。 いつでも宿泊できるよう対策を取っている」と自信を見せている。
(おわり)
∧,,∧
( ´・ω・) ゆでる水は削れない
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 212 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 10:36:38 ID:FokFvjDG0 ?2BP(81)
- >>193
平塚は湘南だけど小田原は湘南じゃぁねぇ!
だから「ここ湘南?」って聞くな!
- 213 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 16:51:25 ID:oMf93a130
- 11 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/05(金) 15:25:27 ID:J4qwVuxM0
茹でる想い、歌が出来そうだ。
52 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/05(金) 15:43:18 ID:1ClYSHsE0
>>11
茹でる想い香川中感じて
- 214 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 17:15:58 ID:CWtqImw/0
- >>213
このまま ずっと 蕎麦煮たい
- 215 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 20:53:24 ID:OfdW2bI30
- 「金払ってるのに何で水でないの?」20歳DQNが断水で水道局を提訴へ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1220788180/
- 216 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 21:07:45 ID:AsAgLEfw0
- (゛⌒ (゛⌒
(゛⌒ ) ∫
γ''''"∬~~∬~''''ヽ
( ( 彡ミ○ξ|i|o ) )
ヽゞー-------ー イノ
\;;;;  ̄ ̄(,,^Д^)ソ プギャー
\;;;;;(m9__i.)
.∪゙∪~
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20080907010634523f0s2.jpg
- 217 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 21:09:17 ID:vR1SS0kA0
- >>33
噴いたwww
- 218 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 21:46:33 ID:9lX2vnB60
- http://www.uploda.org/uporg1658237.jpg
- 219 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 21:53:00 ID:/sZ+ZbWt0
- >>218
なんだこれw
- 220 :水先案名無い人:2008/09/07(日) 23:05:47 ID:+SzfHut/0
- 虹裏だっけ?
- 221 :水先案名無い人:2008/09/08(月) 11:17:34 ID:LTxyeYN20
- >>200
群馬県人でさえ三大うどんとやらにエントリーされてると知らない人多いよね。
高いって印象しかなかった。
- 222 :水先案名無い人:2008/09/08(月) 14:15:55 ID:wMvfe8sQO
- なぜかこのスレ神奈川多いな
かくいう俺も神奈川から香川に2年前来たんだが。
もううどんなんか見たくない仕送りの関東のどんべえ最高にうまい
なんつーか醤油味のだしになれたら継続して関西のうどんは食えない
- 223 :水先案名無い人:2008/09/08(月) 15:28:45 ID:IaxY3wh60
- >>221
今年の群馬はうどんを沢山茹でないとダムが溢れそうだった。
- 224 :水先案名無い人:2008/09/08(月) 17:28:25 ID:jNjTA++B0
- >>223
そっちにうどん送るから茹でて返してくれ
- 225 :水先案名無い人:2008/09/08(月) 20:16:22 ID:1gGAIBcT0
- 伸びても食うのか!
- 226 :水先案名無い人:2008/09/08(月) 20:20:21 ID:NgXuai7Y0
- >>223
武蔵野うどんも手伝うぜ
- 227 :水先案名無い人:2008/09/08(月) 22:14:37 ID:RbBYLC4I0
- >>223
その水手賀沼にちょうだい
- 228 :水先案名無い人:2008/09/08(月) 22:15:44 ID:gQmsYMJC0
- 稲庭といふ選択肢は
- 229 :水先案名無い人:2008/09/08(月) 22:40:43 ID:qy9+OSlPO
- >>212
バカ、馬入川超えたら湘南じゃなくて西湘だよ
- 230 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 01:24:27 ID:bss8tcos0
- 愛媛の取引先に地酒送ったら大量のポンジュースが帰ってきた
おいしいですって言ったら次から量が増えた
…あれ、旨くて好きだけど、かなり胃に来ないか?
薄めないと飲めない…
あれより濃いみかんジュースはないな
愛媛の人はあれをストレートでガバガバのんでるんかwww
愛媛ってポンジュース安いの?
- 231 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 03:30:05 ID:CVMIW7iL0
- 俺の住んでたとこの小中学校ではあれを毎週金曜日紙パック1本分飲んでるぞ
勿論ストレートで
- 232 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 06:47:17 ID:5FAFHbbP0
- >>230
愛媛民ではないが、あれで慣れてしまうと
普通のオレンジジュースは甘ったるいだけに感じてしまうから困る。
飲みきれないほどあるなら、あけぼのごはんにでもトライしてみれば?
ttp://cookpad.com/recipe/320579
- 233 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 07:56:29 ID:xbDzPvIjO
- もしかして、PONジュースでうどんを茹でればいいんじゃないか
- 234 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 08:48:56 ID:0Nh0zwmH0
- 山田うどんは埼玉県資本だよね
- 235 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 09:03:03 ID:qxj8EUpy0
- >>234
加須うどんがあるからな。
- 236 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 12:17:47 ID:1r1hGKXf0
- 【三笠フーズ汚染米 発ガン率100%】
殺人米が10年以上に渡り流通
自然界における 最強の発がん性物質 アフラトキシンB1 (毒性はダイオキシンの10倍)
に汚染された 毒米 が 10年以上に渡って 食用として転売されていました。
私たちの毎日口にする お米 にはもちろん、
子供も食べる おかき や お煎餅 、 団子 や ういろう 、
ご主人が晩酌に嗜む 焼酎・日本酒・発泡酒 などに加工され、広く流通していた恐れがあります。
具体的な流通経路は未だに公表されていません。
∧,,∧
( ´・ω・) うどんは安全
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
うどんの国、香川最強
- 237 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 13:23:57 ID:nMmZI3oN0
- ついにうどんに神風が吹き始めた
- 238 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 14:29:06 ID:ZSG9Cm880
- うどんだけで生きていける香川人が羨ましくなるな
俺なんてうどん2食続けばもう飽きるし1日1食は米食べないと落ち着かないぜ
- 239 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 15:12:58 ID:pLE88BJM0
- 神奈川チェック。
西湘バイパス:せいしょうバイパス
箱根でD:やびつでD:毘沙門でD
剣崎:けんざき
ついでに神奈川の爺婆チェック。
ア・テスト:アチーブメント・テスト
- 240 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 17:07:47 ID:nkgdw83g0
- >>233
てめえのせいで・・・
- 241 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 17:30:10 ID:0Nh0zwmH0
- >>235
山田うどんは確か所沢だったような
今年、加須低地は水害がひどかった
- 242 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 19:09:00 ID:SoLBrIc60
- 台風発生で香川県民大歓喜!
- 243 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 19:34:11 ID:bss8tcos0
- お中元がポンジュースだった人だけど
POM「完熟愛媛みかんストレート」って奴
瓶30本入りでものっそい重かった
箱開けて「これ…全部ポン…」とおもたわw
お歳暮もポンなんだろうか
いや、一向に構わないが
愛媛はみかん汁で米炊くのか…
_、_
.(;^ω^)\ さすがにそれはPON好きだけど引くわ
|\ / \√|
(ヽ√| ` ̄
ノ>ノ ̄
レレ ((
それから、酸(?)はテフロンに悪かった気がする
梅干入れてご飯炊かないでくださいって象印の人に言われた
- 244 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 20:51:05 ID:RfKbTU9i0
- 知ってるか?
「ポン」って言葉は、愛媛では「うんこ」って意味もあるんだぜ。
ソースはウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%82%93%E3%81%93
- 245 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 20:54:59 ID:IGcy1vrl0
- ポンジュースはスレ違いだw
香川の対策
1 ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/23b.htm
2 ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/23c.htm
3 ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/23d.htm
4 ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/23r.htm
5 ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/23f.htm
6 ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/23g.htm
ネタ元
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/top.htm
- 246 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 20:55:47 ID:IGcy1vrl0
- リンク、ひとつ間違えたorz
- 247 :訂正…下から3行目:2008/09/09(火) 21:34:17 ID:5N1Bb16B0
- >>245
直リン以外もおもしろかった。四国への愛を感じる。
九州も書いてくれないかな…
- 248 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 21:45:23 ID:H9Cno9ql0
- 水資源機構池田ダム総合管理所のホームページをご覧いただき有り難うございます。
お問い合わせの件につきまして回答致します。
早明浦ダムは、吉野川総合開発事業の中核をなすもので、洪水調節、維持用水の確保、
新規用水の供給(四国四県)を行うとともに発電を行う多目的ダムです。早明浦ダムで開発
された新規用水は、徳島県へは池田ダムからの放流と吉野川北岸用水、香川県へは香川
用水、高知県へは高知分水、愛媛県へは新宮ダムと柳瀬ダムから銅山川発電所を通じ、
それぞれ四国四県へ供給されています。
ダム建設費の費用は、ダムの目的に応じ受益を受ける者が負担します。早明浦ダムについて
は、前出の事業目的の、洪水調節、維持用水の確保、新規用水を確保、発電のそれぞれ
が負担し、その割合は以下のとおりです。
洪水調節 37.59%
維持用水の確保 19.94%
かんがい用水(新規) 11.82%
水道用水(新規) 5.02%
工業用水(新規) 15.91%
発電 9.72%
合計 100.00%
かんがい用水(新規)11.82%、水道用水(新規)5.02%、工業用水(新規)15.91%
の合わせて32.75%の四国四県の負担割合は以下のとおりです。
- 249 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 21:49:49 ID:H9Cno9ql0
- 徳島県 14.33%
香川県 13.23%
愛媛県 4.86%
高知県 0.33%
計 32.75%
なお、洪水調節と維持用水の確保は、国と徳島県が負担しています。
また、発電9.72%については電源開発株式会社(早明浦ダム発電所)、愛媛県企業局(銅
山川発電所)、四国電力(高知分水・天神発電所)の合計の負担割合です。
以上でございますが、ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。
- 250 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 22:03:57 ID:vvkV8JbB0
- 台風が発生しました。
四国のほうに向かうかもしれません。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
- 251 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 22:21:48 ID:fseJRKkT0
- >>247
よく分かりませんけど、鉄道の擬人化ネタを置いときますね
ttp://rail-g.net/rail-g/rail-g.html
- 252 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 22:24:58 ID:1uW3/4p+0
- うどん、蜜柑、鰹、スダチで四国一色
- 253 :水先案名無い人:2008/09/09(火) 23:26:38 ID:CVMIW7iL0
- なにその新役満
- 254 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 00:04:09 ID:HieRJ7Y90
- 607 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 23:43:17 ID:+DG0Uvag
>>601
君は今、すごい言葉を書き込んだんだよ。ポンジュース。
まるの付くカナ、点々の付くカナ、小文字のカナ、伸ばす音、普通のカナ、そして例外のン。
これらすべてが過不足なく含まれる単語、それがポンジュース。
- 255 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 00:16:02 ID:kfle8SCK0
- 香川『うどんが茹でられないの…』
徳島『あらら?時間給水かな?水は出る?』
香川『昨日まではちゃんと茹でられたのに。なんでいきなり茹でられなくなっちゃうんだろう。』
徳島『トラブルって怖いよね。で、時間給水かどうか知りたいんだけど水は出る?』
香川『今日は○○まで行かなきゃならないからうどん茹でられないと困るのに』
徳島『それは困ったね。どう?水は出る?』
香川『前に茹でてたうどんはこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
徳島『…水は出る?出ない?』
香川『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
徳島『そうだね。で、水はどうかな?出るかな?』
香川『え?ごめんよく聞こえなかった』
徳島『あ、えーと、、水は出るかな?』
香川『何で?』
徳島『あ、えーと、うどんが茹でられないんだよね?時間給水になってるかも知れないから』
香川『何の?』
徳島『え?』
香川『ん?』
徳島『取水制限で時間給水になってるかどうか知りたいから、水出してみてくれないかな?』
香川『別にいいけど。でも時間給水になってたら水出ないよね?』
徳島『いや、だから。それを知りたいから水出してみて欲しいんだけど。』
香川『もしかしてちょっと怒ってる?』
徳島『いや別に怒ってはないけど?』
香川『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
徳島『だから怒ってないです』
香川『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
徳島『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
香川『何が大丈夫なの?』
徳島『取水制限の話だったよね?』
香川『うどんでしょ?』
徳島『ああそううどんの話だった』
- 256 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 02:37:19 ID:iM3HADjX0
- >>255
…自作er?w
- 257 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 14:30:46 ID:h2p2Hjng0
- B型女かなんかの改変じゃなかったっけ?
- 258 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 16:25:07 ID:ilgw5Oae0
- 確かスイーツのエンジントラブルの話だったと思うが
>>255はあながち間違いでもないw
- 259 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 17:24:19 ID:85xEDCoh0
- ヘルシングの改変で
私はうどんが好きだが見たい
- 260 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 19:03:10 ID:H+LtFXlE0
- 言いだしっぺの法則発動!
- 261 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 19:57:38 ID:sMy8OQG40
- さっき、香川でやったうどん兄貴凄かったです!コシコシの太麺兄貴がオッス連呼で
うどん口にぶちこまれ腰振ってました。俺も食べさせられてアツアツ食らい無様に
おかわり晒しました。朝食・夕食もうどん出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
食べるものがないぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて三食うどんになりました。そ
の後、きつね・天ぷらも食わされビンビンの胃、思いっきりしごかれ派手にうどん兄貴の
顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ち悪かったです。また行くときカキコして下さい!
帰ってからメタボの腹見て、また感じまくってます!
- 262 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 20:21:02 ID:1ci9aWsB0
- >>259
あれ作るなら地元の人でないと無理っぽいw
- 263 :香川県民:2008/09/10(水) 21:00:57 ID:k8zJamRV0
- 「うどん、茹でてしまったんですか!!!!????」
多分、僕の口の周りに微妙にとネギがついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、
「四国の夏は初めてですか?
(答える間もなく)何故うどんを茹でたんですか?
取水制限があるのに何故うどんを茹でたんですか?
ルールがあるじゃないですか。
まず節水というルールがあるじゃないですか!」
と徳島県民が一気にかましながら、持ってきたすだちを手放さずにこう言った。
「水をお分けすることは出来ません。マナーに反する人は我慢してください」
唖然とした。
「だってここにうどんが置いてあるから、茹でちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から節水しますよ。で、早明浦ダム建設のお金も出しますよ。
それでも駄目なんですか?」
と訊ねたら、また同じことを言われた。
愛媛県民を見たら、愛媛県民は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は高知県民だ。
3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「香川県民はみかんを食べますか? 節水って知ってますか?
節水のために水を飲まずにみかんを食べますか?
そういうことです。そんな神経の人に水を無駄遣いしてもらっては困るのです」
ここでまた徳島県民がかまし始める。
「うちは洪水にも負けずに必死にやっているのですよ。
取水権を認めてもらえないなら、やっていけないんですよ。
お金払ってない県に水をあげてたら、単なる県税の無駄遣いじゃないですか?
そんな県に水をあげてうどんを茹でられたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
- 264 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 21:27:54 ID:4YZWV5sf0
- >>263
高知の人間はそんなケチなことは云わない。
高知じゃ早明浦ダムは、香川のためのものと思われている。
- 265 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 21:30:14 ID:by1452OV0
- >>263
これはいいw
- 266 :水先案名無い人:2008/09/10(水) 21:44:33 ID:F3qdp3bu0
- + + +
+
. いちご ∧_∧ +. ∧_∧アハハハ +
カエセヨー( ´∀`) (´∀` ) ジュースにするよ
(つ つ (つ つ _
. + ( ヽノ ( ヽノ (゚-゚) +
し(_) し(_)  ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまでテンプレ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 267 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 03:41:27 ID:69rQb+zB0
- 台風13号 (シンラコウ)予想進路追加情報
アメリカ海軍台風情報サイト
予想移動経路
https://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp1508.gif
- 268 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 03:47:10 ID:k/6m/Lck0
- >>263
これ元ネタ何?
- 269 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 03:58:17 ID:IitvyT8+O
- 高菜、食べてしまったんですか!!??のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1211356089/
- 270 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 06:24:10 ID:k/6m/Lck0
- >>269
d
基地外だなw
- 271 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 07:55:16 ID:D1TnzMIi0
- 私は、超不思議に思うことがある。それは、徳島が取水制限をしないこと。
私はうどん好きだし、よくため池をつぶす。だけど、取水制限をすると、なんだか茹でる気分になる・ストレスかいしょうにもなる。
徳島にとって取水制限は楽しくないの?別に渇水でもEじゃん。うどん茹でればVery Good☆
徳島の人取水制限して下さい。香川だけ取水制限しても効果でんから、制限して下さい!
やる気はあるんですか?ちゃんとうどん茹でている人まで、まきぞいにしないで下さい。モット(う)(ど)(ん)(茹)(で)ます。
↑
血も涙もない鬼ぶってんのかしらんけど。
ちゃんと制限してけっこうマジメなときもあるけど、、、、フザケてて、制限しない時もあるし・・・
本番梅雨明けで、もうすぐなのに、だいじょうぶなのかな?
こらー!!徳島制限しろよ!!もう香川はイカってます。みんな讃岐のうどんを楽しみにしてるのに。
大きな鍋で思いっきりうどんを茹でると気持ちいいんだから。
香川のほとんどの子が思ってることを書きます。徳島制限しなよ!制限しないより、制限してる方がカッコEよ
- 272 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 14:03:10 ID:XHOTXksXO
- マジレスしたら負けなのかもしれないけど、
お米三合を研いで炊くのと、うどん三玉を茹でてしめるのとじゃどっちの方が水使うんだ?
俺はうどんは茹でたことないけど、
お米だって研いでゆすいでしてるときにだばだば水使うと思うんだけど。
- 273 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 14:43:45 ID:fxr3AgZX0
- あきらかにうどん
- 274 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 14:53:44 ID:9oKFNTri0
- ふと思った。
わざわざ茹でたりしめたりしなくても
加ト吉の冷凍うどんがあるじゃないか。
加ト吉って香川の企業でしょ?
みんな加ト吉の冷凍うどんを使えば良いじゃん。
そしたら大夫と節水できるんじゃない?
- 275 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 15:44:25 ID:/8WsO6/O0
- >>274
俺も同じ事思ったことあるけど、どうなんだろね。
製造工程でどれくらい水使ってるか分からないから。
むしろ、香川じゃない地域で作ってる冷凍うどんの方が
いいんじゃないの?水が豊富なとこで作って輸送すればいいんだから。
- 276 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 17:33:33 ID:Jt72vEcrO
- どんべえとかならもっと節水できてうどん食えるぞ
香川の必要なくなるが
- 277 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 18:56:23 ID:72pEfTGO0
-
∧,,∧
( ´・ω・) なんだ、台風来ないのか…50玉も茹でちゃったのに
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 278 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 21:19:28 ID:ZfA2IXru0
- おまえらうどんの話ばっかりすんなよって思ったら
うどんスレだったのね。
- 279 :水先案名無い人:2008/09/11(木) 22:35:54 ID:qcDY3hGM0
- ー-ニ _ _ヾV, --、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U }
..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 {
ノノ_,,,,.... --―''''ヽ
/ ̄_,,,,.... --―''''"'''-- .,,_
|_ ''-,,
...,,,_""''''―-- ....,,,,_ ' ,
_|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |:::::"''- ,, '',_
、|::::::::| ∠ニニ} |:::::::::|/ "',_ '
トl、::::l {⌒ヽr{ |:::::::::| '',_ '',_
:::::::丶、 ヾ二ソ |:::::::/| '',_ '',_
::::::::::::::丶、 `''''''′!:::::::/〈 '',_ '',_
:::::::::::::::::::::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ '',_ '',_
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉 '',_ '',_
::`ヽ:::ー-―'´::::::::::::::::/-ニ::::( '',_ '',_
へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ_/ / _/ / ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
∠-''~ ∠-''~
- 280 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 00:45:34 ID:CMbwbBUb0
- >>279
来歴のややこしそうなAAだなw
- 281 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 01:03:28 ID:gsr1dFn10
- . \\ ,土ヽ l 十 十 ゝ‐、 ヽ/ ll / //
\\ (ノ ) | Cト、d⌒) ノ (_ /⌒ヽ //
__ _ _ __ __ _
,--- ――― -- - 、
::/ ヽ::
::/ ヽ::
::/ _ __ ヽ::
::i / -- :ヽ |::
::ヽ /:: ::ヽ ::
::ヽ /:: ::,′ l::
::ヽ_ノ:: ::/ |::
::/ !::
::/ 〉┴r ::
::,′ /:: ::| |::
- 282 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 01:41:08 ID:2w3Iksav0
- おはようじょのAAか
- 283 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 04:23:50 ID:XqSax68r0
- 諸君 私はうどんが好きだ
諸君 私はうどんが好きだ
諸君 私はうどんが大好きだ
肉が好きだ 月見が好きだ わかめが好きだ 生醤油が好きだ
釜揚げが好きだ てんぷらが好きだ 昆布が好きだ きつねが好きだ たぬきが好きだ
民家で 喫茶店で 連絡船で 駅で ファミレスで 高校で 大学で 県庁で 林間学校で パチンコ屋の駐車場で
この讃岐で行われる ありとあらゆるうどん作りが大好きだ
揚げ立てをならべた 出来立てのてんぷらが 轟音と共につゆに 溶け込むのが好きだ
何日も煮込まれたカレーが 和風出汁の匂いを発しながらうどんと混ざり合った時など 心がおどる
職人の操る 丸太のような足が 生地を踏みつけるのが好きだ
うどん屋の隣の 普通の畑から 飛び出している葱を 自分で取ってどんぶりに放り込む時など 胸がすくような気持ちだった
串の先をそろえた 様々なおでんが なけなしの小遣いを 強奪するのが好きだ
帰宅途中の学生が 既に伸びきっている古い麺を 何杯も何杯も啜りこんでいる様など 感動すら覚える
敗北主義の サッカーチームを恥ずかしげもなく カマタマーレと名づける様などはもうたまらない
均整の取れた形の生卵が 私の突き出した箸の先によって 湯気を上げる茹でたてうどんに ねちょねちょと絡みつくのも最高だ
冷たいおにぎりが 雑多な具材で 健気にも立ち並んでいるのを 魚の香りのする出汁が 米の塊ごと一気呵成に胃に流し込んだ時など 絶頂すら覚える
全国区のテレビ番組に うどんと渇水しか報道されないのが好きだ
必死に作り上げた冷凍うどんが偽装され 加ト吉が取調べを受け崩壊していく様は とてもとても悲しいものだ
蕎麦の高級感に圧迫され 劣等感を覚えるのが好きだ
原油高に絡んだ原料の高騰に悩んだ挙句 経営が苦渋を極め10円の値上げを申告するのは 屈辱の極みだ
- 284 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 04:24:36 ID:XqSax68r0
- 諸君 私はうどんを 怒涛の様なうどんを望んでいる
諸君 私に付き従う香川県民諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるうどんを望むか? 千切れる事のない ゴムのようなコシなうどんを望むか?
