■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【検察犯罪】リーク元は大鶴基成・最高検検事か?!
- 1 :無党派さん:2010/01/28(木) 11:31:51 ID:lkbEod+Z
- 複数の週刊誌等がこういう疑惑を報じている。
”大鶴基成・最高検検事(元東京地検特捜部長)が
読売新聞や朝日新聞、共同通信などの司法記者クラブ記者へ
「捜査関係者しか知り得ない取り調べ情報・証拠情報」をリークしている”と。
もしこれが事実なら大鶴検事は国家公務員法第100条違反の被疑者である。
これについては国政調査権を駆使して徹底的な解明が行われるべきであり、
もし大鶴検事がリーク元であるならば、潔く国家反逆の責任を取って
那覇のカプセルホテルへ旅立つべきだ。
【大鶴基成】1955年、大分県佐伯市出身。ラ・サール高校、東大法学部を経て80年任官。
福岡地検、大阪地検、釧路地検での勤務後、92年東京地検特捜部へ。
その後交通部長を経て05年特捜部長に就任。
函館地検検事正から現在は最高検検事。
(大鹿靖明著『ヒルズ黙示録・最終章』より)
大鶴と一緒にゼネコン汚職事件で特捜検事として働いた元同僚は、「あらかじめ決められたストーリーに
沿って『こういう供述を取って来い』と命じられると必ずやり遂げる男だった」と証言している。
一方、大鶴の元上司だった高検検事長経験者は、自分の内面の弱さを隠すために権力を笠に着て取り調べ、
事件を作ってしまうという大鶴の捜査手法を何度もたしなめたと証言している。
大鶴はゼネコン汚職事件の梶山静六ルートでこのような見込み捜査の失敗を犯したことがある。
ゼネコンの元幹部から梶山に現金が渡されたという調書がとられたが、実は梶山には現金は渡っておらず、
ゼネコンの元幹部が個人的に着服していただけであった。法務大臣を務めたこともある梶山にたいする捜査としては
あまりにも荒っぽかった。当時の同僚は、大鶴は手柄を焦っていたのではないか、彼の取調室からは
いつもすごい怒鳴り声が漏れていたと証言している。
大鶴は日歯連闇献金事件では後ろめたいことがありそうな人物を重要証人に仕立てて、
狙った獲物を撃つという捜査手法を使ったことがあり、ライブドア事件でも宮内亮治をライブドア元社長の
堀江貴文を有罪にするための証人にし、見返りとして宮内の横領疑惑を不問にしたのではないかといわれている。
- 77 :無党派さん:2010/02/02(火) 20:52:34 ID:y+1eW264
- 秘書時代の問題で、現職の国会議員を逮捕して
あげくその罪状が、公職選挙法でない。
国民と国会をバカにしてるだろ、犬察
- 78 :無党派さん:2010/02/02(火) 22:46:02 ID:K/1f0rrV
- 民野健治・東京地検検事は生きる資格があるのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1265117653/
- 79 :無党派さん:2010/02/03(水) 00:57:36 ID:212048DJ
- 民野健治は学生時代になにかやらかしてたらしい。
489 :無党派さん:2010/02/02(火) 18:06:19 ID:bhf9g7ss
民野健治
こいつ学生時代に悪いことやってたのによく検事なんかやってられるな
- 80 :無党派さん:2010/02/03(水) 01:25:58 ID:aNic8eqG
- _ _
, -─ゝ `ヽr'´ `>
∠ -─- ミ 二 ´ ̄ > どうなさいました………?
, ' ニ-‐ r─ ミ -‐ 、\ 大鶴様……
/ / | r;ニV三、 ヽ ヽ. l \ さあ さあ お気を確かに……!
. l / :| | l | ヾ`
│ / l | :|. トi | がっかりするには及ばない……!
│ / / ,1 L_ :!│l ト、ヾ | 証拠固めと取調べの日数は
. ! ! / / レ' `ヽ ゝ!´ヽ! \ 、| まだ2日もある……!
. | | ノヾ、二raニ ('ra二フ"レ′
| _,、イ| `ー-; :| まだまだ……
| ヾニ|:| - / | 小沢起訴の可能性は残されている…!
| | | | ヽー----------‐ァ :|
| | | | ` ー-------‐´ ト どうぞ……
. | l/ヽ. ヽ ー一 / | 存分に夢を追い続けてください……!
