■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
第45回衆議院総選挙総合スレ1017
- 1 :無党派さん:2009/05/30(土) 20:35:36 ID:GIAIL5Qg
- 第45回衆議院総選挙総合スレ1016
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243653771/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
>>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
- 2 :無党派さん:2009/05/30(土) 20:36:20 ID:fFGRXIKv
- >>1
乙
- 3 :無党派さん:2009/05/30(土) 20:36:30 ID:jTqoKEKa
- 2010年、情報通信法案(別名:インターネット言論規制法案)の恐怖
あめんぼ.jp/aobadai0301/entry-10268489972.html
国家権力(自公政権・官僚権力)による国策捜査の実態を知らず、マスコミ支配の実態を知らず、
検察の起訴有罪率が99.5%という司法の崩壊の実態も知らない日本人。
〜中略〜
2010年に衆議院提出が予定されている「情報通信法案」である。
2007年に総務省で議論をされて、現在2010年の法案制定が予定されているが、これが衆議院通過してしまうと、
どうなるか。要は、個人のブログも、2ちゃんねるも、Yahoo!みんなの政治掲示板も、The Journalのような
政権批判をしているサイトも、そのすべてが規制の対象となってしまう。
〜中略〜
今でさえ、就職活動中の女の子が、いたずらで2ちゃんねるに、どこどこを爆破します、と書き込んだら、
すぐに逮捕して 、実名報道をしてしまうのが、現在の国家権力のモラルだ。
当然、今回のような「国策捜査」批判も、ネットではできなくなる。
ちょっとした隙をみつけて、いいがかりをつけて、いきなり逮捕するのは、最近の警察や検察の手口だ。
また、それをマスコミをつかって過剰報道させ、社会的に抹殺する。
〜中略〜
日本は民主主義国家なんかではない。冷戦構造で、韓国や台湾のように、軍事政権を選択しなかった代わりに、
絶対に、社会主義革命をしないように、マスコミも国家権力に支配され(放送三法、再販制度)、
また中選挙区制度の下、自社ウラ連立内閣に支配された架空の「民主主義国家」である。
三権分立なんてフィクションだ。
もし司法の独立があるなら、違憲立法審査権を行使している。
検察の起訴有罪率99.5%なんてありえない(イギリス50%、アメリカ65%なのに)。〜以下略〜
- 4 :無党派さん:2009/05/30(土) 20:37:32 ID:Vo6onaRs
- 移民1000万人受入れで治安悪化しても気にしないのがぽっぽ兄
中国、韓国、北朝鮮の便衣兵が混じっていても気にしないのが友愛。
.:::::::;' 永住外国人の地方参政権は ';:::::::.
:::::::::i l::::::::.
::::::::::! 愛のテーマだ。 i::::::::
::: :::
' ― ―‐ -- 」 地球に生きとし生けるもの全てのもの… L_:::::
 ̄ ̄ ̄
__,. -┐ この日本列島も日本人だけの
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 ものではないのだ! /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 |友 愛 | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> γ⌒ ´´ ⌒\ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: // ""´ ⌒\ )`、 \
/ ,.∩ .i / \ 鳩 / i ). `、 \∩
/ , ' l ヽ∩ i (・ )` ´( ・) i,/ ∩ノ j
/ , ヽ ノ l (__人_). | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ `ーu' / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ ミンス教 / `、 \
- 5 :無党派さん:2009/05/30(土) 20:39:02 ID:VlXCoIky
- 藤川ゆり 乙
- 6 :無党派さん:2009/05/30(土) 20:40:59 ID:uGOYfD1x
- >>1
尾辻秀久
- 7 :無党派さん:2009/05/30(土) 20:42:06 ID:IurIBmAw
- ■民主党の危険人物
1、社会党出身
民主党は旧社会党の人間が権力を握っています。
2、自治労出身
高嶋良充 自治労本部書記長
朝日俊弘 自治労本部中央執行委員、精神科医
峰崎直樹 自治労北海道本部調査室長
金田誠一 自治労函館市職労組書記長
齋藤 勁 自治労横浜中央執行委員
あいはらくみこ 自治労中央執行委員
武内のりお 自治労高知県本部執行委員
3、日教組出身
横路孝弘
鉢呂吉雄
角田義一 朝鮮総連系から献金
辻 泰弘 連合経済産業局部長、連合会長秘書
輿 石東 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
佐藤泰介 愛知県教組委員長
水岡俊一 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
神本美恵子 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長
那谷屋正義 日教組教育政策委員長
4、元在日朝鮮人,民団出身
白 眞勲 朝鮮日報日本支社長、立正佼成会支援
金 政玉 民団葛飾国際課長
5、部落解放同盟出身
松本 龍 部落解放同盟副委員長
松岡 徹 部落解放同盟書記
- 8 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 20:48:49 ID:6T30VaKG
- 衆院選、8月下旬までに=安倍元首相
自民党の安倍晋三元首相は30日、札幌市で開かれた党札幌市連の会合で講演し、衆院解散・総選挙
の時期について「麻生太郎首相は(2009年度)補正予算だけでなく、税制も含めて、すべて完全に景気
対策を実行できるようにした後に信を問いたいという気持ちを持たれている」と指摘した。その上で「7月中
旬から8月初旬、長くて8月下旬になるだろう」と述べ、8月下旬までには衆院選が実施されるとの見方を
示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009053000304
>その上で「7月中旬から8月初旬、長くて8月下旬になるだろう」と述べ
「犯人は20代から30代、もしくは40代から50代」を思い出した
- 9 :無党派さん:2009/05/30(土) 20:49:51 ID:3ApcQceU
- 第45回衆議院議員総選挙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC45%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99
韓国による選挙支援 [編集]
民主党の鳩山由紀夫は、韓国大統領の実兄である李相得韓国・韓日議員連盟会長へ総選挙について「韓国からご協力を」と要請している[1]。
約50万人の在日韓国人からなる在日本大韓民国民団は、総選挙は永住外国人の地方参政権獲得に向けた天王山と位置づけており、
中央・地方・支部が連携して積極的に永住外国人選挙権付与に賛同する民主、公明両党候補を支援するとしている[2][3]。
- 10 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 20:53:09 ID:6T30VaKG
- 「総選挙、任期満了に近づく」発言相次ぐ 自民・菅氏ら
09年度補正予算関連法案を成立させるため、今国会の会期を8月上旬まで大幅延長する方向になった
ことを受けて、麻生首相に近い自民党有力者から30日、総選挙の投開票日が9月10日の任期満了に
近づく可能性を指摘する発言が相次いだ。
菅義偉選挙対策副委員長は札幌市で「関連法案は成立させなければまずい。解散時期は当初よりずれ
てくる」と記者団に語った。与党内で有力視される「7月解散、8月9日投開票」から、「7月末〜8月上旬
解散、8月30日か9月6日投開票」に先送りされる可能性を示唆したものだ。
また、早期解散を唱えてきた安倍元首相も札幌市の講演で「首相には完全に景気対策を実行した後に
信を問いたいという気持ちがもたげてきている」と発言。総選挙は「7月中旬から8月初旬、長くて8月下旬」
とし、任期満了に近づく可能性にも触れた。細田博之幹事長も「8月上旬説は確かにあるが、8月下旬説
もある」と富山市で記者団に語った。
首相も29日の補正予算成立後、「まだ関連法案が残っている」として解散は関連法案成立後が望ましい
と表明。ただ、民主党の国会対応や世論の動向次第では、早期解散に踏み切る余地を残しておきたい
考えとみられる。
一方、民主党の山岡賢次国会対策委員長は30日の那覇市での記者会見で、「重要法案のほとんどすべ
てを6月第2週にはあげる方向でやっていく。(与党は)衆院選の時期を引き延ばしたいから延長すると
言ったほうがわかりやすい」と語った。補正関連、海賊対処法案など政府の重要法案を6月12日までに
野党多数の参院で採決して懸案を早期に処理し、解散を迫る考えを示したものだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0530/TKY200905300167.html
- 11 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 20:53:51 ID:Kl17h+pC
- ウヨコピペがもう断末魔ののたうち回りみたいに増えてきたな。
さっきみたWILLの表紙のアオリが小沢一郎を税務調査せよ!だった。
政官財界の腹黒どもはともかく
貧乏ウヨニートなんかは政権交代恐れる必要ないのにねw
- 12 :空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/05/30(土) 20:54:48 ID:DJ10vXbB
- >>8
20代か30代、もしくは40代〜50代、あるいは10代の男性か女性による犯行
ですかね
- 13 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 20:56:45 ID:6T30VaKG
- >>12
計画的犯行、もしくは衝動的な可能性もありますね
- 14 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 20:57:57 ID:Kl17h+pC
- しかし犯人はオラウータン
- 15 :無党派さん:2009/05/30(土) 20:58:38 ID:RynaVTtk
- >>11
月間小沢だからなアレ。ああいう連中が小沢幻想を巨大化してるんだけど。
- 16 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/30(土) 20:58:56 ID:ikyQJEQR
- 「大坪さん、展開はどう見ますか?」
「そうですねえ、前に行きたい馬が揃いましたからね
前でやりあいますと、差し馬にチャンスですね
しかし存外競らない流れになると、前残りということもありますよ」
- 17 :まやや&充実:2009/05/30(土) 20:59:05 ID:gjn4oZcp
- >>1乙
(*゚ー゚) ( ゚д゚ ) <麻生内閣の支持率30%になったら衆議院解散です
それは誰が言ってたんですか?
--v-------
(*゚ー゚) ( ゚д゚ ) <秘密です
(*゚ー゚) ( ゚д゚ )
- 18 :空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/05/30(土) 21:00:38 ID:DJ10vXbB
- >>14
しかしオラウータンは犯行を否定
「おら撃(ry」
- 19 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 21:00:55 ID:6T30VaKG
- >>16
ドリーム競馬乙
- 20 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:02:53 ID:3+z8UL70
- 健全な作品は国がしっかり保護するんだから心配する必要ない。
- 21 :るな:2009/05/30(土) 21:03:16 ID:zz2/nb+2
- >>9
民主党の「名誉」のためにくどいほど言うが、「売国政党」なんかではありません。
- 22 :まやや&充実:2009/05/30(土) 21:03:36 ID:gjn4oZcp
- >>11
WILLの編集長花田は「雑誌に載せる基準は売れるかどうかだ」と昔から公言してるから
いまは小沢ものが一番売れるって判断してるんだろう
- 23 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:05:17 ID:IurIBmAw
- >>21
中国に200発も核ミサイル向けられているのに
何であんなに中国を信頼しているのかさっっぱりわからん
- 24 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:05:21 ID:r1IsmnFZ
- 麻生特集したら、売れないだろうなあ・・・
まだ大川隆法特集のほうが売れるんじゃないか?
- 25 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 21:06:00 ID:FtuW5pH/
- 自民幹部の発言は、この期に及んでの「解散ヤルヤル詐欺」な部分はあろう
- 26 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:07:23 ID:nqWph1Xr
- 日ロ交渉に影響せず=不法占拠発言は「公式見解」−首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090530-00000088-jij-pol
とりあえず。前スレにも記載しておきました。
- 27 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:07:23 ID:p0vt9IG9
-
電話で世論調査キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
トータルで3分50秒掛かったわ。
- 28 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:08:35 ID:RynaVTtk
- >>23
中国に依存して商売してる企業も売国かね。ケースバイケースでしょ。
- 29 :猫子ちゃん(*'_'*):2009/05/30(土) 21:08:38 ID:8xjvqW3D
- >>1
乙様です。
\^o^/\^o^/
\^o^/\^o^/
- 30 :るな:2009/05/30(土) 21:08:54 ID:zz2/nb+2
- >>23
アメリカに「物申す」態度」を支持者に見せつけたいために中国共産党にアプローチしている
だけ、当の中国はすごく迷惑らしいが(個人的にもこういうやり方は気に食わない)。
- 31 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:09:12 ID:bf+GhFhj
- 麻生はいつまで居座るのだろう。
- 32 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:09:14 ID:r1IsmnFZ
- 今週末調査している世論調査ってあったかな・・・
実は政党の調査とか?
- 33 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:10:40 ID:3+z8UL70
- 俺の意見があまりにも的を射ていて、キモオタどもは尻尾を巻いて逃げたようだな。
- 34 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:15:48 ID:r1IsmnFZ
- >>31
本人の希望としては、6年後の秋の総裁選まで続けたいだろうねえ。
最低でも、11月18日くらいまで居座るつもりではないかと。
- 35 :まやや&充実:2009/05/30(土) 21:17:48 ID:gjn4oZcp
- 麻生総理就任40周年記念式典
- 36 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 21:20:58 ID:FtuW5pH/
- 細田氏“衆院選は8月以降”
自民党の細田幹事長は富山市で記者団に対し、衆議院選挙について、今の国会で補正予算の関連法案
などを成立させる必要があり、7月の東京都議会議員選挙と同じ日に行うのは難しいとしたうえで、8月以降
に行われる可能性が高いという見方を示しました。
この中で細田幹事長は、衆議院の解散・総選挙について「今年度の補正予算は成立したが、関連法案は
衆議院にとどまっているものもある。海賊対処法案、さらには臓器移植法の改正案の処理もあり、補正
予算の成立後すぐに解散・総選挙ができるという感じは遠のいた」と述べました。
そのうえで細田幹事長は、衆議院選挙を7月12日の東京都議会議員選挙と同じ日に行う同日選挙に
ついて「相当難しい感じがある」と述べました。
さらに細田幹事長は、衆議院選挙の時期について「お盆の時期というわけにはいかないが、8月上旬説が
あるし、下旬説もある」と述べ、8月以降に行われる可能性が高いという見方を示しました。
また、細田幹事長は富山市で行った講演で、厚生労働省の分割・再編について「1つの考え方だが、短絡
的にすぐに行う話ではない。麻生総理大臣も『衆議院選挙の政権公約にするなどとは言っていない』と言
っていた」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013323011000.html
- 37 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:21:52 ID:uGOYfD1x
- 2009年夏、麻生永続政権誕生
- 38 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 21:22:08 ID:FtuW5pH/
- 岡田氏 厚労省分割論議を批判
民主党の岡田幹事長は神奈川県藤沢市で講演し、厚生労働省の分割再編をめぐる政府・与党内の議論
を批判したうえで、次の衆議院選挙で政権交代を実現する決意を重ねて強調しました。
この中で岡田幹事長は、厚生労働省の分割再編について「幼稚園と保育所の一元化の問題では文部
科学省と厚生労働省の族議員が反対した。族議員が本気になれば総理の発言も飛んでしまうということ
であり、今回の問題には、自民党政治の利権構造としがらみのおかしさ、ひどさが凝縮されている」と
述べました。
そのうえで岡田氏は、次の衆議院選挙について「時期は8月初めではないかと思うが、7月の東京都議会
議員選挙とのダブル選挙も考えられないわけではない」としたうえで「長年のしがらみを断ち切り、国民に
必要なことを行うのが政権交代の意味だ。民主党には自民党のようなしがらみはほとんどなく、リーダー
がしっかりしていれば国民の立場に立った政治ができる」と述べ、政権交代を実現する決意を重ねて強調
しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013324521000.html
- 39 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:22:49 ID:cEDXrHH0
- 居座ろうと思えば来年一月か二月まで居座れるんじゃないの?
- 40 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 21:23:15 ID:FtuW5pH/
- 山岡氏 衆院の早期解散求める
民主党の山岡国会対策委員長は那覇市で記者会見し、今の国会の会期が延長された場合、補正予算
の関連法案などを6月中旬までに参議院で採決するとしたうえで、麻生総理大臣の問責決議案などの
提出も視野に衆議院の早期解散を求めていく考えを示しました。
この中で山岡国会対策委員長は、政府・与党が今の国会の会期を60日間以上延長する方針を示して
いることについて「延長の申し入れがあっても審議拒否はせず、補正予算の関連法案や海賊対処法案
などは6月の第2週には参議院で採決する方向だ。『野党が審議を引き延ばすかもしれないから60日間
以上延長しよう』というのは失礼な話だ」と述べました。
そのうえで山岡氏は「一日も早く衆議院を解散すべきだ。麻生総理大臣が国民に背を向け、できるだけ
長くやっていたいだけだということが明白になってくれば、内閣不信任決議案や麻生総理大臣に対する
問責決議案を出す局面も出てくる」と述べ、麻生総理大臣の問責決議案などの提出も視野に衆議院の
早期解散を求めていく考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013324701000.html
- 41 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 21:32:04 ID:FtuW5pH/
- 年金財政の新試算、不安点浮き彫り、野党「抜本見直しを」
厚生労働省が26日にまとめた公的年金の財政検証の給付額に関する新たな試算が波紋を広げている。
試算では、受給額の世代間格差が前回5年前の試算と比べて広がり、現行制度が抱える不安要素が浮
き彫りとなった。政府・与党は「現行制度は揺らいでいない」と強調しているが、次期衆院選を控え、民主党
は「制度崩壊が裏付けられた」との主張を強め、新たな争点に据える構え。防戦に回る与党内からも制度
への不信の声が高まっている。(桑原雄尚)
「厚労省はちゃんと説明をしないで、数字をポンと出すだけ。だから、野党から突っ込まれる」
29日に自民党本部で開かれた厚労関係議員の幹部会で、厚労省への不満が続出した。試算が公表され
て以降、党内に「衆院選に影響が出かねない」との声が出ていたのを受けて幹部会は急遽(きゆうきよ)、
設定された。
26日の試算は、世代別の給付負担倍率や世帯構成別の年金水準などを、現時点での経済見通しに基づ
き計算した。
厚生年金受給額を世代別にみると、モデル世帯(夫は40年間加入、妻が専業主婦)の場合、来年70歳
になる世帯では、約900万円の保険料支払いに対し、6・5倍の約5600万円を受け取れる。しかし、来年
30歳となる世帯では、約3000万円に対し、約7000万円で、2・3倍にとどまり、後の世代ほど支払った
保険料に対する年金受給額の倍率が低下する。
- 42 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 21:33:19 ID:FtuW5pH/
- また、現役世代の平均手取り月収に比べ、年金受給世帯がどの程度の厚生年金を受け取れるかを示す
所得代替率をみると、平成62(2050)年時点で、モデル世帯が50・1%なのに対し、40年間共働きの
世帯は39・9%、単身男性が36・7%、単身女性が45・0%となった。
厚労省は試算について、「大まかな傾向は5年前と変わっていない」としており、基礎年金を全額税でまか
なう「税方式」への転換といった制度の抜本見直しは行わない方針だ。
ただ、野党は現行制度の信頼性に対し批判を強めている。26日の参院予算委では、民主党の蓮(れん)
舫(ほう)氏が「世代間格差が広がり、働き方でも年金額に格差が出ている。もはや制度を見直すべきとき
に来ているのではないか」と政府側を追及した。
一昨年の参院選で民主党躍進の一因となった年金記録問題が膠着(こうちやく)化している中で、民主党
は政府・与党に対する有力な攻撃材料を得た格好だ。
平成16年の年金制度改革では、若年世代の保険料負担が過重にならないよう保険料額に上限を設定
するなどしたが、厚労省幹部は「年金額の抑制ばかりに注目が集まっている」と説明する。
与党内でも現行制度への不信感は高まっており、自民党の厚労関係の幹部議員は制度の利点を強調
する支持者向け説明資料を作成することで合意した。ただ「年金は、制度の仕組みが複雑で、支持者の
不信感を払拭(ふつしよく)するのは相当難しい」(中堅)との見方も出ている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090530/plc0905302123016-n1.htm
- 43 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:36:33 ID:GIAIL5Qg
- 麻生が居座るならクーデターとみなして
天皇の院宣を受けて朝敵として射殺してよい訳だな
- 44 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:37:00 ID:jTqoKEKa
- >>30
>アメリカに「物申す」態度」を支持者に見せつけたいために中国共産党にアプローチしている
だけ、当の中国はすごく迷惑らしいが
もうちょと具体的にお願いします、アメリカに物申すために誰が何を中国にアプローチしたんでしょう?
それともいつもの妄想ですか
- 45 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 21:37:26 ID:FtuW5pH/
- 次期衆院選向け活動本格化 民主、社民と連合山形が方針
次期衆院選を見据え、民主党県連(近藤洋介会長)と社民党県連(広谷五郎左エ門代表)、連合山形
(安達忠一会長)が昨年9月に組織した合同選対本部(本部長・舟山康江民主党県連会長代行)の役員
会が30日、山形市の大手門パルズで開かれた。3団体の協力態勢を再確認し、6月中旬までには各選挙
区に選対事務所を設け、活動を本格化させる方針を決めた。
舟山会長代行、副本部長の安達会長、事務局長の広谷代表らが出席。解散総選挙が近づく中、結束して
次期衆院選に臨むことを確認した。3選挙区各候補予定者の事務所に各選対を構え、スタッフを常駐させ
るなど態勢づくりを急ぐことを申し合わせた。
役員会後、舟山会長代行は記者会見で「政権交代に向けた選挙戦への新たなスタートとして、しっかり
対応していきたい」と語った。
http://yamagata-np.jp/news/200905/30/kj_2009053000546.php
- 46 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:37:42 ID:X18uyOJ0
- クイズショウ
ゲストは2009年の衆院選時の首長、麻生太郎氏
さて、問題です。
あなたは敗色濃厚となった開票日、当日、急に入院されました。
その時、あなたが言ったというコメントとは、
A:腰痛が痛い
B:腹痛が痛い
C:頭痛が痛い
さあ、どれ
- 47 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:37:58 ID:dvrJQzwB
- >>43
> 天皇の院宣
いや院宣って。
- 48 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:39:12 ID:9qHl5V6g
- >>17
誤答wwwww
- 49 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:39:28 ID:RynaVTtk
- 勅旨では。
- 50 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 21:41:20 ID:Kl17h+pC
- 綸旨
- 51 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:41:25 ID:z2k9wpvu
- 勅令?
- 52 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/30(土) 21:41:35 ID:ikyQJEQR
- 院宣なんて、光厳上皇が足利尊氏に出したやつしか知らない
- 53 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:41:37 ID:IurIBmAw
- 偽勅は大罪
- 54 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 21:41:41 ID:NkBpfb70
- 詔勅じゃないの。
- 55 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:41:48 ID:RJxev7U2
- >>43
天皇が出すのは勅許
- 56 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:43:59 ID:9qHl5V6g
- >>46
D;胃痛が痛い、でFA
- 57 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:44:08 ID:41frq31D
- 院宣だろうが勅許だろうが違憲なんだけど,まあ仕方ないや。
むこうがすでに違憲なんだし。
- 58 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 21:44:30 ID:Kl17h+pC
- 今月の「風雲児たち」で勅旨で右往左往するネタやってたね。
安政の大獄直前の水戸藩の。
- 59 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/30(土) 21:46:03 ID:3AN99BDL
- この憲法に反する一切の詔勅が排除されているだけで、
もし、合憲状態を回復するような詔勅ならば違憲ではないと主張してみたりw
- 60 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/30(土) 21:46:45 ID:ikyQJEQR
- 院宣牧の原
- 61 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:47:20 ID:vHBr8Zda
- 倒閣の蜜勅か?それは悪くはないな、むしろ望ましいかも
- 62 :57:2009/05/30(土) 21:48:11 ID:41frq31D
- もっとも,今上陛下はクーデター排除の詔勅出されたら退位されるだろうね。
- 63 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:48:24 ID:BuuHjFwp
- 院宣と勅許ってどっちの方が法的には上位だったの?