鯨飲馬食の限りを尽くし 早明浦ダムの水を枯らす 嵐の様な茹で具合を望むか?
うどん!! うどん!! うどん!!
よろしい ならばうどんだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする麺棒だ
だが この狭い四国の片隅で 何世紀もの間 茹で続けて来た我々に ただのうどんではもはや足りない!!
讃岐うどんを!! 驚天動地の讃岐うどんを!!
我らはわずかに一玉 100円に満たぬうどん玉に過ぎない
だが諸君は 一騎当千の手打ちうどんだと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総額1万円と100玉のうどん玉となる
我々が冷蔵庫の片隅へと追いやり 眠りこけている生地を叩き起こそう
鰹節をつかんで 削り散らかし 釜を開けさせ 出汁を取ろう
連中に小麦粉の味を 思い出させてやる
連中に我々の 包丁の音を思い出させてやる
瀬戸大橋をわたった先には 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
800軒のうどん屋の集団で うどんを茹でつくしてやる
- 285 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 04:28:16 ID:ZmQtDgoa0
- すげえ
- 286 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 04:28:43 ID:Qd9cJ3k80
- 超GJ
だがかけうどんが無いのはちと哀しい
- 287 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 04:32:09 ID:7kVg1MOz0
- ワロタw
- 288 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 08:56:28 ID:DxEaVfTV0
- 薬味のねぎトントン 大根おろしショリショリッ
茹でたてうどんパッパッ 自慢のつゆトットットッ…
ズルッ ズルズル、ズルッ!!
- 289 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 09:40:07 ID:MPISYKDW0
- >県庁で
この一言にしびれたッス!ウッスウッス!
- 290 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 09:57:13 ID:d4rjL3oZ0
- >パチンコ屋の駐車場
あるの?うどん屋?
- 291 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 10:42:48 ID:5fDpaZKi0
- >>290
お前このスレ初めてか?力入れてこねろよ
- 292 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 12:24:52 ID:xXgtK+oD0
- >>290
大きいパチ屋だと必ずあるといっても過言ではない。
パチ屋の中にもうどん屋が入ってたりする。
スロットの目押しができないジジ、ババの
目をそろえてやるとうどんをおごってもらえる。
少なくとも俺はかなりの回数おごってもらった。
あまり讃岐を舐めない方がいい。
- 293 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 12:25:34 ID:z7JbSxhV0
- 舐めるんじゃない、すするんだっ!
- 294 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 12:26:11 ID:i3E4cLG70
- これは秀逸
香川のうどんに相当するのは茨城の納豆と福岡の明太子くらいか
しかし他だとこうもネタにならんだろうな
- 295 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 12:40:38 ID:mqwB6xemO
- 来年から高校野球や高校サッカーなどで香川代表がネタ高校認定される予感
- 296 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 13:12:10 ID:xXgtK+oD0
- 讃岐には、自衛隊陸軍の駐屯基地の中にまでうどん屋があるんだぜ。
入るのには身分証明書がいるけど、うどんは美味かったことは覚えている。
- 297 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 17:09:21 ID:7Nrs+zyX0
- 今更スマソ どうしても合点が行かないんだが、
なんでこのスレこの板にあるの?
- 298 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 17:52:06 ID:TD89aiXf0
- >>294
福岡の人間としては、明太子ではなくて豚骨ラーメンかな。
日本一週を終え、真っ先に行ったのが「丸星」という豚骨ラーメン専門店だった。
なんというか、他県のラーメンはご馳走的ポジション。
普通のラーメンでも最初からトッピングが多くて、旨くて、値段が高い。
でも福岡のラーメンはもっとファストフード寄りなんだよね。
安くて、早くて、旨い。トッピングなんて最小限で構わない。
居酒屋に行ったつもりが高級ラウンジだった、みたいな気分だよ。
この場違いな空間を抜け出し、一刻も早く地元のラーメン屋に帰りたくなった。
こんな感情は、明太子のときには生まれないと思う。
明太子は日常の品というより、贈答品のポジションだな。
- 299 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 18:31:15 ID:rlp3WXNx0
- うちの県だと
鰻丼かな、蒲焼発祥の地だし
全く知名度がないが
- 300 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 19:12:36 ID:bxB9BCqm0
-
∧,,∧
( ´・ω・) ずずー
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 301 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 19:46:59 ID:HALNPkLa0
- 香川県にはうまいうどん屋がたくさんあるのに
知り合いの生粋の観音寺市民たちは
うまさは二の次で早く食べられそうな店ならどこでも入る
でもうどん屋から離れるという発想はない
- 302 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 19:57:08 ID:o2/TVcoa0
- >>298-299
君たちは豚骨ラーメンや鰻丼を毎日食う?
香川県民は毎日うどんを食ってるやつがゴロゴロいる
- 303 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 20:01:32 ID:nmgjX7Tr0
- よくうどんのような歴史のない幼稚なジャンクフードを有り難がるもんだ。
だがそれ以上に、有史以前からあるパスタ文化と同列に考えてる時点で程度が知れる。
- 304 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 20:02:34 ID:+l6tZjaz0
- >>303は糒が主食
- 305 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 20:17:27 ID:5kEzdGsL0
- >>298
そこまでラーメン溺愛してる奴はいないだろ。
ラーメン食うなら豚骨だよな、的なレベルでしかない
- 306 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 21:55:30 ID:dXMg6F9/0
- >>283-4
感動した
- 307 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 21:56:44 ID:5kEzdGsL0
- >>306
殆どのレスに感動できるんだな
- 308 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 22:02:49 ID:dXMg6F9/0
- >>307
そんな意地悪いわなくてもいいじゃないか(´・ω・`)
じゃあやりなおすよ
306訂正
>>283-284
感動した
- 309 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 22:05:18 ID:hBTGniEI0
- 待てよ、お前の懐の深さに感動した俺はどうなるんだ
- 310 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 22:14:15 ID:dXMg6F9/0
- 一体どうすればいいのやら(´・ω・`)
めんどくさいからうどんを茹でよう
- 311 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 22:15:52 ID:7D3yvXX40
- >>310
早明浦ダムに感謝してんの?
- 312 :259:2008/09/12(金) 22:37:54 ID:RvJlkErC0
- >>283-284
素晴らしい
ありがとう。
- 313 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 23:08:02 ID:01yV7rsiO
- 論点ずれるかもしれんがラーメンの食い過ぎで
からだ壊して死んだってニュースが少し前にあった
二日に一回ラーメン位の奴もいるんじゃね?
- 314 :水先案名無い人:2008/09/12(金) 23:36:33 ID:f9nIjoB+0
- ぐだぐだだな。
もうしかたないから伊勢うどんでも語ろうぜ。
生のうずら卵落とすとおいしいんだぜ?
- 315 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 00:34:00 ID:ibFNoKWL0
- >>314
伊勢うどんうまいよな
讃岐うどんは固すぎてどうも食べにくい
- 316 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 00:34:41 ID:FwjlXcOB0
- 伊勢うどんとか見た目が汚すぎるんだよ
- 317 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 00:44:26 ID:HpXMEcLV0
- >>303
歴史があると味や栄養価が変化でもするのか?
んじゃ生のまま魚とか肉にかぶりつくのが最強ってことか。
- 318 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 02:34:20 ID:H2s5sH3b0
- マジキチ
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080505212453.jpg
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080505212501.jpg
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080505212506.jpg
- 319 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 05:06:13 ID:Q+UUygwf0
- >>302
ラーメンや鰻丼なんてうちの地元で言えば蒲鉾や牛タンレベルだろうね、そんなん毎日食うわけねーよw
でもひとめぼれだったら毎日食ってる、
つまり香川県民にとってのうどんは俺らで言うところの米ぐらい当り前の物なんだろう。
朝昼晩うどんでも何の疑問も持たなそうだ
- 320 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 08:47:47 ID:WrF4nH8k0
- >>318
明日うどん食べに行くから店名教えろ
写真撮って来てやんよw
- 321 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 10:11:51 妹 ID:S900HDJc0
- >>318
マウンテンに通ずるものがあるなw
- 322 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 10:14:53 ID:vaEBcstY0
- >>318
・うどん屋でうどんにソフトクリームを突っ込まれた、というか突っ込まれた後からコーンとかうどんに刺される。
- 323 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 12:06:14 ID:RAUylV3E0
- >318
お前なにうどんにソフトクリーム突っ込んでんだよ?
と、普通なら言うだろうな。
- 324 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 12:07:20 ID:hg1CGVPy0
- いいこと思いついた。
コーンにうどんにゅーって盛ればいいんじゃね?
- 325 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 12:39:41 ID:KlkA3rnt0
- 日本人自体が醤油をぶっ掛けておけば喜ぶ味音痴民族だから、しょうがない
- 326 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 12:41:12 ID:5+OORcBQ0
- じゃあ味覚が優れた民族はどこ?
- 327 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 12:41:42 ID:hg1CGVPy0
- ぜひ聞いてみたいなw>味覚に優れた民族
- 328 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 12:47:34 ID:c/iNohmdO
- >>327
イギリスではないな
- 329 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 13:21:31 ID:hgCmWHWh0
- アメリカでもないな
- 330 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 13:35:48 ID:GBpgJaUeO
- 大韓民国様なんじゃね?
- 331 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 14:26:53 ID:4eYgd7Wt0
- 香川の女の子をナンパする方法
・ミネラルウォーターを持って行き「ヘイそこの彼女。俺と水飲まない」と声をかける
・給水車に乗っている事を自慢する
・合コンでの自己紹介で水道局に勤めている事を言う
・実家には井戸がある事を話す
・うどんを茹でる技を見せ付ける
- 332 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 14:36:26 ID:GJpx/wUV0
- イカ刺しの味が解る民族って少ないわけだが。
- 333 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 14:40:35 ID:CSJobfuk0
- うどんの茹で方ぐらい小学校で習うだろ
- 334 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 14:51:38 ID:BuXwvHaS0
- >>333
授業であるよ
- 335 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 15:00:42 ID:NU9/Oz/TO
- 東アジアは旨みがどうこうって聞いたな
マヨラーとか納豆食う日本人がすぐれてるとは思えないが
- 336 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 16:48:57 ID:e699qPXC0
- 納豆うまいよ。
うどんとも合う。納豆たまごうどん。
- 337 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 17:13:50 ID:GBpgJaUeO
- >>335
納豆が単純な味だとでも思ってるのか?
- 338 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 17:44:19 ID:EDzJNdsA0
- 納豆こそ旨みがあるからあのにおいでも食べられてるんだと思うが
- 339 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 18:12:58 ID:RAUylV3E0
- 日本人の味覚はのどこし、歯ざわり、香りなどを
微妙に感じ取れるからかなり優れてるのだろう。
・・・というわけでうどんの正しい食べ方教えてくれ。
- 340 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 19:26:22 ID:HlZX4bhQ0
- アミノ酸の味であるうま味を発見したのも日本人だしね
欧米の壊れた舌では感知できないから最初は認めてくれなかったらしいな
- 341 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 19:30:44 ID:0KXk+5At0
- やはりカプサイシンの真の味がわかる民族の格は違った
- 342 :水先案名無い人:2008/09/13(土) 20:02:20 ID:9t0JU6XO0
- >>322
ワラタ
- 343 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 01:33:32 ID:bN3oKcBF0
- >>339
一気にすすれ
完食までの所要時間は5分だ
店に入って出るまでの時間は最高8分を心掛けるように
- 344 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 12:38:13 ID:XZI+p1Nd0
- 中学生の頃、妹は二重人格だった。
なんでも、うどんを見ると「讃岐(サヌキ)」という香川県民の人格が現れるそうで、
真っ暗な部屋の中で唐突にうどんを打っては、
「……ヘヘ、久しぶりに雨が降った。この県は水が少なすぎて困るぜ(笑」
などと乱暴な口調で叫んだりしていた。
ある日、夕食の時に「讃岐」が出たことがある。
突然主食のうどんを手掴みでズルズルと食べ始めて、「久々のうどんだぜ(笑」と言った。
食べ物関係のジョークを一切許さない母が、
讃岐の頭に麺棒を振り落とすと讃岐は涙目になっておとなしくなった。
それ以来、食事時に讃岐が出たことは無い。
そして別人格とやらは、妹が高校に入った辺りでパタリと出なくなった。
最近になって、大学生になった妹にその頃のことを尋ねたら、
うどんに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回っていた。
- 345 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 18:27:24 ID:jOy+zPUV0
- 俺香川出身だけど
年越しにうどん食べるってのはマジだよ
- 346 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 19:04:47 ID:vgtyoRuW0
- 香川出身てことは今は他県?
やっぱり他県にいてもうどんはたくさん食べる?
- 347 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 19:18:57 ID:iFta/9dp0
- 台風が曲・げ・て・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 348 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 19:46:40 ID:smSXKU0H0
- 岡山出身だが年越しは蕎麦ではなくうどんだった・・・
- 349 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 20:43:24 ID:zyqTzaf+0
- 香川県は高松市と丸亀市を岡山県の領土として謙譲するべき。
- 350 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 20:53:04 ID:xANKYr5h0
- 台風が曲がってきたから今回も早明浦ダム貯水率実況ができるぞ(`・ω・´)
2005年は一晩で0%→100%の奇跡を達成したからなあ。
- 351 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 21:03:52 ID:iFta/9dp0
- >>350
あれは笑った
俺んとこは銅山川水系だがそれも9%→100%だったからなw
今回はうちは50%近くあるから間違いなく100になるな
ありがたいことだよ
- 352 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 21:11:45 ID:pdX5WyHS0
- >>350
あれ0%じゃなかったら逆に危なかったよな
- 353 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 21:30:12 ID:vUd03IepO
- 実家が香川だけど
周りにうどん屋と小さな自営っぽい店以外の飲食店が全然ない
ファミレスとかファーストフードの店がとにかく全然ない
都会の方まで行かないと・・・・
後香川に限った話じゃないけど四国にはイトーヨーカ堂とセブンイレブンがない
- 354 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 22:34:11 ID:c99fBHtU0
- とうとううどんのために天候すら操作したか
- 355 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 22:36:23 ID:GQrFcIlz0
- あるうどん民は賭けに出た。
∧,,∧
( ´・ω・)
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
早明浦の水が尽きる前に、
大型台風が台湾を抜け出し四国を直撃し
一夜にして貯水率が100%を超えることに、生死を賭したのだ
- 356 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 22:42:10 ID:C0YCuarAO
- 一人暮らしのうちの冷蔵庫には今
うどん生麺6玉とカレーうどんセット2人前、うどん乾麺が5束ある
北国でこの有り様ということは、香川はいったいどんなことになってるんだ…
- 357 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 22:57:31 ID:jwdI5wmg0
- >>356
香川ではうどんを貯蓄しない
なぜならうどん店はどこにでもあるし
家で作る時も買おうと思えばすぐに買えるからだ
- 358 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 23:32:33 ID:mZD0bCvT0
- むしろ香川がうどんの倉庫のようなものだなw
- 359 :水先案名無い人:2008/09/14(日) 23:35:43 ID:C0YCuarAO
- >>357
!!!
目からウドン粉
そうだよな…うどん店が一軒も無いこの辺とは文化が全く違うんだった
やっぱ香川さんパねぇっす
- 360 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 00:25:41 ID:DU7TQYLd0
- マルナカ(普通のスーパー)とかでも一玉60円ぐらいで売ってるしな
30円あったっけ…最近行ってないから忘れたが
高校の頃は金無い時にそれ買って、ちびちび食いながら帰ってたなぁ…
- 361 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 00:42:51 ID:wu7bBebv0
- 早明浦ダム貯水率実況会場どこ?
- 362 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 00:46:39 ID:38BYgnwZ0
- >>360
え?うどん玉をクレープみたいに食うの?
以前雑誌の記事で、喜国 雅彦が「高校時代の学食はうどんのみ。
っていうか、それっておかしいんですか?」と言ったら編集に驚かれたって言ってた。
- 363 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 01:09:53 ID:DU7TQYLd0
- >>362
あくまでうちの周り限定だからな!県民皆と思うなよ!
袋から一すじずつ出してそのまま食べる
醤油も何もかけないけど麺自体塩味だから結構いける
そうでなくても「帰りちょっとうどん行っとく?」でうどん屋寄るのはメジャー
4時頃のうどん屋行ったら女子高生がたむろってるのも普通
- 364 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 01:12:42 ID:9A3tzvQV0
- >4時頃のうどん屋行ったら女子高生がたむろってる
香川県民だがいつもは普通の光景でも文字にするとなかなかシュールだなw
- 365 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 01:13:46 ID:rj36LqIM0
- 毎日うどん食ってた俺でもそこまではやったことはない
ようし
- 366 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 01:27:19 ID:38BYgnwZ0
- >>363
主食であり、かつ甘味処またはファーストフード店の役割も果たし・・・
ああ、そういや職場の上司の故郷が香川で、飲み会の前にはふらっと
姿を消してうどんを食ってから合流してるなあ。
どこぞの民俗学者が[香川のうどん]で研究してくれないものかw
- 367 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 10:33:53 ID:+hYMcvXe0
- >>366
少し調べてしまった
さぬきうどん卒業論文
http://www.hinode.net/about/kobanasi/0504/index.html
讃岐うどんについての考察
http://db.kobegakuin.ac.jp/kobe-media/jinbun/kekka.idc?FN=H9009
こっちは秋田のうどんだけど。
東北技術士協会誌への寄稿文「うどんを科学して伝統を探る」
http://homepage2.nifty.com/MAKABEYA/sakusaku/4_1.htm
- 368 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 11:08:16 ID:wLsC7cIb0
- 香川ではやっぱ、カレーうどんは邪道なの?
醤油ベースのめんつゆ使うことすら嫌がりそうなイメージが。
- 369 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 11:29:07 ID:P3FnVFij0
- >>368
香川の人間は正道とか邪道とか気にせずうどん食ってるぞ
グルメの対象じゃなくて生活の一部だから・・・
- 370 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 11:37:55 ID:wLsC7cIb0
- 流石だな。
下らないこだわりなど無い、うどんと名の付く物は全て許容する、か。
うどん県の名は香川以外有り得ない。
- 371 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 11:39:27 ID:92QXyU7X0
- 栗ご飯とかわかめご飯とか赤飯とかみたいな感覚かw
- 372 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 11:53:03 ID:agjqUTDJ0
- 1歩店に入った途端
「熱いんな冷たいんな、どっちな!」
とたたみかけられた・・・
うどん食うのって難しいんだな
- 373 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 12:24:38 ID:gG5JAjwN0
- 四国は今日、まとまった雨が降るらしいな。その後は台風か。
- 374 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 13:22:55 ID:9WJftRxp0
- ヤベーwww四国オモシレーwwwwwww
- 375 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 14:22:23 ID:EUvJdqLU0
- うどんの想いが、台風に届いたようですね!適度に台風も弱ってるし、ダム補給なるか
- 376 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 14:46:58 ID:cZKw12dF0
- 今日は大雨
ダムに溜め込め
- 377 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 15:05:50 ID:yQqYy1et0
- ダムの貯水率が何%になるか予想しようぜ
ルールは最大貯水率を当てる方法で
俺18%だと思う
- 378 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 16:10:50 ID:2bk/fYZA0
- >>377
よし乗ろう
今日一日でか?
この台風が過ぎたあとか?
台風過ぎたあと18%ってのは切ないからせめて60%と言っておこう
今日の分で5%くらい貯まってればいいな
- 379 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 16:13:22 ID:r33mhG340
- ∧,,∧ ま、何%だろうが
( ´・ω・) 食うものは食うんスけどね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 380 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 17:43:30 ID:wu7bBebv0
- 香川用水は廃止の方向で
- 381 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 17:45:03 ID:mm94NmJj0
- 茹でるな
- 382 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 18:38:53 ID:D0HFX/Vq0
- >>381
茹でる!!!
- 383 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 20:53:19 ID:2XI5ZoDGO
- やっぱりネイティブな人達は「今日はうどんにしようかな」とか考えることもなく
呼吸をするかのように自然に茹でるんだろうな…
- 384 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 21:16:41 ID:QHKfw1UN0
- ネイティブという表現にワロタw
- 385 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 21:58:19 ID:wu7bBebv0
- ネイティブウドニーズ
- 386 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 22:50:19 ID:YoQOuxeI0
- ウドニアン
- 387 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 22:53:44 ID:n01+nj0B0
- うどんスラッシュ!
