■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part2
- 1 :無党派さん:2009/10/24(土) 03:36:52 ID:Kgv908cK
- 連立与党入りした社民党の総合スレッドです
社民党 http://www5.sdp.or.jp/index.htm
前スレ
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251792688/
- 2 :無党派さん:2009/10/24(土) 07:13:32 ID:ccJSEhXh
- >>1
政党支持率がうなぎ登りと聞いて飛んで来ました。
- 3 :無党派さん:2009/10/24(土) 11:20:10 ID:+ujwKbsx
- 【拉致問題】 田原総一朗氏の生存否定発言訴訟 「十分な根拠に基づいた発言」と全面的に争う姿勢 [10/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256303107/
とうとう因縁付け出した、こいつらゴロツキだな。
- 4 :無党派さん:2009/10/24(土) 11:23:33 ID:waTMn9qA
- やはり与党はマスコミが取り上げるからな
野党自民党は可哀想なくらい出番がないなw
- 5 :無党派さん:2009/10/24(土) 12:30:03 ID:qi9ZzRS+
-
最先端研究開発支援プログラムは
どう考えても必要ない
本当に成功させて大成させる人は
借金したり、身を投げ打ってでも打ち込み
最後は勝ち取る!
こんな支援金に群がるやつら多寡がしれている。
援助すれば余裕がでる。
この余裕が開発者には一番の大敵なのさ。
甘えかすと逆効果。
メジャー宗教の大半は余裕を悪徳と見做す。
数千億円の投資は数十億円の価値しかなく大損するだろう。
馬鹿としか言いようがない。
- 6 :無党派さん:2009/10/24(土) 12:32:01 ID:D9PaFVbD
- 普天間基地移設に口出すなよ、社民党は。
- 7 :無党派さん:2009/10/24(土) 12:44:33 ID:waTMn9qA
- なんで?
- 8 :無党派さん:2009/10/24(土) 12:47:57 ID:qi9ZzRS+
-
最先端研究開発支援プログラムは
どう考えても必要ない
本当に成功させて大成させる人は
借金したり、身を投げ打ってでも打ち込み
最後は勝ち取る!
こんな支援金に群がるやつら多寡がしれている。
援助すれば余裕がでる。
この余裕が開発者には一番の大敵なのさ。
甘えかすと逆効果。
メジャー宗教の大半は甘えを悪徳と見做す。
数千億円の投資は数十億円の価値しかなく大損する。
馬鹿としか言いようがない。
- 9 :無党派さん:2009/10/24(土) 13:04:56 ID:dZrb/X8l
- 沖縄選出の国会議員7人 「普天間」現計画に反対
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news/20090908-OYT8T00521.htm
米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の代替施設
をキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に造る移設
計画について、民主、社民、国民新の3党と無所属の沖
縄県出身の国会議員計7人が7日、那覇市のホテルで会
合を開き、現在の移設計画に反対していくことで合意し
た。今後、新政権発足へ向けた3党による連立協議の合
意事項に盛り込むことを目指す。
7人は民主党参院議員・喜納昌吉氏、社民党衆院議員
・照屋寛徳氏、国民新党衆院議員・下地幹郎氏らで、自
公政権が進めてきた同沿岸部への移設には反対してきた。
ただ、民主、社民両党が県外や国外への移設を主張して
いるのに対し、国民新党は県内移設を否定しておらず、
「現計画への反対」にとどめた。
普天間移設を巡っては、民主党の政権公約に「県外移
設」の文言が入らなかったことから、同党が現実路線に
転化したとの見方が出ている。仲井真弘多(ひろかず)知
事は「ベストなのは県外移設だが、現実的には名護市へ
の移設を選択せざるを得ない」との見解を示している。
(2009年9月8日 読売新聞)
- 10 :無党派さん:2009/10/24(土) 18:01:07 ID:T0Sz/psv
- 外交には継続性が必要。政府間合意はそう簡単に撤回していいような軽いものじゃない。
- 11 :無党派さん:2009/10/24(土) 18:24:42 ID:waTMn9qA
- ここで福島の出番ですよ
- 12 :無党派さん:2009/10/24(土) 19:32:01 ID:L5MDwPNS
- >>1乙
まぁ実際、県外移設は厳しいだろうな
ここで社民が限りなくねばったところで意味もない。反感買うだけ。
もっと違う場面、雇用とか北とか別姓、で発揮すればいい。
- 13 :無党派さん:2009/10/24(土) 21:17:48 ID:N0Jwx+E2
- 県外移設は不可能だけど、鳩山、岡田、北沢あたりも少し舐められてる所あるよ。
米軍再編日程とか10数年の約定とか、揺さぶりをかけられるたびに発言が動揺し過ぎ。
基地は県民の理解が取れれば争点にしたくないと言うのはその通りだけれども、だらしない。
民主党的にも、最低でも嘉手納統合、辺野古沖合微修正なんて面目丸つぶれだよ。
岡田や鳩山は福島にフリーハンドくらい寄越せと言ってたが、実際押されっぱなしじゃん。
むしろ抵抗勢力の社民を対米関係優先で抑えこんだら、外交の初っ端から与し易しと思われるよ。
- 14 :無党派さん:2009/10/24(土) 21:36:16 ID:waTMn9qA
- 頑張って欲しいね。
10月22日 6時15分
原口総務大臣は、政治主導で地域主権改革や郵政民営化の見直しを進めるためには、
与党との連携が欠かせないとして、大臣の顧問に社民党の保坂副幹事長、国民新党の亀井久興前幹事長を起用する方針を固めました。
- 15 :無党派さん:2009/10/24(土) 21:48:53 ID:MwI/mzyC
- 社民は雇用や食品の問題をアピールすればいいと思うけどな
- 16 :無党派さん:2009/10/25(日) 00:53:52 ID:8xvUBSMG
- ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090921/acd0909210743003-n1.htm
聖教新聞並だな…
- 17 :無党派さん:2009/10/25(日) 01:12:31 ID:9gy2vlIl
- 社民党支持の自分が言うのも何ですが、そのうち良いこともあるでしょうから、どうか気を落とされませんように。
- 18 :無党派さん:2009/10/25(日) 02:07:29 ID:8vsSS0NS
- 長妻厚生労働大臣殿
新政権は福祉行政の正常化(生活保護不正受給の撲滅)と国民の安全の
ため世界主要国にてカルト危険団体に指定されている創価学会の資金源
にあたる学会員の民生委員全員を解任して不正行為の追及と処罰をして
カルト団体の資金を本来の受給者向けに回収してください。
マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。
★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
……………………… 例 文 ………………………………
脱会届
平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 理事長 正木正明 殿
私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。
所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
……………………… 例 文 ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
- 19 :無党派さん:2009/10/25(日) 03:27:24 ID:HAu6ghGn
- 「普天間基地の県外・国外移設」は社民党にとって“1丁目1番地”の政策だろ。
県内移設を認めたら沖縄県選出の照屋らは離党するんじゃないか?
県内移設を認めたら次の選挙を戦えなくなるから照屋にとっては死活問題だ。
それと社民党儲に聞きたいが、社民党は「米軍思いやり予算削減」をマニで謳っていたが、
来年度予算に思いやり予算が計上されていたらどーするんだ?
認めるのか?それとも予算案に反対して連立離脱か?
- 20 :無党派さん:2009/10/25(日) 09:58:47 ID:TyVGDF2D
- 「求めます」という表現になっているのは、
地位協定27条の「改正の要請、適当な経路を通じて交渉」に対応したものだろう。
安保条約と違って一方の通告で終了するわけではない。
また特別協定についても「廃止」とは言っているが、方法は「段階的に削減」とその後に明記してある。
地位協定24条の特別措置に当たる駐留経費負担特別協定は今回のは期間が3年間で、延長が必要。
前回の延長が承認されたのは08年だが、民主党は衆参両院とも反対に転じて、参院で否決されている。
同党のマニフェストにも「日米地位協定の改定を提起し」と明記されている。
さらに特別協定4条でアメリカ側には経費削減の努力義務が課せられている。
みんなの党ですら負担削減は入っている。
不思議なのは、マニフェストはかなり気合入れて作る公明党は言及してないようなんだな…
社民の要求は「本来負担する必要のない」と言う部分については原則論として尤もであるし、
段階的削減は現行の特別協定の条項に沿って行うと言う優等生答案で、
少なくとも2011年の次回の期限までは特に問題にすべき所が見当たらないんですな…
- 21 :無党派さん:2009/10/25(日) 10:45:10 ID:p8dxAQqd
- 支持率上がったんだね
- 22 :無党派さん:2009/10/25(日) 15:04:21 ID:YzPdIthz
- 普天間基地は福島瑞穂の地元の宮崎県に移転しろ。
- 23 :無党派さん:2009/10/25(日) 15:25:57 ID:HAu6ghGn
- >>20
その説明で沖縄県民が納得するのかな?
普天間基地の「県内移設」に社民党が同意したら照屋は離党するだろう。
そうでなければ照屋は有権者から「うそつき」呼ばわりされるからだ。
彼は選挙演説で「県外移設を“求めます”」なんて言ってたのか?違うだろう。
それと「思いやり予算」はそのまま継続するのか? それとも縮小して継続するのか?
どっちにしても、有権者からは「な〜んだ、やっぱ思いやり予算は継続じゃん。うそつき!」と言われるだろう。
>>20のような「言い訳」は有権者には通用しない。
- 24 :無党派さん:2009/10/25(日) 17:00:46 ID:HAu6ghGn
- 【匿名献金の大半、鳩山家から 偽装総額2億円に】
http://www.asahi.com/politics/update/1025/TKY200910240413.html
- 25 :無党派さん:2009/10/25(日) 17:02:56 ID:p8dxAQqd
- 10月22日 6時15分
原口総務大臣は、政治主導で地域主権改革や郵政民営化の見直しを進めるためには、
与党との連携が欠かせないとして、大臣の顧問に社民党の保坂副幹事長、国民新党の亀井久興前幹事長を起用する方針を固めました。
- 26 :無党派さん:2009/10/25(日) 17:06:44 ID:BOCxtyA8
- >>23
オバマのお友達になって誠心誠意話し合えばオバマくんは分かってくれる! 絶対に分かってくれる!
って思ってたんじゃないの、鳩山はw
- 27 :無党派さん:2009/10/25(日) 19:50:44 ID:RwPMBgWy
- 社民党がスカウトするべきは勝間和代。
- 28 :無党派さん:2009/10/25(日) 19:55:17 ID:HAu6ghGn
- 勝間和代って「ケロロ軍曹」のことか?
- 29 :無党派さん:2009/10/25(日) 20:35:05 ID:/NqLjNqb
- 小沢から捨てられるまでマジック1
- 30 :無党派さん:2009/10/25(日) 20:55:43 ID:p8dxAQqd
- 小沢は民主単独で過半数でも連立維持すると
いってるじゃんw
- 31 :無党派さん:2009/10/25(日) 21:45:12 ID:HAu6ghGn
- 【参院補選】民主が2勝、衆院選の勢い持続】
参院統一補欠選挙(神奈川、静岡選挙区)は25日投開票され、神奈川はエコノミストの金子洋一氏(47)、
静岡は医師の土田博和氏(59)の民主党2新人が自民党候補らを破り初当選した。政権交代後初の国政選挙は
「民主2勝」となり、民主党の勢いが衰えていないことを裏付けた。
民主党は会派として参院過半数まで1議席と迫り、来夏の参院選で目指す単独過半数にも前進した。
両補選勝利で民主党の参院議員は115人となり、民主党単独での過半数122(定数242)獲得まであと7議席と迫る。
また、民主党系会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」は議席数120で、江田五月議長を除く採決時の過半数121まではあと1議席。
民主会派に加わっていない一部無所属議員が協力すれば、社民党の同意がなくても法案を可決できる可能性が高まった。
米軍普天間飛行場移設問題などで社民党と意見対立した場合、民主党が連立与党の枠を超えた国会運営に踏み出す余地が出てきた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091025/elc0910252005005-n1.htm
- 32 :無党派さん:2009/10/25(日) 23:18:56 ID:H8mtLELR
- 社民党は安保・外交関係については口を閉ざして、
民主党の決定に黙って従う
そして得意分野であろう福祉などに専念する
それが今後生き残る上で一番いい
- 33 :無党派さん:2009/10/25(日) 23:28:05 ID:nV3s/IkU
- でも実際は経済政策には口を閉ざして、
安保・外交関係で与党の政策の邪魔に専念。
妥協できずに参院議員の寝返りを待って小沢から斬られる
そんな展開が待っている。
- 34 :無党派さん:2009/10/26(月) 00:00:28 ID:Gfs5PBWd
- >>32 >>33
どちらを選ぶか
- 35 :無党派さん:2009/10/26(月) 00:30:04 ID:xSdpHlGm
- あぁあ、参院の神奈川新人の禿げ、さっそくブルーリボン付けてるぞww
あいつ、新聞の質問でも北への圧力を強める&別姓疑問って言ってたし、考えは全くの保守・右だな。
民主もう嫌だわ。グッチャグチャすぎる。
沖縄問題でもっと言うべき。
連立切られてもね。
- 36 :無党派さん:2009/10/26(月) 00:33:04 ID:UDRYJyto
- 連立からは自ら離脱すべき
いずれ、切り捨てられるのは明白なのだから
- 37 :無党派さん:2009/10/26(月) 01:14:30 ID:a2AS9DfO
- >>35
北朝鮮擁護、連日お疲れ様です!(嘲笑)
- 38 :無党派さん:2009/10/26(月) 01:41:10 ID:bUsjgW0U
- 普天間基地はキャンプ・シュワブへの移設という従来計画で決まりだろう。
滑走路を沖合いに50mずらすという「調整案」で鳩山は妥協せざるを得ないだろう。
さぁ〜、そのとき社民党はどうするのかな?
「連立合意違反ですぅ〜!」と叫んで連立離脱できるかな?
- 39 :無党派さん:2009/10/26(月) 02:47:19 ID:seFt2y0Y
- >>37
拉致問題を社民党叩きに利用するお馬鹿さん乙。
拉致被害者は、君達に利用されて、解決が遠のいていることを
嘆いているぞ。
北朝鮮は人類の敵だが、拉致被害者を利用して、日本人の内部
分裂を図ろうとするのは敵を喜ばすことと知れ!!
- 40 :無党派さん:2009/10/26(月) 06:51:52 ID:EiD8z5p7
- >>37
ネトウヨさんご苦労さん
相変わらずアホな書き込みだなwww
- 41 :無党派さん:2009/10/26(月) 13:23:38 ID:yv1qoCFE
- まだ帰ってきていない拉致家族はきっと安部総理とか中川酒とかを好きだったろうけど、
現実的に見て、圧力強めても何も出てこない。
北へこれ以上圧力強めるなって言ってるだけで、
北の擁護とか言ってる奴の気が知れん。
今まで自民が拉致拉致言ってて、6カ国で浮いてたじゃないか。
米も小浜になったし、保守政権韓国だって食糧支援始めた。
いい加減気づけ。どっちが売国か。
- 42 :無党派さん:2009/10/26(月) 13:49:38 ID:ioYiUz/X
- >>41
どっちも売国。
- 43 :無党派さん:2009/10/26(月) 16:10:50 ID:EiD8z5p7
- 安倍が一番の売国奴
- 44 :無党派さん:2009/10/26(月) 16:58:56 ID:ioYiUz/X
- >>33
そもそも社民に経済政策がきちんと分かる議員がいるかどうか・・・
- 45 :無党派さん:2009/10/26(月) 18:06:09 ID:C7WyinWy
- >>44
だからこそ、勝間をスカウトするべき。
経済や企業こういったことに長けている議員が必要。
坂喜代子の例もあるから今のキャリアを捨てずに国政を目指せることが
社民党が勝間に示せる唯一の利点。
党是の一つである男女共同参画政策・正規非正規格差の是正を進める上で彼女が必要。
- 46 :無党派さん:2009/10/26(月) 18:19:52 ID:lvfPxiaP
- これだけ貧乏人が増えたのに、共産党の支持が伸びないのはなぜか。
それは、党首の魅力のなさとかもあるのだろうが、
それよりも、政策にインパクトがない。目新しさがないからだ。
共産党は万年野党なんだから、実現性を問われないというメリットを生かし、
有権者やマスコミが強い関心をもつような政策を打ち出すべきなんだよ。
先の総選挙で、共産党のマニフェストを覚えている有権者はほとんどいないだろう。
それだけ、インパクトのないマニフェストだったわけだ。
共産党は、たとえば、「国民一人あたり月額10万円のベーシックインカムを保障します。
財源は、軍事費(防衛費)の大幅削減、大企業の法人税の大幅引き上げ、
所得税の最高税率75%に引き上げ、そして相続税等資産課税90%など」と
いったマニフェストを打ち出してはどうだろうか。。
これは他党には決してまねできないマニフェストだ。
貧乏人が得する政策に特化する。
これくらいびっくり仰天のマニフェストを出さないと、
ジリ貧傾向は止まらないな。
↑
これは、社民党についてもほぼあてはまる。
共産党が掲げないなら、社民党が月10万円のベーシックインカムを打ち出すべき。
月額2万6000円など比較にならないほど、インパクトが大きい。
- 47 :無党派さん:2009/10/26(月) 19:50:41 ID:/Jia4cTI
- マニフェストを読んだ限り、
社民が社会・経済政策の研究を怠っているとは思わなかった。
方向性や政策相互間の体系性や徹底性と言う意味では社民のほうが優れている。
民主は技術的な政策オタクが多いだけで、「詳しい」というのとはちょっと違う。
1人1論が300人もいて、さらに根本設計が違う有識者の提言も仰いだら逆に紛糾する。
そのせいか、民主は解決策が現金給付や減税、安易な雇用創出に偏っている。
正直、10年間も内外の研究者が提言してこの程度かと言う失望はある。
- 48 :無党派さん:2009/10/26(月) 20:03:12 ID:6e4qdUQp
- >>45
勝間は蓮舫と仲良いからこのままだと民主比例のタレント候補になるぜ
- 49 :無党派さん:2009/10/26(月) 20:04:55 ID:ioYiUz/X
- >>44
勝間って所謂左派のジェンダーフリー・男女共同参画社会に賛同しているのか?
福島みずほに代表されるフェミニストの主張が、必ずしも一般女性から支持されているようには思えないんだが。
「福島みずほって、何か『自分こそ世の女性の代表』って感じで、押し付けがましいから嫌い」byウチの嫁
- 50 :無党派さん:2009/10/26(月) 20:06:17 ID:ioYiUz/X
- ごめん、自己レスしちゃったorz
>>45ね、>>44じゃなくて。
>>48
蓮舫は結構マトモな印象があるな。そこまで極端にフェミニズムに傾倒しているわけでもなさそうだし。
- 51 :無党派さん:2009/10/26(月) 20:17:40 ID:EiD8z5p7
- 支持率向上いいことだ
- 52 :無党派さん:2009/10/26(月) 21:21:45 ID:4Mk8NGIc
- 福島大臣は悪徳商法への規制強化も推進している。大いにがんばってほしい。
- 53 :無党派さん:2009/10/26(月) 23:16:09 ID:xDg7/kir
- 消費者金融はダメなのかな
亀ちゃんの所と共管だが
- 54 :無党派さん:2009/10/26(月) 23:41:26 ID:UDRYJyto
- >>53
亀井みたいな自民党の悪臭をばらまいている奴と
組むわけにはいかない
- 55 :無党派さん:2009/10/26(月) 23:53:27 ID:rOBk6742
- なにがなんでも離れさせたいんだなw
- 56 :無党派さん:2009/10/26(月) 23:55:16 ID:UDRYJyto
- 社民党のアイデンティテイの問題だろう
- 57 :無党派さん:2009/10/27(火) 00:52:32 ID:h32C+pIe
- 日刊ゲンダイがこんなこと言い出したぞ
昔の社会党の悪癖が抜けぬ遺物
http://news.livedoor.com/article/detail/4415059/
- 58 :無党派さん:2009/10/27(火) 02:08:37 ID:sYmbrfif
- アホ臭くて話にならん。
三権分立と議員内閣制の建前からして憲法上国会に連帯して責任を負う内閣に、
立法府の各会派が代表質問を放棄して一体どうするのか。職務懈怠と言われても仕方ない。
重野の言うのは正論中の正論。結婚式の祝辞じゃあるまいし、何が与党代表なんだ…
国会法改正も統括を行う大臣が省庁内の細かい事業までいちいち把握するのは端的に時間の無駄。
大臣が言い抜けたら、さらに追及するために参考人を呼べなくなるのは全く本末転倒。
もし質問者、大臣とも間違った認識のままで質疑が進行したらどうするのか。
勝ち負けを競う討論番組ならともかく、専門家の法制局をはじめ参考人の出席を禁止するとは…
基地問題もそう。そもそも安保条約の極東条項を逸脱した運用を平気で続けて基地を使い倒した挙句、
元来法的根拠のなかった駐留経費をつけての提供が恒常化すること自体異常事態。
当座の問題としても民主党は現実的な対案を示しているか?
鳩山は発言二転三転で時間待ち、北沢はもうギブアップ、岡田の嘉手納統合案も通じてないだろう。
これから嘉手納で統合するにしても、こんなに足下を見られてどうすんだ。
鳩山が辺野古を選んだら民主党は沖縄県民どころか世論に対して面目を失墜する。
しかも基地と地位協定はちゃんと鳩山が署名した連立合意にも入ってる。
そもそも現実的な対応策を取りたいなら何で県外移設なんて発言したんだ、鳩山は。
社民は現状、民主党内からは言いにくい原則論を外から言ってやってるようなもんだ。
基地だって連立党に頑固党を置いておかなけりゃ民主党じゃエクスキューズの種が1つ減るだけだ。
散々待たされた移転案を反故にされた米も怒るだろうが、民主がこんな状態じゃ完全に舐められとる。
- 59 :無党派さん:2009/10/27(火) 10:03:44 ID:29JHDx+M
- >>57
>政治評論家の本澤二郎氏
こいつタックルで勝谷と喧嘩した憲法9条信者じゃん。論外論外。
>>58
選挙民を騙すためならとりあえず何でも言うのが民主党だから。
大体さ、アメリカに守ってもらっておいて「対等な日米同盟」もねぇだろ。
「じゃあ対等になるように、自国の防衛は自国で」と言えば社民党や共産党がまた大騒ぎするし。
「基地は出て行け」「でも軍事費は削れ」じゃどうやって国守るのよ、社民党さん、共産党さん。
- 60 :無党派さん:2009/10/27(火) 14:47:02 ID:SjMQE+SO
- なんだまた糞ウヨが沸いてるのかよw
- 61 :無党派さん:2009/10/27(火) 14:55:24 ID:29JHDx+M
- >>60
失敬だな。俺は反ネトウヨ、反カルト、反コミンテルンだぞ。
だから支持したい政党がなくなっちゃってさー、困っちゃってるんだよね。
自民はカルトにくっついてるし、民主は社民がくっついてるし、共産は論外だし。
この間の選挙じゃ選挙区は無所属、比例区はみんなの党にした。
- 62 :無党派さん:2009/10/27(火) 15:10:10 ID:Ea5FDzO0
- なんだネオリベか
- 63 :無党派さん:2009/10/27(火) 16:04:35 ID:Z1EpOpak
- 国民が選んだ民主党が選んだ社民党は偉いのです。
しかしまぁ先が見えんなぁ
参院選で3取れるかどうかも危ういし…
森永か香山出てくれよ
- 64 :無党派さん:2009/10/27(火) 16:29:26 ID:29JHDx+M
- >>63
モリタク「選挙に出たら離婚される」
↓
社民「モリタクさん出て」
↓
モリタク「じゃ奥さんに慰謝料一億円くらい払って」
↓
社民「そんなカネないorz」
↓
モリタク「この話は無かった事に」
貧乏政党はつらいね。
- 65 :無党派さん:2009/10/27(火) 17:24:11 ID:h1bxECsu
- 機関紙『社会民主』山口二郎が解党論(民主党への合流)が出たらしいけど
このスレの人たちはどういう見解なの?
http://urata-hideo.seesaa.net/article/129586797.html
- 66 :無党派さん:2009/10/27(火) 18:14:41 ID:SjMQE+SO
- 議員は合流でもいいんだろう
問題は支持者だな
- 67 :無党派さん:2009/10/27(火) 18:23:45 ID:bZ+v/chO
- 一刻も早く合流すべき。
参院選で泣きをみてからでは遅い。
- 68 :無党派さん:2009/10/27(火) 18:45:50 ID:ouP/ipVH
- 参院で亀のほうと一緒に合流すれば良い目立たない
- 69 :福岡愛知:2009/10/27(火) 18:50:47 ID:Y9ByNNM/
- 労働戦線の統一は必要だと思う。
- 70 :無党派さん:2009/10/27(火) 19:05:59 ID:0V0bxq5d
- マジレスだが土井の存命中は無理だろうな
- 71 :無党派さん:2009/10/27(火) 19:09:45 ID:7sWLPknx
- 基地の県外・国外移転を主張する社民党は
政権の邪魔だからとっとと出て行け。
お前らは選挙に実質敗北したんだから
国民の支持を得ていない。
- 72 :無党派さん:2009/10/27(火) 19:13:30 ID:iSWra1tH
- 移転というより基地そのものがいらないと思ってるんだよな
- 73 :無党派さん:2009/10/27(火) 19:24:06 ID:SjMQE+SO
- ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民主党本部に木刀男 建造物侵入容疑で現行犯逮捕
2009.10.27 18:50
27日午後4時45分ごろ、東京都千代田区永田町の民主党本部で「男が棒のようなものを振り回している」と110番通報があった。
男は現場に居合わせた警備員3人に取り押さえられ、建造物侵入の現行犯で逮捕された。
警視庁麹町署によると、男は自称山梨県居住のアルバイト、相川哲一(てつひと)容疑者(24)。容疑を認め、
「民主党をやっつけたかった」という趣旨の供述をしているという。逮捕当時、男は長さ約51センチの木刀のようなものを持っていた。
- 74 :無党派さん:2009/10/27(火) 19:27:36 ID:29JHDx+M
- >>67
しかし今の党首が比例単独だからねぇ・・・
民主に移っても優遇はされないだろうし、弱小政党のまま静かに終焉を待つだけじゃないの。
社民党が解党したら、小選挙区で生き残れる議員は民主党へ行き、比例単独や比例復活しか出来ない議員は去るしかない。
- 75 :無党派さん:2009/10/27(火) 20:27:32 ID:ab9Kx5CS
- 解党はあり得ない
党首が社民党の旗持って自宅が本部になるだけの話
というか、民主との合流だとか、黙って消滅を待つという態度じゃわざわざ投票したくない
手は一本じゃないはずだよ
- 76 :無党派さん:2009/10/27(火) 20:30:27 ID:ct3DQH09
- 参院どうでるかだね
- 77 :無党派さん:2009/10/27(火) 20:31:52 ID:HNg25piZ
- >>75
川崎のマンションに警備員が・・・。
>>74
非拘束式だから優遇なんてされなくても
みずほちゃんは民主党内でも一位当選できちゃうくらいとるよ。
- 78 :無党派さん:2009/10/27(火) 20:53:12 ID:0V0bxq5d
- もし民社合流したとして、現実的な路線を考えると、
定数是正の際に新設予定の神奈川19区、20区を阿部、みずほ用に空けてくれれば、民主の候補と競合しなくて良いだろう
- 79 :無党派さん:2009/10/27(火) 20:54:28 ID:ab9Kx5CS
- このまま黙って社民は吸収合併、共産は徐々に衰退
事実上の一党制で新たな政権批判の投票先は公明とみんなですか
悪い冗談としか思えない
社民党には漢がいないと見える
- 80 :無党派さん:2009/10/27(火) 21:03:20 ID:bZ+v/chO
- 公明党なら共産党より先に撤退してるだろうよ。
- 81 :無党派さん:2009/10/27(火) 21:08:27 ID:uMWJycZb
- みずほずっと参院じゃないの?
- 82 :無党派さん:2009/10/27(火) 22:33:36 ID:3LcDOWXs
- 今の小沢独裁民主党じゃ、合流しても存在感ゼロになる。
小沢が引退・寿命が尽きた後なら分かるが。
- 83 :無党派さん:2009/10/28(水) 00:07:47 ID:/0i0QC8C
- >>71 県民の意向は下記のとおり。
沖縄選出の国会議員7人 「普天間」現計画に反対
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news/20090908-OYT8T00521.htm
米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の代替施設
をキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に造る移設
計画について、民主、社民、国民新の3党と無所属の沖
縄県出身の国会議員計7人が7日、那覇市のホテルで会
合を開き、現在の移設計画に反対していくことで合意し
た。今後、新政権発足へ向けた3党による連立協議の合
意事項に盛り込むことを目指す。
7人は民主党参院議員・喜納昌吉氏、社民党衆院議員
・照屋寛徳氏、国民新党衆院議員・下地幹郎氏らで、自
公政権が進めてきた同沿岸部への移設には反対してきた。
ただ、民主、社民両党が県外や国外への移設を主張して
いるのに対し、国民新党は県内移設を否定しておらず、
「現計画への反対」にとどめた。
普天間移設を巡っては、民主党の政権公約に「県外移
設」の文言が入らなかったことから、同党が現実路線に
転化したとの見方が出ている。仲井真弘多(ひろかず)知
事は「ベストなのは県外移設だが、現実的には名護市へ
の移設を選択せざるを得ない」との見解を示している。
(2009年9月8日 読売新聞)
- 84 :無党派さん:2009/10/28(水) 00:20:20 ID:9wnAl0dJ
- >>83
国家間合意を
沖縄県民の意思という次元で、やすやすと崩せるものではない
というのも真実だ
日米政府間合意がなされる前に手を打つべきだった
- 85 :無党派さん:2009/10/28(水) 02:08:51 ID:LEBfhSfe
- 在沖の基地受益者も多いけどね
ただその批判は端的に自民党の国家意思欠如に妥当する。
次いで政権担当能力を呼号しながら県外移設をついこの間まで掲げていた民主党の不明。
社共や沖縄議員の県外移設は沖縄県民の過重な基地負担に忠実であるとともに
基地の無条件かつ負担つき提供という異常事態そのものの是正を再提起する原理原則論。
これは歴史的にもアメリカの触れられたくない交渉の痛点。
原則論や内政カードを有効に使えない政権はスペインやトルコ以下だよ
その前に、民主党閣僚は自身の見通しの甘さを他者に責任転嫁したり動揺を見せてる時点で
交渉相手に「押し切れる」と自信与えてるね。
安保基地政策でしっかり腹を決めたらどうだ。
腹の決まってない相手との交渉はやりやすいね。
- 86 :無党派さん:2009/10/28(水) 03:54:47 ID:QtCKC4kx
- 結局、鳩山はズルズルと結論を先延ばしして逃げ続けるだろう。
そして米国の苛立ちは募るばかり。
- 87 :無党派さん:2009/10/28(水) 04:01:50 ID:4PyOzjdw
- もう鳩山ダメだなw
全くのアメリカの犬だわww
期待した俺らが馬鹿みたいww
こんな党に合流とか無くね?
ただでさえ自民より右の連中もいる政党にわざわざ行く必要ない。
もともと10人程度しか社民議員いないんだし、合流すれば格段に存在感なくなる。
このまま党としていれば、まだ相応の発信力はある。
ま、独立しててもこの先の明るい展望は無さそうなんだけどね…
政界再編が果たしてくるのかなぁ?
民主左派とくっつければなぁ…
マトモに共産がなればソレとでもいいけど、今のまんまじゃ怖いな
- 88 :無党派さん:2009/10/28(水) 04:29:13 ID:d0ed4E8A
- >>87
> このまま党としていれば、まだ相応の発信力はある。
それだと新社会党の二の舞になるのでは?
- 89 :無党派さん:2009/10/28(水) 07:06:13 ID:c/8iTEfr
- いまは与党として存在価値を出せばいい
>>87
それでも自民党より犬じゃないぞw
- 90 :無党派さん:2009/10/28(水) 12:48:46 ID:3LwOmTev
- >>89
それでも先を考えず無闇にアメリカに楯突く分、自民党に比べて危なっかしいんだよな。
- 91 :無党派さん:2009/10/28(水) 14:08:47 ID:TsMSHsm1
- とういか閣内でまとまってない感が溢れすぎて危うい
ちゃんと意思疎通してんのかよ
犬になるなら犬になる
重野を怒らせるなら怒らせる
どっちかにしろ
- 92 :無党派さん:2009/10/28(水) 14:28:07 ID:LEBfhSfe
- 13年もぐずぐず基地を纏めきれなかったのは明らかに自民政権の責任。
民主党の見通しも甘いし閣内は混乱してるが、
戦犯の第一に民主党を挙げるのはまったく違うとは思う。
- 93 :無党派さん:2009/10/28(水) 19:50:11 ID:M6zlmpw4
- 閣内は別に乱れてない。辺野古移転で腹は決まっている。
嘉手納統合等でアメリカに抵抗し何らかの譲渡を引き出す作戦だ。
- 94 :無党派さん:2009/10/28(水) 20:15:26 ID:mGIEses5
- >>93
譲渡って、アメリカから軍用機かなんか譲ってもらうの?
まさか譲歩と譲渡の区別もつかないアホが外交について物申したじゃないよな、もちろん。
- 95 :無党派さん:2009/10/28(水) 22:28:03 ID:9wnAl0dJ
- 辺野古へのソフトランディングを試みるための
閣内挙げてのパフォーマンスだろうな
日米合意がある以上、やむをえない
- 96 :無党派さん:2009/10/28(水) 23:18:12 ID:pVfz+jSa
- 岡田の行動を見たら嘉手納統合でメンツを保てないか必死なのは一目瞭然。
インド洋や基地移転について米側からレクチャーを受ける機会はあったのだから、
もし辺野古移転で完全に腹が決まっていたら公約ではソフトな表現にしたはず。
岡田も「マニフェストに照らして苦しい解釈」などとわざわざ北沢を非難しないよ。
既定路線の辺野古移転を厳しい解釈なんて言ったら自分の首を絞めちゃうんだから。
鳩山も北沢発言を容認する構えを見せるはず。
と言うかそもそも連立合意の段階で県民の負担軽減の見直しなんて文言は入れない。
どんなに社民が粘ってもね。
民主の見通しがバラバラだったと考えるのが自然。
- 97 :無党派さん:2009/10/28(水) 23:24:44 ID:9wnAl0dJ
- で、社民党に
何か、妙案でもあるのか?
- 98 :無党派さん:2009/10/29(木) 01:01:33 ID:NbXqNbUC
- キャンプシュワブの滑走路建設予定地を「50メートル沖合いにずらした」ぐらいの微調整で
「既存の日米合意を見直した」とかいってお茶を濁す作戦だろう。
でも、それにより建設費は跳ね上がるけどね。
- 99 :無党派さん:2009/10/29(木) 01:30:16 ID:NbXqNbUC
- >>92
で、民社国政権はどーするんだ?w
- 100 :無党派さん:2009/10/29(木) 02:40:32 ID:O7m2hsXL
-
【日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約を破棄し、独自防衛路線へ】
第10条
当初の10年の有効期間(固定期間)が経過した後は、1年前に予告することにより、一方的に廃棄できる旨を定める。
いわゆる自動延長方式の定めであり、この破棄予告がない限り条約は存続する。
- 101 :無党派さん:2009/10/29(木) 06:50:17 ID:VSKSh/Ih
- やはり与党はいいな
- 102 :無党派さん:2009/10/29(木) 15:06:24 ID:jZE6Pu1C
- 代表質問を聞いて、社民党やっぱイラネと感じた
- 103 :無党派さん:2009/10/29(木) 15:09:47 ID:DMpb8mjZ
- 自社さ連立が崩れた時点で解党すればよかったのにな。
- 104 :無党派さん:2009/10/29(木) 16:10:40 ID:VSKSh/Ih
- いらないのは自民党だろw
- 105 :無党派さん:2009/10/29(木) 20:59:38 ID:DMpb8mjZ
- また出たよ・・・
- 106 :無党派さん:2009/10/29(木) 22:47:14 ID:KcClL/Xy
- >>102
重野が貧相なオサーンだから余計にそう感じるよな
- 107 :無党派さん:2009/10/29(木) 23:05:32 ID:pgm4bU8X
- みずぽがこの2日思ったより上手く切り抜けたので正直感心している。
自民党に3連発で外交安保を聞かれたけど
まあ裁判考えたらあの程度はちょろいものかな
- 108 :無党派さん:2009/10/30(金) 07:16:45 ID:NQDex8vG
- >>102=>>106
お前は貧相ウヨだろwwwwwwwwwwwwwwww
- 109 :無党派さん:2009/10/30(金) 08:22:30 ID:N7/ElexK
- >>87
共産党は変わらないよ
基地問題は悪いのは明らかに自民党
13年放置しといたものを3ヶ月で片を付けろって喚く方が基地外じみてる
思いやり予算も見直すし、誠に結構じゃないか?
アメリカも基地予算を計上したみたいだし、オバマは日本の民主党の敵じゃないよ
- 110 :無党派さん:2009/10/30(金) 15:37:49 ID:DMfaIZvw
- 次の参院選の結果によっては社民党が切られる可能性大だろw
どう見ても連立に邪魔だよ社民党www
- 111 :無党派さん:2009/10/30(金) 16:50:38 ID:NQDex8vG
- 邪魔は野党自民党だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 112 :無党派さん:2009/10/30(金) 17:57:58 ID:3xYTOBHI
- 自民党って、まだあったんですね。
- 113 :無党派さん:2009/10/30(金) 22:09:51 ID:Yunbf5nD
- オバマが国防権限法にサインしたので、たぶん決まり‥
岡田の嘉手納統合も現状、タイムリミットを伸ばして下さいという土下座だろう。
鳩山は見栄張りだから県外にまだ色気があるが、
行政に入った3人には気の毒な話になりそうだな
- 114 :無党派さん:2009/10/31(土) 13:35:56 ID:KIf4vMIP
- 来年の参院選の比例は
福島+牙城の大分で2議席狙いか
なかなか手堅いな
- 115 :無党派さん:2009/10/31(土) 21:38:44 ID:A8rn/ZY8
- <ネット犯罪>「防止策を検討」 結婚詐欺などで消費者相
10月31日19時12分配信 毎日新聞
福島瑞穂消費者・少子化担当相は31日、宮崎市内で記者会見し、「結婚詐欺などのネット犯罪が話題になっている。消費者問題として、
ネット犯罪をどう防げるのか検討したい」と指摘した。埼玉県警に詐欺容疑で逮捕された女(35)の知人男性が相次いで不審死した事件を念頭に、
消費者庁としても再発防止策を検討する考えを示したものだ。
- 116 :無党派さん:2009/11/01(日) 00:25:34 ID:dhr5D4Wf
- 昨日のテレビ番組で、鳩山を擁護していわく
「でも私も自殺者の問題でメモ作ってもらうこともありますし」
=「金曜の近藤さんへの答弁はカンペでした」
by党首
- 117 :無党派さん:2009/11/01(日) 07:54:31 ID:KtSfZ6pQ
- また出たよ・・・
- 118 :無党派さん:2009/11/01(日) 18:09:29 ID:kvq8VoPz
- 949 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2009/11/01(日) 15:24:07 ID:++so7t66
社民党 女性の人生まるごと応援します。
男女平等教育をあらゆる機会を通じて実現します。
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/other/080926_women.htm
ものすごい女尊男卑、女の生活しか考えてないくせにこれで平等とかぬかしやがる。。
調子コキ馬鹿女大量生産する気だよ。これでは女が殺されても文句は言えんな
- 119 :無党派さん:2009/11/01(日) 18:17:30 ID:KtSfZ6pQ
- バカウヨ必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
- 120 :無党派さん:2009/11/01(日) 20:44:44 ID:fLMgRFxm
- 昨日は宮崎、今日は長野、ほんと飛び回ってるなあ
今日の日経に「岡田疲れてない?」と書かれてたけど、菅も居眠りしてただろ
年末また忙しくなるからやっぱり半日くらいは休み取らないと…
>>118
女性対策なんだから当たり前。
出産の負担があって、退職を余儀なくされて、保育施設で困ってるのはは女なんだぞ?
お前も母ちゃんの腹から生まれてきてるだろう?
女性問題と思わずお前の彼女や母親の問題と思え。チ○コついてるなら男の誇りを持てばか者。
- 121 :無党派さん:2009/11/01(日) 23:31:19 ID:YB8LcOGx
- 共同通信社全国電話世論調査
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200911010259.html
民主、社民、国民新の3党連立政権の在り方をめぐっては
「うまくいっていると思わない」は69・8%。来夏の参院
選後に望ましい政権の形では「民主党の単独政権」が38・
8%で「今の3党連立」(24・5%)、「他党との連立」
(22・0%)を上回った。
政党支持率は民主党が前回より4・2ポイント下げ43・4%、
自民党は21・1%で2・3ポイント上昇。公明党は3・4%、
共産党2・7%、社民党1・9%、みんなの党1・3%、国民
新党0・5%、新党日本0・4%。支持政党なしは24・5%だった。
- 122 :無党派さん:2009/11/02(月) 00:46:30 ID:jsQWjtsP
- 所属議員五人、結党からわずか数ヶ月のゆ党をわずかに上回る程度か・・・
>>120
母ちゃんの腹から生まれた云々はまったく無関係だろ。
そうやって母ちゃんだの彼女だの感情論を持ち出すから議論そのものがブレイクダウンするんだよ。
そもそも社民党の言うように男女平等を期すのなら、あんたの「チ○コついてるなら〜」こそ性差別だろ。
- 123 :無党派さん:2009/11/02(月) 01:16:45 ID:te3fb+U7
- またSM3でICBMを撃墜できると思ってる馬鹿と同類項が来たか。
お前が女性問題を「女尊男卑」なんてミスリードするのがそもそも悪い。
女性問題が問題でないのなら、なぜ自民党時代から男女共同参画なんてものがあるんだ?
今年の女性差別撤廃委員会でも日本はかなり勧告を食らってるんだ。
お前は女性問題と言っても想像力が働かないようだから、
お前を産んだ母親や、付き合ってる彼女や、奥さんや、娘の問題だと考えてみろと言ってるんだ。
いいか?共働きが当たり前のいま、女が子供育てながら育児できる環境を整えなきゃ、
そもそも少子化も解決しないんだぞ。
女性問題は女の問題じゃない、男も含めた社会の問題なんだ。分かるか?
女性問題への取り組みを「女尊男卑」なんて短絡した僻み根性はみっともないと思え。以上だ。
- 124 :無党派さん:2009/11/02(月) 01:19:46 ID:te3fb+U7
- ×育児できる ○仕事を継続できる
- 125 :無党派さん:2009/11/02(月) 03:34:16 ID:DobhoiY3
- >>122
客層が違うからみんなと競ってもしょうがない。
当面の目標は、共産党だな。
与党にもなれる、他の野党とも付き合えるという社民のいいところを
どれだけアピールできるか。
あと、三党連立への支持をどれだけ増やせるかが勝負だわ。
個人的には、国民新党と新党結成してほしい。
- 126 :無党派さん:2009/11/02(月) 04:11:38 ID:QFFVikri
- >>125
>個人的には、国民新党と新党結成してほしい
これは同意。
でも国民新党は民主の方を向いてる(´・ω・`)
- 127 :無党派さん:2009/11/02(月) 04:36:06 ID:/rawEiap
- 同じようなこと考える人多いんだなw
直接合併は無理そうだから2党で民主に合流してほしい
- 128 :無党派さん:2009/11/02(月) 04:48:37 ID:zzOkGS1H
- 意外に近い部分もあるんだよね
だけども根本は右派と左派だからねえ
- 129 :無党派さん:2009/11/02(月) 06:45:03 ID:QFFVikri
- >>128
防衛・外交政策以外は大差があるように思えんよ。
- 130 :無党派さん:2009/11/02(月) 18:29:25 ID:xUOf16MR
- 確かに国民新とは死刑などで合うところもあるだろーけど、
あそこは保守リベラルだから社民と合併は絶対無理だろ。
それに社民が民主に合流するのも嫌だ。
最近の民主の言動見ると、信用できんわな。
というか規制うざ。
ネトウヨしね。
- 131 :無党派さん:2009/11/03(火) 02:51:18 ID:JI5D1B39
- 服部さんとテルカンが朝日ニュースターで早野透と基地問題やってる。
辺野古は単なる普天間の代替施設じゃないんだな
港湾や固定翼まで含めた大拠点になる計画だったんだな
- 132 :無党派さん:2009/11/03(火) 04:08:00 ID:XvcclEpt
- ここは労働医療に特化とかしないんだろうか
身近だけど取り上げられない視点とかも拾えると思うんだが
- 133 :無党派さん:2009/11/03(火) 10:26:43 ID:Xhb0pnGz
- >>129
国家政策の根幹はそこなんだが。
外交・安全保障政策が確立されていない党が政権を取るのもおかしな話なんだがね。
- 134 :無党派さん:2009/11/03(火) 15:45:28 ID:UtSJqGVD
- ここにも基地外自民信者がいるなw
- 135 :無党派さん:2009/11/03(火) 16:19:16 ID:bZHBugs5
- 社民党さ、やっぱり復活させるには、国民の納得のいく政策しないとダメだよね。
護憲護憲行ってるだけじゃダメだと思う。もう呆れられてんじゃないかな。
新規支持者を作らないと。
自衛隊をはっきりもう一回認めてさ、サプライズで改憲案でもまとめてみたら?
改憲案っつっても、公明党が主張してた加憲レベルでさ、
9条は文体も据え置き。
12,13,20なども現行と同じくらいで、自民案なんかより国家の影響力を排除する。
それに環境権やプライバシーだのを加える。
今、社民党はTVによく映る時期なんだから、今のうちにしないともう消滅の道は確定すると思う。
本当は社会党時代のオタカブームの時に現実路線に舵切っとけば、ここまで衰退しなかったのではないかと思う。
今が本当のラストチャンスじゃないのかな?切実だよ。
- 136 :無党派さん:2009/11/03(火) 16:30:42 ID:Xhb0pnGz
- >>134
俺に何か用か気違い左翼w
- 137 :無党派さん:2009/11/03(火) 17:21:35 ID:UtSJqGVD
- >>136
わかりやすい奴だな基地外糞ウヨwwwwwwwwwwwww
- 138 :無党派さん:2009/11/03(火) 17:29:26 ID:HK/1V+V2
- 最近ゲイの出会いサイトで右翼の恰好をした写メで
「○○政治連盟に興味のあるゲイ募集」ってあって吹いた
過剰な男性性(マッチョ信仰)でこうなるんだなあと実感
そういえば三島先生も…
- 139 :無党派さん:2009/11/03(火) 18:30:33 ID:yoQvuTYR
- >>135
社民が改憲案か…
新鮮だね。
まぁ党も護憲っつーのは突き詰めれば全文護憲て意味でもなさそうだしね
- 140 :無党派さん:2009/11/03(火) 18:47:23 ID:F+IvlNt1
- ID:Xhb0pnGzのような大日本帝国の亡霊が軍事を語るのは滑稽だな。
お前らの妄動で一度国が滅びたというのに。
>>135>>139
はいはいバカウヨは村山の二の舞にしたいんですねわかります。
- 141 :無党派さん:2009/11/03(火) 18:48:26 ID:F+IvlNt1
- >>138
ていうかそれ、ゲイを狙った右翼テロ組織への勧誘だろ。
あいつらはとにかくマイノリティを食い物にしようとするから
- 142 :無党派さん:2009/11/03(火) 18:49:08 ID:F+IvlNt1
- >>127も右翼の典型
ほんとウヨの書き込みはコピペでしか成り立っていない
- 143 :無党派さん:2009/11/03(火) 18:50:11 ID:F+IvlNt1
- 小沢が表明はしたものの、民主が単独過半数取っちゃったら社民党はお払い箱になっちゃうから
今のうちに暴れた方がいい。あと1年しかない。
とくに大事なのは米軍粉砕だ。
- 144 :無党派さん:2009/11/03(火) 19:03:28 ID:yoQvuTYR
- え、ていうか本気で米軍粉砕とか改憲はネトウヨとか言ってんの?