- 64 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:48:42 ID:lRz/hpjg
- 「小沢一郎。汝、宜しく朕の心を体し、逆臣麻生をてん戮し、もって速やかに回天の偉勲を奏し〜」ですね。わかります。
- 65 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 21:48:42 ID:FtuW5pH/
- 千葉市長選 告示日直前に一転、3氏による選挙戦に 政策インタビューを動画で配信
千葉市長選 熊谷俊人氏 政策インタビュー
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0905/0905220892/1.php
千葉市長選 林孝二郎氏 政策インタビュー
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0905/0905220884/1.php
千葉市長選 結城房江氏 政策インタビュー
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0905/0905290268/1.php
- 66 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 21:49:04 ID:NkBpfb70
- もう面倒だから大政奉還しちゃおうよ
今の皇室なら平和憲法護持間違いなしだ。
- 67 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/30(土) 21:51:06 ID:3AN99BDL
- >>63
院宣は院政が前提なので院宣の方が効果は抜群だ!になりそうですけど、
結局、天皇VS上皇、どっちが強いかで決まるのでは?
- 68 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:51:08 ID:0ggM/vkq
- いんざいだろ
- 69 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:51:20 ID:SoZ0zZlu
- >>>960
>テポドンもそうだけど、国策逮捕、豚インフル
>このスレで想定内のことが、タイミング計ったように起こるよね
スレの想定だと、次は自衛隊のクーデターになるわけだが…
- 70 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:51:48 ID:piWgTo3W
- まさかお盆じゃないだろうな
- 71 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:51:54 ID:IurIBmAw
- >>66
平和憲法もなにも困ったときの米軍頼みの憲法とか日本が不自由なだけだろ
- 72 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 21:52:46 ID:Kl17h+pC
- ピンフ憲法
- 73 :57:2009/05/30(土) 21:52:52 ID:41frq31D
- あくまで法的には詔勅。
現実には上皇はいないので,院宣は出ない。
- 74 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:52:56 ID:z2k9wpvu
- >>67
強いっていうかどっちが治天の君(天皇家の棟梁)かによるような気がする
っていうか院宣の法的根拠って何だ?律令?
- 75 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/30(土) 21:53:05 ID:ikyQJEQR
- 尊氏は、院宣をタテに進軍したわけだけど
結局DDのような気もするな、効力としては
- 76 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:53:23 ID:9qHl5V6g
- 印西牧の原行の急行 俺はいつも趣味で乗ってる
- 77 :真 央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/30(土) 21:54:28 ID:5vlQU4+Q
- 「任期満了まで逃げ切った俺はすごい」
- 78 :57:2009/05/30(土) 21:54:36 ID:41frq31D
- あっ,皇族の命令として令旨が出せる。
以仁王が源氏に出したものが。
もちろん法的には詔勅より下。
- 79 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 21:55:05 ID:Kl17h+pC
- 追い詰められた清和自民は愛子タンを拉致して即位とかさせそう。
そして安倍ちゃんの故地、壇ノ浦まで落ち延びて。。
- 80 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:55:46 ID:lRz/hpjg
- >>74
無いんじゃない?院政自体が律令の外の話しだし。
- 81 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:56:30 ID:SoZ0zZlu
- >>64
麻生東部方面隊 vs 小沢東北方面隊&宗男北部方面隊
- 82 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/30(土) 21:56:58 ID:3AN99BDL
- まあ、以仁王の令旨レベルで反乱起こしたりもするわけで。
しかも、以仁王は令旨を出せる身分ではなかったわけで。
>>74
それでも、治天の君が上皇でも天皇側に着く勢力が強ければ、それまでかと。
院宣は令外官じゃないけど、律令には書いてないんでは?
- 83 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:57:07 ID:pm66er6e
- お盆選挙上等。
日本人みんなが問われるし、いいじゃないか。
- 84 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:57:25 ID:41frq31D
- >>81
むしろ北部方面隊のほうが本体のような気が・・・。
- 85 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:57:27 ID:r1IsmnFZ
- >>77
麻生の思考パターンってそればっかやね。
「俺様凄い」
と他人から思われることだけが行動原則だ。
- 86 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:57:38 ID:z2k9wpvu
- >>79
総大将の安倍ちゃんは助かるために泳いでいるところを拘束されてしまうで
- 87 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 21:57:42 ID:Kl17h+pC
- 法学部じゃ律令時代の法制とかもやるのか。
- 88 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 21:57:45 ID:sv/HH3AW
- >>67
武力を持つ方
保元の乱 がそうだったし
- 89 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:58:03 ID:tpHb7H2a
- >>8
わらた
おいーこまれたー
おいーこまれたー
おいーこまれたー
おいーこまれたー
- 90 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 21:58:10 ID:NkBpfb70
- >>79
そっから院宣に話が戻るわけだね。
- 91 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 21:58:37 ID:FtuW5pH/
- 「ぶれない俺はすごい」
- 92 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:58:47 ID:QUtzoefw
- 院宣自体は「上皇からこうせいとお墨付きもらいますたが何か?」程度の意味しかない
- 93 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:59:12 ID:IurIBmAw
- >>84
九州なら鬼の西部方面普通科連隊がいる
- 94 :非自民:2009/05/30(土) 21:59:44 ID:55TqTfon
- >>32
調査期間(5/20〜25) 福岡版でよければ下記URL
で確認してください。
http://www2.kbc.co.jp/news/090520enquete/
- 95 :無党派さん:2009/05/30(土) 21:59:46 ID:lRz/hpjg
- >>79
なんで敬宮様があんな野郎と入水しなくちゃならないんだよ。
- 96 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:00:09 ID:T7gviIpZ
- 後白河上皇の話はもうやめろ
- 97 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:00:09 ID:nD+VXywN
- エロゲ規制に切れた青年幹部が蜂起するんですね、わかります>クーデター
- 98 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:00:22 ID:q8L0HZVy
- 上皇法皇を復活させなければ
- 99 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/30(土) 22:00:42 ID:3AN99BDL
- >>88
ですよねww
- 100 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:00:55 ID:41frq31D
- 法学部には日本法制史というのがあって,律令や式目も教わる。
- 101 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:01:12 ID:NkBpfb70
- >>92
その院宣で後鳥羽天皇が即位したわけだし。
- 102 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:01:21 ID:Kl17h+pC
- 法王池田師がスタンバってます。
- 103 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 22:01:23 ID:FtuW5pH/
- >>94
地元でもやべー俺はすごい
- 104 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:01:32 ID:SoZ0zZlu
- >>84
機甲師団が青函トンネルを移動できるのかな?
東北は人が少なさそうw
- 105 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:02:33 ID:SoZ0zZlu
- >>97
防衛大学校漫画研究会とかあるんだろうかw
- 106 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:03:09 ID:NkBpfb70
- >>104
青函トンネルはそのために作ったらしいとからしくないとか。
- 107 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:03:24 ID:z2k9wpvu
- >>88
でも鎌倉時代以降は天皇直属の武力を保持することはなくなって紛争が泥沼化することに・・・
- 108 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 22:03:50 ID:sv/HH3AW
- >>92
ちょっと違う。
「上皇」は「元天皇」って意味なんだけど、その「上皇」が「治天の君」だった場合は天皇と同等の権威があることになる。
これが日本の「院政」なわけ。
だから、「院宣」にも「勅許」と同等の効力が認められることになる。
「治天の君」は「天皇家の家長」なんだな。
- 109 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:03:58 ID:lRz/hpjg
- >>103
大分さん、福岡のお国柄っつーか事情はわかってるでしょw
- 110 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:05:10 ID:Kl17h+pC
- 博多んもんは横道もんって鮎川誠さんがゆってました。
- 111 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:06:19 ID:POzE71tQ
- >>72
一、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和(ピンフ)を誠実に希求し、国権の発動たる暗刻と、
副露による威嚇又は副露の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
二、前項の目的を達するため、幺九牌字牌の戦力は、これを保持しない。両塔子2面待ち以外は、これを認めない。
- 112 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:07:15 ID:Kl17h+pC
- >>111
案外、強国になるかも知れない。
- 113 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 22:07:19 ID:FtuW5pH/
- 「喫煙やめてほしい著名人」1位志の輔さん、4位に首相
31日の世界禁煙デーにちなみ、市民団体「タバコ問題首都圏協議会」が、喫煙をやめてほしい著名人の
コンテスト結果を発表した。1位は落語家の立川志の輔さん。4位には、麻生首相が初めてランクインした。
コンテストは03年から毎年実施され、たばこをやめたら国民に禁煙のきっかけを与えることが選考基準。
同会のメンバーやインターネットでの一般投票を集計した。
立川さんは、昨年の7位から急上昇。NHKで長年司会を務める番組で、健康を取り上げていることが影響
しているようだ。11位にはオバマ米大統領の名前も。投票者からは、麻生首相とともに「日米首脳で禁煙
同盟を」とのコメントもあった。
禁煙に成功した著名人を毎年「勝手に」表彰する「卒煙表彰」は、今年は歌手和田アキ子さん、タレント
香取慎吾さん、プロデューサーおちまさとさんに贈った。
http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY200905300163.html
- 114 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:08:22 ID:NkBpfb70
- 野党の執行部編成ごときに「院政」なんて言葉を使うのは
おこがましいにも程があるってことだね。
- 115 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:08:33 ID:BuuHjFwp
- 誰が征夷大将軍になるんだよ?w
前ナントカさんとか?
- 116 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 22:08:39 ID:FtuW5pH/
- 補正予算関連法案:成立を第一に…首相と官房長官が一致
麻生太郎首相は30日、首相公邸で河村建夫官房長官と国会の会期延長について協議し、09年度補正
予算の関連法案の成立を第一に考えていくことで一致した。協議後、河村長官は記者団に「公明党との
間の合意も必要になる。明日(31日)そうしたものが進むのでないか」と語った。【横田愛】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090531k0000m010072000c.html
- 117 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:09:15 ID:q8L0HZVy
- >>114
角栄ぐらいだな
- 118 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:09:37 ID:Kl17h+pC
- むかしは院生って勉強オタクみたいなイメージだったが
いまでは普通に就活負け組だからなあ。
- 119 :socialistモバイル:2009/05/30(土) 22:10:02 ID:WShLR1Vm
- 天皇に頼る前に民衆によって政権を交代させるべきだ
- 120 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:10:02 ID:Kl17h+pC
- >>115
羽賀さん
- 121 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 22:10:04 ID:FtuW5pH/
- 「バラバラで何が悪い」=岡田氏、開き直る−民主
「バラバラで何が悪い。いろんな考え方の人がいるのは当たり前だ」。民主党の岡田克也幹事長は30日、
横浜市で開かれた次期衆院選の立候補予定者の会合で、民主党を自民党から旧社会党までの「寄り合
い所帯」とやゆする声があることに対し、こう反論した。
岡田氏は「バラバラと言われるのはあまり好きじゃないが、最近は開き直っている」とした上で、「米国を
見て下さい。多様な人種、考え方、宗教があるからこそ強い」と強調。「違いが一つにまとまったときに、
すごい大きな力になる。最後は幹事長の力量だ」と自らを奮い立たせていた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009053000332
- 122 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:10:30 ID:p0vt9IG9
- >>32
どこの団体とかはちょっと聞き取れなかった・・・。
衆議院選挙うんたらくんたらと言ったのは記憶にある。
支持する政党、選挙に行くか、誰に入れるか、あとは麻生内閣を支持しているかどうか?
その他・・・。
結構長い時間質問かまして、聞き直すことは不可能。
聞き直せないし、入れ直せない。すべて一方通行な感じ。後戻りは出来ない。
しかも、
質問から質問への時間がタイト。ちょっとトロイヤツとか、ジジババとかは
絶対にアウトだろうな。
入れる数字もトリッキーじゃないかなぁ?
- 123 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:11:38 ID:Kl17h+pC
- 民主党は田原俊彦を擁立すべき。
- 124 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:11:59 ID:NkBpfb70
- >>116
こうなると民主党はさっさと法案採決しちゃうしかないな。
それはそれで与党の実績づくりに利用される。
しかし、解散はできずにずるずる引き延ばされる。
そうこうしているうちに内閣支持率は下がり続けて、
総裁選前倒し論が党内から噴出。
目に見えるようだ。
- 125 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:12:19 ID:p0vt9IG9
- もし、
あのアンケートが特定の政党にデータとして流れた場合、
弱い選挙区にピンポイントで対策することが可能。
何故、最後に念押しで名乗らないのか?????
すごい不信感を感じた。
答えてやったんだから、記念品くらい送れよな・・・と思うw。
- 126 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 22:12:36 ID:FtuW5pH/
- 政権交代はスタートでありゴールではない、新しい政治の始まりだ 岡田幹事長
岡田克也幹事長は30日午前、神奈川県相模原市城山町で開かれた、神奈川県第16区総支部ごとう
祐一総支部長主催の集会で、およそ300人の支持者らを前に講演し、政権交代はスタートでありゴール
ではない、新しい政治の始まりであると話し、直近に迫った総選挙では民主党政権樹立のため、皆さんも
一緒に頑張ろうと訴えた。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16084
民主党が政権を取れば、国民の立場に立った最善の仕組みに変える 岡田幹事長
岡田克也幹事長は30日午後、神奈川県横浜市内で開かれた、神奈川県第3区の岡本英子総支部長が
主催したシンポジウムで講演し、今度の選挙は、戦後初めて選挙によって政権交代がなされる。政権交代
をして、しがらみから離れ、国民の立場に立った最善の仕組みにしていくと話した。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16088
- 127 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:13:06 ID:Kl17h+pC
- >>122
それJCIAだよ。
現政権に都合の悪い人間はこれから頻繁に「神かくし」に遭うんだよ。
- 128 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/30(土) 22:13:23 ID:ikyQJEQR
- 岡田、ちょっとイメチェンでも図ってるのか?
- 129 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:13:39 ID:POzE71tQ
- >>123
アパグループとズブズブなんですが
- 130 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:14:00 ID:b3gQ5Y46
- >>121
最近の岡田は大好きだ。
- 131 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:14:01 ID:p0vt9IG9
- >>127
え、ホント???
今から入信すればセーフ?
南無〜〜。
- 132 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:14:27 ID:pm66er6e
- >>123
左巻きと肉姫の昭和50年代ムーブはそろそろ…
- 133 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:15:11 ID:lRz/hpjg
- >>132
もう肉巻でいいんじゃね?と思う今日この頃。
- 134 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 22:15:14 ID:sv/HH3AW
- >>124
党員投票しなかった民主をあれだけ当てこすったんだから、自民は正規の総裁選をやるのかな……
- 135 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 22:15:18 ID:FtuW5pH/
- 政権交代で官僚任せの政治に終止符を打とう 鳩山代表、木村・東京第14区総支部長らと演説
鳩山由紀夫代表は30日午後、東京都荒川区の町屋駅前で木村たけつか・東京第14区総支部長、
小沢まさや・都議会議員、都議会議員選挙予定候補者の滝口学荒川区議会議員らとともに街頭演説。
町屋駅周辺には400人を超える聴衆が集結、鳩山代表の姿を確認するやいなや盛大な拍手が沸き
起こり、「政権交代頼むぞ」「頑張って」といった声援があちらこちらで飛び交った。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16086
政権交代で愛のある政治の実現を 鳩山代表、中山・東京第2区総支部長とともに訴え
鳩山由紀夫代表は30日午後、東京都中央区、築地4丁目の交差点で中山よしかつ・東京都第2区総
支部長、東京都議選の岡田眞理子予定候補とともに街頭演説を行い、「政権交代で愛のある政治を
実現させよう」と政権交代の必要性を訴えた。
街頭演説後、鳩山代表、中山総支部長、岡田予定候補はともに月島のもんじゃストリートへ移動。もん
じゃ焼きを楽しむご家族や学生たちと握手を交わしたり写真を撮ったりとふれあい、休日の午後のひと
とき、その雰囲気を味わった。3氏はその後、中央区佃児童館前でも街頭演説会を開催。集まった多く
の聴衆から民主党、政権交代への期待が寄せられた。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16087
- 136 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:16:06 ID:z2k9wpvu
- >>118
痛いところを突くなwサーセンw
- 137 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:16:15 ID:hFFVVp4F
- >>134
前倒しだから当然する
麻生の人気は9月まで
- 138 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 22:16:21 ID:FtuW5pH/
- 【幹部遊説】31日、鳩山代表、菅代表代行(埼玉・山口)
鳩山由紀夫代表、菅直人代表代行の講演、街頭演説予定をお知らせします。
「国民の生活が第一。」との思いで、国民のみなさんのための政治の実現を目指す民主党の主張に、
ぜひ直接耳を傾けてみてください。
▼鳩山由紀夫代表
5月31日(日)
10:20メド〜 埼玉 街頭演説 八木橋デパート前 熊谷市仲町74
12:45メド〜 埼玉 街頭演説 イオンモール羽生前 羽生市川崎2−281−3
14:30メド〜 埼玉 街頭演説 イトーヨーカドー春日部店前 春日部市中央1−13−1
16:30メド〜 埼玉 「鳩山代表・中野譲と語る会」挨拶 八潮メセナ・アネックス 八潮市大字大瀬795−1
▼菅直人代表代行
5月31日(日)
11:00メド〜 山口 街頭演説 シーモール前 下関市竹崎町4−4−8(下関駅側)
14:00メド〜 山口 街頭演説 JR徳山駅前 周南市御幸通2
17:15メド〜 山口 街頭演説 イオン小野田 山陽小野田市東高泊784
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16068
- 139 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:17:34 ID:Kl17h+pC
- 平沢の本拠地へ殴りこんだか、そのくらいやらんと東京・神奈川は奪れんわな。
- 140 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:17:45 ID:q8L0HZVy
- >>134
時間が許せばやるんじゃない?
- 141 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/30(土) 22:17:53 ID:ikyQJEQR
- >>138
菅直人は罰ゲームでもさせられてるのか?
- 142 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 22:18:29 ID:sv/HH3AW
- >>140
普通は時間が許さないんだが、自民党だからなぁ
- 143 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:19:29 ID:NkBpfb70
- >>134
案外総裁選やったら、あっさり支持率回復しちゃうような気がするな。
麻生がひどすぎるだけに。
一般の有権者は「選挙の洗礼」云々の件にはこだわってないと思う。
- 144 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:19:52 ID:1w+8eVNX
- ★国立マンガセンターに女性漫画家激怒「最低のギャグ」
★「緊急経済対策とは思えない」
歳出総額が過去最大の13兆9256億円となる2009年度補正予算が29日夕、成立した。
バラマキ批判も飛び交うが、その象徴となっているのが麻生太郎首相の肝いりで117億円もの建設費が計上された「国立メディア芸術総合センター」(仮称)だ。
民主党の鳩山由紀夫代表も先の党首討論で「総理がアニメ好きなのは分かるが、そんなにお金を使う必要があるのか」と批判したが、
女性漫画家も夕刊フジの取材に激怒した。
「漫画家も読者も日々の生活が苦しい中、ハコモノと天下りが残るなんて最低のギャグです」
こう語るのは、女性漫画家の牧村しのぶさん。(中略)
同センターは、アニメや漫画、映画などの作品を展示する新設美術館で、建設候補地は東京・お台場。
文化庁の有識者検討会がまとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通しで、11年度の完成を目指している。
これだけ多額の予算が付いたのは、最新の週刊コミック誌を秘書に買いに行かせるほどの「漫画好き」として知られる首相の影響が大きいとされる。
牧村さんは先月末、同センターの建設構想が発表された際、「税金の使い方が完全に間違っている!」と、激しい怒りを感じたという。
「長引く不況で、漫画家は原稿料を引き下げられ、仕事が急激になくなっている。
無理な徹夜仕事で体を壊したり、自殺した人もいる。
一方、読者の手紙を読むと、経済的に苦しくて新刊が買えず、中古の漫画を買っている人も多い。
首相や政府はこうした現状を知って、117億円も税金をかけてセンターを建設しようというのか」
そのうえで、牧村さんはこう注文を付ける。
「漫画なら国会図書館で無料で読めるし、映画なら最近は宅配レンタルもある。
わざわざ交通費をかけて、お台場まで漫画や映画を見に行く人がどれだけいるのか。
とても、緊急経済対策とは思えない。
まさに、ハコモノ行政で、役人たちが天下り対策で出してきた案ではないか。
あれだけ多額の税金を使うなら、国民が漫画を楽しめる生活を取り戻してほしい」
首相はこうした声をどう聞くのか?
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009053001_all.html
- 145 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:20:33 ID:Kl17h+pC
- >>141
切込み隊長の菅、友愛の鳩、堅物の岡田、潜航艇の小沢ってことで。
- 146 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:20:53 ID:hFFVVp4F
- >>142
党則で決まってるんだからやらないわけないだろ。
どこの政党でも同じこと。
- 147 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:21:14 ID:r1IsmnFZ
- >>141
もともと山口の人だから、他の人が行くよりは適任。
- 148 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:21:23 ID:R+3de16u
- 麻生のことだから総裁選の任期前に解散して自滅してくれるでしょう。
自分が実を引いて自民党のために
他の人を総理にしようなどと思うタマじゃない。
- 149 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:21:48 ID:6KgMPx9C
- アホウが秋葉のヒーローだって!!
ふざけるな、ただ利用してるだけだろ。
- 150 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:22:03 ID:Gu9fE5ld
- 就任直後の解散に難色を示し、数少ない自民党の勝機を逃すように進言してくれた
菅選対副委員長は、8月以降の解散へと総理を導き、自民党惨敗への布石を着々と打っている。
世襲禁止方針を打ち出し無意味に自党内の混乱を引き起こしていることと併せ、
どのような意図で自民大敗を図っているのだろうか?
菅氏には全く以って感謝、感謝である。
- 151 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:22:33 ID:Kl17h+pC
- 国立マンガセンターってよ
館長を例えば村上隆とかにしたってオタクは来んぜよ。
根本敬プッシュ
- 152 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/30(土) 22:22:36 ID:h3BMJfS2
- >>141
まあ、生まれが宇部ですからねw
- 153 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:22:45 ID:NkBpfb70
- >>145
岡田は結構堅物イメージで得してるところもあるんだよ。
各地を回っていると、意外ににこやかなイメージで、
「あら、そんなにおカタクないじゃないの」と人気絶大。
- 154 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/30(土) 22:22:55 ID:ikyQJEQR
- 山口に行くくらいなら、広島や岡山の方が意義がありそうなものだが
- 155 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:23:04 ID:p0vt9IG9
- >>143
それあるかも。
みんなうんざりしているからな。どっかの馬鹿な肛門とか言うヤツが
お互い新しい顔で選挙でとか言っていなかったっけ?
どっかの馬鹿な肛門が。
あいつ、本当にいらないよ。
- 156 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:23:16 ID:lRz/hpjg
- >>153
そんな所だけ小沢に似なくてもw
- 157 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/30(土) 22:24:10 ID:h3BMJfS2
- >>144
N速+の馬鹿どもは、こんなものに無駄金を使うことをよく容認できるなw
- 158 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:24:13 ID:POzE71tQ
- >>155
肛門ならAssHole太郎もいる
- 159 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:24:26 ID:NkBpfb70
- >>151
どうせ作るなら「アキバに作る」とか言ったら、まだ
「俺たちのヒーロー」って声も出るんだろうけどなぁ。
- 160 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:25:06 ID:Kl17h+pC
- 菅が土方、鳩山が山南、岡田が永倉、小沢が近藤
前山が伊東ってとこか。
- 161 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:25:38 ID:41frq31D
- >>154
現場としては,集客や士気高揚になるから出てきてほしいところでしょう。
ところで,偏見ない視点で,前原さんは応援の足しになるんだろうか?
たまに「前原来る」の捨て看板があるんだが。
- 162 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:26:25 ID:Kl17h+pC
- もうアキバもオタク街でなりつつあるけどね。
- 163 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:26:56 ID:a+BfWXwF
- 党首が麻生以外だったら自民党に投票するのになぁ。
- 164 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:27:02 ID:hFFVVp4F
- >>160
みな、非業の死を遂げて、岡田のみが生き残ってほそぼそと語り部になるのか?