_レ':::;;;;;;;;ト、 l.\ ,.イ , l 我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー- その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|. \! , ' :|;;;;;:::::::::: 応援するものです……!
- 81 :無党派さん:2010/02/03(水) 12:44:11 ID:3s9w0LLE
- 大鶴基成、民野健治。
こんなやつが検察にいるのか?
- 82 :無党派さん:2010/02/03(水) 13:01:09 ID:8iOlrgbh
- >>81
検察なんてそんなもんだよ。だから冤罪事件が絶えない。
誰も責任とらない連中だからね。国民をなめてるんだよ。
- 83 :無党派さん:2010/02/03(水) 13:33:42 ID:zAe2xett
- aritayoshifu
>「捜査妨害だ!」と激怒する検察は、報道内容に関して
>山口一臣「週刊朝日」編集長に出頭要請した模様。
>普通、抗議があれば出向くのが社会の常識。
大本営発表を垂れ流さないところは端からしょっ引くそうですw
- 84 :無党派さん:2010/02/03(水) 13:43:59 ID:8iOlrgbh
- すげえな。
朝日は嫌いだが、検察はやりすぎだな。異常だ。
- 85 :無党派さん:2010/02/03(水) 14:12:02 ID:gYYVy9BC
- 【特捜部と自民党との癒着が良く分かる出来ごと】
http://news.livedoor.com/article/detail/4584924/
- 86 :無党派さん:2010/02/04(木) 08:38:54 ID:1mCJvQTF
- 大鶴基成
大鶴はゼネコン汚職事件の梶山静六ルートでこのような見込み捜査の失敗を犯したことがある。
ゼネコンの元幹部から梶山に現金が渡されたという調書がとられたが、
実は梶山には現金は渡っておらず、ゼネコンの元幹部が個人的に着服していただけであった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100204-OYT1T00165.htm?from=main1
さらに、小沢氏の刑事責任追及の壁となったのが、土地代金の原資の解明が思うように進まなかったことだ。
特捜部は、中堅ゼネコン「水谷建設」の元幹部らが土地購入のあった04年10月、石川容疑者に5000万円の資金提供をしたと供述したことから、
土地代金の原資4億円に、ゼネコンからのヤミ献金が含まれているとの見方を強めた。
水谷建設の元幹部らは、この資金提供について、国土交通省発注の胆沢ダム(岩手県)の工事受注の謝礼だったとも供述。
同ダム工事では、小沢事務所が受注業者の選定に影響力を持っていたとされた。特捜部は応援検事も動員して、
同ダムの工事を受注した他のゼネコンの担当者からも集中的に事情聴取を行い、資金提供がなかったかどうか調べを進めた。
しかし、石川容疑者は、水谷建設側からの資金受領を最後まで否定。他のゼネコンからも資金提供の供述は得られなかった。
結局、土地代金の原資については、小沢氏側の「個人資産」との主張を切り崩すことはできなかった。
- 87 :無党派さん:2010/02/05(金) 00:22:35 ID:/pndB4wf
- 大鶴氏を担ぎ上げて騙し、小沢捜査をさせた行政書士ってだれ?
この行政書士についての情報を求む!
- 88 :無党派さん:2010/02/05(金) 00:26:57 ID:/pndB4wf
- 行政書士さん、あなたは真っ黒だw
- 89 :無党派さん:2010/02/05(金) 00:33:37 ID:DQJyKSbA
- 行政書士に騙される最高検検事ってw
- 90 :無党派さん:2010/02/05(金) 19:35:27 ID:tckSFnvB
- 今後、取り調べ情報のリークはすべて大鶴基成のせいにされそう。
ちょっと可哀想?