だとしたら社民に未来はないと思うよ。本気で。
俺は社民支持だけど、そういう非現実的すぎる党の方針や支持者は嫌い。
- 145 :無党派さん:2009/11/03(火) 20:09:08 ID:kDbNHxFh
- >>135
どんどん社民党のご意見箱に送ってみたら?いま党首のとこは忙しそうなので…
いま社民党はマニフェストの第一項目に掲げてるのは雇用・環境・福祉でしょう。
だいぶ前から幹部連中は護憲政党からの脱却を進めていて、
例えば労働者派遣法、古い所では再生可能エネルギー法など、精力的に働いてますが、
やはり古いコアな支持者の支持は大きいし、憲法研究者、弁護士と二代続けて法律家が党首なので、
憲法を掲げることは弁護士や法律研究者からも信用される源になっているのは確か。
例えば25条以下は制憲直後の社会党からも不満が出ていた。
しかも憲法に規定するより、基本法を作ったほうが詳細な規定が可能で、
いわゆるリベラル系は憲法は理念法、詳細な規定は基本法でと言ってる。
一得一失があるのも事実です。
メディアではどうしても護憲が取り上げられてしまう。週刊文春あたりが取り上げてくれてるけど。
>>144
実際、半島有事を睨んでこの15年間協議が進んできたんだし、
2度も北への軍事攻撃が迫っていたから米軍の存在を危惧するのも分かる。
辺野古だって半島有事の際には出撃拠点になる危険があるし、沖縄を巻き込む危険がある。
ただ、いまの党の方針は日米安保から軍事的性格を薄め、2条の善隣友好条項を発展させることでしょ。
一般的に憲法学者や法律家には戦後日本法のモデルになった米国じたいに親近感はあっても忌避感は全くない。
- 146 :無党派さん:2009/11/03(火) 22:37:13 ID:T0QI1zlh
- テルヤ寛徳:護憲大会に参加して
http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-310.html
ここまで書き進めて来たところで、琉球新報社から緊急電話取材が入った。
聞けば、琉球新報の世論調査で、普天間飛行場の代替施設としての辺野古新
基地反対の者が67%、新政権に県外・海外移設による解決を求める者が69.7
%に達したという。やっぱりなー。さて新政権と民主党は、公約を守れるか。
- 147 :無党派さん:2009/11/04(水) 04:30:10 ID:eTasQjl/
- 近い将来国外前提で基地県内暫定的に容認、自衛隊安保は将来の性格変更込みで容認、
安保理決議があれば後方支援までは許容
憲法は護憲的改憲に含み
これで連立政権に残留
それか基地国防で原則論を貫徹するのと、どっちが新規顧客≧離れていく固定客になるか
- 148 :無党派さん:2009/11/04(水) 16:55:09 ID:Rsg4BHpM
- どの道、旧社会からの支持者なんぞそろそろ死に絶えて、このままだったら社民滅亡なんだから、
捨て身で新たな道を進んでほしい。
- 149 :無党派さん:2009/11/04(水) 17:31:57 ID:8z0UK3IG
- 頑張れ社民党!
沖縄県民と対米自立を求める民主党の良識派が応援してるぞ。
筋をとおして、参議院の議席倍増だ!!
- 150 :無党派さん:2009/11/04(水) 20:22:08 ID:1Src9/Bg
- >>148
> どの道、旧社会からの支持者なんぞそろそろ死に絶えて
社共の支持者は長寿が多いから、それは事実誤認。
- 151 :無党派さん:2009/11/04(水) 23:14:58 ID:s7svcw4G
- 民主党の岡田や鳩山が、外交安保政策において
国会答弁で野党と真摯に向き合っている姿を見てると
社民党も合流した方がいいような気がする
- 152 :無党派さん:2009/11/04(水) 23:53:22 ID:75zTz/4J
- 社民党が暴走気味なのは、連合が社民を切って民主に完全乗り換えをはかってるから
横光が抜けたのも同じ理由
- 153 :無党派さん:2009/11/05(木) 00:13:33 ID:EeVOt0zv
- 小沢が二大政党制目指してるから合流しなければ比例廃止と刺客で殲滅されてしまうだろ。
それよりは生き残ってほしい。
- 154 :無党派さん:2009/11/05(木) 00:51:00 ID:O+7Tkhz7
- 岡田の共産党への答弁で反論
「そういうことは日米安保すら認めない共産党だから言えることだ」
社民党と共産党との違いが、よく分かりました
- 155 :無党派さん:2009/11/05(木) 01:33:11 ID:TfxpAtE9
- 共産は妄想しすぎだからな
そろそろ天皇制は認めようぜww
しかし、国民新は参院選でも現状維持は厳しそうだし、選挙後に吸収される可能性大だよね。
そしたら社民ますます政権内で浮くなぁ…
- 156 :無党派さん:2009/11/05(木) 01:45:13 ID:D/MrSuv4
- >>155
長谷川が居るから吸収されるなら選挙直前だろうな
- 157 :無党派さん:2009/11/05(木) 02:32:52 ID:GM1UW05U
- 今日の基地の質問の時のみずほを見ていて、合流どころの騒ぎじゃないと思った。
「私もそう思います」とか言い出さなかっただけめっけものだ。
質問の後も岡田と長々と話し込んでたし…
- 158 :無党派さん:2009/11/05(木) 07:35:22 ID:8hDB56XW
- うわあ、アメキチの奴隷が>>144にいる。
- 159 :無党派さん:2009/11/05(木) 11:06:30 ID:1E+7q9ZF
- >民主党の岡田や鳩山が、外交安保政策において
>国会答弁で野党と真摯に向き合っている姿を見てると
真摯に向き合ってるように見えるか?
月曜は町村に、昨日は石破にフルボッコされただけだろ。
- 160 :無党派さん:2009/11/05(木) 13:09:28 ID:67f+Nl17
- どこが?wwwwwwwwwwwwww
- 161 :無党派さん:2009/11/05(木) 14:30:32 ID:dFMKenva
- 自民はボケてるので、全く追求すらできてないけど、
社民が民主に合流はまだ出来ないだろ。
国民新みたいななんの思想もない政党ならホイホイ合流できるけど、
社民は無理。民主の一部と真逆の位置。
北沢大臣なんかアフガンに自衛隊派遣ありとかぬかしてたし(鳩山が否定したけど)
野田Gや前原Gが将来のホープだろ?
ますます右寄りになるのは見え見え。
- 162 :無党派さん:2009/11/05(木) 14:42:50 ID:gUnA3c3i
- >>153
> 小沢が二大政党制目指してるから合流しなければ比例廃止と刺客で殲滅されてしまうだろ。
> それよりは生き残ってほしい。
なるほど。
- 163 :無党派さん:2009/11/05(木) 14:54:35 ID:1E+7q9ZF
- >>160
町村「普天間の問題いつまでやってんだ。早く決めろ」
鳩山「知事や沖縄県民の皆さんの総意がフンダララ」
町村「知事はもう意見書出してるだろ。お前読んでないのかよw」
石破「お前らの内閣がバラバラで国益損なってんだよ」
鳩山「国内世論や国際的な懸念が生じないように最終的に私が判断を…」
石破「認識が甘すぎるんじゃないの? 同盟関係が今危機なんだよ?」
- 164 :無党派さん:2009/11/05(木) 16:24:00 ID:67f+Nl17
- 町村何言ってるんだ?アホかこいつw
- 165 :無党派さん:2009/11/05(木) 16:29:23 ID:zgM7yATy
- こんな反日党がいまだに生き長らえているというのがどうしようもなく不思議
- 166 :無党派さん:2009/11/05(木) 16:30:23 ID:67f+Nl17
- 売国自民党がなんで残ってんだろうね
- 167 :無党派さん:2009/11/05(木) 16:44:22 ID:K83kzlAm
- 町村も石破も党内での人望の無さは際立ってるんだけどなw
- 168 :無党派さん:2009/11/05(木) 16:56:57 ID:V1EteJvt
- あの二人の人望の無さはやばいレベル
口ばっかり達者だからだろうか
- 169 :無党派さん:2009/11/05(木) 16:59:52 ID:dFMKenva
- 町村の質問ちらっと見たけど、鳩山が上手くかわすから、駄々っ子みたいに何もしゃべらず席に座ってたぞw
自民党はホントに与党ボケで、こういうの弱いんだなww
- 170 :無党派さん:2009/11/05(木) 19:43:39 ID:MknHxuQB
- 福祉の形骸化の動きに対して社民党がひよったぞ。
http://www.nhk.or.jp/news/k10013581051000.html
福島消費者・少子化担当大臣は、東京都内で記者団に対し、国が定めている保育所の面積などの基準について
「安易に基準を緩和してはならない」とする一方、待機児童の解消のため、
都市部に限定して緩和を進めることに一定の理解を示しました。
国が一律に定めている保育所などを設置する際の施設の面積などの基準について、長妻厚生労働大臣は、
待機児童の問題が深刻化している東京などの都市部では、緩和する方向で検討を進める考えを示しています。
これに関連して、福島消費者・少子化担当大臣は5日、東京・千代田区のオフィスビルに入っている保育施設を視察したあと、記者団に対し、
「ここでは25人の定員に200人以上の子どもが待っており、待機児童の解消にしっかり取り組むべきだ。ただ、全国で安易に基準を緩和するのは問題であり、大都市などに限定すべきだ」と述べ、
長妻大臣の考えに一定の理解を示しました。そのうえで、福島大臣は「大都市では、賃貸物件でも国が補助できるようにしたり、
一定のレベルの質を満たした認可外の保育所には、より税金を投入できたりするようにするなど、多様な保育所のあり方を模索し、応援していきたい」と述べました。
- 171 :無党派さん:2009/11/05(木) 20:22:19 ID:x8CkUBz/
- 連立をお払い箱になる前に、とにかく米帝を沖縄から追い出すためにできることを
やりつくせよ。それが沖縄市民だけでなく日本市民全員の願いだ。
- 172 :無党派さん:2009/11/05(木) 20:54:50 ID:G8snEUKT
- >>171
まあそうだよな。
どうせ与党から追放されるんだからやりたいことをやっておくべき。
- 173 :無党派さん:2009/11/05(木) 22:56:29 ID:6bJzdVue
- 》171
》米帝を沖縄から追い出すために
》日本市民全員の願いだ。
社民党支持者の本質は基地外極左派であることを
暴露しているなWW
- 174 :無党派さん:2009/11/05(木) 23:55:43 ID:GM1UW05U
- 社民党は基地で下野することになるかも知れないが、
みずほ、保坂、辻元は土井から院宣でも出して強制的に離党させてやったほうがいいんじゃないか。
3人ともまだ行政でやりたいことがあるだろう。
とりあえず照屋か阿部でも党首にして
- 175 :無党派さん:2009/11/06(金) 08:13:50 ID:hB3spI/o
- ≫174
政権に反対して野党になりながら、
政府内で権力を振るいたいということだろW
社民党支持者はどこまでおめでたいんだwww
- 176 :無党派さん:2009/11/06(金) 08:30:39 ID:32Hk7VVq
- それが政略だ
- 177 :無党派さん:2009/11/06(金) 10:39:41 ID:1RzM7zOi
- いいぞ、みずほ!鳩山総理は、選挙前の発言に忠実であれ!
在日米軍再編:普天間移設 県内移設、反対集会に福島氏
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091106ddm005010013000c.html
社民党は5日、福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)が8日に沖縄県
宜野湾市で開催される米軍普天間飛行場の県内移設に反対する大会に出席
すると発表した。普天間飛行場をキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市
辺野古)へ移設する現行計画を巡り鳩山内閣の閣僚の意見が割れる中、福
島氏の対応が閣内の混乱に拍車をかける可能性もある。
大会は「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」。現行
計画のほか、岡田克也外相が検討している米軍嘉手納基地(同県嘉手納町
など)への統合案にも反対、あくまで県外移設を求める。閣僚である福島
氏の出席には社民党内にも慎重論があった。【白戸圭一】
- 178 :無党派さん:2009/11/06(金) 12:52:19 ID:kTzeU1bg
- 岡田の進めてる15年間の暫定的な使用を経て、米グアム・本国に移転する
嘉手納統合案というのは社民党的には飲めるのか
- 179 :無党派さん:2009/11/06(金) 14:42:53 ID:C1Hs3I1y
- >>178
まず嘉手納の住民がそんなの納得してない。
- 180 :無党派さん:2009/11/06(金) 15:26:56 ID:5VnneEqX
- やっぱり辺野古が妥当なんだよな。今は。
- 181 :無党派さん:2009/11/06(金) 17:04:19 ID:KC6R64wb
- 真実を究明して欲しいが社民党はどう思ってるのか?
http://c.2ch.net/test/-/war/1257340603/4c
- 182 :無党派さん:2009/11/06(金) 17:04:26 ID:5VnneEqX
- というか昨日の下村の質問見たけど、こいつアホォだな。
国旗国歌の質問をするなんて。
しかし、前原も原口も国旗国歌法に反対してたのは以外だったな
- 183 :無党派さん:2009/11/06(金) 17:12:06 ID:aVTEh51Q
- 部落解放同盟前原が国旗国歌法に反対するのは瑞穂より自然
- 184 :無党派さん:2009/11/06(金) 19:06:00 ID:C1Hs3I1y
- 日本語もマトモに書けない>>182が何を言おうが下村は痛くも痒くもないがなw
はいはいそうだねー、前原も原口も国旗・国歌法に反対してたなんて以外だねー、うんうんw
- 185 :無党派さん:2009/11/06(金) 19:28:08 ID:8rtgqrIU
- >>184
弱小社民を必死に叩くお前にワロタw
- 186 :無党派さん:2009/11/06(金) 20:56:11 ID:kd1HS+cS
- >>184
なんだ下村信者っているのか?
化石みたいなバカウヨだなwwwwwwwwwwwwwwwww
- 187 :無党派さん:2009/11/06(金) 21:34:12 ID:xvbI35ax
- グアム移転自体に米議会の予算が削られてる
岡田がカネを上手く使えば統合は不可能じゃないが、まあ無理だなあ
基地以外に福祉や雇用法案で心配事は山ほどある
社民党は連立解消しても、福島以下は今のうちに離党して政権内に残ってもらえないものか。
民主党の比例名簿なら何とかなるだろう‥
- 188 :無党派さん:2009/11/07(土) 01:15:17 ID:0HpS9tPs
- >島以下は今のうちに離党して政権内に残ってもらえないものか。
鳩山や岡田がいるうちはいいが、
小沢が保守のキバを剥き出した日が怖いので
ごめんこうむる
現内閣は居心地よさそうでいいのですが・・・w
- 189 :無党派さん:2009/11/07(土) 08:32:43 ID:9qQnwjNu
- すぐ「〜信者」に結びつける>>186みたいな奴って大概気違いだなw
- 190 :無党派さん:2009/11/07(土) 09:06:53 ID:2x+5JEyh
- じゃ閣内の福島と辻元はしばらく置いていけ。
いま国交省や自殺者対策を放り出されたらたまらん
あとで気に食わなかったら下野すればいい
と言うか、移設が県内でも閣内から抜ける抜けないは社民党の自由だぞ。
岡田が嘉手納統合に失敗しても辞任する必要がないのと一緒で。
支持者に説明がつくなら残ったほうが良いじゃないか‥
- 191 :無党派さん:2009/11/07(土) 10:46:07 ID:sOaw/bKk
- 社民党がひよりました
沖縄県民大会への出席取りやめ=社民党首
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110601048
社民党は6日、沖縄県宜野湾市で8日に開催される「米軍普天間飛行場の県内移設に反対する県民大会」について、当初予定していた福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)の出席を取りやめると発表した。
移設先をめぐる鳩山政権の方針が定まらない中、政府・与党内に閣僚出席への慎重論が出ていることに配慮したとみられる。
大会には福島氏に代わって渕上貞雄副党首が出席する。福島氏は6日、自身の出席取りやめについて記者団に
「社民党の主張は全く変わらない。県外・国外移設のために全力を挙げる」と語り、党の方針を変更したわけではないと強調した
- 192 :無党派さん:2009/11/07(土) 11:04:42 ID:B+OMwHey
- 下村さんが泣きながらコピペするスレはここですか?
- 193 :無党派さん:2009/11/07(土) 12:58:07 ID:2x+5JEyh
- いま福島が出たらオバマ訪日を控えた週明けからの審議が大混乱になる
閣僚としてはよく聞き分けてくれた、
社民党首としては気の毒な結果になったかも知れんけど‥
- 194 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:30:28 ID:dU1lKHfO
- >>189
その反応はやはり下村信者かよwwww
基地外そのものだなw
- 195 :無党派さん:2009/11/07(土) 19:32:02 ID:41bUFfqp
- みずほかんば!
- 196 :無党派さん:2009/11/07(土) 23:54:09 ID:frBmgjTh
- 委員会審議みてると、みずほたんは盛んにメモを取っている
マジメ
- 197 :無党派さん:2009/11/08(日) 08:27:57 ID:4Uj8ZnMQ
- みずほさんが嘉手納の集会行かなくてほっとした
創価の大臣と組むのはイヤだよ
- 198 :無党派さん:2009/11/08(日) 08:34:05 ID:op/tG3Me
-
【リアルタイム財政赤字カウンター】
http://www.kh-web.org/fin/
借入金,政府短期証券を含む「日本全体の債務残高」 1,095兆円
【借金時計】
http://www.tek.co.jp/p/debt_time.html
国の債務超過 305兆円 (純負債)
借金のGDP比 181%
税収の半分を占める国債費21兆8933億円、
こんなバカな予算を生み出した自民党・公明党の責任はとんでもなく重い。
【財政再建党が錦の御旗】
民主党政権は直ちに資産税・消費税をアップせよ。
- 199 :無党派さん:2009/11/08(日) 11:07:04 ID:YsbiKRs9
- このまま理念を押し出すのかそれとも労働福祉にシフトするのか
- 200 :無党派さん:2009/11/08(日) 13:20:47 ID:kaBpogQG
- がんばれ!!!!
- 201 :無党派さん:2009/11/08(日) 16:34:43 ID:UaBDrjLv
- みずぽってあまり切れたりしないけど、稲田の最後の質問というか発言にはさすがに怒ったね。
まぁ自分のライフワークでもある夫婦別姓を「日本民族の永続を支える戸籍制度の破壊」なんていう、
過激で民族主義的な批判をして、瑞穂や千葉に返答を求めずに一方的に終わらせたから当たり前か。
みずぽもっと怒ればいいのに。
下村の時間の無駄な質問にも小馬鹿にして返答すれば盛り上がったのに。
- 202 :無党派さん:2009/11/08(日) 20:34:33 ID:AZKdsX8Q
- みずぽのミサイル迎撃に関する質問こそ時間の無駄だったと思うが。
- 203 :無党派さん:2009/11/08(日) 21:21:31 ID:uA7BEPyT
- SM3で長距離弾道弾が迎撃できると思ってるカミカゼ野郎から見たらね
いちばん初歩的な質問だから社民に譲ったのかな?
- 204 :無党派さん:2009/11/08(日) 22:59:01 ID:iDcBaYy8
- 「家族」を敵視した共産主義者たちですら失敗と認めたソ連の悲惨な実験について、
福島瑞穂氏は、
「ロシア革命の後、様々な政策が根本から見直され、一時的であれ、事実婚主義がはっきり採用されていたとは素晴らしいことだと思う」
(『結婚と家族』岩波新書)と手放しで絶讃
-------------------------------------------------
http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_feminism2.htm
マルクスとエンゲルスは、『共産党宣言』で、こう宣言した。
家族の廃止!・・・完全に発達した家族は、ブルジョア階級にだけしか存在しない。・・・両者(ブルジョアと家族)は資本の消滅とともに消滅する。[1,p62]
親が子に伝統的価値観を教える家族の存在は、共産革命の邪魔であった。
この宣言を実行すべく、レーニンは共産革命に成功したソ連において、
家族解体法を制定した。
教会での結婚式や戸籍などという社会的形式で結婚を縛る事を否定し、愛し合う二人が愛情の続く間だけ一緒になっていれば良いとする「事実婚主義」をとった。
そして近親相姦、重婚、姦通を刑法から除外した。
「夫婦別姓」の旗手である現社民党党首・福島瑞穂氏はこれを賞賛して、こう言った。
『ロシア革命の後、・・・一時的であれ、事実婚主義がはっきり採用されていたとは素晴らしいことだと思う。』[1,p65]
「一時的」というのは、スターリンがこの家族解体法を1936年に廃止したからである。
堕胎と離婚の急増(1934年の離婚は37パーセント)、出生率の急減、婦女暴行など少年犯罪の激増、数百万もの孤児の発生などで、ソ連の国家社会そのものが揺らいでしまったからだ。[c]
まさに、家族を解体しようとするマルクスとエンゲルスの空想を実験した結果がこれであった。
福島瑞穂氏の夫婦別姓論は、この事実婚主義を「理想」としている。
- 205 :無党派さん:2009/11/08(日) 23:11:26 ID:kaBpogQG
- 沖縄で引き逃げ死亡事故、米軍関係者車両が関連か
11月8日22時48分配信 読売新聞
沖縄県読谷(よみたん)村楚辺(そべ)の道路沿いの雑木林で7日、男性が頭から血を流して死んでいるのが見つかり、
県警嘉手納署は9日、現場に車の窓ガラス片が落ちていたことなどからひき逃げ事件と断定した。
近くの自動車修理工場にフロントガラスが割れた米軍関係者の私有車「Yナンバー」の車が持ち込まれており、
同署は事件と関連がある可能性もあるとして在沖縄米軍に捜査協力を求め、所有者の割り出しを急いでいる。
発表によると、男性は同村の外間政和さん(66)で、死因は頸椎(けいつい)骨折。7日午後5時10分頃、通行人が道路沿いの木々がなぎ倒されているのに気づき、
道路から約3メートル雑木林に入った所に、あおむけに倒れているのを見つけた。
- 206 :無党派さん:2009/11/08(日) 23:41:18 ID:uA7BEPyT
- 朝日ソースだと、どうも現状のまま先送りを政府防衛省は容認っぽい。
名護市長は島袋が受け入れ保留にぐらつき出して、
仲井真も与党公明党が県外移設推進で孤立してる
これでは鳩山も辺野古移設なんて迂闊に言い出せなくなった
しかも轢き逃げとか‥
県外移設論にほぼ政権は包囲されたと言っていい。
これじゃあ現役閣僚なんか恐ろしくて出席させられないよ‥
火薬庫に爆弾投げこむようなもんだ
- 207 :無党派さん:2009/11/09(月) 00:59:06 ID:a4UzfMwa
- うおっ!
なんちゅうタイミングのひき逃げ!
県民の運動はヒートアップするだろうな…
クリントンの時の強姦よりは影響少ないだろうけど、どう転ぶのか…
でも沖縄やっぱり可哀想だな…少しでも県外移設すべき
もともと沖縄は日本の唯一残った植民地なんだし…
扱いひどすぎる
- 208 :無党派さん:2009/11/09(月) 07:44:31 ID:p5KaPvNT
- 稲田の朋美ちゃん、平成7年2月28日の最高裁判決を忘れちゃった?
定住外国人への地方選挙権付与、判例は許容説でしょ、有名でしょ
鳩山が理系だと思って「違憲なんですよ!」とかウソついちゃダメだよ
閣僚に弁護士は3人もいるからね
- 209 :無党派さん:2009/11/09(月) 10:10:32 ID:d9FGAIGK
- 193 :名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:04:16 ID:8yM9kUla
激務で難度の高い職業ほどきちんと評価されない国、ニッポン!
※ 日米、平均年収対決 (2005年9月)(1$≒110円)
米国 日本
○ 高校教師 $48,289(531万円) 741万円
○ 警察官 $44,951(494万円) 840万円
○ 消防士 $37,182(409万円) 572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円) 地方公務員:728万円) !!(゚ロ゚屮)屮
自衛官以外の国家公務員:832万円
● 医師 $266,733(2934万円) 1227万円
● 歯科医 $116,026(1276万円) 780万円
● 薬剤師 $94,054(1034万円) 515万円
● 看護師 $57,139(629万円) 464万円
● 介護士 $32,280(356万円) 333万円
○ 床屋 $24,940(274万円) 295万円
194 :名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:47:00 ID:R+KiMoka
【年収】日本の勤務医は先進国の半分【待遇】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1257569218/l50
- 210 :無党派さん:2009/11/09(月) 13:51:19 ID:LmtNRLMf
- >>208
それは禁止されていないだけ。
母国で同胞が日章旗にウンコの絵描いて踏みつけて燃やしてるんだぞ。
他国の国旗をバカにするようなチンカス連中の同胞に参政権を付与する必要はない。
- 211 :無党派さん:2009/11/09(月) 14:19:06 ID:JKrOCReO
- test
- 212 :無党派さん:2009/11/09(月) 16:10:44 ID:ijjow3vQ
- なるほど、右の団体には非日本国籍の構成員が多いとは聞いていたが、
>>210は、自身の同胞が疎ましくで仕方がないわけだな。
- 213 :無党派さん:2009/11/09(月) 17:36:08 ID:sIvLZFpE
- >>210
ところでネトウヨ君は沖縄の米軍の犯罪に対しどう思うの?
- 214 :無党派さん:2009/11/09(月) 17:42:10 ID:O6xHIVZ5
- >>213
土人がどうなろうが知ったことか
米軍が居なくなるほうが問題だろ
- 215 :無党派さん:2009/11/09(月) 19:47:27 ID:vrkV2TkX
- まぁ人権意識のかけらもないカウヨはほっといて、
稲田ちゃんもバカウヨレベルだからね。
なんかアイツ、百人斬りに関連する意味分かんない裁判起こしてさ、わざわざ負けてるからね。
弁護士としても、瑞穂と比べらんないレベルの楽しさw
それに参政権付与でも当の地方の500以上の自治体が、付与しろって要望決議出してるからね。
そもそも参政権は永住外人を地域に取り込んで、双方の理解と融和を促進するもの。
永遠に理解できないバカがいるけどね。
- 216 :無党派さん:2009/11/09(月) 20:44:33 ID:LmtNRLMf
- >そもそも参政権は永住外人を地域に取り込んで、双方の理解と融和を促進するもの。
気違いの論理だとしても酷いな。
- 217 :無党派さん:2009/11/09(月) 21:28:37 ID:p5KaPvNT
- >>210
>それは禁止されていないだけ。
禁止するものではない=国の立法政策に委ねられている
=定住外国人に地方参政権を付与しても違憲とは言えない
=違憲違憲言いまくった朋美はアホ
文句があるなら天国の大野さんと議論してきな
- 218 :無党派さん:2009/11/09(月) 21:58:57 ID:LmtNRLMf
- これだから頭の悪い左翼を相手にするのは嫌なんだよ・・・
俺は在日参政権に関する判決について「禁止されていないだけ」って書いただけで、
「稲田朋美が正しい」なんてまったく書いてないんだが。
ネトウヨの俺からすれば、稲田みたいなのが在日参政権に反対しているおかげで
「在日参政権反対=悪」みたいな決め付けがされて途轍もなく迷惑。
- 219 :無党派さん:2009/11/09(月) 22:13:59 ID:AE4U6lGg
- 左翼は必死に
米軍は野獣集団なんて印象つけようとしているけど、
米軍の犯罪率は日本人平均より低いのだけどな。
もちろん中国人、朝鮮人とは比較にならない。
ついでだが、沖縄の基地がなくなって困るのは基地で食っている沖縄人自身。
本音では、基地がなくなっては困るという人間が多いのだが
沖縄のマスコミは社民党なんかの基地外に支配されていないので
そのような声は封殺されている。
- 220 :無党派さん:2009/11/09(月) 22:27:05 ID:qGUBBsVK
- 起訴しないのにどうやって犯罪率出してんだw
- 221 :無党派さん:2009/11/09(月) 22:46:12 ID:p5KaPvNT
- >>218
そう。朋美は禁止説をあたかも定説のようにミスリードしている。
およそ法律家にあるまじき不誠実さだよ。
判例は地方参政権は立法政策に委ねてるよ朋美ちゃん、国政はもとより地方も違憲なんて言えないでしょ?と書いたら
「判例は禁止はしてないだけ」
こんなトンチンカンな擁護を試みるほうが悪い。
まず学問的良心を大切にしようね坊や
左翼や右翼になるのはそれからでも遅くない
- 222 :無党派さん:2009/11/10(火) 01:23:37 ID:6kjg10jp
- >>216
参政権付与の理念はお前がキチガイにしても酷いと切り捨てたまさにそこにあるんだがな。
付与を主張する多くの政治学者、社会学者、政治家の理論の入り口がそれ。やっぱ理解不能ですか。
そもそも外人になぜ日本人がわざわざ参政権を与えるのか考えたことがないのか?
勿論日本人にメリットがあるから与えるんだよ。
外人の孤立を防ぎ、住民自治に参画させることで、地元民との協調を促進させ無駄な警戒や軋み、犯罪を失くさせる。
乱暴な言葉を使えば、地元愛や日本国への忠誠を引き出すんだよ。
ま、お前は推進派の学者や議員をキチガイでも酷いと一蹴するだけのお考えがあるのかな?
>>218
お前は稲田のせいで迷惑してるとトンチンカンなことを宣っているが、
世間一般から見ればお前より稲田ちゃんが何十億倍もマトモ。
いや、俺から見ても稲田が愛おしく見えるから。
逆に自民党がネガキャンで自滅したように、阻止派にとってお前らみたいなのが迷惑だと思うよ。
- 223 :無党派さん:2009/11/10(火) 06:54:07 ID:/2UdyIaJ
- 岡田とみずほってずっとしゃべってるな
昨日の小池の質問の時も岡田に断って答弁に立ったような感じ
何を話してるんだろう?
- 224 :無党派さん:2009/11/10(火) 07:11:07 ID:ZYyWHCy5
- >>215
>そもそも参政権は永住外人を地域に取り込んで、双方の理解と融和を促進するもの。
でも、コリアタウンやチャイナタウンを構築して地域から遊離・独立してる場合もあるから、
彼らが日本の風俗・習慣に馴染んで日本社会に調和してくれるとは限らないと思う。
生活習慣やマナーが違うから色々と地域では軋轢も多いんだが、その辺りの実情はご存じですか?
- 225 :無党派さん:2009/11/10(火) 09:59:34 ID:Il9SgrVb
- >>222
大半は外人に参政権与えるメリットをそもそも感じないから反対なんだろ。
- 226 :無党派さん:2009/11/10(火) 12:46:03 ID:pxIqaLiE
- ネトウヨって日本人より米軍の犯罪を擁護する売国奴w
214 :無党派さん:2009/11/09(月) 17:42:10 ID:O6xHIVZ5
>>213
土人がどうなろうが知ったことか
米軍が居なくなるほうが問題だろ
- 227 :無党派さん:2009/11/10(火) 13:21:20 ID:Il9SgrVb
- ネトウヨ対アホサヨで相討ちして死んでくれないか?
アメリカに国を売るか、特定アジアに国を売るかだけの違いしかないんだから。
- 228 :無党派さん:2009/11/10(火) 14:56:11 ID:4p5WcsJH
- >>224
だったらなおさら必要だな。
- 229 :無党派さん:2009/11/10(火) 16:19:11 ID:Z1qBV5D+
- >>224
日本の文化に馴染む?
馴染むことは結構だが、アンタは恐らく永住外人が故国の習慣を捨てることを望んでいるようだが、
そんな必要は全くないんだよ。本当にマイノリティへの理解が足りない連中だ。画一化大好きなんだね。日本は大和民族しかいないんだね。
彼らは自分の宗教や生活習慣を守るだろう。それによって軋轢も生まれるだろう。
それを防ぐために与えるって>>222とかが書いてるじゃん。日本語読めないの?
>>225
大半が反対?
参政権に関する過去の世論調査では、読売までもが賛成派が多少上回ってんだよ。
ま、産経のネット調査では95%反対だが、産経のネットだからな。
というか、ここんとこずっとスレチ。
アンチに惑わされすぎ。
参政権語りたきゃ外へ。
アンチも社民殲滅大作戦スレでも作ってそっちでやれ。
- 230 :無党派さん:2009/11/10(火) 16:59:26 ID:ZYyWHCy5
- >>229
参政権を与えること=軋轢の解消ってのには、飛躍がありはせぬか?
率直に言って、政治を含む地域社会に参加すること=問題解消とは思えない。
あと別に彼らの固有の文化を捨てて日本人に同化しろとは思わないが、母国のノリそのままでも困ること。
郷にいれば郷に従えと言うか、夜中に大声で騒ぐなとか、ゴミ捨ての分別とか、スーパーで金払う前にモノ食うなとか些細なマナーね。
彼らにその辺の善し悪しを教える人がいないってのが問題なら、参政権よりもまずその辺を上手く橋渡し出来る工夫をするべきじゃないかね?
- 231 :無党派さん:2009/11/10(火) 17:28:43 ID:j95cjVI7
- >>230
>夜中に大声で騒ぐなとか、ゴミ捨ての分別とか、スーパーで金払う前にモノ食うなとか些細なマナーね。
ココは日本人のDQNにも教えないとね。
問題は在日韓国人の多くが反日的であると思われていること。
これは事実なのかデマなのかは解らない。
もし事実なら日本に反感を抱いている住民に
参政権を与えることに二の足を踏むのは当然だと思う。
反感を抱いている原因は多くの場合、日本に責任があるとは思うけどね。
参政権を求めている団体の代表者はなぜ地方参政権を要求するのか、
自身の声で広く日本人に言わないといけないと思う。
無論オレは誠実に耳を傾けるつもり。
- 232 :無党派さん:2009/11/10(火) 17:42:27 ID:Z1qBV5D+
- はい、参政権終了。他へドーゾ。
話変えてさ、
ミズポはいつまで党首すんだろか?
ま、後任にめぼしいの無いから、ミズポでいいんだけどさ。
もしかしたら最後の党首かもな…
- 233 :無党派さん:2009/11/10(火) 18:47:32 ID:Il9SgrVb
- >>231
「日本は嫌いだ(=日本に反感を持っている)。だが参政権は欲しい」
こんな主張に耳を傾ける価値があるようには思えんがな。
>>232
阿部知子くらいじゃないの。社民党の中じゃ例外的な存在だが、福島・辻元に比べればまだマトモ。
- 234 :無党派さん:2009/11/10(火) 21:52:06 ID:2qDPwR5M
- 阿部党首説って社民党内から支持されてるの?
外から見てると、新政権の現役閣僚でもある党首交代なんて自殺行為にしか思えない
- 235 :無党派さん:2009/11/10(火) 22:59:04 ID:b0zGRHqJ
- 福島党首は閣内で、いい味を出してきた
例えば、思いやり予算も仕分けの俎上に上げるべきとか
- 236 :無党派さん:2009/11/11(水) 00:44:43 ID:6Cuf7nai
- 首相動静
午後5時38分、執務室を出て小ホールへ。同39分から同51分まで、報道各社のインタビュー。
「沖縄の読谷村で米兵がひき逃げ事件を起こした。改めて地元住民の負担をどのようにお考えか」に
「基地があるからこういう事故が起きるということです」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000000-jij-pol
- 237 :無党派さん:2009/11/11(水) 09:51:28 ID:zgznwSoX
- 社民党から見たら消費者庁なんて外れ部署かも知れないけど
真面目な職員はやっと展望が持てて喜んでると思うよ
弁護士で飲み込み早いし、住田や紀藤ら他の弁護士とのパイプも太いし、
職員とは協力的だし、しかも知名度は高いし党首級で話も出来る
出来ればこのまま4年間は新設省庁を大臣として育てて欲しいよ
- 238 :無党派さん:2009/11/11(水) 17:38:47 ID:TqKo2wFd
- >>236
しかしオバマにはそれを言えない弱虫鳩ポッポw
- 239 :無党派さん:2009/11/11(水) 22:39:59 ID:PQUQHtqS
- >>238
アメリカ追従、泣き虫自民党w
- 240 :無党派さん:2009/11/11(水) 22:48:13 ID:TqKo2wFd
- >>239
だって事実じゃん。
自民党の場合は「下駄の雪」みたいなもんで、特に小泉以降の首相はブッシュの靴をなめるかの如き、盲目的な従属に終始した。
だが、鳩山内閣は? 鳩山にしろ岡田にしろ国内向けの発言は「普天間移設問題は白紙から再検討する!」だの「対等な日米関係を作る!」だの
やたら威勢がいいが、一度でも駐日大使や米政府高官に、第三者の目がある前で言ったのかな?
民主党にはアメリカに正々堂々、楯突く度胸もなければ、対米依存から脱却した後のビジョンも見られない。
ただ、何も考えずに自民党時代の日米関係を軒並み否定しているようにしか見えないね。
もちろん、自民党のような盲目的な従属は決して是認しないが、あくまでも日本は今、アメリカに守ってもらっている状態。
そこから脱却するのなら、それ相応のビジョンや覚悟が求められるが、果たしてそれが今の民主党にあるのかな?
逃げずに答えてもらいましょうか、民主党信者さん。
- 241 :無党派さん:2009/11/11(水) 22:57:35 ID:PQUQHtqS
- >>240
>一度でも駐日大使や米政府高官に、第三者の目がある前で言ったのかな?
政府案として固まらないものを、言えるワケはないでしょう
嘉手納の戦闘機半数移転とか、補給艦のインド洋から海賊対策への転用とか
軍事評論家である田岡氏の持論どおりに進んでいる
長島あたりがウラで動いているのでしょう
- 242 :無党派さん:2009/11/11(水) 23:17:13 ID:uVpzpsUF
- 党首のブログ、
この2ヶ月で極端に更新ペースが落ちた上に手抜きがはなはだしい。
生存は確認できるけど
- 243 :無党派さん:2009/11/12(木) 00:22:59 ID:LoHCYoAA
- 辻元が激務なのにあれだけマメに書いてるのが逆に不自然だが
辻元の中の人は何人いるんだかw
- 244 :無党派さん:2009/11/12(木) 00:38:39 ID:wXyix0s1
- まぁ閣僚なら毎朝早起きして川崎から出勤して閣議出て、
消費者庁行って、食品安全委員会行って、予算委員会とかもあるし、党との連絡もとってるはずだし、
辻元よりは多忙なんだろうな。
それに辻元はパソコン好きそうだけど、ミズポそういうの苦手そうだし。
- 245 :無党派さん:2009/11/12(木) 12:32:46 ID:va3iUDqH
- >>241
「対等な日米関係」は選挙前から何度も連呼していたが?
国民には言うのに、アメリカには言えないんじゃ単なるチキンなんだよ。
- 246 :無党派さん:2009/11/12(木) 22:57:31 ID:03ajsKlE
- 今は自殺者対策にかかりきりだろうね。
秋田大の本橋さんとライフリンクの人を非常勤で公務員にして
9月の大臣拝命から1週間で話が進んでたみたいだから。
ただ昨日のニュース見たら頬がかなりこけてたよ。
ワーカホリックだし、
基地の移設やら、この間までかなり心労があったのかもね
- 247 :無党派さん:2009/11/12(木) 23:01:37 ID:WflhRjGQ
- 秋田はとにかく自殺者が多いからなあ。
- 248 :無党派さん:2009/11/12(木) 23:16:47 ID:meOOo9eC
- 福島大臣、今日もお疲れ様です。明日も活躍を期待しております。
- 249 :無党派さん:2009/11/12(木) 23:40:36 ID:03ajsKlE
- とにかく自殺考えたらハローワークに。
そこで宿泊施設紹介から精神的ケアから法律家から
ワンストップで全部揃えようと言うことらしい
- 250 :無党派さん:2009/11/13(金) 02:53:56 ID:3KhPaPyj
- >>240
- 251 :無党派さん:2009/11/13(金) 06:25:13 ID:sC9V9Hp3
- 阿部知子が党首になったら民主と社民の合併が一気に進むかもな
そんで社会民主会館が民主党本部になると
- 252 :無党派さん:2009/11/13(金) 08:41:50 ID:9GhEosLA
- 民主党政権も無駄を省くんだったら、社民党に移転してもらえば?
三宅坂の国有地に、所属議員がたった12人なのにあんなバカでかい建物がある事こそ無駄だろ。
民主党みたいな、賃貸のビルで十分。
- 253 :無党派さん:2009/11/13(金) 14:54:26 ID:8a9tbO62
- 阿部は地味だし、それにもう65くらいでしょ?
党首にはなれないわな。
ミズポで十分。
- 254 :無党派さん:2009/11/13(金) 16:58:55 ID:Nb0q3PiD
- 阿部さん、内心では相当怒ってるんじゃないかな‥
まさか後期高齢者医療制度廃止をあっさり反故にされるとは思わなかっただろう
新制度へ移行と言うけど一元化は被用者保険の了解取り付けその他難しい作業になるよ
その間に現行制度は放置、加入者増。保険料負担は10%以上増大するのは政府も認める通り
民主党は政治的ダメージを軽く考えすぎてないか?
- 255 :無党派さん:2009/11/13(金) 17:07:25 ID:9GhEosLA
- 阿部って何で社民党にいるんだろうな。やっぱ反戦・反自衛隊だからか?
- 256 :無党派さん:2009/11/13(金) 17:23:25 ID:Nb0q3PiD
- 阿部さんは東大紛争の最中に東大医学部に入ってずっと小児科医だから
- 257 :無党派さん:2009/11/14(土) 10:49:55 ID:LgovVcJw
- 昨日日テレで太田光にかなり叩かれていて保坂も苦笑するばかりだったが、
マスゴミは気にせず頑張りましょう
>>252
みんな、改易みたいなマンションの一室とはいかなくても、貸しビルの1フロアでも十分だわな。
- 258 :無党派さん:2009/11/14(土) 14:06:40 ID:Ud1/289w
- >>257
>太田光にかなり叩かれていて保坂も苦笑するばかりだったが
詳しく
- 259 :無党派さん:2009/11/14(土) 17:06:05 ID:TobFjdB0
- >>257
>太田光にかなり叩かれていて保坂も苦笑するばかりだったが
詳しく
- 260 :無党派さん:2009/11/14(土) 17:10:44 ID:v9tNIT3Z
- >>257
>太田光にかなり叩かれていて保坂も苦笑するばかりだったが
詳しく
- 261 :無党派さん:2009/11/14(土) 17:36:55 ID:OIH4/42Q
- オバマ大統領が、拉致者を気遣う言葉を演説に入れた。
社民党にとってみれば、イヤミにきこえるかな。
- 262 :無党派さん:2009/11/14(土) 17:40:02 ID:zlEHQ4BI
- また拉致拉致言ってアメリカに貢いでくれって営業だろ
- 263 :無党派さん:2009/11/14(土) 18:18:55 ID:idnHR4le
- 民主もさ、「アフガン支援でカネ出すんだから北朝鮮を叩く手伝いしろコラ」くらいは言えよ。
それでこそアホ民主の言う「対等な日米関係」じゃねーの?
「バラク」「由紀夫」なんて呼び合って喜んでんじゃねぇよ。相変わらず鳩ポッポは何も考えてねーな。
- 264 :無党派さん:2009/11/14(土) 18:58:12 ID:GoHXPoDR
- まぁ日本での演説だし、ある程度拉致言うのは当然っちゃ当然だけどな。
天皇も昨日あたり言ってたし。
それにバカブッシュと違って、融和的だし、高官会合が再開されるんだろ?訪朝して
だから、そんな深い意味は無いだろ。リップサービスだよ。
- 265 :無党派さん:2009/11/15(日) 03:33:11 ID:nsX5aGY0
- 深い意味はないし社民党には影響はないけれども、
北朝鮮に関しては融和的とは言えない。
六者協議の枠組みは堅持するから、北朝鮮とは膠着状態。
いま日本が出来ることはあまりないよ。ましてや社民党はタッチしないほうが良い。
- 266 :無党派さん:2009/11/15(日) 10:36:15 ID:T6NM3U7r
- いよいよ国政進出 社民党 下妻市会議員 斯波元気
通信教育で中央大学を卒業した行政書士
柴葉寿司経営者 カリスマ寿司職人
- 267 :無党派さん:2009/11/15(日) 18:27:34 ID:MgiQ6J8Z
- >>266
> いよいよ国政進出 社民党 下妻市会議員 斯波元気
> 通信教育で中央大学を卒業した行政書士
> 柴葉寿司経営者 カリスマ寿司職人
もっとくわしく書いてくれ。
- 268 :無党派さん:2009/11/16(月) 13:49:10 ID:GdlND+bg
- 国民新が日本と平沼と合併?
ないない…あってはならない…
- 269 :無党派さん:2009/11/16(月) 16:17:01 ID:WMgBIpMc
- 国民新は来年夏の後は民主党に合流したいんでしょ
と言うか、朝日の内閣支持率が発足時より10%下落
基地は見直し派が5割
朝日は最近は政権を連日パワーを込めて批判してる
小沢や菅も官邸に寄り付かないらしいし、
ここに景気腰折れが来たら内閣は本気でやばいかもね
- 270 :無党派さん:2009/11/16(月) 16:20:38 ID:jV/6R8rC
- 夢ばっかりほざく鳩山を社民党の党首にいかが?
- 271 :無党派さん:2009/11/16(月) 20:21:07 ID:Ponqgr+7
- 鳩山は意外と県外移設本気なのか?
良く分かんなくなってくる
- 272 :無党派さん:2009/11/16(月) 20:41:52 ID:jpSMdI45
- >>271
「もしもそうなればいいなぁ」ということを口に出して言っちゃってるだけ。
「渋谷がホタルがすめるくらいきれいになったらいいなぁ」とか
「世界中から難病と戦争と砂漠がなくなったらいいなぁ」とか言うようなもん。
- 273 :無党派さん:2009/11/16(月) 22:52:08 ID:djE8tR9L
- 岡田も北沢も現実派だし、
というか、岡田に至っては三党合意の際、さんざん渋ったわけだし
鳩山だけが社民党とのお約束を守ろうとしてくれている
- 274 :無党派さん:2009/11/17(火) 01:02:58 ID:aqJv4FUD
- 鳩山良い子ね
失脚しそうだけど
- 275 :無党派さん:2009/11/17(火) 01:26:39 ID:+mzS3TWE
- >>272
ワロタ
鳩山失脚するかなぁ警察も検察も押さえてるだろ
- 276 :無党派さん:2009/11/17(火) 05:03:57 ID:qbWTvEUH
- 岡田は現実主義者でも何でもないよ
単なる嘉手納夢想主義者だよ。
東アジア共同体にアメリカが含まれないとか言い出した日米対立の火付け男だぞ?
散々嘉手納に未練たらたらで騒ぎまくって突然、
1週間前から「県外なんて無理です。年内決着を」
こ〜んないい加減な見通しの男を素直に信用しようと思うほうがおかしい
- 277 :無党派さん:2009/11/17(火) 06:31:15 ID:VcvCguWY
- >>268
なんであってはならないの?
- 278 :無党派さん:2009/11/17(火) 11:16:45 ID:14Rb/4ZB
- ミズポー、存在感ねーぞ。
子供作ったかー。
やって見せ、言って聞かせて、させて見て、褒めてやらねば、人は動かず。
- 279 :無党派さん:2009/11/17(火) 11:19:20 ID:WNX1wK/g
- >>276
>1週間前から「県外なんて無理です。年内決着を」
1週間前から新聞読み始めたのかw
- 280 :無党派さん:2009/11/17(火) 11:30:15 ID:bjPan2j1
- 岡田はまだ嘉手納とか言ってたよ。
検証するだけだとは言うけど、名残惜しさがありありと出てるw
- 281 :無党派さん:2009/11/17(火) 11:36:04 ID:WNX1wK/g
- 嘉手納統合案は、かつて前原がキャンベルからOKをもらった案だから
唯一、可能性のある案としてすがっているんだろう
- 282 :無党派さん:2009/11/17(火) 11:48:00 ID:m7oPCsII
- つーか、名護市長選で辺野古移転反対派の候補が当選したら、それを理由に辺野古移転を白紙にする気なんだろ?
どこまで汚いと言うか、浅はかなんだよ、民主党とか社民党の連中は。
- 283 :無党派さん:2009/11/17(火) 11:58:06 ID:WNX1wK/g
- >>282
辺野古利権関係者ですかw
- 284 :無党派さん:2009/11/17(火) 11:58:27 ID:bjPan2j1
- でも今年になってからジャパンハンドは民主党幹部に直接レクチャーしてるんだよ?