- 165 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/30(土) 22:28:01 ID:ikyQJEQR
- 前ちゃんは、政局絡みだとウンコだけど
街頭で喋らせたら、けっこういけるよ
「元代表」の看板も利く
- 166 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:29:09 ID:NkBpfb70
- >>163
そういう無党派に回った旧自民支持層はかなりいると思う。
最後は総裁交代カードが残ってるから、民主党は気を抜けない。
- 167 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:29:15 ID:r1IsmnFZ
- >>161
前原が人気(ある意味人気か)がないのは、このスレッドの内部の話だし。
蓮舫も一番こまめに候補者回りをしていて、不特定多数の支持者と最も多く接している議員の一人だし。
- 168 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:29:30 ID:Kl17h+pC
- 自民もアンパンマンっつうてもタマがないよな。
ノビテル、フナ寿司、禿、くらいしかないぜ。
しかも4度も選挙やらずに総理替えるのかって声に抗してだし。
- 169 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:29:37 ID:z2k9wpvu
- >>160
ナベシュ〜は武田か!
- 170 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:29:38 ID:POzE71tQ
- >>165
おかしな発言をしても「代表経験者」で身元が割れるし、うってつけ
- 171 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 22:30:40 ID:o9L+CdkV
-
総理を目指すにしては、岡田には「アホである」という重要な欠点がある。
官僚続けてた方がよかったのではないか。
- 172 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:31:19 ID:hFFVVp4F
- >>168
かつて代表失格で失脚した鳩山に負ける麻生よりはまだマシになるだろう。
- 173 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:31:30 ID:q8L0HZVy
- もう与謝野総裁でいいだろ
- 174 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:31:34 ID:IlbMQdq1
- 見事に追い込まれ解散になったなw
これは間違いなく民主党有利
「麻生降ろし」
「西松の判決」
「高速1000円お盆も無料法案」
自民党もこれで反転攻勢だな
- 175 :空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/05/30(土) 22:31:57 ID:DJ10vXbB
- 安住(TBS)「次は北朝鮮の暴走っぷりです」
何故か吹いた
- 176 :161:2009/05/30(土) 22:32:37 ID:41frq31D
- ギャンブルでもなんでも,代表を勝ち取った(あえてこう表現する)のは大きいんだなあ。
野田dpとは差がついてるなあ・・・。
- 177 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:33:02 ID:cEDXrHH0
- >>172
あのときの鳩山さんと大分イメージが違うんだよなー
バックに小沢さんがいるせいかもしれないが。
- 178 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:33:09 ID:NkBpfb70
- >>168
渡辺善美のグループがもっと盛り上がりを作ってたら、
自民党に復党して一気に総裁候補だったかもだが。
依然として人気の高い小泉復帰って目はないんだろうね。
- 179 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:33:34 ID:POzE71tQ
- >>174
「反転攻勢」で細田が流行語大賞を狙っていそうだ
- 180 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 22:33:44 ID:sv/HH3AW
- >>146
実は、党則にも総裁公選規程にも告示から投票までの期間が明示されてなかったり。
- 181 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:34:17 ID:3+z8UL70
- 規制に賛同にしないものは、非国民であり、反日勢力。
- 182 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:34:29 ID:NkBpfb70
- >>173
あ、与謝野がいたんだった。
- 183 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:34:41 ID:hFFVVp4F
- >>177
まだボロが出ていないだけだろ
- 184 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:35:20 ID:Kl17h+pC
- 絶対におかしいこと、に対して声を上げられない世の中にまさか本当になったしな。
俺はナベツネくらいまではマスコミ人の矜持として
国策操作に異をとなえると思ってたよ。
だから総選挙まであと1月でもt4度、総理の首すげ替えること
ないだろうとは言えんわな。
- 185 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:35:26 ID:MSQfTfKb
- 麻生を惨めにおろしただけじゃ自民は許さないよ。
麻生を次の選挙でも公認もせずに
福岡8区に麻生の対抗として小泉純一郎あたりを刺客に送り込むなら
自民に入れてやってもいいかも。
それができないなら民主に入れます。
- 186 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:36:12 ID:1w+8eVNX
- ★肥留間正明の芸能斜め斬り こんなコメンテーターはいらない!!
麻生首相の補正予算の目玉として120億円もの「アニメ館」建設の予算が盛り込まれている。
これに対して5月27日の「やじうまプラス」では、キャスターと呼べないほど頼りない下平さやかアナが
「必要かもしれませんが…」とその矛先を漫画家のやくみつる氏に向けると、返ってきたのがこのコメント。
「アニメの館など必要ありません」。さらにやく氏は「漫画家は誰も必要とは思っていません」と斬って捨てた。
まさに拍手喝采。緊急経済対策の補正予算の中に「アニメ館」など必要がないのは子供だってわかる。
最近のニュース番組やワイドショーのコメンテーターをみていると、
やく氏のように爽快な解説をしてくれるコメンテーターは数少ない。
はしにも棒にもかからないコメントが多いのが「朝ズバッ!」の杉尾秀哉氏。
確かにTBS社員としてエリート街道を歩いているのは分かるが、誰でも知っている程度の解説しかできないのは寂しい。
人柄の良さは分かるのだが…。最近解説に加わったのはアナウンサーの柴田秀一氏。
この人と一緒に仕事をしたことがあるが実に良い人。その良い人ぶりが画面に出てるだけでトゲがない。
この人は原稿を読んでいたほうが似合っている。
同じ社員でもテレビ朝日「やじうまプラス」の三反園訓氏、川村晃司氏のコメントがしっかりしているだけに果たして適材適所なのか…。◇
代わりに登場を増やしてほしいのは慶応大学教授の金子勝氏、日本総研理事の寺島実郎氏、経済評論家の佐高信氏、造園家の涌井雅之氏など。
それぞれの専門分野では世界的視点に立った意見を述べている。
視聴率狙いのおなじみのコメンテーターとは訳が違う。
「ピンポン!」が終了しマツコデラックスが消えたときはホッとした。
誰しも午前中から女装の大男の能書きなど聞きたくはない。
隣に座るジャーナリストの大谷昭宏氏が漫画的に見えてて、まともな意見がハチャメチャになってしまう。
これは使う側の問題だ。
「やじうまプラス」は老舗だけに粒ぞろいだが、特に吉永みち子氏、二木啓孝氏などの分析力は抜きん出ている。
逆にタレントの清水圭は何で出ているのと思うし、政治、経済の解説をできるの?(後略)
http://news.livedoor.com/article/detail/4178883/
- 187 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 22:37:20 ID:sv/HH3AW
- 総裁選しても、麻生がでて再選になるんだろうな。バカだから。
- 188 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:37:21 ID:JTSHDqsf
- 議員の大先生達は落選して市井の人になって初めて、自分達が破壊した社会保障を体感するんだろうな。
- 189 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:38:13 ID:cEDXrHH0
- 石原は親父のイメージ強すぎるから味方も多いが敵も多い感じ。右の菅直人で駄目。
小池は駄目でしょう。小泉色強すぎ。
桝添はいいかもしれないが・・・勝てるかな、選挙に。
- 190 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:38:41 ID:3+z8UL70
- 賛同者多数で俺は涙が出てきそうだ。
- 191 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:38:42 ID:POzE71tQ
- >>188
議員年金を貪りながら、じじい放談で言いたい放題だろう
- 192 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:39:54 ID:IurIBmAw
- つまり電話調査に出る定年迎えたジジババや主婦は民主支持で若者は自民支持ってことだろ
人数的にジジババの方が多いんだから民主圧勝は間違いないよ
- 193 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:40:24 ID:cEDXrHH0
- >>183
さあどうですかねー
ボロが出てもそれほどのダメージにはならないような。
今度は周りのスタッフが剛腕小沢の旗本衆ですからね。
- 194 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 22:40:37 ID:o9L+CdkV
-
マスゾエの人気が妙に高いのは、もちろんタレント出身であることがあるが、
自民内で数少なくなった経世会系だからということもある。
したがってマスゾエで清和会の党となった自民党がまとまるのはかなり困難ではないか。
- 195 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:40:42 ID:q8L0HZVy
- >>189
今のところ、有権者には、桝「添は、頑張りすぎて気の毒」という感情もたれてるからなあ
支持率40%いくのでは?
- 196 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:41:26 ID:Kl17h+pC
- ID:hFFVVp4Fはくそよろずか。
- 197 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:41:40 ID:hFFVVp4F
- >>193
小沢の旗本ってアホばっか、ってこのスレでも常識だと思ったのだがw
- 198 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 22:42:15 ID:o9L+CdkV
- >>192
「若者は自民支持」という言い方は間違っている。
正しくは「大半の若者は政治に関心がないが、わずかな層は関心を持っており、
そのわずかな層においては比較的自民党支持が多い」である。
- 199 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:42:53 ID:Kl17h+pC
- 山岡はアホだが他は有象無象ゆえにアホかどうかすらわからん。
- 200 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 22:42:58 ID:sv/HH3AW
- >>192
労働者・年金生活者・生活保護受給者→民主党
未就労者・公共事業周辺事業者・高額所得者→自民党
何となくイメージ
- 201 :夢見通り@焼肉臭:2009/05/30(土) 22:43:46 ID:BYUZ6bZq
- 皆様こんばんわ。
今日は仕事が残っていたので自主的に休日出勤しました。
会社が日暮里なので午後鳩山さん見に町屋へ足を延ばしてみました。
かなりの人がいましたね。ただ鳩山さん見たさの人が多かったですね。
近くにいた人は木村知らないようでした。
「ここの民主候補誰?」と言う声が…
やはり下町民主はなかなか浸透してないなあ。
- 202 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 22:44:20 ID:FtuW5pH/
- 人気のある前原さん
http://kmachi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/15/maehara_20090514.jpg
- 203 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:44:20 ID:Kl17h+pC
- 野球知らない人がどこファン?ってきかれて「んー?巨人」って答えるようなもんだろ。
- 204 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:44:50 ID:POzE71tQ
- >>199
ヒラリー会談のときに好プレーやってますし、タイプは古いがアホまでは行かんかと
- 205 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:44:50 ID:cEDXrHH0
- >>197
それは政策のお話w
選挙(地上戦かつ白兵戦のどぶ板)はミッチリ仕込まれていますよ。
鳩山さんは選挙対策代表なんであって政権対策代表ではないでしょ。
- 206 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:45:40 ID:Kl17h+pC
- 前山さんドラマ化するなら国広富之にやってもらいたい。
- 207 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:46:42 ID:OhxDHJfV
- 6月14日 千葉市長選 民主候補 熊谷俊人の応援
河村 たかし 名古屋市長来る!!
5月31日(日)
17:00〜 鎌取ジャスコ駐車場隣
17:30〜 千葉駅東口
- 208 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:47:03 ID:jTqoKEKa
- >>188
麻生等の裕福な世襲議員はそういう実感は無いよ
医者や弁護士も微妙だろ
困る議員って結構限定されてる
- 209 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:47:22 ID:Kl17h+pC
- 小泉にとっての武部が小沢にとっての山岡なんだろうな。
爺というか従者というか。
- 210 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:48:13 ID:JTSHDqsf
- 前畑さんを見てると、24に出てきたニクソン似の気持ち悪い大統領を思い出す。
- 211 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:48:13 ID:Kl17h+pC
- べつにタイゾーですら落選してもそう困るとは思えんしな。
- 212 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:48:29 ID:piWgTo3W
- 細田さんてなんか可哀想だよね・・・・
- 213 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:48:43 ID:r1IsmnFZ
- >>208
ぶっちゃけ83会メンバーが悲惨なだけだな。
原陽子の境遇よりは随分とマシなんだろうけど。
- 214 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:48:55 ID:z2k9wpvu
- キモヲタアニメは規制するべきじゃない
批判が来ないということは大多数の同意があるんだろう
賛同者多数で俺は涙が出てきそうだ
- 215 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:49:04 ID:NkBpfb70
- 桝添の介護経験は国民目線を掲げる民主党には脅威だな。
この期に及んで自民党も好き嫌いは言ってられないだろうし。
んー。ポスト麻生は桝添に決まり、としておく。
- 216 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:49:13 ID:POzE71tQ
- >>200
三浦展の「格差社会」によると、下流ほど自民支持が高いんですよね
これが謎
- 217 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 22:49:49 ID:o9L+CdkV
-
三回も離婚してるやつが首相になれるかよ。
- 218 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:50:04 ID:NkBpfb70
- >>212
ここまで官邸から無視されてる幹事長も珍しいよね。
- 219 :216:2009/05/30(土) 22:50:14 ID:POzE71tQ
- 「格差社会」じゃないです「下流社会」でした失礼
- 220 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:51:38 ID:Kl17h+pC
- >>216
最下層階級がファシスト政権支持するのはごく当たり前の事象だろ。
- 221 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 22:52:32 ID:sv/HH3AW
- >>216
共依存状態なんじゃね?
- 222 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 22:52:36 ID:NkBpfb70
- >>217
相手が片山さつきみたいのだったらしょうがないって
言ってもらえるかも。
- 223 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:53:42 ID:z2k9wpvu
- 労働時間が長くて労働環境が厳しい低取得者層は他人を信用しない傾向があるらしい
また無意識のうちに自分に劣等感があるから排外的になりやすい
その裏返しとして強者である自民党に接近するのでは?
- 224 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:53:55 ID:QUtzoefw
- >>207
これ、自転車で移動するのか?
- 225 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:53:58 ID:Kl17h+pC
- >>214
とりあえずお前は「よめいろチョイス」を読め
話はそれからだ。
- 226 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:54:56 ID:Kl17h+pC
- バカほど巨人ファンみたいなもんだな。
- 227 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:55:15 ID:JTSHDqsf
- ハゲ添先生はナイフのコレクターでDVチャンプという話が?
- 228 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:55:37 ID:POzE71tQ
- >>220
若い世代に限って、上流層が民主を支持しているという現象が分からない
- 229 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:55:59 ID:SQ0Ajlvy
- >>201
ttp://www.hana-pun.com/ranking/thema19_001.php
下町の財政力指数の弱さと
民主の浸透力の弱さとは何か因果関係があるんでしょうかね?
- 230 :夢見通り@焼肉臭:2009/05/30(土) 22:56:18 ID:BYUZ6bZq
- マスゾエを支持するのはかなりの池沼な気が…
麻生は頭悪いとバカにする
↓
大臣に任命されたらホイホイついていく
↓
社保庁グダグダ解決目処たたず
↓
後期高齢者医療制度のグダグダ
↓
新型インフルのグダグダ←new!
誉める要素が見つからん
- 231 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 22:56:25 ID:o9L+CdkV
- >>228
せっかく個人的に上手く行っても自民党に社会をメチャクチャにされたら
台無しだからに決まってるだろ。
- 232 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 22:58:09 ID:sv/HH3AW
- >>231
そういう事を若い世代が分かってない、って事を>>228は言ってるんでないの?
- 233 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:59:00 ID:QUtzoefw
- 公示前の新人だから、知られてなくて当たり前
投票日までに浸透できればよい
- 234 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:59:09 ID:cEDXrHH0
- >>230
確かにそうですなw
タレントとしてしかみられない者で中身を突っつかれたら終りですね。
- 235 :悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/30(土) 22:59:34 ID:UCU+jsNY
- >>186
>三反園訓氏のコメントがしっかりしている
>三反園訓氏のコメントがしっかりしている
大事なことなので2度書きました
- 236 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 22:59:43 ID:Kl17h+pC
- >>229
平沢の餅つきや神輿かつぎのパワー由だよ。
ミンスもドブ板さえやれば伸びるのに
あっこの候補は有名私立→東大or慶応みたいなボンばかりだから。
- 237 :無党派さん:2009/05/30(土) 22:59:59 ID:uGOYfD1x
- >>224
鎌取から千葉駅まで自転車で1時間なんて無理。
- 238 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:00:03 ID:QUtzoefw
- 公示前の新人だから、知られてなくて当たり前
(区議なんて普通知らないし)
投票日までに浸透できればよい
- 239 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:00:04 ID:NkBpfb70
- >>227
結婚三回、愛人二人、子供が五人。
プライベートを衝かれたら、こりゃ無理かもだ。
正直ここまでグダグタな私生活送ってたとはしらなんだ。
日本のサルコジとか言われちゃう。
- 240 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 23:00:20 ID:sv/HH3AW
- >>230
誉める要素……ハゲを隠さない!
- 241 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:00:25 ID:1w+8eVNX
- ●国民年金納付率、過去最低に=3年連続前年割れ確実−08年度
社会保険庁は29日、国民年金の2008年4月から09年2月までの
保険料納付率が前年同月比1.9ポイント減の61.5%になったと発表した。
深刻な経済不況に伴う失業や非正規雇用の増加、年金不信の高まりなどが背景にあるとみられる。
3月分の納付率が大幅に上昇する要素はなく、08年度の納付率は、
過去最低だった02年度の62.8%を下回ることが確実な情勢となった。
納付率が前年度を下回るのは3年連続。
厚生労働省は今年2月、国民年金の納付率80%を前提に、今後100年にわたり、
厚生年金の将来給付水準が、現役世代の平均収入の50%台を維持できるとの試算を公表。
しかし、民主党の指摘を受け、納付率65%程度として再計算した結果、50%を割り込むことが判明した。
このまま納付率が上がらなければ、将来の無年金者を増大させ、国民皆年金制度を揺るがしかねない。
http://news.livedoor.com/article/detail/4177844/
- 242 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:00:29 ID:BXnWQ/RL
- >>228
上流層が民主党を支持してるのか?
俺は下層に位置する若者だが、民主党に期待してる。
- 243 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:00:57 ID:q8L0HZVy
- >>234
なぜかつつかれないんだな
- 244 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:00:58 ID:ew+oBc+J
- 20代と女の支持をどうやって増やしていくかが
ミンスの当面の問題でしょ
- 245 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:01:14 ID:Kl17h+pC
- マスゾエ、東大の主席争いでおとぽっぽに負けた男!
- 246 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:02:09 ID:i+O1vPYa
- >>173
貧乏神を丁重にもてなすと福の神になるって昔語りがあるそうだが、、、
- 247 :北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2009/05/30(土) 23:02:10 ID:xGbRC3Ls
- >>210
ローガン大統領乙
最後は・・・・
- 248 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:02:24 ID:OhxDHJfV
- >>207
さすがに30分しかないと自転車は無理w
車でも鎌取と千葉駅は15分はかかる。電車の移動ならあるかもしれんが。
マジレスすまん。
- 249 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:03:09 ID:q8L0HZVy
- >>248
外房線は、不便
- 250 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 23:03:29 ID:sv/HH3AW
- >>242
「傾向」の話だから「俺は違う」はあんまり意味はない。
>>243
参議院だからじゃないかなぁ
- 251 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:03:36 ID:+IV7Fb37
- なんか泊まるところがなくて困ってる人がいたので、
家の一室が開いてたので貸してあげたんですけど、
そしたら、
彼女はレイプされちゃうわ、
お金や貴重品が盗まれちゃうわ、
あげくのはてにはそれを咎めようとしたら、殺されそうになりました。
それでも、愛があれば乗り越えられます。
不法滞在者を認めること、家庭に他人を入れて養うことと同じ。
外国人に参政権を認めることは、家庭問題に他人を入れて判断してもらうことと同じ。
- 252 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:03:57 ID:Kl17h+pC
- >>242
要するになにゆえ、20代や30代前半の大企業社員や公務員が民主支持ってことでしょ。
そら自民の中産階級破壊政策の矢面に立たされるの思いっきり自分らだもんよ。
- 253 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:04:17 ID:PfzksNbQ
- >217
生涯独身でも首相になれます。家族構成で差別してはいけません。
- 254 :夢見通り@焼肉臭:2009/05/30(土) 23:04:18 ID:BYUZ6bZq
- >>233
いやあ、前の選挙から4年になりますからねえ。
新人なら尚更顔売らないと勝てないでしょう。
自民の松島の方が何度も会社来たりしてますし。
- 255 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 23:04:25 ID:FtuW5pH/
- 鳩山氏の増税論議封印を批判=細田自民幹事長
自民党の細田博之幹事長は30日、富山市で開かれた同党県連大会で講演し、鳩山由紀夫民主党代表
が消費税率引き上げの議論は当面必要ないとの考えを示していることについて「(今後も消費税を引き
上げないで)それでつじつまが合うかということは常に考えていかないといけない」と批判した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009053000341
- 256 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:04:43 ID:i+O1vPYa
- >>186
後乗りサクサク肥留間がここまで言うってことは
民主政権は確定的なんだろうな
ぶっちゃけ肥留間がいらねえ
- 257 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:04:55 ID:QUtzoefw
- 自民党はそういうひと達を1000万人くらい入れようとしてるんだってさ
- 258 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 23:05:31 ID:FtuW5pH/
- 衆院選、都議選とダブルも=岡田民主幹事長
民主党の岡田克也幹事長は30日、神奈川県藤沢市で講演し、次期衆院選の時期について「8月初めで
はないかと思うが、場合によっては東京都議選とのダブルも考えられないわけではない」と述べ、7月12
日投開票の都議選との同日選も視野に選挙準備を急ぐ考えを示した。
岡田氏はまた、厚生労働省の分割を事実上撤回した麻生太郎首相を「ぶれまくり。本当に言葉が軽い」
と批判。一方で「この問題に自民党政治のひどさが凝縮されている。族議員は自分の利権にかかわる
から、仕組みを変えることは絶対に認めない」と指摘し、政権交代の必要性を訴えた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009053000344
- 259 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:05:42 ID:PfzksNbQ
- >248
ヘリを使うという手が。
>249
千葉の鉄道はどれもこれも使えないな。 例外はディズニーのモノレールくらいだな。
- 260 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:05:53 ID:Kl17h+pC
- >>251
おまえが彼女や資産を持つことは金輪際あり得ないから安心しろ。
- 261 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:06:25 ID:NkBpfb70
- >>251
こいつに選挙権与えるのも世の中のためになりそうにないな。
- 262 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:07:14 ID:POzE71tQ
- >>252
まさにその点です
むしろ自民党政権によって恩恵を受けた層に、若い世代では民主党支持への偏りがあって
民主党政権によって社会がチェンジしたほうが恩恵を受けるいわゆる負け組みが自民支持に偏っている
- 263 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:07:48 ID:1w+8eVNX
- ★年金は本当に破綻するんじゃないの
「年金は2031年に破綻」マイナス1%成長で厚労省試算。
ちょっとショッキングな見出しの記事をオンライン版の読売新聞で見かけた。
ちょうど読んでいる本にも同じような指摘があった。年金は本当に破綻するのだろうか。
「実質経済成長率が今後マイナス1%前後で推移すれば、公的年金は積立金が亡くなり制度が破綻する」というのが、記事の主旨だ。
つまり年金制度は必ず破綻するのではなく、経済成長率がマイナスで推移すればという条件が付いている。
→ http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090501-OYT1T01015.htm
もっとも、完全に少子高齢化に突入した日本では今後、経済成長率が画期的に伸びるとは思えない。
少なくとも国内マーケットは人口が減る以上、そう簡単にはふくらまないだろう。
現実的にはマーケットも人口減に応じて縮むと考えるのが普通だ。
ということは年金が破綻する確率は意外に高い可能性はあるはずだ。
2031年度といえば、筆者は70歳である。
自分がどんなジジイになっているかはわからないが、
とりあえず、その歳になって「年金は、もうおまへんで!」などと言われるのは相当シビアであることは想像がつく。
何とかしてもらいたいものである。(後略)
http://www.insightnow.jp/article/3343
- 264 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:07:52 ID:qwib5ZRx
- >>240
あの「さつき」と結婚していたことがあるw
- 265 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 23:08:12 ID:FtuW5pH/
- 与謝野財務相が民主党の政策批判「財源に何の根拠もない」
与謝野財務・金融・経済財政相は30日、津市内で講演し、景気動向について「昨年末は大企業がつぶれ
るのではないかと本当に心配したが、日本経済は2009年1〜3月が底だった」との認識を改めて強調した。
そのうえで「日本経済が駄目になった理由は輸出が減ったことだけ。外国が立ち直って輸出が増えれば
日本も立ち直る」と述べ、海外経済の復調で景気が改善するとの見通しを示した。
また、民主党の政策に言及し、「農家に(戸別所得補償制度で)100万円を配るとか、(財源に)何の根拠
もなく喜ばせるだけの政策」と批判した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090530-OYT1T00664.htm
- 266 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:08:18 ID:OgD2b6KO
- >>251
そう言って弟に彼女をNTRされるお前
- 267 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:08:26 ID:i+O1vPYa
- >>253
平沼の爺さんだっけ?