- 388 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 23:42:53 ID:y5ehvqvr0
- >>383
お前は毎日わざわざ「今日は米を炊こうかな」と考えるのか?
- 389 :水先案名無い人:2008/09/15(月) 23:48:05 ID:UMnzz5zH0
- >>388
おれは考えるな
パスタやパンも好きだし帰り遅い時は外食も結構するから
- 390 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 00:32:59 ID:n8EHHWvE0
- >>389
そういう好みの問題じゃないんだな
米→炊くのに時間かかるが美味しい
うどん→(茹で麺や冷凍麺は)茹でるのに時間かからないし美味しい
だからすぐ食いたいなー、な時には何も考えずにうどん(もしくはうどん屋に行く)
- 391 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 01:38:51 ID:ct1HAwGC0
- 『茹でる』…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜならオレやオレたち香川県民は、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際にうどんを茹でちまってもうすでに終わってるからだ! だから使った事がねェーッ!
『茹でた』なら使ってもいいッ!
- 392 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 02:49:08 ID:gX0XDPXTO
- >>388
やはり朝昼晩とうどんを食べる民族にとってはそういう位置付けなんだな
- 393 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 03:08:47 ID:0yF4NcMT0
- 今日うどん屋行ったら徳島の人が来ていたよ
- 394 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 03:40:35 ID:rbFbEUyZ0
- うどんを啜る音で識別できたりするのか
- 395 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 04:08:56 ID:4yHvCSNa0
- ダム上流で雨降ってるみたいだね
- 396 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 04:49:44 ID:Mg6S3Gtx0
- 他県民がカレーにしようかカツ丼にしようか悩むのと同様に
うどん県民もきつねにしようか月見にしようか悩むのだ
- 397 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 09:50:42 ID:qGD+Nv4/0
- 違うな。間違っているぞ。
何を載せるかで悩むのだ
- 398 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 10:11:50 ID:eeZYQ0N4O
- >>387
地味な人おつ。
よく動画見てるのに名前出てこねえw
- 399 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 10:19:17 ID:SGbR0w1C0
- ∧,,∧ 今日も茹でるけん
( ´・ω・)
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 400 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 10:38:22 ID:Ca8T68oX0
- 最初は笑っていたんだが、
読んだり調べている内に、すげえ食いたくなってきた…
- 401 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 10:40:40 ID:lSwUEh9V0
- 早明浦ダムの水位らしいが
http://www.ikesou.jp/tblDam04_S.htm
- 402 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 12:31:44 ID:mu9q9CZQ0
- 香川の人はプチプチ切れるうどんは邪道らしい
- 403 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 12:56:38 ID:u9MoawP10
- 貯水率0のまんまだってよ
- 404 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 13:24:08 ID:EPxdSfPm0
- まだ水ないんか
- 405 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 13:39:08 ID:CEppuRIw0
- ニュー速ではこっちの方が見られてるかな?
http://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0
- 406 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 14:51:23 ID:Glm6U9zlO
- 香川は雨降らないから
「あーこの傘壊れてるなぁ」
と雨の時思っても
次に雨が来る頃にはもう忘れてる
- 407 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 14:57:25 ID:gjmTyc/60
- 13時過ぎからまた37トン/秒の放水はじまったな
- 408 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 15:49:23 ID:pLduAobx0
- もうダム沸かしてうどん放流しろよ
- 409 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 15:53:00 ID:43TOMruK0
- >>394
できるらしい。
うどんと同時に吸い込む空気の量で音が変わるらしい。
- 410 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 17:53:41 ID:6WqcyEnf0
- うどん食うの下手なやつはチュルチュルいわして食うんだよな
俺も昔家で食ってるときに汁が飛び散るからって親に咎められた
- 411 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 17:56:33 ID:C7HiwSSo0
- >>408
それだ!
- 412 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 18:50:41 ID:baEQIVFi0
- おまえwww
- 413 :ゲッツ!:2008/09/16(火) 18:51:50 ID:hrkHvPT30
- 台風が来ます。
雨が降ります。
ダムに水がたまり、貯水率が戻ります。
給水制限がなくなります。
堂々と うどん が食べれます。
- 414 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 18:58:27 ID:CTyjlsvE0
- 毎日うどん食ってるなら
尚更年越しぐらいは蕎麦に…って発想になると思うんだが、普通。
- 415 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 19:15:56 ID:GAdKRRanO
- 信長の野望ではガチで讃岐に水田の作れない作品が存在する(烈風伝、畑は可)
香川県の信長の野望プレイヤーは高知県民(長曽我部)に殺意を抱く
香川県の信長の野望プレイヤーは愛媛県民(河野)に哀れみの感情を抱く
でも最近は村上武吉(統率90代)が居るので殺意を抱く
最新作の革新では讃岐(香川県)と阿波(徳島県)は同一の国
- 416 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 19:44:19 ID:glbl9sQS0
- wikipe>編入の度に、地理的要因、異なる地域文化、住民意識の不一致などによって、香川県として単独の県の設置を望む声が高まり
まさに「仲良く出来ないから国境が出来る」のよい例だな
- 417 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 20:49:20 ID:vLiXBeyl0
- 地形見りゃ山で4県ぶった切れてるからな
…このスレいらなくね?ガ板向きじゃない気が…
- 418 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 20:51:56 ID:8+1bNARa0
- さて、台風がきますよ。さすがにダムに水たまるよね
そしたらうどんだけじゃなくて、おそばも食べられるよ!
- 419 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 21:02:31 ID:h6MSf1ns0
- 徳島ラーメン
- 420 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 21:19:01 ID:C8JavsLf0
- >>415
コンシューマ版なら讃岐と阿波が一まとめにされているのは烈風伝も同じだが、PC烈風伝の讃岐は水田作れるぞ。
吉野川を治水すれば、1マスだけ引田近くに作ることができる。
持ってるなら確認してみ?
- 421 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 22:09:10 ID:WjWiJIKG0
- >>420
発想がもろ香川用水w
鵜の田尾トンネル越すんかー
- 422 :水先案名無い人:2008/09/16(火) 22:16:08 ID:4iCqKb7S0
- メンズナックルのガイドライン 3ガイア
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1219757248/
99 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/09/15(月) 21:47:01 ID:RjilbSTX0
降らなすぎる残暑の日々で渇水Day by香川県民
100 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/09/15(月) 21:55:32 ID:U40ui7+u0
この貯水率がうどんのうまみを増幅してくれる by うどん人
102 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/09/15(月) 22:08:10 ID:UMnzz5zH0
食えよ、いくらでもクレバーに茹でてやる by うどん屋店主
103 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/09/15(月) 23:15:24 ID:IQqHLzrr0
水不足の最前線に立ち続ける覚悟はあるか?
104 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/09/15(月) 23:30:49 ID:K2Jtn8tL0
いつだって節水に逆らい茹でてきた by Udeking
106 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/09/16(火) 01:50:21 ID:U2T5jvfU0
エレガントに茹で、クレイジーに渇水
県民を惑わすa dry seasonの熱い罠
- 423 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 03:23:40 ID:2+MASczv0
- 747 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 22:00:09 ID:yu/9UNWd0
♪うどん、どんどん、茹でましょう〜
.,―――――――――― ,―――――i
|,ニニニニニニニニニ、ニ,i .――― 、 ::|_________
. 「| :::::::::::ロ:::::::::::::::: :_ヾ/i:|:i二二二i:|_,,,,|.__|_____|____________
. | ::,.'釜ミ、\:::::::::::::: : (_t||「'''|| :::::|:: : ||| : ||.\ . \ 三=
.... | :::(゚∀゚ ))) ::::::::::::::::::::|||__,||::::: |:: : ||| : || ヽ ヽ
| ゞ⌒ヽと ヽ:::::::::::::::::::: : ||:: |:|l :::::|__::,||| : || | | 三=
... l__../ニニニ._.ニニヾ___|L,,| ll_/ . .||;;;ノ| | |
|:ニニ‘‐==――==‐ ‘ニニiノ::|i__/_: .::| | | 給 水 車 . | 三=
| | | ||三 :i7-il | / 仙台水道局 __/i
|hino___(-)_______,|_||三:i/___|__|__/_________________i[三[。| 三= 待ってけさい! \
|ニニヾヽ三三三三//ニニiニiiフ ̄,―'―‐i__|i}≡i}區i}]_○|______,/'ニニヽ___, .| 仙台の水ば持っで行ぐな!!! >
i―――――――――――‐i―;|__,/ ,-、::ヾ:|_,,||_____,/三ヾ三三三|| :/:/:,-、 ヽヽ || ヽ,,,|] 三= /
|lニiニヽヾニ[・・・2]ニ//ニiニl .|. |ー::7/ ,、ヽ |;| || | | :: :: ||::::::| |/ .,、ヽ::| | || ||
|___________,,|_,|_/::| ($) | il二二二二二二二二二二二二li|_|| ($):i |_|li二二二il] 三=
ヽ:::.ゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ヽ::::ゝ__ノ ヽ::::ゝ:::.ゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ヽ::::ゝ:::.ゝ__ノ
- 424 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 03:24:34 ID:2+MASczv0
- 752 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 03:15:49 ID:pp+Rk2Pu0
.,―――――――――― ,―――――i
|,ニニニニニニニニニ、ニ,i .――― 、 ::|_________
. 「| :::::::::::ロ:::::::::::::::: :_ヾ/i:|:i二二二i:|_,,,,|.__|_____|____________
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::: : (_t||「'''|| :::::|:: : ||| : ||.\ . \
.... | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|||__,||::::: |:: : ||| : || ヽ ヽ
| /⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::: : ||:: |:|l :::::|__::,||| : || | |
... l__../ニニニ._.ニニヾ__ |L,,| ll_/ . .||;;;ノ| | |
|:ニニ‘‐==――==‐ ‘ニニiノ::|i__/_: .::| | | 給 水 車 . |
| | | ||三 :i7-il | / 仙台水道局 __/i
|hino___(-)_______,|_||三:i/___|__|__/_________________i[三[。|
|ニニヾヽ三三三三//ニニiニiiフ ̄,―'―‐i__|i}≡i}區i}]_○|______,/'ニニヽ___, .| __ _, ,_
i―――――――――――‐i―;|__,/ ,-、::ヾ:|_,,||_____,/三ヾ三三三|| :/:/:,-、 ヽヽ || ヽ,,,|] ,.'釜ミ、\ (,,・ω・)
|lニiニヽヾニ[・・・2]ニ//ニiニl .|. |ー::7/ ,、ヽ |;| || | | :: :: ||::::::| |/ .,、ヽ::| | || || (゚∀゚ ))),,>Ci⌒´,,) ))
|___________,,|_,|_/::| ($) | il二二二二二二二二二二二二li|_|| ($):i |_|li二二二il] ⊂ミ彡⊂ / /高=〈
ヽ:::.ゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ヽ::::ゝ__ノ ヽ::::ゝ:::.ゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ヽ::::ゝ:::.ゝ__ノ ズズ… (( とと ._,,,.ゾ ,, ノ_知、_,,〉
- 425 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 06:43:13 ID:VCJ53KjR0
- >>423-424
朝一で吹いた
- 426 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 11:28:11 ID:kqR4nA44O
- 一級水系が5つ流れ、百名水のうちの3つを持ち、渇水や水不足とは全く無縁の我が富山県の美味しい水を分けてやりたいぜ。
- 427 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 11:41:14 ID:hsO+gVfP0
- そのみずをよこせ
おれはうどんをゆでるんだ
- 428 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 11:43:24 ID:q/w1QNbKO
- 香川の川なんて
普段は本当にただの溝って感じだからなぁ
本州行くと川のデカさとたぷたぷの水にまず驚く
- 429 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 11:58:55 ID:YhIFO6Ow0
- 榛名湖の水も分けてやりたいよ。
高いだけの水沢うどん茹でるにはもったいねぇ
- 430 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 12:29:37 ID:P7vkhiTC0
- >>429
豆腐作れよ
- 431 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 12:30:26 ID:z84vUvmM0
- 生き死にをかけて
膨大な労力を治水につぎ込んだ
東京の水瓶県の者としてはうらやましい限りで
- 432 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 14:52:03 ID:RFjIafyr0
- 香川に手賀沼の水分けてあげたい
- 433 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 15:09:53 ID:H6s10k+p0
- オラにみんなの水をわけてくれ!!
- 434 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 15:12:59 ID:4Cdo/Hr9O
- 冬になったらうちの町内の雪を全部持っていってもいいよ…香川さんになら私…
- 435 :佐鳴湖:2008/09/17(水) 16:04:25 ID:x4y1G5yd0
- >>432
お前ばかりにいい格好はさせないぜ!
- 436 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 16:12:20 ID:AF1JWOzE0
- 大和川の水ならあげてもいい
- 437 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 16:58:11 ID:wvmvyro50
- 琵琶湖南湖の湖水ならもってってもいい
- 438 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 20:31:10 ID:GgUem1XY0
- お疲れさまです
今日は、朝からモンキーで買い物に行ってたら、突然白バイに止められました。
何かよくわからず停まって話しを聞くとバイクのテールランプが白いから違反だと
?? ほとんどいちゃもん!!おまけに あなたも腹をくくったらどうですか?ぼくの腹をくくれるならどうぞ!!きちり罰金五千円罰金 最悪
NPO法人 総合格闘技 総円心館
- 439 :水先案名無い人:2008/09/17(水) 22:50:52 ID:z84vUvmM0
- 首都圏外郭放水路(ry
- 440 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 11:14:51 ID:nP4vRbpYO
- 今、思い付いた。
うどん茹でるのに瀬戸内海の水使えば最強じゃね?
塩味がついてうまくね?ミネラル満点じゃね?
- 441 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 14:52:12 ID:SDno/r300
- 海面の上昇の対策になるな
- 442 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 14:54:01 ID:4GORQuby0
- おまいら他県の人間はうどんを食う時は、
すすってから口の中でうどんをかなりの回数咀嚼するらしいな。
テレビで検証していたが、他県の人間がうどん食う時の咀嚼数が
平均10回にに対して讃岐の人間の咀嚼数は平均4回ぐらいらしい。
剛の者になるとまったく噛まないで飲み込む。
うどんは食うもんじゃねー飲むもんだって近所のおっちゃんが言ってた。
- 443 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 15:54:13 ID:if1X7FJd0
- これは「恐るべき」に記述がある。
通は噛まずに飲む というのは 知ったかを騙す為の都市伝説だと。
ただ他県のうどん好きには 飲む人もいるけど
打ち立てのうどんのコシは歯で味わぁんでどうする。
- 444 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 17:00:57 ID:IcUeiiakO
- はなまるのしょうゆうどんって関東のうどんかと思ったら関西のうどんに醤油ちょっとかけただけかよ
詐欺もいいとこだな
それともこういううどんがもともと関西にはあるの?
- 445 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 18:10:52 ID:Ds1ZYAnf0
- ついに今晩遅くから台風本体の雨雲がかかり始める。ゴクリ
- 446 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 18:14:37 ID:OgJ62O3t0
- ∧,,∧
( ´・ω・) 非常食用に作り溜めとくか
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 447 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 18:30:26 ID:Cx72BiRC0
- >通は噛まずに飲む
香川県人だが初めて聞いたわw
- 448 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 18:38:14 ID:7ZYKPbAe0
- 飲んだりしたら味わからんがい
- 449 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 19:38:03 ID:sSEsUGgT0
- >>444
醤油つけすぎで下が腐ってる関東人は讃岐のうどん食うな
- 450 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 20:13:29 ID:KE5EqE8C0
- 讃岐うどんは安くてうまい
- 451 :水先案名無い人:2008/09/18(木) 23:41:30 ID:bK/a6fQ90
- >449
関東の人間の舌が馬鹿だってか?
- 452 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 01:21:24 ID:3Q4AWDSBO
- この先、濃厚な出汁スレの予感!
- 453 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 01:32:41 ID:hbZhu0gv0
- 挽いてこねて踏んで伸ばして切って茹でてしたものを何で飲むのか
- 454 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 01:33:51 ID:q7Fj0VyN0
- おっと、イギリスの悪口はそこまでだ
- 455 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 01:56:33 ID:YN7LkS2LO
- 水が無い地方だから稲作諦めて麦作ってるのに、
それをよりにもよって、なんでうどんにしちゃうの?バカなの?
香川県人が少ない水を必死にやり繰りして作った麦が、
どこか遠くの水が豊富な県に輸出され、そこでうどんに加工され、
「いやぁ、この味は香川県人には教えられませんなあ」
なんて言いながら食べられるべきモンなんじゃないの、うどんって?
- 456 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 02:06:07 ID:3clYxOmK0
- かなり雨が降ってるらしいな
- 457 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 02:29:38 ID:5Q7JNPNy0
- 雨で渇水の教訓もきれいさっぱり流されます。
また来年。
- 458 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 02:52:04 ID:phr439Vm0
- __. _|_ __ ____ヽヽ _/_ \ | \
|_| ___|___ / / / | \ | \ / ヽ \ |
|_| ─┼ ヽ/ ( | | | | / / |/ ̄ヽ
ヽ」 ヽ \ レ レ / / _|
へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ ∠/ ∠/ ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
/\
/ \ │ .│ .│ ___
/ ┌┴┐ \ \│ ─┼─┼─ /
├─┤ │´⌒丶 │ ┘ /
├─┤ /│ ) │  ̄ ̄ヽ
│\ │ / ヽ__ ノ
∨ \  ̄
- 459 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 02:52:41 ID:phr439Vm0
- あ、ごめん、巨大文字のスレの誤爆・・・
- 460 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 06:33:31 ID:wv/c405E0
- >>459
うそつけwwww
- 461 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 08:26:45 ID:0G+pVniY0
- 香川県の皆さん、今回の台風で貯水率回復しますかね?
水不足で一部の香川県民のヒステリックには、四国の他県も迷惑してるんです・・・
徳島はダムの水を共有しているだけで、いわれもない非難されて・・・
愛媛は同類にみなされた上にジュースでしのいでるような言われ方・・・
高知は人事のように冷めてみている冷たい県民・・・
- 462 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 09:20:12 ID:MFCV+rdF0
- yaヤポン語であーはー?
- 463 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 09:22:39 ID:FSDnCcRIO
- でも、場所提供するだけで何の恩恵も無いけど、
文句も言わないよ。
- 464 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 10:53:56 ID:/LLcbcNB0
- 【香川】 「早明浦ダム」周辺で降雨も、貯水率回復まだまだ 【台風とか豪雨とかこっちおいで】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221657397/
11 名前: 名無しさん@涙目です。(四国) 投稿日: 2008/09/17(水) 22:28:10.94 ID:0oymPM7yO
ショボそうな台風だけど本当に早明浦ダム満タンになるのか!?
12 名前: 名無しさん@涙目です。(香川県) 投稿日: 2008/09/17(水) 22:31:33.74 ID:Znln0AIG0
>>11
えっ、ならないの?
22 名前: 名無しさん@涙目です。(四国) 投稿日: 2008/09/18(木) 00:05:34.85 ID:0oymPM7yO
台風様…どうか早明浦ダムを直撃して下さいませ…
33 名前: ヘンタイ(関西・北陸) [sage] 投稿日: 2008/09/18(木) 08:47:11.34 ID:oThrXC5rO
もう安心していつもの倍くらい茹でてるだろ?
34 名前: 朝鮮社会民主党(香川県) 投稿日: 2008/09/18(木) 09:26:39.46 ID:i0se/mOz0
>>33
うん
台風来たから一安心!
\(^香^)/
\(^香^)×(^香^)/| | \(^香^)/
| | | | < > | |
< > / > / \
うどん県
http://www.pref.kagawa.jp/
- 465 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 10:58:41 ID:s8jUBmBU0
- 岡山だけどもうやんだ
- 466 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 11:51:20 ID:49A1MYNi0
- 100%!!台風すげえ
- 467 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 15:07:39 ID:No43DT0y0
- 早明浦ダム付近、全然降ってねぇ〜。
ぉまいら非常事態だ、うどん以外の水は節約汁
- 468 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 15:23:48 ID:lU9LjLhw0
- ∧,,∧
( ´・ω・)ごめんお昼に2杯食べたけん
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 469 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 15:30:36 ID:vdkq10Vz0
- 結局肝心なところに降らなかったのかwww
- 470 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 15:42:41 ID:pQfCnCeA0
- え、何、結局ダメだったの?