日本だって現実的な関係者は名護移転以外無理と散々教えてるんだし
それでも岡田が嘉手納に希望を託する理由が分からない
- 285 :無党派さん:2009/11/17(火) 12:13:35 ID:WNX1wK/g
- 普天間の危険除去について
安価かつ早いからだろ
- 286 :無党派さん:2009/11/17(火) 13:30:13 ID:uYLXfFK5
- >>282
> つーか、名護市長選で辺野古移転反対派の候補が当選したら
当選しない。
今回は共産党も独自候補だすから票が分散する。
- 287 :無党派さん:2009/11/17(火) 15:19:30 ID:qbWTvEUH
- >>279
たぶん岡田が年内決着&現行案の重さをやっと実感したのはそのあたり。
信じられない話だが
新聞雑誌は海外も含めて相当見てるけど、
彼の発言を追う限りそう判断せざるを得ない
- 288 :無党派さん:2009/11/17(火) 15:39:45 ID:5y5RLEgf
- 岡田は最初から年内決着を言ってたわけだが
- 289 :無党派さん:2009/11/17(火) 15:54:11 ID:KNz3y5j2
- 嘉手納はあり得ない。地元が反対するだろうな。
県外国外もアメリカの戦略上無理。
やっぱり一番妥当なのは辺野古なんだよな…
鳩山は何を目指してるんだ?
社民支持者の俺が心配しちまうぜ
- 290 :無党派さん:2009/11/17(火) 16:58:17 ID:25RKbYeh
- 最初から年内決着?と言うことは10月27日段階から嘉手納で年内決着すると思ってたの?
北沢が岩国グアムと合わせて「公約と矛盾しない」とフォローの発言をしたとき、
岡田が「論理的に苦しい」なんてわざわざ否定したのはなぜ?
辺野古の現行案で年内に決着しますが、それはマニフェスト違反ですなんて、
岡田が自ら認めるわけがない。
当然、その段階では嘉手納統合案に望みを託したものだよ。
ところが嘉手納案はほぼ消えているのは米側から説明を複数回にわたって説明されているし、
そもそも嘉手納の地元に1回でも行けば騒音レベルの低下なんて無理なのは明らか。
岡田はこだわり過ぎて、逆に鳩山に希望を持たせてしまったんではないかね。
- 291 :無党派さん:2009/11/17(火) 17:42:26 ID:25RKbYeh
- 県外国外が非現実的かどうか、政権内でぐちゃぐちゃ議論する前にだ。
まずクライアントへの説明と同意と言うことを考えてやってくれや、鳩山や岡田は。
コソコソ辺野古に決めても小泉の時みたいに測量阻止やら何やら、大騒ぎになっても知らんぞ。
選挙で公約してしまった以上、交渉もせずろくな説明もなく現行案容認じゃ詐欺だろう。
相手方があると言うことは交渉そのものをしなくてよいと言うことにはならない。
かりに実現が困難だと言う話になればそれこそ95条の精神に沿って県民投票でも何でも、
現行案で行くか、それとも無期限延長戦覚悟で県外を求めて普天間を放置するか、
現在の進捗状況をしっかり説明した上で意思を問えばよい。
その結果を受けて公約を修正するならそりゃ筋が通ってる。
結果があくまで押せというんなら、公約違反の汚名を甘受するか、抗戦するか選べばいい。
まあ県民投票はヒートアップする危険もあるからともかく、なぜ今に至るまで説明がないんだ。
手の内を見せたら話にならんと言うが、
もう岡田発言以来、手の内なんて大層なものは何にもないのはアメリカにはバレバレだぞ。
- 292 :無党派さん:2009/11/17(火) 18:44:05 ID:m7oPCsII
- >>289
一つ、教えてくれ。何で社民党なんか支持しているんだ?
バカにしているんじゃなくて、真剣に聞きたい。あの党に何を期待する? あの党の何に共感できるんだ?
俺にはまったく分からん。
- 293 :無党派さん:2009/11/17(火) 19:08:30 ID:5y5RLEgf
- 作業グループの結論尊重=普天間移設問題−鳩山首相
鳩山由紀夫首相は17日夕、米軍普天間飛行場移設問題に関する閣僚級作業
グループの協議が始まったことについて「日米で協議して結論がもし一つに
まとまれば当然、一番重い決断として受け止める」と述べ、作業グループの
結論を尊重して普天間問題について最終判断する考えを示した。首相官邸で
記者団の質問に答えた。
遂に鳩山も決断しましたよ
社民は本当に連立離脱するのか
- 294 :無党派さん:2009/11/17(火) 20:22:19 ID:WZQGgnax
-
http://www.tamanegiya.com/den.html
北朝鮮はかってバカどもにどのように語られたか
田英夫
田英夫の最近の発言から。
「月刊社会民主」98年1月号より
−−−−−−−−−−−−
拉致の問題は今度の最大のテーマになったわけですが、これについても「あの国は 悪い国だから、拉致ぐらい平気でやる」という大前提のうえに立っているのじゃないか。
拉致を否定するかというと、私も正直言って否定する材料を持っていません。
しかし、逆に言えば、肯定する材料もないのじゃないか。
出発前に警察庁の外事課長を僕の部屋に呼んで話をしました。どのくらい捜査が進 んでいるんだと聞いたら、「七件一〇人です」と。これは国会の答弁でもしばしば言ってきた。
「そのうち二件二人は、九九・九%拉致だと思っている」と。それは 国内の裁判で言えば立件して有罪にできるほどの証拠を持っているのかと言うと、黙っちゃう。
輸送手段はどうなんだと聞くと、「工作船です」。工作船というのは
一体何だ、そういうものを拿捕して調べたことがあるのかと聞いたら、それも答え がない。
これは昔の話になりますが、一九七二年に僕は初めて行って、七五年にも一年に二度行ったことがありますが、農村を見せてもらったことがしばしばあります。
最初に行ったときに非常に印象に残っているのは、日本の支配時代にはげ山だった山に松を植える。それが青々と育ち始めて、直径二〇センチぐらいの松になっていました。
「この根元で松茸がとれるようになりました」と言ったのを覚えている。
−−−−−−−−−−−−−−
日本支配時代にはげ山だった山に ったって、
李朝時代にはげ山だったのを日本が植林したのを
それを戦後また朝鮮人たちが乱伐して禿山にしちまったのだろう。
またこいつは国会でもアホウな事をほざいています。
詳しくは田英夫というバカと与党訪朝団報告を御覧下さい。
http://www.tamanegiya.com/dennobaka.html
http://www.tamanegiya.com/dennnouso.html
- 295 :無党派さん:2009/11/17(火) 20:26:21 ID:qbWTvEUH
- 社民党はなぜ安保政策で腹を切りたがるんだ?
沖縄も大事だが、消費者行政や自殺者対策を放り出すのか年末に
これを機会に政権に残れよ、連立が3か月で壊れたら困る
- 296 :無党派さん:2009/11/17(火) 20:30:48 ID:O2xR5NHz
- 別に15年の支配で植林しても知れてるから、日本支配時代にはげ山なのは事実だし。
それも朝鮮戦争でおじゃんだし。
- 297 :無党派さん:2009/11/17(火) 20:32:50 ID:otcRQyYw
- みずほも民主党は関係ないくらい言って吼えろよ
- 298 :無党派さん:2009/11/17(火) 21:57:06 ID:LCGkw987
- >>283
防衛省疑惑と辺野古基地利権
海岸利用のV字型では水深30mの大浦湾が工事地区に含まれ、その場合、埋立工事が技術的に高度になり、
東京のゼネコンに工事を取られてしまう。沖合型の場合、水深10m以下の浅瀬の埋立であり、地元業者の
技術でも工事を受注できる。この埋立工事(だけ)の総工費は3300億円と言われている。
そこで、工事をゼネコンに奪われたくない地元業者が、V字型を推進する守屋武昌に対抗するべく接近したのが
久間章生であり、また守屋武昌と対立した小池百合子であった。
http://mblog.excite.co.jp/user/critic3/entry/detail/?id=7634978
- 299 :無党派さん:2009/11/17(火) 22:16:04 ID:m7oPCsII
- >>293
もはや定額給付金の所得制限以上の迷走だな。
麻生の時みたいに報道しろよマスゴミ。
- 300 :無党派さん:2009/11/17(火) 22:19:09 ID:WZQGgnax
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258438333/l50
【シンガンス】田英夫・元社民党参院議員が死去【過激派支援】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258439323/l50
【訃報】JNNニュースコープ初代キャスターで元参院議員の田英夫氏が死去 ニュースキャスターの草分け的存在
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258438667/
【訃報】田英夫前参院議員が死去=ニュースキャスターの草分け
- 301 :無党派さん:2009/11/17(火) 22:21:58 ID:LCGkw987
- >>299
定額給付金のときは麻生自身が迷走
今回は、鳩山・岡田・北沢の三者三様
みずほも含め、それぞれに思いがある
- 302 :無党派さん:2009/11/18(水) 08:51:03 ID:h1kE6Tdb
- >>301
物は言いようだな。
いかにもマスゴミが吐きそうな科白だw
- 303 :無党派さん:2009/11/19(木) 09:11:20 ID:Lbt+o+QS
- >>144
お前アメリカに帰れよ。日本は居心地悪いだろ?
- 304 :無党派さん:2009/11/19(木) 21:00:11 ID:CJGUWUVN
- >>267
社民党茨城県連の星
下妻市会議員 斯波元気 34歳
市内に柴葉寿司と行政書士事務所を経営
カリスマ寿司職人で、自宅は豪邸 お寿司御殿
- 305 :無党派さん:2009/11/19(木) 21:06:50 ID:ubtxWXGl
- >>303
数少ない社民支持者同士仲良くしろよ。
- 306 :無党派さん:2009/11/19(木) 21:57:24 ID:EoxLcsCc
- 名護市長選、共産とも調整がついたから勝てるんじゃないか?
- 307 :無党派さん:2009/11/20(金) 00:08:38 ID:gIg3JQEu
- 辺野古移転は、もう無理だな
辺野古利権に群がった自民党系の人たちは残念だったねw
- 308 :無党派さん:2009/11/20(金) 04:20:20 ID:+EO0k2tF
- >>304
で、国政に挑戦というソースはどこから?
- 309 :無党派さん:2009/11/20(金) 13:59:48 ID:HhQkarYn
- >>307
しかしそれではますます民主党が追い詰められるわけだが。
- 310 :無党派さん:2009/11/20(金) 21:44:02 ID:5XmEelP/
- >>309
でもこれ沖縄県民以外にとってはどうでもいいことでしょ。
- 311 :無党派さん:2009/11/21(土) 12:46:58 ID:Pj+IPR8L
- >>310
それを言っちゃおしまいだ。
それに普天間は沖縄の問題だが、普天間をきっかけに日米関係が軋めば、
沖縄以外にも色んな問題に波及してくるだろうね。
- 312 :無党派さん:2009/11/21(土) 17:16:05 ID:I9G45kgF
- 沖縄県民以外にとってはどうでも良い話…
そもそも日本本土の反基地闘争で本土での施設維持がまずい状況になったから
施政権を持ってる沖縄に基地を集中させてきたわけで。
しかも辺野古は弾薬庫や港湾と合わせて纏まった出撃機能を持つことになるから、
いままでの海兵隊の施設とは性格が相当異なってくる。
それに辺野古移設が決まっても、地元は完全に裏切られる形になるから、後が大変だねえ。
それに、政権発足前から見ていると、普天間が日米関係摩擦の契機とは言いがたいよ。
民主党は昨年あたりから米政府の日本人脈から何度も警告を受けていたし、
発足後も岡田の東アジア共同体からの米国排除発言とか、あと小沢、鳩山、亀井、
みんな日米関係の見直しに堂々と言及してる。みんな無神経すぎるんだよ。
アメリカが不安になってた所へ具体的な問題として普天間が来たと言うのが正確。
正直、普天間を早期解決したとしても、アメリカが新政権への不信感を解くとは思われない。
現実、対日外交はいまオバマはほぼお任せの形だから。
年内ならあからさまに名護市長選の結果を回避した基地建設強行になっちゃうから、
黙って決めるのは心配だねえ。
決定前に県民に交渉の推移を説明して、あと普天間をしばらく放置しますか、
それとも現実的な解決策を採りますかとボールを投げるというのも手だよ。
- 313 :無党派さん:2009/11/21(土) 17:38:14 ID:Pj+IPR8L
- おお、何か予算委員会の石破茂みたいだ。
- 314 :無党派さん:2009/11/21(土) 21:40:07 ID:Qj7v5CoZ
- 【護衛艦衝突】「海自は国民に謝罪せよ」「自衛艦は関門海峡を通るな」 社民党や労組が申し入れ
関門海峡で海上自衛隊佐世保基地所属の護衛艦「くらま」と韓国船籍のコンテナ船が衝突した事故で、
佐世保地区労と社民党佐世保総支部、全日本港湾労組は20日、海自佐世保地方総監部の
加藤耕司総監あてに謝罪や原因究明を求める申し入れ書を提出した。
申し入れ書は、昨年2月のイージス艦「あたご」の漁船衝突事故に触れ「教訓が全く生かされていない」と指摘。
早急な原因究明▽国民と港湾利用者への謝罪▽自衛艦の関門海峡通航停止あるいは夜間などの通航停止
▽佐世保港湾での安全航行の具体策の明示−−の4項目に文書での回答を求めている。
20日は、組合員や社民党市議ら約10人が総監部を訪れ「事故で4時間にわたり通航止めとなり、
港湾関係者は多大な損害を被った」「全国でも有数の難所を通航する必要があるのか」といった声が上がった。
応対した宇仁健一郎総務課長は「迷惑をかけ遺憾に思う。安全には十分に注意していきたい」と述べる一方、
上司に報告し正式に回答すると答えた。【山下誠吾】
関門海峡・護衛艦衝突:謝罪と原因究明、海自に申し入れ−−労組など /長崎
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20091121ddlk42040518000c.html
- 315 :無党派さん:2009/11/21(土) 21:46:46 ID:PgsML7oa
- 【護衛艦衝突事故】社民党佐世保総支部が海自に謝罪求める申し入れ書を提出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258782135/
【護衛艦衝突】「海自は国民に謝罪せよ」「自衛艦は関門海峡を通るな」 社民党や労組が申し入れ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258800858/
- 316 :無党派さん:2009/11/21(土) 22:16:21 ID:738WOWKt
- >>314
連立政権の末席に入れて貰ってどうしちゃったかと思っていたが、
組織の末端じゃ変わってなくて安心したわ。
やっぱりキチガイの群れ。
- 317 :無党派さん:2009/11/21(土) 22:33:58 ID:PgsML7oa
- 韓国船と護衛艦の衝突事故、なぜか社民党が謝罪を求める
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1258793191/
【関門海峡事故】社民党市議や港湾労組員ら、海自に謝罪・原因究明・自衛艦通航禁止など要求/長崎 ★2 [09/11/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258798959/
- 318 :無党派さん:2009/11/22(日) 01:03:41 ID:VULt9/fT
-
社民党「なぜそこを航行していたんだ!謝罪しろ」
- 319 :無党派さん:2009/11/22(日) 01:13:49 ID:JQ8faOhi
- 理由は何であれ陛下のお船を沈めたんだから責任取れ
- 320 :無党派さん:2009/11/22(日) 02:21:57 ID:we02sQVk
- こんなに面白いのに福島さんつまらなそう・・・
外国人参政権で憲法違反を指摘されキョドるぽっぽ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8742281
- 321 :無党派さん:2009/11/22(日) 08:33:41 ID:72vKJDU0
- >>319
> 理由は何であれ陛下のお船を沈めたんだから責任取れ
その理屈は成り立つ。
- 322 :無党派さん:2009/11/22(日) 09:12:39 ID:zNPx4+te
- 無過失責任や設置・管理の瑕疵と言う概念はあるけどね。
ともかく事故への寄与度が現段階で不明である以上、
港湾労組が自衛隊に抗議しなかったら逆に無気味だよ。
- 323 :無党派さん:2009/11/22(日) 09:15:34 ID:zNPx4+te
- >>320
鳩山も判例通説は地方参政権は許容説だ程度は、政策を主張する以上知っておいてもらいたい。
法制局長官から答弁させれば、こんな質問は40分もやる必要もない。
稲田に憲法の教科書を朗読させれば一瞬で解決するじゃないか。
- 324 :無党派さん:2009/11/22(日) 14:46:39 ID:wUJUTVwd
- ★普天間めぐり焦燥感=党内から連立離脱論も−社民
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐって、
社民党執行部が焦燥感を募らせている。県外・国外移設を訴えているが、
鳩山内閣の政策判断への影響力は限られており、
党内から「県内移設なら連立を離脱すべきだ」との声も出始めているためだ。
「具体的な地名を挙げて、政府に検討を求めるべきだ。
佐賀空港や関西国際空港への移設を提案してはどうか」。
沖縄県選出の照屋寛徳衆院議員は19日の常任幹事会で、手詰まり感の漂う執行部にこう迫った。
ただ、社民党にも、代替施設を同県名護市に建設するとした現行計画に代わる有力案があるわけではない。
常幹では照屋氏の発言に「地元の反発を招く」との声が出され、執行部は結局、
自衛隊員以外は人が住まない硫黄島(東京都)と米グアムという「実現可能性が小さい案」(同党関係者)を
提案することを確認するにとどまった。
社民党にとって普天間問題は、「護憲」と並んで党の存在意義が問われる重要課題。
安易に譲歩すれば、自衛隊を合憲と認めるなどして党の衰退を招いた自社さ政権当時の二の舞いになりかねない。
「連立離脱論」が出ているのも、こうした危機感があるためだ。
沖縄選出の議員の一人は「県内移設を押し付けられても政権にとどまるなら、沖縄県連は集団離党する」と語る。
「このままでは連立離脱か分裂しかない」と指摘する関係者もいる。
「グアムはどうか。硫黄島も選択肢だ」。
福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は20日の閣議後の閣僚懇談会で、こう踏み込んだ。
だが、鳩山由紀夫首相らの最終判断を見守るしかないのが実情で、
党内からは「首相を信じるしかない」(幹部)とのつぶやきが漏れる。(2009/11/22-14:19)
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009112200054
- 325 :無党派さん:2009/11/22(日) 14:47:36 ID:YT93OOCd
-
前政権の施策である自動車と家電製品のエコポイント、減税の効果で7〜9月期のGDPが年率換算で4.8%になった。
子供手当も現金を渡すのではなく、学用品を買ったら10%程度のエコポイントを付けるやり方にすればよい。
- 326 :無党派さん:2009/11/22(日) 15:15:54 ID:zNPx4+te
- 普天間「年内結論」報道を否定=鳩山首相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000080-jij-pol
いちおう党首が閣僚兼任である以上、執務に集中させてやることも大事だと思うがな。
いま社民党が党首を公募しても、こんなうるさいんでは誰も応募しないよ。
沖縄県連が離脱するなら離脱すれば良いと思うが、社民党内の事情はよく分からないから。
そもそも前回の社会党の衰退は自衛隊容認だけが原因じゃないはずだが。
社会党から離れた有権者が全員共産党に流れたわけでもない。
旧革新系はみんな1人1論、武士気質なので、纏めるのが大変だろうな。
- 327 :無党派さん:2009/11/22(日) 19:00:14 ID:KDvra5Ik
- >>325
スレチの工作員は巣にお帰りください。
- 328 :無党派さん:2009/11/22(日) 23:31:53 ID:vnMsjSVa
- >>326
鳩山の友愛清新は、社民の政理想と相通じるものがある
鳩山→岡田→前原
と、進んでいくんでしょうが、
鳩山政権である限り、ついていくべし
- 329 :無党派さん:2009/11/23(月) 01:18:31 ID:GwCh6/0h
- http://sentaku.org/seikei/1000014442/
携帯のみらしいが、こんなのがある
- 330 :無党派さん:2009/11/23(月) 07:46:36 ID:y4zzKRFh
- なぜ次が岡田なの?どう考えても副総理の菅だろう。
序列から言っても、小沢との関係から言っても岡田や前原はないよ。
- 331 :無党派さん:2009/11/23(月) 08:15:32 ID:y+PvbpfT
- 鳩山辞任→民主党代表選→ここで岡田勝利、ってことだろ。
- 332 :無党派さん:2009/11/23(月) 08:28:18 ID:/1lv7Tz5
- 大臣やらせてみてわかったと思うけど、
岡田や前原はまだまだ未熟だよ
リーダーの器ではない
もっと修行が必要
- 333 :無党派さん:2009/11/23(月) 09:33:31 ID:ch4a/DZz
- >>324
>「具体的な地名を挙げて、政府に検討を求めるべきだ。
>佐賀空港や関西国際空港への移設を提案してはどうか」。
>沖縄県選出の照屋寛徳衆院議員は19日の常任幹事会で、手詰まり感の漂う執行部にこう迫った。
佐賀や大阪なら、別に構わんのね、照屋氏はw
- 334 :無党派さん:2009/11/23(月) 10:13:53 ID:x9GWBOIe
- >>324
連立離脱でも分裂でも、なんでもいいじゃないか。
やってみたら。それが自然の摂理なら。
政治の論理はまた別だけれど。
- 335 :無党派さん:2009/11/23(月) 11:03:51 ID:y4zzKRFh
- 連立離脱でも残留でもいいけど、なぜ照屋氏に合わせて連立を離脱するのか。
党首は誰なんだ。これじゃ事実上、照屋が党首兼最高指導者のようなものだ。
だったらいっそ基地政策を掲げて党首選をやったらいい。
勝ったら照屋が代わりに閣内に入って菅や鳩山とサシで交渉すりゃいいじゃないか。
- 336 :無党派さん:2009/11/23(月) 11:10:02 ID:BlnxuS1T
- >>333
要は沖縄県民の歓心を買えればそれでいいんだろう。
- 337 :無党派さん:2009/11/23(月) 13:01:28 ID:zqgvkg5x
- まさか、佐賀空港や関空移転なんていったらホント物笑いだぜー。
硫黄島にしたって物笑い。
どうであれ、連立内閣の方針に同意できないなら、さっさと離脱するか、沖縄県連は分裂すればいいだけでしょ。
離脱すれば、おそらく生きていけないだろうけど。
共産党と共闘して生きてもいけないだろうし。
- 338 :無党派さん:2009/11/23(月) 14:36:35 ID:Xa+eRwop
- 政治板の普天間スレ、基地返還は既定路線で、もう移設先の選定に入ってる
小松だの関空だのあれこれ好きなこと言っていて笑った
- 339 :無党派さん:2009/11/23(月) 15:10:36 ID:MJ9dAkKZ
- もう沖縄党になっちゃえよ
そんで残党は共産党に入れて貰え
- 340 :無党派さん:2009/11/23(月) 15:25:21 ID:SfMd0bJ4
- >>327
お前が工作員だろ、クズがw
- 341 :無党派さん:2009/11/23(月) 17:07:06 ID:Ogb+Gwm/
- 荒らし行為はやめてください
- 342 :無党派さん:2009/11/23(月) 17:38:10 ID:BlnxuS1T
- もう意地でも沖縄にこだわる連中は社大党に、平和・護憲にこだわる連中は共産党に行けよ。
あ、でも党首以下比例区選出議員が大半だから余所には行けないのか。
泡沫政党の宿命だねぇ。
- 343 :無党派さん:2009/11/23(月) 19:09:04 ID:LX13YyzJ
- 社大党も民主に吸収合併されそうなのではなかったか?
- 344 :無党派さん:2009/11/23(月) 19:43:37 ID:IXT7f1ju
- >>322を翻訳すると
原因が確定しない内は自衛隊に責任をなすりつけておくのが当然
・・・と。さすが基地外政党。
- 345 :無党派さん:2009/11/23(月) 21:06:28 ID:y4zzKRFh
- 何を言うておるんだよ。
事故に関与したのが自衛隊・国、外国籍の船舶である以上、
過失割合が10割と証明されない限りは捜査機関は全当事者を取り調べるだろう。
それと同じ。
れっきとした過失往来危険で、無関係な船舶にも影響が及んでるんだから、
その被害を受けた港湾労組が関与した船舶に抗議するのは当然なんだよ。
一般市民は例えば郵便局から連絡があって「事故が発生して郵便物を紛失しました」
と言ったら、郵便局に過失があるかないかに関わらず苦情を言うだろう?
過失が裁判で確定しない限り郵便局に文句を言うやつは基地外だと言われてどう思うよ。
特に国に関しては国家賠償法で設置管理の瑕疵と言う概念が認められている以上、
過失がなくとも責任を負う余地があるんだから。
- 346 :無党派さん:2009/11/23(月) 21:49:04 ID:dEaiv3j4
- >>345
関門海峡・護衛艦衝突:管制官を立件せず 助言に法的権限なし−−海保方針
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091110ddm012040122000c.html
毎日新聞 2009年11月10日 東京朝刊
10日の時点で過失往来危険容疑は韓国船のみとわかっていて
海自に抗議するから単に自衛隊叩きをしたいとしか見えないんだよ。
あと、その郵便事故の例はおかしすぎる。
護衛艦は通り魔事件の被害者といった方が正確。
- 347 :無党派さん:2009/11/23(月) 21:57:51 ID:y4zzKRFh
- まあ郵便法は違憲判決前は従事者に免責規定があったけど、
それでも憲法訴訟に発展して、現に故意重過失の免責は裁量逸脱で17条違反の判決が出てる。
お前の理屈で言えば原因が確定しても法で免責されてる部分についてすら合憲性を争ってる。
海上交通に関しては管制の問題があるけど、単純化して、
交通事故で、衝突事故の巻き添えを食った場合と同じに考えてみたら分かる。
共同不法行為になるなら、共同不法行為者の一に債権者は損害額の全額の賠償を請求できる。
共同不法行為者各自が連帯して責任を負うからね。
それが確認され得る以上、自衛隊・国にとりあえず抗議するのは当たり前のことだよ。
- 348 :無党派さん:2009/11/23(月) 22:14:37 ID:y4zzKRFh
- >>346
その記事は
>管制官について、海上保安庁は刑事責任を問わない方針であることが、
>捜査関係者への取材で分かった。指示の法的権限がなく、
>過失に当たらないと判断した模様だ。
と書いてあるのであって、管制の過失を捜査段階で問題にしないと言うだけのこと。
さらに「過失往来危険容疑は韓国船のみと分かっていて」と言うけど、
韓国船を業過往来危険で立件すると言う捜査段階の方針の判明に過ぎない。
それこそ「原因が確定」してないじゃないか。管制の無過失だって
刑事責任は措いておいて、
損賠の可能性がある限り前段階としても、関係当事者に抗議を申し入れるのは普通のこと。
また郵便事故だって、被害者(この表現が適切かどうかは知らないが)が
自分の支配領域外で起きた事故に関して自分が被害を受けたことに変わりはない。
そもそも抗議には事故の法的責任以外の、
そもそも事故が発生する土壌となった航行実態に関する苦情も含まれてるんだろ?
抗議に関する正確な事実関係を拾って、抗議の趣旨をちゃんとチェックしないと話にならん。
こんなことを知らなくても、お前が交通事故なり何なりで重大な巻き添え被害を蒙った場合、
相手の過失の有無や程度が裁判で立証されない限り一切苦情を言うべきでないか、
社会常識で考えてみたら分かる。
- 349 :無党派さん:2009/11/23(月) 22:42:14 ID:dEaiv3j4
- >>347
ちょっと待て、この事件の場合何が共同不法行為にあたるんだ?
郵便事故の件といい一見、関係がありそうで関係のない話を
始めないで下さい。
>>348
> それこそ「原因が確定」してないじゃないか。管制の無過失だって
自分に有利な将来像を予想するのは勝手ですけどね。
> そもそも事故が発生する土壌となった航行実態に関する苦情も含まれてるんだろ?
その苦情である護衛艦は関門海峡を通るなというのがおかしいと
言っているのですよ。
- 350 :無党派さん:2009/11/23(月) 22:49:59 ID:ovUdb3XU
- 軍人がごちゃごちゃ言い訳するな
- 351 :無党派さん:2009/11/23(月) 22:57:02 ID:y4zzKRFh
- 「通り魔の被害者」なんて言い出すから分かりやすく例示してるだけだよ。
要するに衝突事故の巻き添えを食らったわけだろう?
それに郵便事故のケースでは免責規定があるにも関わらず
(つまり原因が確定しても免責されるにも関わらず)法の規定の憲法適合性を争ってる。
ましてや今回のように刑事民事双方の責任が問われて、法に規定があり、
さらに刑事責任に関してはまだ捜査段階で管制の過失の有無を判断し、
韓国船を立件する方針だと言ってる段階なんだろう?
だったら原因は確定してないじゃないか。
そもそも法的権限がない=助言だけでは過失がなかったと言えるのか、
個人的には留保だね。
カリナスターだって、その前の小さな船もかなり遅い速度で運航していて、
管制に連絡したら追い越しの助言を受けたんだろう?これで本当に過失なしと言えるのか。
さらに民事責任に関しては共同不法行為が成立する可能性がある以上、
連帯して責任を負う一方当事者に抗議しておかしくない。
苦情の内容は狭い関門海峡をくらまクラスの護衛艦が通らんでくれと言うものだろ?
護衛艦が通るべきでないかどうかはともかく、船舶の運航に関して要求は必要だわな。
管制の過失が問われないんじゃ、助言を受けて追い越し判断をして失敗したら過失になるんだから。
それ以前に、お前は衝突事故で巻き添え事故を食らって、事故への寄与度が不明なのに、
何となくこっちが悪そうですねなんて捜査機関が言っただけで、
もうかたっぽの住所は聞かずに帰るか?当然抗議するだろう。法的責任アレコレを抜いても社会的に常識だ。
- 352 :無党派さん:2009/11/23(月) 23:24:39 ID:dEaiv3j4
- >>351
そもそもこの社民党支部などは海自以外は抗議にいってないよ。
話がかみ合わないのでここで終了
- 353 :無党派さん:2009/11/23(月) 23:29:46 ID:mr0Od33a
- 沖縄は地域政党として動く方が良さそうだな
- 354 :無党派さん:2009/11/24(火) 01:21:53 ID:F7HE8xDs
- なんで右翼はバカなのだろうか?
- 355 :無党派さん:2009/11/24(火) 10:17:11 ID:Ui6TAdPX
- だいたい自衛隊叩きをやりたいなら、
まだ原因がよく分かっていない衝突直後にやっておけばよかったのになw
- 356 :無党派さん:2009/11/24(火) 11:44:59 ID:aDKJExyL
- くらまは立派な事故の形成側の当事者。
捜査対象であり民事責任を負いうる立場。
関係当事者の中で国・護衛艦の過失だけが現段階で法的に否定されているわけじゃない。
現段階で分かっているのは立件の見通しに過ぎない。
である以上、労組が関係当事者の一である自衛隊に苦情を言うのは当然。
海自側が過失はゼロなのは明白と考えるなら反論すればいいだけの話。
話がかみ合うも何もない。
護衛艦を過度に有り難がるから話が分からなくなるんだよ。
仮に一般人が国の機関が絡む巻き添え被害を食らったら、事故への寄与が最大の者の判明を待つより、
まずは一番近い官公庁から苦情を言うよ。
役所から税務署から、国自治体の出先機関は苦情問い合わせに対処するのも仕事のうち。
不法行為の連帯債務なんていちいち持ち出すまでもない
- 357 :無党派さん:2009/11/24(火) 12:00:39 ID:VOcoRTLT
- >>350
自衛隊は軍じゃねーよアホ。
- 358 :無党派さん:2009/11/24(火) 13:14:58 ID:7W0O04Xi
- ていうか党本部として何にも言ってないんだし、スレチ
- 359 :無党派さん:2009/11/24(火) 16:53:19 ID:XCeIYIEC
- 政務三役、もう過労死寸前らしい。
辻元も、こないだ物凄い量の書類をトロッコで運んで
「これ今から読みます」と言ってたぞ。たぶん午後7時か8時
早く援軍の政務官送り込んでくれよ
- 360 :無党派さん:2009/11/24(火) 17:15:57 ID:VOcoRTLT
- 大臣政務官ってそんな何人も置けるもんじゃないような・・・
定員なかったっけ?
- 361 :無党派さん:2009/11/24(火) 17:24:52 ID:MjwpcNTo
- 法改正しないと無理だろ。
ただ議員100人体制にする予定だったんだろ
国会法より、そっちの改正案出してほしい
- 362 :無党派さん:2009/11/24(火) 17:50:58 ID:GwTln4F2
- 辻元は、副大臣の話が来た時、党の国会対策委員長で頑張るから、と断ったようだ
ね。でも、副大臣になってから、必死にやっている。
こっちのほうが、よほどやりがいがあるんじゃないかな。
- 363 :無党派さん:2009/11/24(火) 18:13:36 ID:MjwpcNTo
- いま6時のBSニュースでトランス脂肪酸問題で党首が映った。
確かにそうとう疲れてるなあ
- 364 :無党派さん:2009/11/25(水) 15:49:24 ID:cuBuuaDN
-
コタツや電気カーペット、電気毛布を使う前に知って。脳腫瘍3倍・白血病2倍の長妻厚生大臣質問主意書
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1245145742/333
- 365 :無党派さん:2009/11/25(水) 16:11:20 ID:Ag6qIPEK
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/11/25(水) 06:43:50 ID:???0 ?PLT(12556)
社民党は沖縄のアメリカ軍普天間基地について、沖縄県外に移設すべきだとしており、
その可能性を探るため、28日から現地に調査団を派遣することになりました。
社民党は先週の常任幹事会で、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題について、
基地の機能をグアムやすでに自衛隊の基地がある硫黄島に移転できないか検証するよう、
政府に求めていくことを決めています。調査団は、その可能性を探るために派遣されるもので、
重野幹事長を団長に28日から2日間の日程で沖縄県を訪れます。調査団は、
普天間基地や、日米の合意でその移設先としている名護市のキャンプシュワブ沿岸地域などを
視察するほか、地元自治体や市民運動の関係者らと意見を交わすことにしています。
一方、民主党、社民党、国民新党の与党3党などの沖縄県に関係する国会議員は24日、
鳩山総理大臣に対し、普天間基地の県外への移設を申し入れたのに続いて、
近く岡田外務大臣や北澤外務大臣とも会談し、この問題で政府が最終的な結論を出す前に、
十分な意見交換を行える場を設けるよう求めていくことにしています。
*+*+ NHKニュース 2009/11/25[06:43:49] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013986181000.html
2 :名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:44:49 ID:olhRT8UP0
調査団とか今まで何もやってなかったと言うことで
終了
- 366 :無党派さん:2009/11/25(水) 17:43:34 ID:qMHS/06B
- 外務大臣ってダブルキャストなのね。
- 367 :無党派さん:2009/11/25(水) 18:34:14 ID:XWNt0C2/
- 本日の北方沖縄委員会では前原も参戦
トリプルキャストw
- 368 :無党派さん:2009/11/25(水) 23:12:15 ID:hFPTTMFy
- 福島・鳩山>>>岡田・前原>>>北沢・自民
てところか
- 369 :無党派さん:2009/11/25(水) 23:47:39 ID:gpW2eVku
- 嘉納や糸数たち、党内の沖縄議員が鳩山と話したけど
反応鈍かったみたいじゃない>ソース朝日2面
もう沖縄出身議員でカタルーニャやバイエルンみたいに地域政党作ったほうがいいかもなあ
と言うかGDPマイ転予想、ドル全面安、献金の捜査‥
鳩山はほんとに長く持つのかね。
- 370 :無党派さん:2009/11/25(水) 23:51:16 ID:hFPTTMFy
- >>369
社民としては、鳩山だからやっていける一縷の希望
- 371 :無党派さん:2009/11/26(木) 00:13:18 ID:Q0ZiB0U1
- いまBSニュースで党首の生存確認。
女性への暴力撤廃のアピールで東京タワーを紫にライトアップして、
そのセレモニーに鳩山夫人と出席。
- 372 :無党派さん:2009/11/26(木) 00:15:34 ID:nSsKBHQY
- 瑞穂過労死しないでね
- 373 :無党派さん:2009/11/26(木) 00:28:19 ID:e1N1Q/q6
- 社民党ロードマップってスレが本来の本スレだったのに、いつの間にかあっちは落ちて、ここが事実上の本スレになったのか
まあいいや
- 374 :無党派さん:2009/11/26(木) 02:00:31 ID:hgTUMNHv
- 「ある省庁ではレンホーさんによく似たキャラを立てて練習してます」って
辻元のことかな?
- 375 :無党派さん:2009/11/26(木) 02:14:09 ID:Bjt5QadD
- あっちが落ちたとき与党になったからこっちでまとめようと言う話になった
- 376 :無党派さん:2009/11/26(木) 06:42:21 ID:MO+k56Ea
- >>369
> もう沖縄出身議員でカタルーニャやバイエルンみたいに地域政党作ったほうがいいかもなあ
小選挙区・2大政党制の日本では無理だろ。
- 377 :無党派さん:2009/11/26(木) 06:55:41 ID:m9ykEX5H
- ケータイ電波安全性 米国上院公聴会で初の公開議論、日本は総務省が情報隠し
米国上院予算委員会で9月14日、携帯電話電波の安全性に関する研究費支出についての公聴会が開かれ、
影響有り・無しの研究結果が混在する灰色のリスク解明のためどのような研究が必要か、産業界の関与
の問題、当座の予防措置の必要性などが話し合われた。一方、日本の研究状況を調べると、毎年4億円
規模の研究費が、その研究成果を中立・客観的に評価する仕組みが不在のまま総務省によって垂れ流さ
れている。外部財団法人丸投げで研究者名すら非開示(つまり検証不能)という無駄遣いぶりだが、
事業仕分けの対象にもなっていない
--------------------------------------------------------------------------------
【Digest】
◇意見分かれる研究者が証言
◇「安全というのは時期尚早」(レジンスキー博士)
◇「公衆衛生上は赤信号」(サデツキー博士)
◇「有害影響を示す科学的証拠は無い」(エルドリッチ博士)
◇「産業界の横やりの例を例示」(デービス博士)
◇「予防的措置は悪いアイデアではない」
◇日本は研究費の無駄遣いだった
◇自画自賛の評価しかなかった総務省の研究推進委員会
◇委員会解散後も、密かに垂れ流しが続く研究費
http://www.mynewsjapan.com/reports/1162
- 378 :無党派さん:2009/11/26(木) 07:06:14 ID:aT836n16
- http://www14.plala.or.jp/threeforest/syutyou0144.htm
第144号 拉致事件を黙殺した社民党の犯罪行為
〜拉致被害者の救出活動を冒涜し、妨害した異常な北朝鮮擁護〜
平成14年9月17日は、北朝鮮により拉致された被害者8名の死亡という衝撃的なニュースが伝わり、酷い、あまりにも酷い結末に日本中が慟哭し、また、テロ国家北朝鮮の恐るべき誘拐殺人に対する怒りが高まった。
この日は、昨年9月11日の米国が連続テロによって攻撃されて大きな犠牲者を出した日と同じように、私たち日本人の心に深く刻まれることであろうし、また北朝鮮の蛮行を決して許さない決意が生まれた。
今日まで、わが国政府の弱腰外交の結果が、これだけの犠牲者を出してしまったことを反省し、謝罪してもらわなければならないことは言うまでもない。
しかし、反省し、謝罪しなければならないのは政府だけであろうか。
北朝鮮擁護を繰り返した左翼マスコミ、国会議員、文化人なども批判の対象となるが、私は最も厳しく批判しなければならないのは社民党(旧社会党)であると言わざるを得ない。
社民党員が北朝鮮を礼讃し、北の労働党と友党関係を結び、土井党首は北朝鮮を訪問しては「自分の家に帰ったようだ」と持ち上げるなど、異常な北朝鮮擁護を繰り返していた事を私たちは忘れてはいけない。、
拉致被害者家族の一人がテレビカメラの前で、「拉致の解決を今まで何もしてくれなかった社民党と共産党よ!何か我々に言いたいのなら連絡せよ」と声高く抗議しており、
社民党のホームページには「拉致は創作」との社会科学研究所・日韓分析編集の北川広和氏の論文「食糧援助拒否する日本政府」が掲載されている。
この論文について社民党は「(掲載を)取りやめるつもりはない」とコメントしており、これに対しても拉致被害者家族の一人は「日本国民を敵に回してまで北朝鮮を担ぐのか。
謝罪して論文の掲載をやめるべきだ。掲載を続けるなら日本から去ってもらいたい」と手厳しく社民党を批判している。
この主張を書いていたところ、今日4日のNHKの報道のよれば、社民党は、この論文を削除したとのことだが、福島瑞穂幹事長は
「拉致は創作との論文は党の見解を示したものではない 」との思わず笑ってしまう党見解を発表している。ホームページを確認すると
- 379 :無党派さん:2009/11/26(木) 07:07:01 ID:aT836n16
- 「本論文(食糧援助拒否する日本政府)は執筆者本人の責任において本誌に掲載されたもので、党の見解を示したものではありませんが、
9月17日の日朝首脳会談で拉致という犯罪が明らかになり、事実と異なる内容のため、執筆者御本人と確認の上、ホームページ上から削除させていただくこととしました。社会民主党全国連合 総合企画室 」
との論文を削除した言い訳が掲載されていたが、社民党の機関誌「月刊社会民主」に掲載していた論文が党の見解に反するので削除したとは、子供でも分かる嘘をついている。
党の機関誌に、その党の見解に反する論文を掲載できる訳はなく、社民党は北川広和氏の論文が党の「拉致は創作」との見解に合致するから掲載したのではないのか。
国交がないとは言いながら社民党は北朝鮮と太いパイプを持っていたようで、以前、朝鮮総連中央本部に対する強制捜査が行われた時、
社民党副党首の渕上貞雄参院議員と金子哲夫衆院議員が警察庁を訪れ、捜査二課課長補佐に「強制捜査は不当な政治弾圧」という決議文を手渡し、朝鮮総連をかばっている。
また、社民党は北朝鮮から政治献金をもらっている疑惑があり、自民党の平沢勝栄氏が、テレビ朝日の朝まで生テレビの番組で、
「社民党は北朝鮮の族議員ではないか。北朝鮮から(政治献金を)貰っているんじゃないか。朝銀に捜索が入ったときに、何で応援してるんだ」と言うと、
当時の辻元清美元議員は、あわてた様子で「貰ってないよ」と否定していたが、もし事実であれば、外国政府からの献金を禁じた政治資金規制法に抵触することは間違いない。
何度も北朝鮮を訪問している社民党の土井党首は
「私は朝鮮労働党のわが党に対する長年の友誼について感謝し、私の尊敬するわが党の歴代委員長がお国を訪ねて、うち固めた両党友好と連帯のきずなは限りなく強固であると思います。
朝鮮革命と社会主義建設の偉業を輝かしい勝利に導かれ、朝鮮の自主的平和統一、アジアと世界の平和の為に類なき貢献をつくしておられる偉大な指導者金日成主席を
私は心から尊敬し、万年長寿を祈り、今後の友誼を願っております」と言ったそうである。
- 380 :無党派さん:2009/11/26(木) 07:09:25 ID:aT836n16
- 拉致被害者の有本恵子さんと結婚した石岡亨さんの書いた手紙が北朝鮮から家族に届いた時、
社民党が北朝鮮と太いパイプをもっているから拉致問題を解決してくれるのではないかと信用し北海道の社会党(社民党)に相談に行ったところ、
その直後に死亡したことが今回の日朝会談の際に明らかにされている。
それも有本恵子さんと同じ日であることは極めて不自然である。このことから、その手紙の事を社会党(社民党)が北朝鮮に通報したからではないかと思わざるを得ない。
このように社民党は、政治献金を北朝鮮から貰っているからあろうか。
北朝鮮を訪問しても、拉致問題を追求せず被害者の家族の悲痛な叫びを無視し、日本国民の生命を危機的状況に追いやり、拉致問題など単なる疑惑にすぎないとの主張し続け、北朝鮮を擁護してきた。
社民党の機関誌の社会新報2002年9月25日号の主張・「日朝首脳会談」正常化交渉の再開を率直に評価には「…首脳会談では、金正日総書記が初めて拉致の事実を認め、謝罪した。
生存者が五人、亡くなられた方が八人という衝撃的な内容に憤りを禁じ得ない。
これまで朝鮮労働党は、社民党が参加してきた森団長、村山団長の二度にわたる訪朝団との会談で『拉致は存在しない』『行方不明者として調査する』と対応してきた。
社民党も同会議の席上、拉致・行方不明者の生存確認の追究を厳しく求めてきた。
しかし、今回明かされた事実は今までの対応と全く異なる内容であったと言わざるを得ない…」と書かれていたが、まったく反省していない。
偏向マスコミは社民党を擁護し、政府、外務省を批判しているが、責められるべきは弱腰外交のツケを招いたことは歴代政府や外務省にもあるが、
私は、その何倍も社民党を批判することが必要であると思う。拉致被害者を見殺し、救出活動を冒涜し、妨害したことは決して忘れていけない。
社民党の土井党首は国民の前で謝罪し、議員辞任を覚悟すべきである。わが同胞を誘拐し、殺害した犯人達の首謀者である金正日総書記が率いる北朝鮮をかばい続けるのは、
まさに社民党の犯罪行為と言っても過言ではない。
(平成14年10月)
- 381 :無党派さん:2009/11/26(木) 08:25:34 ID:hZ5JWJOu
- 熱湯浴の拠点スレッド
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1256392353/
- 382 :無党派さん:2009/11/26(木) 18:22:03 ID:Q0ZiB0U1
- この間は負担軽減のための党首代行設置論だった。
でも今回は政府と党の分離のための党首交代論。
でも、党に所属している以上、出身閣僚が党の見解について追及されることに変わりはない。
そもそも党首級を入閣させて、基本政策閣僚委員会で政党間の意思疎通を図っている以上、
その席に出られるのは閣僚の瑞穂だけだろう。
となると、党首辞任=閣僚辞任になりかねないでしょ
何かこれ瑞穂に詰め腹切らせるお家騒動にならなきゃいいんだけど‥
- 383 :無党派さん:2009/11/26(木) 19:35:31 ID:I6Jl7ADS
- >>382
瑞穂が詰め腹切らされた場合、後任の党首は辻元になるの?
- 384 :無党派さん:2009/11/26(木) 20:16:05 ID:Q0ZiB0U1
- 単に瑞穂を大臣の執務に集中させて、党としての発言は閣外の人間がすると言うことだと思う。
それで執務がやりやすくなるならもちろん賛成だけど
- 385 :無党派さん:2009/11/26(木) 21:00:17 ID:oSt0SMhb
- しかし党首交代なら、次の党首は誰なのかね?
労組のおっさんじゃ駄目だし、辻元は副大臣、しかも辻元党首じゃ社民党のイメージダウンに繋がる。
阿部知子は所属議員が12人の小所帯の中の反主流派だし・・・
ホント、社民党ってフェミニストのおばさんか労組出身のおっさんしかいねーな。
いっそ一時期の新党日本みたいに、前国立市長の上原公子でも党首にしたら?
まぁあのおばさんもホームページに「憲法九条を変えたらシビリアンコントロールが効かなくなる」なんて、
シビリアンコントロールが何かも分かってないような文言を平気で掲載してるようなトンデモおばはんだが、
旧来の社民党メンバーに比べれば多少の新鮮味はあるんじゃないの。もしくは、秋葉忠利にでも党首になってもらうか。
- 386 :無党派さん:2009/11/26(木) 22:15:28 ID:eaTE4/Tz
- いや、上原さんではとても…
労組だの市民運動だの、あれだけ色々いたら普通は纏めきれずにギブアップだよ。
今の党首もエネルギーの半分くらいを内部融和に取られてるでしょ。
山内照屋みたいに県内なら俺をひき殺していけみたいな基地急進派もいるし、
一方じゃ阿部もいるし、しかもそのお互いが我が強いと言う…
1回党首選をやればいいんだよ。
そして党首を選んだ以上は人事をやらせて、少しは黙っておられないのかと思ってしまう。
- 387 :無党派さん:2009/11/26(木) 22:31:08 ID:oSt0SMhb
- 社民党はまず「親北朝鮮」のイメージから脱却しなきゃ将来はまずないよ。
「むしろ拉致問題の障害は制裁一辺倒の自民党や拉致被害者家族だ!」みたいに騒いでいる奴もいるが、
北朝鮮にパイプがあったにもかかわらず何もしなかった、あるいは出来なかった社会(民)党の罪は大きい。
だからこそ、福島や辻元、渕上、保坂、山内のような北朝鮮への制裁に反対したような親北朝鮮の議員を切って、
国民政党へ脱皮してもらいたい。平和志向の路線そのものは悪くないのだから。
- 388 :無党派さん:2009/11/26(木) 22:58:39 ID:Q0ZiB0U1
- まだ拉致なんて言ってるのがいるのか‥
拉致は六者の協議項目からとっくに外れてるよ
ライスが昨年来日した時に明言したじゃないか。
お前の水晶玉には過去が映るのか?