- 268 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:08:41 ID:9psFHb4p
- 愛なんて無くてもいいよ。
あんたが人生と結婚相手に妥協して10人ぐらい子供作ってくれれば
労働者問題は問題解決するよ!
- 269 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:09:07 ID:jTqoKEKa
- >>214
このスレの人に任せたら、
けいおん、みなみけ、咲、マリアほりっく、はるひ、極上生徒会、貧乏姉妹物語
みんな規制対象になります、持ってるだけでつかまりますよ
- 270 :肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/30(土) 23:09:27 ID:Xmu7kvAz
- 侵略されたらレイプがあるぞネタが流布するのは、おまえらそんなにヤりたいの?
- 271 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 23:09:51 ID:sv/HH3AW
- >>266
日本板硝子テクノサーチがどうした?
- 272 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:10:05 ID:OA7CLGFw
- >>265
与謝野と佐藤藍子は、親戚同士なのかね?
- 273 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:10:29 ID:OgD2b6KO
- >>269
初代ガンダムがあればそれでいい
- 274 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:10:38 ID:QUtzoefw
- ヤりたいんでしょうねえ
あ、肉姫さんはお断りですよ
- 275 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:11:06 ID:+IV7Fb37
- >>262
コア30の企業にいるけど、
周りはみんな自民支持だよ。
民主支持のやつらはいったいどこにいるんだって感じだぞ。
- 276 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:11:14 ID:NkBpfb70
- >>265
>外国が立ち直って輸出が増えれば日本も立ち直る
その発想が間違ってるって言うんだが。
補正でやってるのは一体何だと。需要の先食いだろうが。
与謝野も耄碌しちゃったのかね。
- 277 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:11:19 ID:2QxmhxaA
- 今じゃイイクニ作ろう鎌倉幕府は間違いなのか。
なんかショックやわー
- 278 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:11:37 ID:POzE71tQ
- >>273
初代でもフラウやセイラの入浴シーンがある件
- 279 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:11:38 ID:uGOYfD1x
- >>265
>与謝野財務相が民主党の政策批判「財源に何の根拠もない」
腫瘍が脳にも回ったか?
- 280 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 23:11:52 ID:sv/HH3AW
- >>273
キッカが引っかかります
- 281 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:12:02 ID:Kl17h+pC
- >>262
20〜35歳の公務員や正社員はなんにも自公政権の恩恵なんか受けちゃおらんが?
まさに狭き門を自助努力で突破してきた精鋭たちだよ。
負け組が自民支持なのはまさにその目の上のタンコブに対する憎悪。
- 282 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/30(土) 23:12:04 ID:h3BMJfS2
- >>265
結局、骨の髄まで外需頼みなのねw
- 283 :陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/30(土) 23:12:16 ID:+/IjrWOb
- >>264
鶴保支持層と重なるではないか
- 284 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/30(土) 23:13:00 ID:3AN99BDL
- >>277
あれはどうかと思いますけどねぇ。
幕府の意味合いは将軍のいるところって言う意味なんだから、
鎌倉幕府の成立は1192年でいいと思うんですが。
それを言うと、鎌倉幕府は幕府を名乗ってなかったのですがw
源・北条政権の成立が1185年と言うことがいいのでしょうかね。
- 285 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:13:23 ID:R+3de16u
- 官僚のあやつり人形与謝野による財源批判なんて
おととしから言われつづけて民主は今この支持率よ。
もはや新鮮味も効果もゼロ。
現政権(官僚)の言い分は聞き飽きたから
とにかくやらせてみようってのが世論だ。
人の党を批判する前に今回の金融危機を
「ハチに刺された程度」と言ったお前の見る目のなさをまず恥じろ
- 286 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:13:28 ID:Kl17h+pC
- >>278
キッカのもろ出しこそ至上
- 287 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:13:53 ID:i+O1vPYa
- >>275
それTOPIXコア30じゃなくて平均年齢30歳企業のIT土方だろ?
酷使さまばっかし
- 288 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:14:02 ID:jTqoKEKa
- >>268
そこで、女性限定で独身税ですよ高望みしすぎ22歳〜45歳までに強制しましょう
柴山昌彦に頼んで法律を作ろう
- 289 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 23:14:09 ID:o9L+CdkV
- >>275
あのね、大企業というのは完全に立場が役所といっしょなんですよ。
細かいことは長くなるから言わないけど、一種の役人なんですね。
だから大企業の従業員や官僚が民主党を嫌うのは当然ですよ。
君を含めてこれから官僚はどんどん殺されていく時代ですよ。
独占的な大組織を管理す官僚から、モノを生産・販売できる職人や商人になる
準備を今から始めておきなさい。
- 290 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:14:26 ID:Kl17h+pC
- >>275
表立って言えないだけだと思うよ。
- 291 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:14:34 ID:QUtzoefw
- 松岡きっこのもろ出しなんか、見たことがない
- 292 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:14:40 ID:NkBpfb70
- >>270
昔はそう教え込まれて、集団自決した乙女達がいたのだよ。
教え込んだ連中の親玉は今、靖国で神になってるが。
- 293 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/30(土) 23:14:45 ID:h3BMJfS2
- 建設費100億円を超える無駄な施設を作ろうとしている奴らに財源とか言われてもなw
- 294 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:14:53 ID:+IV7Fb37
- >>284
天皇陛下の権威を落としたいんだよ。
幕府を開くためには、征夷大将軍の資格はいらないってことにしてさ。
- 295 :北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2009/05/30(土) 23:15:04 ID:xGbRC3Ls
- 今日のパックインで田岡氏が前某が北朝鮮がミサイル発射した時(いつかは?)に2.26青年
将校も真っ青のDQN発言したと言っていたが、あれは事実なのかな?
実況中もほぼスルーだったが・・・
キンキンは今日民主党叩きまくったが、安全保障ってあの世代は敏感なのかなね。
よく分からん。
- 296 :夢見通り@地下鉄:2009/05/30(土) 23:15:12 ID:BYUZ6bZq
- >>277
今は守護、地頭を置いた1185年説ですね。
武家が始めて統治したという意味で。
- 297 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:15:24 ID:Kl17h+pC
- >>291
谷隊長乙
- 298 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/30(土) 23:17:17 ID:P8jvpvD4
- >>144すごい共感した
- 299 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:17:23 ID:3+z8UL70
- >>269
そんないかがわしいもの持ってるやつは全員豚箱にぶち込め!
- 300 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:17:45 ID:Kl17h+pC
- 島津は有馬に酷い事したよね
- 301 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:18:07 ID:+IV7Fb37
- >>289
とりあえず、君は、まず定職につくことから始めようよ。
- 302 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:18:29 ID:i+O1vPYa
- >>294
んなアホな
征夷大将軍が統治権握る根拠が
守護地頭設置の認可の前例だろ
- 303 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/30(土) 23:18:31 ID:3AN99BDL
- >>296
武家がはじめて統治と言う意味では平氏なんですけどねぇ。
守護や地頭を置いていますし。
- 304 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:18:46 ID:9psFHb4p
- >>288
んなことしたら高学歴層の女は益々外国に逃げるで。
- 305 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:18:50 ID:POzE71tQ
- >>275
まぁその自民支持についても色々で、そういう企業に酷使みたいのは居ないと信じたいし
いたとしたら、その企業はヤバイと思う
そうすると酷使というのは一体どういう人らで構成されているんだ?と
- 306 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:19:09 ID:IurIBmAw
- >>292
防空壕を火炎放射器で焼くような連中相手だったしな
実際に部隊によっては捕虜をとらない(降伏しても処刑)してたしな
何でも旧日本軍に責任を押し付けても無理がある
- 307 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:19:09 ID:NkBpfb70
- >>293
アニメ館なんて麻生政権の象徴みたいな攻撃材料、
よく仕込めたもんだと思う。これ一つで麻生内閣追い込めちゃう。
- 308 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:19:39 ID:3+z8UL70
- 日本の犯罪の99.9%はキモオタによるもの。
- 309 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 23:19:56 ID:sv/HH3AW
- >>294
そもそも「幕府」w開く資格持ちは鎮守府将軍だったわけで
- 310 :肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/30(土) 23:20:07 ID:Xmu7kvAz
- 欲望がむき出しになった戦いがどんな悲惨で、周りか見たら滑稽なものかしってるだろ?
悲惨な戦いとしてナギら健壱が歌い上げてる世界だぞ。
- 311 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:20:14 ID:jTqoKEKa
- >>242
普通はそうならないといけないんだけど、情報操作が酷いからな
+じゃ明らかにウソコピペ貼ってる連中が
マスコミの民主擁護が酷いとかヤフーは民主工作掲示板と騒いでる
- 312 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:20:40 ID:cEDXrHH0
- 守護地頭の設置というより
日本国惣追捕使・日本国惣地頭職を天皇から賜ったのではないでしょうか?
- 313 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:20:42 ID:Z0DN4ur6
- モッカのもろ出し
- 314 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:20:42 ID:PfzksNbQ
- >284
政権というと神武天皇が即位して朝廷成立なのか、ニニギノミコトが人間として統治するところで朝廷成立なのかどっちなんでしょ。
- 315 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:20:53 ID:jpvLnrzQ
- >>251
外国人=強姦魔という偏見がよく現れたコピペですね
城内実さんの事務所にでも行きなさい。
- 316 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:21:00 ID:Kl17h+pC
- 泣く子と次藤には勝てぬという九州サッカー最強説ですね。
- 317 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:21:05 ID:+IV7Fb37
- >>305
酷使って?
国士のこと?
何を持って国士というんだ?
まあ、大学の同期もコア30とか一部とか官僚、法曹にいってるけど、
基本的に自民支持層のほうが多いよ。
中には民主もいるけどね。
- 318 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:21:30 ID:XxbcZSR0
- 征夷大将軍につられてきましたが
臨時職だったらしいから
パートかアルバイト将軍だったんですね判ります。
- 319 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 23:21:34 ID:o9L+CdkV
- >>301
お前、俺は個人のビジネスも持ってるし身分は社長だぞw
大企業に就職していた弟も「お前殺されるよ」と言って止めさせて
今は一緒に商売やってる。だからお前のことも心配してやってるんだろうがw
- 320 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:21:38 ID:Kl17h+pC
- レオンのもろ出し
- 321 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/30(土) 23:21:58 ID:GqCkVDOy
- 汗と涙 なぎらも泣く
- 322 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 23:22:47 ID:FtuW5pH/
- http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/090527/tnr0905271557005-p1.jpg
- 323 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/30(土) 23:23:06 ID:P8jvpvD4
- >>307
たしかにアレは突っ込みところ満載です。
100億円もかけるなら、もっと漫画家の待遇がよくなるように何とかするとか
- 324 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:23:10 ID:3+z8UL70
- 同意見多数。
- 325 :肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/30(土) 23:23:18 ID:Xmu7kvAz
- 輝子に謝れ。サッかー強国だと思ってる藤枝ブルックスよ。
- 326 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:23:55 ID:+IV7Fb37
- >>319
中小零細に社長も糞もないだろ。
人間一人じゃ何もできないんだ。
チームでやるから大きな仕事をすることができる。
ってか、個人事業主か。
まずはチームを作ることを考えろよ。
がんばれ。
- 327 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/30(土) 23:24:04 ID:3AN99BDL
- >>314
さぁ、どっちなんでしょうねぇ。
神話の世界ですからねぇ。
神武天皇即位かなぁとは思いますが。
- 328 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:24:11 ID:POzE71tQ
- >>317
「愛国」「売国」で思考停止しちゃう連中のことね、国士は
ちゃんと理由があって自民を支持している人については建設的議論もできるし、文句は全くない
- 329 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:24:12 ID:SQ0Ajlvy
- >>307
これでアニメやコミックに対してネガティブイメージが生まれてしまうと
本当に現場の人間には辛いことだろうな
- 330 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:24:22 ID:i+O1vPYa
- >>317
>法曹に
(笑)
- 331 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:24:43 ID:4sLFb5rJ
- 千葉市長選の情勢はどうなんでしょうか
- 332 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:24:58 ID:SQ0Ajlvy
- アニメーターの生活実態〜2009年5月30日付朝日新聞 31面
日本アニメーター・演出協会(JAniCA)によるアンケート、期間2008年10〜12月、調査数2000部以上、回答数728人
■職種別平均年収
動画を主な仕事とする人:105万円
原画を主な仕事とする人:232万円
演出を主な仕事とする人:333万円
監督を主な仕事とする人:495万円
■年代別平均年収
20代:110万円
30代:213万円
40〜60代:400万円台
■概算の時給
動画:298円
原画:689円
監督:1412円
■仕事の満足度
十分満足している:3.5%
満足している:15.2%
普通:27.7%
多少の不満がある:37.0%
大変不満がある:16.6%
■収入満足度
十分満足している:2.7%
満足している:7.8%
普通:20.0%
多少の不満がある:35.0%
大変不満がある:34.6%
■勤労理由
1位:絵を描く仕事が好き
2位:お金を得る
3位:この仕事が楽しい
4位:生きがいの一つ
- 333 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:25:06 ID:uGOYfD1x
- >>311
+でコピペ爆撃&礼讃しまくった結果が珍風30万票で
参院一議席も確保出来なかったという輝かしい歴史が…
- 334 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:25:38 ID:3+z8UL70
- >>329
そうならないためにきっちり規制しなければ。
- 335 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:26:00 ID:CRh+HNJJ
- クマさん、ここは辛抱してスルーでお願いしまーす。
- 336 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:26:38 ID:z2k9wpvu
- >>308
はいはい、誰も相手にしてくれなくてかわいそうですねw
キモヲタさんw
>>314
朝廷の成立って言っても段階的に既成事実が積み重なっただけで
何年の何月何日に成立したといえるわけじゃないし
法律上政府としての形式があっただけではなりないわけで
- 337 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:26:39 ID:jpvLnrzQ
- >>317
国家主義かぶれでただ現政権を擁護する連中、という程度の意味。
- 338 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 23:26:45 ID:FtuW5pH/
- アニメの殿堂は、つまるところ何が目的の施設なんだ?
- 339 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:27:00 ID:PfzksNbQ
- >327
神話とはいえ、政府としては統治機構をいつ作ったかというのは重要。
ローマはいつ建国され、いつ帝国になったのか、というのと一緒。
- 340 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:27:07 ID:3+z8UL70
- オタク=酷使なのはこのスレの代表する意見。
- 341 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:27:16 ID:9psFHb4p
- 俺も大学の同期に房総で働いてる奴が居るぞ。
重機メーカー
- 342 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:27:16 ID:+IV7Fb37
- >>328
つーか、民主のほうが理由なく支持してる馬鹿が多いと思うぞ。
主婦連中は総じて民主支持だからな。
うちの母親なんて、民主べったりで気持ち悪いわ。
ちゃんとした経済運営をしてくれれば、個人的には民主だろうが自民だろうが共産だろうがどこでもいいんだけど、
はっきりいって、民主よりは自民のほうがまともな経済運営が期待できる。
株の譲渡益税増税やら意味不明なこといってるような政党だからな。民主は。
- 343 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/30(土) 23:27:32 ID:P8jvpvD4
- >>329
本当に漫画が好きなら、「漫画家が喜ぶこと」をすべきじゃないか?と思います。
アホウは「自分が満足すること」しか考えてない。
誰も喜ばない。
- 344 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 23:27:49 ID:o9L+CdkV
- >>326
典型的官僚脳だなw
まあ、これからも官僚や大企業が今まで通りにやれるという信念を持ってるなら
それに殉じるしかないわな。
天下りができなくなるとか、GMが倒産するとか、10から20年前でさえ誰も考えられなかった
ことが起きるようになっているのが現実ではあるが。
- 345 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:28:02 ID:jpvLnrzQ
- >>333
30万票も取っていないから。最高で17万。
- 346 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:28:18 ID:IurIBmAw
- メディアセンターはプリンセス小沢とか鳩山王子とか言ってる漫画家が反対してるんで
別の戦いになってんなw
- 347 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:28:19 ID:3+z8UL70
- >>336
(´・ω・`)涙ふけよキモオタ。
- 348 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:28:23 ID:1w+8eVNX
- ●「アニメの殿堂・国営マンガ喫茶」こと国立メディア芸術総合センターに200億円かかる件
無駄遣いの象徴として批判の対象になっている「アニメの殿堂・国営マンガ喫茶」こと
国立メディア芸術総合センターについて、5月20日の参院予算委員会で民主党の大塚耕平議員が
「『アニメの殿堂』、いろいろ含めると200億円くらいかかるんです。
今年度から全廃された生活保護の母子加算手当も200億円くらい。
母子加算を残し『アニメの殿堂』を来年まで待つという議論がなぜできなかったんですか」と問うと、
舛添要一厚労相がこう激昂した。
「1億2500万人が食っていくために経済成長戦略をやらなければいけないのです。
政策の優先順位とバランスは、政治の決定です。決定が違うなら、キチンと選挙で戦いましょう」。
舛添厚労相の言葉はある意味、正論だ。
母子加算手当と「アニメの殿堂」のどちらを優先するかで、ぜひ選挙をやってほしい。
有権者の多数が「国営まんが喫茶」を支持するならば、それはそれで仕方ない。
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/05/post_75.html
経済成長政策なら「国営マンガ喫茶」じゃなくてアニメーターの生活水準を上げろ!
と、怒りに震えるのだが、ここに書いてもたぶん届かないので、
同志諸姉諸兄、議員にメールやFAXしてアニメーターの生活の惨状を情報を教えてあげてください。
いやほんとマジで。
議員さんたちや「有識者」さんは貧民の生活を経験したことがないし見たこともないから想像もできないでいるから。(後略)
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090526#1243302722
- 349 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:28:26 ID:BuuHjFwp
- >>334
麻生の国営マンガ喫茶で全てがぶち壊しだと思いませんか?
マイナスイメージはこれだけで甚大
- 350 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:28:28 ID:Kl17h+pC
- わが郷愁のPJMフューチャーズなんか佐賀ごときに奪られたんだぞ。
どこが中央防犯やねん。
- 351 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 23:28:55 ID:o9L+CdkV
-
「とにかく自民党は論外」と言えないのは政治的嗜好の問題ではなく、
単に無知によるものと言う他ない。
- 352 :無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/30(土) 23:29:24 ID:jpvLnrzQ
- >>340
またいつぞやのオタク叩きか。帰れ。
- 353 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:29:46 ID:DmXNZ47Q
- >>349
狂人にマジレスするなよ・・・
- 354 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:30:00 ID:uGOYfD1x
- >>345
おっと20万票も行ってなかったか。
だったら珍風第二弾の幸福の科学とやらはもっと絶望的だな。
- 355 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:30:03 ID:+IV7Fb37
- >>351
なんで自民は論外なのかを説明してくれよ。
お願いします。
- 356 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:30:13 ID:3+z8UL70
- >>349
規制すれば+に転じる。
- 357 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:30:31 ID:NkBpfb70
- >>338
閣議決定して予算に組み込んでるんだから、
そりゃ…麻生の退陣じゃないか?
もし麻生本人の目玉政策だとしたら馬鹿すぎるし。
- 358 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/30(土) 23:30:39 ID:3AN99BDL
- >>339
天皇が即位したのが朝廷の始まりでしょうから、神武天皇が橿原宮で即位したときからなのでは?
- 359 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 23:30:51 ID:o9L+CdkV
- >>355
「論外」というのは「論じようがない」という意味だよ、君。
- 360 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:31:15 ID:jpvLnrzQ
- >>354
でも、新風よりは組織力があるだろう。
早速信者らしき人の家に党ポスターが貼られていたし。
もちろん、新風のポスターは地元では一度も見たことはない。
- 361 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:31:35 ID:i+O1vPYa
- >>333
街頭デモやんのにまともに漢字も書けない連中が30万も持っていっちまうなんて
逆に空恐ろしくなったが
ttp://f.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20080208221351
- 362 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:31:38 ID:POzE71tQ
- >>342
たまたま君の母親だけがそういう民主支持だったとしても、
主婦層は自民支持のほうが多い
- 363 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:32:01 ID:jTqoKEKa
- 外国人犯罪が増えてるのは事実だし凶悪化してるのも発生比率が高いのも事実
- 364 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:32:24 ID:9psFHb4p
- 民にできることは民へと言って取った議席で
最後に作ったものは国立アニメセンターでした。
- 365 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:32:28 ID:NkBpfb70
- >>342
>主婦連中は総じて民主支持だからな。
本当かよ、それ。
>はっきりいって、民主よりは自民のほうがまともな経済運営が期待できる。
本当かよ、それ。
- 366 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:32:33 ID:2QxmhxaA
- >>294
わらった。あまりにタイミング良過ぎてwww
実は、これ読んだんだわw
鎌倉幕府はいつ開かれたのか - 我が九条−九条にこだわる
http://d.hatena.ne.jp/Wallerstein/20090530/1243648200
>1185年に鎌倉幕府成立の画期を認める古典的な学説は牧健二『日本封建制度成立史』である。
>この著で牧は所領を媒介とした主従関係を歴史上の制度に高めたものとして守護地頭設置の
>勅許を評価し、それを以て鎌倉幕府が成立した、と主張した。小林氏の理屈に従えば、牧健二は
>反日サヨクとなる。牧がこの著作を著したのは1938年、すでに左翼運動は弾圧され、言論統制は
>しっかり敷かれていた。
- 367 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:32:35 ID:oSBvuS/v
- >>270
「他民族に侵略されたらレイプ」は敵慨心をあおりたてるプロパガンダの定番ネタ
もし安倍ウヨ政権になったら、中国朝鮮への敵慨心教育にふさわしい愛国ビデオです!とアタッカーズあたりが政府公認レイプAVを売り出さないかな?
- 368 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:32:39 ID:Kl17h+pC
- でもよ、どっかの天下り官僚でなくて
それなりにカッコつく館長呼んでこねえと客もこねえわな。
蛭子能収さんでも据えとくか?