- 471 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 16:06:18 ID:lhhVDz4J0
- 今日も徳島県民がうどん食ってました
- 472 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 16:31:32 ID:TRBemIXN0
- 県外人うどん食すべからずの条例でも作れw
- 473 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 16:53:07 ID:dVOjl5pi0
- 午後のニュースでは早明浦ダム貯水率は変わらず0%らしいぞ
- 474 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 17:32:02 ID:FCOOYC5V0
- 溜まったが一瞬で使い切ったんだな
- 475 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 17:49:00 ID:2Bg7d6et0
- なんだよ、台風不発かwww
- 476 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 18:35:03 ID:CiMyj9rpO
- 次の台風くるらしいね
- 477 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 18:44:51 ID:4ZHVfrAu0
- 雨が降らず、ダムの水がなくなる
↓
でもうどんを茹でる、さらに水がなくなる
↓
台風が来るらしいのでうどんを安心して茹でる
↓
台風が逸れる、それでも茹でる
↓
また台風が来るらしいので、うどんを(ry
- 478 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 18:56:42 ID:GnYKXqHs0
- >>476
熱帯低気圧
平成20年09月19日16時30分 発表
<19日15時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 13度50分(13.8度)
東経 133度55分(133.9度)
進行方向、速さ 西南西 25km/h(13kt)
中心気圧 1004hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)
これか
頼む、早く来てくれ
本当に降らないなんてもんじゃなかったぞ今回は
石手川ダムもかなりやばいみたいだし…
- 479 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 19:31:49 ID:SeW6DXMZO
- >>477
↓
台風はこなさそうなので恐々うどんを茹でる
↓
台風はこなさそうだが、もうどうでもよくなってうどんを茹でる
- 480 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 19:33:32 ID:cHJDipkL0
- 台風来ても来なくても、結局茹でちゃうんだな
- 481 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 19:41:57 ID:LCoVqHwf0
- 「風が吹けば桶屋が儲かる」のガイドライン
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1177653795/863-864
やっぱ過疎スレに投下しても誰も気が付かないよね(´・ω・`)
- 482 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 19:58:52 ID:GpoTmDzg0
- 未だ0%www
http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/
- 483 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 20:03:53 ID:5Q7JNPNy0
- それ0時の数字
まあ今も0%なんですけど
- 484 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 20:08:09 ID:9lNU8fTk0
- >>481
長くてあんまりおもしr
- 485 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 20:37:09 ID:0JdcK05M0
- おもしろいですね、わかります
- 486 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 20:56:17 ID:WiMLsOsN0
- ttp://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :
Λ_Λ . . . .: : : :::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::: 0.5%・・・
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : ::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
- 487 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 20:57:49 ID:8Fs/xJQ20
- ∧,,∧
( ´・ω・) そう 関係ないね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 488 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 21:14:00 ID:i4+5R/4h0
- >>486
+行ったのかw
0.5%分うどん茹でれるね
- 489 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 21:15:34 ID:+lHyZnOW0
- 台風13号にも見放された香川県
試されるうどん香川県
- 490 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 21:19:31 ID:+lHyZnOW0
- しかし香川県もアレだな
海水を淡水に変える機械導入すればいいのに
税金どのように使ってるの?
- 491 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 21:33:22 ID:/vaaaCo40
- >>490
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/23c.htm
ほかは>>245
- 492 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 22:38:48 ID:3Q4AWDSBO
- 「早明浦の%が低いのは、上流で降ったのがまだダムの方に流れてないからだ。うどん食べよう」
という会話を県庁食堂で聞いた
- 493 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 22:40:44 ID:kixPcgD+0
- 一応気にはしてるのか
- 494 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 22:43:14 ID:ucMCEd7K0
- 香川はうどん屋が使用する水を工業用水にしろよ
愛媛の製紙業みたいにそっち優先で規制すればいいんだ
- 495 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 22:46:15 ID:FSDnCcRIO
- >>490
税金は、溜め池埋め立てるのに使っちゃった♪ テヘ
- 496 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 23:32:03 ID:DL431Urj0
- 海水を蒸発
↓
水蒸気を冷やしてはい蒸留水
↓
オマケとして塩が入手
これで解決だな。
コスト?知るか!
- 497 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 23:51:56 ID:y5wqRpKl0
- >>496
うどん税導入だな。まずは麺1g/円くらいから。
- 498 :水先案名無い人:2008/09/19(金) 23:52:55 ID:5Q7JNPNy0
- 22:00 0.6%
23:00 0.7%
茹でるなよ、絶対茹でるなよ
- 499 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 00:05:05 ID:LQKaG9o30
- 茹でる!!!
- 500 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 00:34:49 ID:mHk8BpYuO
- >>44
亀だが
四国ではマクドナルドはそのまま「マクドナルド」
つまり略さないのだ。セブンイレブンも一軒もないぞ
- 501 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 01:32:23 ID:jZRLAtT0O
- こないだ山越行ったら県外ナンバー大杉ワロタ
練馬ナンバーのカブとかいたけど、わざわざカブで来たのかなぁ
- 502 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 01:40:37 ID:oJz7ROCzO
- >>498
本当に流れてきてんのかな
きっともっと流れて増えるだろ
- 503 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 01:42:05 ID:oN/oWq/n0
- >>455
弘法大師
- 504 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 02:03:32 ID:KuXjVdaz0
- OHK→岡山放送
- 505 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 07:24:43 ID:V2cRYKOn0
- 現在1.1%まで回復した模様……
ttp://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0
- 506 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 08:42:39 ID:8hHSkJKZ0
- ∧,,∧
( ´・ω・) これで安心して食えるな
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 507 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 10:24:31 ID:SaNW2WbE0
- 貯水率が上昇している!?
大量の高知県民が上流でションベンでもしてるのか?
- 508 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 10:38:44 ID:yzhAyO3T0
- >>497
単位が逆だぞw
それとも、1円あたり1gうどんが喰えるのか?
- 509 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 12:09:16 ID:e5M2axE60
- >508
うどんの売り上げに対して税をかけるんだろ。
うどん消費税だな。
- 510 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 12:18:20 ID:SaNW2WbE0
- 香川の通貨単位はうどん[g]なのか?
- 511 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 12:21:45 ID:Ghl/gVvO0
- 恵みの雨…になったの…か……?
- 512 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 13:51:11 ID:NTTqzf/F0
- 「何勘違いしてるんだ、まだ俺のうどんフェイズは終了してないぜ!」
「何言ってるんだ、もううどんは全部茹でたじゃないか?」
「即効魔法発動!バーサーカーうどん!」
「水を全て捨て、効果発動!こいつはうどん以外のカードが出るまで、何回でもうどんが茹でられるのだ!」
「さあ行くぜ!まず一枚目!!ドロー、うどんカード!!」
「二枚目、ドロー!うどんカード!」
「三枚目、ドロー!うどんカード!」
「ドロー!うどんカード!」
「ドロー!うどんカード!」
「ドロー!うどんカード!」
「ドロー!うどんカード!」
「ドロー!うどん・・・」
「もう止めて!とっくにダムの貯水量は0よ!」
- 513 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 14:35:36 ID:cdgO1wT70
- この際、香川県は徳島県に吸収合併されれば?
そうすれば不特定用水でうどん茹で放題だろ
県民としてのプライドと、うどんとどっちが大事だよ
- 514 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 14:51:34 ID:WRAtLb0S0
- それはガルガルやろうといいおんなのどっちがすきか聞くくらい愚問だ
- 515 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 14:53:57 ID:UBAaxpgl0
- ガルルガ野郎
- 516 :徳島:2008/09/20(土) 15:38:10 ID:PpZ7DTfO0
- >>513
そんな案では席を立たざるを得ない。
- 517 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 16:39:15 ID:WtsT9Tap0
- 香川はうどん輸出して水を輸入すればいいんじゃね?
- 518 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 17:03:52 ID:jZRLAtT0O
- 必要資材輸入 加工品輸出
実に加工貿易。
- 519 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 17:08:00 ID:36LI+CVgO
- それって香川県人はうどんくえなくね?
- 520 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 17:25:49 ID:jZRLAtT0O
- 茹でる前の生麺輸出したら茹で水と〆水が節約できるから、それで茹でればいいんじゃね?
- 521 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 17:58:08 ID:nLqKVfc20
- 一度うどん茹でたお湯を明日もあさっても使えばいいじゃん
- 522 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 18:05:33 ID:kvgs0d2X0
- おいおい、それじゃまるで一度うどん茹でたお湯を明日もあさっても使わなければならないみたいじゃないか
- 523 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 18:12:05 ID:9KYWK7KC0
- うどんを茹でたお湯を浄水場に流し込めば・・・もしかして永久機関の完成じゃね?
- 524 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 18:32:14 ID:jZRLAtT0O
- うどんの茹で汁に含まれる物
水 塩 小麦粉 打ち粉
家庭用海水淡水化プラント開発すればいいんじゃね?
- 525 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 18:35:33 ID:WtsT9Tap0
- >>523
宇宙でもうどん安心して食えね?
- 526 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 19:12:03 ID:fxb6ygMM0
- >>525
無重力だと小麦粉拡散してうどん打てなくね?
- 527 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 19:13:20 ID:oN/oWq/n0
- 県民の生活が第一
- 528 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 19:29:37 ID:Ghl/gVvO0
- >>514
きくまでもなかろうよ! か…。俺までうどん食いたくなって来ちゃったじゃん
- 529 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 19:33:32 ID:IgJDJJ1q0
- >520-526
お前らマジで頭いいな
- 530 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 21:19:18 ID:ufl8unDh0
- ところでお前らうどん好き?
香川のうどんは美味いと思う?
- 531 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 22:21:10 ID:xLfbME/h0
- 香川には行った事ない関東在住だけど、
近所のスーパ−の冷凍の讃岐うどん(と銘うってるうどん)は安くてうまくて大好き。
一回茹でてあるのにしっかりコシがあるのが不思議だ。
- 532 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 22:40:43 ID:ZtDmjBim0
- 谷川みたいにやわらかいコシがあるうどんはうまいなあ
あと俺は宇多津駅前にあるおか泉が大好きなんだが
店構えが普通の一般店なのでオススメしても皆喜ばないんだよな
- 533 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 22:43:39 ID:Ghl/gVvO0
- 近くに丸亀製麺(チェーン店系だけど…)ができて、この間食いに行ったが
チェーン店の味でさえ美味さに感動した。是非本場で食いたい
今まで食ってたうどんは…って感じだった。まぁ、讃岐うどんとは違うんだが…
そばと比べると、どうかな−。そばも好きだ品
- 534 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 22:44:58 ID:Ghl/gVvO0
- いや、味って言うか、コシに感動したんかな俺。味もシンプルでよかった
- 535 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 23:16:44 ID:X+WYy1MuO
- 小縣屋のしょうゆうどんが、無茶苦茶美味しい。
わたし的には、丸亀店より綾歌店のが美味しかったような。
久しぶりに食べに行きたいな by高知
- 536 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 23:19:09 ID:V2cRYKOn0
- 現在貯水率1.7%まで回復した模様
見ると2時間に0.1%のペースで増えてる
でも、もうそろそろ増加打ち止めの予感
- 537 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 23:29:05 ID:e2iAcDEE0
- JR高松駅の立ち食いうどんうまいよね
徳島に帰省するときそのうどんとイチゴ大福セットで食って帰ってる
- 538 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 23:44:19 ID:dfpqxOnB0
- 観光で行って食いまくった口だが、安いとこほどうまい印象。
安い分期待しないからかも。
あと、うちの会社で福利厚生で配ってる食券(一部コンビニとか一部飲食店で使える)を
使える店が多くてタダで食べられた。
- 539 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 23:46:32 ID:/5+RvnRt0
- >>524
もう海水でうどん茹でたら良くない?
- 540 :水先案名無い人:2008/09/20(土) 23:57:47 ID:9KYWK7KC0
- うどん県 人気食べ物部門で第1位
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1220883054/
土産物好調10位 宿泊施設は低迷43位
リクルート(東京)が全国の宿泊旅行者を対象にした今年の旅行動向調査で、香川は「食べ物」部門で
初めてトップとなり、「土産物」で10位にランクインするなど、讃岐うどんブームで順位を上げたことが
わかった。一方、宿泊施設や観光スポットへの評価が伸び悩んだことから、総合満足度は76・7%で
全国28位と低迷しており、県が目指す滞在型観光に向けての課題が、改めて浮き彫りになった。
調査は2005年に始まり、今回は07年4月〜今年3月末、国内の宿泊旅行をした1万3882人が回答した。
香川は「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」を挙げた旅行者が72・9%で1位となった。この項目が
設けられた06年は17位だったが、07年は4位と徐々にランクが上がっている。また、「魅力ある特産品や
土産物が多かった」も48・9%で10位となり、3年連続でベスト10入りした。
いずれも讃岐うどんを挙げる旅行者が多く、同社は「2年前に公開された映画『UDON』から続く
讃岐うどんブームが一過性に終わらず、人気が定着している」と分析する。
一方、「魅力的な宿泊施設が多かった」は43位と07年の45位に続いて低迷。「楽しめる観光スポット・施設が多かった」は、
子ども、若者、大人向けの全3項目で28〜34位にとどまった。
調査結果に対し、県観光振興課の那須幹博課長は「うどんだけに頼っていては厳しい。県土が狭く交通の便が良いため、
旅行者の通過点になりやすい」と課題を再認識。県内でゆっくり滞在してもらうための施策が不可欠として、
県内各地で来年開催する「まち歩き博」(仮称)や、10年の「瀬戸内国際芸術祭」などを通じ、隠れた名所や
現代アートなどの魅力をPRしていくとしている。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20080907-OYT8T00680.htm
- 541 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 00:02:48 ID:SGeVaBPC0
- >>532
全然話題にならないし、値段も製麺所に比べたら高いんだけど
俺も結構好きだよ、おか泉w
お客さんを連れていくには重宝するし、値段を抜きにすれば
結構うまいと思う
- 542 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 00:06:36 ID:TrGw9EZ60
- 香川っていうかやっすいおばちゃんがやってるうどん屋に馴れると
ラーメン屋によく居るねんごたれの店主とか殴りたくなる
- 543 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 00:17:45 ID:RyPUJxlAO
- 値段度外視だったら亀城庵(坂出駅)おか泉
そこそこならてっちゃんかこだわり麺や(丸亀店)
安さ一番山越うどん(値上げでそうでもなくなったか)
とりあえず食いたい時はまるいち
- 544 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 01:00:55 ID:o2OdCXxk0
- 給水車に純水満タンにして香川行けば
結構な商売になるんじゃないかと思えてきた。
- 545 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 01:24:14 ID:3UGdQQ6x0
- >>544
純水がどんだけ高価かしらねえだろ
っつーか純水の意味を間違えてるね
- 546 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 01:29:52 ID:3QcoYvC/0
- このスレの大半は香川県民と予想
- 547 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 01:31:15 ID:jeV8omUr0
- 観光客が一挙に押し掛けたら香川県崩壊すんのかな
- 548 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 01:31:54 ID:N5lhI6of0
- 純水飲んだらお腹壊すよ。
- 549 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 01:54:26 ID:G4iqNpET0
- 実験用エタノールも飲まない方が良いぞ
ロシア人は飲んでるみたいだけど
- 550 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 02:02:25 ID:frWZi9620
- さめうら24時間以上放水してないぞ
- 551 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 02:53:30 ID:3UGdQQ6x0
- >>549
税制上(?)飲用じゃないってことを言うためにイソプロパノールかなんか入ってんだっけか?
- 552 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 03:55:02 ID:qJ67XZkT0
- >>542
ラーメン屋って「かがみは俺の嫁」とか真顔で言ってるのと同じテンションだよな
- 553 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 04:11:47 ID:G4iqNpET0
- >>551
いや、実験用エタノールでも酒税がかかるのが普通
- 554 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 04:46:53 ID:frWZi9620
- >>552
イマイチわからんw
- 555 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 04:48:55 ID:D0VtsQvT0
- 香川県の超簡単な解説
うどんを茹でる
↓
とうとうダムの貯水率が0%に
↓
うどんを茹でる
↓
脅威の貯水率 & ハイパー水不足を今年も達成おめでとう
↓
うどんを茹でる
↓
台風が来る
↓
うどんを茹でる
↓
水害で避難する。
↓
避難所でうどんを茹でる。
- 556 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 04:53:05 ID:SGeVaBPC0
- >>555
うどん茹でてるだけじゃねーかww
- 557 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 05:04:49 ID:3UGdQQ6x0
- >>553
マジか。
会社で使うのに結構安く買ってたけど酒税込みかありゃあ。
- 558 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 07:29:32 ID:pq3Sv1We0
- 香川にうどん手当てがあるって本当?
- 559 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 08:40:41 ID:D0VtsQvT0
- 水がなければ皿うどんを食べればいいじゃない
- 560 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 09:19:57 ID:Q8NbTNq50
- >>553
実験用エタノールも純度低い奴と高い奴があって、飲める程度に純度が高い奴は酒税並みの税金がかかる。これ豆知識な。
- 561 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 10:54:40 ID:UkdKqX0X0
- 香川の沿岸部で64ミリ以上の豪雨になってるけどこれじゃダムに水は貯まらんな
県境で豪雨にならないと
- 562 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 11:48:08 ID:G4iqNpET0
- うーん、、、
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=213
- 563 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 11:56:32 ID:BcS8T/I/0
- もうちょい東のほうがいいのではないか
- 564 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 12:33:14 ID:1Luse91j0
- >>562
おっ銅山川水系は潤ってそうだ
隣県民より
- 565 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 12:39:19 ID:Du4itWaU0
- ttp://www.river.go.jp/nrpc0702gDisp.do?timeAxis=10&areaCode=88
ヤター。雨降ってるぞ。
さらに第2段の雨雲も襲来中
- 566 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 13:02:21 ID:E44hxwXI0
- ∧,,∧
( ´・ω・) じゃあ3杯食っても平気だね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 567 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 14:06:40 ID:l6c2nKQG0
- ゆでるな
- 568 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 14:11:48 ID:1WAutpGw0
- 生で食せと申すか
- 569 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 14:13:29 ID:BcS8T/I/0
- 茹でなきゃ食えないの?讃岐の民のうどん愛はその程度なの?
- 570 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 14:23:50 ID:AzGlZmlH0
- いや、腹壊すし
- 571 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 14:27:16 ID:Eq6bD3vR0
- 焼け! うどんを焼くんだ!
- 572 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 14:51:29 ID:g0peMT5v0
- 香川県民って水無くなったら「ヒャッハー!水だ水だ!」とか言いながら旅人襲ってそう
- 573 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 14:55:30 ID:cqT2yx1d0
- 一番うまい方法で食うのがうどんへの礼儀だ
- 574 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 14:57:04 ID:bFWs5qD80
- うどんをこねてペースト状にして、イースト菌を加えて発酵させた後で焼いたりしてみたら美味しそうじゃね?
- 575 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 14:59:38 ID:anX1+ZSk0
- >>572
むしろ、その水でうどんをゆでてその人に御馳走して
自分の分も作る
- 576 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 15:03:06 ID:BMaqI0Q40
- 200X年、香川は核の炎に包まれた。。。
徳島県民 「まだこんな小麦粉持ってやがったぜ!
今じゃケツ拭くウドンにもなりゃしねえってのによぉ」
- 577 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 15:15:37 ID:6lwZX32h0
- 現在3.3%まで回復した模様
ttp://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0
夢の2桁までこのままだと届きそうも無い
- 578 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 15:18:11 ID:6lwZX32h0
- うーん、、、しかし瀬戸内海だけを避けるようにしか雨が降ってない、、、
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=213
- 579 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 16:29:46 ID:+XSfl3ty0
- ヒャンチョンうどん
- 580 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 17:14:45 ID:Orb0oZIa0
- 実験用エタノールは99.5%。残りの0.5%はベンゼンが入っているから飲用不可。
- 581 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 17:44:25 ID:QiuZVEuy0
- 北海道の雪を買ってタンカーに積んでもっていってくれ
雪捨て場は草の生育が遅れるんだ
真夏まで溶けないんだぞあの雪山
- 582 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 18:33:11 ID:Q8NbTNq50
- >>580
水が入ってる95%エタノールの方が安全だという話ですね、分かります。
だったら95%含水エタノールでうどん茹でればいいんじゃね?
- 583 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 18:38:53 ID:7vjxlQkN0
- 4.0%まで回復してる
- 584 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 18:39:05 ID:frWZi9620
- 引火しそう
- 585 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 18:53:56 ID:FvEN15Pe0
- ∧,,∧
( ´・ω・) お前ら酔拳2を見てないのか
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 586 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 18:55:51 ID:7vjxlQkN0
- 降雨終了のお知らせ
- 587 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 19:00:39 ID:jjGr3BUN0
- >>578
台風の降水量グラフもすごいスルーっプリだった
紀伊半島と九州南部が真っ赤な山脈なのに四国はぜんぜんだもの
- 588 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 19:20:00 ID:D9wLJX5Q0
- 水がなければ皿で茹でろ!
\(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/| |\(^ν^)/
| | | | <> | |
< > /> /\
香川速報
http://namidame.2ch.net/news/
- 589 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 20:12:58 ID:ugG/guCH0
- 地味に4.4%まで回復中
- 590 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 20:44:45 ID:XbtwOP7B0
- 香川で災害がおきた時は水より先に茹でたうどんをお願いします
- 591 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 20:53:15 ID:g+Rosa5p0
-
へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ ∠/ ∠/ ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
\\ /⌒ヽ ./⌒ヽ
/ ─┼── ─┼── │ \ ( ヽ/ )
/ / / │ \ ヽ /
< / ── ──── / ── │ \ \ /
\ / / │ \ \ /
\ / ─── / ─── レ \/
小文字であれだが、マジで讃岐うどん美味かったんだよね。
本当にもう一度食べてみたいと思う。
- 592 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 20:59:25 ID:0ctOIPxx0
- んだ、冷凍さぬきですらあれだけコシがあって旨いんだから、
本場さぬきはどれだけうまいのかと思うわ。
- 593 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 21:14:08 ID:doY4tmJF0
- >>592
最近の冷凍うどんのコシはジャガイモのでんぷんによるものだぞ
韓国冷麺と同じ理屈
- 594 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 21:15:10 ID:56Eb9WCP0
- _ ,,, . .,,, _
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゛゛`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;<
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.!