1に雇用、2に雇用だわ
- 389 :無党派さん:2009/11/26(木) 23:28:15 ID:ir/XZ3E2
- 党首の入閣を絶対条件として進んだ連立なので
みずほの党首離脱はありえない
- 390 :無党派さん:2009/11/27(金) 00:27:02 ID:HteXu4B8
- >>387
イメージイメージって宣伝に忙しいなw
60年経っても、謝罪と賠償を言い続ける連中と同じだな。
- 391 :無党派さん:2009/11/27(金) 00:34:45 ID:aAWM2o25
- どうせ、ヒマなネトウヨだろうからほっとけ
それより、普天間の方が深刻だ
今さら、硫黄島だのグアムだの言い出して、頭大丈夫? 状態になってるけど
だだただ反対ありきの社民党
だったということで、政権与党に入るべきではなかった
- 392 :無党派さん:2009/11/27(金) 00:51:22 ID:Eb47WZ6K
- 国外県外移設の追求は民主党の代表が何度も何度もおっしゃったことです。
その方は現在内閣総理大臣でいらっしゃいます。
どこが反対ありきなの?世論調査でも5割は日米合意見直しに賛成してる。
在沖海兵隊の施設は、必要性も含めて本当に議論したら、充分再交渉に値するテーマだよ。
- 393 :無党派さん:2009/11/27(金) 01:22:15 ID:aAWM2o25
- >>392
普天間の危険除去というのが喫緊の課題です
・県外 ・・・ 福島・鳩山
・嘉手納 ・・・ 岡田・前原
・辺野古 ・・・ 北沢・自民党
どの案が一番早いかということで、苦悩しているのです
- 394 :無党派さん:2009/11/27(金) 01:50:03 ID:Eb47WZ6K
- どの案が一番早いかが判断基準なら、県民はなぜ県外を望んでるんですか?
それにこれだけ期待を高めておいて辺野古に決めても、
はたして小泉の時と同じような騒動が繰り返されないとなぜ言えるのか。
今回の移設は鳩山民主党が明らかに県民の期待を高めてしまったんだよ。
である以上、このまま尻すぼみになって無事収まるとは考えにくいわ
- 395 :無党派さん:2009/11/27(金) 13:37:31 ID:jDIACMOG
- 出来もしない大ボラを吹くのは民主党の得意技。
それを知らなかった沖縄県民が悪い。
以上。
- 396 :無党派さん:2009/11/27(金) 20:01:20 ID:cICWz/1O
- 党首福島の対抗馬になるとすれば、基地外移設強硬派だろうな。
でも、人材に乏しい。
- 397 :無党派さん:2009/11/27(金) 21:30:19 ID:Z2qdbkNt
- >>396
> 党首福島の対抗馬になるとすれば、基地外移設強硬派だろうな。
それだと沖縄選出議員しかいないだろ。
- 398 :無党派さん:2009/11/27(金) 21:38:06 ID:HSxTfccs
- 亀井が共同で県外国外移設のアピールに付き合ったんだな。
人を逸らさない男だ。
しかしみずほはプレッシャーに意外と強いなあ。
基地は関心が深くて、本人に迷いがないとは言え‥
あれだけ雑音が入ってもびくともしてなさそう
- 399 :無党派さん:2009/11/27(金) 21:44:33 ID:Z2qdbkNt
- >>398
> しかしみずほはプレッシャーに意外と強いなあ。
弁護士として修羅場をくぐっているからな。度胸はある。
- 400 :無党派さん:2009/11/27(金) 22:48:17 ID:HSxTfccs
- 党首は基地重視派に近いでしょ
しかも基地派の行動は直線的で分かりやすいし。
対抗馬擁立と言っても簡単じゃないのに、
毎回「社民党某幹部」表記で担当記者に不満漏らしてる人が1、2名いるみたいね
- 401 :無党派さん:2009/11/27(金) 23:43:10 ID:xl4T5yRY
- >>394
嘉手納統合案しかないと思う
- 402 :無党派さん:2009/11/28(土) 00:32:32 ID:Jyf0iuFf
- 自殺者対策、日航の年金立法、みずほも辻元も年末や通常国会に向けてめちゃめちゃ働いてるなぁ。
近藤さんも厚生労働か内閣府に政務官で入ればいいのに
- 403 :無党派さん:2009/11/28(土) 04:44:54 ID:f0FhvWOU
- 普天間移設非公式協議 98年3月当時、米「県外可能」を伝達
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152829-storytopic-53.html
- 404 :無党派さん:2009/11/28(土) 12:51:43 ID:9yx0mNPI
- 十年以上も前の昔話を持ち出して何になるのかねぇ。
- 405 :無党派さん:2009/11/28(土) 15:39:15 ID:FjfP9Ahp
- 党首が入閣していると、基地問題で独自性が出せないから
対抗馬擁立とか党首代行とか各新聞書いてあるけど
一体誰を対抗馬や代行にする気で、どう言う人が支持してるの?
幹事長じゃダメなの
- 406 :無党派さん:2009/11/28(土) 15:48:21 ID:+t7KbtHQ
- 照屋君が焦って言ってるだけらしいよ
現実じゃ瑞穂以外党を代表できる奴いないから
- 407 :無党派さん:2009/11/28(土) 18:18:05 ID:FUwntyBI
- テルカンは地元民から突き上げが凄いから仕方ない。
- 408 :無党派さん:2009/11/28(土) 19:17:45 ID:9yx0mNPI
- >>405
対抗馬擁立うんぬんは、単にもう10年くらい党首選挙で無投票が続いてるからでしょ。
そもそも人材がいないから無投票再選になっちゃうのもしゃーないが。
要は、党首以外にも閣外である程度、社民党の立場を自由に発言できるスポークスマンを置きたいんじゃないの。
その場合、幹事長のおっさんじゃ見映えも悪いし、影が薄くて知名度が低いから何を言っても大して話題にならない。
要は、党の意見を発信できて、ある程度の知名度があって、マスコミも集められるような人間をスポークスマンに
起用したいんだろうが、それに当てはまる人間が福島くらいしかいないから立ち往生してるんじゃないの。
結局、社民党ってフェミニズム珍獣のおばさんか労組叩き上げのおっさんくらいしかいない党だし。
- 409 :無党派さん:2009/11/29(日) 00:34:58 ID:qPcr9hbU
- テルヤ寛徳のブログ:福島・亀井会談に立ち会って
http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-332.html#more
福島・亀井会談では、(1)連立3党間で旧政権下における日米合意を検証・
検討するワーキング・チームを作るよう鳩山総理に求める、(2)両党抜き
に鳩山新政権が普天間問題を決めることは連立政権の性格上できない、
(3)普天間飛行場の移設先について、年内に決めることなんてできない、
との内容が合意・確認された。両党間の合意ができたという限りにおい
ても、大変に有意義だと思う。有意義どころか「普天間問題」の3党連立
政権内の協議進展や対米交渉においても強いインパクトになると考える。
- 410 :無党派さん:2009/11/29(日) 00:38:47 ID:qr+6sofk
- 本人が快諾するかはともかく党首代行なら非議員の保坂でもよかった希ガス
保坂なら背も高くて割とイケメンだし労組のオッサン連中よりははるかに見映えはいいだろう
- 411 :無党派さん:2009/11/29(日) 00:55:47 ID:PZKoEZMk
- >>394
鳩山が本当に名護市長選挙まで結論を持ち越したら、もう県外移転
しかなくなると思うね。
俺も最初は県外移転なんてありえないだろうと思っていたけど
地元の自民党県連や、社国の連立与党の動き見てても県外移転を抑えよう
としている気配がない。
岡田や北沢が辞表叩きつけてでも鳩山を止めれば違ってくるかもしれないが
こいつらにそこまでの覚悟もなかろう。小沢に潰されるの分かってるから。
冷戦時代なら普通に内閣が飛ぶところだけども、市長選挙で県外移転派
候補が勝って「これが民意です」と言ってしまえば押し切られるな。
- 412 :無党派さん:2009/11/29(日) 00:58:33 ID:79jBUb+m
- >>411
普天間の危険は、また10年先延ばしにされるんですね
- 413 :無党派さん:2009/11/29(日) 06:44:33 ID:dVCa+/AQ
- >>410
> 党首代行なら非議員の保坂でも
うーん、非議員ではなにかとまずいでしょ。
- 414 :無党派さん:2009/11/29(日) 15:19:05 ID:11Q66dlY
- 国連平和維持活動(PKO)スーダン派遣団(UNMIS)について、岡田克也外相が数百人規模の自衛隊部隊
を派遣する検討を外務省に指示していることが28日、分かった。すでに外務、防衛両省などによる調整も始まっ
ている。鳩山政権はインド洋で補給活動中の海上自衛隊を来年1月に撤収する方針で、日本の国際貢献活動が細る
中、PKOへの積極参加で人的貢献の実績づくりを図る狙いがある。
外務省はこのほか平成14年から約2年間、施設部隊が参加した東ティモールPKOへの陸上自衛隊 再派遣の
検討も始めている。
スーダンへの派遣対象は、道路整備にあたる陸自の施設部隊や輸送部隊などが想定されている。実現すれば、
PKOへの部隊の新規派遣は東ティモール以来となる。
スーダン南部は2005(平成17)年に20年以上続いた内戦が終結した。現在、米国や中国など68カ国
約1万人からなるUNMISが、和平合意履行の監視や人道支援にあたっている。政府は昨年10月、PKO協力
法に基づき、UNMIS司令部に陸上自衛官2人を派遣したが、部隊派遣は見送った。自衛官2人は首都、ハル
ツームにある司令部で分析情報のデータベース管理と物資補給の調整業務などを担当している。
外務省がUNMISへの部隊派遣を検討しているのは、父親が隣国ケニア出身のオバマ米大統領の誕生で、米国
がスーダン和平問題に力を入れ始めたことが背景にある。大統領訪日に先立つ10月、 米側は「この地域を重視
しているので、何か貢献できないか」と日本側に人的貢献を求めてきたとされる。
- 415 :無党派さん:2009/11/29(日) 15:21:44 ID:11Q66dlY
- 民主党は、インド洋への海自派遣など特別措置法に基づく米国などへの支援に否定的立場をとってきた。
一方で、衆院選マニフェスト(政権公約)に「PKO等に参加して平和の構築に向けた役割を果たす」と
明記しており、スーダン派遣は同党の主張と一致する。
岡田外相は10月下旬の講演で、PKOへの自衛隊派遣を促進するため、紛争当事者間の受け入れ同意
などの参加5原則を緩和すべきだとの認識を表明している。UNMIS参加についても「積極的に考えた
方がよい」と主張してきた。
ただ、スーダンの治安は依然、不安定で、自衛隊部隊の派遣には、連立を組む社民党の反対が予想される。
すんなり実現するかは不透明だ。
現在、自衛官が参加するPKOはUNMIS、中東・ゴラン高原の国連兵力引き離し監視軍(UNDOF)、
国連ネパール支援団(UNMIN)の3つで、計54人。国連側の統計で派遣人数は加盟国中84位に
とどまっている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091129/plc0911290121000-n1.htm
- 416 :無党派さん:2009/11/29(日) 15:30:13 ID:mkC6ECzd
- と言うより、普天間が日米関係の危機みたいに煽るのもおかしいと思うけどね。
だっていまアメリカの議会は移転予算に満額回答するどころの騒ぎじゃないもの。
事実上窓口になってるキャンベルたちに議会を引っ繰り返す力があるのかいな。
日本側の対応が理由として挙げられてるけど、
日本側が対応しても、医療保険改革の出費と財政の逼迫では取引材料にされておかしくない。
辺野古移転なら移転でもそりゃいいが、
県内事情だけ見ても、もう移転がスムーズに進む雰囲気じゃないのはわかりきってる以上、
なぜ日本だけが先にカードを並べないといけないのかと言う話だね。
- 417 :無党派さん:2009/11/29(日) 18:24:31 ID:EOI5HmDd
- もし、照屋寛徳が党首だったら、どうなっていただろう。
はたして民主と連立を組んだろうか。
組まないとすれば、連立派が分裂しただろうか。
連立しても、ここらあたりで離脱派と連立派が対立して、
党内対立が激化 ?
離脱して、新社会党の二の舞となる ?
- 418 :無党派さん:2009/11/29(日) 18:45:09 ID:uoOmyzsi
- >>416
ま、首相・外相が揃って外交音痴だからしょうがないんじゃないの。
- 419 :無党派さん:2009/11/29(日) 20:03:03 ID:dPq/Tjq1
- 福島さん、思い切って社民を飛び出してみたらどうだろ。最近の党の動きを見ていると反勢力に乗っ取られるのも時間の問題。消費者や少子化大臣としては有能だし、せっかく現実路線になって評価されてきたのに党内反勢力の圧力に潰されてかわいそう。
比例区だけど、国新には移籍できるはずだし、なんなら噂の亀井先生の新党でも移籍すれば閣内にも残れる。
土井たか子の許可さえ降りれば、出て行った方が彼女は政治家としてもっと成功できる。本来の土井の後継の清美が戻ってきた訳だし、移籍に関しては以前よりハードルが低くなったとは思うんだけど。
- 420 :無党派さん:2009/11/29(日) 22:01:43 ID:mkC6ECzd
- あの党首にはそんな芸当は出来ないだろう。
クーデタが起きるなら起きたほうが、むしろ吹っ切れると思うんだがな。
- 421 :無党派さん:2009/11/29(日) 22:40:02 ID:uoOmyzsi
- 結局は無投票4選で終わるんだろうな。
- 422 :無党派さん:2009/11/29(日) 22:40:02 ID:79jBUb+m
- >>418
外交音痴
それは、社民党を揶揄する言葉なんでしょうか?
対米追従・沖縄土建利権保護で動いた自民党に
何らかの方策が立てられましょうやw
- 423 :無党派さん:2009/11/29(日) 22:57:43 ID:dPq/Tjq1
- そうか…。やはり今の段階では彼女には社民を出るという選択肢はないのかな。
基地問題に加えて、外務大臣がスーダンに自衛隊を派遣すると発言したそう。これで連立離脱への声が党内ではより一層強くなったはず。でも福島さんは、絶対に連立離脱したくないはずなんだよね。
それに彼女はこの前の予算委員会で自衛隊は合憲とも取れるような発言をしているので、きっと反勢力派は今だと言わんばかりに潰しに掛かってくるだろうし。
ここで思い切って党を飛び出るくらいの事をしてくれたらマジで惚れるけどね。
- 424 :無党派さん:2009/11/29(日) 23:06:14 ID:79jBUb+m
- >>423
>自衛隊は合憲とも取れるような発言をしている
村山内閣時に決めたことだが・・・w
- 425 :無党派さん:2009/11/29(日) 23:16:41 ID:dPq/Tjq1
- それからしばらくして撤回したんじゃないっけ?
もし違うならごめんなさい
- 426 :無党派さん:2009/11/30(月) 00:41:52 ID:LgoY2aFa
- 福島「民主党の海外自衛隊派遣を受けて社民党は本日付で連立離脱します。でも大臣は続けます。私、本日付で離党しました」とかだったらワロス。
あの瑞穂が大臣の椅子を簡単に手放す訳がない。しかし今のまま政権に留まり続けるのも社民支持者が納得するはずもない。
となると、瑞穂の離党も決してありえない話ではないな。阿部知子あたりはウハウハなんじゃないか?
- 427 :無党派さん:2009/11/30(月) 01:40:08 ID:1DkJ+BaL
- 社民の主張する県外移転案は
普天間の危険性の除去という本来の趣旨に反している
- 428 :無党派さん:2009/11/30(月) 12:46:21 ID:7WcPty18
- 社民党って、というか社会党ってのは内閣を組むとその前後に必ず分裂する政党だな。
片山内閣、村山内閣、こんどもまた危ないし。
結局、野党でいることでしかまとまらない政党って、なんかイビツだよね。
- 429 :無党派さん:2009/11/30(月) 13:35:43 ID:3ugnvZlg
- >>424
バカだな、社民党に主張の一貫性なんか求めちゃ駄目なんだよ。
立場次第でコロコロ変わる党なんだから。
自衛隊合憲が目立ったのは村山が所信表明で宣言したからだが、それ以前に細川連立政権に参加する時に、
与党7党で合意文書を作成した際、社会党は事実上旧来の政策を放棄している。
自社さ連立政権が終わって追い出された後、今度は護憲・反自衛隊の有権者の票が欲しいからまたスタンスを戻した。
>>428
ま、与党の法案に反対していればいいんだから楽っちゃ楽だわな。だからこそ、社会党は長らく
第二党の座を占められた。ただ、好き放題言っていたから与党になった途端ブーメランみたいに返ってきて、
収拾がつかなくなって分裂、衰退するパターン。
- 430 :無党派さん:2009/11/30(月) 14:10:39 ID:3I5n9Ag8
- 細川政権の合意文書なんて覚えてるのもいるのか。年齢的に相当先輩っぽいアンチだねw
村山のトラウマが尾を引いているようだけど、
ドイツSPDにせよ緑の党にせよ、連立参加中に現実路線に転換するのは珍しいことじゃない。
緑の党なんて現実路線どころかトマト爆弾だよ。
まあ旧社会党は護憲であれだけ成功体験を収めたから、次の手を打ちにくかったとは思うけどね。
- 431 :無党派さん:2009/11/30(月) 15:01:55 ID:DisrfVsz
- みずほは政治家やめてもタレント弁護士で楽に食えるから
国会議員には固執しないだろう。
- 432 :無党派さん:2009/11/30(月) 16:41:17 ID:3ugnvZlg
- >>430
衆参合計12議席のミニ政党に落ちぶれたのも細川、村山内閣で他党に迎合したからに他ならない。
その結果、ブレない石頭の共産党の議席数すら下回る泡沫政党に転落。
断っておくが、俺は必ずしもアンチ社会党、アンチ社民党じゃないぞ。事実を書いただけだ。
阿部知子や旧社会党の伊藤茂なんかは評価している。ほんの少しだけだがw
- 433 :無党派さん:2009/11/30(月) 17:12:49 ID:3I5n9Ag8
- 伊藤茂って、いつの時代ですか先輩w
可愛さ余って憎さ百倍と言うオールドアンチもいるのが社会党の特徴だね。
社民党の退潮の原因は、端的に支持組織の民主党への流入と小選挙区制だよ。
それ以前に路線転換が遅れに遅れて、無党派の受け皿たりえなくなっていたことと。
自衛隊容認なんて今さらなことで離れた票が果たしてどの程度あるもんですか。
迎合を有権者が嫌ったなら、共産党は総得票数で野党第二党くらいはキープしてる。
現実には共産党の躍進は一時的だったし、社会党から離れた票の多数は民主党に向かっている。
かりに社会党が日の出の勢いの政党だったら、その程度で票は減ってないよ。
フィッシャーの緑の党の得票を見たら分かる。
- 434 :無党派さん:2009/11/30(月) 18:40:25 ID:3ugnvZlg
- >>433
・支持組織が離れたから
・小選挙区制になったから
こうやって党そのものじゃなくて制度や支持組織に原因を求めるから、見放されるんだよ。
- 435 :無党派さん:2009/11/30(月) 20:43:21 ID:KW2xI8I/
- 無党派層がみんなの党に取られているのも痛いな。
どうすれば(いくらかでも)無党派層にアピールできるんだろう?
- 436 :無党派さん:2009/11/30(月) 22:50:30 ID:QgO4/Wri
- 福島さん頑張って下さい
- 437 :無党派さん:2009/11/30(月) 23:22:21 ID:JvnDmvtR
- そろそろ切られる
- 438 :無党派さん:2009/11/30(月) 23:24:37 ID:cEc+Id87
- 髪の毛を?
- 439 :無党派さん:2009/11/30(月) 23:37:41 ID:3I5n9Ag8
- 国会法改正は小沢がこだわって来たテーマだったからね。そうかも知れない。
しかし、国会法改正については社民党が明らかに正論。
むしろ民主党の人間は横路議長を除けば何で黙ってるのと言う感じだな。
法制局長官の答弁まで禁止するなんて専門家から見たら狂気の沙汰。
正論を言って切られるなら、それは仕方ないこと。
>>434
「それ以前に路線転換が遅れに遅れて…」と書いたはずですが…。
先輩いくら老眼が進んでも、ちゃんと人の文章は読まなくちゃいけません。
それとも先輩の言う通り、今から迎合を排して自衛隊安保即時廃止にでも踏み切りますかね。
馬鹿馬鹿しい。
- 440 :無党派さん:2009/12/01(火) 00:39:09 ID:x18XvP4m
- 国会改革法案、今国会提出を断念=社民対応を批判−小沢民主幹事長
民主党の小沢一郎幹事長は30日の記者会見で、官僚答弁の禁止を柱とする国会改革について、
社民党が意見集約を先送りしていると指摘した上で、
「与党がそういうことでは、今国会は難しいかなと思っている」と述べ、
関連法案の今国会提出を断念する考えを明らかにした。
小沢氏は「賛否は別として、全く検討しないのは非常に遺憾だ。
私は社民党には選挙区の割り当てやら、いろいろなことについて積極的に協力してきたつもりだったが、
なしのつぶてというのは非常に残念だ」と述べ、社民党の対応を厳しく批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000187-jij-pol
- 441 :無党派さん:2009/12/01(火) 02:44:25 ID:wxx8h9z+
- 多少正論を曲げてもいいから、
瑞穂さんには連立に残って大臣がんがって欲しい
- 442 :無党派さん:2009/12/01(火) 05:34:51 ID:7XZL75GD
- 12人全員で連立離脱するのではなく、テルカン、山内だけ院内で社民から離れる可能性が出てきた、かな
テルカンは無所属、山内は糸数と院内会派かな
- 443 :無党派さん:2009/12/01(火) 08:57:41 ID:fpEccIw0
- 糸数の民主党入りはなくなったのかな。
- 444 :無党派さん:2009/12/01(火) 10:00:13 ID:iOqtg99U
- 社民党の二人が民主党に行く予定はないの?
- 445 :無党派さん:2009/12/01(火) 10:45:18 ID:yLhRORTY
- >>439
「それ以前に」ってのは具体的にいつよ?
「路線転換」ってのは、何路線から何路線への転換?
- 446 :無党派さん:2009/12/01(火) 14:45:44 ID:htOLD0V+
- 名護市長選はどうなるんだろう
というか沖縄出身議員は悩むだろうなあ
- 447 :無党派さん:2009/12/01(火) 17:06:39 ID:+3FbDirK
- >>440
社民党は小沢民主党を敵に回したな
これからが地獄だよ
- 448 :無党派さん:2009/12/01(火) 17:22:18 ID:wxx8h9z+
- みずほは本当にここらで党首を辞めさせてやったほうが良いかも知れない。
まめに連絡取ってる小沢とは、個人的関係は悪くないようだし
- 449 :無党派さん:2009/12/01(火) 17:33:55 ID:wxx8h9z+
- >>447
まだそこまで行ってない。
通常国会までに纏めろと脅かされてる段階。
官僚答弁禁止だけなら、賛成しとけばいいと思う
どうせ国民は意味分かんないだろうし
ただ、基地で現行案年内決着が来ると、纏めるどころか党首の責任論になりかねないかもね。
- 450 :無党派さん:2009/12/01(火) 18:04:28 ID:jeUQXD4Z
- 官僚答弁禁止しなくても政治家が答弁すればいいだけじゃね
- 451 :無党派さん:2009/12/01(火) 18:05:47 ID:oeUDiGCE
- >>449
藤井や黄門様の扱いをみれば分かる通り
小沢は根にもつタイプだよ
甘ったれたことやってると、痛い目に合いそうだ
- 452 :無党派さん:2009/12/01(火) 21:46:30 ID:7XZL75GD
- 非議員の保坂が党首もありかな
- 453 :民主党の改革が本当か偽りかは、これをどうするかで分かる:2009/12/01(火) 21:56:12 ID:UdZE533S
-
北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、
これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。
総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが
警察によって騙し盗られている事になる。
それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。
今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、
これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。
この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。
北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、
横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、
右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。
捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、
この制度自体を廃止するべきだと思う。
- 454 :無党派さん:2009/12/01(火) 22:59:32 ID:+y8CN8O0
- ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091202k0000m010088000c.html
いま説明を受けてるだろう。でも説明を受けても納得するのは至難の業だな。
内閣法制局長官の国会出席禁止なんてほんとに考えられないこと。
法解釈の変更で安定性や整合を保つと言うのは生半可な作業じゃない。
いまの国会だって、法制局長官から答弁させれば一瞬で解決する質問を
素人の議員がああでもない、こうでもないと延々とやってる。
「運用による解決で充分」と言う党首の見解で落とし所だと思ってたら、
小沢の法制局嫌いはちょっと想像を超えたレベルだった。
- 455 :無党派さん:2009/12/01(火) 23:02:15 ID:vDONm55b
- どのみち、このままじゃジリ貧だし、社民党はこの際、思い切った攻勢に打って出るべき。
普天間の問題で、いつまでもはっきりとしない鳩山首相に国民は苛立っている。
県外でも県内でも、とにかくはっきりと決めろ、と。
ここは社民党が、
「県外か、県内かどっちなんだ!?」
と鳩山首相に決断を迫るべし。
社民党としても、もし県内なら連立を解消するという決意を示しながら。
今は自民党が死んでいるし、各メディアの注目は一気に社民党に集まる。
うろたえる鳩山首相との対比で、社民党株は急上昇!
きっとカッコよく見えるよ。
そうなったら、俺も社民党を応援するよ。
投票はしないけど。
- 456 :無党派さん:2009/12/01(火) 23:17:18 ID:+y8CN8O0
- まさか法制局長官までターゲットになるとはねえ…
ほんとに文化大革命なみだなあ。まあ社民も結局賛成しちゃうんだろうけど、
民主党の枝野、仙谷、千葉あたりから何にも異論がないと言うのは驚きだ、正直。
みんな小沢さんにひれ伏してでもと言う感じにしか思えない。
- 457 :無党派さん:2009/12/01(火) 23:35:00 ID:3xFwPw5j
- >社民党は1日の政審全体会議で、民主党がまとめた官僚答弁禁止を柱とする国会改革案について、
同党政治改革推進本部の海江田万里事務局長から説明を受けた。
社民党は説明聴取を事実上拒否していたが、
民主党の小沢一郎幹事長から激しく批判されたことを踏まえ、態度を軟化させた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009120100899
社民も大したことないのうw
- 458 :無党派さん:2009/12/02(水) 08:32:47 ID:K0yWJSYC
- また照屋と又市と阿部か、一体何が不満なんだ
大手紙に党幹部(匿名)の党首批判がこれだけ載る党も珍しいわ
記者にベラベラ愚痴を喋るのも大概にしてほしい
- 459 :無党派さん:2009/12/02(水) 08:40:11 ID:lmCA/21P
- >>458
アベさんは民主と合流したいのだと思う。
- 460 :無党派さん:2009/12/02(水) 09:17:54 ID:8xZecrLA
- 党首がでしゃばりって何?
トップなんだからでしゃばってなきゃ逆に駄目だろ
それにミズポ以外に務まる奴いねーよ
エロ、アベ、テルなんてトップは無理無理。
ほんとエロ市はバカだな
エロ不祥事の後も副党首にしてやってるのに
重野頑張ってミズポを支えろよ!
- 461 :無党派さん:2009/12/02(水) 15:12:10 ID:iDuK5GmG
- 辻元はどういうスタンス ?
- 462 :無党派さん:2009/12/02(水) 16:35:26 ID:6tpwHj4d
- 辻元は瑞穂寄り。
それに辻元自身、現在は政府の人間だから、この騒動からは蚊帳の外だと思う。
ほんとバカだな又市は。何がしたいのか意味不明。
党首になりたかったら瑞穂くらい票集めろって話だよね。
- 463 :無党派さん:2009/12/02(水) 18:30:52 ID:F/VdlPgc
- そんなに気にいらんなら阿部知子でも引き連れて民主入りすればいいじゃん、又市ってオッサンは。ついでにバックの9条教プロ市民連中も連れて行け。
そしたら社民も少しはキチガイ度がマシになる。ちょうどみずほが現実路線になってきたんだし、キチガイ連中に気を使ってばかりでもったいない。
- 464 :無党派さん:2009/12/02(水) 18:35:41 ID:QOkqiWeI
- プロ市民はむしろ反民主が多いだろ 又市も自治労反主流派なのに
なにがしたいのか もうgdgdすぐる
- 465 :無党派さん:2009/12/02(水) 19:16:46 ID:MFfzgK9O
- 又市アホか
それに阿部も民主行きたいわけじゃないよな?
だってあのオバサン共産並みに頭固いじゃん
辻元は瑞穂と元々仲良いし、重野も瑞穂派
早く瑞穂4選させてくれ
- 466 :無党派さん:2009/12/02(水) 19:39:13 ID:K0yWJSYC
- 対抗馬は照屋しかいないんじゃない?
推薦を出す沖縄県連、今日の会合はどうなったのかな?
さっき瑞穂の出馬会見映ったけど、そんなに緊迫した感じでもなかった
- 467 :無党派さん:2009/12/02(水) 20:10:37 ID:SWCNpnEb
- >>466
> さっき瑞穂の出馬会見映ったけど、そんなに緊迫した感じでもなかった
党首選になってもミズホが負ける可能性は20パーセントくらいでしょ。
- 468 :無党派さん:2009/12/02(水) 20:18:14 ID:bxVUM8yr
- >>463
阿部も又市も比例区選出だから今すぐ民主党へは行けないはずだ。
民主党も一旦解党して新たに新党を作るなら別だが。
しかし、福島が日章旗に軽く頭を下げた(ただしあれは「礼」ではない。礼をするなら川端文科相のような形でするべき)のは笑ったなw
旧社会党系の連中やバカ妻、おもらし直嶋は日の丸をスルーしたにもかかわらず。
>>465
阿部こそ社民党の中では異分子だよ。民主・社民の合併も推進していたし、2003年当時は北朝鮮への制裁にも積極的だった。
土井をはじめ福島、辻元、保坂らが対北朝鮮制裁にこぞって反対したにもかかわらず。
>>467
結局は無投票再選に終わるよ。だから負ける可能性は0パーセント。
- 469 :無党派さん:2009/12/02(水) 20:21:27 ID:SWCNpnEb
- しかし東大法学部首席卒業のミズホに学歴コンプレックスを持っていないのは
党内ではアベ1人だけらしいな。
- 470 :無党派さん:2009/12/02(水) 20:38:17 ID:bxVUM8yr
- >>469
福島って首席だったの?
- 471 :無党派さん:2009/12/02(水) 20:43:18 ID:PjK5hhpr
- >>432
なに言ってんだか…
阿部知子や伊藤茂はどっちかというと現実・連立路線で
独自路線じゃない
選挙区事情や政局の流れで民主党に合流できなかっただけで、
少なくとも2人のどちらかが今党首でもふつうに民主と連立してるよ
- 472 :無党派さん:2009/12/02(水) 20:50:24 ID:PjK5hhpr
- >>466
12人しかいないんだから、出るとしたらテルヤぐらいしかいないでしょ
>>467
テルヤが出てもいちおうミズポが有利とは思うけど
意外に接戦になると思う。
照屋自身も「玉」としてそんなにわるいほうではないし
地方組織や党員レベルになると独自路線が根強い。
つか積極的な連立志向なら社民にのこっていないわけで。
- 473 :無党派さん:2009/12/02(水) 21:17:50 ID:K0yWJSYC
- いや、投票日前に民主党が現行案年内決着をぶつけたら分からないが
接戦にはならないんじゃない?
でも、みずほが負けるなら負けたほうが幸いかもしれない。
弁護士に戻っても、移籍してもいいや。
照屋と阿部で参院選を戦ってみればいいよ。
- 474 :無党派さん:2009/12/02(水) 21:23:05 ID:GIvLI5Ck
- 党の活性化と沖縄問題をアピールするためだけだよ。
照屋の体調で党首の激務はこなせないし、選挙の顔にもならない。
瑞穂派 辻元、重野、中島、近藤あたり?
照屋派 山内、阿部、又市、服部
- 475 :無党派さん:2009/12/02(水) 22:54:44 ID:P1tPLM/j
- 阿部知子は小選挙区で民主とバッティングしてるので、反民主の姿勢だけ
実際問題、民主に行っても席がない
重野・辻元・近藤あたりは民主の支援がなくては困る
このパズル、解く鍵は個人の選挙事情にしかない
- 476 :無党派さん:2009/12/03(木) 00:12:01 ID:7dPxAA5c
- パズルって言うほど難しい話でもないんだが。周知のことでしょ。
アベトモは選挙区で競合してなきゃ横光といっしょなときに移ったんじゃないの。
あと沖縄選出議員が普天間問題にきびしいのは当然というところか。
国民新党(下地)でさえ県外移設。
自民党沖縄県連でさえ与党でなくなったら辺野古容認だったのから
認めない方向へ。
- 477 :無党派さん:2009/12/03(木) 01:50:32 ID:97TZnm4y
- テルヤが焦るのは分かるが、あんまり騒がないでほしい。
騒いだところで意味ないし。
それにテルヤが党首も無理。
そしたらマジで地域政党になっちゃうから。
瑞穂の次は常識的に考えて辻元じゃないかな。
まだ党があったらの話だが。
ていうか又市・阿部むかつくな〜。こんな小さな党でもめんな。
瑞穂より票取ってから文句言えっつーの。
社民で毎回当選確実は瑞穂しかいないんだから。辻元でさえ民主に逆風が吹いたら危うい。
- 478 :無党派さん:2009/12/03(木) 02:06:25 ID:iEo2JrMM
- >>465
寧ろ阿部さんって、社民党にしてはスタンスが面白いようにも・・・
戦没者の遺骨収集であるとか、従来の左派が余り目を向けてこなかったような
ところにも、関心が置かれてたり。
あと、徳洲会の院長も勤めてたとか。
一見固そうでもあるけど、社民党では結構バランスがあるんかな?
>辻元は瑞穂と元々仲良い
だと、いいなあという声は聞いたことがあるけど・・・(笑)
さしあたってまあ、社民党の党首は福島さんでいいんでは。
数も少ないし、あのキャラで受け流して貰えれば。
なんにしても参院選は一杯一杯だろうし。
- 479 :無党派さん:2009/12/03(木) 02:10:02 ID:iEo2JrMM
- >>477
>瑞穂より票取ってから文句言え
福島さんも衆院選で選挙区で通らないと・・・
その点、沖縄という事情もあるとはいえ、照屋さんは前回も唯一の選挙区当選。
- 480 :無党派さん:2009/12/03(木) 02:17:03 ID:zxgYihFy
- >>476
>国民新党(下地)でさえ県外移設。
下地は岡田の嘉手納統合案に乗っかって、大ブーイングを浴びたんだけどなw
沖縄はローカル・パーティでやっていくのがいいだろう
- 481 :無党派さん:2009/12/03(木) 03:23:23 ID:AKZ7EHUT
- 選挙区で勝った人間が強いなら照屋党首でいい。
だが阿部は比例復活、又市も比例だろう。
第一体力的に無理なら党首は無理、それだけだよ。
それに世間一般には「福島下ろし」と見られる可能性が圧倒的に高いね。
ともかく阿部にせよ、照屋にせよ、又市にせよ戦うなら堂々と戦って、
負けたらトップの差配に従う、これは組織が戦うための最低限のマナー。
裏で記者に愚痴るような行為を常習的にやるのは国で言えば利敵行為。
瑞穂も自分の政策優先順位を飲まないなら出馬見送るくらい言ってもいいんだ。
やりたいようにやらないと、党も遅かれ早かれ衰退するよ。
- 482 :無党派さん:2009/12/03(木) 03:41:52 ID:3mQ70CfP
- >>474
> 照屋の体調で党首の激務はこなせないし
TELL屋は健康問題もあるんだったな。これは厳しい。
- 483 :無党派さん:2009/12/03(木) 09:08:14 ID:o9QKoU+0
- >>477 辻元はミンスに当選させてもらったろ。 対立候補立てられてたら落選してるよ。
- 484 :無党派さん:2009/12/03(木) 10:00:06 ID:rJvwY6+j
- 普天間現行計画なら「重大な決意」=社民党首が表明
社民党の福島瑞穂党首は3日午前の党常任幹事会で、米軍普天間飛行場の移設問題について
「(日米合意に沿って)内閣が辺野古沖に基地を作るという決定をした場合は、
社民党として重大な決意をしなければならない」と述べた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009120300152
- 485 :無党派さん:2009/12/03(木) 10:48:42 ID:jGXQR9BO
- >>477
>社民で毎回当選確実は瑞穂しかいないんだから。
そういう大口を叩いていいのは福島が選挙区で通ってからだ。比例区じゃ話にならん。
社民党内にも「党首なんだから衆院に転出するか、選挙区で参院選に出馬すべきだ」って声もあるようだが、福島が嫌がっているらしいw
>>483
幹事長のおっさんもそうだな。民主党が対抗馬立てたら負けそうだ。
照屋は意外に安泰。
- 486 :無党派さん:2009/12/03(木) 10:48:58 ID:gNpoAeJC
- いよいよ、瀬戸際外交へ♪
核持っていないけど……
- 487 :無党派さん:2009/12/03(木) 10:52:30 ID:l13FgrAj
- 阿部は、反瑞穂ではあっても、照屋とは対極的だし、又市とも立場が違うような。
現実的で、民主に近いスタンスだろう。
ただ、瑞穂降しだけで、又市たちと組むのかな。ようわからんな。
それから、副幹事長の保坂は、辻元と似た立場にあるから、瑞穂寄りじゃあないかな。
- 488 :無党派さん:2009/12/03(木) 12:33:56 ID:HmMvTqyL
- 非議員の上原公子か保坂、または大田昌秀あたりを党首にまつりあげてもいいんじゃね?と思ったり
- 489 :無党派さん:2009/12/03(木) 12:41:17 ID:jGXQR9BO
- >>488
上原は駄目だろ・・・
あのオバサン、HPのトップに「9条をなくしたら文民統制が効かなくなる」って書いてるんだぞ。
たぶん、文民統制の正確な意味すら知らないんじゃないか?
非議員なら、まだ秋葉忠利広島市長を起用したほうがいいよ。
田中康夫も知事の時から党首やってたし。
- 490 :無党派さん:2009/12/03(木) 13:35:46 ID:14hYUEDw
- 連立離脱大歓迎
いい加減ウゼーんだよ社民党
- 491 :無党派さん:2009/12/03(木) 13:59:14 ID:rl0UeSq5
- >>488
沖縄地域政党になるし、あの綿貫より
じじいだよw>大田
- 492 :無党派さん:2009/12/03(木) 15:38:15 ID:hca+8P2T
- 国民新党のようなしたたかさの欠片も無いな。
沖縄原理主義者は、沖縄社会大衆党と新社会党に無償譲渡して欲しい。
全国政党の体を成してない。
- 493 :無党派さん:2009/12/03(木) 16:15:55 ID:XijDJvqZ
- >>485
現実的な問題として瑞穂は参院比例ででたほうが
党自体にとって得策なんだから、無理に衆院転出する必要もない。
知名度や集票力がある比例候補がほかに何人もいるのならともかく。
下手な転出され方されたら比例でも票がとれなくなって衰退に拍車がかかるだけ。
ところで保坂はつぎの参院選でないのだろうか。
いちおう数少ない党外の票も少しは取れる玉なのだが。
ダメモトで東京選挙区にだして党の存在感アピールしてもらうか、
比例全国に出して瑞穂に次ぐ無党派向け候補にして議席を狙うか。
出すべきだと思うけど、比例でだすと
重野が擁立した大分の候補が当選圏外になる可能性もあるから
ためらっているのかもしれない。
- 494 :無党派さん:2009/12/03(木) 16:48:47 ID:q0Y7SCEN
- どんなシナリオを辿ろうと瑞穂の4選は確実
瑞穂も今になって米軍に強硬になってきたし
それにしても鳩山弱いなw
まぁ参院選後に斬られちゃいそうだけど…
- 495 :無党派さん:2009/12/03(木) 17:07:54 ID:h685ZLqq
- 「党として重大な決意をしなければならない
と、言わないと党が割れるぞと造反組から脅されました
阿部さんは私の足を引っ張るのが生きがいになってるし
この際立候補を取り下げて党首辞任のうえ社民党を離党します」
- 496 :無党派さん:2009/12/03(木) 17:22:41 ID:TopgqtxH
- 瑞穂は今回は比例で出て、
その次の衆参同日選で東京8区に降臨すればいい。
同じ方法で大分吉田氏も衆か参の大分選挙区に移動、
今回の比例の三位と四位が繰り上がる。
その中に保坂をいれておけばいい。
- 497 :無党派さん:2009/12/03(木) 17:39:31 ID:SPrCcG1F
- 社民党は党内まっぷたつ
分裂させた方がいいわ
細川羽田内閣のときも社会党のせいで分裂した
そして再び自民党政権になって、その後の失われた16年だ
社民党は国賊政党だよ
- 498 :無党派さん:2009/12/03(木) 18:17:15 ID:jGXQR9BO
- 細川、羽田の非自民連立政権なんて、無意味な政局を生み出しただけ。
後先考えずにアメリカに楯突くのも同じだし、首相から次々にスキャンダルが出たのもまた同じ。
社民党は早く離脱しろ。
- 499 :無党派さん:2009/12/03(木) 18:24:49 ID:XijDJvqZ
- >>496
瑞穂が東京8区からでて当選できるかどうか保坂より票が取れるか、
だな。全国的な集票力は、瑞穂>保坂かもしれないが、東京8区では逆かもしれない。
保坂を次の参院比例に出たとしたら、大分の吉田を上回ってしまう可能性もある。
当然、組織票・地域票はかなり吉田に振るんだろうけど、現在の社民党の組織力だと
あんがい保坂側を組織や地域割りはまったくなし(つまり浮動票オンリー)にしても
党本部が意図したような順位になるか分からない。
- 500 :無党派さん:2009/12/03(木) 18:39:08 ID:HmMvTqyL
- 東京8区は都議会議長の田中良になりそう。
保坂は多摩地区に増設予定の新たな区に行くのがいいんじゃね。左寄りは多摩地区に多いんだし
- 501 :無党派さん:2009/12/03(木) 19:06:57 ID:sY0fMrNl
- 与党なんだから、意見を言うときは政策を述べよ。
文句ゆうだけなら、野党と変わらない。
- 502 :無党派さん:2009/12/03(木) 19:08:38 ID:R75SHx00
- 鳩山には駄々こねてるのに小沢にはあっさり屈したか
- 503 :無党派さん:2009/12/03(木) 20:54:21 ID:kydWQPRR
- 党内の連立アレルギーを種に、基地問題で与党協議の機会を設けること等を政府にのませて動揺を鎮めましたか。福島党首も意外と強かですな。
- 504 :無党派さん:2009/12/03(木) 20:55:16 ID:uQxyIn+W
- >>488
> 非議員の上原公子か保坂、または大田昌秀あたりを党首に
非議員はなにかとまずい。
- 505 :無党派さん:2009/12/03(木) 21:07:25 ID:3sjdb/s9
- 阿部知子党首待望論って支持者にも全くない。
不人気なわりに画策しすぎ。
- 506 :無党派さん:2009/12/03(木) 21:48:12 ID:cbBxUDvh
- 瑞穂の発言をきちんと読んだら
辺野古沖への新設は容認できないといってるんだな。
つまりそれ以外の案(統合案など)は妥協の余地がありそうだな。
- 507 :無党派さん:2009/12/03(木) 22:30:44 ID:AKZ7EHUT
- マニフェストにも「辺野古の新基地建設に反対します」と書いてあるだけだから、
岡田流に「県外、国外と言うのは思いを述べただけ」
とでも言って済ませるか‥
基地1発で30ページ以上の政策が全部吹っ飛んだ。
社民党に入れた無党派層の多くが期待していたのは、違うことなのに
本来、阿部は基地での離脱反対に回らなきゃいけないのに
- 508 :無党派さん:2009/12/03(木) 22:47:17 ID:7dPxAA5c
- シャミンシャミンと言われてるが、国民新党もこの問題ひっぱってんだな。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091203-OYT1T01175.htm
まあ数少ない議員のうち政調会長兼国対委員長が沖縄選出だから
そうなるのかもしれないが。
なんにしても前政権で13年も膠着していたコトが
現政権でチャッチャッと片付くとはおもわんけど。
>>507
吹っ飛んだというほどでもないな。
国会法改正案「官僚答弁禁止」は姿勢を転じて受け入れる方向だし。
交換条件とは言わんがバランス考えたんだろ。
でも今回の件で社民連立は長くても参院選までという空気になったかな。
- 509 :無党派さん:2009/12/03(木) 23:02:53 ID:YLJOrvoP
-
社民党は、拉致問題は無かったことにして日朝友好を唱える反日政党です。
大分県の社民党議員や教員が北朝鮮訪問 「日朝友好連帯大分県民会議を作ろう」
-----
大分県各界人士が訪朝 日朝連帯組織結成の契機に
日朝友好大分県親善訪朝団(9人)が8月19日から24日まで平壌を訪問した。訪問期間中一行は 平壌市内を参観し、開城、板門店などを見て回った。また大マスゲームと術公演「アリラン」を観覧した。
今回の訪朝の目的は、「日朝友好連帯大分県民会議(仮称)」結成の契機を作ろうというところにあった。
訪朝団の事務局長を務めた河野泰博氏(大分県平和運動センター事務局長)は、朝・日国交正常化の早期実現のためには県民単位の世論を作っていかねばならないと語りながら、大分県でもこれ以上先延 ばしすることのできない課題になっていると強調する。
訪朝団団長の久原和弘氏(社会民主党大分県連幹事長、県議会議員)は21年ぶりの訪朝。久原団長は、
「平壌宣言は日本と朝鮮の国交正常化のための宣言だ。未来を見据えて日本政府が平壌宣言を履行する ように運動していくことが私たちの義務だと考える」と話す。
またそのためには言葉だけではなく行動によって 運動を展開していくべきだとしながら、民間レベルで着実に交流を深めていくことが何よりも重要だと強調した。
今回の訪朝団には日本学校の教員も網羅されていた。大分県立大分南高等学校の大野真二氏は世界史を教えている。
「日本の報道とはまったく違う朝鮮の姿を生徒たちにたくさん話してあげたい。今回、信川博物 館へ行ったが、そこで朝鮮戦争時に米国が敢行した残忍な虐殺の現実を知った。
朝鮮の分断と戦争の歴史的背景には日本の植民地統治があったということについて考えるようになった。朝鮮を訪問して本当に良かっ た」と語った。
[朝鮮新報 2008.9.5]
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/05/0805j0905-00001.htm
- 510 :無党派さん:2009/12/03(木) 23:11:46 ID:NZM6ugdA
- 平壌宣言は、小泉政権で行われたわけだし、拉致の犯罪もそこで明らかになった。
とりあえず、あの時期の小泉でなくてはできなかったかもしれないことだ。
その後、お題目化してしまったのは、なにより、安倍ピーらの責任なんだよ。
- 511 :無党派さん:2009/12/03(木) 23:53:59 ID:jeZAp2KJ
- 拉致とかほんとどうでもいい
- 512 :無党派さん:2009/12/04(金) 00:03:56 ID:xj1e0TAF
- 自然破壊、土建屋利権の辺野古沖への新設など、時代後れのなにものでもない。
アフガンで国力を疲弊させるアメリカは、日本政府と沖縄県民の強い意思の前
に譲歩させられる運命にある。
アメリカ代弁と自民重視の先見性のないマスコミにこのような真理は報道できない。
- 513 :無党派さん:2009/12/04(金) 00:10:59 ID:xj1e0TAF
- >>509
朝鮮コンプレックスのアホウヨのコピペは見苦しい。
いい加減に自分たちが世界を見る目のない偏狭な思考の持ち主である
ことに気づくべき。
- 514 :無党派さん:2009/12/04(金) 00:15:48 ID:BCNrgQyN
- >>512
来年の今頃に社民党は泣きをみる
・連立離脱カードを切った以上、参院選後に辺野古移転で野党に転落
・アメリカが不信を抱き、普天間移転計画は白紙
どちらにしても、選挙のことしか考えてないようでは
この国に未来はない
- 515 :無党派さん:2009/12/04(金) 00:34:15 ID:ItvBIWR3
- 社民党ガンバレ!!