- 91 :無党派さん:2010/02/06(土) 17:16:02 ID:ftbMxeeb
- それにしても捜査情報のリークは酷い、
それを垂れ流すだけのマスコミはもっと酷い
- 92 :無党派さん:2010/02/06(土) 18:51:26 ID:YNDhskWw
- >>90
自業自得。同情の余地はない。
- 93 :無党派さん:2010/02/06(土) 20:14:00 ID:CWzloeA3
- 民主党の取り調べ可視化法案を潰そうとする、
検察と御用マスコミのアンチ民主党キャンペーンがいかがわしい。
民主党の言い分は1つも記事にならないくせに、
検察の垂れ流す情報はでかい紙面を使って大宣伝。
また、民主党の記者クラブ解放で報道情報を独占できなくなる
大マスコミが逆恨みして民主党バッシングに加勢してやがる。
検察の暴力団まがいの違法取り調べを記事にしたのは
日刊ゲンダイ、週刊朝日、週刊ポストの3誌のみ。
それ以外の新聞や雑誌は検察のご機嫌を取ろうと、
検察のリーク情報を無批判に記事にするだけ。
腐敗官庁・検察庁にジャーナリストの魂を売り渡しておきながら、
報道の自由を守れとは笑わせてくれる。
- 94 :無党派さん:2010/02/07(日) 17:47:40 ID:0dOSj/gS
- これで可視化法案を一気に成立させよう
検事総長は民間から出さなくてはな
- 95 :無党派さん:2010/02/07(日) 17:54:12 ID:6qY9g5ma
- 取り敢えず、こいつを国会で証人喚問に掛けようぜ。梶山せいろく狙った時
辺りからも聞きたい事有るしな。
- 96 :無党派さん:2010/02/07(日) 19:45:06 ID:P11uToLR
- 324 :偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc :2010/02/07(日) 19:37:33 ID:x4W2m3ZI
ばしばし名誉毀損で東京地裁の機能が麻痺するくらい案件を細分化して多数件の民事訴訟を起こしましょう。
5:00 PM Feb 5th from web
連中は民事訴訟では素人ですから、民事訴訟で被告として提訴にされるのを極端に嫌います。
法治国家における報復は、相手の気持ちになって、「何をされたら嫌だろうか?」と考えてから民事で行いましょう。
5:02 PM Feb 5th from web
民事裁判で国と担当検察官を相手に賠償を起こせばいいだけです。
政権与党は民主党・社民党・国民新党。あとは、わかりますよね。
5:19 PM Feb 5th from web
民事訴訟でも検察官が被告人席に座るだけで、彼らには殺されるくらいのダメージがあります。
また、賠償金の額も100億くらいにしておけばいいでしょう。
印紙代の200万円くらいは用意できるでしょう。
- 97 :無党派さん:2010/02/07(日) 21:05:36 ID:SK7dQhUk
-
大鶴氏を証人喚問しろよ
- 98 :無党派さん:2010/02/08(月) 01:09:43 ID:pLceSW7g
- 大鶴の証人喚問に賛成!
来週は自民党のスキャンダルでもあるのかな?
でなければおかしいよなあ
狙い撃ちで小沢、民主か?
自民党の使用人よ
- 99 :無党派さん:2010/02/08(月) 20:28:28 ID:pLceSW7g
- 大鶴の証人喚問までアゲ続けよう
- 100 :無党派さん:2010/02/09(火) 15:24:58 ID:1ZFWZ44F
- 検察リーク真理教の狂信者たちにつける薬
「検察の情報漏洩ない」 政府、答弁書を閣議決定
http://www.asahi.com/politics/update/0126/TKY201001260373.html
政府が「検察リーク」重ねて否定
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100205/plc1002051846005-n1.htm
- 101 :無党派さん:2010/02/09(火) 15:26:43 ID:rQHF0c3W
- 小沢一郎民主党幹事長をめぐって、メディアが疑惑を書き立てる一方で、識者や匿名ジャーナリストが「検察の暴走」と批判している。
その中で、気になるのは「検察のリークはけしからん」という論調だ。
(中略)
はっきり言ってメディアは公務員の守秘義務違反のうえに成り立っている。
米ウォーターゲート事件で『ワシントン・ポスト』紙がニクソン大統領を追い詰めることができたのは、FBI副長官が情報源だったからだ。
もし政府高官や高級官僚が情報を漏らさなくなったら、毎日の新聞紙面はとてもつまらないものになるに違いない。
しかも多くの国民はその事に気付きもしないだろう。「平穏な日々だなあ」と思うだけだ。
情報を漏らす理由は、世論操作だったり、自らの保身や出世のためかもしれない。
それをどう報道するかはメディアの問題だが、リークそのものを批判するのはマスコミだけでなく民主主義の首を絞めることになる。
週刊エコノミスト2/16号編集後記 藤原克治
- 102 :無党派さん:2010/02/09(火) 15:59:52 ID:rEAC6rK7
- 守秘義務違反を認めたうえで、正当化している?