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′
ノ,;:::\ ` ー" , '
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、
,,;;;,,;;;;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ
へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ ∠/ ∠/ ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
- 595 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 21:17:13 ID:pKg5peR50
- でもうどんは時間置くとどこの食べても同じになるよ
専門店ならいつでも揚げたてだけど
安い店はそうはいかないから要注意
それからうどん屋にマナーはないがセルフの店は基本的に
食べ終わった後だべる場所じゃないことだけは気をつけてほしいところ
- 596 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 22:50:04 ID:2fW3S+kp0
- ここはひとつ
消毒用メタノールで
- 597 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 22:51:28 ID:8Bc9oBtI0
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【異常渇水】香川です。水がありません。 [自然災害]
【四国のいのち】吉野川・早明浦ダム [7m3/s] [河川・ダム等]
【発電用水】早明浦ダム その6【緊急放流中】 [河川・ダム等]
- 598 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 22:59:48 ID:zgLsv+9L0
- ダムマニアが集うスレ…ではなくて、まさにそんままだなw
関連スレの多さからも香川の人気がうかがえる
くそぅ、うどんめ!
- 599 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 23:01:13 ID:YwMZG1sW0
- 貯水量4.6%か
消費税に届くかどうか
しかし期待された秋雨前線&台風13号は見事に早明浦ダムだけを見放して猛威を振るって逝ったな
- 600 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 23:03:42 ID:g+Rosa5p0
- すまん、こういうニュースを見つけたんだが、行った事あるかな?
美味しかったら文句は無いんだが。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008091800097&genre=K1&area=S20
- 601 :水先案名無い人:2008/09/21(日) 23:10:25 ID:Md/v/5Q10
- >>597
ガ板で騙されスレ以外のダム板が出てくるのはここくらいだなw
- 602 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 09:41:41 ID:RnAllnZG0
- 香川出身の友人が腹減った時あぁ〜うどん食いてぇと言うと噴き出しそうになる。
そんなに食いたいのかよ
- 603 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 10:06:11 ID:B+1j+F2q0
- >>532
俺も最初におか泉で食べたときは衝撃だった。
- 604 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 10:28:49 ID:dkCn4X0S0
- 香川のうどんはだしが驚異的にうまい
腰が腰がいうから気を抜いてた
- 605 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 11:05:38 ID:21I7YHX10
- >>604
汁もうまいよね
いりこやら鯖節やらも使ってるから天ぷらと相性良すぎ
というより天かすうどんがウマすぎる
- 606 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 12:03:23 ID:B9woCWT1O
- うどんそのものやうどん店の話題は
「そば・うどん」板でやれよな、常識の範囲で
- 607 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 12:27:23 ID:A8sTGCui0
- 香川からうどんとったら何も残らないじゃないか
- 608 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 12:32:43 ID:8sVqCmWC0
- 渇水が残る・・・
つまり残らないのか
- 609 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 12:44:27 ID:VvMXpY+60
- 以前渇水時の高松で、吉野家の牛丼が店で食べても牛丼弁当だった。
現在はどうなってるんだろう?
香川で給水制限を実感できるとこってあるかな?
- 610 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 12:59:13 ID:dkCn4X0S0
- >>606
そんなのあったんだなw
潜伏してくるありがとう
- 611 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 13:29:30 ID:X0+2Hncl0
- JR下呂駅、公衆トイレを新築…トイレの中でうどんを食べて完成を祝う
下呂市幸田のJR高山線下呂駅前に公衆トイレが新設され、
21日に記念式典があった。観光関係者らが地元の風習にちなんで、
トイレの中でうどんを食べて完成を祝った。
昔はトイレが離れにある家が多く、
冬は脳卒中などを起こす人も少なくなかった。
このため、新築の際にうどんをすすって温まり、
健康を願う珍しい風習が市内に残っている。
式典ではテープカットに続き、野村誠市長や伊東祐下呂温泉観光協会長らが中に入り、
地元の米・龍(りゅう)の瞳(ひとみ)で作ったうどんを味わった。
トイレは観光案内所の横に設けられ、総工費は1218万円。
これまでは改札を通らずに下呂駅構内のトイレを利用できたが、
JR東海が無賃乗車の防止などを理由に方針を転換。同市が6月に工事を始めていた。
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080922/CK2008092202000009.html
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080922/images/PK2008092202100107_size0.jpg
- 612 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 13:35:28 ID:LkHjOwx30
- 便所うどんwwwww
- 613 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 13:49:12 ID:AFrTZ63j0
- トイレでうどんでしかも下呂か
- 614 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 13:49:21 ID:n/+1Bx0ZO
- 確か風呂うどんもあったはず
- 615 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 13:54:51 ID:kEGrdnGz0
- うどん風呂と聞いて
- 616 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 14:10:31 ID:PfOt9FUAO
- 白く輝くうどんで この星空を燃やし尽す時まで
- 617 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 14:56:01 ID:aTRa8ir/0
- まあ、香川県人のうどんへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
単身赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず小麦が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった小麦をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。関東人はいつまでもうどん食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その小麦6キロより、俺が買ってきた小麦500gの方が高い。っつうか、それほぼ中国産じゃねえか。
で、デブが粉を捏ねる。やたら捏ねる。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
捏ね鉢も凄い、まず汚ねぇ。ねぎとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら茹でる。茹でてデブ一家で食う。良い玉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが茹でて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った天かすを寄越す。畜生。
で、デブ一家、20玉くらいうどんを食った後に、みんなでうどん出汁を飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、うどん出汁どころか絶対茹で汁飲んでるだろ?
デブ娘も「ああ、飲んじゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「10倍出汁だから大丈夫さ」とか言う。
ウドンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、香川県人にうどん誘われたら、要注意ってこった。
- 618 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 17:28:38 ID:ELE1tFGo0
- > 絶対、その小麦6キロより、俺が買ってきた小麦500gの方が高い。っつうか、それほぼ中国産じゃねえか。
貴様は香川県民をなめたっっ!!
- 619 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 17:49:26 ID:guSfdd5t0
- へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ ∠/ ∠/ ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
___| ̄|___ ┌──┐ _ __
|_ ___ __| │┌┐│ ,! / | l´ く`ヽ __| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
_| |___| |__. │└┘│ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| _ __ _ | └──┘ / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| |ノ / ヽヽ. | | ___ ___く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| __ノ __ ゝ_ | | __ | | __ | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | | ┌┐ | | | | |_| |. | |_| |. | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
| | | └┘ | | | | | | | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
- 620 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 17:54:07 ID:guSfdd5t0
- しかし、ざっとスレ見たけれど、水不足で色々大変になるねえ。
香川、自分の所でも何とかしろよ。。。
観光客がおうどん食えねーじゃねえかよw
と、小文字で愚痴ってみる。
このスレにはバキネタ、うどんネタ、朝鮮ネタ、色々あって面白いや。
- 621 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 18:25:04 ID:Fpv4d/3U0
- >>609
いまのとこ学校給食ぐらい
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080908000367
- 622 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 18:37:02 ID:v1Soxwsa0
- 水がなければ皿で茹でろ!
\(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/| |\(^ν^)/
| | | | <> | |
< > /> /\
香川速報
http://namidame.2ch.net/news/
- 623 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 18:59:49 ID:PfOt9FUAO
- 太平洋戦争末期の日本占領案に「四国は中華民国、北海道はソ連」ってのがあったらしい。
もし実現したら香川県ヤバかったな。
- 624 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 19:01:23 ID:MrW7l6FJ0
- ∧,,∧
( ´・ω・) 主食がラーメンになってたかもってことか
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 625 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 20:56:44 ID:TV4Lg5EY0
- >>623
香川県民だけど一瞬寒気が・・・
- 626 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 21:58:30 ID:yCDFiyWX0
- ttp://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0
早明浦ダムカルチョ糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
結果貯水率6.2%でしたo( ゚Д゚)o
と、言う訳でうどん1年間食べ放題権は次回にキャリーオーバーですm9(^Д^)
- 627 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 22:11:36 ID:XqQG6ozl0
- >>623
ん、おれはイタリアがなぜか戦後に四国をよこせと言ってきたと
聞いた気がするが…マジだったらイタ公ざけんなwwwドイツにあやまれw
うどんがパスタになったかもしれんのだぞw
- 628 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 22:46:27 ID:Xb1E8nyT0
- うどんがスパゲッティになってたら・・・
おまえらは・・・四国に住む?
- 629 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 22:49:35 ID:JeP1c8g70
- 出し汁のスープスパになってるだけで、今と変わらないんじゃね?
- 630 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 22:49:50 ID:bNXX9dlK0
- むしろイタリア人と気が合いそうだな
砂漠だろうとうどんを茹でる香川人だもんな
- 631 :水先案名無い人:2008/09/22(月) 23:01:13 ID:cgZAIb/I0
- そういやイタリアと香川とで姉妹都市やってるところあるんかな
- 632 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 00:21:40 ID:3yIpJDuS0
- おでんの汁にうどんぶっこんで食ったけどうまかった
- 633 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 02:17:51 ID:wtJgKW040
- 同じ小麦粉のちくわぶもうめぇんだからそりゃあうどんもうまかろう
- 634 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 02:46:52 ID:2oBms7Oj0
- デュラムセモリナ讃岐うどん
バカスイーツ(笑)が釣れそうだ
- 635 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 04:42:15 ID:9d85C4CzO
- デキる女はIncense Riverのつるモテうどヌードルでデトックス!
- 636 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 09:05:41 ID:JgH826qb0
- 味音痴
- 637 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 10:34:39 ID:M8f5OKCR0
- うどんも弘法大師が唐から持ってきたんでしょ
讃岐人なら、うまくやるさ
- 638 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 14:05:11 ID:BagOUZ2F0
- >>52
最新
・大阪のうどんなら混ぜても大丈夫だろうと思っていたら同じような外観のさぬきうどんだけを喰われた
・うどん屋から徒歩1分の路上で香川県民がうどんを茹でていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとうどん生地を踏まされていた
・車がウインカーもつけずに右折した、というか運転中でもうどんに夢中
・交通キャンペーン中に車が警察官に停められ、子供も「大人も」全員うどんを振る舞われた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間にうどん屋があった。
・観光バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員うどん目当てだった
・住民の4/5が節水経験者。だが、うどんを食べていれば雨が降るという都市伝説から「渇水ほど危ない」
・「そんなに茹でるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後茹でられたうどんを食べながら戻ってきた
・「何も持たなければ茹でられるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が香川県民にうどんをおごられて戻ってきた
・最近流行っているうどんは「うどんで豚飼育」 うどんを豚にまで食べさせて養豚するから
・お勧めの資格は「うどんインストラクター」 企業への就職活動のセールスポイントになるから
・中心駅から半径200mはうどん屋で食べる確率が150%。一件目で食べてまた別のうどん屋で食べる確率が50%の意味
・香川におけるうどん屋一軒によるうどん茹では一時間平均120食、うち約20食が旅行者の注文。
- 639 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 14:11:01 ID:f2Ro5FaX0
- うどんインストラクター…もう意味がわからんな
香川県民って全員資格あろうが無かろうがそれぐらいの能力持ってそうな気がするが
- 640 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 14:27:25 ID:hwhRBM8i0
- 元コピペに忠実なのは知ってるけど120食は少ないな
いや、逆にうどん屋が多いということか
- 641 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 14:27:59 ID:hwhRBM8i0
- と思ったら1時間平均かよ(^ิ౪^ิ)
- 642 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 17:21:28 ID:73z3krGM0
- うどヌードルって何だww
- 643 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 17:29:02 ID:M8f5OKCR0
- 転載
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5b/403787af1a100799fc980805ba551710.jpg
- 644 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 18:12:00 ID:a2vj9rkx0
- 日本香川以外全部沈没wwwwwwwwww
- 645 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 18:12:57 ID:X5eYnudx0
- ほう、日本以外全部沈没とな
- 646 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 20:51:17 ID:6aOx4kSx0
- 他県に気兼ねなく茹で放題じゃないか
- 647 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 21:07:43 ID:jDldtHGZ0
- 早明浦ダムも沈没して、茹でる水は無くなってるぞ、きっと
- 648 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 21:58:36 ID:Oq5MdXtO0
- 海水プラント作ってゆで放題だな
- 649 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 22:03:23 ID:KQadAnMH0
- というか四国山脈・中国山脈無くなれば普通に雨降ると思うけど。
代わりに小豆島のオリーブ全滅。
- 650 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 22:12:02 ID:P/DVoc4l0
- あ・・・小豆島
- 651 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 22:33:40 ID:d0+Y0yDm0
- しょうず島だろ・・・jk
- 652 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 22:38:40 ID:cJVtTOcZ0
- こまめとう
- 653 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 22:52:28 ID:VpklGrLy0
- みんなネタだよな?
おまめじまだろ
- 654 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 22:55:48 ID:l9anEWwJ0
- このボケに対し
「どれも不正解なの?」と思った他地方民がどれだけいるのか
小豆島にもZAGZAGは、あるよ!
- 655 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 23:03:31 ID:BotHwI200
- >>654
でも、うどん好きだろ?
ならいいじゃないか。
- 656 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 23:05:18 ID:rB/GccN20
- >>654
>ZAGZAG
ダイコクドラッグぐらいあっても自慢にならないあのドラッグストアのことか?
- 657 :水先案名無い人:2008/09/23(火) 23:55:49 ID:cJVtTOcZ0
- 福太郎とかマツキヨとかしかない
- 658 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 00:05:02 ID:HUxgS/5o0
- 小豆島だけど実は「あずきじま」と読む島もあるんだぞ
しかも「しょうどしま」と読む島のエンジェルロード付近にあるすごく小さな島がそうだからな
これ、豆知識な
- 659 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 00:07:09 ID:S935STLo0
- それは豆の知識や〜
- 660 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 00:07:46 ID:S5HG7LTp0
- 島だろ
- 661 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 03:01:58 ID:accBX9yM0
- エキストラヴァージンオイルぶっかけ讃岐うどん
バカスイーツ(笑)が釣れそうだ
- 662 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 08:28:21 ID:nb6L/Ebr0
- 香川県民とメディアは怖い・・・
もともとの経緯から、香川用水の水って非常に不安定な状態で供給されているんですよね?
要するに、建設計画の当初に予定してなかった水利用だけに、吉野川水系の水利用では非常に弱い立場にある。
現実問題としてどこの水を削っても不満は出るだけに、弱い立場はより追い詰められる。
10年以上も前の渇水で、香川の政治家はそれを実感しているはずなのに何の対策も練らなかった。
香川の政治家の無能と怠慢を示す今年の渇水を、非難の矛先を徳島に向けることでかわそうとしているのが解るだけに怖い。
香川 Vs 徳島を煽るより、香川県の政策に反省すべき点は多すぎませんか?
- 663 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 08:46:24 ID:VP1ciDcP0
- 何の対策もしてなきゃ今頃夜間断水に突入してるよ
- 664 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 08:57:15 ID:SFV1TcX/0
- 諸君、私はうどんが好きだ、のコピペ見たんだけど
肉が好きだ 月見が好きだ わかめが好きだ 生醤油が好きだ
釜揚げが好きだ てんぷらが好きだ 昆布が好きだ きつねが好きだ たぬきが好きだ
鍋焼きは食わないの?
- 665 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 10:33:00 ID:1PZXr77R0
- >571 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2008/09/21(日) 14:27:16 ID:Eq6bD3vR0
>焼け! うどんを焼くんだ!
>573 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 14:55:30 ID:cqT2yx1d0
>一番うまい方法で食うのがうどんへの礼儀だ
- 666 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 13:33:59 ID:TAPFI2pg0
- >>662
何の対策も取っていないというのは、大きな間違いだ。
実際には、調整池を作ろうとしたり再生水事業を行なったりしているし、発電用水の放出について検討もしている。
ただ、「国からの補助金」が出るようになったからやっているのであって、それが出ない分野については放置しているだけで。
- 667 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 13:39:41 ID:PP1fsdgu0
- >>655
島人がマジレスしてやるが、香川本土と違って島にはうどん屋は少ない。
よってうどんにあまり情熱がない人の方が多い。
香川県民全員がうどんに情熱を傾けていると思ったら大間違いだ。
- 668 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 14:04:39 ID:9Nabccfm0
- 小豆島はコーラの代わりに醤油飲むからな
- 669 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 14:19:43 ID:fUuBu6Qk0
- 野田みたいに醤油の蛇口あるの?
- 670 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 14:58:09 ID:D6+vBctw0
- ∧,,∧
( ´・ω・) ギスギスしないでうどん食おうよ
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 671 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 15:09:45 ID:B2uPIB1uO
- 【四国の水がめ】早明浦ダム、放流再開 4次取水制限開始 23日現在貯水率7・1% 10月上旬に再びゼロになる見込み
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222227708/
3 名前:名無しさん@九周年 [] 投稿日:2008/09/24(水) 12:43:55 ID:Cx4VUsRG0
いい加減に四国は海水淡水化プラント作ればいいのに。
19 名前:名無しさん@九周年 [sage] 投稿日:2008/09/24(水) 13:09:16 ID:S26q5+6k0
>>3
瀬戸内海は意外と外洋からの海水の入れ替えがないらしく高濃度塩水を流すと
瀬戸内海の海水濃度が上昇して瀬戸内海全体の生態系への問題があるんだそうな。
太平洋側に流さなきゃならないわけだけど、管路とか洒落にならんだろうねw
- 672 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 15:24:25 ID:LwtcUVCb0
- 満濃池みたいなため池を一個作って高濃度塩水を垂れ流して
塩湖にして製塩すればいいじゃん
珍しいから日本のソルトレイクシティとして観光もいけるぜ
- 673 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 16:10:00 ID:9nxVOPROO
- 命かけて井戸掘った方のご冥福をお祈りします。
- 674 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 18:06:39 ID:a0SnAF6X0
- 真面目な話、豊島のゴミ処理に莫大な公金が使われる前なら
淡水化プラントも建設できたかもしれない
無能な役人のせいではあるが、
事なかれ主義な香川県民の性質にも責任の一端があると思う
ロクな法知識のない一般市民を陪審員にするくらいなら、
あらゆる公的検査や、役所の仕事ぶりを査察をする査察官の仕事を
短期間、匿名性を与えた上で、まかせれば良いと思う
いわゆる第三者機関とやらを作っても、どうせすぐに馴れ合いになるだろうから…
- 675 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 18:45:27 ID:R5hakDYAO
- 今の「市民代表」の実態を知らないようで。
試験もなく、責任もなく、自分たちの意見が通るので、
変な特権意識を持った馴れ合い集団と化しているよ。
それに無作為に選ぶならその費用、休業保証、(見ただけではわからないので)説明資料作成費用etc。
多分その費用の方が高くなるよ。
- 676 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 19:51:20 ID:a0SnAF6X0
- >>675
それに無作為に選ぶならその費用、休業保証、(見ただけではわからないので)説明資料作成費用etc。
う〜ん、でも今、その条件で陪審員制度を行おうとしているんだよね?
だったら、報告義務だけの査察の仕事の方がまだ役に立つと思うんだが
そのために、事前の研修などに莫大な費用と手間がかかるだろうけど
雨頼み、お上頼みの香川県民の性質が少しでも変わればいいと思う
ハロワの待合室でたくさん座っている失業者に向けて、些少の手当てで
仕事を任せてみてもいいんじゃないかと思う
- 677 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 20:16:44 ID:R5hakDYAO
- 「あらゆる公的検査や、役所の仕事ぶり」だろ?
道路、衛生、建築、風俗、食堂etc、検査は多いよ。
あと役所も県庁。あと、まさか県だけでこと足りるわけではないだろうから、市役所、町役場。
学校、県警、消防。
市バスがあればそれもそう。
港もなんかはあるよね。
しかも法律でなく条例に基づいて。
当然拒否が増える。
裁判の比じゃないよ
- 678 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 20:22:40 ID:kMO9Qumz0
- うどん県人の発言まとめ
・うどんは小麦粉のお刺身
・茹でようと思ったときには既に食べている
・うどんとうどんの食べ合わせが最高
- 679 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 20:40:49 ID:+rk4xeEj0
- UDON借りてきた
- 680 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 21:02:10 ID:j/C7+KWa0
- >>679
大泉洋の讃岐弁の発音が悪くないことに驚いたが
彼は並のタレントよりよほど四国をうろついてることを思い出して一人納得した映画だな
- 681 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 21:02:59 ID:a0SnAF6X0
- そろそろスレチになってきたから、もう消えるけど
一般市民に何某かの決定権や、少なくとも「知る権利」くらい与えてほしいと思う
地元のテレビ局でも、豊島問題にかかわった産廃業者、県職員の実名は報道されなかった(と思う)
遠慮がちで、大人しい県民性は美点でもあり、欠点でもあると思う
うどんにかける情熱の半分でも、他に向ければいいのかも知れないが(笑)
- 682 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 21:28:25 ID:/lo44pDr0
- 大泉洋より夜行バスと88ヶ所巡りに定評のある人間が居るのか・・・
- 683 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 21:50:02 ID:WJW981320
- ・うどんとうどんの食べ合わせが最高
ありえないwww
焼き飯おかずに、白飯食う俺だけど、
きつねうどんおかずに、素うどんとか信じられんw
- 684 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 21:59:37 ID:k/86ZEmm0
- >>683
∧,,∧
( ´・ω・) そこはきつね×ごぼう天とか工夫しなきゃ
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 685 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 22:04:26 ID:1PZXr77R0
- うどん二杯食ってるだけじゃねえか
だまされるところだったぜ
ゆでんな
- 686 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 22:10:46 ID:T8lxe3J00
- ていうか小豆島は素麺の島じゃねーかYO!