- 516 :無党派さん:2009/12/04(金) 00:40:31 ID:BCNrgQyN
- >>515
社民党が頑張れば頑張るほど
普天間近隣住民が不幸になる という法則
- 517 :無党派さん:2009/12/04(金) 00:45:13 ID:z5cNK6Ss
- >>516
まえの自公政権でも十何年膠着してた。
仮にいま辺野古移転を社民党が容認してもすぐ変わるわけでない。
- 518 :無党派さん:2009/12/04(金) 00:49:28 ID:BCNrgQyN
- >>517
すぐには変わらないという呑気な感覚でいるから
お花畑政党と揶揄されるんだと
- 519 :無党派さん:2009/12/04(金) 00:58:11 ID:z5cNK6Ss
- >>518
そうだなまったく君の言うとおりだ
呑気はいけないな
ずっーと膠着させてた自公政権ってホント呑気すぎる
なにが実現力だよな
ヤルヤル詐欺じゃね
- 520 :無党派さん:2009/12/04(金) 01:16:00 ID:c0yK6oFM
- 社民が下野しても、別に社民自身にとってどーってことない。
既存の票はがっしり確保できるし。
民主が政権運営とブレでダメージくらうだけ。小沢が参院ねじれを許さないだろうし。
つまり鳩山は社民無視できない。
瑞穂やるな。一気に党内不満分子抑えて、ぽっぽを脅すとわ。
辺野古の利権ズブズブ&環境破壊&沖縄超負荷はあり得ない。
グアム行け。
- 521 :無党派さん:2009/12/04(金) 02:58:41 ID:KAK5SbzE
- >>481
失礼ながら、組織を云々というには、そもそも社民党が体をなしてないようにも。
>党も遅かれ早かれ衰退するよ。
というか、これも既にどうなんよと。
>>483
それでもまあ社民党にしては、唯一どぶ板ができる候補ではあるらしいけど・・・
真意は兎も角、その辺を小沢さんがかってるとかいうし。
正味、あそこで対立候補を立てられる状況なら、最早社民党は連立出来てないかと。
>>492
沖縄は、社民党にとっては難しいところかもね。
思うに、沖縄は社民党よりも強かなんでは・・・
保守とか革新とかでは割り切れんのではないかと。
自分も国民新党は懐深いなあと思う。
亀井の親分がいるもんね。
他にも、保守系は魅力的な人が多いなと。
>>505
イメージ的に、党首として向いてなさそうではある。
けど、地味〜に選挙区で票を伸ばしてるのは少し感心するなと。
その辺、福島さんはまつりあげるタマとしては、いわれる程に悪くないと思うし。
人のいない社民党としてはね。
- 522 :無党派さん:2009/12/04(金) 04:33:52 ID:6f6pkB4F
- 社民党はそもそも民主党と連立したことが間違いだろ
選挙中さんざん民主党の悪口言ってた癖に
- 523 :無党派さん:2009/12/04(金) 05:17:03 ID:8FBBO36Y
- 携帯電話を持ち歩く時間が長いほど男が弱る? 衝撃の事実判明
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255310369/68
- 524 :無党派さん:2009/12/04(金) 05:49:13 ID:AKkw8jz7
- 党首が東大法卒、2弁で今でも事件を受任できる法曹と言うのは人脈も信用も想像以上に大きい。
すっかり現場から離れた弁護士も多い。
舌の回りがトロいから鈍臭く見えるが、
党首自ら法案チェックの陣頭指揮を取れるから、日弁連は助かったようだね
- 525 :無党派さん:2009/12/04(金) 05:55:18 ID:8FBBO36Y
- 低周波電磁波は“自殺誘発波”かもしれない
http://www.asyura.com/sora/bd9/msg/650.html
最新号の『ネイチャー』に興味深い研究成果が紹介されていました。
それによると、家庭内や送電線付近で日常的に被曝している低周波電磁波が
、自殺を増加させている可能性があるらしい。
ただし、ここに紹介されている自殺誘発のメカニズムは、「低周波電磁波
に被曝するとメラトニン分泌が妨げられる―→メラトニン分泌が妨げられると
“鬱[うつ]病”になる危険性が高まる―→鬱病になると自殺する危険性が高ま
る」という三段論法によるものなので、他の理由でメラトニン分泌が妨げられ
たり、鬱病になる人たちは、やはり自殺の危険性が高まるわけ。 だから低周
波電磁波への日常的被曝だけが自殺の誘因だというわけではないが、やはり危
険因子のひとつかもしれない、というのだから、ちょっと気になります。
- 526 :無党派さん:2009/12/04(金) 12:05:14 ID:3W6MnSqC
- 社民党は日米安保を破棄させたいんだろ
- 527 :無党派さん:2009/12/04(金) 12:41:15 ID:Etrolm6u
- 【政治】 鳩山首相 「普天間移設、新しい場所を探して」と北沢防衛相に指示…米との公約破り、日米関係に大打撃
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259889082/
勝った
- 528 :無党派さん:2009/12/04(金) 13:23:20 ID:x4fwpOc8
- >>520
その代わり、選挙で民主の支援は失うかもしれんがの。
- 529 :無党派さん:2009/12/04(金) 13:28:54 ID:V9kmA7mk
- >>520
>グアム行け。
「在日米軍は出て行け」みたいな考え方じゃ、何百年かかっても沖縄の米軍基地問題は解決しないんだよ。
ま、
>ぽっぽを脅すとわ。
なんて書いている、国語のできない坊やには分からないのかも知れないが。
- 530 :無党派さん:2009/12/04(金) 15:11:23 ID:AtrcU0+m
- >>528
連立政権に対する支持率下落は間違いないし、
民主推薦の社民候補への票は激減するだろうな
まぁ、仕方ないか・・・
- 531 :無党派さん:2009/12/04(金) 15:43:02 ID:If6YeB2m
- そもそも参院選での躍進をあんま期待してない
だから思う存分暴れればいい
- 532 :無党派さん:2009/12/04(金) 18:29:03 ID:vXAsQAk3
- 参院選直前に社民党分裂させて、福島派の連中は一議席も取れなくするという荒技を
- 533 :無党派さん:2009/12/04(金) 18:59:27 ID:AclUFTLm
- 連立崩壊→自民党復活に一縷の望みを繋いでいた方たちの悲痛な叫びが綴られています。
- 534 :無党派さん:2009/12/04(金) 19:08:54 ID:9jFIPH7A
- 連立が崩壊しても自民党復活ではなくみんなの党躍進になると思う。
- 535 :無党派さん:2009/12/04(金) 19:19:16 ID:saCSvH4/
- >>529
何百年かかっちゃ不味いだろw
つか自公政権でも10何年もこう着状態。最近は進捗なし。
政権交代なくてもすすんでないだろうし何年先になるか。
辺野古案は海上埋め立てて新設だから社民党がどうあろうがハードル高すぎなんだよ。
- 536 :無党派さん:2009/12/04(金) 22:20:55 ID:AKkw8jz7
- 辺野古は受け入れを選んでも建設は厳しい。
ただ、重大な決意は社民党党首自身の意思でしてもらいたかった。
党内でクーデタを起こした連中に言わされたありありと漂ってる
もしも、もしも、もしも万万が一なんて
「気が進まないけど」感に満ちてるよ…
- 537 :無党派さん:2009/12/05(土) 00:31:10 ID:HCK6bQiV
- バルス!!
社民党
- 538 :無党派さん:2009/12/05(土) 00:33:20 ID:qgPcC5mg
- ノイズ!!
社民党
- 539 :無党派さん:2009/12/05(土) 02:46:09 ID:6KjKXX3o
- NHKに出ていたみずぽっぽがすごく疲れた表情してた
目のまわりがくろかった
党の内外から追い込まれたりしてウツになたtりしないか
- 540 :無党派さん:2009/12/05(土) 02:52:46 ID:1SWJ65s/
- みずぽは大変だよな…
しかし、今までも右翼の街宣車の前で演説したり、誹謗中傷もしょっちゅうなのに、
あんなバカみたいに元気だったから、きっと元気になるでしょう
みずぽ頑張れよ〜体壊すな〜
- 541 :無党派さん:2009/12/05(土) 06:05:32 ID:2PVzaxiD
- 今朝ズバ見てるけど、みずほめっちゃ機嫌悪そう。昨日は深夜近くまでテレビだし、つづけて早朝テレビだし。
マジでゆっくりして欲しい。いつも明るく振舞っているだけに、今日機嫌悪そうなのが気になる。
- 542 :無党派さん:2009/12/05(土) 08:09:00 ID:STEO56oc
- >>522
自民党はカレーライス
民主党はライスカレー
社民党はみんな大好きオムライス
って奴か
オムライスの方がアレルギーが気になる所だな
- 543 :無党派さん:2009/12/05(土) 08:34:24 ID:C6/5ClEM
- しかし口調が軽いのがなぁ・・・>福島
大臣のくせに何が「帰りまぁ〜す」だよ、気持ち悪いw
- 544 :無党派さん:2009/12/05(土) 09:18:21 ID:MAtx6KVR
- 機嫌悪いと言うか、連立離脱発言以来、疲れきって厳しい表情だった。
政策実現に賭けていた瑞穂としては、
連立離脱を飲まされたのは不本意極まりない事態だろ。
「私にとっても党にとっても」は離脱と同時に党首辞任まで考えてるかも分からない
このままじゃほんとに倒れるかもしれない。
又市阿部以下は、党をここまで引っ掻き回した責任を死ぬ気で果たせよ。
- 545 :無党派さん:2009/12/05(土) 15:50:12 ID:dAucTm7c
- >>541
つうか、大臣にもなって、何でテレビ出てるんだよ……
特定の政党の党首がコメンテーターみたく出ること自体、前々からどうかと思ってたけど……
- 546 :無党派さん:2009/12/05(土) 16:02:29 ID:r7Y7mMsx
- そもそもたった1%の支持率。つまり国民の99&が不支持の政党が
日本の防衛の根幹に関わる基地問題で、最大の影響を与えるわけ?
国民は社民党に投票したわけではないぞ!!
99%の国民は社民党を不支持だという自覚を持て!
- 547 :無党派さん:2009/12/05(土) 16:05:41 ID:42UN2CXe
- そりゃテレビに出て党の宣伝しないと。一般人はテレビから情報を得る事が多いと思うし。
ただ社民の中でテレビに出ても宣伝効果があるのが瑞穂しかいないだけ。辻元は今でも一般受け悪いし、重野や阿部さんが出ても「アンタ誰?」状態でそ。
ただし出る番組は選んだ方がいいと思う。本格的な討論番組だとすぐにボロ出て逆効果w
だからバラエティ番組のコメンテーターで、のほほんしてる方がいい。
- 548 :無党派さん:2009/12/05(土) 16:19:10 ID:dAucTm7c
- そりゃあ、社民党にとっちゃ宣伝できて、いいんだろうけど、
普通、大臣になったら自粛するもんじゃないのか?
そんなのに出る暇があったら、今の大臣職にもっと時間を振り向けろと
それに、これはテレビ局の側の問題だろうけど、
国民のごく一部しか支持していないような少数政党の議員が、
あたかも、政治家の代表、みたいな面して出演して、
意見しているのは非常に違和感がある
- 549 :無党派さん:2009/12/05(土) 16:41:46 ID:TeQ/wLAo
- http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/37840/37844.html
「普天間基地のグァム移転の可能性について」 平成21年11月26日
伊波洋一(宜野湾市長)
平成21年11月26日、衆議院第二議員会館において、与党国会議員に対して宜野湾市長による
下記の内容の説明を行いましたので、その内容を掲載します。
↑↑↑
普天間の件で政府〜与党が動き出しているが、その背景となる事実が書かれている重要資料だよ。
末尾の添付ファイルも含めて必読だと思う。
- 550 :無党派さん:2009/12/05(土) 17:40:15 ID:C6/5ClEM
- >>547
>ただ社民の中でテレビに出ても宣伝効果があるのが瑞穂しかいないだけ。
その宣伝効果って、プラスになってんの?
マイナス要素の方が大きい気がw
- 551 :無党派さん:2009/12/05(土) 18:42:02 ID:MAtx6KVR
- >>548
・いま定期で出てるのは土曜早朝の一局だけ
・選挙区の議員は土日は地元帰り
・記事を見ると土日はほぼ公務か党務
・現役大臣でも連載を持ってたり(岡田)、CATV地上波に頻繁に出演する閣内の人間(竹中etc)などは大勢いる。
瑞穂は累計すると実はさほど多くない。
・定期的に出る、出ないでTV側との人間関係も違ってくる。
そもそもテレビ好きは民主党政権の特徴。
環境、経産、外務、厚労、総務、金融、財務、
いま思いつく限りでも政務三役クラスは政権奪取前同様にCATVやBSに腐るほど出てる
- 552 :無党派さん:2009/12/05(土) 19:13:58 ID:MAtx6KVR
- あと世間にいわゆる「討論番組の政策通」なんて研究者や専門家から見たら失笑ものかネタレベル。
真面目に見てたら確実にバカにされる。
福島も原口も枝野も福山も石破もはっきり言って大差ない。
福島はむしろ弁護士会の事務が長く、議員立法経験も豊富なので、
野党に法案の斡旋を出す時に福島に説明するのは楽だったらしい。
- 553 :無党派さん:2009/12/05(土) 20:35:04 ID:/jrwP7n0
- >>551-552
>そもそもテレビ好きは民主党政権の特徴
昔から政治家は与野党問わずテレビ出演を重視してる。現役でテレビ嫌いな奴なんて小沢ぐらいだ。
>あと世間にいわゆる「討論番組の政策通」なんて研究者や専門家から見たら失笑ものかネタレベル。
N速+でよく見るレスの典型。研究者と専門家を、2ちゃんねらーに変えたら如何?
- 554 :無党派さん:2009/12/05(土) 20:36:41 ID:C6/5ClEM
- >>553
茨城の闇将軍、中村喜四郎大先生をお忘れか!
- 555 :無党派さん:2009/12/05(土) 21:23:18 ID:MAtx6KVR
- >>553
だってお前、民主党のマニフェスト見てみろよ‥
少子化対策に現金給付5兆円ぶち込むなんて…
現物給付はどうすんの?
あと中小企業減税も所得がない企業には無縁。
専門家どころか町工場のオッサンでも分かる
福山なんて植田和弘の試算を握り潰してるし、
枝野は愛媛玉串すら知らないし、石破は日米安保の極東条項を完全に誤解してる。
与謝野、竹中あたりのほうが理論面でははるかに優れてるよ。
まだ亀井のほうがバーゼルUを気にする神経がある
- 556 :無党派さん:2009/12/05(土) 21:55:30 ID:C6/5ClEM
- >福島に説明するのは楽だったらしい。
根拠が「〜らしい」レベルの話も失笑ものかネタレベルな件。
- 557 :無党派さん:2009/12/05(土) 21:58:36 ID:hXKBCPet
- >>554
中村喜四郎大先生はテレビどころかマスコミ全部だろw
- 558 :無党派さん:2009/12/05(土) 23:45:37 ID:93R4pWl8
- >>542
その当時、オムライスって中身が赤い(共産主義)って揶揄されてたな(´・ω・`)
- 559 :無党派さん:2009/12/05(土) 23:46:28 ID:MAtx6KVR
- >>556
しかし日弁連の斡旋は社民党は福島が見て一発OK、
民主党は対応できずに担当者変わってるよ。
東洋経済でも記事になってたし、福島も経緯を書いてる。
福島は今でも窓口で労働弁護団と一緒に回答してるから、
最新の判例研究も一緒にやってるし、そりゃ福島への説明は楽チンだよ。
- 560 :無党派さん:2009/12/06(日) 02:34:53 ID:hDcXcqIe
- ミズポは素は頭いいんだからもうちょっと真面目な喋り方をしてほしい。特に演説。
まぁ愛嬌(?)があっていいけどさ。
- 561 :無党派さん:2009/12/06(日) 08:47:50 ID:3n62rhGS
- >>560
> ミズポは素は頭いいんだから
鳩山弟も東大法学部首席卒業だが電波。
- 562 :無党派さん:2009/12/06(日) 09:00:50 ID:/NL3mxn2
-
自民党も民主党も駄目だってことが分かったんだから、今度は社民党、共産党にやらせてみようよ。
今の選挙制度だとどっちに転んでも国民が与えていない大多数を取ってしまい、独裁専横政治になっている。
話し合いもせずに只我だけを張り合う体たらく。
国民が与えた公正な議席だけを得れは謙虚にみんなで話し合い、何が国の為になるか答えを出せるようになるだろう。
だから、衆議院の選挙制度は比例代表制が良い。
社民党、共産党は政権を取ったら、直ちにこの選挙制度改革をして、その後できるだけ早く衆議院を解散して
新しい選挙制度の下で民意を問うくらいの心意気が必要だ。
これなら、社民共産の政策に反対している人でも緊急避難的に投票できるだろ。
そう言う形の選挙もありだと思う。
- 563 :無党派さん:2009/12/06(日) 09:10:18 ID:3n62rhGS
- >>562
自民党も民主党も駄目だってことが分かったんだから、
みんなの党にやらせよう、と考える人が多くなるとおもう。
- 564 :無党派さん:2009/12/06(日) 12:43:09 ID:HYzGNHtW
- 政策実行するだけなら簡単なんだよ
これまで通り、赤字国債を発行してひも付き補助金でやっていけばいい
でも、ほんとにそれでいいのかと?
自民党政権は800兆円もの借金と内憂外患の諸問題を作り、
本当に必要な構造改革を全部先送りにしてきた
たしかに景気対策は必要だし、そのために新規に10〜20兆円程度国債を刷ることは正しい
でも民主党政権はこの自民党が先送りしてきた問題に手を付けなければ、本当に日本は沈没してしまう
たとえばハブ空港一つとっても、小泉政権で何も手をつけなかったせいでアジアの空港に負けてしまった
北方領土問題と日露平和条約、東シナ海油田、尖閣諸島、公務員制度改革などすべて先送りにしてきた
郵政民営化などの、どうでもいい政策に時間を使って何もしてこなかったことが、今日響いてる
- 565 :無党派さん:2009/12/06(日) 12:45:57 ID:fPeHZfQ+
- 社民党の地方議員 寿司職人の斯波元気を国政に。
寿司店経営で、2億円の豪邸を建てた。行政書士
- 566 :無党派さん:2009/12/06(日) 12:46:26 ID:1hW6wtS4
- >>563
各党へのアレルギーの大きさも
共産党≧社民党>>>>>>>>>>みんなの党
くらいだろうしな。
- 567 :無党派さん:2009/12/06(日) 12:49:36 ID:VB/Ep2gt
- >>562
コピペ荒らし乙。
- 568 :無党派さん:2009/12/06(日) 14:12:32 ID:I2G/MZXv
- みんなの党はパッとでなのに衆院で票取ってむかついたけど、
もう賞味期限切れじゃね?まったく存在感ないし
かつての保守党、保守新党を思い出させるんだが…
- 569 :無党派さん:2009/12/06(日) 14:19:13 ID:qWLLriHf
- どっちかというと新自由クラブ
- 570 :無党派さん:2009/12/06(日) 16:24:34 ID:wDJkLBh/
- >>568
> みんなの党はパッとでなのに衆院で票取ってむかついたけど、
> もう賞味期限切れじゃね?
参院選では社民2議席、みんなは4から6議席とると思う。
- 571 :無党派さん:2009/12/06(日) 17:01:10 ID:YadI+wNR
- >>568-569
たしかにその見方もできるとおもう。
だいたい新党結成 → 一定の議席確保 → だんだん減少 というパターンも多い。
国民新党も結党直後の衆院選のほうが集票力あった。
ただみんなの党は、つぎの参院選はまだ結構いけるのではないか。
社民より議席とる可能性も否定できない。
民主も「小さな政府」でないし、自民もそれを対抗軸にできなさそうなので
政策的主張も他の政党とは違うのも利点。
与党になりたがっていたが、
たぶん与党になっていたら新党としては賞味期限切れになっていた。
そのつぎの衆院選ぐらいには、立ち位置を決めなければいけない
(反民主でいって自民と組んで政権とるのを目指すとか)ので、
新党だからの新鮮さ、集票力はなくなるとおもう。
- 572 :無党派さん:2009/12/06(日) 17:31:59 ID:YadI+wNR
- >>570
社民2議席程度になっちゃう可能性も否定できない。
っていうか前回そうだったし。
せめて3議席はほしい。よって保坂をたてるべき(ほかに見当たらないし…)。
福島につぐ集票力のある候補としていけるだろう。
その2人プラス支持組織で固めた候補で計3議席。
- 573 :無党派さん:2009/12/06(日) 19:37:46 ID:lbMyqz9W
- 新潟は小沢に土下座すれば取れるだろ
- 574 :無党派さん:2009/12/06(日) 19:47:00 ID:WOTRPttU
- >>572
保坂なんて全然選挙強くないのに、票なんか集められるの?
小選挙区じゃ石原伸晃の東京8区に限らず対抗馬が誰であっても連敗だし、05年の総選挙は自民党のおこぼれだろ?
確かに知名度はそこそこあるんだろうが、その知名度がそのまま票に結びつくわけではないんだし。
- 575 :無党派さん:2009/12/06(日) 20:36:54 ID:wDJkLBh/
- ネット選挙が解禁になればいけるとおもう。
ネットでは人気あるんだし。
- 576 :無党派さん:2009/12/06(日) 21:01:32 ID:n7TsG0R1
- >>574
マスゾエ並みの票を期待すると全然だめだけど
たとえば田嶋陽子の1/3くらいはいけるかも…ってことじゃね?
過去、組織票ある又市や渕上でも12〜14万票ぐらいしか取れてない。
保坂展人なら票割り振らなくてもそれくらい取れるかもしれない。
「地」でそれくらいいけば実質勝利
現状、党内外にほかに候補者いそうにないし(党首以外)どうせ浪人だし…
選挙に弱いのはたしかだけど、むしろ小選挙区より全国区が向いてる気も…
- 577 :無党派さん:2009/12/06(日) 21:05:13 ID:PRdMP8+I
- >>572
総選挙の票の減り方から見ると
2議席確保できたら御の字だろ。
1議席もありうる。
- 578 :無党派さん:2009/12/06(日) 21:13:03 ID:n7TsG0R1
- ごめん又市は前回は20万票はとってたな。
14万票だったのはつぎの山内徳信だった。
- 579 :無党派さん:2009/12/07(月) 00:02:18 ID:p96E5/lN
- >>576
東京8区で、今回は保坂に入れたが
社民が日米同盟を危うくして憚らぬ政党であることが分かり
二度と社民は応援しない
- 580 :無党派さん:2009/12/07(月) 00:16:07 ID:KV26SJBl
- ↑こういう人はそもそも保坂が全国区から出ても入れる層のひとではないからな影響なし
- 581 :無党派さん:2009/12/07(月) 00:23:38 ID:p96E5/lN
- >>580
選挙のことしか頭にないのか、社民党w
- 582 :無党派さん:2009/12/07(月) 00:50:34 ID:r1tzHA0t
- 結局のところ、社民党ってのは、最終的に、「日米同盟解消」「非武装」を目指してるんだろ
じゃあ、もうはっきりと、
「普天間だけでなく全国の米軍基地を全部撤去しろ!
できないなら、連立解消してやる!」
って言ってしまえよ
そうした方がもうスッキリして、見ていて気持ちがいい
- 583 :抹茶爺 ◆uTr9D3Vf3U :2009/12/07(月) 00:57:15 ID:AJXa9tpQ
- 連立政権のアキレス腱と見られていて、自民もそこを攻める中でミズホの
さばき方はなかなかのもんだったぞ。
今の社民党衆院議席があるのも、民・社共闘路線の結果であることも
ミズホは分かっているはずで、アメリカという相手があるイシューで
連立離脱のカードを切ることはミズホにとっては不本意だったのだろうと
同情する。
しかしこれもまあ、アメリカに譲歩を迫る民・社協調のシナリオが
ウラできてるのかも知れんし、節足に評価を下すのは早いかもしれんよ。
- 584 :無党派さん:2009/12/07(月) 00:58:07 ID:NlIWrAcV
- 保坂は全国区で出ればいいと思う
渕上は引退するんだし、その穴を埋められるのは保坂くらい
というかそもそも小選挙区で勝ち上がれる候補は社民にいない
だから今回は瑞穂、保坂、新潟区狙いで行って欲しい
- 585 :無党派さん:2009/12/07(月) 01:01:36 ID:t+wzbTGC
- そこまでは選挙公約に無いからね
- 586 :無党派さん:2009/12/07(月) 01:05:03 ID:KV26SJBl
- >>581
むしろ選挙のことがもっと頭にあれば
もうちと議員がいるんじゃねw
- 587 :無党派さん:2009/12/07(月) 01:05:24 ID:p96E5/lN
- >アメリカに譲歩を迫る民・社協調のシナリオが
ウラできてるのかも知れんし、
夢みたいな話だ
3年後、社民のせいで普天間常駐となったらどうするんだよ
普天間市長は、ほくそえんでいるだろうが・・・w
- 588 :無党派さん:2009/12/07(月) 01:08:26 ID:NlIWrAcV
- というかさ、こういう時に保守とか言ってる奴は何をしてるわけなの?
ルースとかいうただの大統領のお友達に、日本の外務大臣と防衛大臣が怒鳴られたんだよ?
それで岡田はそのあとビビッて沖縄で沖縄人よりアメリカ優先だよ〜とか言っちゃってさ。
情けないわ。
右翼団体は社民党に来る暇があるなら米国大使館前に行けよ。
鳩山も鳩山だよ。そろそろ本心が知りたい。何も考えてないのか、何か案があるのか。
ほんと、どこに落とし所を見つけるのか?やはり辺野古になるのか?
予想が出来ません。
- 589 :無党派さん:2009/12/07(月) 01:15:57 ID:p96E5/lN
- >>588
>それで岡田はそのあとビビッて沖縄で沖縄人よりアメリカ優先だよ〜とか言っちゃってさ。
北澤も同席の上での会談後、岡田の発言だから
アメリカはマジで怒っている
とみるのがスジ
- 590 :抹茶爺 ◆uTr9D3Vf3U :2009/12/07(月) 01:41:57 ID:AJXa9tpQ
- そもそもマリーンは強襲(侵略)部隊なんだから、(つまり極東の制空権を維持
するために沖縄に飛行場が必須な空軍とは違うのだから)その訓練をする場所
は沖縄じゃなくてもいいんだよ。
それが自民党政権で、軍民共用とかいろいろな理由付けをしてヘノコを巨大
土建プロジェクトにしてしまった。
訓練はマリーンさま歓迎のグアムでやってね、場合によっては硫黄島も
検討しますよ、有事の際の隊員輸送は嘉手納を有効活用してよ、空軍が
どうしても首を縦に振らないのなら、ヘノコに滑走路一本作って補給路は
確保しますよ、というのが落としどころでしょ。
V字滑走路とか、超豪華な現行案は鳩山政権としては呑めません!って
いうことだと思うがね。
- 591 :無党派さん:2009/12/07(月) 03:10:18 ID:KV26SJBl
- >>587
「普天間市」なんてないお
- 592 :無党派さん:2009/12/07(月) 03:18:23 ID:p96E5/lN
- >>591
宜野湾市な
さのくらい、脳内変換しとけよw
- 593 :無党派さん:2009/12/07(月) 06:12:36 ID:+hiraKHS
- 政治は可能性の芸術か…
瑞穂も懐かしいことを言うね。
ただ鳩山以前に、朝日を含むメディアが連日総出で日米同盟優先を連呼するのはさすがに驚く。
辺野古案を受け入れても厳しい展開は必至なのに…
じゃなぜ今まで橋本や小泉を批判してきたんだ?
- 594 :無党派さん:2009/12/07(月) 13:52:52 ID:3WH9Pefc
- >>592
ぬぁーにが脳内変換だw
まず己の無知を恥じろ、おろかもの。
>>593
マスゴミなんてそんなもん。小泉以上に大衆に迎合するのがマスゴミのマスゴミたる所以。
- 595 :無党派さん:2009/12/07(月) 14:16:36 ID:NiTxoCYM
- 東京都普天間市を成立させればいい
- 596 :無党派さん:2009/12/07(月) 18:40:09 ID:wDk79xqM
- >>586
正しい。
- 597 :無党派さん:2009/12/07(月) 20:22:24 ID:z6jJ6ZUl
- >>592
要するに「にわか」なんでしょw 普天間市って言っときながら
脳内変換しろなんて強弁するひとは
- 598 :無党派さん:2009/12/07(月) 20:46:00 ID:eIDFBWo8
- 社民党も駄々っ子みたいにごねるだけじゃ無く、
私がオバマと話をつけました位の武勇伝を土産に政権参加しろっての。
他県移転と言うならその他県の候補をさがしてハトポッポに進言しろや。
- 599 :無党派さん:2009/12/07(月) 22:32:01 ID:3WH9Pefc
- >>598
グアムや硫黄島も所詮は自分たちの希望を言っているだけだしな。
アメリカに何か公式なアプローチをしているわけでもない。
「アメリカにはもう話をつけましたから、グアムか硫黄島への移転で再検討して下さい」って言うのならまだしも、
「グアムや硫黄島があるじゃん。でも話し合いは首相や関係閣僚でやってね。自民党が決めた計画には反対!」じゃ
お話にならない。
- 600 :無党派さん:2009/12/07(月) 22:39:22 ID:KV26SJBl
- より具体的にとか、代替案ならもっと中身を詰めろとか、複数案提示すべき、だったらまだ分かるけど。
>「アメリカにはもう話をつけましたから、グアムか硫黄島への移転で再検討して下さい」って言うのならまだしも、
さすがにこれはおかしいw
超二元外交だな
- 601 :無党派さん:2009/12/07(月) 22:52:25 ID:juovjrhw
- しゃあないから、強硬派の派閥の連中は出て行ってちょ。あたば!
- 602 :無党派さん:2009/12/07(月) 23:23:07 ID:vWaBOCw/
- InsideOutに出てた重野談
「重大な決意とは連立離脱を意味していない」
民主に切られたら落選の憂き目をみる重野らしいw
- 603 :無党派さん:2009/12/07(月) 23:33:35 ID:6dSJvHuD
-
少なくとも社民党は以下の質問に答えてほしい。
1、アメリカがマジ切れした場合、それでも県外移設を主張するのか。アメリカ出ていけと本気で主張するのか。
(岡田や鳩ポッポはここで尻込みしたがそれはそれで有りでは?)
2、アメが主張する「外交の継続性」は無視して良いのか。
3、県外の代替地を社民はいくつか候補にあげられるのか。
4、沖縄県民の声と言うが、賛成の人の声は聞いたのか。
5、野党で無く与党なのに「反対」という姿勢で硬直化する事で世論の支持を集められると思ってるのか。
よくよく考えると、こういう問題には知らん顔を決め込んだ公明党って案外賢かったんだなと思う。
対して社民は使えねえ。独自の卓越した理論や実務で何かの役に立つ訳でも無いし。
- 604 :無党派さん:2009/12/08(火) 00:07:41 ID:xBV5/3ms
- >>603
1、アメリカがマジ切れした場合、それでも県外移設を主張するのか。アメリカ出ていけと本気で主張するのか。
もちろん本気です。本音を言えば最終目標は日米同盟の解消なので、マジ切れしてくれた方がいいかも♪
2、アメが主張する「外交の継続性」は無視して良いのか。
自民党政権時代の外交は根本的に間違っているので、今までの外交関係は一度全部壊します。まさに破壊と創造♪
3、県外の代替地を社民はいくつか候補にあげられるのか。
橋下大阪府知事に頼んで関西空港か神戸空港にお願いします。
4、沖縄県民の声と言うが、賛成の人の声は聞いたのか。
賛成媚米の者に琉球人民を名乗る資格なし。
5、野党で無く与党なのに「反対」という姿勢で硬直化する事で世論の支持を集められると思ってるのか。
平和を愛する人々は必ず社民党を支持してくれることでしょう。信じましょう。
- 605 :無党派さん:2009/12/08(火) 00:08:49 ID:d+q6h/td
- アメリカなんか糞くらえ!
- 606 :無党派さん:2009/12/08(火) 00:12:44 ID:pdJN576w
- >>604
1.最終目標は日米同盟の解消
2.今までの外交関係は一度全部壊します
3.橋下大阪府知事に頼んで
4.賛成媚米の者に琉球人民を名乗る資格なし
5.信じましょう
社民信者は、こんな奴ばっかりなのか?
- 607 :無党派さん:2009/12/08(火) 00:26:44 ID:gfDd4tv3
- ある意味、社民党が過大評価されすぎなんだよな。
社民党が容認しようがしまいが、辺野古移設なんて元からすんなりといかない(いってない)のだが。
このまますすめても何年先にできるか果たしてわからない。
あと在沖縄米軍全部がなくなるかのような話にすりかえてしまうのもおかしい。
イチかゼロではなく、あくまでも普天間の話。
- 608 :無党派さん:2009/12/08(火) 01:16:59 ID:drXVCRhB
- 1、米議会ではこの騒ぎの前から既に移転予算削減要求が始まっていた。
アメリカのマジ切れだって海兵隊の調整が面倒臭いので、その腹いせが半分以上。
ルースなんか今まで日本のことを何も知らないコネ男なのに、分かるわけがない。
そもそも海兵隊と空軍を混同していない?
2、カーティスも指摘する通りオバマ政権はポーランドへのMD配備計画を対露交渉のため転換した。
しかも発表日はポーランド侵攻の日に当てた
ブッシュは任期内に拉致問題で日本を置き去りにした。
フィリピンは出稼ぎ労働者を人質に取られて速攻で撤退した。お咎めなし。
世界中、政権交代どころか任期中でも国内事情で変わるのが当たり前なくらい。
3、固有名詞を堂々と言いにくいだけで、
距離だけなら佐世保に近い西・南九州や西中国のほうが適している。
グアムだって原理的には可能。
要は必要性の定義をどこまで広く取るかの問題。
4、賛成は2割。受け入れ派の名護の岸本前市長も7条件のハードルをつけた。
岸本夫人はいま稲嶺支持だそうだ。
また11月段階で県政与党の自民公明県連は既に方針転換の動きを表面化させていた。
5、そもそも沖縄県民は民主党の「県外国外」を信用して投票している。
民主党にも沖縄議員多いし、県民自身が白紙に戻せと言うなら仕方ない…
国民世論は先月の朝日調査で5割が見直し支持だったな。
ただ、社民党の暴走族が福島に「重大な決意」を無理に言わせたのは大失敗だったね。
その前の福島亀井共同会談で充分すぎるくらいのメッセージだった。
完全に党首の足を引っ張ってるね。
- 609 :無党派さん:2009/12/08(火) 01:24:04 ID:2wMH2qgK
- >ただ、社民党の暴走族が福島に「重大な決意」を無理に言わせたのは大失敗だったね。
全くだ、やりすぎ逆効果。
愕然とした。
- 610 :無党派さん:2009/12/08(火) 02:20:10 ID:drXVCRhB
- 軍事面外交面より、むしろ論理構築が厳しい。
アメリカも政権交代を見越してクリントンがグアム移転協定に調印、日本は批准までしてるから
この段階からひっくり返すのはパワーが要るよ…
- 611 :無党派さん:2009/12/08(火) 02:21:52 ID:nHd6rL5c
- もともとこの問題では鳩山の考えも社民に近かったんだし、
こんな発言してマスコミに叩かれまくる必要はなかったな
- 612 :無党派さん:2009/12/08(火) 08:22:13 ID:7u1tEu40
- >>602
うわっ、大バカだな。酷い政局音痴。
これで民主党は「最悪の結果になっても社民党は連立離脱に踏み切れない」って読んで、
岡田や北澤の主張を通しやすくなるぞ。
- 613 :無党派さん:2009/12/08(火) 10:23:29 ID:mzbSsM88
- 酒でも飲もうよ。かんぱーい
- 614 :無党派さん:2009/12/08(火) 12:38:55 ID:vqYQe5ZW
- 社民党の最終目標は日米安保破棄、自衛隊解体
日本を丸裸にして中国の属国として社会主義国にする事だろ
- 615 :無党派さん:2009/12/08(火) 12:41:19 ID:ubYRubu7
- とプロ奴隷の勝共連合が書き込んでいます。
- 616 :河内のおっちゃん:2009/12/08(火) 15:29:29 ID:lnj7GRLJ
- >>604
「自衛隊合憲、日米安保堅持」と主張したのはどうなった?社民党なんて突然正反対のことやりだす政党を信用なんかできるか!!
- 617 :無党派さん:2009/12/08(火) 16:10:20 ID:6ehrGsib
- >>616
共産スレからの出張ご苦労はんです。
- 618 :無党派さん:2009/12/08(火) 17:50:59 ID:7u1tEu40
- 俺は日本最長の歴史を誇るにもかかわらず、日本で政権から最も遠い政党も信用できないがね。
- 619 :無党派さん:2009/12/08(火) 18:54:45 ID:7u1tEu40
- >>602
民主、社民候補が競合した選挙区では圧倒的な差で社民がボロ負けしてるからね。
党政審会長の阿部知子も神奈川12区で民主候補にダブルスコアで負けてるし、
憲法観や歴史認識の違いから社民から独自候補を立てられた民主の鷲尾英一郎は、社民の候補の約十倍の得票で圧勝。
社民が連立を離脱したら、確実に民主に息の根を止められるだろうね。
ま、俺は全然それでも構わないがw
- 620 :無党派さん:2009/12/08(火) 18:59:01 ID:cn2PvmUJ
- >>616
だったら共産党は沖縄の米軍基地問題でもっと社民党に熱心に共闘を働きかければいいのに。
それをしないでこんな風に目の敵にしてるのではいつまでたっても社共は足を引っ張りあって没落
していく一方なんだろうな…。
- 621 :無党派さん:2009/12/08(火) 19:23:45 ID:8JRqbBAy
- >>619
大分の社民は神奈川よりもずっと強いよ。
とは言え単独では勝てないから、民主支援がなかったら重野は当選しない。
ただそれは民主側にも言えて、共闘しないと自民が勝つ。基礎票でもそうだし。
じっさい前の参院選のときは民社が分裂して自民が勝った。
それはともかく、いろんなことを言う重野 ↓
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120800006
現計画容認なら連立離脱も=社民幹事長
- 622 :無党派さん:2009/12/08(火) 19:25:00 ID:8JRqbBAy
- >>621 は大分の話ね。
- 623 :無党派さん:2009/12/08(火) 19:50:29 ID:Inevqw8B
- >>621
> ただそれは民主側にも言えて、共闘しないと自民が勝つ。
そうなんだよな。
- 624 :無党派さん:2009/12/08(火) 23:13:33 ID:drXVCRhB
- この期に及んで必要なのは、菅原教授の知識や常識ではない。
漆原教授の度胸と菱沼さんの鈍感力だ。
よって、福島外相か亀井外相が適切だね。
もしくは岡田武史外務大臣でいいだろう。
オランダ、カメルーン、デンマークを撃破してベスト4に行くと言い放つ
その胆力は尋常ではない。
- 625 :無党派さん:2009/12/09(水) 02:21:11 ID:SREtu3S0
- 来年は参議院選挙がある。私鉄が民主支持に鞍替えし、労組の支援が無くなった現実を党幹部は
どのように感じているのだろう?積極的に連合の旧総評系労組を切り崩して欲しいと思っている。
旧総評系の人たちも、今の民主党政権では勤労者とその家族にとって何も利益にならないと・・・。
何でもいいから動けよ社民党。そうしないと本当に日本から社会主義インター加盟の政党が消滅
するぞ!
- 626 :無党派さん:2009/12/09(水) 02:57:18 ID:WoOEqgEc
- >>619
そら、民主党と競合したら分が悪いのは自然な流れで。
それは兎も角、ダブルスコアとはいうものの、阿部さんの所なんかでいうと、
社民党の候補にしては、地味〜に健闘したともいえなくも・・・
数字を見ると、選挙で勝つというレベルからは遠いけど、票が伸びてたり。
まあ現職というのもあるけど。
>>625
よくわからないけど、労組票の幾分かは既に社民党に入ってるんでは・・・
民主支持系の自治労でも社民支持の人はいるとも聞くし。
なんで、切り崩しとかそういう次元には、最早ないようにも思うんですけどねえ。
- 627 :無党派さん:2009/12/09(水) 04:04:03 ID:VOq9EMLn
- みずぽに追い風
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260298372/
普天間移設、混迷の一因は利権と守屋元次官 [12/09]
1 :GLEY(第拾一期卒業生)φ ★:2009/12/09(水) 03:52:52 ID:???0
普天間移設、混迷の一因は利権と守屋元次官
沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部
(名護市)に移設する現行案決定に携わった守屋武昌・元防衛次官は、10日発売の中央
公論で、移設問題の混迷の一因が海上埋め立て工事に絡む利権にあると指摘した。
守屋元次官は、インタビューに応じる形で、沖縄県の仲井真弘多知事らが現行案に対し、
埋め立て面積が拡大する沖合移動の修正を求めていることを「問題の先延ばしを図って
いるようにしかみえない」と批判。利権について「与野党を問わず有力政治家が土砂の
需要を見込んで山を買っているという情報が、地元ではまことしやかにうわさされている」と
強調した。
また、「沖縄の多くの県民の本音は国の責任でやってくれということだと思う」との見方を
示している。
守屋元次官は防衛装備品の調達を巡る汚職事件で収賄罪と議院証言法違反(偽証)に
問われて1審で実刑判決を受け、現在控訴中。
(2009年12月9日03時09分 読売新聞)
- 628 :無党派さん:2009/12/09(水) 07:14:50 ID:1g0rXzPk
- 【宮崎】 「基地局の近くにいると頭が痛くて息が詰まる」 携帯電波で健康被害 KDDI基地局差し止め提訴へ 延岡市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260259485/
- 629 :無党派さん:2009/12/09(水) 14:57:42 ID:60Ur2PxW
- 守屋天皇もっともっとゲロれ
- 630 :無党派さん:2009/12/09(水) 17:32:23 ID:SH9lx9a0
-
【政治・社民党】福島党首の「連立離脱示唆」発言を阿部政審会長が批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260343853/l50
- 631 :無党派さん:2009/12/09(水) 17:33:31 ID:62ZQdf72
- 福島氏の「連立離脱示唆」発言を批判 社民政審会長
社民党の阿部知子政審会長は9日、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題にからみ、福島瑞穂党首
が連立政権離脱も辞さない姿勢を示したことについて、「離脱うんぬんを本当はこんな時期に持ち出す
べきではない」と批判した。テレビ朝日の番組で述べた。
阿部氏は「もっと(与党)3党で論議し、米国とも交渉しなければ」と語り、福島氏が事態を複雑にしたと
指摘した。福島氏は、鳩山内閣が同飛行場の同県名護市への移設を決めれば「重大な決意をせねば
ならない」と発言。これが4日の党首選での無投票4選の流れをつくり、党内で軽率との批判が出ていた。
http://www.asahi.com/politics/update/1209/TKY200912090207.html
阿部は何がしたいのか、意味が分からん。ただの個人的な瑞穂イジメにしか見えない。
まさか本気で党首になりたかったのか?
- 632 :無党派さん:2009/12/09(水) 17:52:43 ID:h84mr44V
- プロレスだよ。
- 633 :無党派さん:2009/12/09(水) 19:25:10 ID:WoOEqgEc
- >>631
その記事でそんなにアタフタせんでも。
しかもイジメとか・・・
いうように、プロレスでは。
ただ、沖縄の声として捉えれば、ブラフにしても「離脱」というのは
いいたくなるのも理解できるけど。
- 634 :無党派さん:2009/12/09(水) 19:59:02 ID:WjKAdBp6
- 「社民党は今の時点で存亡の危機なんだから連立離脱なんて論外! ワガママ言ってないで三党連立の維持を第一に考えろ!
参院の比例区でしか出ないテメーみたいなヘタレには分からないかも知れないがな!」
って、連戦連敗ながらも毎回小選挙区で戦っている阿部は言いたいんじゃね。
- 635 :無党派さん:2009/12/09(水) 20:13:02 ID:N4ramhhG
- >>634
>三党連立の維持を第一に考えろ!
だったらまずアベトモが辺野古移設反対を一生懸命やりすぎなんだが
下地にくっついて橋下に会いに行ったりまでして騒ぎすぎ
>>632
女子プロレスができるのは社民だけ
この路線でいくべし
- 636 :無党派さん:2009/12/09(水) 23:03:23 ID:9QCzWK1X
- ジェンダーフリーの立場から、所属男性議員は全員女装するべし
- 637 :無党派さん:2009/12/09(水) 23:40:13 ID:VOq9EMLn
- 女子プロレスなら、みずぽきよみのタッグがいる社民が強いな。
ここでアベトモが知名度あげれば完璧。
レンホーや小池百合子は単発だし、小沢ガールズは年季が足らん。
- 638 :無党派さん:2009/12/09(水) 23:48:05 ID:FwmumX59
- >>637
野田小渕
- 639 :無党派さん:2009/12/10(木) 01:53:44 ID:5E/hE8RU
- >>634
連戦連敗なのに比例復活で当選しているのだろ…
阿部が党首選で反乱軍の鎮圧に当たったという話は寡聞にして聞かない。
その逆の話はたくさん聞くけど。
「重大な決意」の発表の席には自分も列席してたじゃないの…
自民党でもここまでなりふり構わないやり方は見たことがない
- 640 :無党派さん:2009/12/10(木) 01:55:23 ID:sfgVVsDa
- >>635
下地氏と照屋氏が沖縄から選出されてることからも、移転先として国内の候補を
検討する上での姿勢ではないですかね。
とくに社民党は沖縄が強い訳で、党としても動きは求められたかと・・・
でまた、名乗りを挙げたのが橋下知事だったというので、インパクトもあったと。
- 641 :無党派さん:2009/12/10(木) 02:01:14 ID:sfgVVsDa
- >>639
>反乱軍の鎮圧
北朝鮮か何かみたいなw
というか、あんな小世帯で細々と・・・
社民党って組織はどうなってんの?
- 642 :無党派さん:2009/12/10(木) 02:17:32 ID:5E/hE8RU
- 重大な決意に不満があるなら、
当然その後党首選までの間に批判するなり支持取り止めなりするべきで、
党首選が終わってから政策審議会長が党首を公開の場で批判するとは
開いた口が塞がりません。
普通なら一瞬で更迭、厳重注意、撤回の上謝罪だね。
社民党はほんとに分からん政党だよ。
- 643 :無党派さん:2009/12/10(木) 02:36:25 ID:sfgVVsDa
- それだけ社民党が組織として体をなしてないんでは?
議員も少ないし、党の財政だって楽ではないでしょうに。
亀井さんのような人がいればとも。
- 644 :無党派さん:2009/12/10(木) 05:34:27 ID:MQmy1BD/
- みんなヨミが浅いな。
みずぽは一時ネトウヨの支持率が高かったんだけど
普天間問題で激減した。
そこでアベを登場させ、みずぽを口撃させることにより
ネトウヨの支持をアベに集め下落分を補おうとしたんだ。
なんて高等戦術。
これからはネトウヨの支持を集めた政党が勝利する。
まえの麻生政権も・・ アレッ
- 645 :無党派さん:2009/12/10(木) 06:02:29 ID:B4WSPKWR
- アベトモはみずぽが党首になる前からずーっとこうだろう
何で辞めさせないの?