捜査情報の漏えいって単なる守秘義務違反ではない
司法制度を根本から揺るがしかねない重大問題だ
- 103 :無党派さん:2010/02/11(木) 11:26:31 ID:acdfwOGv
- もうすでに揺るがしてるよ 正常なチェック&バランスが出来ていない。
本来マスコミが言うべき部分が記者クラブという人質で守られないなら廃止すべき
過去の事件も再検討が必要 地検OBの既得権にもメスが入らないと
- 104 :無党派さん:2010/02/11(木) 11:49:54 ID:mKOgSkA0
- 報道の自由だから、マスコミが途中経過を報道するのは、かまわないが
一部関係者によると・・・はまずいだろうに
大鶴さんが語った情報によると・・のように個人の発言責任を明確にしろ。
- 105 :無党派さん:2010/02/11(木) 12:03:40 ID:cooerKZa
- 大鶴を国会で証人喚問するべきだ
- 106 :無党派さん:2010/02/11(木) 12:09:20 ID:6ffOcTmi
- >>101
FBIになぞらえるなら、ここはエドガーフーバーを引き合いに出すべきじゃね?
この人物は、捜査権を使って政敵の弱みを握り、
それをネタに脅し、場合によっては逮捕することで自分の権力基盤を固め、
半世紀にわたってFBIの頂点に君臨し続けたアメリカ政治の恥部的人物だ。
今の東京地検に気のせいかダブって見えるよ(苦笑)
- 107 :無党派さん:2010/02/11(木) 14:12:29 ID:Koz5/h+U
- 民主党の取り調べ可視化法案を潰そうとする、
検察と御用マスコミのアンチ民主党キャンペーンがいかがわしい。
民主党の言い分は1つも記事にならないくせに、
検察の垂れ流す情報はでかい紙面を使って大宣伝。
また、民主党の記者クラブ解放で報道情報を独占できなくなる
大マスコミが逆恨みして民主党バッシングに加勢してやがる。
検察の暴力団まがいの違法取り調べを記事にしたのは
日刊ゲンダイ、週刊朝日、週刊ポストの3誌のみ。
それ以外の新聞や雑誌は検察のご機嫌を取ろうと、
検察のリーク情報を無批判に記事にするだけ。
腐敗官庁・検察庁にジャーナリストの魂を売り渡しておきながら、
報道の自由を守れとは笑わせてくれる。
- 108 :無党派さん:2010/02/20(土) 11:52:24 ID:OC+AzNC7
- 大鶴基成って、もろ在日の名前だよな
- 109 :無党派さん:2010/02/20(土) 11:54:29 ID:J/06Cw1Z
- >>107
強引な取調べは戸塚ヨットスクールやロス疑惑なんかでもあったらしい
容疑を否認した容疑者だとそういうことをするらしい
- 110 :無党派さん:2010/02/20(土) 14:05:13 ID:CZjQDjf+
-
天皇から直接辞令を受ける認証官
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/37/253.html
認証官には、最高検察庁の検事総長・次長検事・各高等検察庁の検事長がそうだ。
- 111 :無党派さん:2010/02/21(日) 13:15:33 ID:rMAEgvFU
- http://izawahachiro.iza.ne.jp/blog/entry/1444340/
- 112 :無党派さん:2010/02/21(日) 16:39:57 ID:O4D7sW3u
- 億単位の税金をつかってまで、民主党の支部をしらみつぶしに狙い撃ちして
結局、何がしたかったんだ?
新政権の支持率と求心力を下げたかっただけじゃないの
- 113 :無党派さん:2010/02/21(日) 22:15:12 ID:0/VAI/w3
- 検察にとっては自民党の方が都合は良いんだろうね
既得権益を侵される心配も、人事に手を突っ込まれる心配も無いんだから
今回の事で小沢が政治生命を失う事自体はどうでも良いんだが、
選挙で選んだ立法府の最高実力者を微罪や本人に瑕疵がなくても
検察がマスコミを使って失脚させる事が出来るとしたら民主主義の危機
今の世論の形成過程は大本営発表を伝えるマスコミに踊らされた
戦前、戦中の状況と似てはいないんだろうか
- 114 :無党派さん:2010/02/22(月) 11:45:55 ID:VWFMiJPC
-
民野健治 極悪検事
- 115 :無党派さん:2010/02/23(火) 14:14:03 ID:E47PRpCe
- >>113
基本的に利害が一致しているからねぇ。
もし次の参院選でみんなの党が勢力を伸ばして連立与党に入れば、
あそこは公務員削減を掲げてる、ってかそれしか政策がないところだから
民主党以上に攻撃されるだろうな。
- 116 :無党派さん:2010/02/24(水) 12:07:30 ID:zVPgRy67
- 地検次席に昇進キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 117 :無党派さん:2010/02/24(水) 14:47:58 ID:/6T2iqUb
- 次席検事に大鶴って自民との癒着が分かりやすい人事だな
4月の人事を前倒しにして、自民との縁を切れないようにするつもりか
検察側が保身のために必死で抵抗している姿がよく分かる。
- 118 :無党派さん:2010/02/24(水) 16:07:45 ID:llHOWWZ+
- 国会に呼んで不公正な捜査のことを話してもらいましょう
- 119 :無党派さん:2010/02/24(水) 16:18:53 ID:s+NNsuxa
- >>117
前倒しも何も監督者は千葉ですが何か?