- 687 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 23:07:22 ID:9lf4BvI20
- 彼らは風を蒔いて、つむじ風を刈り取る。
麦には穂が出ない。
麦粉も作れない。
たといできても、他国人がこれを食い尽くす。
- 688 :水先案名無い人:2008/09/24(水) 23:12:33 ID:Aq0FGVQA0
- >682
関口知宏なら対抗でrきる。
- 689 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 00:11:19 ID:X+W7cpic0
- >>672
宇多津に塩田作って讃岐三白復活だな
重金属汚染は中国産の塩といい勝負だろうが・・・。
- 690 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 00:33:27 ID:QYnylZxc0
- ∧,,∧
( ´・ω・) 台風15号発生…ゴクリ…
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 691 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 00:34:40 ID:81A5BUZz0
- またどうせ大陸にいくんだろ
- 692 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 00:55:08 ID:MCUaLURd0
- 水無いんやけん茹でられんがね
ちいとは遠慮おしや
- 693 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 01:15:07 ID:4O7P8xhz0
-
へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ ∠/ ∠/ ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
\\ /⌒ヽ ./⌒ヽ
/ ─┼── ─┼── │ \ ( ヽ/ )
/ / / │ \ ヽ /
< / ── ──── / ── │ \ \ /
\ / / │ \ \ /
\ / ─── / ─── レ \/
ツーか、我慢できんので、明日讃岐うどんの店に行って来る!
- 694 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 02:26:31 ID:jG4ZsCAg0
- やあ(´・ω・`)
ようこそ、香川県へ。
このうどんはサービスだから、まず食べて落ち着いて欲しい。
うん、「また渇水」なんだ。済まない。
ダムの水もって言うしね、茹でるのをやめようとも思っていない。
でも、この台風を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「茹でたい」みたいなものを感じてくれたと思う。
渇々とした早明浦ダムで、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このうどんを茹でたんだ。
じゃあ、うどんを茹でようか。
- 695 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 02:33:44 ID:vRNppFzl0
- >>694
茹で過ぎワロタ
- 696 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 08:21:52 ID:uU7zUzIT0
- もういいもういい、もうそんなに茹でなくていいよ。
ダム水もうないんだろ。干上がっちゃうからいいよ。
だからそんなに食えないって。
おい、もういいっていってんのに。食うからくれよ。ほら。
なんで茹でるだよ。茹でなくていいって。茹でるなよ。
食えねえよ、茹で過ぎだって。茹でるなって。よこせよほら。
おい、おい、なんでまだ茹でるんだよ。すごいことなってるって。
何茹でだそれ。やめろって。食えるかって。
聞いてんのかよ茹でるなって。なんで茹でるの。やめろよ、やめろって。
誰が食うんだよそのうどんを。もういいから。いいからさ。
おい、ほんとに食えないって。つーか聞いてんの。ねえ。
もうやめて、茹でないで。やめてって。茹でなくていいって。
やめろって。おいやめろよ。やめろ、茹でるのやめろ。茹でるな。茹でるな。
おまえ何してんだよ。茹でるとか茹でらないとかの話じゃなくて何やってんだって。
おい、ほんとなにしてんだよ、茹で切れてないって。水無いって。
もうやめろよ。やめろよ。やーめーろーよ
- 697 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 09:37:38 ID:GbOwIoim0
- 懐かしワロタ
- 698 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 09:39:21 ID:mTQNZ3Pw0
- 水どころでも無いのにうどんを名産にするとかキチガイ過ぎ
- 699 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 11:07:59 ID:MCUaLURd0
- そんなんじゃけん愛媛に12年も合併吸収されたんよ
- 700 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 12:56:55 ID:5NtGfQ+90
-
うどんの歴史は古い。紀元前2000年頃を表した
ジャワ島の壁画にすでにうどんを食べる姿が描かれている。
○
¥~
()
器として使用した土器の底はまだ、平らではなく尖っていたようである。
また、いつ敵に襲われるかわからないために、
立って食しているようだ。
- 701 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 13:12:09 ID:3xDeRHNH0
- 今度風俗行ったら「香川の子で」って言うわ
バキュームすごそう
- 702 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 13:32:30 ID:3o+9XQk70
- >>701
踏み付けられるんですね、わかります
- 703 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 14:11:24 ID:boknVv+P0
- ガイシャの死因は絞殺。
細いひも状のもので絞められた形跡がある。
台所にはたっぷりと水の入った大鍋に、ネギを切った形跡がある。
尚、ガイシャの出身地は香川県。
警察は凶器の特定を急いでいる。
- 704 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 14:15:39 ID:ZJ04ZUVK0
- なお、ガイシャの首からルミノール反応はなく、
代わりにヨウ素デンプン反応が陽性となった。
- 705 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 14:25:40 ID:UW7nDPEGO
- >>703
某漫画か
マユナシさん
- 706 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 14:41:23 ID:F5XdBx+v0
- . \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに . /
\6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
. \ (CAP) はいじゃないが /
皿で茹でろ! \COP) はい ./早明浦ダム
\ P) 茹でろ!. . / 貯水率: 0.2%
\(^\ / 19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
| | | | <>< 大 > 21日 22日 23日 24日
< > /> < 予 > 晴 晴 晴 晴
<.. 渇 >
──────────< 感 >───────────
< 水 > 91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!! の > ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
/. \92 名前: 都彭(香川県)
/ ∧,,∧ \ そうだな
/ ( ´・ω・) .\
/ (っ=|||o) \
. /  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ \
- 707 :水先案名無い人:2008/09/25(木) 21:43:01 ID:HE1tICXJ0
- >>703
警察無能すぎワロタ
- 708 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 02:26:41 ID:8X87lMXCO
- 10月頃には貯水率0
- 709 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 02:52:49 ID:bU2HZGTR0
- 今から雨が降ります。昨日は、お昼がうどん。
- 710 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 02:59:04 ID:NA2Yj3BI0
- ∧,,∧
( ´・ω・) じゃあ明日から毎食3杯食えるな
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 711 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 04:31:52 ID:wpLcEf0T0
- >>688
ワッキーとご飯リレーのエリちゃんも追加だ
- 712 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 09:34:50 ID:Kw/X5Hvj0
- >703
昔香川で夫婦喧嘩がエスカレートして殺人になった事件があったんだが
その事件で使われた凶器がうどんをのばす麺棒で、
不謹慎ながら母と二人で爆笑してしまった事がある
- 713 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 09:43:44 ID:gkodmGX70
- 凶器はメンボウと見られている。
- 714 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 11:18:43 ID:bfEE1DcNO
- 香川県に住むお坊さんが妖怪三匹とともにありがたいうどんの製法と
香川の水不足を助けてくれるなまか(豊かな水源付き地方自治体)を求めて
愛媛県まで行くような西遊記。
- 715 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 13:17:11 ID:iuZGgpZ30
- 愛媛だって水少ないんで勘弁してください
- 716 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 14:15:31 ID:D2rhZ9TY0
- 満濃池くらいなら河童はいるだろうし猿も高僧もアテがあるが
豚はいないのでタヌキで我慢してください。。。
- 717 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 14:26:53 ID:++gnzw/dO
- 昨日のお昼はうどん食べたよ@香川県民
- 718 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 14:29:21 ID:h7XiXl6A0
- ∧,,∧
( ´・ω・) 今日もおとといも食べて明日もあさっても食べるんですけどね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 719 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 15:55:27 ID:pSgbDMZN0
- コーヒーうどん、もちろん香川県 マジキチ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/cudon06.jpg
- 720 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 15:56:53 ID:nvSe0U2x0
- …ざるそば?
- 721 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 16:42:19 ID:pSgbDMZN0
- コーヒーうどんのレビュー
ttp://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/coffee5.htm
- 722 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 16:50:26 ID:1MotygSk0
- はて、沖縄と山口にもコーヒーラーメンってのを出す店があったような。。。
- 723 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 17:08:03 ID:VHzMX2280
- ああ、汁だけじゃなくてうどんもコーヒー混ぜて黒いのか
- 724 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 17:23:26 ID:bU2HZGTR0
- すごいね。
この前、アイスコーヒーの氷がコーヒー入りだったけど。
- 725 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 18:26:32 ID:9gmX47kE0
- >>715
西条だ!西条こそ天竺だ!
- 726 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 21:09:47 ID:zttMIoK90
- どうしてろくな川もないのに「香川」なんだろう。
- 727 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 21:13:36 ID:pQenYY4G0
- 「川」は水の流れじゃなくてうどんを表してんだろ
- 728 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 21:20:08 ID:fxEH8auN0
- 香川は
讃岐の一郡なんだよね
- 729 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 21:38:06 ID:HSYDWvbS0
- 俺は原付に乗って買い物に出かけた
普段どうり国道を走っていると真っ赤なきつねを持った綺麗な女性が眼に映った
お、綺麗な人だな、そう思った瞬間俺は対向車線から来たトラックに撥ねられた
柔道を習っていた俺はとっさの瞬間受身をとる事ができたため両足を骨折する重傷ですんだ。
それから半年たったある日友人のKが同じくトラックに撥ねられた
直ぐに病院に駆けつけたが、Kに意識は無くその後死亡した
その場で救助に当たった人の話によるとKは「赤いきつねを見てついよそ見しちまった・・・」
と呟いていたという、俺は驚いた。
アレは死神なんじゃないか?俺がそう思っている頃またあそこで事故が合ったらしい
話を聞いてみるとひき逃げらしく、この辺りは見通しがいいにも拘らずそういう事故が多いらしい
俺はあの赤いきつねの女が死神だと確信した
数日後俺はバイトの先輩Tさんの車に乗ってその道を走っていた
Tさんは実家が香川で非常に麺感が強いらしく、俺は死神の話をしてみた。
「ふーん」っと素っ気なく聞いていたTさん、だが少し走ってからTさんが突然
「あの女か!」と叫んだ。見ると確かにあの赤いきつねを持った女が道を歩いている!!
「そうです!あの女です!!」俺が叫ぶと「そうじゃない!あっち事だ!!」と正面を指すT先輩
見ると顔の抉れた女が四国に近づく台風の方向を狂わそうと、雨雲に飛び移っている所だった!
「ハンドル頼んだぜ・・・」Tさんはそう呟くと車の窓から上半身を外に出し、狙いを定め
「破ぁーーーーー!!」と叫んだ、するとTさんの両手から青白いうどんが飛びだし、女の霊を吹き飛ばした
「これで安心だな・・・」そう呟いて片手でネギを刻むTさん。
香川生まれってスゲェ・・・その時初めてそう思った。
- 730 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 21:43:53 ID:/lUi8FbN0
- 青白いうどんw
- 731 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 21:45:33 ID:c3yz9ygv0
- でも結局雨は降らないんだろ?
- 732 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 21:57:20 ID:SazW3svE0
- うどんが降ります
- 733 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 21:57:25 ID:UVLTFebM0
- 何よんな
今降んりょるがな
たぶん
- 734 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 21:59:43 ID:fxEH8auN0
- 関東民だけど
雨に恵まれるよう祈ってますよ
- 735 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 22:10:56 ID:VSyt922N0
- 血で茹でろ
- 736 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 22:35:34 ID:M+fkEz4X0
- ∧,,∧
( ´・ω・) 降らなくても茹でます
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 737 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 22:58:26 ID:0/iAfdOU0
- >>711
このスレにもノブナガ視聴者がいたとは・・・
- 738 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 23:40:24 ID:zZO8NIar0
- >>664
ありゃ関東の食い方らしい。
ソースは美味しんぼ。
- 739 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 23:47:11 ID:SoRIx4jx0
- 鍋焼きうどんって、焼いてないよな
- 740 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 23:51:41 ID:RrSwMtYs0
- 鍋を焼いてるだろ
- 741 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 23:52:40 ID:cS673lTt0
- その発想は無かった
- 742 :水先案名無い人:2008/09/26(金) 23:55:54 ID:YWqIAJVy0
- 【香川県】昭和の名車500台集合/オールドカーフェス開催。 うどんの早食い競争で盛り上がる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222440537/
1 : がんばる女(神奈川県) :2008/09/26(金) 23:48:57.77 ID:FB/sHLs80 ?
http://img.2ch.net/ico/button1_02.gif
レトロな昭和の名車を集めた「ワンディ・オールドカーズ・フェスティバルin四国」(同実行委主催)が
21日、香川県東かがわ市西村のとらまる公園で開かれ、
関東以西の19府県からマニア垂ぜんの「現役オールドカー」約500台が参加した。
参加したのは、1950年代初頭の国産ジープやオート3輪、1963年ごろの国産高級車や
大衆車、ロールスロイスのオープンカーなどで、お目当ての展示車の前でマニアらが、熱い視線を投げかけていた。
発動機を集めたコーナーでも、熱心なマニアが取り囲んで独特のエンジン音に聞き入っていた。
藤井市長や大山市議会議長らが出席してオープニング。昭和を代表する数々の懐かしい車や
サイドカーのパレード、バイクパフォーマンスなどが行われた。
昼過ぎに雨が降り出したが、恒例のうどん早食い競争やじゃんけん大会などが行われ、バザーコーナーも人気だった。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20080921000179
- 743 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 00:05:00 ID:fB5F/4YsO
- >>726
その昔、まだ下水等の設備もなかった頃。
この地の原住民達がうどんを茹でた後の湯をそこらじゅうに流していたため、川ができていた。
茹で汁でできたその川からは常にうどんの香りが漂い、
それは原住民達にとってとても甘美でかぐわしく、誇りや勇気、生きる希望となる存在であった。
やがてこの香る川が失われても、心の中にはいつもこの川を抱いて生きていこう
…という思いからこの県名になったとかならなかったとか。
- 744 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 00:17:16 ID:97EvUgkK0
- >>743
マジレスすると、温泉の臭気が香ってたらしい。
温泉豆腐なんてものもあるけど、温泉でうどん茹でたらどうなるのかね。
http://chimei-allguide.com/37/000.html
- 745 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 00:21:45 ID:3O+iifnl0
- 富栄養化で漁業に大ダメージだな
- 746 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 00:22:58 ID:YWSvAlHd0
- >>739-741
お前ら天才じゃね?
- 747 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 00:36:36 ID:fB5F/4YsO
- >>744
チッw
じゃあその温泉がうどん臭かったからインプリンティング的に皆うどんを愛するようになった
ってセンでどうよ?
- 748 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 00:56:47 ID:ogxo3X3S0
- >>742
昭和の名車が集合→うどん早食いっていう思考回路にワロタw
- 749 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 01:06:44 ID:mykZLOPs0
- しかも恒例ってww
- 750 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 01:09:25 ID:OXU2OpSs0
- >>748
車は関係ないよ
人が集まる→うどん
あるのはこの単純明快な論理だけ
- 751 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 01:09:52 ID:752qwDxB0
- 香川のイベントにうどん早食いは欠かせない(マジで)
- 752 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 01:11:49 ID:YWSvAlHd0
- あーちっさい神社とかでもとにかく釜揚げうどんふるまうよね
でもあれ結構嬉しいんだよな
ああいうところで振舞われるとそれだけでおいしく感じる
- 753 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 05:24:27 ID:bdPnBnJmO
- 今日、流れ星見たから香川県に集中豪雨が降るようお願いした。
- 754 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 05:41:48 ID:Z/YSJrdq0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm4748344
香川は平和だよ
- 755 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 09:41:48 ID:RIs5JMvJO
- うどんの缶詰め(汁付き)とか作ったら保存食としてバカ売れしそうだな
- 756 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 12:50:14 ID:BBNpB/wL0
- うどん缶ですね。もうあります。
ttp://www.ramencan.net/?mode=cate&cbid=249619&csid=0
ttp://img08.shop-pro.jp/PA01035/898/product/5196102.jpg
- 757 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 12:51:34 ID:OXU2OpSs0
- >>753
香川に降っても意味が無い
- 758 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 13:12:40 ID:oRZN8tsj0
- 俺はうどん県民を甘く見過ぎていたようだ
- 759 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 13:14:03 ID:g6spSybY0
- サヌカイトパワー
- 760 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 13:20:12 ID:2+gqq2Ww0
- 海水でうどん茹でろよ。
- 761 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 14:42:39 ID:7+SJKOnO0
- 茹でられないなら焼けばいい
- 762 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 15:23:14 ID:g6spSybY0
- >>761
パンですか
- 763 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 15:28:34 ID:Ij6zyWc20
- よし、鍋焼きうどんの準備をするんだ
- 764 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 15:43:54 ID:pWKMb3gFO
- 焼きうどんにしとけよ
- 765 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 15:50:01 ID:bdPnBnJmO
- 俺、この戦争が終わったらあの娘とうどんを食べるんだ…
- 766 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 16:04:23 ID:aPEIwj260
- うどん民に限って生存フラグ
- 767 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 16:44:04 ID:Ij6zyWc20
- >>765
なぜかしらんが香川人で想像すると全然死亡フラグのにおいがしない
- 768 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 16:46:17 ID:ng8ghgwO0
- うどんのにおいがする
- 769 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 16:57:17 ID:Ij6zyWc20
- かぶったw
- 770 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 16:57:28 ID:2+gqq2Ww0
- じゃあ戦争が終わるまでうどんを我慢できるというのか?
- 771 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 17:11:02 ID:0i8cKDkp0
- >>770
奴ら戦場にさぬきの乾麺もって行くんだぜ
- 772 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 17:21:08 ID:OXU2OpSs0
- むしろ戦場でうどん打つ
- 773 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 17:25:31 ID:HOssVBqiO
- うどん排水の水質汚染度は
普通の生活排水の十倍ってマジか
- 774 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 18:10:15 ID:cOsEvvQX0
- 富栄養化してる上にほぼ塩水だからな
塩さえ入ってなければ植木にやるくらいはできるのに
- 775 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 18:20:35 ID:790wsK660
- >>773
ニホンカワウソを絶滅に追い込んだのはうどんのゆで汁ってのが定説になってる
- 776 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 18:24:05 ID:L9e6o8ME0
- 3月まで供給量維持/香川用水10月以降の取水制限
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080927000104
∧,,∧
( ´・ω・) もう茹でるの我慢しなくていいよね
(っ=|||o) 我慢なんてしてなかったけど
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 777 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 19:20:55 ID:rapqx3fd0
- このスレ見てたらどんべえがうどん人と名乗るのはおこがましい気がしてきた
- 778 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 19:29:21 ID:bpeLZ1yO0
- 香川民はどんべえ大好きだぞ
- 779 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 19:30:57 ID:97EvUgkK0
- 香川民お薦めのカップうどんってどれかね?
- 780 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 20:05:37 ID:d+WCvNMC0
- うどん屋があるのになぜカップうどんを食う必要があるのか
- 781 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 20:10:31 ID:fMU7oBhg0
- >>780
∧,,∧ 手打ちも好き
( ´・ω・) カップも好き
(っ=|||o) うどんに貴賤はない
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 782 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 20:12:18 ID:jVRq7qzs0
- 100円で美味しいうどんが食べられるのに
170円(定価)のどんべえを食うとはこれ如何に?
- 783 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 20:14:09 ID:CWK/VAQb0
- どん兵衛よりかけうどんの方が下手すりゃ安かったような希ガス。
- 784 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 20:18:40 ID:jVRq7qzs0
- >>783最近は橋渡って食いに行ってないけど
地場の安い店だったら150円以下で食えるだろ
それに対してカップうどんは軒並み値上げでサービスセール時しか
買う気にならないぐらい高くなってるからな
- 785 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 20:22:47 ID:L9e6o8ME0
- ぶっちゃけどんべえはどんべえという別の食品であって
うどんではない。その範囲内でうまい。
- 786 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 20:44:24 ID:Hl/zQfYx0
- コーヒーンうろん
ttp://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/cudon06.jpg
ゴクリ・・・
- 787 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 21:00:04 ID:gDNGer5C0
- 値上げ前は90円でかけうどん(小)が食えたな。
- 788 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 21:31:02 ID:JgzMCnud0
- 砂漠でパスタを茹でたというイタリア軍と気が合うんじゃないの、香川県民は
- 789 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 22:12:09 ID:WK4MQBkRO
- アタシ
香川
貯水率?
8%
まぁ明日は20くらい?
うどん?
まぁ
普通に
茹でる
てか
茹でない訳ないじゃん
みたいな
- 790 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 22:16:07 ID:WK4MQBkRO
- うどんは
主食
てか
天ぷらも
あげてる
みたいな
改行大杉で一気に投稿できないなこのコピペwww
- 791 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 22:21:52 ID:lvEaCgg3O
- どんべいは甘すぎる
- 792 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 22:22:17 ID:tnKNgQVM0
- >773
香川では普通の生活排水≒うどんの排水ですが、何か?
- 793 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 22:48:09 ID:0XF+fQrV0
- >>789
これ元ネタ何?