- 646 :無党派さん:2009/12/10(木) 06:31:50 ID:Ljju9yK2
- 横光と同じ時期に民主に移籍したかったが選挙区事情でタイミングを逃してしまったんだよ<アベトモ
神奈川12区に民主公認候補がいる限り、ズルズルと社民に居続けるだろう
- 647 :無党派さん:2009/12/10(木) 11:34:07 ID:GQtoNbNo
- >>635
> 女子プロレスができるのは社民だけ
> この路線でいくべし
俺もそう思う。
- 648 :無党派さん:2009/12/10(木) 11:35:14 ID:GQtoNbNo
- >>641
> >>639
> >反乱軍の鎮圧
>
> 北朝鮮か何かみたいなw
> というか、あんな小世帯で細々と・・・
国際プロレスの悪口はやめろ
- 649 :無党派さん:2009/12/10(木) 12:10:21 ID:cTqdojOz
- 普天間問題が思い通りになっても『重大な決意』しちゃいなよ
社民党邪魔くさい
- 650 :無党派さん:2009/12/10(木) 12:32:30 ID:9ADeQakX
- そもそも「重大な決意」って、ねぇ…
海部首相じゃあるまいし。
- 651 :無党派さん:2009/12/10(木) 13:50:18 ID:3kfRIgIZ
- 民公連立ですね。わかります。
- 652 :無党派さん:2009/12/10(木) 14:28:34 ID:cn/AtkiN
- 461 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2009/12/10(木) 12:32:12 ID:DhrI9WRi
大阪MBSラジオによる国民新、社民批判
PW,0000
http://menta.orz.hm/up/download/1260415859.mp3
- 653 :無党派さん:2009/12/10(木) 14:48:38 ID:9ADeQakX
- 今度は北澤防衛相に文句つけたのかよ…
北澤も大変だな。岡田、北澤コンビが事を荒立てず、同盟関係を重視して慎重にやっているにもかかわらず、
何で社民党は背後から撃つような真似をするんだ?
- 654 :無党派さん:2009/12/10(木) 15:40:49 ID:0FYKD/xy
- どっちかというと北澤が軽率だな。もともとそれが持論の北澤がグアムで言ったって
はいそうですか、とまとまるわけでないくらい分かっているだろうに。
あんま慎重じゃないな。
- 655 :無党派さん:2009/12/10(木) 16:42:33 ID:v0Uo7Hjh
- 福島党首には、北澤を上手くおだてて要求を実現するぐらいの度量を持って発言してほしい。
- 656 :無党派さん:2009/12/10(木) 16:50:01 ID:S7pA/4VY
- >>643
あっちのほうは一致団結して総理を恫喝しているというのに
- 657 :無党派さん:2009/12/10(木) 19:09:46 ID:af180UPT
- 来年の参院選後は小沢に叩き出されるさ。
- 658 :無党派さん:2009/12/10(木) 19:24:21 ID:S1p3w6XA
- いや民主が過半数とれなかったら三顧の礼で迎え入れてくれるさ・・・・孔明さんをね
- 659 :無党派さん:2009/12/10(木) 19:52:37 ID:ecJoKJpW
- 他の宗教票が逃げる
- 660 :無党派さん:2009/12/10(木) 20:48:09 ID:5E/hE8RU
- >>653
>北澤も大変だな。岡田、北澤コンビが事を荒立てず、
事を荒立てた発端は岡田。
岡田が北沢の路線修正発言を「公約違反でないと言うのは論理的に苦しい」
と否定して、逃げ道を自分で断っちゃったの。
その前には東アジア共同体にアメリカは含まれないとか余計なことを‥。
- 661 :無党派さん:2009/12/10(木) 22:43:21 ID:9ADeQakX
- >「平和維持へ戦争必要」=義務と犠牲を強調−オバマ米大統領‐時事通信
>【オスロ時事】オバマ米大統領は10日、ノルウェーのオスロ市庁舎で行ったノーベル平和賞受賞演説で、
>「世界に悪は存在する。時に武力は必要だ」とし、「平和の維持のため、戦争という手段には一定の役割がある」と述べた。
>また、「平和は義務を必要とし、犠牲を伴う」と語った。
これは非武装中立、反戦平和を訴える社民党が、普天間基地の移設計画を邪魔していることに対するあてつけかw
- 662 :無党派さん:2009/12/11(金) 00:22:35 ID:NiFcugdc
- 朝日の朝刊に、守谷前事務次官のコメントが掲載されていた
・辺野古は利権がらみ
・一部の沖縄人は極めてタチが悪い
要求側の沖縄県民の問題点も洗っておかないと
いずれ、足元をすくわれる
- 663 :無党派さん:2009/12/11(金) 01:25:39 ID:ZXqV76nq
- >>661
まじレスすると、一義的にアメリカ国内向けだろうな。
イラク・アフガンに派兵してるのに(しかも後者は最近増派決定)、
最高司令官がポジティブに言わなかったら国内政治がもたん。
- 664 :無党派さん:2009/12/11(金) 14:18:27 ID:g2wJI+o1
- >>653
しょーがない。
社民党にとって、日米同盟なんかどうでもいいんだから。
と言うよりも、反日米同盟だから。
こんなのと組めば、跡でどうなるのか分かりきってることなのに。
アホな民主党。
- 665 :無党派さん:2009/12/11(金) 14:28:51 ID:bh8FXDMd
- >>664
民主党の大ボスが、中国大好き人間なんだからしょうがない。
- 666 :無党派さん:2009/12/11(金) 14:29:04 ID:etvz+JNy
- 日米同盟の為なら、沖縄県民のリスクは容認でオッケー?
- 667 :無党派さん:2009/12/11(金) 14:36:58 ID:kzJA0/Lu
- 海兵隊はいらんよ
空軍がいれば十分
そんなことより先島諸島に、もうちと自衛隊を配備すべき
- 668 :無党派さん:2009/12/11(金) 14:46:06 ID:oXcpNAPt
- 中国の国営通信社も携帯基地局の健康被害や電磁波の害を報道(ビデオあり・新華社)
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10408590627.html
基地局健康被害を訴えて集団裁判が始まった延岡って、みずほの地元ってまじ?
- 669 :無党派さん:2009/12/11(金) 14:52:01 ID:xqE+g7dA
- 公明党と連立するぞ。このままいくと
- 670 :無党派さん:2009/12/11(金) 15:15:06 ID:kzJA0/Lu
- なんという既定路線
このままいっても、そのままいっても、あのままいっても、どのままいっても
- 671 :無党派さん:2009/12/11(金) 16:34:06 ID:33oUxvfr
- >>669
大丈夫だ、民主には石井一が・・・
あ、あれもマルチに別のカルトにズブズブかw
- 672 :無党派さん:2009/12/11(金) 17:55:59 ID:0fnyjEDN
- >>671
別のカルトにズブズブだからこそ創価に譲歩できんだろ
- 673 :無党派さん:2009/12/11(金) 21:05:57 ID:RjAzMz59
- 海兵隊に関しては社民が正しいのになー
盲目的なアンチが多すぎて
- 674 :無党派さん:2009/12/11(金) 21:43:08 ID:ZQE5Cd+A
- 今年の漢字「新」的中に得意げ=福島消費者相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121100742
福島消費者・少子化担当相が的中 今年の漢字「新」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091211/stt0912111336007-n1.htm
福島大臣の“予言”が的中…今年の漢字
http://gendai.net/news.php?m=view&g=sokuho&c=ZZG&no=57815
- 675 :無党派さん:2009/12/12(土) 00:31:01 ID:V5tz7/+k
- ■社会民主党
今さら言うまでもないが、社民党は旧社会党時代から北朝鮮の言いなりになって、拉致を捏造と主張、家族の活動を妨害してきた。
それどころか、土井たか子事務所は「石岡亨さんが家族にあてた手紙」の件を朝鮮総連兵庫支部に連絡し、
間接的に石岡亨さん・有本恵子さんらを窮地に追いやったと見られている(北朝鮮側は死亡と伝えてきたが、生きている可能性は十分ある)。
社民党の日朝首脳会談についての見解(すでにリンク切れ)によると、
【これまで朝鮮労働党は、社民党が参加してきた森団長、村山団長の二度にわたる訪朝団との会談で「拉致は存在しない」「行方不明者として調査する」と対応してきた。
社民党も同会議の席上、拉致・行方不明者の生存確認の追究を厳しく求めてきた。】
……とのことだが、こんなの大嘘。
もし本当に拉致問題に真摯に取り組んできたのであれば、たとえば辻元清美の「北朝鮮には補償を何もしていないのに、
『9人、10人返せ!』ばかり言ってもフェアじゃない」という有名な発言、これなど党内で問題化されたはずだ。が、そんな形跡は全くない。
月刊社会民主97年7月号「食糧援助拒否する日本政府」では、「拉致疑惑事件は、日本政府に北朝鮮への食糧支援をさせないことを狙いとして、最近になって考え出され発表された事件」と断定している。
土井たか子が社民党党首として公に初めて謝罪したのは10月7日。それも田嶋陽子の離党会見の際に、記者に詰め寄られて……というものだった。
首相だった当時に発生した阪神大震災で何にもせず、「初めてのことだったので」と信じられない逃げ口上をした村山富市は、99年に訪朝議員団団長となり、
「拉致問題が片づかないから話が出来ないということでは、永遠に話はできない。
日本はミサイルが飛んできて全てを断絶したが、隣の国が災害になって非常に困っているという時に食糧が足りないと言われれば、コメを送るというようなことは当然あってもいいのではないか」と発言。
遡って90年、社会党副委員長だった田辺誠は金丸信と訪朝したが、その当時は「拉致を全く知らなかった」と、9/22付読売新聞で語っている。
- 676 :無党派さん:2009/12/12(土) 00:33:01 ID:V5tz7/+k
- しかし、原さんを拉致した辛光洙が韓国で逮捕され、裁判で拉致の真相が暴かれ、日本で各紙が大々的に報道したのは85年であり、
88年には国会でも「アベック行方不明事件は北朝鮮による拉致の疑いが濃厚」と明確に政府が認定しているのに、「全く知らなかった」とはこれいかに。
が社民党で一番のトンデモぶりを発揮したのは、2001年7月まで参議院議員だった田英夫ではないだろうか。
月刊社会民主98年1月号「与党訪朝団報告 田英夫参議院議員に聞く 北朝鮮はいま」
もうこれは全文お読みいただきたい。アホ丸出しだから(^_^;。
例えば、拉致問題について警察庁の外事課長と話した時、外事課長が詳しい情報をあまり話したがらなかったのを、田英夫は「拉致事件には証拠がないから」と決めつけている。
……おいおい、田よ!親北朝鮮の社民党議員なんかに、警察が重要な情報を話せるわけなかろう。アホか!
日本人妻の帰国問題についても、勘違いのオンパレード。「北朝鮮が日本人妻を帰国させない」のではなく、「温かく迎えてくれない日本の家族や親族のせいで、本人が帰りたがらない」と決めつけている。
田はまたこう自慢している。
【私はジャーナリストでしたから、ジャーナリストは真実を伝えることを使命にしてきたと思っているから、この北朝鮮問題も、北朝鮮の真実の姿を知って、そのうえで政治的判断をしていくというのが、
社民党にしても自民党にしても、日本の政治の正しいやり方ではないか。
そこが大前提です。その大前提が間違っているのがいまの日本の状態ではないか。社民党はその北朝鮮と仲よくしているのはけしからん、というふうにさえ言われてしまう。
自分たちの大前提が間違っているのに、それに気づかずに、「あんな国と仲よくつき合っているやつは悪いやつだ」、そういう論理はそもそも間違っている。このことを強調したい。】
……さすがに田も、「大前提が間違っていたのは自分の方だった」ことに気づいただろうと思ったら、これが大間違い。
10月8日付産経新聞でこんな事を言っているのだ。
「拉致被害者家族の皆さんにはお気の毒だが、拉致問題を理由に国交正常化せず、平和の方向に行くことをとどめるべきではない。ご家族の感情はよくわかるが、一緒にするのは問題が違う」。
呆れ果てるという他ない。
- 677 :無党派さん:2009/12/12(土) 00:42:07 ID:PSbjgsjh
- 有本が生きてる・殺されたを使い分けてるから大変だよなw
- 678 :無党派さん:2009/12/12(土) 04:10:49 ID:YUQn8uyH
- 早く北朝鮮とは国交を結ぶ、もしくは交渉の窓口を設置すべき。
このままじゃ何も進まない。
拉致を北への圧力のために政治利用してたのは右派勢力。もう野党だけど。
それと、人権週間だか何だか知らないが、なぜ人権週間に拉致ばっかクローズアップされるの?マスコミはおかしい。
拉致は人権問題の域を遥かに超えたもの。
日本国内にはまだまだ様々な人権問題が山積してるじゃんか。
拉致被害者家族の気持ちは分かるが、北を非難しまくれば戻ってくるというわけではない。
救う会なんてただの右翼団体に成り下がってるし。
- 679 :無党派さん:2009/12/12(土) 07:43:51 ID:Zx9x57SH
- 355 :無党派さん:2009/12/12(土) 07:38:17 ID:Zx9x57SH
みのもんたのサタズバッのレギュラー出演かこのオマンコ野郎は
福島瑞穂ってやったら感じ悪りぃな
そんなに関東の人間が嫌いなら公党の党首なんかやってんじゃねーよ!
見抜いてないとでも思ってんのかよゲス野郎!
てめーの頭ん中なんか何年も前からお見通しなんだよバーーカ!!!
嫌いだな??関東の人間が嫌いなんだもんなw
とっとと阿部に党首交代しろよこの野郎!
舐めてんじゃねーぞこのオマンコ野郎が!!
普天間宮崎に持ってけよ!
県外っつーならそれで了承しろこの野郎!!!
おいマジで瑞穂、見抜いてないと思ったら大間違いだ
てめーが考えてることなんざ手に取るよーに分かってんだよこの野郎!!
私は関東の人間が嫌いですってはっきり言っってみろよこの野郎!!!
二度とテレビに出るなしょっぱいオマンコ野郎が!!!
なんでてめーみてーな欠陥人間が偉そーに大臣なんかやってんだよバーーカ!!!
もっと俺に言わせたいか?
もっとあるな、思ってることが!!
見抜いてないとでも思ってるのかバーーカ!!!
もともとまともな標準語しゃべってたのにわざと方言チックな喋り方しやがって
それが宮崎弁かよバーーカ!!
てめーの訛り=反関東だもんな
西日本人は優秀なんだもんなw
即刻大臣おろか議員も辞めて田舎の宮崎に引っ込めくず野郎!!!
こんなくず野郎を党首に頂いてる社民はバカだぜ
それとも瑞穂と同じ思考かw
- 680 :無党派さん:2009/12/12(土) 07:51:54 ID:Zx9x57SH
- 朝日ニュースターでキャスターの在日朝鮮人の
女相手の番組に出た時、置いてあるカップに入ったコーヒーを
飲むとき、あからさまにキャスターの真正面を向いて長々とコーヒーを飲むふりを
した瑞穂。本当は飲んでもいないくせに。
普通会話してる相手に相対して正面からカップなんか飲まねーぜw
それも長々長々とw テレビカメラの前でw
あれだもんな、キャスターが在日だから嫌なんじゃないんだもんなw
関東育ちの在日だから嫌なんだもんなw
死ねよカス!!
てめーみてーな奴が東京にいんじゃねーよバーーカ!!
- 681 :無党派さん:2009/12/12(土) 08:06:25 ID:Zx9x57SH
- 社民党の国会議員に警告しておく。
福島瑞穂が昔と違って愛想がないな。
何か変だな。
よく観察しろ。
それは関東の人間に対して特に無愛想なんだぞ。
西日本人には無愛想ではないw
瑞穂のくず野郎、てめーが間違ってるんだよ。
世間舐めてんじゃねーぞ糞が!!
社民党の国会議員はこのレスの件について瑞穂本人に
「何かあったんですか?」
って聞けばいい。
多分本人は「さあ、(あのレスを書いた奴は)頭がおかしいんじゃないですか?」ととぼけるだろー。
真相は違うんだもんなw
原因は「テレビ」だもんなw
俺が見抜いてないとでも思ってるのかバーーカ!!
みっともねー。
とっとと党首も議員も辞任しろよバーーーカ!!!
- 682 :無党派さん:2009/12/12(土) 08:26:48 ID:Zx9x57SH
- 山本一太には愛想なくイラつく瑞穂
理由は一太が関東の人間だからです
ただそれだけですw
なぜ関東の人間にイラつくかって?
それは瑞穂がバカだからですw
もっと言ってやろーかなーww
そんなに関東の人間が嫌ならあれ系統のバラエティ番組にでも出ればいーだろ瑞穂
視聴者舐めんじゃねーぞこの野郎!!!
- 683 :無党派さん:2009/12/12(土) 08:27:51 ID:Zx9x57SH
- ここで書いてることは一般視聴者や国会議員には
分かりません。
しかし瑞穂本人には分かりますw
- 684 :無党派さん:2009/12/12(土) 08:41:43 ID:fNd/a1jS
- 瑞穂さん、予想的中おめでとう♪
- 685 :無党派さん:2009/12/12(土) 09:05:40 ID:Zx9x57SH
- 山本一太が紳士的な態度でいりゃぁ付け上がりやがってこのアマ、、、
世の中にはな、てめー以上にてめーの心の内を見抜く奴がいることを知れ糞野郎!!!
- 686 :無党派さん:2009/12/12(土) 11:38:52 ID:yCn/3r9E
- 社民党茨城県連専用の寿司屋 下妻市の柴葉寿司
社民党市会議員の斯波元気 行政書士が、寿司を握る店
- 687 :無党派さん:2009/12/12(土) 11:39:12 ID:6he4H+72
- 一太にも支持者なんているんだなw
「わーい、私これ毎年当ててるの」は笑った
- 688 :無党派さん:2009/12/12(土) 14:55:36 ID:Oh571ImE
- なにこのきもい数レスは
またキチガイがきたのか
- 689 :無党派さん:2009/12/13(日) 00:39:36 ID:R557xxUZ
- 次の参院選で自民党や公明党が危ないかなと思ってたが、最も危ないのは社民党と国民新党だな
社民党も国民新党も改選前議席確保は厳しいだろうな…
- 690 :無党派さん:2009/12/13(日) 01:13:37 ID:az1nwE9c
- >>689
心配するな
各1名ずつしかいないw
- 691 :無党派さん:2009/12/13(日) 02:14:16 ID:LtAl2G2/
- 小沢民主党は酷いなぁ。天皇の政治利用まで踏み込んでしまった。社民党は護憲が売りなんだから、きちんと抗議すべし!
- 692 :無党派さん:2009/12/13(日) 03:49:14 ID:BDMje5yK
- 正直天皇って政治的な存在だろ。だって外から見れば元首なんだし。
100%伝統のみで成立してます、なんて詭弁。
そもそも自民も天皇訪中で散々政治利用してるがな。
騒ぐことでもない。
まぁ年齢が年齢なだけに、そこは心配すべきかもしれんが。
- 693 :無党派さん:2009/12/13(日) 11:44:53 ID:iLGeFdKp
- ようは1ヶ月以上まえにもうしこめば何の問題もなかったのにね。段取りわるすぎ。
官房長官の平野がすっとぼけて断るか、宮内庁長官が拒否をとおすかすべきだった。
それにしても中国の要人ってそんなに天皇に会うのがありがたいのかね、
そこんじょそこらの日本人よりずっとウヨクだね、と思ってしまった。
それはともかく、天皇に定年がないのはしょうがないにしても
もう皇太子が殆どの天皇の仕事を代行することにしてもいいんじゃね?
と前からおもってるんだが。
儀礼的なことなんだし、それで困ることはなにもなかろうと思うんだが。
- 694 :無党派さん:2009/12/13(日) 13:21:50 ID:+W23D3lB
- そーだよね。
もう天皇も年だし、いつ倒れてもおかしくない年齢。
果たして訪韓とか出来んのか?しなくてもいい気がするんだが。
訪韓したら現地のデモも凄そうだし。
- 695 :無党派さん:2009/12/13(日) 13:29:57 ID:lnNo7g47
- 【政治】 「日本の天皇に、韓国でどう過去を謝罪させるか」 鳩山首相&民主・小沢氏の働きで、韓国側が政治利用期待★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260672151/
- 696 :無党派さん:2009/12/13(日) 14:39:58 ID:3NBOjLlZ
- >>693
下劣なシナ人が天皇陛下に謁見できるのが有難いなんて思うわけねーだろ。
過去の戦争に対する謝罪の言葉でも期待してんだろ。
- 697 :無党派さん:2009/12/13(日) 16:24:43 ID:3NBOjLlZ
- >>692
「元首」の意味をよく調べましょう。
>>690
亀兄はなかなかマトモだぞ。通って欲しい。
- 698 :無党派さん:2009/12/13(日) 17:04:41 ID:Efr4Rxct
- 瑞穂も兄亀も通るだろ
- 699 :無党派さん:2009/12/13(日) 17:53:38 ID:ZICAHjYL
- ネトウヨがまぎれこんどる
- 700 :無党派さん:2009/12/13(日) 18:21:21 ID:yrCKYzjh
- そろそろ社民党の隠し玉
地方議員の 寿司職人 行政書士の 斯波元気下妻市会議員を
社民党の料理番に。
- 701 :無党派さん:2009/12/13(日) 19:14:52 ID:FNQY6Fhh
- みずほちゃん髪切ったね。
でも前髪長い方が良かったよ。
前髪作ったら老けて見えるわ。
- 702 :無党派さん:2009/12/14(月) 00:29:16 ID:e5eKRmbT
- >もう皇太子が殆どの天皇の仕事を代行することにしてもいいんじゃね?
皇太子の仕事ってどんなのがあるのかと思って宮内庁のHPを見た。
驚いたことに重要だと素人から見ても感じる仕事は殆ど秋篠宮がやってる。
巷間伝えられる「プリンス・ナルは馬と鹿の区別がつかない」のは本当らしい。
嘘と思う人は宮内庁HPを見てみ。
- 703 :無党派さん:2009/12/14(月) 00:47:10 ID:RIXzx/Bz
- >>702
そんなことばかり言ってるのが
一般人にとって皇室の権威を貶めていくんだけどな
まあ俺は天皇制廃止論者だから別に日本国にとっての天皇制が
なくなろうとかまわんが。
とりあえず、小沢の天皇利用は共和派の立場から許せない
社民党は今回の件で左派政党としてけじめをつけてくれたのは評価する
- 704 :無党派さん:2009/12/14(月) 09:43:28 ID:sVGDEd4I
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260743201/l5
【政治】社民党党首の福島大臣、年明けに仏など訪問
- 705 :無党派さん:2009/12/14(月) 10:33:37 ID:P0+rKSSD
- 今はフランス社会党も党内がゴタゴタして大変なのに訪問するのか。
仲良しのロワイヤルは左遷されたし、今の党首のオブリーには相手にしてもらえないんじゃないの・・・?
- 706 :無党派さん:2009/12/14(月) 10:33:38 ID:KTtJ+CRs
- 天皇は国家統合の象徴
逆にそれが存在しないのであれば、もはや日本という国に存在意義はない
それぞれの地方でばらばらにやっていけばいい
- 707 :無党派さん:2009/12/14(月) 12:15:56 ID:m9MmUl0a
- マッカーサーがすんなり天皇制廃止すりゃすっきりしたのに。
ま、別に今存在する以上、廃止すべきとも思わんがね。
ただもうちょっと庶民寄りな開放的皇室になってほしいわ。あんな窓越しにお手て振られてもね。
神秘的イメージのまんまだったら、キチガイ支持者が出てくるし。
>>706
天皇は国家統合の象徴?
あんさん社民党支持者じゃないだろ。
日本なんて小さな国、天皇いなくても元から統合されてるわ。
天皇なんて明治になって恣意的に復活させられた権威にすぎない。
それを盲目に信奉する奴は、宗教とか、毛・スターリンなどのカリスマ性に、はまってるのと同じ。
秋篠宮は開放的な皇室作ってくれそうだけど、即位するにしても相当年寄りになった時だからなぁ…
まぁヒサヒトは必ず即位するだろうけど…
- 708 :無党派さん:2009/12/14(月) 12:51:09 ID:8a1ocI1p
- >>705
むしろ参院選の年に外遊してる暇があるんだろうかと思う
なんかてこ入れしないと間違いなく近藤は選挙区で討ち死にするぞ
連合新潟も直紀に難色は示しているが
今年の総選挙で県内の民主党候補に一切推薦出さなかった社民党を連合新潟の会長が非難してる
ttp://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000912040002
- 709 :無党派さん:2009/12/14(月) 13:31:51 ID:KTtJ+CRs
- 結局>>707みたいなのが社民党支持者の中核か……
- 710 :無党派さん:2009/12/14(月) 13:42:20 ID:V60uieWg
- >>707
呆れて物も言えんね。
天皇陛下や皇族が庶民に迎合するくらいならいっそ皇室なんか無くしてしまえばいい。
そんな権威も高貴さもない皇室なんざイラネ。
天皇も皇室も、庶民目線になんかなる必要はまったくない。天皇はそういう崇高な存在であるべき。
明治に恣意的に復権されたなんて左翼のデマゴギーを盲信しているようなら分からないだろうがね。
皇室は祭祀なんかやめてボランティアに特化すべきだ、なんて妄言を垂れ流している
気違いじみた学者もいるらしいが、まったくナンセンス。天皇は「祭司」なんだからな。
大体、天皇陛下や皇族を「階級社会の象徴」だの「一君万民」だの寄ってたかって叩いている左翼連中は、
皇族以上に高齢者や障害者のような社会的弱者を労わっているんだろうな? 大半は口先だけで、
実際には何もやっていないか、デマや憶測だらけの駄文を書き散らして皇室批判するくらいしかやってないだろ。
- 711 :無党派さん:2009/12/14(月) 13:54:38 ID:P0+rKSSD
- >>707
うわっ・・・最低
こんなのが全員社民支持者だと思われるのが可哀想だ。これだから左翼はキチガイだと言われるんだよ
- 712 :無党派さん:2009/12/14(月) 15:18:18 ID:yPyCp6KV
- >>708
参院選なんか勝てないだろ…
下手すりゃ国民新党と社民党は選挙区絶滅だって
- 713 :無党派さん:2009/12/14(月) 17:09:30 ID:0veIm0nQ
- ANNの調査によると、連立政権を続けようが二十数パーセントだったのに対し、
解消すべきが五十数パーセントで過半数を超えている。
国民にしてみたら、俺たちは民主党に政権を託したのに、という思いだろう。
- 714 :無党派さん:2009/12/14(月) 17:16:46 ID:OHrEGDCE
- 社民党単独政権がベスト!
- 715 :無党派さん:2009/12/14(月) 17:51:34 ID:iGDReAQe
- >>708
はっきり言って少々選挙区にはいってテコ入れしたところでキツいとおもう。
やたら社民色が強くなれば、かえって民主票・無党派層が逃げるかもしれんし。
考えようによっては閣内で少しでも存在感を示したほうが有利に働くかもしれん。
新潟では民主が1人しか出さないと決めただけでも御の字かもしれん。
選挙区はきびしいね。
>>709-711
中核だ左翼だと喜んでるみたいだけど、そいつが社民支持者かわからんだろ
生体認証で書き込み許可してるわけでもあるまいし・・・
率直に言って、真面目な共和制支持者や戦争責任論のサヨクよりも
女性誌やワイドショーのほうが遥かに天皇制の根幹を揺るがしているとおもうよw
そっちに危機感をおぼえるべき
アナクロリズムの前者はほっといてヘーキと断言するw
- 716 :無党派さん:2009/12/14(月) 18:02:31 ID:V60uieWg
- >>715
>>707が社民党支持者だろうがそうじゃなかろうが、皇室を否定するにしても主張がお花畑過ぎ。
女性誌やワイドショーに関しては同意。「雅子さま」「愛子さま」だの言っているワイドショーにしろ、
某マンガ家が忌み嫌う70過ぎの老知識人(wにしろ、確実に皇室のかたちを歪めている。
ただ、口先では「天皇や皇族が忙し過ぎては体調に関わる」なんて天皇陛下や皇族を心配しながら、
裏で皇室の解体を密かに目論む護憲サヨクは女性誌やワイドショー以上に有害。共産党の国会議員や、岡田克也も有害な部類に含まれよう。
- 717 :無党派さん:2009/12/14(月) 18:09:46 ID:OHrEGDCE
- 天皇いらんよ
- 718 :無党派さん:2009/12/14(月) 18:24:38 ID:iGDReAQe
- まあいいよ。せいぜい、りきんで演説してくれよ。
でも一本調子に演説するより、
護憲サヨクには日本国憲法の栄えある第1条に天皇制ありますいっしょに護りましょうねえと変化球なげるほうが効くと思うよ。
なんだかんだ言って女性誌やワイドショーなどを相対的に軽視してるところに限界が見える希ガス。
- 719 :無党派さん:2009/12/14(月) 19:03:37 ID:XVy2O7Ek
- メディアがあんなバッシングに流れたらどうしようもない。
基地本来の問題が全部連立の問題に矮小化されてしまってる
ただ、伊波市長の一件以来、一部週刊誌や記者は米軍の説明の矛盾を勢いづいて追ってるけど、
新聞テレビはほとんど報じない、連日早期決着の連呼。
朝日なんかもともと小沢抜きの民主党政権を実現したくて仕方ないのだろ。
鳩山が福島亀井小沢に脅されて仕方なく越年したみたいないい加減な報道になってるし…。
北沢のグアム訪問の解説なんて受け売りもいい所。
あのぶんじゃUDPどころか海兵隊の過去の展開事例も知らんだろう。
さすがに読者からも抗議が来てるらしいけど、
一体どこの国の新聞かと
まあ、大手の報道がこのままなら重大な決意表明を瑞穂に迫った連中は
挑発にみすみす乗ったようなものだ
- 720 :無党派さん:2009/12/14(月) 20:32:06 ID:57M3mF8+
- 「護憲」を叫んでいる社民党の瑞穂が「特例会見」について「天皇の政治利用」と鳩山を批判しないのは何故?
アベトモは「“特例”であってもいけない」と正論を述べているのに。
中国が特例での天皇との会見を小沢に要求→小沢が鳩山に指示→鳩山の意を受けた平野が宮内庁に特例会見をねじ込む。
こうした経緯があったから特例会見を批判することは「小沢批判」になる。
よって、瑞穂は特例会見を批判できない。
- 721 :無党派さん:2009/12/14(月) 20:37:20 ID:oTlrxTt0
- >>713
というか、普天間基地問題などで社民党や国民新党が
でしゃばりすぎて印象が悪い。
建設的な解決案もないのに。
- 722 :無党派さん:2009/12/14(月) 20:49:12 ID:57M3mF8+
- 普天間基地は瑞穂が「わたしの出身地(宮崎)で引き受けますぅ〜」って言えばいいんだよw
- 723 :無党派さん:2009/12/14(月) 20:56:14 ID:MTw8AF7w
- そこで「下地案」ですよ。
ttp://www.mikio.gr.jp/s_voice/img/kaigaiisetu4.gif
ttp://www.mikio.gr.jp/s_voice/248.html
- 724 :無党派さん:2009/12/14(月) 21:40:43 ID:8a1ocI1p
- というか、米軍基地問題で一番感じたのが沖縄のエゴ丸出しな連中が多すぎる
沖縄にとって基地は大問題だし解決すべき問題ではあるが
だからって沖縄の代わりに「○○行け」とか「△△行け」って
そこの住民のことを全く考えてないとしか思えん
プロ野球板で「□□は人気無いから××から▲▲に移転しろ」ってクダまいてる奴と変わらんぞ
- 725 :無党派さん:2009/12/14(月) 22:00:46 ID:MTw8AF7w
- おろかだなぁ。プロ野球といっしょにしてる点でもうね…。
だったら即時全面撤去すればいいんじゃないかな。一発で全面解決だし。
それで日米安保破棄になっても、どこも米軍基地を引き受けない以上しょうがないこと。
少々訓練地とか分散させたところで沖縄に集中している現実は変わらないわけだが。
- 726 :無党派さん:2009/12/14(月) 22:56:39 ID:VksG6yuu
- 無理難題を積み上げて、徐々にハードルを上げていく
これが、沖縄利権首長の正体
心して掛からねばなるまい
- 727 :無党派さん:2009/12/14(月) 23:21:16 ID:QGYoxo53
- まあ、ウヨがいくらこのスレでがなったって世間は動かないし、基地の問題も動かないw
いまは米軍と土建ゼネコンが攻めにかかっているので、尻馬に乗るやつが騒いでるだけ。
連中がいくら騒いでも、けっきょく辺野古には新基地を建設することはできなかった。
力ずくで押し切れないのは、沖縄のエゴではない問題だからであり、理がないからこそ。
社民党は、その当たり前の事実を政権のなかで体現してみせたにすぎない。
もともとアメリカや自衛隊の意を体したポチの自民や公明がゴリ押ししてもできなかった。
これに正面から反対するのは、逆に小党なればこその意気地だよw
攻撃されるのは、もとより覚悟だろう。フランスゆき結構。そ知らぬ顔でやり過ごせばいい。
すでに普天間は設備も老朽化しているうえ、すべて自費で更新したくないから、
米軍はゆすりタカリの本性を発揮しているだけだ。日米安保の危機が聞いて呆れる。
三沢、横田、横須賀、岩国などに加え、さらに嘉手納はじめ沖縄の多数の基地。
これをアメリカがすべて手放すなんて、まあこの先もしばらく考えられない。
できもしない、ありえもしないハッタリを、アメリカが言うならともかく、ポンニチ野郎が言うなよw
- 728 :無党派さん:2009/12/14(月) 23:38:37 ID:QGYoxo53
- 小沢らによる中韓への大規模な独自外交も、側面から普天間解決を助けるだろう。
鳩山は、すでに訴追も免れているし、年越し路線でぬらりくらりしていればいい。
鳩山個人への評価がこの先すこしばかり落ちたところで、政権の枠組みも動かない。
- 729 :無党派さん:2009/12/14(月) 23:57:24 ID:JUgGCsxP
- >>724
もう少し現実ちゃんとみたほうがいいな。
実際具体的な地名をあげて「○○に行け」というのは極めて稀だよ。
そもそも基地反対派は沖縄であろうが他県であろうが
在日米軍はこんなに必要ないという立場なわけ。従って「○○に行け」と言う必要がない。
もともとは社民党とかはこの立場に近いね。
自民党とかは実利派は、現実に基地がある以上すぐになくなる見込みはないので
振興策など経済的な見返りの面を重視する。これも「○○に行け」と必要がない。
安全保障上在日米軍も認めているけど基地の整理縮小も求めていく
中間的というか現実的な立場もある。
具体的な地名がでるのはこの立場だけど、それでもやたらと出るわけじゃない。
- 730 :無党派さん:2009/12/15(火) 11:14:07 ID:prLcDI6J
- >>727
その、「沖縄のエゴではない問題」ってのは、具体的に何なんだ? んー?(きのうの小沢風)
- 731 :無党派さん:2009/12/15(火) 12:35:45 ID:nxcQWY4m
- 昨日の小沢は正論だった
- 732 :無党派さん:2009/12/15(火) 13:18:39 ID:prLcDI6J
- 正論?
天皇陛下が内閣の助言・承認を得て行うのは「国事行為」のみ。
小沢は「国事行為」の部分を意図的に省いて、「天皇は内閣に従うべきだ」なんて詭弁を弄したに過ぎない。
ま、結局は小沢の中では「天皇陛下<中国国家副主席様」なんだろうな、いかにも媚中派の小沢らしい。
しかし、小沢の詭弁に何一つ反論できない記者は無能すぎる。
- 733 :無党派さん:2009/12/15(火) 14:44:32 ID:cz0Ux6Op
- >>732
@天皇が習近平副主席と会談することは、憲法7条9号の「外国の大使及び公使を接受すること」に当たり、
天皇の国事行為であることは明白である。
A天皇が国事行為を行うには憲法3条により、すべて内閣の助言と承認を必要とする。
B従って天皇が習近平副主席と会談すべきかどうか、天皇や宮内庁長官に決定する権限はまったくない。
Do you understand?
- 734 :無党派さん:2009/12/15(火) 14:59:11 ID:prLcDI6J
- >>733
AからBに飛躍があるね。天皇のご意向が第一に反映されるべき。
- 735 :無党派さん:2009/12/15(火) 15:23:25 ID:cz0Ux6Op
- >>734
法的拘束力を持つ最終決定権者は誰かがポイントで、それを憲法に則して考えれば、
>>733以外の解釈は論理的にあり得ないはず。
配慮すべき天皇家の事情もあろうけど、キミは(善意に解釈すれば)法律論を感情論とを
混同しているんじゃない?
- 736 :無党派さん:2009/12/15(火) 15:31:05 ID:8tfWk+zB
- そもそも論として、今回政治的利用じゃないから。
ただ副主席が来て仲良くしましょー、って喋っただけだろ?
どこに政治的要素がある?将来の元首と天皇が会うのは普通だろ。
外交に役所ルールを数日過ぎて断る方が柔軟性に欠けておかしい。
それに天皇の政治利用なら、
今回の件で天皇の体調や気持ちを代弁するかのように振る舞う>>734のようなマスコミ&自民&ウヨだろ。
第一天皇の意向なんか全く汲み取る必要はない。意向は存在してはならないのだから。
- 737 :無党派さん:2009/12/15(火) 16:08:47 ID:tV8G0w0J
- 天皇陛下の前では、国力の大小に関係なく、全ての国は平等
- 738 :無党派さん:2009/12/15(火) 16:26:21 ID:QS6YUSp+
- >>734
天皇のご意向が反映されるべき、というのもおかしくないか。
今回の件は基本的には「期限」の問題であって
期限まえであったら何の問題とされず会見していたであろうから。
それには意向は関係ない。
会見自体はもともと政治的な意味はないと思うが
こうしてニュースで騒がれてしまえば政治的にみられてしまう。
だから宮内庁長官も不本意に受け入れたのであっても
おおやけにしないほうが政治的に見られなくてすんだのに
どうしてわざわざ公表して騒ぎにしたのかがよく分からない。
どうしても今後のために言うのだということだったら終わってから言ったほうがよかろう。
今回の件でよくわからないのが中国側がなぜ期限を知らされていながら
なぜ期限までに申し込まなかったかということ。
単純に期限過ぎてもなんともないだろと思ってたか
わざとかと思ったり。。。
- 739 :無党派さん:2009/12/15(火) 16:30:28 ID:PImzMPJw
- >>736
ちげーだろ
天皇と政治の関係はデリケートな問題、政治利用と勘ぐられる事がすでにマズイんだよ
政府は一貫してその点には触れようとせず、批判してる側はその点を問題としてる
- 740 :無党派さん:2009/12/15(火) 16:44:00 ID:8tfWk+zB
- >>739
政治利用として勘ぐかれることがマズイ?
そんなこと言ったら天皇の対外向け仕事全て政治利用として勘ぐれる。
なぜ天皇は訪中したのか。なぜ天皇はサイパン行くのか。沖縄行くのか。全て対外への配慮が含まれるだろう。
それに対して今回は東京で20分会っただけだ。
これに何の価値があるのだろうか?
それに天皇は内閣の助言のもとに行動する一機関。
中国次期元首と会い、親睦をはかることで国益にも多少つながろう。
御意向が重要だとか言っている人たちの方がよほど天皇を政治へと引きずりこんでいる。
- 741 :無党派さん:2009/12/15(火) 16:51:50 ID:QS6YUSp+
- >>739
そういう面もあるからこそ宮内庁長官が記者会見を開いて懸念を表明したのが
いちばんよく分からない。逆効果というかかえって火に油注いでる。
メディアに先に掴んでいたとしてもせめて副主席が帰ってから言うべき。
政治的にとりあげられるのを避けるため
もっと婉曲的に言う方法もあるとおもうのだが。
- 742 :無党派さん:2009/12/15(火) 17:11:30 ID:PImzMPJw
- >>740
そう、天皇の国事行為は全て、多かれ少なかれ政治的
だから杓子定規wに運用し、「政治利用じゃないように見せかける」ことが重要
政治利用かどうか、なんて水掛け論だしどうでもいい
下らないと思うかもしれないけど、歴史を踏まえて天皇と政治の関係を考えれば、
これ位慎重になってもいい、ってのが批判してる側の考え
下らねーてのが政府側の考え
>>741
あれは国民へのアピール、論争を起こすのが目的だから
事後じゃしょうがない
- 743 :無党派さん:2009/12/15(火) 17:19:52 ID:PImzMPJw
- いや、違うか
下らねーとすら考えてたとも思えないな
いつもの、やらざるを得なくなっただけかな
- 744 :無党派さん:2009/12/15(火) 19:56:36 ID:oq4ZijuB
- そもそも今回は逆にスムーズな外交を阻害しかねない状況を作り出した宮内庁及びその支持者の方が、
天皇を政治的な場へと持ち込んだと思うんだが。
なぜ宮内庁ごときの内規が外交を縛るのか?
それこそ天皇が外交という政治に影響力を持つという証じゃないか。
たかだか数十分の会見が健康を著しく損ねるというわけでもなし。
小沢を100%支持するわけではないが、長官は不満があるなら批判する前に辞任すべきだった。
ただの役人なのだから。官邸の部下であろうに。
外務省でも堂々とは政権を非難しないが、宮内庁はそれが出来るというのか?
今回の問題は官邸が天皇の面会を許可させたということではなく、
宮内庁の体質や対応に問題があると思う。
- 745 :無党派さん:2009/12/15(火) 21:43:21 ID:OMTuJRkC
- 憲法7条で規定している天皇の国事行為は以下の通り。
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2.国会を召集すること。
3.衆議院を解散すること。
4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7.栄典を授与すること。
8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9.外国の大使及び公使を接受すること。
10.儀式を行ふこと。
外国要人との面会は「国事行為」ではなく、象徴天皇としての「公的行為」という位置づけ。
よって、「小沢説」はマチガイ。
- 746 :無党派さん:2009/12/15(火) 21:47:23 ID:OMTuJRkC
- 今回の宮内庁長官の行動は「内部告発」である。
民主党は政府に『目安箱』を設けて官僚等からの内部告発を奨励している。
よって、この点からも「宮内庁を辞めてから言えっ!」という小沢説はマチガイ。
- 747 :無党派さん:2009/12/15(火) 21:52:54 ID:OMTuJRkC
- 仮に、他国からも「30日ルール」を無視して天皇への会見申し入れがあったら政府はいったいどう対応する気なのか?
「中国は経済成長が著しい国であり、日本にとって大事な国だけど、お宅はねぇ〜」と言って断わるのか?
そんなことしたら外交問題に発展するぞ。
鳩山はそういう点も考えているのか?(たぶん、な〜んにも考えてないだろうけど)
- 748 :無党派さん:2009/12/15(火) 21:58:22 ID:AOMn+urz
- 民主党が掲げる内部告発に矛盾するという批判が散見されます。そもそも目安箱は、発言権のない庶民が意見を言う機会を与えるために設けられたものです。
同様に民主党が掲げる内部告発も上司の圧力を受けることなく、発言出来るように設けられたものです。
よって、宮内庁長官のような高官には適用されません。使用上の注意を良くお読み下さい。
- 749 :無党派さん:2009/12/15(火) 22:01:04 ID:OMTuJRkC
- そもそも、日本の外務省が「習副主席来日時に天皇との会見を希望するならば、30日以上前に申し込みを」と
中国側に伝えていたのに、なぜ中国はそれを無視したのか?
98年にフーチンタオ副主席(当時)が天皇陛下と面会しており、わが国の「30日ルール」は知っていたはず。
現在、日米関係は戦後最悪の状態にある。
そんなときに、中国から「日本のトウショウピン」と見られている小沢一郎が600人以上を引き連れて訪中した。
そこで中国はわざとゴリ押しして天皇陛下との「特例会見」を認めさせ、日本政府の「米国軽視、中国重視」の姿勢を世界に知らしめたのではないか。
天皇を政治利用したのは実は中国ではなかったか。
唐カセンらの「対日工作」により92年秋に天皇訪中が実現し、西側の「中国包囲網」を突破した中国の恐るべき陰謀を思い出す。
- 750 :無党派さん:2009/12/15(火) 22:09:17 ID:AOMn+urz
- そこらへんの事情は仲介者の中曽根さんにお尋ね下さい。
- 751 :無党派さん:2009/12/15(火) 22:10:38 ID:OMTuJRkC
- 今回の「特例会見」について社民党のアベトモが「特例であってもいけない」と正論を述べているのに、
党首であり、閣僚である福島瑞穂は沈黙している。
やはり、『ご主人様』である中国には何もいえないということかw
- 752 :無党派さん:2009/12/15(火) 22:17:58 ID:cz0Ux6Op
- >>745
天皇の公的行為にも国事行為に関する規定や解釈が準用される。
よって、「小沢説」は正しい。
>>746
記者会見を二度まで開いて政府批判するのはもはや「内部告発」の限度を超え、国家公務員としての服務規律違反。
よって、「小沢説」は正しい。
>>747
どこの国と会見するかは「30日ルール」とは関係ない。日本政府の責任で政治的に決めるのは当たり前。
でなきゃ「30日ルール」を守って会見を申し込んだ国に対しては、政府は無条件に会見を認めねばならないという
理屈になってしまう。
- 753 :無党派さん:2009/12/15(火) 22:19:21 ID:AOMn+urz
- 元ご主人様の中曽根さんが怖くて事情を聞けない谷垣さんを忘れてはなりません。
- 754 :無党派さん:2009/12/15(火) 22:21:01 ID:paV7mitl
- >>751
ご主人様である中国の妾は福島瑞穂ではなく民主党だろ?
- 755 :無党派さん:2009/12/15(火) 22:51:59 ID:OMTuJRkC
-
中国のシーチンピン国家副主席が来日し、天皇陛下に強引に会見を申し込み、日本政府はそれを認めた。
その中国副主席が来日中に鳩山内閣は基本政策閣僚会議を開いて普天間基地移設問題の「先送り」を決定し
事実上、オバマ米大統領が来日した際の「日米合意に基づく迅速な解決を望む」との米側の意向を無視した。
つまり、鳩山内閣は(その本意は別としても)「米国軽視、中国重視」の外交姿勢を内外に示したことになる。
今回の「特例会見申し込み事件」は中国の計算づくの演出ではなかったのか。
対米関係の悪化により、米国から日本に入る軍事情報は減少するだろう。
中国海軍は与那国島近海でわが国の領海への侵犯を繰り返し資源探索等を行っている。
日米離反は中国の国益に適うものだ。
中国共産党恐るべし!である。
日本のマスゴミはこのような観点で今回の問題を見つめなおすべきである。
- 756 :無党派さん:2009/12/15(火) 22:55:13 ID:prCEi+G5
- とりあえず、小沢を選出している
岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える
俺はね
- 757 :無党派さん:2009/12/15(火) 22:57:08 ID:tV8G0w0J
- 長い歴史の中で、たかが一時の憲法のことでくだらない議論
もう喧嘩両成敗にして、馬鹿馬鹿しい騒ぎは鎮めろ
- 758 :無党派さん:2009/12/15(火) 23:03:17 ID:1eyxCjjQ
- ID:prCEi+G5
通報した。
- 759 :無党派さん:2009/12/15(火) 23:21:42 ID:GrD3IFZ1
-
そろそろ米国に普天間基地の具体的移設先を幾つか示して、相手にその中から選ばせるべきだろう。
例えば、グアム、硫黄島、軍艦島、沿岸部でないキャンプシュワブ内のうち、どれが良い? とね。
この時期に引き伸ばしを図るのはどうかな。
子供手当と高速道路無料化に社民党に賛成させておいて、土壇場になって辺野古だよと騙まし討ちに遭わす積りじゃないだろうな。
いずれにしろ、社民党は子供手当と高速道路無料化には賛成するべきではないよ。
- 760 :無党派さん:2009/12/15(火) 23:35:56 ID:OMTuJRkC
-
いずれにしろ、社民党は来年の参議院選挙で議席がさらに減るよ
- 761 :無党派さん:2009/12/15(火) 23:57:46 ID:OMTuJRkC
- >>752
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091215/stt0912152055009-n1.htm
- 762 :無党派さん:2009/12/16(水) 00:15:17 ID:MLvu3qzF
- >>745
外国の元首をもてなすことは、どの号に該当かるんじゃ?w
- 763 :無党派さん:2009/12/16(水) 01:34:03 ID:Cme9vYjS
- >>742
>国民へのアピール、論争を起こすのが目的
それじゃ、まさに政治性をおびた論争そのものになってしまう。
まるっきりだめ。
>>759
1箇所に移転というイメージに拘っている限り、
おそらく振り出しに戻って辺野古になってしまうと思う。
機能分散して既存の基地、自衛隊、空港に分散移転させるくらいしか
それ以外の方法はないのではないか。
各移転先からは反対されるだろうが
全くの新設でないことで理解を得るしかないのだろう。
- 764 :無党派さん:2009/12/16(水) 02:21:14 ID:RGObdTkO
- 来年度本予算及び関連法案が成立したら社民党は“用済み”。
日米合意どおり辺野古沖に基地を建設する。
それで社民党が連立離脱しても政治的影響なし。
参議院選挙で単独過半数を獲る。
これが、小沢民主党の戦略よ
- 765 :無党派さん:2009/12/16(水) 03:40:34 ID:R/7PA+/o
- >>764
ぶっちゃけ、社民党が伸ばせる要素が見つからんからなあ
次の参院選はみずほとどこぞの自治労上がり(もしくはカンテツ)の二人が比例で当選するだけで終わりそうだ
近藤のことを考えれば2007年に新潟で独自候補立てたのはどう見ても失策だよ
あれで黒岩が落ちて連合新潟怒らせてるんだから大馬鹿野郎だ(森は元自由党)
二兎を追うものは一兎も得ずって自ら体現でもしたかったのかね
- 766 :無党派さん:2009/12/16(水) 03:41:40 ID:SaLWPCXN
- 社民党は不滅!