- 120 :無党派さん:2010/02/24(水) 16:23:01 ID:4Hbk/i8E
- >>117
千葉は清和会の別働隊なんだからこの人事は承認されるに決まってる。
問題は千葉を全く抑える気がない鳩山自身。
小沢を切り捨てて幹事長室の権限を首相権限に転移させる気かもしれん…
少なくとも最近の暴走する平野と千葉を野放しにしてる鳩山を見てるとそう思わざるをえない。
- 121 :無党派さん:2010/02/24(水) 17:05:54 ID:/6T2iqUb
- >>119
監督者が千葉だから何だ?
過去、検察人事に口出し出来た内閣があったのか?
形式上、検察は法務省の監督下でも実際は法務省が検察庁の監督下にあると
言われている通り、検察は最高権力を持った独立国家みたいなもんだ
- 122 :無党派さん:2010/02/24(水) 17:09:58 ID:orrhMtg/
- やはり小沢を逮捕するつもりなんじゃないの?
それの方が鳩山総理にとっても都合いいとも思う。
- 123 :無党派さん:2010/02/24(水) 17:15:22 ID:orrhMtg/
- いつでも官邸にとっては
小沢逮捕できるぞとう脅かしじゃないのかな?
- 124 :無党派さん:2010/02/25(木) 09:45:11 ID:5hpuQyxr
- >>121
>117で言って居る4月人事の前倒しってのは監督者が変ってないんだから
そう言う理屈は成り立たないだろってのは理解できないのかwww
- 125 :無党派さん:2010/02/25(木) 10:19:27 ID:qSwpokUI
- 包丁で人を刺した 精神異常者 地検はコイツを不起訴にした。外部から圧力??
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1178299642/l50
その師匠の犯罪歴
19 :名無しさん@一本勝ち:2010/02/24(水) 11:37:03 ID:tkZXxKLo0
「護身術練習に銃必要」改造モデルガン所持の社長逮捕
兵庫県警銃器対策課と明石署は1日までに、人を負傷させる威力のある改造モデルガンを所持していたとして、
同県明石市の会社社長(48)を銃刀法違反容疑で逮捕した。社長は、約20年前、武器を持つ相手に対処する独自の護身術を考案したなどとPR。
明石、大阪両市に護身術の道場を開き、各地で講習会を開いていた。
調べでは、社長は昨年6月、回転式の改造モデルガン2丁を自宅の天井裏に隠し持っていた疑い。
調べに対し、社長は2丁とも1994年に購入して改造、「練習で銃を構える際、弾を発射できない銃だと気合が入らなかった。撃ったことはない」
などと供述。県警の鑑定で、銃身に鉄製の筒を差し込み、花火をほぐした火薬でプラスチック製の弾を発射できるよう改造、人を負傷させる威力があることがわかった
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030201i406.htmより
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1266462011/1-100
- 126 :無党派さん:2010/02/25(木) 15:31:01 ID:9TRHpTP+
- ウイキペディアに≫1みたいな記事があってそれが訂正も削除もされていないということは
大鶴本人が許諾しているか書いたということを意味している。
つまり「ものすごい自己顕示欲の強い検察官」だということになる。
全国に2000名以上の検事がいて,その経歴を細かくネットに晒すのは本人しかありえない。
この経歴からは,いびつな受験勉強だけをしてゆがんだ人格になっているのではないかと想像できる。
司法試験制度そのものへの反省もしなければならないのでは?
もっとしっかりした洞察力のある人物を検察官にすべきだ
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★