- 794 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 22:51:04 ID:bWNM0IGTO
- あたし彼女のガイドライン 1みたいな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1222253447/
- 795 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 22:52:26 ID:jVRq7qzs0
- >>793この板でスイーツで検索すれば幸せかもね
- 796 :水先案名無い人:2008/09/27(土) 23:09:33 ID:0XF+fQrV0
- >>794-795
まぁ
当たり前に
ありがとう
てか
感謝しないわけないじゃん
- 797 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 00:03:35 ID:sNE1sLVM0
- . \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに . /
\6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
. \ (CAP) はいじゃないが /
皿で茹でろ! \COP) はい ./早明浦ダム
\ P) 茹でろ!. . / 貯水率: 0.2%
\(^\ / 19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
| | | | <>< 大 > 21日 22日 23日 24日
< > /> < 予 > 晴 晴 晴 晴
<.. 渇 >
──────────< 感 >───────────
< 水 > 91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!! の > ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
/. \92 名前: 都彭(香川県)
/ ∧,,∧ \ そうだな
/ ( ´・ω・) .\
/ (っ=|||o) \
. /  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ \
- 798 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 06:29:44 ID:oxsa6G8j0
- >>719
香川の首都は高松というのだな。一つ勉強になった。
- 799 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 09:57:17 ID:pgmSf/lc0
- 高松にはくりりん公園があるんだぜ・・・
- 800 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 10:58:15 ID:MVrxrS450
- ttp://may.2chan.net:81/b/src/1222565574453.png
これはひどい
- 801 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 11:07:01 ID:hvsjxgbT0
- これは茹でてよし
- 802 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 11:34:04 ID:poD73P6E0
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 香川県民はうどんがだいすきだぞ!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
r ‐、 それがどうした?
| ( r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧lマ│∧ いや、香川はそれぐらいしかネタがないだろ
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 803 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 11:41:23 ID:JvQEmOHs0
- 天候操作するな
- 804 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 12:59:59 ID:/p5Ft+b10
- 東北の福島だが讃岐うどんとやらを食べてみたいと思って稲庭うどんや白石煮麺を買わずに讃岐の乾麺買ってきた
うどん県の人達の食い方教えてくれ
- 805 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 13:15:47 ID:pgmSf/lc0
- うどん作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ 麺300グラムの場合10倍の3リットルのお湯が必要です。
/ oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡 i♯ノ
しー-J  ̄
うどんを〆るため大量の水で冷やすよ。
`∧,,∧
(;`・ω・)
/ oー-,===、 水をケチらないで下さい。
しー-J | ̄ ̄ ̄| 〆るのには茹でたお湯の3倍、9リットルが目安です。
 ̄ ̄ ̄
湯だめだからもう一度温めるよ!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ 当然3リットルです。
/ oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡 i♯ノ
しー-J
- 806 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 13:17:40 ID:REPbKXR60
- 生醤油好きだよな
うどん県民
- 807 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 13:29:56 ID:kiQ96EkO0
- 409 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 10:27:05 ID:CufRfiZE0
アタシ
香川県
貯水率?
6
まぁ台風きたら100
うどん?
まぁ
当たり前に
ゆでてる
てか
ゆでてない訳ないじゃん
みたいな
うどんは
主食
てか
アタシがたべつくして
あげてる
みたいな
台風来たら100ワロス
- 808 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 13:34:18 ID:XWqiwoz00
- 俺が要望し続けてようやく建ったこのスレも早くも800突破か
人気スレになって何よりだ
上の方でなおガとか言ってた香川人残念だったなwwm9(^Д^)
- 809 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 13:35:20 ID:5+p+3jZ40
- 今うちの地域でちょうど水曜どうでしょうの四国88ヶ所やってるけど
そんなに四国のうどんって美味しいの?
- 810 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 13:57:45 ID:MVrxrS450
- >>809
店による
でも確かに四国外よりうまいうどん屋の確率は高いかもしれない
- 811 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 14:31:20 ID:HqkOpaQ/0
- >>809
香川のうどんは別格
高松市外の安いうどん屋ならどこでもうまいよ
- 812 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 15:40:00 ID:2jBcHA/SO
- 高知に進出しろやカス
うどんがまずいんじゃ
- 813 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 16:37:36 ID:CTdzCYg80
- 香川と高知で
うどんと水のトレードすればいいじゃん。
- 814 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 16:47:15 ID:ymC1Ifp+0
- 高知ですが、今日もお昼は讃岐うどん。
かけ(小)+アジフライ=300円でした。
- 815 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 16:47:52 ID:X+uc4qxY0
- アジフライたけえ
- 816 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 16:50:19 ID:ymC1Ifp+0
- P.S. アジフライは、100円
- 817 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 17:00:21 ID:POI/6Jf10
- >>804
乾麺だと
おいしくないんだよね
- 818 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 18:12:32 ID:+mtsfCIb0
- >>804
スーパー半額、または4割引の加ト吉冷凍うどん
またはセブンイレブンの2玉105円の冷凍うどん
マジお勧め
レシピ
ttp://www.udon-recipe.com/
- 819 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 18:14:26 ID:+mtsfCIb0
- ちなみにぶっかけと生醤油うどんがもっともポピュラー
- 820 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 18:15:39 ID:yt+EBZFx0
- ぶっかけうどんはいやらしくありません><
- 821 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 18:18:07 ID:+mtsfCIb0
- bukkake の検索結果 約 14,200,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
"Bukkake"(日本語の「ぶっかけ」から派生)とは、跪いている女性または男性に対して
男たちが次々と射精していく集団プレイのことを言う。このプレイには性的嗜虐(サディズム)
のニュアンスが大いに含まれている。
が、日本で「ぶっかけ」と言った場合、普通このプレイではなく麺料理の調理方法を指すことが多い。
卑猥です
- 822 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 18:33:34 ID:Vk46F3Rg0
- うどん以外の郷土料理は?
- 823 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 18:39:09 ID:+mtsfCIb0
- おなぎめし
餡餅雑煮
おいり
どじょう汁
讃岐うどん
たこ判
しょうゆ豆
まんばのけんちゃん
うーん・・・
- 824 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 18:39:37 ID:3PtsaO1o0
- うどん以外なのに、普通にうどん混ぜるなw
- 825 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 18:41:22 ID:ymC1Ifp+0
- 鯛の刺身
- 826 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 18:42:22 ID:5Ct/0m5j0
- おなぎめしでググったら
>鰻と笹掻きにした牛蒡を醤油で煮込んだものに、炊きたてのごはんと混ぜ合わせたもの。
うなぎめしじゃないか
- 827 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 18:56:00 ID:rDS5RbjPO
- 香川県は一時期オオクワガタ(しかも結構デカいの)が採れるって事で虫ヲタの間で有名だった
ご多分に漏れず、乱獲や県外の採集者と現地の人とのトラブル多発で廃れてしまったけど…
それはさておき、うどん食うか!
- 828 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 18:57:20 ID:J26Xne7q0
- そういやかぶとむし温泉ってなかったか
- 829 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 19:42:00 ID:X+uc4qxY0
- もうない
ttp://www2.ocn.ne.jp/~nisiyama/onsen/b.kagawa/kabutomushi/kabutomusi.html
- 830 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 22:35:08 ID:POI/6Jf10
- 金長まんじゅう
- 831 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 23:17:18 ID:Hj5y8WhRO
- 新潟は水田と浄水施設が充実してるし雪解け水があるから
- 832 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 23:17:34 ID:5+p+3jZ40
- >>810
>>811
ありがとう、いいなぁ
ところで稲庭うどんで思い出したが
香川での評価はどうなんだ?
- 833 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 23:24:26 ID:IAtS3hQn0
- >>822
正月に食べる雑煮に、白味噌の出汁と餡餅(甘いあんこ)が入っている
個人的には好きじゃないが、香川の郷土料理
あとは塩餡餅かな、くそ不味いけど
郷土料理じゃないが、「一鶴」の骨付き鶏(ひな鳥)もウマイのでお薦め
- 834 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 23:29:23 ID:OiyEvgAa0
- 元旦は力うどん2日は月見うどん3日はカレーうどんだろjk
- 835 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 23:30:17 ID:yDngeqMW0
- >>833
親戚ん家に正月参りに行ったらこれ出された時
さすがに幾らなんでもこれは間違えるなよと驚き
郷土料理と聞いてさらにびびった記憶はあるな
まあ美味しくいただいたけど
- 836 :水先案名無い人:2008/09/28(日) 23:35:27 ID:UzwfEqbd0
- 「来てよかった、最高の麺が茹でられそうです!」
「オレはうどんを茹でる!」
「ちょっと(渇水が)こわいよ‥‥でも茹でる!」
「渇水だと?うどん人を舐めるな!」
「最果ての島から本島へ‥‥おもしろい」
「出汁醤油のみも また一興か‥‥」
「とんでもない県と隣り合ったもんだぜ!」
「こいつにうちの県の貯水施設が通用するかしら‥‥」
「お腹がすいたのだ、茹でるのだ!!」
「うどん人のド根性を見せてやる!」
「この程度の節水がどこまで通じるか‥‥ 試してみましょう!」
「台風が来なければ回数が減るのか、それとも3食のままか?」
「あたしはまだまだ茹でるつもりだよ。」
「オレは死に場所を探していた。なんともいい場所じゃないか!」
「血と汗となみだで茹でろ!」
- 837 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 01:03:41 ID:cWl/mP9l0
- >>836
うどんを茹でるものきたれ!
- 838 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 02:13:51 ID:kUWqyGXs0
- アタシ
香川県人
何杯目?
23
まぁ次で24
うどん?
まぁ
当たり前に
くう
てか
くわない訳ないじゃん
みたいな
うどんは
空気
てか
アタシが付き合って
茹でてる
みたいな
- 839 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 02:28:26 ID:Bq5A4t5r0
- おいりはサクサクしててうまい
結婚式の引出物でもらってくるけどたまに入ってる小判型のがうまい
- 840 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 02:35:28 ID:bxnLIolXO
- 我が忠勇なるウドン県民達よ。
今や早明浦ダム貯水量の半数が我が香川用水によって茹で汁に消えた。
この輝きこそ我等香川の正義の証しである。
決定的打撃を受けた徳島県に如何ほどの水が残っていようともそれは既に形骸である。
敢えて言おう、カスであると!
それら軟弱の集団がこの四国山脈を抜くことは出来ないと私は断言する。
四国の水は我等選ばれた優良種たる香川県民に管理運営されて
初めて永久に使い続ける事が出来る。
これ以上水利権争いを続けては四国そのものの危機である。
徳島の無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。
今こそ香川人は四国の未来に向かって立たねばならぬ時であると!
ジーク・ウドン!
- 841 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 04:28:58 ID:Q/LL6b+J0
- . \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに . /
\6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
. \ (CAP) はいじゃないが /
皿で茹でろ! \COP) はい ./早明浦ダム
\ P) 茹でろ!. . / 貯水率: 0.2%
\(^\ / 19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
| | | | <>< 大 > 21日 22日 23日 24日
< > /> < 予 > 晴 晴 晴 晴
<.. 渇 >
──────────< 感 >───────────
< 水 > 91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!! の > ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
/. \92 名前: 都彭(香川県)
/ ∧,,∧ \ そうだな
/ ( ´・ω・) .\
/ (っ=|||o) \
. /  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ \
- 842 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 04:53:19 ID:YnpZ9mb10
- 稲庭うどんは喰ったことないから知らないなー
逆に訊きたい、「それって美味しいの?」と
- 843 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 08:29:15 ID:4SkYaHVG0
- 稲庭うどん自体全国区なの?
うどんってどこにでもあったからね・・・
日本3大うどんなんて言う水沢うどんなんて、3大好きの日本人に強引に引っ張り出された感じ・・・
もともと関東のうどんは腰がなさすぎ。
ひどいところでは箸で持ち上げるだけで切れるうどんを売る店がある。
だしも、そばようのだし。
そもそもだしをすううどんと、そうでないそばが同じだしになるはずがない。
麺にすわせるのと、絡めるのでは目的と濃さがぜんぜん違う。
讃岐うどんは、味もさることながら、手軽さが魅力で人気になったから、強引に比較対照を探し、
変り種の稲庭うどんと、関東人が考えたので関東方面で見繕われた感じ?
- 844 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 10:15:18 ID:bxnLIolXO
- 関東圏は冷たい蕎麦がうまいと思うが、香川のように毎日食べ続ける人はごく稀。
だが利根川・多摩川に各種江戸時代に作られた用水を持つ関東は茹でる水には困らない…
- 845 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 10:57:25 ID:YO4N7tiFO
- >>840
カスって天カスのこと?美味いよね。
- 846 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 15:44:48 ID:dOXWwELW0
- 香川県『水道の水が出なくないの…』
徳島県『あらら?渇水かな?ダムの貯水率は?』
香川県『昨日まではちゃんと水出てたのに。どうして急にでなくなっちゃったんだろう。』
徳島県『トラブルって怖いよね。で、渇水かどうか知りたいんだけど貯水率はどう?』
香川県『今日は大学の友達とうどんパーティーの予定だからうどん茹でられなくちゃ困るのに』
徳島県『それは困ったね。どう?貯水率何%?』
香川県『前住んでた家ではこんなことなかったのに。こんな家に引っ越さなきゃよかった。』
徳島県『…貯水率は?何%?』
香川県『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
徳島県『そうだね。で、貯水率はどうかな?何%』
香川県『え?ごめんよく聞こえなかった』
徳島県『あ、えーと、貯水率調べて』
香川県『何で?』
徳島県『あ、えーと、うどんを茹でるんだよね?渇水かも知れないから』
香川県『何の?』
徳島県『え?』
香川県『ん?』
徳島県『渇水かどうか知りたいから、貯水率ググってみて?』
香川県『別にいいけど。でも貯水率0%だと水出ないよね?』
徳島県『いや、だから。それを知りたいから調べてほしいんだけど。』
香川県『もしかしてちょっと怒ってる?』
徳島県『いや別に怒ってはないけど?』
香川県『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
徳島県『だから怒ってないです』
香川県『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
徳島県『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
香川県『何が大丈夫なの?』
徳島県『ダムの話だったよね?』
香川県『うどんでしょ?』
徳島県『ああそううどんの話だった』
香川県『うどんを茹でよう。』
- 847 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 16:19:36 ID:8/xIf+PL0
- もうひやひやはいらんけんあつあつでいた
- 848 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 16:31:23 ID:AaMWInkF0
- >>823
一応小豆島も香川県なので、
オリーブ
醤油
素麺
ごま油
も入れていただけるとうれしいです。
BY島人
- 849 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 17:17:21 ID:4uOmGyNy0
- 地酒は「金稜」は美味いのじゃないの。
- 850 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 17:22:07 ID:1asJ+Gad0
- >>848
醤油ソフトクリームって美味いの?
- 851 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 17:36:50 ID:bxnLIolXO
- >>846
それみてこれも思い付いた。
香川県「茹でるの!?これ、茹でるの!?ねぇ!うどん!うどん茹でる!?」
徳島県「あぁ、茹でるよ」
香川県「本当!?大丈夫なの!?断水じゃない!?」
徳島県「あぁ、雨降ったから大丈夫だよ」
香川県「そうかぁ!僕香川だから!香川だから貯水率とか気にしないで茹でるから!」
徳島県「そうだね。気にしないね」
香川県「うん!でも水出るんだ!そうなんだぁ!じゃぁ茹でていいんだよね!」
徳島県「そうだよ。茹でていいんだよ」
香川県「よかったぁ!じゃぁ茹でようね!おうどん茹でようね!」
徳島県「うん、茹でようね」
香川県「あぁ!雨降ったからおうどん茹でれるね!ね、徳島県!」
徳島県「うん。早明浦ダムの貯水率見てた方がいいよ」
香川県「あぁー徳島県と僕は今おうどんを茹でているよー!気をつけようねぇー!」
- 852 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 18:03:15 ID:Ovd4p8ZyO
- ポットのお湯ってミネラルウォーターつかってる?
水道水でコーヒーいれたらプラスチックみたいな匂いがする
- 853 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 18:04:57 ID:1qR5Axzk0
- うどんもいいが「かまど」も忘れないでくれ
香川離れて何年も立つがあのCMは忘れられんw
それにフツーに美味しかった
- 854 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 18:07:56 ID:LRqc/KHg0
- >>853テラナツカシスw
か〜ま〜ど〜
か〜ま〜ど〜
まぁ〜る〜い〜心〜は〜かまど〜の〜(以下不明ってか忘れた
- 855 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 19:07:15 ID:7Z8x9y2W0
- かーまーどー かーまーどー
せーとのうーみはおかーあさん
さぬきのやまはおとーうさん
かーまーどー かーまーど
まぁるーいこころは かまどのおーかーしー
でよかったっけ?
消防の頃図工で余った紙粘土でかまど作って遊んだの思い出したw
- 856 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 19:11:31 ID:mn1OytI40
- 瀬戸の海と讃岐の山
どっちがお父さんでどっちがお母さんか
社会人になって長いが未だに議論になる
- 857 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 20:20:59 ID:BCNWSqTI0
- >>856
父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し
という。
今日はさすがに寒かったのでホットうどんを食った。
讃岐じゃないがな。
- 858 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 20:55:45 ID:C6K0rE0+0
- 第壱話 台風、襲来
第弐話 思わぬ、天気図
第参話 貯まらない、水
第四話 雨、逃げ出した後
第伍話 ねぎ、うどんのむこうに
第六話 決戦、香川県高松市
第七話 人の造りし麺
第八話 パスタ、来日
第九話 瞬間、生地、重ねて
第拾話 釜揚げダイバー
第拾壱話 静止したザルの中で
第拾弐話 早明浦の価値は
第拾参話 徳島、激怒
第拾四話 うどん、排水の悪影響
第拾伍話 放水要請と沈黙
第拾六話 断水に至る渇水、そして
第拾七話 四県目の邪魔者
第拾八話 主食の選択を
第拾九話 店主の戦い
第弐拾話 米のかたち 小麦のかたち
第弐拾壱話 UDON、誕生
第弐拾弐話 せめて、讃岐らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後の〆水
第弐拾伍話 終わる麺食
最終話 四国の中心で雨を叫んだ香川
- 859 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 21:51:07 ID:MeC3w45U0
- >>858
不思議と弐拾参話で笑いがこみ上げた
- 860 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 22:07:55 ID:u+OKgOVR0
- >>859
絶対ゆでるための涙だwww
- 861 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 22:11:28 ID:LRqc/KHg0
- >>860
ミサト「いい?シンジ君!日本中の涙を貴方に預けるわ!!」
シンジ「茹で汁にも満たないです・・・」
- 862 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 22:12:09 ID:vFfDsVvE0
- よくできてるけど欲を言うなら最終話にもうどんって単語入れて欲しかったな。
- 863 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 22:12:32 ID:K8a0rZ1F0
- >>851
このスレ的には逆だろ。
徳島県「茹でるの!?これ、茹でるの!?ねぇ!うどん!うどん茹でる!?」
香川県「あぁ、茹でるよ」
徳島県「本当!?大丈夫なの!?水不足じゃない!?」
香川県「いや、水不足だけどゆでるよ」
徳島県「そうかぁ!僕徳島だから!徳島だから貯水率とか気にしないで茹でるから!」
香川県「そうだね。気にしないね」
徳島県「うん!でも水不足なんだ!そうなんだぁ!でも茹でていいんだよね!」
香川県「そうだよ。茹でていいんだよ」
徳島県「よかったぁ!じゃぁ茹でようね!おうどん茹でようね!」
香川県「うん、茹でようね」
徳島県「あぁ!水不足だけどおうどん茹でれるね!ね、香川県!」
香川県「うん。早明浦ダムの貯水率見てた方がいいよ」
徳島県「あぁー香川県と僕は今おうどんを茹でているよー!断水には気をつけようねぇー!」
- 864 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 23:13:26 ID:qFCiHpeY0
- >>863
それの元ネタってなんだっけ?
- 865 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 23:18:48 ID:gyBHXyM60
- 犬が飼い主を嬉々として見つめて信号わたるの!?的なやつ
- 866 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 23:33:09 ID:jP1tmAnkO
- 信号青だから信号渡れるね!のガイドライン 6だよね!?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1205329115/
貼ったから茹でてもいいよね
- 867 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 23:34:58 ID:MeC3w45U0
- 茹でるな
- 868 :水先案名無い人:2008/09/29(月) 23:56:56 ID:1g7NWqeP0
- はい
- 869 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 01:17:49 ID:ktovvKb10
- どーんと茹でようや
- 870 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 01:38:07 ID:w0S9md1K0
- これはもうダムかもわからんね
- 871 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 10:49:20 ID:lKSsizL60
- そろそろ水たまったよね?
- 872 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 11:41:53 ID:lTCnSCr70
- >>850
人によって好みが分かれる。はまる人ははまる。
あと佃煮ソフト、オリーブソフト、スモモソフト
なんかもあるよ。
- 873 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 12:49:59 ID:V952/vs50
- てっきり、加藤鷹の潮吹きがネタかと思ってたw
青信号だったのか
- 874 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 14:39:01 ID:GGXPyJRI0
- 昨日から結構雨降ってるんだが、そっちはどうよ?
- 875 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 14:42:26 ID:yea1kC4a0
- >>874大雨だから皆饂飩茹でてて
川が白く濁ってる
- 876 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 15:39:00 ID:215iCz/e0
- もう少ししたら、もっとふりそうです。
- 877 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 18:09:51 ID:f22wZnBgO
- 饂飩茹でるのには困らんな
一週間ぐらい
- 878 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 18:58:34 ID:J6J9/gg/0
- http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20080929-OYT8T00802.htm
手打ちうどん接待安全運転呼びかけ
三豊市三野町の大見地区社会福祉協議会などは29日、同市高瀬町の国道11号でドライバーに手打ちうどんを接待し、安全運転を呼びかけた。
協議会のメンバー6人が早朝から小麦粉約30キロでめんを打ち、約300食分を用意。三豊署員や交通指導員、地元老人会のメンバーら約70人が通りかかった車を呼び止め、温かいだしをはったうどんを手渡した。
この日はあいにくの雨模様で、最高気温も同市財田町で平年を6・7度下回る17・9度。
ドライバーは運転席や道路沿いに設置されたテントの中で、湯気を立てるうどんをすすって体を温めていた。同市財田町の無職徳永重春さん(69)は「うどんで身も心も温まった。これで安心して運転できます」と喜んでいた。
香川県民本当に頭おかしいんじゃねーのか?