- 767 :無党派さん:2009/12/16(水) 04:38:10 ID:Cme9vYjS
- >>764
「戦略」もなにも誰がどっから見てもそうだと思うが・・・
参院選後は民主が過半数とればそう。
国民新党は民主合流の道もありうるが、社民は普通に離脱。
民主が過半数とれず微妙な議席数になったら
どうなるか分からないけど、その場合も自民から引っこ抜いたり方がはやそう。
社民党側もそうだとおもっててもどうできるわけでもなく。
政権にいる間にはそれなりに存在感を発揮するしかない。
普天間は政権ないにいるあいだに完全に新合意までは難しいかもしれないが
辺野古以外の案の可能性を出せるかどうか。
「県外・国外」に拘って具体的な案の可能性も示せなかったら
おそらく連立解消で元も辺野古沖案にもどるでしょう。
>>765
そうだね。
民主は本部のコントロールがきいてるので
対立候補たてられることはないとおもうけど、
とか言って近藤当選はきびしい。
救いは改選議席が3だから、2になったとしても
大敗とのイメージにならないところかw
でも上積みできる展望がない・・・
- 768 :無党派さん:2009/12/16(水) 08:22:58 ID:CmrzUqOU
- 橋下知事が米軍基地受け入れなんて話してるけど、
土井たかこや辻本清美は沖縄のために努力するつもりあるの?
- 769 :無党派さん:2009/12/16(水) 08:45:45 ID:qtQn3rX6
- 橋本なんて騒いだだけですぐへたれじゃん、
それより宜野湾市長のレポートたった12ページじゃん
3年前に米軍がホムペから消したグアム統合計画と同じなんじゃん
何で司令部にこんだけ戦闘部隊がくっついてくの?
なのに何でペンタゴンは2500人しか減らないとか言う話になってんの?
12000人しかいないんでしょ?
これ辻元でしょ質問したのは
何で移転予定の家族数のほうが今いる家族数より多いの?
何で移転費6000億に建設費4000億、全部あわせて日本は3兆出すとか言う話になってんの?
31MEUまでついてくってどういうこと?
こんなのググればめちゃめちゃ出てくるじゃん
何で鳩山は黙ってんの?
もう金まみれ嘘まみれ糞まみれじゃん。
政府や社民党は百円の基地解説パンフレットばんばん配ればいいじゃん
3兆出すなんて絶対知らないよ国民はこんなの
- 770 :無党派さん:2009/12/16(水) 09:59:00 ID:RGObdTkO
- 日本の年間国防費は対GDP比1.0%だ。
一方、欧州のそれは平均1.9%(NATOに加盟している欧州平均)。
つまり、日本の国防費は欧州の半分ですんでいるわけ。
「過去30年間で思いやり予算は累計5兆円以上」と騒いでいるバカがいる。
わが国の過去30年間の累計国防費は130兆円だ。
欧州並みならば260兆円ほどかかるはずだった。
日米安全保障条約による在日米軍のお陰で日本の国防費は30年間で130兆円も軽くすんだことになる。
米国から言わせれば、日本は「安保タダ乗り」だ。
思いやり予算やグアム移転費用ぐらい出してやれ。安いものだw
- 771 :無党派さん:2009/12/16(水) 10:26:40 ID:88UgXOC7
- 瑞穂が「福島瑞穂です」って言うとき、
「みずほ」がなんか訛ってない?
宮崎訛り?
普通だんだん下がると思うんだが、だんだん上がるよな。
- 772 :無党派さん:2009/12/16(水) 10:44:39 ID:f3xpVdM1
- >>771
何をいまさらw
福島 み ず ほ 、がんばりますぅw
そういや福島は辺野古移設問題で、辺野古に新しい基地がつくられないことが大事、
みたいな言い方を何度かしてる。
あれって、シュワブ陸上にヘリポート程度なら容認できるってことなのかな。
嘉手納統合とか伊江島再整備とか、ようは県内移設容認?
- 773 :無党派さん:2009/12/16(水) 10:49:26 ID:RGObdTkO
- 沖縄県選出のテルカンがぎゃーぎゃー言ってるから瑞穂もそれにのっかてるだけ。
そうしないと党首選に対抗馬としてテルカンが出る勢いだったからね。
ようは「党内事情」だけ。
- 774 :無党派さん:2009/12/16(水) 10:59:43 ID:yHnv8BTb
- >>770
トヨタが積み立てている金融資産は、いまも10兆円は優にあるはず。
キヤノンら経団連メンバーもこうした内部留保を大量に抱えている。
金融投資がいずれも安全でなく、生産への投資もできない現在は、
ただ埋もれているだけの金だ。いずれはアメリカに吸い上げられる。
米軍に「投資」してやれよ。「安いものだw」
- 775 :無党派さん:2009/12/16(水) 11:07:43 ID:zKAIPFKm
- >>770
安保ただ乗りだって?冗談じゃない。
日本は巨額のアメリカ国債を買って、ちゃんと対価を払ってますよ。
おつりをよこせと言えるくらいの巨額の米国債をね。
ドル暴落したらマジやばいぞ〜!
- 776 :無党派さん:2009/12/16(水) 11:24:36 ID:vScPYS3t
- >>752
正しくないよ。今回の会見は「公的行為」であって「国事行為」ではない。
ゆえに内閣の助言、承認は必要でない。よって小沢説は間違い。以上。
共産党の志位委員長もこの点を指摘したそうだな。
ま、東大卒の志位委員長に、2年余計に勉強しても東大に行けなかった慶應卒の小沢が敵うわけないかw
- 777 :無党派さん:2009/12/16(水) 11:53:45 ID:zKAIPFKm
- >>776
公的行為は天皇の純然たる私的行為ではないので、国事行為とほぼ同様に判断すべきで、内閣のコントロールを受けるのは当然。
これは主権在民の現憲法の論理必然的な解釈。
小沢説は基本的に正しいよ。
- 778 :無党派さん:2009/12/16(水) 13:55:57 ID:opSKwkG0
- 社民党は、米軍基地問題でがたがた言っているが、後ろの応援席で避けんていて、
やじるだけ。瑞穂でも重野でもいいから、おまえらが直接米国と交渉して、責任
もって普天間基地問題を解決しろ。米国との厳しい交渉の矢面に立って、日本国
を代表して汗をかけ。
それから、沖縄は、基本的には米軍基地の撤去を臨んでいるが、現実には基地労
働者が高い給料を得て生活し、基地の地主たちが借地料を得て生活している、
すなわち基地に経済を依存しているので、基地が撤去されるとホントは困る、と
いう建て前と本音をしっかり見据えよ。バカどもが。
- 779 :無党派さん:2009/12/16(水) 14:11:27 ID:WwK7+Qc4
- >>778
ゆとり?
- 780 :無党派さん:2009/12/16(水) 15:37:34 ID:dTO+IAG8
- ちゃねらーは、米軍基地問題でがたがた言っているが、自宅の警備席で避けんていて、
やじるだけ。
- 781 :無党派さん:2009/12/16(水) 16:33:22 ID:vScPYS3t
- >>780
文盲乙。
- 782 :無党派さん:2009/12/16(水) 17:31:12 ID:RGObdTkO
- >>775
日本は1兆ドルの外貨準備がありその大半を米国債に投資している。
もちろん利息は毎年数兆円単位で入る。
仮にドルが紙切れになれば米国債投資で日本は数十兆円の損をするが、
それでも過去30年間で130兆円の国防負担減になったことに比べれば「赤字」にはならない。
(もちろんドルは紙切れにはならない)
- 783 :無党派さん:2009/12/16(水) 17:36:42 ID:RGObdTkO
- >>778
普天間基地が移設したら跡地利用はどうするんだ?
そこで働いていた日本人従業員はどうなるんだ?
海兵隊員とその家族がいなくなれば宜野湾市は「平和」にはなるが「貧乏」になるだろう。
そこんとこ、社民党のカスどもはどー考えているんだ?
- 784 :無党派さん:2009/12/16(水) 17:50:46 ID:BfoNC22m
- >>783
普天間基地は宜野湾市のど真ん中。
5平方kmもあって宜野湾市の面積の25%を占めている。
米軍による土地汚染の問題は重大だが、超!一等地だ。
返還で宜野湾市が「貧乏」になる?(ぷ
- 785 :無党派さん:2009/12/16(水) 17:59:18 ID:RGObdTkO
- 宜野湾市って人口9万人ぐらいの街だよね。
基地跡地は再開発されて住宅地などになるかもしれないけど、
基地以外にめぼしい「産業」がないだろう?
基地を解雇された従業員はどうするんだ?
- 786 :無党派さん:2009/12/16(水) 18:19:02 ID:BfoNC22m
- >>785
「再開発」自体が大きい産業だと思うぞ。
普天間に勤務する従業員は、200人くらい。
普天間については、地代の方が影響が大きい。
少なくとも初期は補償や公共投資が必要になるが、
「思いやり予算」にかける金よりもよほど実質がある。
- 787 :無党派さん:2009/12/16(水) 18:35:48 ID:AWIVM4YB
- 米国債を購入することで円安に誘導し輸出企業が儲かった。
そもそも国内に米国債購入分の投資先が無かったんだが。
その金でもっと無駄箱作ればよかった?
再開発ってイオンでも作るのかw
イオンのアルバイトは米軍基地で働くより給料低いぞ。
そもそも沖縄に民間企業の投資が多かったら、あんなに失業率高いわけないだろ。
- 788 :無党派さん:2009/12/16(水) 19:09:33 ID:BfoNC22m
- 土地さえあれば何とでもなると言うつもりはない。
思惑やバブルもどきを煽るつもりもない。
しかし、4.8平方kmは広い。
東京で言えば、東京から日本橋、茅場町、霞が関、銀座、築地、新橋までが
ほぼすっぽり入るくらいの面積だ。撤去しないなら滑走路まであったりする。
これが賢く使えないような企業ばかりなら、確かに産業の見込みはない。
- 789 :無党派さん:2009/12/16(水) 19:47:54 ID:vScPYS3t
- 何か政府が二の足を踏んだおかげで、在日米軍がこのまま普天間に居座るのが規定路線になってきた感が…
結局、社民党のご機嫌を取るために出来もしない日米合意見直しを掲げたおかげで自爆しそうだな。
ま、それは民主党の自業自得、自縄自縛だが。
- 790 :無党派さん:2009/12/16(水) 21:02:50 ID:QY9ncse+
- >>763
>>759は社民と民主の対立を煽る目的の自民工作員のマルチコピペだからマジレス不要。
- 791 :無党派さん:2009/12/16(水) 22:22:11 ID:2D5zSAc/
- アメリカは日本の総選挙の前から議会で移転予算の審議が難航してたので、
日本に金をせびるのは移転協定の締結段階から規定路線だった。
しばらくは交渉を頭から蹴るが、ハードルを充分上げたらカネの話を持ち出すかも分からんと見てるね。
素直に「下さい」と言わず、恩を着せて分捕るのは昔からなので。
北朝鮮と同じような戦略だなw
しかしみずぽは内閣府を民間人のスタッフだらけにする勢いで任命してるね。
あれが全部知り合いだったらすごい人脈だが
- 792 :無党派さん:2009/12/16(水) 22:22:46 ID:DVX9jzx8
- なんか社民党ホームページ更新されないんですけど?
- 793 :無党派さん:2009/12/16(水) 23:16:28 ID:MLvu3qzF
- 社民党は、米側と交渉したり、移転先に打診をおこなったり
したことがあるんだろうか?
期限設定にも反対では、あまりに連立与党の一員として無責任
- 794 :無党派さん:2009/12/16(水) 23:40:02 ID:2D5zSAc/
- 民主党が公約違反の辺野古を選択肢から排除しない以上、期限を設けられるわけがない。
今までだって辺野古以外はろくに検討しなかったんだから
交渉の惰性を止めただけで充分価値がある。
アメリカと交渉もせず、沖縄でたらい回そうと最初から考えた連中ははるかに無責任だよ。
- 795 :無党派さん:2009/12/16(水) 23:44:08 ID:MLvu3qzF
- >>794
口ばっかりではなく、行動する社民党を望みたいね
いつまでも反対運動で気勢を上げるばかりじゃ、政府に入った意味がない
- 796 :無党派さん:2009/12/17(木) 01:45:28 ID:6i6J7aCs
- テルカンをアメリカに派遣すればいい
現状を、下地同様、認識してスゴスゴ戻ってくるか
それとも、ダダこねて、びっくり仰天の未来が開けるかも知れない
- 797 :無党派さん:2009/12/17(木) 03:19:08 ID:Ol8i5cK8
-
来年度予算・関連法案が通過したら普天間基地の移設先は「辺野古」にケテーイ!
↓
瑞穂が抗議の大臣辞任、社民党が連立離脱
↓
参議院選挙に雪崩込む
↓
社民党はキチガイ左翼の固定票だけは確保するも議席減、民主も過半数を獲得できず
↓
孔明が連立に参加し「民公国連立」に発展するか?
結局、社民は自分達の固定票確保のことしか頭にない。
まったく左翼って(ry
- 798 :無党派さん:2009/12/17(木) 04:57:53 ID:l74VNpk5
- なんかほてってる人いるなぁ。。。
固定票固定票確保っていうけど社民党の基礎票たいしたないぞww
それに選挙を否定的にとらえちゃ民主主義成り立たない。
一般的にこの問題に限らず、選挙目当てだって批判の仕方があるけど、
あれどっかおかしいと思うんだよね。
社民党が辺野古移設反対なのは前から分かってたことだし
わざと(要するに政策を急に変えたりして)政局をつくるのだったら関心しないけど、
もとからの政策を主張して結果的に政局になるのはしょうがない。
むしろ正しい。
つかだいたい民主党の候補者だって選挙で辺野古見直しを訴えてきたわけだし。
で、>>797 のシナリオがいやなら現政権が辺野古以外の解決法を打ち出せばいいのであって、
それができなかったら、>>797 のとおりになっても仕方ないししょうがないし、
大局的に見ればそれが民意なんだから、どこがわるいのということ。
- 799 :無党派さん:2009/12/17(木) 08:18:00 ID:ZXgmpM68
- 携帯電波で健康被害 住民が提訴 (12/16 18:49)
携帯電話の基地局からの電波で、健康被害を受けているとして、延岡市の住民
30人が、宮崎地裁延岡支部に提訴しました。
訴えによりますと、延岡市大貫町の住民30人は、近くに建設された携帯電話
の基地局からの電波で、耳鳴りや頭痛などの健康被害を受けているとして、
東京に本社がある携帯電話会社のKDDIに対し、基地局の撤去を求めています。
原告の代表らは、延岡市役所で会見を開き、「今後、健康被害が広がらないため
にも訴訟を起こした」と話しています。
これに対し、KDDIは、「訴状が手元に届いていないため、コメントできない」
としています。
http://www2.i-mrt.jp/localnews/
- 800 :無党派さん:2009/12/17(木) 09:44:48 ID:k+xo4egt
- 辺野古沿岸部を視察=福島氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121600961
社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は16日、沖縄県の米軍
普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題に関し、現行計画の移設先であるキャ
ンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)を視察した。視察後、記者団に「こ
のきれいな海を守るという決意を新たにした。できない計画を強行するから
こじれている」と述べ、県外・国外移設を重ねて主張。また「グアムへの移
設を含めて検証し、提案したい」と語った。
これに先立ち、福島氏は県庁で仲井真弘多知事と会い、「県外・国外移設で一緒に頑張れると思う」と呼び掛けた。仲井真知事は「わたしもベストは県外だと言ってきた」と述べた。(2009/12/16-20:25)
みずほ と社民党頑張れ!!
対米盲従の偏向マスコミ、自民党、ネトウヨを叩きのめせ!
真の民族派は、社民党の対米政策を断固支持するぞ!
- 801 :無党派さん:2009/12/17(木) 10:11:04 ID:ZXgmpM68
- 「電磁波で健康被害」
基地局停止求めKDDI提訴
延岡市の住民30人が16日、「携帯電話基地局(延岡市大貫町)からの
電磁波で深刻な健康被害を受けている」などとし、KDDI(東京都)を相
手取り、操業差し止めを求める訴えを宮崎地裁延岡支部に起こした。
原告弁護団は「基地局からの電磁波で実際に健康被害を受けている人が中心
になり、操業中止を求める裁判は初めてでは」という。原告は健康被害を訴え
ている人か、基地局の周囲約400メートル以内の住民。訴状などによると、
原告のうち26人が耳鳴りや肩こり、不眠、頭痛などに悩まされている。さら
に、電磁波によって遺伝子の損傷やがんなど深刻な健康被害が発生する恐れも
あるとしている。
記者会見した徳田靖之・弁護団長は「(国の定めた電磁波の)基準がどうで
あれ、これだけ健康被害が出ている。基準がおかしいことを問える」と力を込
めた。原告代表の岡田澄太さんは「健康状態は悪化の一途をたどっており、
我慢の限界を越えた。子どもたちに安全な未来を引き継ぐため、平穏な日々を
取り戻す」と決意を語った。
KDDI広報部は「訴状を見ておらずコメントできない。訴状を見て対応を
検討したい」としている。
(2009年12月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20091216-OYT8T01424.htm
- 802 :無党派さん:2009/12/17(木) 10:12:26 ID:ZXgmpM68
- 携帯電話 「基地局で健康被害」 延岡の住民操業停止求め提訴
2009年12月17日 00:26 カテゴリー:九州 > 宮崎
KDDIの携帯電話基地局からの電磁波で健康被害を受けたとして、宮崎県
延岡市大貫町の住民30人が16日、同社に基地局の操業差し止めを求め、宮
崎地裁延岡支部に提訴した。訴状によると、基地局は2006年10月、3階
建てアパートの屋上に設置され、まもなく住民に耳鳴りや肩凝り、鼻血などの
症状が現れた。住民側が07年10月に半径300メートル以内の全143戸
にアンケートした結果(104戸回答)、42戸計63人が何らかの体調不良
を訴えたという。
原告弁護士によると、電磁波による将来の健康被害を予測して操業差し止め
を求める訴訟は九州でも数件あるが、「現在被害を受けている住民が訴えるの
は全国でも異例ではないか」という。
基地局から出る電磁波は、世界保健機関(WHO)や総務省の基準を下回っ
ているが、徳田靖之弁護団長は「基地局の操業と症状が出た時期が重なること
や、国際的に認知された電磁波症候群の症状と一致していることから、因果関
係を立証したい」としている。
=2009/12/17付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/141156
- 803 :無党派さん:2009/12/17(木) 14:54:43 ID:ZXgmpM68
- 【県内】携帯基地局の操業差し止め求め訴訟2009年12月16日
延岡市の住民30人が、KDDIを相手取り、携帯電話基地局の操業差し止め
を求め、宮崎地裁延岡支部に訴えを起こしました。
訴えを起こしたのは、延岡市大貫町にある携帯電話基地局の周辺住民で、耳鳴
りや不眠などの症状を訴え、KDDIに対し、基地局の操業差し止めを求めて
います。
原告の弁護団は、「基地局による健康被害の実態と、全く規制をしてこなかっ
た行政のあり方を正面から問う」と話しています。
健康被害は、住民26人が訴え、専門医は、電磁波による可能性が高いと診断
しているということです。
基地局の操業差し止め訴訟で、実際に健康被害が出ていることを原因とする
裁判は、全国で初めてだということです。
http://www.umk.co.jp/news/headline/20091216.html
- 804 :無党派さん:2009/12/17(木) 18:01:23 ID:Ol8i5cK8
-
北朝鮮が鳩山政権の「普天間基地移設問題先送り」を賞賛している。
(http://www.asahi.com/international/update/1216/TKY200912160450.html)
鳩山政権の問題先送り→日米関係悪化は北朝鮮にとって有利=日本にとって不利益ということ。
社民党の思惑通りだねw
- 805 :無党派さん:2009/12/17(木) 18:08:24 ID:Ol8i5cK8
- >>798
大事なのは「民意」ではなく「国益」。
昭和16年12月8日の真珠湾奇襲攻撃後に世論調査をすれば
「対米英戦争賛成」が圧倒的多数であったろう。
吉田内閣の時代、ソ連を含む「全面講和派」と米国中心の「多数講和派」を比べれば
世論は前者を支持したろう。
岸内閣当時、安保改定反対の世論が強く、国会を十重二十重に取り巻いた。
しかし、いま振り返ってみれば、それらの「世論」なるものが以下の間違っていたかがわかる。
民意、世論などというものを信じてはいけない。
鳩山が愚かなのはこの点である。
彼はすぐに「国民の意見を聞いて」「国民世論がそうであるならば」と言って
自らの信念に基づく決断を先送りする。
だから事態がドンドン悪化する。
愚かの極みである。
- 806 :無党派さん:2009/12/17(木) 18:33:26 ID:4FsmyyeI
- >>804
お前の反応の方がずっと北朝鮮の狙いにハマってると思うぞw
- 807 :無党派さん:2009/12/17(木) 20:19:46 ID:Ol8i5cK8
-
沖縄の在日米軍が縮減されれば、いったい誰の「利益」になるかは明白。
グアムなどへの「国外移設」を主張している社民党は中国、北朝鮮の利益を代弁しているに過ぎない。
ほんとうにアイツらは性根の腐った奴らだw
- 808 :無党派さん:2009/12/17(木) 20:37:47 ID:I/TC8FBF
- 土建屋は泣くだろうな。
- 809 :無党派さん:2009/12/17(木) 20:41:37 ID:EqawwyDP
- そういや、次の参院選で10前後の選挙区で候補者を立てるって話だけど
一体どこに立てるんだろ?
- 810 :無党派さん:2009/12/17(木) 20:42:00 ID:Ol8i5cK8
-
土方仕事を当てにしていた日雇い労働者たちも泣くよ
社民党は労働者の「敵」だねw
- 811 :無党派さん:2009/12/17(木) 20:53:11 ID:Ol8i5cK8
-
今回の「普天間基地問題」における“ゴリ押し”で社民党への国民的評価はいちだんと低下した。
来夏の参議院選挙で1〜2議席減らして存在感はさらに小さくなるだろう。
自業自得!
- 812 :無党派さん:2009/12/17(木) 21:10:47 ID:I/TC8FBF
- >>810
>
> 土方仕事を当てにしていた日雇い労働者たちも泣くよ
反論できない
- 813 :無党派さん:2009/12/17(木) 21:28:46 ID:ohOcoJL8
- http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7355/words/sdp-shame.htm
「食糧援助拒否する日本政府」 月刊社会民主7月号
社民党は、北朝鮮による日本人拉致を否定していました。
社民党のHPから削除されましたので、ここに永久に保存します。
--------------------------------------------------------------------------------
社会科学研究所 日韓分析編集 北川広和 (略)
根拠のない拉致疑惑事件 (略)
しかも、安企部が提供した情報には、不可解な点がある。
第一に、情報源とする北朝鮮の元工作員なるものの存在である(略)
元工作員が本当に存在するのかさえきわめてあやしいと言わざるをえない。
矛盾する証言内容
第二に、産経新聞に掲載された元工作員の証言内容に不自然な点がある。
(略)
このように産経新聞に掲載された工作員の証言を検討すると、拉致の事実がはっきりするのではなく、拉致疑惑事件が安企部の脚本、産経の脚色によるデッチあげ事件との疑惑が浮かび上がる。
新しく考えだされた事件
第三に、拉致疑惑事件はつい最近考え出されたのではないか。
そもそも北朝鮮には日本人少女を拉致する理由がない。(略)
●拉致疑惑事件は、李恩恵事件の撒を踏まないようにつくりあげられたまったく新しい事件なのである。
二〇年前に少女が行方不明となったのは、紛れもない事実である。
しかし、それが北朝鮮の犯行とする少女拉致疑惑事件は●新しく創作された事件というほかない。
証拠は何一つない事件、本当にいるかはっきりしない元工作員の又聞き証言だけが根拠となっている事件、その証言内容も矛盾だらけの事件、
そして新しい意味付与がなされている事件、それが拉致疑惑事件の実態である。
拉致疑惑事件は、日本政府に北朝鮮への食糧支援をさせないことを狙いとして、
●最近になって考え出され発表された事件なのである。
(後略)
- 814 :無党派さん:2009/12/17(木) 21:57:49 ID:Ol8i5cK8
- >>813
社民党は「悪魔」だな
- 815 :無党派さん:2009/12/17(木) 22:29:01 ID:cgzfEsSm
- 沖縄県民の皆さんを助けるために頑張っている社民党を応援します。
- 816 :無党派さん:2009/12/17(木) 22:39:56 ID:RrJE37Kk
- 子供手当
無制限派…藤井、長妻、○阿倍
制限派…小沢、亀井、○瑞穂
米上院やコペンハーゲンに負けず熱い戦いだなあ
- 817 :無党派さん:2009/12/17(木) 22:52:11 ID:Ol8i5cK8
- 沖縄県民も本心では在日米軍駐留容認。
経済的観点から考えれば自明の理だ。
また、ポッポ山や社民党のいうように「在日米軍の整理・縮小・撤去」を求めることは日米安全保障条約第6条違反になる。
日米同盟の解消を覚悟しない限り、それは出来ない。
日本国民1億2000万人の生命・財産・安全を考えれば、普天間基地移設に関しては
日米合意の着実な履行以外に選択肢はない。
- 818 :無党派さん:2009/12/17(木) 23:08:00 ID:RrJE37Kk
- >>817
>沖縄県民も本心では在日米軍駐留容認。
問題は米軍じゃなく海兵隊と普天間の代替施設
>「在日米軍の整理・縮小・撤去」を求めることは日米安全保障条約第6条違反になる。
なりません。
6条1項が要請するのは「施設区域の提供の許可」。分かる条文の読み方は?
鳩山のは駐留なき安保。もちろん6条1項と矛盾しない。
>日米合意の着実な履行以外に選択肢はない。
履行は無理。
それに現状でも部隊が散在して訓練が十分出来てないし、演習は国内を転々としている。
半島危機の緒戦で在沖海兵隊を投入するシナリオは考えられない。
東アジア有事即応論はほとんど素人向けの詐欺だから。
海兵隊が沖縄から動かず新基地建設が遅延すれば、中国北朝鮮はむしろ有利だね。
- 819 :無党派さん:2009/12/17(木) 23:23:02 ID:Ol8i5cK8
- あほw
言っていることがメチャクチャw
そんな詭弁が通用するのは「親中国・北朝鮮」のキチガイ社民党支持の左翼信者のみ。
社民党との連立は来年度予算・関連法案が通過する来年5月ぐらいまで。
その後、普天間基地移転は日米合意とおり辺野古に決まる。
予算が通れば社民党が連立離脱しても影響なしw
社民儲はもっと現実に目を向けろよ。
おまいらは独善的で視野が狭いから選挙で300万票ぐらいしか取れない。
(ちなみに、衆議院総選挙比例区での得票数300万票は結党3週間にすぎなかった「みんなの党」と同数 ワロスw)
- 820 :無党派さん:2009/12/17(木) 23:32:27 ID:Ol8i5cK8
- >>818
昔から社民党のキチガイ信者に聞きたかったのだが、
>>813にあるように「拉致事件は日本政府による‘捏造’」と言っていた社民党に対して
いったいどう思っているんだ?
いったい、どう「総括」したんだ?
- 821 :無党派さん:2009/12/17(木) 23:39:11 ID:RrJE37Kk
- 6条1項違反かどうか、明日、学校で国際関係論の先生に聞いてごらん。
アメリカが極東条項を空文化しているほうがよっぽど条約違反だが。
まあ高校生ならその前に大学受験か。
- 822 :無党派さん:2009/12/17(木) 23:52:27 ID:Ol8i5cK8
- >>821
その前にまず>>820の質問に答えてくれよw
- 823 :無党派さん:2009/12/18(金) 01:08:22 ID:L6h2z9EZ
- http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261065414
【マスコミ】「日米同盟の危機って?」 存在しない「日米同盟の危機」を煽る日本の新聞の普天間報道に米国大使館が呆れ顔・・・週刊文春
1 :Ψ:2009/12/18(金) 00:56:54 ID:nMET0rTY0
同盟の危機だって?米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔
週刊文春12月17日(木) 12時10分配信 / 国内 - 社会
「米大使一変、激怒」(産経)、「米、同盟協議を延期」(読売)、「普天間暗礁同盟に影」(朝日)など、米軍
普天間飛行場の移設問題では左右両派の新聞が、「同盟が危ない」という同じ論陣を張り続けている。
ところが、これらの報道に、米大使館は呆れ顔という。
「『米大使一変、激怒』と産経は刺激的に書きましたが、そうした事実はまったくありません。われわれは
外交官ですから」(米大使館関係者)
米外交筋によれば、米国では外交官が他国の批判をすることは固く禁じられているので、こういったこと
はあり得ないという。
「『米、同盟協議を延期』にしても、そもそも協議のスケジュールもまだ出来ていない。出来ていないもの
を延期するなんてことは無理です。日本の新聞は危機を煽りたいようですが、同盟関係は幅広くかつ深
い。普天間問題は同盟に影響しないし、危機でもありません。米側に取材すれば、すぐに分かることばか
りなのですが……」(同前)
日米関係に詳しい米専門家は、こう笑う。
「日本の新聞の米国報道は普天間に限らず誤報だらけ。だから別に驚いていない」
日本の外務省は何度か事実関係の間違いを会見で新聞側に指摘したという。
「しかし、訂正記事を見たことがありません。結局、間違いが事実として広まってしまう」(外務省関係者)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091217-00000001-sbunshun-soci
- 824 :無党派さん:2009/12/18(金) 01:16:18 ID:h8HkDm9E
-
今後、米国から入るインテリジェンスは格段に減るだろう。
それは中国、北朝鮮にとって好都合。
もちろん、日本にとってはマイナス。
- 825 :無党派さん:2009/12/18(金) 01:17:58 ID:h8HkDm9E
-
>>813からもわかるとおり、社民党が中国、北朝鮮のために働いていることは明白。
- 826 :無党派さん:2009/12/18(金) 01:28:48 ID:dwokKch9
- お稚児さんは早う寝ませう。
- 827 :無党派さん:2009/12/18(金) 03:05:03 ID:q9ZwT70z
- 阿部ちゃんさっさと民主に行けよ。
- 828 :無党派さん:2009/12/18(金) 08:13:49 ID:6TUaB730
- >>827
巨人の控えより、ロッテのレギュラー
- 829 :無党派さん:2009/12/18(金) 22:11:37 ID:h8HkDm9E
-
子ども手当ての「所得制限」は2000万円だって (プッ
鳩山内閣って、ばっかじゃねーのw
と、アベトモがいってました。
- 830 :無党派さん:2009/12/18(金) 22:17:05 ID:OQCT1NzO
- 岡田外務大臣にグアム全面移転案全否定されちゃったな、社民党かわいそーにw
- 831 :無党派さん:2009/12/18(金) 22:29:08 ID:GCfbIXQl
- 自民党が苦境に立たされると、このスレは急に賑やかになります。
離党した人が影響力の無い人で良かったですね。
- 832 :無党派さん:2009/12/18(金) 22:31:15 ID:I1Z6KLWl
- アメリカ側との交渉窓口も岡田で一本化されたし
自民から参院脱藩者は出るし
社民もそろそろ年貢の納め時のようだな
- 833 :無党派さん:2009/12/18(金) 22:36:55 ID:GCfbIXQl
- 外交窓口が一本化されるのは良いことです。いやー、自民党の方が先に年貢の納め時になるとは思いませんでした。
- 834 :無党派さん:2009/12/18(金) 22:41:27 ID:GU7ehGoJ
- 社民連立解消 同時に存在意義無しで参院選惨敗
消滅の危機へ
- 835 :無党派さん:2009/12/18(金) 22:47:20 ID:GCfbIXQl
- (参院選前に既に消滅危機の)ジミンよりマシ
こんな返しでよろしいですか?
- 836 :無党派さん:2009/12/18(金) 23:28:05 ID:I1Z6KLWl
- 二大政党制確立は、民主党に一極集中の上、左右両派に分裂
社民も時局に乗り遅れるなw
- 837 :無党派さん:2009/12/19(土) 03:08:16 ID:DCsHgT2U
- 自民党と連立を組んで惨敗した孔明のように、
社民党は来夏の参議院選挙で惨敗するだろう。
もっとも、5議席が3議席に減るだけだが、
減少率は4割に達する惨敗といえよう。
国益を考えず、エゴ丸出しの社民党の姿勢に一般国民はウンザリだYO
- 838 :無党派さん:2009/12/19(土) 04:20:32 ID:DCsHgT2U
-
自民党の田村耕太郎が離党した。
田村が民主党会派入りすれば、社民党がいなくても与党は参議院で過半数GET!
いよいよ社民党の存在価値はなくなったねw
- 839 :無党派さん:2009/12/19(土) 04:33:14 ID:a4da1BYE
- こいつも改易かw
- 840 :無党派さん:2009/12/19(土) 04:59:34 ID:47UtGeyG
- 田村耕太郎はみんなの党に入ると思う。
- 841 :無党派さん:2009/12/19(土) 07:20:46 ID:FOEW1V6L
- 社民党、ざまーみろ。
田村幸太郎は民主党じゃないと当確できないよ。
- 842 :無党派さん:2009/12/19(土) 07:31:18 ID:jvcCSFaE
- >>841
みんなの党の比例なら当選するんだが。
- 843 :無党派さん:2009/12/19(土) 07:38:47 ID:rv1jcXKC
- 小沢が外国人参政権を急ぐのは社民党を応援する左派の票を掠め取るため
用済みになったら即座にポイだよ
- 844 :ナチス民主党政権いやや:2009/12/19(土) 07:43:09 ID:t4WymcHG
- 鳩山首相は、2002年3月自民党の加藤紘一元幹事長の秘書が
脱税の疑いで逮捕された際に、次のようにいったビデオがある。
(鳩山)
『もし鳩山由紀夫の秘書が同じことを
行っていたとすれば、私はすぐに国民の皆さんに謝罪を申し上げて
、「離党」ではありません。 国会議員のバッチをはずします。
(それが)正直いって普通の考え方だと思っています。』
とのたまっている。それがこのユーチューブのビデオだ。
http://www.youtube.com/watch?v=Nm8QYnAdtf4
これを見てください。(一瞬エロ画像が映りますが、がまんすると
ジャンプしますので。一瞬エロ画像がシステム上しょうがない
ようです。)
鳩山さん、
どうぞ「首相」ではありません。「議員」をおやめ下さい。
「普通の考え方なんでしょ〜?」w
- 845 :無党派さん:2009/12/19(土) 10:09:19 ID:DrC7s1+o
- その点自民党は偉いです。何も問題なくても次々と離党していきます。ね、ゲルさん!
- 846 :無党派さん:2009/12/19(土) 12:45:05 ID:7QO4bSdj
- こいつは驚いた。
基地は週刊誌、地上波・CSBSとだんだん風向きが変わってるじゃんか。
全国紙も東京の社説が初めて「県外国外」を打ち出したし、批判的だった朝日も最近迷ってる
フテンマ、PSD(社民党)、フクシマなんて米国地方紙、イズベスチヤやアラブでも急に出てきて驚いたよ
みずぽを男と間違えたりしてるけど
- 847 :無党派さん:2009/12/19(土) 13:46:54 ID:Prs1zlJR
- >>846
同感。結論は先送りされているとは言え、動きが出てきた。
普天間基地の件ひとつで、日米安保の枠組みのすべてが壊れるという捏造された強迫観念が薄れている。
そんな強迫観念こそ、むしろ「安全保障」にはマイナスだから。
日米安保は、将来的により互恵的な平和条約に変えられるべきだと思うし、
東アジアレベルでも、同様な地域レベルの平和条約が締結されるべきだと思うが、
鳩山政権でそれをすぐ実現できる、させねばならないなどとは、強硬派のオレでも思わない。
まずは、普天間基地。沖縄の負担軽減。これで将来の枠組みも変わるからね。
- 848 :無党派さん:2009/12/19(土) 19:45:31 ID:DCsHgT2U
- あほw
2国間同盟の基盤は「軍事同盟」。
その基盤の上に経済、技術等の協調体制が出来る。
日米安保条約を発展的に解消して友好条約に改編するというのは反日左翼の独りよがり。
日米同盟の弱体化=日米離反は中国、北朝鮮の思う壺。
- 849 :無党派さん:2009/12/19(土) 19:53:21 ID:aI05v7Lp
- blog見ると辻元健気に頑張ってんな
- 850 :無党派さん:2009/12/19(土) 20:00:34 ID:pv5z7DCh
- 対馬の土地を強制徴収してでも対馬に巨大米軍基地を建設しろ!
と社民党が汚沢と鳩兄に公言したら、社民党に入れます!
- 851 :無党派さん:2009/12/19(土) 20:20:03 ID:z+pRDRF0
- 対馬の宗氏の当主は地道に教師やっているそうだが、
政界転身する気はないんだろうか?
- 852 :無党派さん:2009/12/20(日) 00:56:12 ID:jsEotIPz
- >対馬の土地を強制徴収してでも対馬に巨大米軍基地を建設しろ!
平らな土地が少ないから、まずムリだろう
対馬は韓国相手に商売することに活路を見出しているんだから
政府が干渉すべき問題ではない
- 853 :無党派さん:2009/12/20(日) 06:26:39 ID:N5sDveXj
- ほんとに選挙権を持っている人間なら、幼稚でアホな条件を出したりしないわなw
1票であっても、集まればアベピーやアホーをふっ飛ばす力があるんだしね。
- 854 :無党派さん:2009/12/20(日) 13:05:45 ID:0s6dBKSw
- >>848が中国や北朝鮮になりかわってバカなことを言っているな。
とりあえずウヨの脳内「中国」や脳内「北朝鮮」には興味ねーわw
- 855 :無党派さん:2009/12/20(日) 13:50:45 ID:ll/mJBnW
- >>848
ラスト一行は余計だが、上の三行に関しては言えてる。
日米安全保障体制の根幹は安保条約、則ち軍事同盟。安保条約があるからこそ日本は、矛盾はあるものの軽武装・護憲を維持できている。
左側の人たちの中には日米安保反対、でも重武装・自主防衛にも反対って意見があるが、従来日米安保・日本国憲法は
二つでワンセットだから、日米安保なくしては平和憲法は成立しないし、平和憲法を守るのならば日米安保を堅持しなきゃならない。
普天間の問題もそうだが、例えば普天間の機能をグアムに全面移転した場合、その分自衛隊を強化するのか、
その辺の議論が全くされずに「邪魔だから米軍は出て行け、でも軍拡には反対だ」みたいな感情論が先走っているのが気になるな。
かつて鈴木善幸内閣下で日米安保が軍事同盟か否かで揉めて、非軍事同盟を主張する鈴木首相、
宮澤喜一官房長官に反発した伊東正義外相が辞表を叩きつけて辞める一幕があったか、
何かそのうち岡田外相か北澤防衛相が、社民党にもアメリカにもいい顔をしたがる鳩山に愛想尽かして内閣から逃げ出すような
事態になるかも知れないな。
- 856 :無党派さん:2009/12/20(日) 17:04:23 ID:aWbjW6zq
- えてして普天間の移転先を辺野古沖で容認するかの話を全体(日米安保ごと否定かどうか)の話に置き換えてしまうからおかしくなる
- 857 :無党派さん:2009/12/20(日) 19:26:11 ID:JacEO2Ak
- >>856
そういうことだな。
むしろ、日中間の国交がなかった時期、ソ連が極東に大きな装備を構えていた時期、
つまり嘉手納などにこれらの国家のICBMが向けられていた時代にこそ、日米安保の即時廃止論が語られた。
これは、片方でベトナムなどで戦争が続いていたことも背景になっている。
明らかな日本による米国の戦争への加担があり、だから大国間戦争への「巻き込まれ論」もリアルだった。
敗戦の記憶や、実際の戦争を知る者が社会的にも現役だったことも加わって、
こうした即時廃止論も有力な立場として認識されており、だから国内的にも国際的にも通用した。
当時の報道や論壇からは、自民党のタカ派でも、その立場を認めつつ軍事問題を語っていたことがわかる。
これらの前提が薄らぎ、あるいはなくなった現在、逆に「日米安保即時廃止」が語られることは少ない。
社民党も、共産党もそうだし、他の左派勢力も認識やプログラムの差はあれ、大枠ではそうなっている。
これは、現状をよしとしているからでは全くない。
周辺状況も変化し、日米安保も何度かの「再定義」を経て変化していることを組み込んでいるからだ。
代わって語られているのは、軍隊、基地や装備の配置、内容の組み直しという問題だ。
国家間の同盟、条約や、その具体的現実の情報を集め、政策として考えるという方向性が出ている。
普天間基地の問題も、まさにそうした問題として検討されている。
右翼の発言こそ、いつまでもステレオタイプな前提に固着した感情論ばかりに見えるね。
- 858 :無党派さん:2009/12/20(日) 19:47:05 ID:s4EC0JP9
- そもそも環境保全訴訟で米国の地裁が辺野古沖への建設を禁じて
そもそも作れないと言うのはホント?
原告側代理人が厳しい判決が出る見込みが高いのを公表したようだけど
- 859 :無党派さん:2009/12/20(日) 19:51:18 ID:TAdZkKzK
- >>858
> そもそも環境保全訴訟で米国の地裁が辺野古沖への建設を禁じて
> そもそも作れないと言うのはホント?
この裁判が終わるまでは作れないというのは本当らしい。
- 860 :無党派さん:2009/12/20(日) 21:38:22 ID:80zscFG5
- 対馬の土地を強制徴収してでも対馬に巨大米軍基地を建設しろ!
と社民党が汚沢と鳩兄に公言したら、社民党を応援します!
対馬の土地を強制徴収してでも対馬に巨大米軍基地を建設しろ!
と社民党が汚沢と鳩兄に公言したら、社民党を応援します!
対馬の土地を強制徴収してでも対馬に巨大米軍基地を建設しろ!
と社民党が汚沢と鳩兄に公言したら、社民党を応援します!
対馬の土地を強制徴収してでも対馬に巨大米軍基地を建設しろ!
と社民党が汚沢と鳩兄に公言したら、社民党を応援します!
対馬の土地を強制徴収してでも対馬に巨大米軍基地を建設しろ!
と社民党が汚沢と鳩兄に公言したら、社民党を応援します!
- 861 :無党派さん:2009/12/20(日) 21:53:29 ID:bzR+JQSb
- >>855
>ラスト一行は余計だが、上の三行に関しては言えてる
いや「ラスト一行」こそが問題の本質だよ。
東シナ海で中国が日本側の天然ガスも抽出していることは周知の事実。
一方、日本最西端の与那国島近海で中国海軍が領海侵犯して海底資源調査等を繰り返していることも知られている。
また、中国は日本最南端の島である東京都小笠原村沖ノ鳥島を「岩」だと主張し、わが国の領有権に異議を申し立てている。
これらは中国が‘go east’(東方進出)を企てている証左である。
考えてみろ。
中国のGDPは現在、日本と同規模の500兆円程度だが、2020年ごろには1200兆円程度まで拡大する見通しにある。
当然、国家予算も増大し、軍事予算はそれ以上に伸びるだろう。
すると中国海軍は空母を含む軍艦の建造に拍車を掛けるだろう。
大金を使って作った軍艦を港に停泊させるわけには行かない。
勢い、海底資源確保等のために使われる。(そうでなければ、海軍予算が削減されてしまう)
中国海軍が‘go east’戦略を展開するのはこのようなメカニズムによる。
戦前の日本のように軍が自己増殖していくのだ。
ここで障害になるのが在沖縄米軍であることは論を俟たない。
また、台湾有事、朝鮮半島有事対応の観点からも在日米軍は目障りだ。
よって、中国軍部にとって‘日米離反’こそがアジアにおける最優先事項なのだ。
- 862 :無党派さん:2009/12/20(日) 22:01:30 ID:bzR+JQSb
- >>855
>普天間の問題もそうだが、例えば普天間の機能をグアムに全面移転した場合、その分自衛隊を強化するのか、
まったく、その通り。
鳩山一郎首相は「駐留軍の撤退」を目指したが、その前提条件として「自主防衛体制の確立」を求めた。
これならば筋が通っている。
ただ、そのためにはわが国の国防費は最低でも2倍以上にしなければならないが。
社民党のいうように「無防備中立」は絵空事であり、嘲笑に対象でしかない。
中立国になるのならスイスのように「武装中立」しかありえない。
鳩山由紀夫総理が目指しているのは何か?
国民には、さっぱり、わからない。
- 863 :無党派さん:2009/12/20(日) 23:28:57 ID:jsEotIPz
- >>858
まずは、沖縄辺野古で環境訴訟を起こすべき
多分、起きてるんだろうが、話題にならないなw
- 864 :無党派さん:2009/12/21(月) 02:13:00 ID:A0d4ceyh
- >>861
まあ中共が幾ら空母作っても、まともに運用出来ないだろうけどね。
実戦配備するには最低三隻は必要だし>前線・訓練・ドック
防衛に徹すれば、とても自衛隊の敵じゃないよ。
- 865 :無党派さん:2009/12/21(月) 13:49:55 ID:mOSaOip9
- ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122000125
グアムに調査団派遣へ=普天間の移設先探る−社民
社民党は20日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の新たな移設先を探るため、年明けに米領グアムとワシントンに調査団を派遣する方針を固めた。
政府は同飛行場の移設先を与党3党で協議して決めることを確認しており、社民党は調査結果を協議の中で生かしたい考えだ。
グアムは硫黄島(東京都小笠原村)と並んで、同党が政府に検討を求めている移設先候補の一つ。
グアムには照屋寛徳衆院議員、ワシントンには阿部知子政審会長らをそれぞれ派遣する方向で調整を進めている。(2009/12/20-18:59)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009121902000101.html
普天間移設で来月4日から 社民、グアム視察
- 866 :無党派さん:2009/12/21(月) 13:59:29 ID:A4G77GHt
- >>865
外交や安全保障に疎い党が調査団を送って何の意味があるんだ?
- 867 :無党派さん:2009/12/21(月) 14:35:50 ID:M6j0AWiJ
- べつにいいやん
- 868 :無党派さん:2009/12/21(月) 16:49:23 ID:M9mOvZAX
-
「携帯電話には脳腫瘍リスクがあります」警告ラベル義務付け、米州で提案
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/21/news036.html
「携帯電話から出る電磁波には脳腫瘍を引き起こす恐れがあります。
できるだけ体から離して使いましょう」
――携帯電話にこのようなラベルの添付を義務付ける法案がメイン州で
提出された。
- 869 :無党派さん:2009/12/21(月) 16:50:00 ID:A4G77GHt
- >>867
自費で行くならね。
- 870 :無党派さん:2009/12/21(月) 17:38:50 ID:y/8UhC9K
- 党が派遣するんだから党費じゃないの?