- 369 :肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/30(土) 23:32:46 ID:Xmu7kvAz
- 表現の自由ジユウうるさいよお宅の人たちは。
一番大事なものはここで文句たれる私のジユウ自由だっつーの。
- 370 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/30(土) 23:33:09 ID:P8jvpvD4
- >>332
アニメが好きだから、が仕事の拠り所か。
泣ける
- 371 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:33:19 ID:+IV7Fb37
- >>359
つまり、説明できないってことですね。
あなた自身が、なぜ自民は論外なのかを、自分自身で説明できないんじゃ、どうしようもないな。
民主支持層って、君みたいに流されて支持してるやつばっか。
- 372 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:33:43 ID:3+z8UL70
- オタクのせいで日本は世界で肩身の狭い思いをした。
ここは思いきって規制して、世界からの信頼を回復せねば。
- 373 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 23:33:44 ID:o9L+CdkV
- >>368
馬鹿野郎、なんで天下りのために作ったのにそんなことするんだ
- 374 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 23:34:08 ID:FtuW5pH/
- 毛利衛とか、ああいう人物がひと声あげるとハコモノが出来てしまう仕組みはもうやめよう
- 375 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:34:11 ID:Kl17h+pC
- ほんとうのことなんかいえない、いえば殺されるからな
- 376 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:34:58 ID:nELy88bu
- 自民公明に二次元規制の動きが本格化していて
特に後ろ盾のない同人作家などには怯えてる人が多いだろう。
そんな人達も、アニメの殿堂に協力して作品を差し出せば
健全な作家だと国家のお墨付が得られて
従ってポルノ罪で逮捕されることもなくなるわけだ。
アニメの殿堂に協力する作家は、健全な作家。
健全なメディア文化は国家の力で守る。
麻生さんのありがたい配慮に眼頭が熱くなる。
- 377 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:35:13 ID:Kl17h+pC
- 毛利名人なんかより高橋名人のほうが客は来るだろな。
前科持ちだけど。
- 378 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:35:20 ID:jTqoKEKa
- >>360
新風は在日によって異様に叩かれてるだけで、
社会的影響力は無い、彼等が言うように
おかしな宗教やら自民党から金もらってたら
もっと派手な活動できるだろ
- 379 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:35:24 ID:xAFmP5JS
- >>262
革命家や社会主義者は富裕層出身が結構多い
ある程度生活に余裕があるからこそ社会のあり方や不公正に目を向けられるのかも
逆に新自由主義で貧困層を散々痛めつけたサッチャーは自分も下層階級からの成り上がり
- 380 :空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/05/30(土) 23:35:27 ID:DJ10vXbB
- >>375
社会的にですね
わかります
- 381 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:35:53 ID:SQ0Ajlvy
- >>349
「マンガやアニメよりもまず生活を!」というスローガンが生まれてしまったからね
娯楽文化でしかないサブカルにとっては死亡宣告に近いわな
まあこの超絶不況下で人々に
ひと時の夢を与えられる存在足りえなかった
製作側にも責任がないともいえないのだけどね
- 382 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 23:36:05 ID:o9L+CdkV
-
開き直って「天下り博物館」を作ったらどうか。
すべて部屋をガラス張りにして年収も職員の名札につけてわかるようにしておけばいい。
天下りの実態が観察できるから、国民の知る権利を守るために極めて有用。
そもそもが「天下り記念館」なのでいくら天下りさせても怒られることはない。
- 383 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 23:36:06 ID:FtuW5pH/
- 毛利衛や向井千秋はちょっと宇宙に行ったくらいで、いい気になりすぎだろ
- 384 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:36:28 ID:+IV7Fb37
- >>375
すでに社会的には死んでるっていうオチじゃないだろうな・・・
- 385 :陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/30(土) 23:36:30 ID:+/IjrWOb
- >>368
官庁が天下りだったらアホウすぎるだろ
いくらなんでも
筆頭館長代行、館長代行漫画担当、館長代行アニメ担当、副館長
このあたりが全て天下りになる可能性は別として
- 386 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:36:39 ID:3+z8UL70
- >>376
同意、やっぱり自民は俺達の味方だ。
- 387 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:36:41 ID:z2k9wpvu
- >>360
幸福の科学出版
ttp://www.the-liberty.com/index.html
ttp://www.the-liberty.com/newest/index.html
日本の社会主義化を防ぐって・・・
- 388 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:36:52 ID:9psFHb4p
- 毛利さんは地元に記念館が出来た時は
自分の名前は使わないでくれって懇願してたんだぜ。
今はどんな人なのか知らんけど
- 389 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/30(土) 23:37:14 ID:P8jvpvD4
- >>374
毛利さんの声で何か作ったのですか?
- 390 :肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/30(土) 23:37:18 ID:Xmu7kvAz
- ローカルルールに従うから仕方がないが、左巻みたいな人間には
2時間35分にわたって言いたい事がある。
- 391 :空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/05/30(土) 23:37:56 ID:DJ10vXbB
- >>383
某パイロットに「また宇宙に飛び立つ予定がありますか」と質問したら
睨まれたと知り合いが言っていた
- 392 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:37:58 ID:Kl17h+pC
- いや、リアルでもそう歌った人は死んじゃいましたけれども。ガンガン
それでも電車は動き出すのさ、豚どもを乗せてぼくを乗せて
- 393 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/30(土) 23:38:01 ID:o9L+CdkV
-
税金泥部の毛利の記念館をまた盗んだ税金で作る・・・
- 394 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:38:14 ID:JTSHDqsf
- 差別されている人間を一番汚く攻撃している人間が、その差別されている人間と出自が同じだったというのは聞いたことがあるな。
- 395 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:38:15 ID:Z0DN4ur6
- 幸福の科学の拠点て、高級レストランみたいだよな。
- 396 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:38:39 ID:jTqoKEKa
- >>379
日本の部落や在日や帰化朝鮮人の多くは裕福だろう
- 397 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:38:45 ID:3+z8UL70
- >>381
そのためにもキモオタ向けのものを全て焚書して、新しい歴史を作らなければ。
- 398 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:38:52 ID:QUtzoefw
- >>389
「人型ロボットを月面に送り込もう」と提案したらフルボッコにあった
- 399 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:39:03 ID:PfzksNbQ
- >358
なるほど。
それ以前の政府はどういう扱いなんだろう?
神日本磐余彦尊交戦勢力みたいな扱いなのだろうか?
- 400 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/30(土) 23:39:09 ID:FtuW5pH/
- >>389
日本科学未来館
- 401 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:39:36 ID:+IV7Fb37
- つか、2chって民主支持層が多いよね。
左翼的っていうか・・・
ネット右翼ってどこにいるんだよ?
- 402 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:40:04 ID:i+O1vPYa
- >>377
下ネタはちょっと
- 403 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:40:08 ID:IurIBmAw
- そんなにメディアセンターが悪い箱物とは思わないけどな
ようつべなんか見ると外人がアニソン歌ったり踊ったりしてるのを見ると
将来こいつらの中で知日派や親日派の大統領でも出れば頼もしく思うが
- 404 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/30(土) 23:40:25 ID:P8jvpvD4
- >>400なるほど。ありがとう
- 405 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:40:47 ID:NkBpfb70
- >>371
説明できないっていうより、説明する価値もないってこと
だろうと思うよ。
年金、医療、教育、これらに共通してくっつく言葉は「崩壊」だ。
そうした状況をもたらした政権って言うと説明になる?
- 406 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:40:47 ID:kGDRyUte
- ★090530 複数「NHKに抗議する国民大行動」宣伝コピペマルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1243656620/
75 名前:ちきちーた ★[] 投稿日:2009/05/30(土) 14:32:05 ID:???0
\.rev.home.ne.jp
\.dy.iij4u.or.jp
tkyoac\d+.ap.so-net.ne.jp
\.urban.ne.jp
\.ppp.dion.ne.jp
_BBS_nhk_\.s02.a012.ap.plala.or.jp
_BBS_newsplus_\.ppp.wakwak.ne.jp
_BBS_newsplus_\.pikara.ne.jp
_BBS_mass_\.pikara.ne.jp
_BBS_event_\.pikara.ne.jp
_BBS_ms_\.s04.a023.ap.plala.or.jp
_BBS_korea_\.s04.a023.ap.plala.or.jp
_BBS_newsplus_\.s04.a023.ap.plala.or.jp
_BBS_mass_\.bai.ne.jp
_BBS_seiji_\.bai.ne.jp
_BBS_seikei_\.bai.ne.jp
規制
- 407 :大公自政権禍津YHVH大神官 ◆nsbLOqLbWs :2009/05/30(土) 23:41:21 ID:WMRUNbqW
- クックック・・・
大宇宙に光あり・・・
降伏の非科学の教本の始まり方だw
法隆寺のパンフとかいろんな所から教えはパクって来ておるなw
- 408 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:41:33 ID:qwib5ZRx
- >>366
そうやって適当な言説でネトウヨを煽った小林も今やパチンコに権利売って逆に袋叩きかw
- 409 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:41:40 ID:CRh+HNJJ
- >>401
2chの極地板でほざいてんじゃねーぞ。
そこら辺の板にうようよしてるだろうが。
- 410 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:41:45 ID:kjFR9m03
- 自公はない
長年の自公政権で地方は疲弊し、農家、中小企業、非正規雇用の方々が苦しんでいる
いや大企業の正社員も苦しんでいる現実がある
自公以外しかない
- 411 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:41:57 ID:PfzksNbQ
- >401
民主は左右のレンジが広いから支持層が増えるのだろう。
自民はレンジが狭まる一方なので支持者が減る。
- 412 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/30(土) 23:42:24 ID:sv/HH3AW
- >>376
免罪符みたいだな
- 413 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:42:43 ID:Nfjfrb6D
- >>348
こちらの方が詳細に内容を伝えている
20代アニメーターの平均月収は10万円以下――アニメ産業が抱える問題点とは?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/28/news016.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/28/news016_2.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/28/news016_3.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/28/news016_4.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/28/news016_5.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/28/news016_6.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/28/news016_7.html
>日本アニメーター・演出協会(JAniCA)は5月22日、東京大学で「JAniCAシンポジウム2009」を
>開催、700人を超えるアニメーターの協力を得た業界調査の報告をするとともに、アニメーション
>産業の置かれている状況を題材としたパネルディスカッションを開催。その模様を詳細にお伝え
>する。
但しこの内容には情報に偏りがあり、またあちらを直すにはこちらを直さないと、しかしそれが邪魔
をしてという惨状、内部からの改善では対処出来ない惨状を、現場が理解できてない様子が読み
取れる、もはや政治力が必要な状況なのに、中の人がそれを求めない以上、どうしようもない
構造的問題であって、何か個人が頑張れば、金を入れればどうにかなるというレベルを超えている。
もっと解説したいところだが、今日は我がチーム大惨敗のせいで、何も語りたくない気分だ……
- 414 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:43:35 ID:uGOYfD1x
- >>401
ネットウヨクだからこそ民主党(経世会)を支持するというのもあるな。
清和会の本質は無政府主義の極左だからな。
つまり清和会支持者こそがサヨなんだよ。
左翼じゃなく、あくでもカタカナサヨクだがな。
- 415 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:43:48 ID:NkBpfb70
- >>376
その結果アニメの殿堂から児童ポルノの殿堂にw
- 416 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:44:01 ID:IurIBmAw
- チョンの手先に政治を任せられるかよwwwwww
∧,,∧ ∧,,∧ また、ミンスのブーメランかwww
∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` ) (^ν^) (何が面白いんだ…)
| U ( ´^) (^` ) と ノ / |_|\(バカばっかりだな…)
u-u (l ) ( ノu-u l l
`u-u'. `u-u'
おい…なんかキモいのが来たぞ…
∧,,∧ ∧,,∧キモ…
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (^ν^) 日本列島は日本人だけの所有物じゃない!!自民にお灸を!!今こそ政権交代の時!
| U ( ´・) (・` ) と ノ /l_l\
u-u (l ) ( ノu-u l <........
`u-u'. `u-u' なんだあいつ…
うぜぇ…
∧,,∧ ネトウヨ乙!! ∧,,∧ 無視しろ無視…
∧∧ (・` ) 何が面白いの!? ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(^ν^)/ ( Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U u-u l_l u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)市ねよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
- 417 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/30(土) 23:44:15 ID:3AN99BDL
- >>399
ヤマト王権も有力豪族の一つなので…
- 418 :肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/30(土) 23:44:24 ID:Xmu7kvAz
- で、また酌婦をして酔って質問厨でわるいんだけど、選挙で自公降ろして何をしたいのさ。
私は労働基準監督署の強化と労働法、労基法、労働関係調整法の実行遵守を目指してるんだぜ
べいべえ。
- 419 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:44:42 ID:jpvLnrzQ
- >>378
本当の在日にとっては、わかりやすい新風より不特定多数の世間の方が怖いようですよ
(あくまで一例だが)。
http://watashinim.exblog.jp/
極論すれば、新風も民主も同類になるわけだ。
- 420 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:44:59 ID:xAFmP5JS
- >>411
左右のレンジが広いってまさに古き良き時代の自民党だよね
岸信介と宇都宮徳馬が長年同居してたんだし
- 421 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:45:00 ID:IuI5Zp8Y
- 政治資金も質問主意書も叩くマスコミは余程議員が無能で官僚に好き勝手やってほしいらしい
- 422 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:45:10 ID:DmXNZ47Q
- >>408
小林も一時は小沢に好意を示してたけどまた自民寄りになったな
- 423 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:45:50 ID:Kl17h+pC
- 岸信介は単純な復古ウヨでなくてなんかナチスみたいな人だからなあ。
- 424 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:45:53 ID:jpvLnrzQ
- >>387
田原総一朗氏が言っていることですね。
- 425 :陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/30(土) 23:46:41 ID:+/IjrWOb
- >>418
お前このところ酔い過ぎじゃないのか
財務大臣になりたいのか
- 426 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/30(土) 23:46:42 ID:h3BMJfS2
- >>348
そのエントリで、舛添が激昂して、キチンと選挙で戦おうとか抜かしていて、
その言葉を山口さんはある意味正論と言っていたが、違うと思うぞ。
200億円も使ってマンガ喫茶を作ることに賛成したから4年前に自民を勝たせたのかよバカタレがw
どうしても作りたければ「今すぐ」選挙して、堂々と公約として掲げろやと言いたい。
- 427 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/30(土) 23:46:44 ID:FqeVYCbZ
- アニメの電動は、入場料無料?
- 428 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:47:19 ID:3+z8UL70
- 規制に同意すれば、野田聖子、高市早苗といいことができる。
- 429 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:47:56 ID:NkBpfb70
- >>403
それはほら、自分達で居場所を作って楽しむから。
当たり前のように用意された空間で保護されても、
文化は育たないと思う。
美術館から街へという芸術運動が展開するのと
同じ動機だ。
- 430 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:48:04 ID:Nfjfrb6D
- まんが館是か非か?で選挙やったら民主大勝だろバカかハゲゾエ
- 431 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:48:15 ID:CRh+HNJJ
- ザ・リバティが全国書店の書棚に漏れなくあるのがふしぎの海のナディア。
- 432 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:48:31 ID:vx5jhXU+
- 安倍官邸と麻生官邸の野党気質は物凄いな
- 433 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:48:40 ID:lRz/hpjg
- >>428
いいことなのかw
いや、熟女は嫌いじゃないが。
- 434 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/30(土) 23:49:25 ID:FqeVYCbZ
- 建築以上に維持費が心配だ。
- 435 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/30(土) 23:49:44 ID:h3BMJfS2
- どうしても、国営マンガ喫茶の件に触れると、どうしても口汚くなってしまいます。
申し訳ないですが、どうかご海容のほどを・・・・・
- 436 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:49:45 ID:i+O1vPYa
- 岸はナチスと違って民衆煽動の才覚は無かったと思うけど
- 437 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:49:47 ID:1w+8eVNX
- ★<日本郵便>郵便配達員、悲鳴「4月以降、一方的賃下げ」非正規、時給100円以上減も
全国で16万人以上いるとされる郵便事業会社(日本郵便)の非正規労働者の間で、今年4月以降、
一方的に時給を下げられるケースが相次いでいる。
郵便配達などを主に担う非正規社員は契約更新前の人事評価で時給が決定。
組合側は、会社側が人件費を削減するため、この評価を厳しくしたとみている。
100円以上も時給が下がった労働者もおり、「あまりに一方的すぎる」と怒りを募らせる。【日野行介】
非正規労働者も加入する日本郵政グループ労働組合(JP労組)近畿地方本部には今年2月以降、
「4月から時給を一方的に下げられる」という苦情が集まり始めた。
非正規の「期間雇用社員」は6カ月契約。
契約更新前に「スキル認定」と呼ばれる人事評価を受けて時給が決まるが、この際に時給が下がっているという。
同社は09年3月期決算で業績が低迷。関係者によると、
今年2月には人件費削減を求める趣旨の文書が本社から各支店に送られたという。
組合側は「賃金引き下げを目的に、意図的にスキル認定の評価基準を厳しくしている」と、会社側に撤回を要求。
会社側は「スキル認定の基準は変わっていない」と主張し、議論は平行線をたどっている。
神戸市内の支店で約4年間働く40代男性は4月から時給が110円下がり、手取り20万円ほどの月収が十数万円にまで減った。
「今までに評価が下がったことはなく、技術が落ちたわけでもない。これでは生活できない」と不信感を募らせる。
別の支店で約5年間働く40代男性も110円下がった。
「郵便配達に使うバイクの破損と郵便物の紛失」が理由だが、バイクはミラーが折れただけ。
紛失したとされる郵便物も支店内で数分後に発見されており実害はない。
この他にも、ささいな理由で時給を大幅に下げられた同僚が多いといい、
男性は「業績が悪化したツケを弱い立場の我々にだけ押しつけているとしか思えない」と憤る。
毎日新聞の取材に同社は「当社の経営の基本に関する問題であり、外部に話すことは適当ではない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090530-00000052-maiall-soci
- 438 :龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/30(土) 23:50:03 ID:puqGYZUe
- >>425
プッ♪♪
そうだったのか♪
エロ姫大臣だな♪♪
- 439 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:50:14 ID:Kl17h+pC
- 俺はブランチから本部へ移動になって残業代きちんとつくようになったら
月収15マンくらい増えたぜべいべえ。
いかに中小の現場が法守らずにボってるかが身に沁みた。
しっかし住民税3マンてなんだよ、
ソープ1回分市に寄付せんといかんのか貧乏リーマンが。
- 440 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:50:33 ID:CRh+HNJJ
- せめて代替可能な設計でプリーズ>まんが館
- 441 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:50:42 ID:9psFHb4p
- どうせ一期で終わるんだろから自民がやらなさそうなものかな。
ILO批准とか。
- 442 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:51:05 ID:/1ldX3I4
- アニメの殿堂は、数年後にオリックスへ一万円で譲渡されるんでしょ。
- 443 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:51:13 ID:Kl17h+pC
- >>428
なんだその罰ゲームは、クリアするとラスボスいわきとの対戦があるのだな。
- 444 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:51:19 ID:iNuONMe3
- 神武天皇は半島から来た勢力の末裔だからな
東征して奈良にヤタガラスの導きで入る。
邪馬台国はすでに大和朝廷の始まりだったと
- 445 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:51:23 ID:lRz/hpjg
- >>439
大衆店ですね。わかります。
- 446 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:51:26 ID:aRo1C9AX
- 思えば、あの郵政選挙から4年経つんだよな…
当時26歳だった俺は、親に
『小泉は信じちゃいけない。あんなの国が崩壊する』
みたいなことばっかり言って、公明支持の親の教えに背いて
選挙権を取ってから初めて民主党の候補と比例に民主党って書いたんだ。
それから、選挙はあの結果だわ家は追い出されるわで涙目だったなぁ…
- 447 :龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/30(土) 23:51:27 ID:puqGYZUe
- >>427
電動って………♪
いや、考え過ぎか♪
溜まってるのかな……………♪♪
- 448 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/30(土) 23:51:30 ID:FqeVYCbZ
- >>435無問題
- 449 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:51:31 ID:QUtzoefw
- 市民税払うから、市役所の職員とやらせてくれ
- 450 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/30(土) 23:51:33 ID:h3BMJfS2
- さすがの御用メディアもマンセーしにくいと見えて、まだおおっぴらに国営マンガ喫茶を擁護した
論説は見ないような気がする。
- 451 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:51:38 ID:OF+3unvp
- 小泉以降の自民党は革新政党
まあ改憲なんていってたから結党からしてそうかも
- 452 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:52:33 ID:kjFR9m03
- 二次元創作物を一々権力の許可を得ないと表現出来ないと言うのは表現の自由に反する
- 453 :北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2009/05/30(土) 23:52:39 ID:xGbRC3Ls
- The Rock and Roll Hall of Fame and Museum
http://www.rockannex.com/
- 454 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:53:16 ID:/1ldX3I4
- >>450
読売新聞の絶賛記事なら半月ぐらい前に見た記憶がある。
- 455 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:53:23 ID:IurIBmAw
- 国立博物館のように海外のサブカル展示やるなら結構良さそうだがな
以外と北欧あたりのアニメとか欧米のゲームとかいいものもあるし
- 456 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:53:42 ID:i+O1vPYa
- 国営漫画喫茶はいらないけど
テレビ放送黎明期の人気番組で既に放送局にもフィルムが残ってないのを発掘する事業ならやってもいいと思う
- 457 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:53:52 ID:PfzksNbQ
- >451
又市郎氏が仕切るようになった末期民政党のようなものだな。
ライバル政友会が壊滅して万々歳と思ったら戦後思わぬどんでん返しが・・・
- 458 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:54:25 ID:CRh+HNJJ
- 年間延べ入場者数が10万超えなかったらホント責任とってもらうぞ。
- 459 :陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/30(土) 23:54:27 ID:+/IjrWOb
- >>455
そんなこと言ってると国際アニメ・ゲームセンターを別個につくられる悪寒
- 460 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:54:55 ID:NkBpfb70
- マンガ館建てるよりだったら、トキワ荘を復元した方がまだウケるはず。
- 461 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:54:58 ID:q8L0HZVy
- >>456
アーカイブ事業か
- 462 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:55:03 ID:Kl17h+pC
- >>456
山口崇の天下御免とかなあ。
- 463 :肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/30(土) 23:55:27 ID:Xmu7kvAz
- 私は田嶋陽子とか上野千鶴子とか福島瑞穂といったものでないが、
風俗行ったら是非、正規料金だけでなくチップを払う偽善紳士になってほしい。
彼女ちがおかれている立場生活環境は、ちょっと悲惨すぎる。
- 464 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:55:31 ID:N+6wSEEn
- 自民党は森以降は極右政党。小泉のときだけ新自由主義になったが
利権政党ですらない単なるカルトは滅ぼさなければならない。
- 465 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/30(土) 23:55:32 ID:FqeVYCbZ
- >>447そそ
今日かみなりもなったし水溜りが溜まってるw
- 466 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/30(土) 23:55:41 ID:h3BMJfS2
- たぶん「公共事業」の一種でしょうねえ。
落札するゼネコンももう決まっているのかも。
- 467 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:55:42 ID:jpvLnrzQ
- >>401
左翼にとっては民主党は保守政党に過ぎない。
ただし>>411と思う。
つまり穏健な保守層が投票できる政党になりつつある。らしい。
- 468 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:55:50 ID:POzE71tQ
- >>450
これで潤う人が誰なのか考えればヒドイもんです
- 469 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:56:00 ID:Kl17h+pC
- ひょっこりひょうたん島も完全版はないんだろうな。
- 470 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:56:02 ID:IurIBmAw
- >>459
総合メディアセンターでゲーム・アニメ、CG、映画とかもやるそうだけどな
漫画喫茶はネガキャン
- 471 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/30(土) 23:56:06 ID:NkBpfb70
- >>456
それは重要だと思う。
- 472 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:56:24 ID:QUtzoefw
- 鉄博に併設したらいいんじゃなかとですか?>私のniceboat館
- 473 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:56:27 ID:+IV7Fb37
- 実はこのスレというかこの板にきたのはじめてだから、
事情わからないんだけどさ、
ここのコテハンの人って一日中政治論議してるのか?