- 879 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 19:23:28 ID:zBVRHrl60
- ttp://www.water.go.jp/yoshino/yoshino/
早明浦は微増しつづけてるのに銅山川減ってることに衝撃を隠せない
愛媛県民の俺
- 880 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 19:29:04 ID:yea1kC4a0
- >300食分を用意。三豊署員や交通指導員、地元老人会のメンバーら約70人が通りかかった車を呼び止め、温かいだしをはったうどんを手渡した。
確かにおかしいな・・・平均的にも1台に4人も乗っていないだろうし
多分半分の150食は味見と称してメンバーと署員が食ってるね
- 881 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 20:03:05 ID:7iK8+voY0
- ダム11.9%まで回復してる
- 882 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 20:05:58 ID:6S6ymQ5xO
- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 14:54
うどんあるじゃん?あの鼻から食べるやつ
2 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 15:01
おいしいよね
3 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 15:02
それがどうしたの?
4 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 15:04
両方の鼻から食うとたまらんよな
5 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 15:07
すいません、鼻から食うやつは誤爆です。
- 883 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 20:24:19 ID:NP9m3ux50
- この場合のうどんはアレか、素敵な白い粉の隠語なのかしら
- 884 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 20:26:29 ID:215iCz/e0
- うどん粉
- 885 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 20:38:37 ID:J6J9/gg/0
- 売人:へっへっへ、白い粉ありますぜ
香川民:どれ、見せてもらおうか
売人:ほらよ、うどん粉と塩だ
香川民:ありがてえありがてえ
- 886 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 20:40:38 ID:q2cs3nlY0
- 香川の売人:へっへっへ、白い粉ありますぜ
ヤクザ:どれ、見せてもらおうか
香川の売人:ほらよ、中毒になるぜ。1g10万だ
ヤクザ:ありがてえありがてえ
- 887 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 20:45:59 ID:yea1kC4a0
- 黒服「こいつがDream of Sanukiだ・・・」
讃岐民「ペロッ・・・こ、こいつぁ〜最高の粉だぜ!!」
黒服「混ざりっけなしの100%純粋モノだからチト高くつくがな・・・」
讃岐民「あ、やっぱり米産の安い小麦でいいや」
- 888 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 20:51:28 ID:zBVRHrl60
- >>882-887
俺を殺す気かwwwww
- 889 :水先案名無い人:2008/09/30(火) 23:05:51 ID:H02V4gYg0
- いつのまにかガイドラインになってたのかwwww
- 890 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 01:02:13 ID:xs7kamfz0
- . \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに . /
\6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
. \ (CAP) はいじゃないが /
皿で茹でろ! \COP) はい ./早明浦ダム
\ P) 茹でろ!. . / 貯水率: 0.2%
\(^\ / 19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
| | | | <>< 大 > 21日 22日 23日 24日
< > /> < 予 > 晴 晴 晴 晴
<.. 渇 >
──────────< 感 >───────────
< 水 > 91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!! の > ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
/. \92 名前: 都彭(香川県)
/ ∧,,∧ \ そうだな
/ ( ´・ω・) .\
/ (っ=|||o) \
. /  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ \
- 891 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 08:01:21 ID:POeQ3mDc0
- >>880
一人が2杯以上食べたのではなかろうか?
- 892 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 12:07:04 ID:BJaUk3KhO
- 香川ってやっぱ近藤の名字多いのかな
逆さから読むと「うどんこ」だし
- 893 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 13:48:18 ID:VlTm1dj60
- 台風しょべえ〜
- 894 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 13:53:30 ID:EvTIaLqm0
- ∧,,∧
( ´・ω・) することないからうどんでも食べるか
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 895 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 16:33:32 ID:AdehQ42T0
- なんでパン焼かないん?
なんでパン焼かないん?
- 896 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 16:39:04 ID:g4RmxWFB0
- ∧,,∧
( ´・ω・) パンは神戸に任せてあるし
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 897 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 16:40:25 ID:d1oSCT/n0
- >895
だってパンはうどんじゃないから
- 898 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 18:48:03 ID:nhr/PVJh0
- 【香川】台湾の食品メーカーが「SANUKI」「讃岐」を中国で商標申請
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222825629/
- 899 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 19:13:43 ID:YQ+OH2m+0
- 台湾のうどんってどうなん?おいしいの?
- 900 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 19:18:01 ID:Ox/wpxyh0
- (*^_つ^)900
- 901 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 21:54:27 ID:/waYDm420
- wikipediaの「讃岐うどん」に載ってるかけうどんの写真って、香川民的にはきつねうどんとはみなさないの?
- 902 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 22:13:17 ID:R+Yzu3T90
- きつねうどんも食べたいが、讃岐うどん店にあったかどうか。
讃岐でない店に行くか。
- 903 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 22:33:24 ID:AqFXWhdm0
- だしのしみた揚げ置いてる店ならけっこうあるんじゃないか
基本きつねずしのガワと同じだし
いなりを置いてないうどん屋なんてほとんどないだろう
- 904 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 22:49:13 ID:wiF46oNm0
- >>901
きつねうどんは
もっと揚げが大きい。
かけうどんの定義が香川では
かなり曖昧なので
この写真の場合は
御揚げも入ってる
かけうどんと思ってくれると
ありがたい。
- 905 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 23:16:19 ID:N/UJubEn0
- てか香川県民が小麦粉に水と塩を加えつつこねくり回して頑強な塊とした物を
噛み切れるギリギリの太さに切りそろえて大量のお湯と水で調理したものを讃岐うどんというのではないかい?
- 906 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 23:33:57 ID:pAilTLbx0
- >>905
バカなの?脳味噌がうどんで出来てるの?
給水制限中にうどん茹でて茹で汁でウンコ流す羽目になるの?
トラックで給水に来た自衛隊員にも「お前はうどん茹でるから来んな」って言われるの?
- 907 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 23:47:16 ID:R+Yzu3T90
- >906
ああうっとうしい。もう来るなよ。
- 908 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 23:48:37 ID:SRpv7WsM0
- ああ、これウザいと思ってたの俺だけじゃなかったんだ
- 909 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 23:54:19 ID:wiF46oNm0
- もう農繁期は過ぎたし
貯水率も回復基調だし
まぁとりあえず山は越えたかなと
- 910 :水先案名無い人:2008/10/01(水) 23:57:48 ID:AqFXWhdm0
- >>909
15%にも満たないのに何が山は越えただよwww
- 911 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 00:12:34 ID:m3n8Aeqc0
- 下手すると春まで雨降らないもんな
- 912 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 00:17:35 ID:NlLAMQ5J0
- ∧,,∧
( ´・ω・) 食ってから考えます
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 913 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 00:18:34 ID:+sHYToEl0
- いざとなったらお隣さんからもらえばいいよ
- 914 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 00:23:41 ID:p/FP79390
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 915 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 00:24:23 ID:NlLAMQ5J0
- ∧,,∧
( ´・ω・) お断りはお断りだ
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 916 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 00:28:05 ID:0NiBGSiT0
- >>910
まぁそういやそうなんだけど
最近は降ってるし
じょじょに回復してるから
- 917 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 03:17:19 ID:bqTa0KyQ0
- なんという香川脳w
- 918 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 03:20:50 ID:wNX0XS0H0
- 楽天家にも程があるwww
- 919 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 04:56:06 ID:coJ1bFkj0
- 8月末の状況よりは遥かにマシ。
あの頃でさえ流せ流せ言ってた人が真の楽天家。
- 920 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 09:48:05 ID:o/aEy/ic0
- そこで
「てっぱい」ですよ!!
- 921 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 12:08:42 ID:zzA2mjJC0
-
巛 ヽ
〒 !
| |
/ / 徳島の水承ります!
ハ,,ハ / /
(゚ω゚ )/ /
______ ,- f
./| / ュヘ |
/ | 〈_} ) | ガタン
| ̄ ̄| .| / !
 ̄ ̄ | ./ ,ヘ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||||| j / | | |||
- 922 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 12:35:30 ID:6E1TjRUHO
- このお時間に香川県内を散策されますと
至るところでズルズル、ズバッ!という音をサラウンドでお楽しみ頂けます。
特に渓谷で何重にもこだまする幻想的な響きは一聴の価値があるでしょう。
- 923 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 13:04:17 ID:KOyxnvOs0
- >>922
ちょっと行きたくなった
- 924 :p1073-ipbf07kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2008/10/02(木) 14:58:22 ID:pKcHXOPL0
- なんで県専用スレがこんなに盛り上がってるの
県民の俺からしたら早くスレストしてほしい・・・
- 925 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 15:02:46 ID:/TON/7XM0
- >>892はもっと評価されていいと思う
- 926 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 15:06:31 ID:ui8989US0
- スルー以上に適切な評価はないだろう
- 927 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 16:05:59 ID:HAfxDP0R0
- 須磨を出、うどん粉乗せ西へ。老舗の近藤でおます。
懐かしいな。
- 928 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 17:02:32 ID:XE4LtcUu0
- >>924
う、うどんは?うどんは、ゆ、茹でたの??
- 929 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 17:08:17 ID:+q0G9+QJ0
- 香川 うどん
愛媛 みかん
高知 かつお
徳島 水?金ちゃんヌードル?
- 930 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 17:51:39 ID:43iFuR3j0
- >>929
>>17,56,196
- 931 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 18:05:43 ID:PKGCEcFF0
- 929>> 徳島は すだち でしょう。
それより早く給水車でないかな?
真冬の寒空で給水車に並ぶ風景もおつかもね〜
- 932 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 18:12:50 ID:OonXo+omO
- 年越しうどんNHKでやってるわろた
- 933 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 18:25:43 ID:mqGrAYfL0
- すだちうどんうめーぞ
- 934 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 18:32:33 ID:D03N3bWs0
- >>931
レンコンもあるで
- 935 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 19:06:10 ID:m9YdFGWc0
- 香川といえば文化人ですよ
- 936 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 19:07:26 ID:dTRQMVle0
- >>931
そして待ってる間寒いだろうと、そのすぐそばでうどんの炊き出しがあるわけですね
- 937 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 19:24:33 ID:+q0G9+QJ0
- そうか、すだちか。
素で知らなかった。ありがとう。
- 938 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 19:28:21 ID:m9YdFGWc0
- 金ちゃんヌードルは地味にうまい
そして安い
- 939 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 19:39:25 ID:KinfPSLD0
- >>924
お前達の生き様がガイドラインだOK?
- 940 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 20:08:16 ID:D03N3bWs0
- スダチ君
- 941 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 20:10:44 ID:StYIcBpYO
- 全国ラジオのニュースで「年明けうどんを定着させたい」と言ってのけやがった…!
さすが香川、器が違うぜ
- 942 :c42.sanuki.ne.jp:2008/10/02(木) 20:36:07 ID:i2NMfNAs0
- おまえらがうどんうどん言うから、湯掻いちゃったじゃないか。
うちの高校の食堂にもうどん湯切り用の流しがあったぜ。
誰に教わったわけでもないけど皆そこで湯掻いて食うんだぜ。
- 943 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 20:39:18 ID:rXPUxvuU0
- >919
50歩51歩
- 944 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 20:58:08 ID:MJDX7I9u0
- >>941
年明けにかかわらず、いつも食ってやがるくせに……
- 945 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 21:35:19 ID:f7n/lpz+0
- 俺の勝手なイメージ
高知:カボス、坂本竜馬
愛媛:温泉、ぼっちゃん、小泉八雲
香川:源平合戦、おうどん
徳島:狸、犬神憑き
- 946 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 21:42:08 ID:ze1bBXWD0
- 岡山に頭下げて、瀬戸大橋に給水管付けてもらったらどうだろう?
一級河川4本も持ってるし
- 947 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 21:47:17 ID:s/6O6Aqv0
- >>946
N O T H A N K Y O U !
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 948 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 21:52:59 ID:0NiBGSiT0
- >>945
愛媛?
小泉八雲?
松江じゃね?
夏目漱石か正岡子規だろ
- 949 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 21:53:05 ID:c7+aEvfP0
- >>945
愛媛の最後ダウト
- 950 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:00:37 ID:0NiBGSiT0
- >>946
導水管があるという
話は聞いた事があるぞ
送電線もあって
電気は本州へ
かなり送ってるらしい
- 951 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:02:30 ID:s/6O6Aqv0
- >>950それは橋梁上の離島向け
- 952 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:03:25 ID:s/6O6Aqv0
- >>951に捕捉で後は消火栓とか用
- 953 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:06:31 ID:f7n/lpz+0
- あ、小泉八雲ちがうのか。これは恥ずかしい。失礼しました。
でも、徳島のが否定が無いのはどうなんだw
未だに犬神憑きとかありそうなのが怖い…
- 954 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:09:27 ID:G4y9PVbh0
- >>945
カボスは大分? 高知は柚子(ユズ)ですね。
- 955 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:12:51 ID:6/W71QzW0
- 高知はカツオのタタキがあるだろ
- 956 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:13:35 ID:0NiBGSiT0
- >>951
>>952
離島は香川領やから
水も香川から送ってるのかな?
- 957 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:13:44 ID:C3WHu8ui0
- >>953
お前は徳島の山深い地域をナメてる
実際行ってみろ
- 958 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:15:30 ID:f7n/lpz+0
- ああ、逆に思ってた!<カボスと柚子
鰹とマグロもなぜかごちゃ混ぜになってたわ。これも恥ずかしいな。
書き込む前に調べないと赤っ恥だ。失礼しました。
てか、徳島人も何か言ってくれよ!不安でしょうがない。
- 959 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:17:44 ID:f7n/lpz+0
- ちょw>>957、そんな事言われたら、行きたくねーよw
奈良の奥地、島根の出雲、徳島、対馬や隠岐はマジで怖い。
恐山の恐さとは又違った恐さ。
- 960 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:18:27 ID:0NiBGSiT0
- >>953
犬神とかって
香川や高知にも
あるから徳島名物じゃないな
- 961 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:20:13 ID:6ylehgsQ0
- >>17を見ろ
- 962 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:24:47 ID:f7n/lpz+0
- >>960
成る程。。。徳島限定じゃないのですな。
って、>>961!!このAAまじかw しっぽ しっぽ しっぽの話を思い出したじゃねーか!
久々にこれから見にいくわ。ノシ
http://syarecowa.moo.jp/45/220.htm
- 963 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:34:18 ID:KinfPSLD0
- >>957
このレスだけ見てたら山奥の水が乏しい地域でもうどん喰ってんだなすげーぜ四国人
と一人で解釈してたぜ
- 964 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:38:49 ID:L1791GRh0
- . \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに . /
\6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
. \ (CAP) はいじゃないが /
皿で茹でろ! \COP) はい ./早明浦ダム
\ P) 茹でろ!. . / 貯水率: 0.2%
\(^\ / 19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
| | | | <>< 大 > 21日 22日 23日 24日
< > /> < 予 > 晴 晴 晴 晴
<.. 渇 >
──────────< 感 >───────────
< 水 > 91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!! の > ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
/. \92 名前: 都彭(香川県)
/ ∧,,∧ \ そうだな
/ ( ´・ω・) .\
/ (っ=|||o) \
. /  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ \
- 965 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:45:32 ID:0NiBGSiT0
- >>963
そのイメージに
ぴったりの店を紹介してやろう
ttp://www.inakade.jp/
- 966 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:53:47 ID:mtHWNK+V0
- いつも思うんだが「皿で茹でろ」じゃなく「血で茹でろ」なのでは
- 967 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 22:55:19 ID:ia9hAOzD0
- あとCAPの最後の台詞も「茹でるな」だよね
- 968 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 23:13:10 ID:Dy9PS9Mx0
- >>957
横レスだが去年行った。鳴門市から吉野川沿いに走って、大歩危、小歩危、
西祖谷、東祖谷を通って徳島市に戻ったが、最後ら辺は殺す気かと思た。
祖谷蕎麦は美味かった。
- 969 :水先案名無い人:2008/10/02(木) 23:30:16 ID:eutiqp0q0
- >>966
いや多分、最初は「血で茹でろ」だったんだけど
いつもながらの故意な誤変換で「皿」にしたのが残ってるんじゃね?
「描く」を「猫く」みたいな
- 970 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 03:30:48 ID:UUlM7ZZD0
- そろそろ1000か
立った当時はまさか一ヶ月強で使い切るとは思いもしなかった
- 971 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 11:44:04 ID:Usonb/Pj0
- 【香川】"年明けうどん"を全国に 年越しそばに並ぶ恒例行事目指す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222972547/
∧,,∧
( ´・ω・) ズー
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 972 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 13:00:51 ID:dXpQ5ZoD0
- 年明けしかうどん食わないって約束するんなら俺の家でも恒例行事にする
- 973 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 13:04:13 ID:EG+fd6rF0
- >>972朝ごはんからしてうどん三昧の人たちには無理な相談だな
- 974 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 15:00:15 ID:0dXwXQep0
- >>638
うどんインストラクターって本当にあるんだな。
びっくりしたので受験することにした。
- 975 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 18:12:34 ID:YGQgzHnY0
- 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10
1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)
・ベスト10に入っていないことを知ると、香川県人は落ち込んでトイレにこもってしまう
- 976 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 18:19:33 ID:eIDEDHvy0
- 香川人のうどんへのこだわりって具体的にどんなところ?
江戸っ子ならそば、名古屋人なら喫茶店のナポリタン、
いろいろこだわりがあると思うけど
- 977 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 18:21:00 ID:C/SyUeTb0
- 名古屋のあんかけパスタだけは許せんな・・・しょうも無い味で、何で平気なのか不思議すぎる。
- 978 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 18:24:11 ID:WqoY1BCr0
- >>975
もちやパンは、こんにゃく入りゼリーとは比較にならないほど消費されているから
事故の件数だけで単純比較することはできない。
統計の錯覚を利用したゴマカシってやつだな。
- 979 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 18:42:10 ID:GefoXJyY0
- >>976
改めて訊かれると
別に「さぬきうどん」と
名のつくものだったら
なんでもいいような気もする。
まぁソウルフードなんだろうな。
- 980 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 20:07:20 ID:lCR50uNu0
- 次スレどーする?
- 981 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 20:27:54 ID:TXrJnX8o0
- 替え玉くれ
- 982 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 21:02:16 ID:yV5NlAyl0
- 香川県のガイドライン 2玉目
ってこと?
それとも
香川県のガイドライン 2%
なの?
- 983 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 21:41:51 ID:Z8Y4w+g00
- 香川県のガイドライン うどん2玉目
香川県のガイドライン 貯水率2%
香川県のガイドライン 断水2日目
半角のがよさげ
- 984 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 23:29:50 ID:hHHVZDgA0
- >>978
パンはともかく餅はせいぜい数倍だったりする。
加工の生産量だけだからもち米を自宅でつく分は入ってないけど。
- 985 :水先案名無い人:2008/10/03(金) 23:41:59 ID:xJzOcoTC0
- もう時期も過ぎたからいらないよ
- 986 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 00:25:45 ID:ineKo91o0
- >>983
貯水率2% 3% 4%……
と増えていくよりも
断水2日目 3日目 4日目……
の方が悲壮感があっていいと思う
- 987 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 00:26:17 ID:0L/jjMVM0
- だから渇水対策はこれからじゃないのかと
15%しか水ないんだぞ!?
- 988 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 00:27:12 ID:0L/jjMVM0
- >>986
10%超えるほどスレが続くネタがあったら
それはそれで困るw
- 989 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 00:27:16 ID:LtlCl32O0
- は?15%「も」の間違いだろ
- 990 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 00:32:07 ID:yzUBWPmy0
- >>986
断水2日目 3日目 4日目……
と伸びていくよりも
うどん2玉目 3玉目 4玉目……
の方が食後感があっていいと思う
- 991 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 01:46:28 ID:tyg951/J0
- 両方盛り込んでみる
【渇水中】香川県のガイドライン その2【だが茹でる】
- 992 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 01:47:29 ID:rbaxmsgK0
- 検索用にうどんは入れた方がいいと思う
- 993 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 02:03:33 ID:SiLBxoJa0
- 【水の無駄】香川県のガイドライン 2玉目【でもうどん茹でる】
- 994 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 02:36:22 ID:g8saf5hw0
- うどんのみでそう話題も続かんだろ
- 995 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 02:46:57 ID:lCDJoF39O
- うどん狂の詩
- 996 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 02:52:29 ID:IJfREhfj0
- とりあえず次立ててくる
スレタイはうどん、渇水に取って代わるネタもないし
これといったいい案も出てないんで1スレ目踏襲する
- 997 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 02:52:49 ID:LSe27w7g0
- チュチュチュッ チュルルルールールー♪
- 998 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 02:55:45 ID:IJfREhfj0
- たてた
【うどん】香川県のガイドライン 2玉目【渇水】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1223056512/
- 999 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 03:02:45 ID:GLVCw6/CO
- 1000ならうどん茹でる
- 1000 :水先案名無い人:2008/10/04(土) 03:03:52 ID:H3KYVLNhO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★