ただ党からでてても党へは政党交付金が出てるから公費だ、となるのかな。
かりに自腹で行っても歳費は税金からだとも言える。
でも中国に何十人何百人単位でまとまって行く民主党や自民党よりマシ。
社民党は全議員まとめてもそんな人数には遥かに及びませんというオチw
- 871 :無党派さん:2009/12/21(月) 17:40:19 ID:3xdVH1fx
- 寒いから政党助成金でグアムに遊びに逝くんだろう
- 872 :無党派さん:2009/12/21(月) 17:41:17 ID:y/8UhC9K
- そのとおり
大雪降ったワシントンにもw
- 873 :無党派さん:2009/12/21(月) 17:51:56 ID:y/8UhC9K
- >>871
ちょっと思い出したので確認したけど
テルヤ議員って出生地は、グアムと同じマリアナ諸島のサイパン。
だから里帰りと言ってあげたらいいよ。
- 874 :無党派さん:2009/12/21(月) 22:10:14 ID:3xdVH1fx
- >>870
小沢訪中団の旅費は小沢が出している。
「西松マネー」からねw
- 875 :無党派さん:2009/12/21(月) 22:29:53 ID:djjwAZnW
- 社民党は、
普天間もいいけど、所得再分配政策強化のほうでもっと存在感、発揮するべきだ。
マニフェストで、「高額所得者層の所得税の最高税率を50%にもどし、累進性を強化します」
といってるんだから。
- 876 :無党派さん:2009/12/21(月) 22:49:49 ID:dOjCgsKu
- と言うか秋口の主張で正解だったんだよ。
・子供手当は所得制限で財源に配慮
・金融所得の優遇見直し
・所得税法人税の累進強化で税収補填
これが、いつから国民新党顔負けの拡張財政になってんだよ!!!
政府税調出てたの阿部、お前だろ?
一回でも要望したのかよ
- 877 :無党派さん:2009/12/21(月) 22:51:21 ID:0xKgOgZF
- http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
夕刊フジはこの官僚に電話取材を申し込んだが、同じ部署の担当者から「登庁はしているが、
取材に応じる時間があるかどうかは分からない」と告げられた。同省広報室は「公務用の
パソコンからの流出か、個人用なのかを含めて担当部局が現在調査している」と話している。
で、調査結果はいつ発表されるの?
- 878 :無党派さん:2009/12/21(月) 23:34:41 ID:dOjCgsKu
- 社民党はとにかく人が足りないね。
マニフェストでは政策を支える基本構想が確立してるのに、
(基本理念が不明で具体策だけある民主党と真逆)
それを具体化して他党との交渉で臨機応変に譲歩すべき所、固執する所の区別がついてない。
党首が多忙なんだから政策責任者がキチンと戦略立てないと。
もしくは党首が信頼して緊密に連絡できる人間じゃないと
- 879 :無党派さん:2009/12/22(火) 04:01:33 ID:xyS+PyRQ
- >>866
冷厳たる現実を知るためには必要
反対を叫ぶばかりではなく、
もっと、昔からやっておくきだった
- 880 :無党派さん:2009/12/22(火) 11:03:06 ID:yJUjQW6U
- >>875-876
子供手当は所得制限無し、但しセットで累進課税の税率アップとすべきだった。
所得制限すると、それで確保できる税収の割には事務経費がかさむし
どういう線引きしても異論はでてしまう。
だから、高額所得者には手当相当分を税率上げるということで
言ってみれば"相殺"するような考え方をとればよかった。
事務的にも効率がいい。
「所得制限無し」「累進課税アップ」は個別でやるとそれぞれ反対論があるのだから
セットでやるのが効果的で意味があった。
- 881 :無党派さん:2009/12/22(火) 11:24:15 ID:yJUjQW6U
- >>880
× 所得制限すると、それで確保できる税収
○ 所得制限すると、それで確保できる財源
- 882 :無党派さん:2009/12/22(火) 13:59:11 ID:P9zJF8yg
- >>879
それじゃ何のために行くんだか分からないね。
安全保障関連の視察に行くのなら当然、安全保障に関する政策や知識に精通している人間が行って見なきゃ意味がない。
- 883 :無党派さん:2009/12/22(火) 14:13:12 ID:r7gfKULr
- 意見が一致するかどうかは別問題として
沖縄選出議員は安保関係・基地関連には詳しいほう。あたりまえだけどね。
- 884 :無党派さん:2009/12/22(火) 17:14:49 ID:khzKCZO0
- 参院福岡で民主、社民が統一候補 公募で1月決定
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20091220-OYS1T00316.htm
民主「相互推薦」、社民「統一候補」提案 参院選県区 <長野>
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20091222/KT091221ATI090007000022.htm
選挙:参院選 社民公認・吉田氏の県選対総会 比例10万票目標 /大分
ttp://mainichi.jp/area/oita/news/20091221ddlk44010208000c.html
選挙:参院選 候補一本化へ、連合・民主・社民が合意 /富山
ttp://mainichi.jp/area/toyama/news/20091218ddlk16010617000c.html
社民・近藤氏が出馬表明 参院選新潟選挙区
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/091218/ngt0912182157002-n1.htm
- 885 :無党派さん:2009/12/22(火) 23:57:05 ID:xyS+PyRQ
- >>882
無責任・言いっぱなし政党からの脱却
- 886 :無党派さん:2009/12/23(水) 05:17:33 ID:ac40nPm8
- 社民党については今後"妥協"できるかが試金石だと思うんだよね。
仮に普天間基地の移設先として、辺野古沖埋め立てはやめて
負荷を分散させて移設しましょう、という話になったとする。
例えば、辺野古陸上部にヘリポート、一部は嘉手納に統合、
嘉手納空軍や訓練を鹿屋、佐賀、下地島などにも持っていく。
そうしたら全くの新規建設はなくなるんだけど、
当然、佐賀、嘉手納、下地島・・・ など関連先全部からは反対があるだろうから
これまでの経緯から簡単にOKできる話でない。
これから与党で作業チームつくって協議するみたいだけど
グアムに完全移転、なんにも残りません、というのはハードルが高すぎなので、
なんらかの中間案をとれなければ、元の辺野古沖案に戻るでしょう。
そのへんが与党として問われる。
- 887 :無党派さん:2009/12/23(水) 05:41:49 ID:ac40nPm8
- >>884
2人区では、意外に民主と社民の利害が一致しているのだと思う。
民主は2人区以上では複数候補たてることになっているけれど、
普通に2人たてて両方当選は容易でないから
福岡、長野では、民主はまず「純粋民主」候補の当選を確実にするのを優先したい。
あわせて民主社民の共同候補もたてれば、複数候補擁立の党の方針にも合致する。というところか。
社民側も単独で当選確率の低い候補をたてるより意味がある。
新潟では、これまでの選挙協力の不具合にあわせて
民主現職の田中が「純粋民主」の候補と見えにくいところも難点か。
田中と近藤の2人となった場合、民主からみれば「保守系」と「社民」の選択になり
民主候補といいがたくなってしまう。
かと言って、もう一人たてれば自民側に有利に働くだろうし。
- 888 :無党派さん:2009/12/24(木) 01:25:12 ID:HDQF9v/V
- お誕生日おめでとうミズポ!
お仕事頑張ってね!
- 889 :無党派さん:2009/12/24(木) 02:12:59 ID:ymuHt1wq
- 瑞穂誕生日おめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
体に気をつけて頑張ってくださいorz
- 890 :無党派さん:2009/12/24(木) 03:12:14 ID:Yr1diReG
- みずほさん、お誕生日おめでとうございます。
みずほさん、私、保守なんだけど
正直、この頃はひどい風当たりだ。外国の方に関して。
日本人は本来、こんなにも気持ちが狭い民族ではなかったはず。
ナショナリズムもわかるけど、
子供まで差別の対象にされてるのは、正直忍びない。
右左関係なく、人権というものを考えるのであれば
互いに受け入れやすい社会を作って欲しい。
反日が反韓を生んでる負の連鎖をどうか断ち切って欲しい。
強く強く願います。
- 891 :無党派さん:2009/12/24(木) 03:50:16 ID:/wvCji4F
- 基地問題とかも重要な位置にあるのは分かるがたまには一般層向けの行動もどうだ
- 892 :無党派さん:2009/12/24(木) 11:52:52 ID:9SUcGlaJ
- みずぽたん誕生日おめでとん!
風邪引かないように気をつけてね!
- 893 :無党派さん:2009/12/24(木) 13:33:14 ID:4Tk02yya
- >>890
自称保守の中島岳志を思い出すw
差別差別って言うが、右は在特会、左は共産党やその傘下の団体みたいな、一部のイッちゃってる連中が騒いでいるだけだろ。
外国人参政権の問題だってそう。推進している連中は地域社会への適応がうんたらかんたら言うが、
親日的な永住外国人は参政権なんかなくても、はるか昔に地域社会の一員になっている。
相変わらず第二次世界大戦だの強制連行だの反日的な主張をやめない民団みたいな団体が横からあーだこーだ言うから、
国内で特定アジアへの反感が高まって、真の意味での日中関係や日韓関係がおかしくなるんだよ。
- 894 :無党派さん:2009/12/24(木) 14:18:08 ID:DE0vMbm5
- 辻元って、あれだけ副大臣の就任をいやだって、駄々をこねていたのにね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090920/stt0909201806007-n1.htm
いまはけろっとして、副大臣をまじめに勤めている、ということらしい。
どういう感覚なのか。
- 895 :無党派さん:2009/12/24(木) 14:19:34 ID:53X9DiF/
- ちょっと質問なんだけど、みんな福島瑞穂の国会へ行こう会入ってる?
入ろうか迷ってるんだけど
- 896 :無党派さん:2009/12/24(木) 14:31:12 ID:kV1Yk12p
- 瑞穂おめでとう!
激務っぽいけど、頑張れ!
- 897 :無党派さん:2009/12/24(木) 14:36:09 ID:YBI5QCh8
- >>884
あれはどっちかというと民主サイドが強硬したからだろう。
国対委員長になったばかりの辻元が副大臣になる予定はなかった。
渕上あたりが国交副大臣の候補だったらしい。
前原はベテランで使いにくく場合によっては守旧派的になりかねない渕上より
辻元でないとだめだと思ったのだろう。国対と兼務はありえないのを分かっていて無理にあてはめた。
その後の前原が公共事業をバッサリする切り込んでいるところを見るとそんなかんじがする。
- 898 :無党派さん:2009/12/24(木) 14:42:21 ID:9SUcGlaJ
- >>895
なんか年齢層が高めの人しか入ってる人がいない的なイメージがあるので、自分は遠慮してる。
入ってもあまり入会者特典とかなさそうだし。
- 899 :無党派さん:2009/12/24(木) 15:12:16 ID:UHsnN24X
- 殆どの国民が支持していない(ざっくり言えば誰も支持していない)
社民党ごときが、重要な国政を左右する。
連立でも、分をわきまえていた公明党のほうがまだ、マシ。
辻本に票を入れる大阪のアホ。
- 900 :無党派さん:2009/12/24(木) 15:18:19 ID:gJW9HGV5
- たしかに公明が上と身分ははっきりしてたな
なんせ総理が大作に土下座しに行くぐらいだから
- 901 :無党派さん:2009/12/24(木) 15:58:18 ID:4Tk02yya
- >>900
首相が創価学会に挨拶に行ったってのは知ってるが、土下座したってのは初耳だな。
ソースがあっての話なんだろうね、もちろん?
- 902 :無党派さん:2009/12/24(木) 16:22:54 ID:YBI5QCh8
- なんか風向きがかわってきた? 風向きというか報道がヘンだった?
米国務次官補「大使が会いに来た」 「呼び出し」報道を否定
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154729-storytopic-3.html
http://mainichi.jp/select/opinion/kaneko/news/20091224dde012070050000c.html
藤原帰一・東京大学大学院教授と衛星放送BS11の番組「インサイドアウト」で話す機会があった。米国で国務省幹部と会ってきたばかりの藤原氏は、
「米国が怒っている」という日本の論調に米国は閉口しているという。当初、米国は普天間問題で強硬に出たが、ゲーツ国防長官の訪日がゼロ回答に終わったので、
これまでの対応が失敗だったと「反省している」のだという。
- 903 :無党派さん:2009/12/24(木) 16:26:43 ID:ZyNpUEdU
- 総理を信濃町に呼びつけるのを土下座以外どう表現するんだw
- 904 :無党派さん:2009/12/24(木) 16:44:12 ID:4Tk02yya
- >>903
ああ、そういう意味か。
偏向報道のセコい左翼マスゴミがよく使う手だなw
- 905 :無党派さん:2009/12/24(木) 19:57:06 ID:foQljnJg
- 福島瑞穂と国会に行こう!
って、なんか最近瑞穂が忙しくてあんま活動してなくない?
それに若者多いよ。
瑞穂ってむしろ旧社会党時代からの支持者からは好かれてなさそうじゃない?
- 906 :無党派さん:2009/12/24(木) 21:07:53 ID:EFvRFESU
- 福島さんの支持者には、一定数フェミっぽい人がいそう。
けど、もう少し懐深い様であったら面白いのに。
「家族は大事」くらいのことをいって欲しい。
誰かもいってたけど、案外に割烹着が様になりそうにも。
- 907 :無党派さん:2009/12/24(木) 22:14:14 ID:9SUcGlaJ
- >>905
若者多いってまじですか?
20代前半なんですが、相手にしてもらえるでしょうか?
- 908 :無党派さん:2009/12/24(木) 22:22:54 ID:5S500U/I
- 政治の世界では40代で若手
- 909 :無党派さん:2009/12/24(木) 22:31:16 ID:EFvRFESU
- いわれてみれば、そうかも。
- 910 :無党派さん:2009/12/24(木) 23:14:20 ID:4Tk02yya
- 政界では40代が若手である。
ゆえに50代以上は若手ではない。
よって自称若手の山本一太は若手ではない。
- 911 :無党派さん:2009/12/25(金) 02:57:05 ID:48IRnsoB
- >>907
若者(20代位)多いって言うと、語弊がある。
チラホラいる程度。
まぁどんな人気政治家の後援会でも若者は少ないからね。
だから平均的な若者の数だと思う。
それに若者の相手はしないとかそんなんないよ。化石な革命戦士みたいな人もいないし。
むしろ若ければ若いほどいいんじゃないかな?いい意味で注目されて。
ミズポとお近づきになれるかもしれないお。
というか後援会なんだから大学のサークルみたいなノリで入るとダメだお。
何か思うとこあって後援会に入りたいのなら真面目に入る。そーいうもん。
だから環境とかあんま気にしてちゃダメだお。
気にする程ヒドイ環境なんか無いけど笑。
- 912 :無党派さん:2009/12/25(金) 09:56:47 ID:Lwjst+VL
- 社民党の再建は、社民党地方議員
茨城県下妻市の市議 斯波元気 カリスマ寿司職人を国政に。
家業の寿司屋を行列のできる寿司屋に再建した行政書士。
苦学で中央大学通信教育学部を卒業した、伝説の寿司職人
ミズホの料理番
- 913 :無党派さん:2009/12/25(金) 12:53:38 ID:Io5UcEfS
- ポスターに辻元も載ったってことは、
もう瑞穂の次の党首内定だな。
いつ交代か分かんないけど。
瑞穂もまだ54だしまだまだイケそうだけしね。
- 914 :無党派さん:2009/12/25(金) 13:07:35 ID:VFtCQ2sF
- >>911
色々情報教えて頂いて本当に助かります。
もちろん真面目に福島さんのこと応援しています。
ただ、以前うちの友人が別の党の議員事務所に行ったら、学生っていうだけで門前払いされたという話を聞いて不安だったので。
でも、>>911さんの話を聞いて安心しました。ありがとうございます。
- 915 :無党派さん:2009/12/25(金) 15:34:31 ID:IKLrHqU6
- なんだこのキムチくさいスレは
- 916 :無党派さん:2009/12/25(金) 16:07:53 ID:ZBixDIIM
-
社民が福島&辻元のツーショットポスターを発表
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091224/stt0912241221004-n1.htm
社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は24日、党本部で会見し、来年夏の参院選に向けた党のイメージポスターを発表した。
新ポスターは福島氏と辻元清美国土交通副大臣のツーショット。オレンジ色を基調にした明るいデザインで「連立政権でやります くらし、雇用、平和」のスローガンを掲げた。
福島氏は「元気な女2人でポスターをつくった。明るい社民党をアピールして参院選の勝利につなげたい」とアピールした。
また、社民党は同日、参院選新潟県選挙区で、党参院国対委員長の近藤正道参院議員(62)、愛知県選挙区で同県連副代表、青山光子氏(61)の公認をそれぞれ決定。同党の公認は計4人となった。
- 917 :無党派さん:2009/12/25(金) 20:05:08 ID:IF+5xqzK
- 民主党は、アメリカを切るか、社民党を切るか、追い詰められていくね。
- 918 :無党派さん:2009/12/25(金) 20:17:26 ID:5/xgkJlh
- 社民党万歳!!
民主主義を守り抜け!
消費者の強い味方!
失業者の光となれ!!
- 919 :無党派さん:2009/12/25(金) 23:45:54 ID:6K9BPYUt
- つうか、国会へ行こうなんてそんな重い乗りで入るものかよ。
適当に入って、ああそう言えば入ってなあって感じだよ。
- 920 :無党派さん:2009/12/26(土) 01:48:47 ID:cIcxOWss
- 最終的には、来年5月に辺野古受け入れだろう
鳩山は予算と普天間を仕上げて退陣
あとに味方は誰もいなくなる
- 921 :無党派さん:2009/12/26(土) 02:46:14 ID:AHJTpMkK
- ここまでなってからじゃ辺野古は難しいな…
名護市長選がどうなるかにもよるが。
- 922 :無党派さん:2009/12/26(土) 02:58:41 ID:cIcxOWss
- >>921
「ジュゴンを守れ」とかいう、党首の勘違い発言も責任重大
辺野古の陸上に全長500Mくらいのヘリパットができればいいだけの話
じゃないですか?
- 923 :無党派さん:2009/12/26(土) 03:06:19 ID:t1bVq6QJ
- わたすも大学生でミズポン会に入りたいけど、
関東圏じゃない国立なんで無理かなぁ…
東京になんかほとんど行かないし…
わたすは雪かきしないとね…
- 924 :無党派さん:2009/12/26(土) 06:08:53 ID:tOMu4RmT
- みずほ、朝からかわいいな。
声も元気そうで安心したよ
- 925 :無党派さん:2009/12/26(土) 07:37:53 ID:EC86GCcJ
- みずぽの餅付きで気合と腰がはいっていてワロタw
なんでも頑張るんだな
そのあとの亀井亜紀子の餅つきがへなちょこだったので余計際立つ
- 926 :無党派さん:2009/12/26(土) 20:39:20 ID:AHJTpMkK
- 週明けからハローワークやシェルターの監視に出るのだろ。
菅や長妻、瑞穂以下の大臣が陣頭指揮を執ってないと動かないね。
自殺の清水なんて大臣がいない所じゃ、内閣府の役人に邪魔者扱いなのだろ。
自治体はそれ以上に難物だわ
- 927 :無党派さん:2009/12/27(日) 01:59:49 ID:dvc7NS0l
- >そのあとの亀井亜紀子
事業仕分けで、地元の酒税研究所に
臆面もなく、唯一、現行どおりとを主張とたアホだなw
- 928 :無党派さん:2009/12/27(日) 02:53:00 ID:UCE+2Tgf
-
自殺したいヤツは死なせてやれ
「死ぬ権利」も人権のうち
社会民主主義国家のフィンランドも自殺率は高いぞw
- 929 :無党派さん:2009/12/27(日) 04:56:59 ID:UCE+2Tgf
- 社民党など‘糞に集る蝿’にすぎぬ。
早く追っ払え!
- 930 :無党派さん:2009/12/27(日) 06:35:54 ID:wy8gaAsO
- 在日米軍再編:普天間移設 鳩山首相、グアム否定 憲法改正「党で議論を」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091227ddm001010058000c.html
グアム移設も否定するし憲法改正も視野
それでも連立に残る気か??
- 931 :無党派さん:2009/12/27(日) 08:01:15 ID:phj414Q6
- なんか変なのが沸いてきたな
- 932 :無党派さん:2009/12/27(日) 09:04:56 ID:2VOde3wT
- 利権を失ってヒマになった旧政権の関係者が来ているのでしょう
- 933 :無党派さん:2009/12/27(日) 09:45:06 ID:vTXgczi4
- 月刊社会民主97年7月より
新しく考えだされた事件
第三に、拉致疑惑事件はつい最近考え出されたのではないか。
そもそも北朝鮮には日本人少女を拉致する理由がない。
一九八七年の大韓航空機爆破事件の際に、犯人とされる金賢姫が
「自分は北朝鮮の工作員で、日本から拉致されてきた女性、李恩恵から日本語を習った」と語った。
北朝鮮は日本語の教育係が必要だから日本人を拉致したとの説である。
しかし、これは荒唐無稽というほかない。
見ず知らずの日本人を連れてきて、日本語教育係に育てあげることができるのか。
その前にまず朝鮮語を教えなければならないという手間がかかる。
しかも、北朝鮮には多くの日本からの帰国者がいて、わざわざ危険を犯して拉致する必要などない。
そこで、今回持ち出されたのが「顔を見られたのでやむをえず」との説である。
「船に乗せて初めて子どもと分かった。北朝鮮でしかられた」
との証言もやむをえずしたことを匂わせようとしたものと思われる。
しかし、先に指摘したように、この二つの点は互いに矛盾している。
そこに事件が意的につくられた痕跡をみてとることができる。
拉致疑惑事件は、李恩恵事件の撒を踏まないようにつくりあげられたまったく新しい事件なのである。
二〇年前に少女が行方不明となったのは、紛れもない事実である。
しかし、それが北朝鮮の犯行とする少女拉致疑惑事件は新しく創作された事件というほかない。
証拠は何一つない事件、本当にいるかはっきりしない元工作員の又聞き証言だけが根拠となっている事件、
その証言内容も矛盾だらけの事件、そして新しい意味付与がなされている事件、それが拉致疑惑事件の実態である。
拉致疑惑事件は、日本政府に北朝鮮への食糧支援をさせないことを狙いとして、
最近になって考え出され発表された事件なのである
- 934 :無党派さん:2009/12/27(日) 10:00:55 ID:Q+GjwTfV
- 拉致右翼は先細りだねw
- 935 :無党派さん:2009/12/27(日) 12:36:24 ID:SFrtbV+c
- >>927
亀井亜紀子の地元じゃないぞ
酒類総合研究所
短いレスで2箇所も不正確な点を書ける才能はアホにはないw
まあ、財務省管轄の必要もないし、他の国研と統合したほうがいいかもしれん
- 936 :無党派さん:2009/12/27(日) 17:06:43 ID:zLo/xhPe
- 亀井亜紀子と小池と瑞穂って、確か長いこと労働者派遣法や自殺対策で一緒にやってきたはずなのに
あんまり親しそうに見えない。
>>930
首相動静を見たら収録前、最後に会ったのが岡本行夫。
最後に会った人の意見を採用したんだろ
岡本の意見なんぞ、聞かなくても分かるのに
- 937 :無党派さん:2009/12/27(日) 18:39:45 ID:kD/8xGig
- >>936
>首相動静を見たら収録前、最後に会ったのが岡本行夫。
うがっているな(笑)
鳩山が普天間について5月をメドとしている以上、当分は決定はないのに。
この程度の細かな発言なんか、この年末にいまさら興味はないよ。
なんというか、鳩山や小沢に関しての報道は、すでにメディアスクラムだね。
そんなことを言いつつ、年賀状書きをサボって2ちゃんに逃避しているわけだが。
- 938 :無党派さん:2009/12/27(日) 19:13:55 ID:u1RPgGXi
- 沖縄の負担を軽くしろ軽くしろ言うが、県外へ移設された場合に新たに生まれる負担をまったく考えない社民党。
所詮は沖縄県民にいい顔したいだけだな。
- 939 :無党派さん:2009/12/27(日) 19:58:00 ID:ag5QFte1
- 既に現段階で建設費4000億から1兆
移転費最低6000億
アメリカ負担4000億は予算オーバーの危険大
再編関連日本負担総額2兆〜3兆
お兄さんポケットマネーで払ってくれます?
- 940 :無党派さん:2009/12/27(日) 20:11:52 ID:iZy2Y9qD
- 鳩山内閣総理大臣記者会見-平成21年12月25日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3150.html
-週間総理ニュース- COP15首脳級会合出席、地域主権戦略会議、障がい者制度改革推進本部等
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3143.html?c=02
バリ民主主義フォーラム出席、知的財産戦略本部会合、中小企業・福祉施設等視察ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2907.html
行政刷新会議「事業仕分け」視察、若田宇宙飛行士総理大臣顕彰式、雇用戦略対話ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2887.html
天皇陛下御在位二十年記念式典、日米首脳会談、APEC首脳会議ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2862.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
平成21年11月12日。天皇陛下御在位二十年記念式典が、
東京都千代田区の国立劇場にて行われました。 その模様をご紹介します
第173回国会における鳩山内閣総理大臣所信表明演説-平成21年10月26日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2833.html
【政府】鳩山総理メッセージ 年末年始、生活にお困りの方へ
http://www.youtube.com/watch?v=gprYFxPjTEc&feature=related
- 941 :無党派さん:2009/12/27(日) 22:45:16 ID:zLo/xhPe
- いまCATVで党首討論見たけど、瑞穂怒るとこえ〜
谷垣とかもろに怒鳴りつけられてたなw
と言うより、あの連中ってコメンテーターの渡部恒雄含めて
在沖海兵隊のこと何も知らないじゃん…
- 942 :無党派さん:2009/12/28(月) 00:33:18 ID:miJGm42I
- サンプロね。。。一瞬、天皇会見についての見解が、
谷垣と志位の意見が一致し、菅と公明山口の意見が一致したことがおもしろかった。
カメちゃん相変わらずキャラたちすぎ。
- 943 :無党派さん:2009/12/28(月) 01:46:08 ID:QCmwZMXM
- 『サンプロ』で渡邉恒雄に「日米同盟のプラス面とマイナス面は?」と聞かれた瑞穂が、
「マイナス面は・・・・」と延々と答えてた。
そのあと、渡邉に「じゃあ、プラス面は? プラス面がなければ日米安全保障条約なんて破棄すれば」と突っ込まれて
瑞穂はfreezeしていたのには笑ったw
やっぱ、瑞穂ってバカだねw
- 944 :無党派さん:2009/12/28(月) 02:02:40 ID:YcNTcqMs
- 中国を侵略し中国人を殺した犯罪国家日本。中国人は日本人を殺す権利がある。
自衛隊は9条違反だから解散しろ。警察も鉄砲を持ってるので9条違反だ。
在日工作中国人を逮捕する警察は犯罪国家日本に要らない。在日に自由を!!
- 945 :無党派さん:2009/12/28(月) 02:24:18 ID:QCmwZMXM
- そういえば、瑞穂は『朝生』で「警察官は犯罪者に殺されても仕方がない」見たイなことを行っていたなw
アイツはホント基地外だ。
- 946 :無党派さん:2009/12/28(月) 04:28:50 ID:ZL69+h+3
- 拳銃使用の都市伝説は、テレビ朝日側が福島事務所からの問い合わせに対して
「それに相応する映像はない」と回答した件だろ?
奇特な人が調べて書いてるが、
都市伝説のネットの初登場が03年頃らしいと言うので、
それ以前の朝生を当たったら該当する回がなかったんだな。
それ以前に警職法でそんなこと言ってたら刑事弁護以前に修習どころか東大も落第なんで、
言い間違いならともかく、あり得ないよ法律家的感覚では。
- 947 :無党派さん:2009/12/28(月) 06:41:57 ID:6Gw6e2gt
- 最近は、虚偽の風説の流布、信用毀損罪・名誉毀損罪に当たるとして、
ネトウヨもコピペを止めているネタだな。久しぶりに見たよ。
福島は、社民党の党首で、与党の閣僚でもある。
当然、虚偽の風説の流布により損害を受ける領域も、かつてより広い。
hissiチェッカーではまだ数件ていどだけど、
ID:QCmwZMXMがしつこいようなら、通報など、それなりの対応で。
- 948 :誘導:2009/12/28(月) 08:54:13 ID:WZRajC43
-
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?15
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1258718608/
- 949 :無党派さん:2009/12/28(月) 15:04:23 ID:MCzqGh3f
- 社民党の隠し玉 地方議員の寿司職人 行政書士の苦学人
斯波元気氏を国政に、社民党の人気回復のために。
寿司屋一筋14年の伝説の寿司職人
苦学で、中央大学通信教育部を卒業した、社民党茨城県連の星。
寿司屋の帝王
- 950 :無党派さん:2009/12/29(火) 10:45:26 ID:I3LRENXO
- 福島って、元々、日本人じゃ無かったんだね。
だったら、あの考えも納得。
ただ与党では無く野党で勝手にほざいていて下さい。
- 951 :無党派さん:2009/12/29(火) 13:01:40 ID:PZmk8PDO
- 村山政権の時もロクなことがなかったし
日本の安全保障より北チョンの方が大事だったら
どうぞ野党になってください。
- 952 :無党派さん:2009/12/29(火) 13:42:43 ID:cvtFYMPv
- >>943
渡部ね。
ナベツネがサンプロなんかに出るものかw
- 953 :無党派さん:2009/12/30(水) 18:08:45 ID:1JDIFmFt
- 他党のことだが、肛門様は最近ジェラシーが醜い。
まぁ最高顧問から外され、議長にもなれんかったんだから、小沢様のこと妬んでんだろうけど。
老い耄れのジェラシーは醜い。
- 954 :無党派さん:2009/12/31(木) 01:46:54 ID:5pg1REBP
- 普天間について、そもそも、
社民党は無責任にも、県外国外と主張していたに過ぎないのではないのか
という疑念が湧く
社会党ゆずりの、単なる反対政党w
- 955 :無党派さん:2009/12/31(木) 17:44:05 ID:QyflmhPi
- >>954
じゃあ今までは何か具体的なビジョンがあって国外、県外移設を主張しているんだって思ってたの?
そんなわけないだろ。連中はただ沖縄県民の代弁者を気取って手前味噌の主張をしているだけ。
あの党の至上目標は、未だにこの国の非武装化なんだからね。
「護憲」や「軍縮」の延長線上に「非武装」があるのではなく、社民党の場合はまず「非武装」「国の弱体化」が先にあって、
そこから「護憲」「軍縮」を導き出して後付けしたに過ぎない。
結局は、与党になっても与党の感覚が身につかず、好き放題の主張をして自分たちの首を絞めているだけなんだよな。
だから民主党や、民主党支持者からは疎ましがられる。
- 956 :無党派さん:2009/12/31(木) 21:28:01 ID:tp6TUB32
- >だから民主党や、民主党支持者からは疎ましがられる。
さいごの一行みると民主党支持者ということか。どうでもいいけど。
けど、この問題に関しては
民主党や民主党候補も県外国外移設を訴えてきたんだからしょうがないところがある。で、
>「国の弱体化」が先にあって、
なんてネトウヨごと文言があると笑ってしまう。辺野古反対だった民主党は国の弱体化をねらってたんだ。
まあどう転んでも一番大きな責任は民主党が負うしかない。
逆に、普天間の負担危険軽減ができて辺野古埋立は無し、でなんらかの収拾策がまとめられれば
迷走のマイナスは取り戻せたうえに、鳩山政権の得点になる。
- 957 :無党派さん:2009/12/31(木) 22:17:17 ID:QyflmhPi
- 先に言っておくが、俺は別に民主党支持者ではないので念のため。
>なんらかの収拾策
俺の「国の弱体化」がネトウヨっぽい文言なら、これこそ民主党、あるいは社民党っぽい文言だな。
「なんらかの収拾策」で問題を解決するには、まずは安全保障の観点から沖縄並みの抑止効果が期待できる場所を探さなきゃならないし、
在日米軍に案を提示して、了承を得なきゃならない。無論それが難しいからこそ、岡田克也外相、北澤俊美防衛相の二人は再三再四、
「年内決着」「日米合意履行」を主張してきたわけだが。
それに対して鳩山は定見がコロコロ変わるから、結果社民党や国民新党に引き摺られている。
民主党もそうだが、県外・国外移設を主張するにしても、それによって沖縄では失業者が出て、
さらに県外移転の場合は新たな移転先の住民の説得が待っている。
そこら辺まで連立三党が考えているようにはまったく思えないんだがな。
「邪魔だから沖縄から出て行け」くらいにしか考えてないように見受けられる。
- 958 :無党派さん:2010/01/01(金) 00:08:13 ID:B0C7ti5N
- あけましておめでとう
- 959 :無党派さん:2010/01/01(金) 06:38:56 ID:wv/bNgSp
- >>957
>岡田克也外相、北澤俊美防衛相の二人は再三再四、「年内決着」「日米合意履行」を主張してきたわけだが。
一貫した姿勢をとっているかのように書くのはちょっと正確ではない。
岡田外相はそんな質のわるい政治家だとは思わないけど、岡田が嘉手納統合案を不用意に言い出したときから迷走が始まった。
個人的には嘉手納統合がありえない案だとは思わないけど、少なくとも岡田は嘉手納周辺自治体に反発があるような事だと十分認識してなかった。
北澤防衛相が現行案でも国外・県外移設になると言ったときに、論理的におかしいとも言っていたし。
ようするに民主党が辺野古埋立案を否定してきたのに、社民党だけの問題にすりかえてしまうことがムリがある。
雇用の問題は、合意どおりだとどのみち海兵隊8000人はグアムに引き上げることになっている。
残りが辺野古になろうがどこに行こうが中長期的に米軍関連の雇用は減る。
- 960 :無党派さん:2010/01/01(金) 06:54:41 ID:7TlhO3AQ
- 岡田はグダグダだよ
あれで党内同僚からの信頼も落とした
- 961 :無党派さん:2010/01/01(金) 07:11:33 ID:wv/bNgSp
- >>957
>なんらかの収拾策
抑止力について、個人的に辺野古埋立案が唯一の案だと思わないからそう言っているだけ。
あとそもそも辺野古埋立案も既に行き詰まっていて自民党政権が継続していても
とっくに予定通りにすすまなくなっているから。
もっとライトな案も可能。
根拠は大田県政時代に政府から提示された辺野古ヘリポート案。海上打ち立て式で滑走路も要していなかった。
米側としてもそれがミニマムで抑止力も維持できると考えていた。
ヘリだけ辺野古に移駐し、今度やる普天間補修中とおなじように固定翼機を嘉手納などに移して
常時そういう運用するつもりだったんだと思う。
米側も初期の危機感が薄れてきたこと、米内部にも温度差があることから
滑走路もキープしておく方向に変わったと思われる。
- 962 :無党派さん:2010/01/01(金) 08:19:03 ID:ppl5Xc5i
- >>950
>>933
外国人認定の悪質なデマを書き込んだり、カビの生えた過去の誤りをコ
ピペするしかできない奴らの頭は腐っている。
社民党の現在の政策や理念にまともに反論できないことを露呈している。
父の遺品、福島党首に届く 元米兵が返還
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080301000763.html
社民党の福島瑞穂党首の元に3日、父行人さん(昨年12月死去)が太
平洋戦争に出征する際、同級生が寄せ書きした日の丸の旗が60年余りの
時を経て米国から届いた。国会内の記者会見で明らかにした。
福島氏は「両親から平和への思いをたたき込まれた。父が『頑張れ』と
言ってくれた気がする」と述べ、衆院選を通じ平和を訴える決意を新たに
したと強調した。
福島氏によると、旗は今年6月、米アイオワ州在住の元米兵の男性から
熊本市長あてに届いた。終戦直後、元米兵が熊本に進駐中に旗を入手し、
持ち主の家族に返したいとの意向が書かれた手紙が添えられていた。熊本
市と、旗に書かれていた県立熊本商業学校(現・熊本商業高校)の同窓会
が照会した結果、行人氏のものと判明した。
- 963 :無党派さん:2010/01/01(金) 11:03:17 ID:zWdLBTKw
- >>961
大田知事の在任期間は1998年まで。中国が急成長を遂げ、急速な軍拡を始めたのはその後なんだから、
抑止効果を大きくする必要が出てきたのはむしろ必然だろ。
- 964 :無党派さん:2010/01/01(金) 15:27:56 ID:1dwC1Pl8
- 都合のよい解釈だよな。
じゃあ仮に大田知事があれを苦渋の選択だとか言って受け入れたとする。
現在はすでに普天間から移設可能だったろう。
そして今の時点になって、更に滑走路も必要だとか言えるだろうか?
騙まし討ちのようなことは政治的にも持たないから言わない(言えない)だろう。
- 965 :無党派さん:2010/01/01(金) 16:46:39 ID:wv/bNgSp
- たしかに「後付け」で必然とか言ってるだけ。
- 966 :無党派さん:2010/01/01(金) 19:02:06 ID:zWdLBTKw
- >>964-965
じゃあ聞こう。社民党に代わってあなたがたが答えてくれてもいい。
中国に対する抑止効果が期待でき、また米政府が納得するような国外、県外の移設先の候補を一つでも示してみてくれ。
それから、「もしも大田知事が受け容れていたら」みたいな仮定の話に持ち込むのは狡い。
外交や安全保障に関する「たられば」は未来形限定。「過去にもしこうだったら」みたいな話は必要ない。
- 967 :無党派さん:2010/01/01(金) 23:05:42 ID:wv/bNgSp
- あほらしい。
仮定じゃなくて、現実に提示された案でも否定できるんだから
何でもダメだと言えるでしょ。どっちが狡いんだか。
- 968 :無党派さん:2010/01/02(土) 01:46:54 ID:5q2xI6B8
- 「県外、国外移設だ!」「じゃあ一つでもマトモな移設先言ってみろ!」みたいな掛け合いは
2ちゃんねるだから通用するんだよな。
2ちゃんねるみたいな話を実際に外交の場でやっちゃうから、社民党や鳩山政権はダメなのさ。
- 969 :無党派さん:2010/01/02(土) 16:30:44 ID:Z71es8nX
- どうでもいいが、上の流れは
>「県外、国外移設だ!」「じゃあ一つでもマトモな移設先言ってみろ!」みたいな掛け合いは
ではなく「県内」移設案に対して、「じゃあ一つでもマトモな国外、県外の移設先言ってみろ!」で
噛み合ってない。
>2ちゃんねるみたいな話を実際に外交の場でやっちゃうから、社民党や鳩山政権はダメなのさ。
面白いし当たってるかもしれないけど、それじゃ2ちゃねらーの方も社民党並みwになってしまわないかw
まあ普天間問題については自民党が勝ち組になると思う。
辺野古沖案は前から既に予定通りすすまないことは目に見えてたけど
もうそれはどのみち「チャラ」になったし。
今年の参院選沖縄選挙区、沖縄知事選では自民党が勝つんじゃないかな。
ずっと保革一騎打ちでやってきたけど、革新側は一本化できないかもしれない。
普天間問題がどのようになっても共産党が別に候補者たてたり、そのほかもまとまらないかも。
- 970 :無党派さん:2010/01/02(土) 18:04:40 ID:5VOxVH37
- >>969
> まあ普天間問題については自民党が勝ち組になると思う。
それはない。
> ずっと保革一騎打ちでやってきたけど、革新側は一本化できないかもしれない。
おそらくそれもない。
- 971 :無党派さん:2010/01/03(日) 11:43:32 ID:GSr+Yu1d
- 過去に共産が別候補たてたことはあったな>沖縄
- 972 :無党派さん:2010/01/05(火) 09:52:49 ID:IDryNLZP
- ( ^ω^)
- 973 :無党派さん:2010/01/05(火) 10:54:12 ID:LqfetSZX
- ネタなしの顔文字でアゲるのはやめてくれんかね?
- 974 :無党派さん:2010/01/05(火) 12:44:55 ID:FEeR//kN
- 本田ゆみってタマ良さそうだが、比例から出ないのかな?
- 975 :無党派さん:2010/01/05(火) 14:06:55 ID:LqfetSZX
- 本田ゆみって地方議員の経験ない人だろ?大丈夫だろうか?
- 976 :無党派さん:2010/01/05(火) 15:41:38 ID:9oSnRNb5
- 「普天間基地移設問題は5月に結論を出す」とポッポ山が言っているが、
出てきた結論が「やっぱ、辺野古沖でヨロシクv」というのでは「鳩山では参議院選挙は戦えない」という空気になるだろう。
結果、ポッポ山は内閣総辞職→後任は菅直人。
「辺野古沖移設では社民党は連立に参加できない」ということで連立離脱。
結果、菅内閣の支持率アップ!
- 977 :無党派さん:2010/01/05(火) 16:23:44 ID:S9btQiqy
- 社民党「我が党はがけっぷち」 仕事始め
http://www.asahi.com/politics/update/0104/TKY201001040212.html
>壮大なことを語る我が党だが
重野幹事長のあいさつウケルw
>>974-975
がけっぷち連呼にくだんの本田ゆみがツッコミ
http://twitter.com/honda_yumi/status/7371358427
- 978 :無党派さん:2010/01/05(火) 16:40:07 ID:uQrMnXFi
- ほんと、「がけっぷち」って感じが漂ってる。
組織もお金もなさげで。
何より、人がいないのでは・・・
- 979 :無党派さん:2010/01/05(火) 18:41:32 ID:CJfo2Ods
- 本田ゆみ←能力はわからんがけっこうカワイイ。
- 980 :無党派さん:2010/01/06(水) 10:03:33 ID:Eu1BVP3b
- >>978
正直社民党の展望が見えないな
仮に連立離脱なんて事になったらどうすんだろ?
ただでさえ比例票が減ってると言うのに選挙協力まで破綻したら崖っぷちの一歩先になりかねん
- 981 :無党派さん:2010/01/06(水) 10:35:33 ID:G5MYbsIj
- 残念ながらI年後は滅亡してるよな
- 982 :無党派さん:2010/01/06(水) 12:30:35 ID:grMrcdLk
- >>980
共産党や新社会党、その他もろもろの護憲団体を糾合して極左革新政党でも作ればいいんじゃないの。
そうすればもう十年くらいは寿命が延びるかも知れん。その後は知らん。
>>981
十年も続くかねぇ。今のままじゃ続いても五年くらいじゃないだろうか。
あの共産党ですら、もう社会主義、共産主義へのステップアップなんて放棄したに等しいんだから、
前身の社会党は共産党に比べてそもそも教条主義的でなく、「反自民」「護憲」だけがアイデンティティだったようなもの。
「反自民」の第一党は民主党に奪われ、今やその仇敵・自民党自体が零落してしまった。
護憲にしても、国民の中には改憲論者も多くなってきているわけだから、護憲を主張してもたくさんの票は期待できない。
沖縄限定のローカル・パーティか、大人しく自ら解党の道を選ぶかしかないんじゃないの。
- 983 :無党派さん:2010/01/06(水) 13:20:05 ID:TUKi9iew
- ドイツの緑の党か自由民主党(←ドイツの)みたいな立ち位置を目指すしかないんじゃないの?
2大政党(CDU、SDP)があったうえでの補完勢力としてのポジションを確保している。
ただ社民党の運命は選挙制度が握っているといっていい。
衆参とも小選挙区に比重がいけばいくほど苦しい。比例区が減ると議席がとれない。
といってもなかなか社民党が有利な選挙制度にはなりそうにないから
衆議院の選挙制度を変更があるときは、関東ブロック(北関東+東京+南関東)を
1ブロックになるよう主張すべきだな。まとまればもう少しは議席が取れる。
南関東ブロックなどは千葉と山梨という離れているから合理性はないわけでないし。
- 984 :無党派さん:2010/01/06(水) 13:47:28 ID:Eu1BVP3b
- >>983
怖いのは比例での足切り条項の導入だな
前回総選挙での比例得票率が4.2%だから5%なんて導入された日にゃ全滅
- 985 :無党派さん:2010/01/06(水) 16:58:02 ID:fg6nAlbc
- 現在の選挙制度に変わった直後は
北海道や中国でも比例議席とれてたのにな。秋葉忠利とか。
それが定数減になり議席に届かなくなり
議員がいないのが更に党勢減に拍車をかける悪循環。
- 986 :無党派さん:2010/01/06(水) 23:54:54 ID:PJeCDZXX
- 高速や整備新幹線をつくれ。
これは社民党の政策ですよ(笑)
利権政党社民党。
- 987 :無党派さん:2010/01/07(木) 00:17:30 ID:3Mb7EuKg
- 本田ゆみのツイッター追っかけてると分かるんだが、社民の地方組織は火の車みたいだね
無料サーバーに県連の公式サイトを置くのがやっとくらい。
自分は社民支持層ではないけど、ボランティアでサイト作成手伝いたいくらい
- 988 :無党派さん:2010/01/07(木) 01:29:59 ID:+nJKcc7F
- 特に北海道は民主党ができるときに根こそぎ(組織まるごと)移行したからな。。
つか、ブログでもそうなんだが
無料でつかえるサービスを利用すればいいんじゃね?
- 989 :無党派さん:2010/01/07(木) 08:02:58 ID:SW8AzAeK
- >>987
> 本田ゆみのツイッター追っかけてる
本田ゆみは人気上昇しているらしいな。若いねえちゃんだからだろうな。
- 990 :sage:2010/01/07(木) 08:16:53 ID:77DfUrqB
- 社民党にはまだまだがんばってもらいたいものです。
- 991 :無党派さん:2010/01/07(木) 08:27:01 ID:CMUpIjvg
- 次スレ
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1262820371/
- 992 :無党派さん:2010/01/07(木) 11:19:52 ID:aIWytzFX
- >>991
( ^-^)_且~
- 993 :無党派さん:2010/01/07(木) 11:45:40 ID:Pq5tMnBx
- そろそろ『護憲』一辺倒から抜け出ないとダメなんじゃないかな。
本当の『改憲』を打ち出すべきだと思う。
だって9条賛成は国民の中でも多いだろうし、人権についても社民党が他党より重視してるんだから、
良い改良憲案を具体的に提示して支持を得るべきだと思う。
今のままじゃ、ただゴネることしかしない政党のまんまじゃん。
執行部はそこんとこ何も気にしてないのか?
- 994 :無党派さん:2010/01/07(木) 15:08:59 ID:Ao7peIEF
-
社民党は「反米」のくせして、「米国から押し付けられた憲法」を後生大事に守ろうとしている矛盾に気付けよw
- 995 :無党派さん:2010/01/07(木) 16:48:49 ID:gA745q+U
- >>993
そーだよねー
国民投票法にも反対してたし。
国民投票を実施して、安部路線の案を潰せるように、国民を誘導すればいい。
特に9条なら、著名人や知識人の支援が得られそうだしな。
学者は山ほどいるし、吉永小百合とかピーコとか井筒を動員すりゃいいのに。
反対反対じゃなくて、もっとポジティブな運動にしてかないとダメだと思う。
- 996 :無党派さん:2010/01/07(木) 19:17:12 ID:Ao7peIEF
- 社民党は憲法審査会の‘活動凍結’を主張しているが、これは国民投票法違反だろう。
憲法を改正するか否かは最終的には国民が決めるものだ。
国民には「憲法改正権」がある。
憲法審査会を妨害するのではなく、堂々と国民投票にかけて改憲案を否決させればいい。
社民党の行動は国民の憲法改正権を侵害する憲法違反の行為とも言える。
- 997 :無党派さん:2010/01/07(木) 20:26:03 ID:6BdFlQzA
- 1000なら本田ゆみが次の党首。
- 998 :無党派さん:2010/01/07(木) 20:59:53 ID:oJ2koZVo
- 1000なら次の参院選で5議席
- 999 :無党派さん:2010/01/07(木) 22:05:17 ID:+nJKcc7F
- 1000なら みずぽが消費化対策・少子者担当大臣にびみょうに横滑り
- 1000 :無党派さん:2010/01/07(木) 22:14:33 ID:i7DsakDt
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
339 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★