いい身分だな〜。
- 474 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:57:05 ID:i+O1vPYa
- >>446
両親もろとも社員寮爆破させた男子高校生を思い出した
- 475 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:57:15 ID:Nfjfrb6D
- >>450
作ったっていいんだよ、この規模と今の時期で無いのなら
何故今か?この額か?が問題なんだ
- 476 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:57:16 ID:q8L0HZVy
- 人形劇の新八犬伝もマスターテープすてたらしいし>NHK
- 477 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:57:37 ID:9psFHb4p
- コンテンツがあるなら巡業すりゃいい。
地方に幾らでも手持ち無沙汰なハコモノあんだから。
わざわざ東京に新築しなくていいよ。
- 478 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:57:51 ID:N+6wSEEn
- 自民滅亡後の民主党一党支配を期待する
日本は中道政党による長期安定政権が向いている
- 479 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/30(土) 23:58:25 ID:FqeVYCbZ
- >>460今日一番いい事言った
- 480 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:58:30 ID:jpvLnrzQ
- コミケットが同人図書館を計画しているが、これに援助した方がまだマシじゃないか。
もっとも、図書館として不特定多数に読まれることを想定していなかった
作者からは反発を受けているが。
- 481 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/30(土) 23:58:43 ID:Kl17h+pC
- 坂本九ちゃんの映像も残り少ないんだろうな。
- 482 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:58:44 ID:f6t/Oqe7
- フェミにもウヨ、ネオリベ、サヨ等々いる
モテにネオリベなフェミがネオリベと親和なのは必然
- 483 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:58:56 ID:q8L0HZVy
- 凌雲会と一新会の二大政党制で
- 484 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:59:01 ID:i+O1vPYa
- >>457
ノントウサン(´;ω;`)かわいそうです
- 485 :無党派さん:2009/05/30(土) 23:59:14 ID:+IV7Fb37
- ここ、民主党支持者しかいないのか?
- 486 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:00:08 ID:Kl17h+pC
- 民主支持者でもなんでもねーけど。
思えば民主に入れたことねえ。
- 487 :龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/31(日) 00:00:18 ID:GAjKZD8Q
- >>446
おまいみたいな勇者の為に、日本の夜明けはやって来るぜよ♪♪
もう少しぜよ!
おまいは真の勇者ぜよ!
賢者ぜよ!
- 488 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:00:34 ID:CRh+HNJJ
- 平成骸骨さん、おめでとうございます。
本日最優秀レス受賞です>>479
左巻さん、肉姫さん、本日も残念でした。
- 489 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:00:40 ID:9psFHb4p
- 自民党以外なら一式揃ってるじゃないか。
- 490 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:00:47 ID:E8U0J0rd
- >>482
そうやって、物事を何でも単純に分類したがるのは左翼の特性だよな。
- 491 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:00:52 ID:2txC9yDg
- >>485
民主党支持者というより、政権交代支持者が多いかと。
- 492 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:01:41 ID:uGOYfD1x
- >>485
自民党支持者だが何か?
ただし津島派と二階派に限定されるがな
- 493 :肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/31(日) 00:01:48 ID:Xmu7kvAz
- リベラル標榜する男はなんでDV癖があるんだろな。
ひょっこり井上はボコボコ嫁殴るしルソーやらトルストイやらイプセンとか
実生活酷い男ばっかじゃねーか。
選挙板なので社民か民主に入れるつってとりつくろう。・
- 494 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:01:58 ID:B5F9yPxp
- >>348
これマジで舛添が言ったの?
勝ち組理論っていうか、厚労省トップがこんなこと言って本当に悲しくなる。
愛が無いよなあ。
- 495 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:02:01 ID:SEphQ7PX
- トキワ荘なんか豪ちゃんと関係ないからダメずら。
- 496 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:02:44 ID:iD0OCY7t
- >>490
意味不明。
- 497 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:02:55 ID:16VbGk9T
- >>492
二階派の香ばしい面子を分かっておっしゃってますう?
- 498 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:02:56 ID:4NT6Lkhg
- 国家観がないのが最大の特徴の民主党
時代に合わせてどうとでも変わりうるヤマタノオロチ政党
日本そのものを体現する政党として何十年も君臨してほしいものだ
- 499 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:03:12 ID:M/VURqnO
- >>485
穏健保守リベ、生活保守が多いが自民党はその層に弱い
民主の支持が給与所得層から勤労所得層に小沢以降広がった
- 500 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 00:03:43 ID:8+hxcA0y
- まんが館作っても、東京の方の人がみれるだけで、地方には何の恩恵もない。
はたして、高い金かけて見に行くのか?
- 501 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:04:37 ID:iEK2qp0p
- >>479
トキワ荘の復活なんて30代以下は誰も喜ばない
前向きでも無い、ムダ
>>488
何が優秀なんだか
- 502 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:04:50 ID:SEphQ7PX
- 俺は、渋谷、有楽町、原宿、名古屋と日本を代表する4大ターミナルで
女ぶん殴ったことあるな、よく逮捕されなかったもんだ。
- 503 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:04:51 ID:IGvtgGi0
- >>497
麻生派や町村派の香ばしさには及ばないから問題ない。
たとえ三色旗であってもね。
- 504 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:05:03 ID:aRSm+5Zg
- ニュー速+と比べて、この板はまともな人間が多いようだな。
- 505 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:05:04 ID:16VbGk9T
- >>500
そこなんだよ。どれだけ差別化できるのだろうか。
- 506 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:05:13 ID:2txC9yDg
- >>499
特にびっくりするぐらい様変わりしてるのが農村部なんだな。
自民党農政に完全に不信感持ってる。
- 507 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:05:17 ID:fXeMGVTD
- >>490
か弱きエセインテリはサヨるだろ
- 508 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:05:30 ID:Fi1A9jR1
- 分からないぞ。
羽田の近くに作れば関空の利用者が増えるかもしれないw
- 509 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:06:00 ID:yBqNLveT
- >>500
ただでアーカイブ見放題だったら行くかもしれない
- 510 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:06:09 ID:4NT6Lkhg
- 次の選挙では自民党を何としても滅亡に追い込まねばならない
小政党に転落させなければ戦前日本の蛮行が繰り返されることになる
宗教政党は周辺政党として存在するのはかまわないが主流政党になると
たちまち他宗教弾圧など害を及ぼす
- 511 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:06:56 ID:2txC9yDg
- >>505
ネットで無料配信してくれたらうれしいけどね。
…建物建てる必要ないじゃんって話だが。
- 512 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:07:09 ID:16VbGk9T
- >>502
おんどれ、大阪駅が抜けとるやないか。
- 513 :肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/31(日) 00:07:21 ID:jccKgE6/
- >>502
お前は日本のビル・ワイマンとカムアウトして、
女子15歳と結婚した事実を認めてからだ。
- 514 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/31(日) 00:07:31 ID:/HlTZsZ+
- >>500
すべての「優れた」施設は、わが愛する東京に作らなければならないという
歪んだ官僚脳の産物ですね。
- 515 :北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2009/05/31(日) 00:07:45 ID:W20YRnC8
- >>493
自分は手を上げた事はないよ。DVの定義は広いけどね。
育児・介護で言うDVなら女性の方が多いかもしれない・・・
- 516 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:07:54 ID:GYXZGDvS
- >>511
国でそれをやっちゃうと、振興どころか激しく衰退するでしょうw
- 517 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 00:07:55 ID:8+hxcA0y
- >>505
関東に旅行いくなら、まんが館よりも、
普通にディズニーランド行くのではないかとも思う
- 518 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:08:00 ID:SEphQ7PX
- マジンガーZをジャンプにデビルマンをマガジンに同時連載してた豪ちゃんが
いちばんえれえ漫画家に決まってるだろ。
あばしり一家もチャンピオンに描いてたし。
- 519 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:08:16 ID:iEK2qp0p
- >>509
コストパフォーマンス悪過ぎ
保管そのものを目的とする以外に価値は無い
- 520 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:08:38 ID:LXn6x221
- 馬鹿ウヨは理解不能に陥ると、すぐサヨとレッテル貼りするのは本当だったんだw
- 521 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:09:18 ID:4NT6Lkhg
- >>503
例え津嶋派や二階派に投票したとしてもそれは極右である清和会や
麻生を助けることになることに何らかわらない
穏健派共和党に投票することがキリスト教原理主義を助長することに
なるのと同じ
- 522 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:09:19 ID:DDwhEDbU
- >>518
永井豪は5週間だが、少年週間5誌に同時連載してなかったな。
- 523 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:09:21 ID:slYZ/iME
- >ネットで無料配信
政府が堂々と著作権侵害を推奨と見てみたい気もする
- 524 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:09:32 ID:fiF7Ut5F
- >>506
自営業はそうみたいね
残るのは老人、主婦、若者だが麻生だと主婦が怪しい
- 525 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:09:39 ID:KaoQ1nDE
- このスレでの不思議な現象
◆自民党が叩かれる◆
( ´_ゝ`)フーン
◆共産党が叩かれる◆
(´・∀・`)ヘー
◆ミンス党が叩かれる◆
<;丶`皿´><バカウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<;丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<;丶`∀´><在日認定ですか? 酷使様乙!
<;丶`∀´><酷使様必死だなw
<;丶`∀´><+脳乙! 民主党を叩くのは国士様だけ!
- 526 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:09:41 ID:E8U0J0rd
- 都市の時代なんだから、東京の魅力をどんどんあげていくのは当然だろ。
漫画博物館だって、観光のひとつの柱になるかもしれないしな。
地方の人間は一生見ることもないかもしれないが、それはそれで構わないだろ。
- 527 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:10:08 ID:dOtcKqOn
- >>494
数千人のアニメーターの大半が餓死直前なのを放置なのに
食っていくための経済成長戦略て
「我が国はピンハネで食っていきましょう」という意味だよね
プランテーションやりたがってる奴とかもいるし
今の日本こんなのばっかだな
- 528 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:10:20 ID:t4zo8wam
- >518
5大週刊少年誌に同時連載していた永井豪に挑戦した人はいまだに1人もいない。
- 529 :肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/31(日) 00:10:30 ID:jccKgE6/
- >>515
北海道。ホール&乙ーつを訴えるのを待ってくれ。
ヒューイ&ルイスがレイパーカーjrを許したように。
- 530 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:10:32 ID:E8U0J0rd
- >>525
ほんとそうだよね。
- 531 :悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/31(日) 00:11:08 ID:leWcpn4U
- >>525
それは確かに正しい
- 532 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:11:16 ID:Fi1A9jR1
- どうせ作るなら地震の可能性がすくないところにすればいいのにね。
データセンターは沖縄に多いらしいが。
- 533 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:11:28 ID:2txC9yDg
- >>518
最近豪ちゃんはパチンコで儲けてるよね。
さすがに「あばしり一家」のパチンコはないけど。
- 534 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:11:30 ID:iEK2qp0p
- >>511
コピー出来る物は、制作者に一銭も渡らず簒奪される、という結果しか残さない
ブックオフ同様、制作者の為にならない事業はいらない
- 535 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:11:32 ID:pb/1fnxb
- 厚生の分割は小泉ならばできたであろう。
理由は、国民に選ばれた者でないものは、小さいことと言いなりになれば
首相になれるが、改革をするならば、国民に選ばれない限り何もできない
麻生って馬鹿だと思う。
- 536 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:11:51 ID:FRdAMdtd
- マジンガーZってヨーロッパでは視聴率凄かったらしいな
- 537 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:12:05 ID:wrCYnFwA
- 20代のアニメーターの平均年収は100万円。
現場に金回してやれよ
- 538 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:12:23 ID:SEphQ7PX
- マンガとアニメは地方と都市で同時配信されるのが醍醐味だからね。
エヴァの最終回、福島だかの山頂まで観にいったパーティの顛末は
歴史に残すべきお笑い草だと思う。
お笑い草って表記、ヤバいよな?いま気づいたけど
- 539 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 00:12:30 ID:Xh1376KI
- >>508国営まんが喫茶に、飛行機にのって見に行くっw
- 540 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:12:35 ID:16VbGk9T
- >>530
オマエ、この板はじめて来て事情が分からないんじゃねーのか?
- 541 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:12:58 ID:2txC9yDg
- >>523
むしろ収蔵した作家に著作権料を無条件で支払ったら、
マンガ家版所得保障政策になるw
- 542 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:13:06 ID:iD0OCY7t
- >>525
この手の連中は、敵は全部ニダーに見えるらしい
- 543 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:14:12 ID:iEK2qp0p
- >>537
現場に必要なのは産業構造改革で現金そのものじゃない
- 544 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:14:24 ID:iD0OCY7t
- >>537
アニメが最悪だが、それ以外もテレビの下請けは酷いと聞いた。
キー局は「他に代わりはいくらでもあるんだ」という態度だから。
キー局の高収入は、かなりの部分を下請けからの搾取に拠っている。
- 545 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:14:40 ID:IGvtgGi0
- >>521
国政選挙では当然民主に投票するよ。
経世会の主力は民主党に移籍済みだからな。
どうせ、次の選挙で自民党内で生き残るのは大半が清和会だろうから
津島派も二階派もいずれ出て行かなけりゃならなくなる。
- 546 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:14:47 ID:SEphQ7PX
- こないだデビルマンのパチンコみつけて
3年ぶりくらいに打って7000円負けたわ。
- 547 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:14:57 ID:Zd/GNjW/
- 小沢擁護のレスがほとんど消えたな。友愛がない奴らだ
- 548 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:15:01 ID:2txC9yDg
- >>526
>都市の時代なんだから、東京の魅力をどんどんあげていくのは当然だろ。
かなり時代感覚ずれてないか。60年代の発想だ、それは。
- 549 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:15:02 ID:pb/1fnxb
- 早く年金の破綻宣言しろよ。
- 550 :陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/31(日) 00:15:07 ID:6msSaDHL
- >>527
財源は愛国心な政党に何を仰るw
餓死したところで代わりはいくらでもいる、というのが自公の基本方針
確かにいるかもしれんがな
- 551 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:15:19 ID:gASScjTN
- だから石原、橋下は革新右派知事、21世紀の美濃部だと前から…
- 552 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:15:48 ID:slYZ/iME
- 官僚が税金の中抜きぼったくり
公共事業もマル投げ談合で中抜きぼったくり
派遣業も賃金ピンハネ中抜きぼったくり
コンビ二フランチャイズも中抜きぼったくり
アニメ等のコンテンツ産業も政策委託で中抜きぼったくり
- 553 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:16:01 ID:FRdAMdtd
- 伊吹派は、国新に吸収されるかな
- 554 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:16:39 ID:iD0OCY7t
- >>551
美濃部さんに負けたのが石原さんのトラウマというのを聞いたことがある
- 555 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:16:42 ID:Jxz4UFh/
- >>536
グレンダイザーがフランスで視聴率100%取ったって話をどっかで見聞した。
ソース不明でホントかどうかは知らんが。
- 556 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:17:16 ID:iEK2qp0p
- >>544
TVも産業構造改革が必要だ
- 557 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:17:20 ID:E8U0J0rd
- >>548
おいおい・・・
そっちこそ大丈夫なのか?
国内で都市対地方やってる時代じゃないんだよ。
世界で都市対都市をやっていく時代なの。
東京の魅力が落ちたら、日本の国力も下がるんだよ。
- 558 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:17:28 ID:IGvtgGi0
- 総理大臣小沢一郎よりも
与党幹事長小沢一郎という響きの方がゾクゾクする。
それこそキングメーカーに相応しい。
- 559 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:17:44 ID:MzpDaFHn
- >>482
フェミにも色々あるが、モテにネオリベというのは一般的には間違い
男からの目で女が格つけされるのに反対してるわけで、むしろ恋愛市場主義やモテ格差社会には怒っている
- 560 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:17:51 ID:qdGUJ9Nq
- >>537
学生アルバイトより酷い。
稼げる香具師は複数の作品を掛け持ちして1000万前後稼いでる香具師もいるそうだがごく少数だからなあ。。
民主党は国営マンガ喫茶をやめてその浮いた金でアニメーターの所得保障をするなりしたほうがいいと思うぞ。
- 561 :陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/31(日) 00:17:55 ID:6msSaDHL
- >>544
キー局は「貧困層の実態」をドキュメントでやる暇があったら
孫請け制作会社の末端社員の実態を特集したらどうかと
もちろんキー局新卒の暮らしを添えてな
- 562 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:18:09 ID:SEphQ7PX
- 向こうではゴルドラックね。
グレンダイザーはマジンガー三部作の中ではいちばんつまらんと思うのだが。
- 563 :北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2009/05/31(日) 00:18:19 ID:W20YRnC8
- >>529
>>ヒューイ&ルイスがレイパーカーjrを許したように。
なんか問題あったけ?
ビル・ワイマンはストーンズ加入の経緯があまりに可哀想なので多めに・・・
ロリはピートさんやドン・ヘンリーさんとか、小室メンバーとか仕方ないやね。
こういう時に登場するミンサヨは何処ぞ?
- 564 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:18:21 ID:E8U0J0rd
- >>552
どれも意味不明な無学の民のいちゃもんにすぎない気が・・・
- 565 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:18:47 ID:FRdAMdtd
- >>555
兜巧児の知名度高そうだな>ヨーロッパ
- 566 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:19:04 ID:E8U0J0rd
- >>560
なんで所得保障っていう考え方になるのかがわからない。
やっぱ左派ってすごいな。
競争原理ってのを知らないのかよ・・・
- 567 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:19:18 ID:LXn6x221
- >>554
小泉が郵便局を潰したかった理由と同じだね
- 568 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:19:44 ID:SEphQ7PX
- ピート・ベストさんのかわいそうさに比べたら
- 569 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:20:04 ID:MzpDaFHn
- >>526
民間で出来ることなら民間でやった方がいい
これは社民主義者ですら認める経済の鉄則だ
国がハコモノで観光名所作るなんてプロジェクトは失敗する間違いない
- 570 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:20:30 ID:nl5lOfbg
- >>437
てかJPは今のところ準国営企業なんだから、必要以上に利益を出す
必要は無いんだよね。最も株式売却を狙ってはいるが。
であれば、上場を諦め、配当も不必要だから赤字にならない程度に
時給を上げるよう指導してもいいんじゃなかろうか?とはまず言わないよな。
景気回復させたかったら、公共事業や業務委託は時給2000円義務付け
ぐらいした方が、2兆バラ撒きや特定業界に15兆撒くよりも
はるかに効果があるし、大手に仕事を回さなければ予算増やさなくてもできるぞ。
- 571 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:20:33 ID:pb/1fnxb
- 俺なんか別に小沢が好きでもないし、鳩山が好きでもない。
ただ、西松のケースは、無党派の俺にとっては、民主に入れてやろうと
決断した材料でもある。
あんな事件をみたら、自民に入れてやろうなんて気になる奴の方がおかしい。
- 572 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:20:46 ID:t4zo8wam
- >555
実話だそうな。
平均視聴率70%だったらしい。
>557
日本には東京以外にも都市はいくらでもある。
シンガポールやモナコ、ドバイのような1都市だけの国ではない。
- 573 :陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/31(日) 00:20:46 ID:6msSaDHL
- >>559
>男からの目で女が格つけされるのに反対してるわけで、
ここまで同意
>むしろ恋愛市場主義やモテ格差社会には怒っている
人様を不可触民扱いする糞虫が怒っているとは思えんがな
- 574 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:20:47 ID:B5F9yPxp
- >>566
ぎろっぽんでしーすーなプロヂューサーが許しません
- 575 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:21:06 ID:Jxz4UFh/
- >>557
何だ?
また国際競争力か、トリクルダウンか?
いい加減にしろよ。
- 576 :悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/31(日) 00:21:09 ID:leWcpn4U
- >>566
つ「市場の失敗」
つ「情報の非対称性」
とりあえずこのくらいの漢字も読めるようになろうぜ小学生
- 577 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:21:23 ID:2txC9yDg
- >>557
東京に何の生産性があるっての。地方あっての東京だ。
消費地じゃなくなった東京に何の魅力があるのかと。
日本の国力は地方が活力を持ってはじめて成り立つ。
世界を語るんなら地方に世界進出させればいいのだ。
- 578 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:21:44 ID:iD0OCY7t
- >>566
健康で文化的な最低限の生活を保証する義務があることを知らないのかな。
貧乏人は飢えて死ね、代わりはいくらでもいるんだという「競争原理」なら消えて無くなれ。
- 579 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:21:54 ID:MzpDaFHn
- >>463
ゆくゆくは非犯罪化するべきだろうと思うけど
風俗を認めるかどうかはフェミの間でも意見が割れるし、
一般女性となるともっと抵抗感が強いかもしれないなあ
- 580 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:22:01 ID:t4zo8wam
- >562
ああいう大河ドラマ的な作品が受けるのだろう。
アメリカに行ったらゴライオンが大人気なのには笑った。
- 581 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:22:03 ID:SEphQ7PX
- 甲児くんはいつかマジンガーに乗るだろうと我慢してみてたら
最後までふた周りもスケールダウンした従者役に過ぎなかったしな。
- 582 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:22:14 ID:8EW5zwlF
- >>559
サヨたるものそうであってほしいわな、なんてね
最近やおちゃんと山口のプロレスも復活してなにより
- 583 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/31(日) 00:22:45 ID:MWJzaIwS
- >>569
期間限定以外はだいたい転けて……ああ、ハローワークって人がいっぱい来てるけどなんて観光め
- 584 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:22:53 ID:MzpDaFHn
- >>573
一般化するな
- 585 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:23:34 ID:YXJEMgmU
- >>525
ゴキブリが沸いたかと思ったら日付が変わったのか・・・
警告するがお前らのお仲間が在日参政権コピペで全鯖規制食らったぞ
調子に乗ってると大好きな2ちゃんに書き込めなくなるぞ
糞自民豚w
NGにしたからレスはしなくていいぞw
- 586 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:23:43 ID:dOtcKqOn
- >>559
上野センセエはコンカツなんてしんどい事は男がやれてゆってますぜ
恋愛市場から降りる男はバカだとも
- 587 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:23:46 ID:16VbGk9T
- 一匹の蝿にみんなむきになって叩かなくてもw
- 588 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:23:52 ID:E8U0J0rd
- >>572
福岡とか札幌とかも都市だけど、これらがNY、ロンドン、上海と戦っていけるのか?
モナコ、ドバイなんてはなから相手にされてない都市だぞ・・・
- 589 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:24:30 ID:iEK2qp0p
- >>566
所得保障は確かにいらない
ただし全てを競争原理で語るバカのオマエもいらない
産業として維持していく前提で、それがどうく労働と成果のバランスよく配分される
状況を作るのか?という発想が必要
つまり社会を知らず乱暴な説しか唱えられないオマエはNGが相当
- 590 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:24:36 ID:MzpDaFHn
- >>586
それはもう時代遅れの議論になるだろう
自民党の中で小泉路線が流行らなくなるのと同じ
- 591 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:24:46 ID:E8U0J0rd
- >>576
おいおい・・・
市場の失敗ってちゃんとわかってるの???
- 592 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:25:03 ID:Mz/TEJrx
- ●「年収110万。貯金無理」 非正規苦しむ春闘
(前略)「なくそう!ワーキングプー」。
プラカードを手にした郵政産業労働組合(郵産労)神戸中央支部の組合員二十人が、
日本郵政の社長に提出する署名への協力を、JR元町駅前で呼びかけた。
郵政グループ会社の非正規社員は、全国で約二十一万人ともいわれる。
同支部の組合員は約百人で、非正規が六割を占める。春闘では正社員のベースアップに加え、
非正規の時給を二百五十円引き上げて千円以上とすることや、正社員登用の条件緩和も要求に掲げた。
同支部によると、郵便物仕分けなどの仕事は時間給七百八十円から習熟度で九百二十円まで上がる。
近年は、勤務日数や時間が減らされることが多く、年収二百万円に満たない人が大半という。
勤務歴六年の男性(26)は現場管理を任され、習熟度も最高ランクだが、年収は約百十万円。
「正社員並みの仕事をしているのに、この給与では貯金もできない」と嘆く。
同支部の成山太志(ふとし)支部長は「グループの非正規社員はほとんどがワーキングプア(働く貧困層)。
実態を広く知ってもらい、待遇を上げたい」。
一方、西宮市職労は、臨時職員や保育士、調理員など七つの非正規労働者の組合と共闘する。
今春闘で、臨時調理員の日額賃金の2%増を実現した。
市職労の坂(ばん)好夫執行委員は「熱意も仕事内容も同じなのに、あまりに違う給与は見過ごせない」と話している。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001753748.shtml
- 593 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:25:22 ID:MzpDaFHn
- >>591
漫画博物館は政府がやる必要があるのか?
あれは市場の失敗か?
- 594 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:25:32 ID:e33+fKsR
- >>566
強者が弱者から一方的に搾取するのは競争原理ではない
- 595 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:25:45 ID:qdGUJ9Nq
- >>588
戦っていくようにするには人か金を集めないと駄目だろうな。
個人的には海外の優秀な研究者をかき集められるようにした方が良いと思うが。
- 596 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:26:04 ID:IGvtgGi0
- >>566
競争原理主義ってのは皆殺しの理論だよ。
頂点以外はみんな死ぬ。その後生き残った奴が成果を独占出来ると思いきや。
搾取すべき奴隷も皆殺しにしたので、結局自分自身も飢えて死ぬって奴。
- 597 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:26:05 ID:E8U0J0rd
- >>577
地方に世界進出させるってどういう意味だよ?
意味がわからないよ・・・
やっぱり、左翼ってすごいね。
自分自身のくだらないイデオロギーで凝り固まっちゃって何も見えてないんだから・・・
- 598 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:26:19 ID:Fi1A9jR1
- 合計特殊出生率1.3でこれから高齢社会に突入しようってのに
年金制度も外国人労働者受け入れ体制も出来てない国が
世界の強豪都市を相手しようというのがそもそもの間違い。
- 599 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:26:51 ID:MzpDaFHn
- 漫画博物館で東京は世界と戦うのか?
- 600 :悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/31(日) 00:26:59 ID:leWcpn4U
- >>591
自分の無知晒し乙
- 601 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:27:04 ID:t4zo8wam
- >586
上野のような差別主義者は懲戒免職にするべし。
- 602 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:27:04 ID:SEphQ7PX
- もはや適齢期の女は「正社員ならいい」くらいにハードル下げてますぜ。
むしろ男のほうが「なんで養わないとあかんねん」て腰が引けがち。
- 603 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:27:08 ID:iD0OCY7t
- >>597
意味不明
- 604 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:27:18 ID:Mz/TEJrx
- >>566
負の所得税という所得保障政策があるが、
提唱者は、元祖ネオリベのフリードマン。
所得保障政策≠左派
所得保障政策は、イデオロギー独立性のある政策で
右からも左からも支持される可能性のある政策。
- 605 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:27:32 ID:2txC9yDg
- >>566
所得保障の中身も知らんでよく言うな。競争の結果価格変動が
起きるだろう。その変動の幅によっては農家所得を圧迫する。
所得が安定しないと、後継者が育たない。
もう減反で米価を維持するのさえ現実的じゃないんだよ。
- 606 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:27:49 ID:U9LKDLZH
- >>566
景気対策、社会保障政策としてはどちらにせよマシだろうなw
貧乏アニメーターが貯金するとは思えないし
アニメの殿堂なんて何の意味もない愚策だ
- 607 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:28:07 ID:16VbGk9T
- めんどくさいことはKOに任せた。
あちきは美容のためもう寝る。
- 608 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:28:22 ID:iEK2qp0p
- >>596
その議論を今更しなければならない、というE8U0J0rdの三周遅れな発想が理解出来ない
- 609 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:28:40 ID:dqSQnR3J
- >>597
ここは優しい左翼が多いからあなたのような寂しい人でもかまってもらえるのです。
- 610 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:28:54 ID:nl5lOfbg
- >>592
神戸・西宮と言えば、尼崎で公契約条例が否決されましたな。
最も可決されたところで総務省が介入してくる可能性は大でしょうが。
ただ西宮で時給2%UPを勝ち取ったのはまあすごい。
ただあまり文句言うようだと、下手すれば高いこと承知で
派遣会社に丸投げする可能性もあるからなあ。
- 611 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:29:08 ID:Q4tja3eT
- 今のネオリベ残党は支出からみた生計を考えられないからだめなのよね…
- 612 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:29:15 ID:qdGUJ9Nq
- >>598
いい加減フランスみたいに少子化対応の為の評議会を創るべきだよな。
第一生命のトップがそれを主張してるけど。
>>599
お台場の景観が悪くなりそうだ。>国営漫画喫茶
選挙公約に国営漫画喫茶建築取りやめを公約すれば確実に勝てると思う。
- 613 :青龍 ◆j5q258J5OU :2009/05/31(日) 00:29:28 ID:GAjKZD8Q
- 東方より守護神きたる!
第七艦隊を率いて
東より来る
いくさ神なり!
焼き払え、焼き尽くせ!
ミサイルも核も、叩きに叩きまくって
二度と、使いたく無くなるようにしてやる
- 614 :陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/31(日) 00:29:54 ID:6msSaDHL
- >>584と>>590の整合性がわからんが
不可触民扱いは時代遅れのはずなのに
JRも私鉄も裁判員もおそらくはそれを推進する件
- 615 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:30:09 ID:E8U0J0rd
- まあいいや、左翼同士でオナニーしてくれ。
くれぐれも仲間割れしないようにねwww
- 616 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:30:12 ID:O/4tzA+3
- >>597
>自分自身のくだらないイデオロギーで凝り固まっちゃって何も見えてないんだから・・・
おいおい・・・意見の相違は別にしてこれは言ってはいかん言葉だろ
「市場原理主義者は自分自身のくだらないイデオロギーで凝り固まっちゃって何も見えてないんだから・・・」
とブーメランになるぞ
- 617 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:30:15 ID:SEphQ7PX
- >>609
シマダなんちゃら乙(忘れた
- 618 :北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2009/05/31(日) 00:30:54 ID:W20YRnC8
- >>547
ばかやろう。
- 619 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:31:10 ID:MzpDaFHn
- あのー、漫画博物館の是非ってのは実は本質的にはどうでもいいんですよ
自民党自身も別にいらないと思ってるわけだから
使い道もないのに14兆円の予算を組む
だから、漫画博物館みたいな、ブレインストーミング段階で消えるべきようなアイデアが通る
なぜか?と
要は、政権交代前に金庫を空にしておこうという、焦土作戦なんです
もちろん政治は権力闘争であって、綺麗事ではない
綺麗事ではないんだけど、普通はここまでのことはやらないんです
また立場が変わった時に困るからね
政権が取ったり取られたりするならば、あまりにもされたら嫌なことは差し控える
それが合理的な行動となる
しかし、まだ日本ではまだ政権交代というシステム、
勝つ日もあれば負ける日もあるという発想が悲しいかな定着していないからこうなるんですよ
- 620 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:31:15 ID:iEK2qp0p
- >>612
デートスポットや景観の良いホテルの前でオタがハルヒダンスやオタ芸ですよ
- 621 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:31:33 ID:Mz/TEJrx
- >>597
イデオロギーで凝り固まっちゃって何も見えてないのは、あんただろw
右翼イデオロギーかw
- 622 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:31:44 ID:SEphQ7PX
- まあめんどくさいことはKOと神戸くんやっといてくれたまい。
それが後々きみらの糧になる(ダメ中間管理職の典型
- 623 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:32:06 ID:2txC9yDg
- >>597
わからんやっちゃ。地方の生産物を東京一極集中じゃなく、
世界に輸出するってことだ。低価格だけが競争を制する
手段じゃないからね。
- 624 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/31(日) 00:32:16 ID:jpfMBdCp
- トキワ荘を20棟くらい作るべきだな
- 625 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:32:18 ID:MzpDaFHn
- >>614
電車に関わることで不可触民扱いって何の話?
- 626 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:33:13 ID:MzpDaFHn
- 「国が漫画博物館をつくって競争力を強化する」なんてことをいう市場原理主義者がいるわけないだろ
- 627 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:33:16 ID:Mz/TEJrx
- >>615
右翼同士でオナニーする掲示板に戻るんだw
- 628 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:33:26 ID:iEK2qp0p
- >>619
>焦土作戦なんです
焦土はともかく、負けないために目くらましの大量バラ撒きという発想は許し難い
これぞまさに亡国
- 629 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:33:43 ID:qdGUJ9Nq
- >>619
やってることがナポレオン戦争時のロシアと同じだよな。>焦土作戦
- 630 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:34:03 ID:dqSQnR3J
- >>620
空き地と変な建て物が建ってるだけのとこだから、
季節の風物詩だったのが常打ちになるだけのような。
- 631 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 00:34:21 ID:+HVRo/qW
- まんが館は、何にメリットがあるんだ?
経済対策?
まんが家保護?
まんが業界活性?
都市活性化?
- 632 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:34:22 ID:+5Z19s8y
- >>615
なんだ敗北宣言ですか?
まあ殊勝なのはよいことだ
- 633 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:34:26 ID:SEphQ7PX
- 森田必勝で1000まで抜くスレとかあるんですね。
- 634 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:34:42 ID:2txC9yDg
- >>615
つーか所得保障政策はアメリカでもイギリスでもふつーにやってることだが。
ここに書き込むんなら、最低限の理論武装してから来いよな。
- 635 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:34:57 ID:dOtcKqOn
- >>601
3次元から降りろとゆってた人が何か反応してるかと思ったら
彼はもう既にプロパガンダ活動を終了させてて次のステージに逝ってたようだ
- 636 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:35:24 ID:2txC9yDg
- >>624
トキワマンションw
- 637 :悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/31(日) 00:35:47 ID:leWcpn4U
- >>615
もう帰るのか。
宇都宮徳馬に対する総括でもしてもらおうかと思ったのに。
- 638 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/31(日) 00:35:53 ID:1ShlCBm/
-
グランドタワー・トキワ
- 639 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:36:20 ID:FCnlalw2
- 素直に年収300万だとお見合いできねえんだコノヤローと叫んでみる
- 640 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:36:21 ID:IGvtgGi0
- 森ビル改めトキワビル
- 641 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:37:14 ID:SEphQ7PX
- テラさんとか読んでやらんくせにトキワ荘を神格化しすぎ。
- 642 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 00:37:15 ID:cbuAyiai
- モテ・非モテ論はこのスレでよく盛り上がりますねぇ。
- 643 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:37:18 ID:dOtcKqOn
- >>611
そんなのできるわけがない
だってニートは生計に対して責任をとらなくていい立場だもん
- 644 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:37:39 ID:iEK2qp0p
- >>634
アニメーターに関しては、産業振興の観点で所得保障は得策ではない
- 645 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:37:42 ID:MzpDaFHn
- 漫画博物館がそんなにいいアイデアなら民間が金出して作るだろ
- 646 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:38:07 ID:qdGUJ9Nq
- こんなアホな補正予算を通してますます総選挙・参院選に勝てる確立を落としてる事に麻生は気がついてないんだろうな。
- 647 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/31(日) 00:38:51 ID:1ShlCBm/
-
選挙を前に、また年金が急激にクローズアップされそうな気配がある。
- 648 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:39:20 ID:SEphQ7PX
- だいたいお上が認めるって時点でそのマンガはダメだ。
- 649 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:39:26 ID:acssiFTc
- 政権交代したらマンガ館建設中止じゃね?
- 650 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:39:31 ID:O/4tzA+3
- 国立メディア芸術総合センター(国営マンガ喫茶)予算の課題
1. 「メディア芸術の国際的な拠点の整備に関する検討会」の3月会議では、
夏頃に中間報告を出す予定だったが、4月の検討会で急遽、実施が決められている(設置根拠が曖昧)
2. 予算117億円の積算内訳が不明・不透明(予算審議にならない)
3. 今後、用地確保、設計、工事、竣工までを
年度内に実施するのは不可能に近い → 年度内予算消化不能か? → 補正予算である必要なし
4. 今回の予算117億円は、箱モノ建設経費のみであり、展示物など収集収蔵品の経費が別途必要
5. 今後の運営経費は全く不明(将来負担は不透明)
6. 独立行政法人国立美術館が、外部委託により運営する予定とのことだが
詳細は不明(国の施設を国立美術館が外部委託できる根拠なども明らかにすべき)
7. そもそも本施設を国費で実施する妥当性はあるか(石坂啓さんの指摘など)
8. 芸術文化面では、もっと優先順位の高い事業があるとの指摘も多い
(地域伝統文化の振興・保護、地方文化施設・ソフトの充実など)
9. この施設に関し、本補正予算以外に要している経費も不明
10. 検討会報告書の建物イメージ図作成のコスト等も不明
- 651 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:39:36 ID:iEK2qp0p
- >>645
鉄道博物館の大盛況をモデルにでもしてるんじゃないのか?
- 652 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:39:45 ID:MzpDaFHn
- >>646
いや、筋が悪いことには気が付いているはず
だって自信があればね、
14兆円も使った大プロジェクトについて、
党首討論の場でアピールしないなんてことがありえますか
- 653 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:40:02 ID:SEphQ7PX
- 浮世雲テーマパークに改装されます。
- 654 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:40:05 ID:Jxz4UFh/
- >>642
35過ぎるとどーでもよくなるんだけどねえ。
モテなかったら二次元にいけばいいのに。
- 655 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/31(日) 00:40:08 ID:MWJzaIwS
- >>619
昨日の朝生でも「今年度予算の8割は8月までに執行する」って言ってたな
- 656 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:40:23 ID:nJE9khoH
- >>642
やおちゃん召喚魔法唱えたいから
- 657 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:40:26 ID:t4zo8wam
- >649
それまでに設計図すら上がらないような気がする。
- 658 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 00:40:37 ID:2txC9yDg
- >>650
うわー。エコポイント並のイージーさだなぁ。
- 659 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:40:45 ID:U9LKDLZH
- 何の意味もない14兆とは言わないが
この原資が民主政権にあれば、出来る事もまた違ったろうに…
天下り基金にいくら流れるのだろうか
流れた基金は回収できるのか?
こんなのもある
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/__icsFiles/afieldfile/2009/05/21/1267075_1.pdf#search=%27%E7%90%86%E7%A7%91%20%EF%BC%94%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%84%84%20%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E4%BA%88%E7%AE%97%27
理科の先生をしてる友人から聞いたのだが
理科教育設備整備費等補助金なる、学校が理科の実験器具などを買うように毎年補助金が13億ほど国から出てる
で、今回本予算20億と補正で200億 計220億円
なんと15ヶ年分の大盤振る舞い
1校あたり約100万円配られるというんだが、何が必要なのか数日中にリストを出せと言われ先生たちも困ってるらしい もちろん教育に金をかける事自体否定する訳では無いけど
こんなバラマキ政策は補正予算としてどうなのか激しく疑問
理念も目的も節度も無い 経済危機に対応する為にとにかく金をバラまきましたって印象しか無い
- 660 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:41:55 ID:t4zo8wam
- >655
いい根性だな。
来年度から4年ほど自公当選の選挙区には一切地方交付税も政府の公共事業もなしでいいだろう。
- 661 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:41:58 ID:MzpDaFHn
- まあお前らこれで我慢しろよな、って話ですわい
米沢嘉博記念図書館
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/index.html
- 662 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 00:42:31 ID:+HVRo/qW
- >>650
4で収集には別途費用って、漫画集めるには、別の金がかかるのか
- 663 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:42:34 ID:qdGUJ9Nq
- ばらまきが悪とは思わないが効率的な予算配分こそ経済成長に繋がると思うんだがなあ。。
- 664 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:42:34 ID:bqH2mJYe
- 軸がずれてるんだろうな、経世会が左翼に見えるようじゃ
- 665 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 00:42:45 ID:cbuAyiai
- >>654
そうですか。
まあ、僕は四様公認の草食男子なのでw
>>656
いや、それは…
- 666 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:42:49 ID:T0IP+5yR
- 二次元創作物を一々権力の許可を得ないと表現出来ないと言うのは表現の自由に反する
- 667 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:43:11 ID:MzpDaFHn
- >>651
あれ民間だし
JRは民間じゃないと考えるとしても、
あれはJRが資料とか情報とか展示品とか持ってる訳だから
政府が漫画の何を知ってて何を持ってますかと
- 668 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:43:20 ID:iEK2qp0p
- >>659
政権が変わったらこんなの止められるのは全部中止だ
ただ止めると止めた側の責任が問われる、よって中止の前提は前政権と案を作った
官僚の責任追及だな
官僚は出来ない?法律を変えてでも追求しろや、国民が許す
- 669 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:43:37 ID:dOtcKqOn
- 明大カネもってんなあ
まさかサブプラで唯一勝ち逃げした?
- 670 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:43:52 ID:LXn6x221
- 下々の皆さんには、こんな馬鹿政党に3分の2を与えた事を
自覚すべきです
- 671 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:43:57 ID:SEphQ7PX
- 米沢穂信記念館とか
ヨネザアドアタゴオル記念館なら造ってよし。
- 672 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:44:41 ID:SEphQ7PX
- 人間として軸がブレている
- 673 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:44:58 ID:U9LKDLZH
- 理科整備費について 文科省サイトより
良くある質問
Q1例年の15倍の予算=15倍の備品の整備を、 全国津々浦々の学校で行うことになると、備 品の供給が間に合わないのではないですか?
ご心配にはおよびません。教材を供給している業者の方々にも、 すでにご協力をお願いしています。したがって、「15年分の設備 整備をする」との意気込みで、必要な経費を申請してください。
仮に、供給が間に合わずに、学校への納品が遅れた場合には、 平成22年度に支出を繰り越すことも可能です。
なお、200億円規模の補助金の申請を受け付けるのは、平成 21年度のみです。来年度はありません。
- 674 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:45:07 ID:qdGUJ9Nq
- >>669
慶應や駒沢がアホすぎるんだよ。
サブプライムがやばいことぐらい数年前から言われてたのに運用しちゃってさ。
- 675 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:45:08 ID:dOtcKqOn
- >>667
発禁にしたエロ本大放流とか
- 676 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:45:42 ID:iEK2qp0p
- >>667
>政府が漫画の何を知ってて
政府内や官僚にオタがいないとは言わないが、少なくともハコに関心のある奴が
オタではない、ということだけは明白だ
- 677 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:46:28 ID:U9LKDLZH
- よくこんな補正が通ったよ
もっと野党は騒いでもいい
- 678 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:46:31 ID:slYZ/iME
- 補正予算の問題点は漫画喫茶だけじゃないだろ
独立法人の幾つかに使途の定まらない金をばらまいて
天下りを助成してる、廃止決まった独立行政法人に900年分の予算とか
騒がれてるし、基金の利子だけでも結構な額になるという話
- 679 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:47:15 ID:qdGUJ9Nq
- >>667
政府内に漫画やアニメのヲタがいるんでしょう。
何しろ外務省にリカちゃんマニアのヲタによって沖縄サミットのプレス向けの記念品がリカちゃん人形になったそうだからw
- 680 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:47:26 ID:dOtcKqOn
- 駒沢なんて坊主学校のくせに貧困層を餓死に追いやったファンドにブッコんでたとか
一体何考えてんだ?
- 681 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:47:29 ID:SEphQ7PX
- おれんちのほうがそこらの図書館より本あるわ。
- 682 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:47:35 ID:iD0OCY7t
- >>661
それとは別に、同人誌図書館の計画もある。
- 683 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/31(日) 00:47:37 ID:MWJzaIwS
- >>665
だから、「いつも側にいて女の子の品定めしているママ」をだな
- 684 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 00:47:51 ID:+HVRo/qW
- >>659
最小の金で最大の効果を生み出す努力とかいうものを、政府は微塵もみせないんだな
- 685 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:47:59 ID:xnd0eInk
- 少し前に軍政下韓国のプロパガンダ作品を見る機会があったが、正直シンドかった。
- 686 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 00:48:16 ID:cbuAyiai
- >>683
海の底の圭介ママみたいな母ではないですからw
- 687 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:48:32 ID:t4zo8wam
- やるなら最初は予算をつけずに麻生が「俺のコレクション使ってくれ」って国会図書館に手持ちの漫画全部寄贈とかで上手に世論を味方につければよかったのだよ。
それも今みたいにグダグダになる前に言うべきだったね。
当選後いきなり構想ぶち上げて解散しておけば簡単に支持率アップ&選挙も過半数維持だった。
- 688 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:48:43 ID:yBqNLveT
- まんがなんてまんだらけにでも任せておけばよろし
- 689 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:48:45 ID:SEphQ7PX
- >>680
しょせん城内実を応援に来る中畑をだした学校。
- 690 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:48:45 ID:iEK2qp0p
- >>678
そのデタラメぶりの象徴がまんがアニメ館な訳だ
つまり補正予算のデタラメぶり=象徴のまんが館是か非か?は十分選挙の
争点になり得るという訳だ
- 691 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:49:23 ID:MzpDaFHn
- ただ、何でもいいから金使いたかった論には落とし穴があって、
なんで母子加算の200億が出なかったかだよね
馬鹿だからで片付ければ簡単だけれども、
なぜ見落としたのかわからないところですね
- 692 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:49:25 ID:t4zo8wam
- >688
まんだらけは問題ありすぎ。
- 693 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:49:32 ID:qdGUJ9Nq
- 酷使様は韓国もやってる云々抜かしてるがあの国が国の総力挙げて取り組んだ結果未だに世界市場に出せるような作品がひとつも出てない点についてはどう思ってるんだ?
- 694 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:49:57 ID:9ORu7Qie
- >>665
山田昌弘的に雇用の規制緩和とモテの規制緩和がいいアナロジーなんだわ
見合いを辞めたら恋愛しないと結婚出来なくなってえらいことに。
- 695 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:50:19 ID:LXn6x221
- >>685
日本の「桃太郎シリーズ」と比べてどう?w
- 696 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:50:24 ID:SEphQ7PX
- 麻生にとらぶるを読んでるか鳩山は訊くべきだな。
鳩山は読んどる、間違いない。
- 697 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:50:50 ID:dOtcKqOn
- 麻生ごときのコレクションはとっくに国会図書館にあるだろ
アルカイダの友人のメーソンの友人氏の蝶コレクションは
ひょっとしたら学術的価値あるかもしらんが
- 698 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 00:51:02 ID:cbuAyiai
- 麻生は、アニメイト視察に出かけるべき。
- 699 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:51:06 ID:MzpDaFHn
- 「国家がハコモノを建てて文化振興して競争力が上がる」という市場原理主義者
「韓国がやってる」という理由で物事を正当化する酷使様
ちょっと待ってくれ頭がおかしくなりそうだ
- 700 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:51:34 ID:yBqNLveT
- >>697
岡ちゃんのカエルは?
- 701 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:51:56 ID:iEK2qp0p
- >>693
>韓国もやってる
韓国をことごとくあざ笑ってる酷使が韓国を手本とは笑止を通り越してあきれるばかり
- 702 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:52:49 ID:t4zo8wam
- >697
あってもポーズでやれば賛同は増える。
そういう政治の基本すら分かってないのが麻生。
- 703 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/31(日) 00:53:01 ID:MWJzaIwS
- >>691
民主党が主張するからわざと外した、って子供のような話もあり得る内閣だからなぁ
- 704 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:53:12 ID:xnd0eInk
- >>695
そっちは知らん。
韓国のはなんか戦車が一杯走ってたのだけが印象に残ってる。
- 705 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:53:13 ID:dOtcKqOn
- >>691
母子加算を廃止したごほうびとして117億円自由にする権利を頂戴したんじゃないかな
主計官サマに
- 706 :船橋:2009/05/31(日) 00:53:23 ID:/HlTZsZ+
- おいこら、クズの論説委員ども。
マンガ喫茶もとい「国立メディア芸術総合センター」を褒め称える論説を今日中に書け。
読売産経に後れをとってはならん。
うまく書けた奴には役員待遇の椅子が待っているぞ。
うまく書けない奴は石垣島支局か稚内支局に栄転な。
- 707 :悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/31(日) 00:53:49 ID:leWcpn4U
- >>699
酷使様ってそもそも日本人じゃない(ry)
んじゃないかと思うことは多々あります。
ところで皆さん定額給付金は来ましたか?
- 708 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 00:53:55 ID:+HVRo/qW
- >>691出したくない理由とかあるんだろうか?
- 709 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:53:56 ID:t4zo8wam
- >698
まずアニメイトでカード作ってポイントためてテレカと交換から始めないとな。
- 710 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:53:57 ID:iCaFuutU
- >>661
米やんは保坂展人の推薦人にもなったことがあるけど、
麻生信者はそんなことも知らないんだろうな
- 711 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:54:14 ID:drZDjJlG
- >>699
コミュ力あげれば少子化解決というモテない人間
- 712 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:54:19 ID:MzpDaFHn
- >>694
経世会政治とお見合い社会もアナロジーがある
どっちも、一応の生活保障を提供するが、
権力と腐敗を生むし、特定の生活スタイル(男性労働者が女子供を養う)を強制する
それを壊したのが小泉であり、上野千鶴子
壊したのはいいかも知れないが、デメリットも大きかった
経済政策の世界も、思想の世界も、
「その後」を考えないといけなくなってる
- 713 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:54:23 ID:iEK2qp0p
- >>698
とらのあなかメロンブックスの方がいい
そして中を見ようとする麻生に店員が走り寄って「立ち読みはご遠慮頂いてます!」とかます
- 714 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:54:42 ID:SEphQ7PX
- まだテレカってあったのかー
- 715 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:55:18 ID:dOtcKqOn
- >>694
見合いって一種の商談だからそれこそワープアには無理でわ
- 716 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:55:34 ID:qdGUJ9Nq
- 韓国は国挙げてアニメの学校やら何やらつくってるけど成果は殆ど出てない。
私の知る範囲ではタマゴの短編アニメがCSで流れてるくらいじゃないのか?
- 717 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 00:55:55 ID:cbuAyiai
- >>709>>713
wwww
三宮にきたらいいのに。
まあ、僕は、一回入ってどん引きしたクチですが。
- 718 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 00:56:09 ID:+HVRo/qW
- >>707免許書と通帳のコピーとって貼るのが面倒で、まだ申請すらしてないw
- 719 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:56:24 ID:iD0OCY7t
- >>710
保坂氏の支持者も、米澤氏の価値に気付いていなかったような・・・
- 720 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:56:46 ID:B5F9yPxp
- むだづかいするなら、もうお小遣いあげません。
- 721 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 00:56:46 ID:cbuAyiai
- >>707
来ましたー。
- 722 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 00:57:36 ID:MzpDaFHn
- どうでもいいこと、ではないが
貧民が増えると「日本伝統の美しい家族」は崩壊する一方
清和会ウヨはなぜそれを問題視しないかまったく意味不明
- 723 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/31(日) 00:57:37 ID:jpfMBdCp
- 補正予算の問題支出
・アニメの殿堂
・1年かぎりの子ども手当
・1年かぎりのがん検診
・学校に炊飯ジャー
・学校に電子黒板
・霞ヶ関公用車のエコカー買い替え1万5000台
・霞ヶ関の地デジテレビ買い替え7万台
・基金へ4兆円以上の再埋蔵
- 724 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:58:12 ID:t4zo8wam
- >712
男が女を養うという発想自体差別的だろ。
少なくとも戦後の日本では強制が許されない発想。
>716
結局テコンVみたいにパクるしか能がないんだろう。
- 725 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/31(日) 00:58:34 ID:/HlTZsZ+
- トキワ荘だって、べつに国が援助したわけじゃないですしね。
日本が優れている、韓国が劣っているというよりも、時代の空気というか運というか、
それが現在に至る隆盛を生み出したのだと思います。
もちろん、作家の方々の不断の努力も後押しした。
さて、「けいおん」見るかw
- 726 :北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg :2009/05/31(日) 00:58:48 ID:W20YRnC8
- >>707
手続きは済んだ。たぶん6月中旬には支給始まるでしょう。
さっき自分の母校のHP見たが、経済学部はマル系の教員がほぼ絶滅していた。
- 727 :悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/31(日) 00:59:09 ID:leWcpn4U
- >>718
某南無の聖者様の生誕地の近くに住んでる御方が
「申請書来た日に出したのに全然来ない!!」と嘆いております。
聖者様の生誕地に全く降りない給付金ってどんだけぇー
>>721
いいなぁ。使いました?
- 728 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:59:12 ID:/7n28WRL
- >>712
そうなのよね…そのあとミクロとマクロでどうなるかが…
一年前の大カトーはある意味その表象だし
遥洋子のとまどいも…
- 729 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:59:15 ID:TNZW5tcV
- 日本人はリスクがきらいか - 池田信夫
http://agora-web.jp/archives/634699.html
きのうのアゴラ・シンポジウムは満員の大盛況で、懇親会も遅くまで盛り
上がりました。今回の最大のサプライズは、会場に来ていただいたみなさん
のエネルギーでした。不況に沈んでいるようにみえる日本ですが、
まだ捨てたものではないと思います。
いろいろなテーマが議論されましたが、私の印象に残ったのは「リスク」
です。城さんからは、リスクが最大の非正社員のリターンが最低になって
いる人事構成のゆがみについての指摘があり、池尾さんからは「実証研究
によれば、日本人が国民性として特にリスク回避的というわけではない」
とのことでした。日本人がリスクが嫌いだという通念は疑わしい。それなのに、
そういう通念にもとづいて既存の企業を救済したり、労働保持に補助金を出
したりする行政が続けられています。
日本のシステムは、いろいろな意味でリスクが分散しにくく、失敗
した場合のオプションが狭いのが特徴です。村上さんの話にもあった
ように、シリコンバレーでは一定の確率で失敗することを織り込んだ
資金調達システムが整備されていますが、日本では個人保証を
求められ、失敗したら全財産を失いかねない。就職でも、新卒で入って
から「しまった」と思ってもやり直しがきかない。こういうヨコの
つながりが弱く、中間集団の拘束性の強いタコツボ構造は、「追い
つき型近代化」の時期にはうまく行きましたが、今のようにシステム
全体を見直すときには硬直性が強く、軌道修正がしにくい。
- 730 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:59:32 ID:t4zo8wam
- >719
今のコミケの出展者・来客でアンケートとったら、まず保坂の思想は相手にされんだろ。
- 731 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 00:59:35 ID:SEphQ7PX
- 上野は地域共同体の重要さとかも言ってた気がするが。
- 732 :無党派さん:2009/05/31(日) 00:59:57 ID:iD0OCY7t
- 米澤氏が推薦した証拠(2003年第43回総選挙)
http://web.archive.org/web/20051125064233/http://www.hosaka.gr.jp/suisennin.html
ちなみに前回総選挙では、急な出馬で推薦人を募る暇がなかったそうです。
- 733 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:00:27 ID:iEK2qp0p
- >>724
オリジナリティのあるものを生み出す何かが決定的に不足してるんだろう、文化的に
- 734 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:00:41 ID:t4zo8wam
- >729
池田は競馬場やパチンコ屋にいって日本人がリスクをとらないがいかに大嘘か実感してこい。
- 735 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:00:52 ID:Mz/TEJrx
- ◆村上春樹の『1Q84』はカルト教団を描いている(有田芳生)
5月29日(金)霧雨の一日。ポスターの貼り替えなどに歩き、板橋区役所へ。
福祉事務所で母子家庭の生活保護所帯、さらに教育委員会指導室で小中学校の不登校数、さらに区政情報課で取材。
板橋区は足立区に次いで生活保護世帯が多い。
「援助が低すぎるんです」と担当者は嘆いていた。
取材で浮かび上がってきたことは、とくに中学生では保護世帯、準要保護世帯(就学援助を受けている)で
不登校児が多い(合計で152人)という事実だ。
生活保護を受けている母子家庭への母子加算は、小泉政権時代から削除されはじめ、この4月で廃止されてしまった。
総額で204億6000万円。
ところが麻生〈マンガ〉太郎政権は、「アニメの殿堂」=「国営マンガ喫茶」に117億円の予算を付けている。
「人間の顔」をした政治を実現するには、これまでの「冷たい古い政治」を打破しなければならないのだ。
区議会民主党控室に顔を出して末吉不二夫さんにご挨拶、ご意見を伺う。
事務所に戻り「あおい珈琲店」でウィントン・マルサリスのジャズを聴きながら、
しばし村上春樹さんの『1Q84』を読む。
1984年を舞台にしてカルト教団の謎を描いている傑作。
ハッピーロードの大地屋書店では第1巻がすでに品切れだった。
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2009/05/q84_08dc.html
- 736 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/31(日) 01:01:01 ID:/HlTZsZ+
- >>717
40代にしてとらやメロンに普通に入っていく私は(笑)
- 737 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:01:02 ID:iD0OCY7t
- >>730
コミケ的には客はいない。
それはともかく、政治家は無名より悪名の方がマシなところがあるから。
たぶん参加者にとっても、保坂氏の知名度は低いでしょうね。
- 738 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:01:04 ID:SEphQ7PX
- >>722
そんなこたあなくて分をわきまえたつましい生活こそ美徳とか思うちょるにきまっとる。
- 739 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:01:16 ID:iCaFuutU
- コミケ準備会代表、米澤嘉博さんの急逝を悼む
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/a4c6e3dd5603128688eec3fef71b4f31
- 740 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:01:21 ID:xnd0eInk
- 韓国云々以前に国がやることじゃない。>アニメ
現実がパサパサする。
- 741 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:01:24 ID:+HVRo/qW
- >>723
>霞ヶ関のエコかー地デジ
これ、庶民は持ってない人多数で買う金ないっていうのに
なんで官僚にいち早く導入されるのか…
- 742 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:01:28 ID:0vvyJc2D
- 学校に炊飯ジャーってなによ
- 743 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:01:55 ID:MzpDaFHn
- >>724
それは、全くその通りです
ただ今は「男が女を養えなくなった」社会であり、
「女は男に養われることができなくなった」社会なわけです
あるいは経世会政治
土建業へのバラマキ行政、あるいは中小企業や農家への利益誘導
こういうのは小泉が壊した
ただ、結果として登場したのは貧困であり
さて、いかにして国民の暮らしを立てられるか?
議論はこのステージに移行したんでしょう
- 744 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:02:17 ID:IGvtgGi0
- >>706
政治部デスク
「部数激減でお宅も首が危ういじゃねえですかい。
いつまでも社会部だけで好き放題出来っと思うなよぉ?ヘッヘッヘ」
- 745 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:02:31 ID:SEphQ7PX
- おまいら早く寝ないとシンケンジャーに起きられませんよ?
- 746 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:02:33 ID:iEK2qp0p
- >>730
けっこう高齢化してるから良くわからない
意外と世間一般並みの結果が出るような気がする
- 747 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:03:08 ID:FRdAMdtd
- >>745
あんたも見てるのねw
- 748 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/31(日) 01:03:19 ID:jpfMBdCp
- >>742
給食は炊き立てのご飯で、ということで各教室に炊飯器を置く政策を行うらしい
- 749 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:03:30 ID:t4zo8wam
- >733
韓国は起源しか求めようとせず、それが社会にとって有益なのかを考えたがらない。
金属板印刷も確かに最初なのだろうが、韓国の芸術や教育水準向上につながっていない。
なぜニューコメンよりワットのほうが有名なのかがわからないのだろう。
- 750 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:04:02 ID:qelLaIwe
- >>715
リクナビみたいになるからサブプライムだときついでしょう
ただ、年収200万台で恋愛なし結婚ルートはあってもいい
一夫多妻だと自爆テロが増える
- 751 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:04:15 ID:zaR266H0
- >>463
>>私は田嶋陽子とか上野千鶴子とか福島瑞穂といったものでないが、
>>風俗行ったら是非、正規料金だけでなくチップを払う偽善紳士になってほしい。
>>彼女ちがおかれている立場生活環境は、ちょっと悲惨すぎる。
そういう所に行って遊ぶのにチップを払うくらいなら、
そういう所に行って遊ぶ頻度(月に何回遊ぶか)を上げるのが
普通だろう。常識的に考えて。
- 752 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:04:24 ID:dOtcKqOn
- >>745
2ちゃんに書き込むようになってからプリキュア見られなくなった
- 753 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:04:28 ID:6DwxKBxI
- >>730
同人誌出しているサークルは結構規制問題には敏感だと思うけどねぇ。
- 754 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:04:40 ID:U9LKDLZH
- 14兆もあるなら医療と介護だろ
もう死にかけじゃねーか
- 755 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:04:47 ID:yBqNLveT
- >>745
シンケンジャーよりポケモンのほうが・・・
- 756 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:05:14 ID:iEK2qp0p
- >>740
中身に手を突っ込むのは必要ない
経営・労働環境だけ適正化を支援して欲しい
- 757 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:05:16 ID:UhFRtGNt
- >>748
何だその政策
- 758 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:05:19 ID:C56YZy5L
-
麻生首相:展望なき解散先送り 与党内に危機感
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090530k0000m010100000c.html?inb=yt
政権浮揚の切り札は見当たらず、与党内には「展望なき解散先送り」に危機感が募っている。
- 759 :イエスキリスト ◆LFgNGQ4UDo :2009/05/31(日) 01:05:32 ID:GAjKZD8Q
- 悔い改めましょう。
万物は流転します。
産みましょう。
増やしましょう。
やってしまいましょう。
妻を2〜3人もちましょう……
- 760 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/31(日) 01:06:20 ID:jpfMBdCp
- >>741
党首討論で鳩山が指摘したあと、すかさず自見議員が
「買いたくても買えない人がいっぱいいるんだよ」
と麻生に向かって野次を飛ばしていました
- 761 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:06:22 ID:iEK2qp0p
- >>748
ライスロボでも置くのか
- 762 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:06:23 ID:iCaFuutU
- 田嶋陽子、上野千鶴子、福島瑞穂の中では福島が仲間外れだな
男に対する憎しみで活動してないという意味で
- 763 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:06:34 ID:t4zo8wam
- >742
ピッコロ大魔王を封印するんだろw
>743
だから今後やるべきなのは少なくとも夫婦で健常者なら自分の生活は自分で養う、という社会の基盤整備だな。
配偶者控除を廃止して基礎控除を拡大する、生活保護も母子加算だけではなく父子加算も作る、など。
- 764 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:06:47 ID:+HVRo/qW
- >>748給食のご飯がそんなに冷たかった印象がなかったのだが…
もっと、"給食費を払わない親対策"とかしたらどうなんだろう…
- 765 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:07:18 ID:dOtcKqOn
- むしろ風俗嬢相手に値切る神経が理解できない
「あんたその額の価値無いよ」と直接面と向かって言ってるんだから
奥谷禮子じゃあるまいし
- 766 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:07:32 ID:MzpDaFHn
- 山口二郎の受け売りですが
旧田中派も含めて、自民党の政治ってのは
官僚とか政治家の「裁量」でモノが決まる
麻生は小泉には批判的で、どちらかというと古い自民党政治にノスタルジーがある
やることは、だから、補正予算とかは典型的なんだけど、
「道路族の地元だけ」「ETC持ってる奴だけ」「予算は今年1年だけ」
こういう種類のバラマキになる
民主や社民のやることもバラマキと切って捨てればしまいだが、
「子供がいれば全員子供手当て」とか「高速道路永久に無料」とか、
要するに裁量の余地がないんです
「小沢の地元の農民だけ所得補償」なんてできないし、
高速道路の料金所潰しちゃえば、「選挙前だけ無料です」なんてできない
ここが一番違うんです
これアピールすべきだけど、一言でなかなか言えない
- 767 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/31(日) 01:07:34 ID:jpfMBdCp
- >>757
校内で炊飯することにより、炊き立てが食べれるようになるとのこと
- 768 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:08:27 ID:iEK2qp0p
- >>758
「展望なき解散先送り」「展望なきばらまき」「展望なき麻生太郎」
- 769 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:08:28 ID:YXJEMgmU
- >>737
言いたいことは分かるけどちゃんと
「コミケに来てる人は買う人も売る人も全員『コミケ参加者』であって『客』はいない」
って言わなきゃなんのことだか分かんないかとw
- 770 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:08:41 ID:SEphQ7PX
- 風俗嬢プレカリアート論も頷けるとこはあるが
全肯定もどうかと思う。
スーパーで時給800円でレジ打ちしようと思えばできるわけだし。
- 771 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:08:57 ID:TQ72CQvC
- >>731
ワロタ。結局中間的共同体の復活なのか。
リスクが表面化したときの代償がでかすぎてリスク取れないのが今の日本と感じるが…
- 772 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:09:03 ID:O/4tzA+3
- >>748
これが許されるなら冷蔵庫、洗濯機、扇風機、クーラー・・・なんでもいけそうな気がするぜ
- 773 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:09:05 ID:MzpDaFHn
- 学校給食は炊きたてご飯で 農水省、炊飯器の購入補助
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/93572
コメの消費拡大や地産地消を促すため、農林水産省は2009年度、小中学校内で炊飯器を使って
子どもたちに炊きたてのご飯を食べてもらう、生産者団体の活動を支援する。
学校と連携し、地元の農産物を材料にした給食メニュー作りといった活動に取り組む農協などの生
産者団体に、炊飯器の購入費を実費(1台当たり上限2万円)で補助。生産者団体が学校へ無償貸与
し、調理員に地元のコメを炊いてもらう。09年度補正予算案に約10億円の費用を計上した。
現在、文部科学省は米飯給食を週3回から4回に増やすよう学校に促しているが、拡大は遅れてい
る。給食の炊飯を外部委託すると、パンより割高になるためといわれている。
農水省によると、校内で炊飯すればコスト減になるほか、子どもたちが炊きたてのご飯を食べられ
る。高知県南国市の小中学校では、炊飯を外部委託から校内に切り替えてから、食べ残しが減ったと
いう。
- 774 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:09:13 ID:0vvyJc2D
- もういっそのこと学校に手打ち蕎麦屋つくれよ
そんなできたてにこだわるなら
- 775 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:09:21 ID:6DwxKBxI
- >>748
「各学校に」じゃなくて「各学級に」炊飯器を置くの?
- 776 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:09:37 ID:lPm3Nd5s
- >>770
貰える金額が違うんじゃないの?レジと風俗じゃ。
- 777 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:09:58 ID:LXn6x221
- >>767
電気で一斉にやるとブレーカー落ちるぞ。
- 778 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:10:04 ID:dOtcKqOn
- >>763
今更50のおばちゃんにはレジ打ちのクチすら無いしなあ
- 779 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:10:04 ID:yBqNLveT
- >>767
じゃいっそのことオカズもぜんぶ子供らにつくらせたらいい
そこまでやるんなら認めてやるw
- 780 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/31(日) 01:10:27 ID:jpfMBdCp
- >>775
生徒が炊飯することを想定しているらしい
- 781 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:10:38 ID:+HVRo/qW
- >>767これ以上、子供を甘やかさなくてよろしw
昔は、脱脂粉乳と麦ご飯だけだったんだ!
- 782 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:11:02 ID:iEK2qp0p
- >>773
これってつまり、給食室で一手間増えるってことだよね
- 783 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:11:13 ID:wfHrlo0A
- 結局国を安定させるためにはある程度の公共工事も残しておくべきなんですよ。
最低限のところまで官僚の利権とかいって批判するから変な話になるわけで・・・
国の借金は返すべきだけど、返した分で回るお金がどれだけ減るか考えてください。
使い切るから回るお金も限界まで増えるわけで、バブル以降デフレ傾向の消えない日本で
国がお金を債務返還か次年度の予算に繰り越したら一体どうなるか・・・
官僚のしてることは許せないけど、デフレで経済潰すのとどっち選ぶかってことです。
借金返済望むなら経済破綻必須です。
- 784 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:11:20 ID:FRdAMdtd
- >>770
風俗で自給800はないでそ
- 785 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:11:21 ID:T0IP+5yR
- 各学校に大きな釜を用意すればいいじゃんか
給食を作る職員も給食センターではなく各学校ごとに募集かけてさ
財源は宗教法人税とパチンコ国有化でいいよ
- 786 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:11:27 ID:t4zo8wam
- >753
サークル各位もあまり気にしているとは思えんし、児ポ法以外の政策が否定されがちなものばかりなのでまず支持されない。
>762
夫がいるから。
日本のフェミ全般に言えることだが、ジェンダーだけではなくセックス(行為じゃなくて自然性差のほう)でコンプレックスのある人間が多すぎる。
説得力で言えば全員束になっても杉本彩1人に負ける。
- 787 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:11:34 ID:MzpDaFHn
- 私だけかもしれないが、学校に炊飯ジャーを置くことよりも
優先して予算を付けるべき政策課題があると、個人的には思う
- 788 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:11:55 ID:qdGUJ9Nq
- >>773
それって意味あるのかw>炊きたてご飯
- 789 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/31(日) 01:12:04 ID:jpfMBdCp
- 象印とタイガー支援策である
- 790 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:12:06 ID:ON1srcIq
- 誰が米をとぐんだ? 無洗米か?
- 791 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:12:23 ID:iEK2qp0p
- >>780
ええええーーー?
間違ってるだろ、根本的に
炊くのに失敗したら自己責任かよ
- 792 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:12:27 ID:SEphQ7PX
- >>776
風俗嬢も営業努力して指名客で稼がないと赤字になるらしいよ。
- 793 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:12:36 ID:MzpDaFHn
- しかしまあ不細工でないフェミニストもいるぞ
- 794 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:12:44 ID:lPm3Nd5s
- >>763
なにそれ?
社会主義?
人のライフスタイルにまで国が口出しするなよ。
- 795 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:12:50 ID:FRdAMdtd
- >>786
農相が国会で真剣に答弁してたw
- 796 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:13:34 ID:21UBp4Sz
- みずほはもっとカーチャンキャラを前面に出した方がいいと思う
- 797 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:13:39 ID:MzpDaFHn
- >>794
763はむしろライフスタイルに中立的になれという提言じゃないの
- 798 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:13:55 ID:yBqNLveT
- >>791
おこげのとりあいでケンカになるな
- 799 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:14:27 ID:6DwxKBxI
- >>780
いつやるんだ…昼前の休み時間で長めのものを作るように
時間割を変えるとか考えているのか?
小学校低学年にやらせたらエライことになりそうだし…
- 800 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:14:28 ID:+HVRo/qW
- >>790誰がおかまを洗うんだ?
- 801 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:14:34 ID:ldL5hnJd
- そういや、20代の女は「男が女を養う」という考え方が増えてる
、みたいな記事があったな。悲惨なのは、20代男はそういう考え方に
ゆり戻しが起きてない、つーところ。
雇用の問題がダイレクトに響いてるんだろうけど、まぁ、ホントに
悲惨ちゃぁ、悲惨。でもそれで幸せなら、そっちのほうがいいのかも。
陰鬱な気分になるわ。
- 802 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:14:37 ID:t4zo8wam
- >773そもそも主食自体が昔は地域によって違っていたのにその方向で批判する人はいないのかね?
>779
”おかず”ならすでに子供たちはネットで(ry
- 803 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:14:51 ID:MzpDaFHn
- >>796
みずほのコアな支持層は反家族制度の闘士を期待するから駄目
それは辻元の担当
- 804 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:14:58 ID:iEK2qp0p
- そこまでやるならもう、食い扶持確保の為に狩りまで生徒にやらせたらいいよ
すると狩る動物を確保の為に、野生豚の餌予算と排泄物処理の予算が組まれるんだろうな
- 805 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:15:25 ID:lPm3Nd5s
- 学校は国に好き放題やられる温床だよな。
よほど親がしっかり家で自分の子供を躾、教育しないとろくなもんに育たないぞ。
- 806 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:15:42 ID:dOtcKqOn
- 国営満喫よりは教室炊飯器いいと思うわw
ご飯が炊き上がる匂いには刷り込み効果があるぞ
おれ朝食ごはんじゃないと朝が来た気がしないもん
- 807 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:16:05 ID:tOlzZw1q
- >>787
俺にはこの国の向かう先がまったく見えないんだが…
- 808 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:16:29 ID:dOtcKqOn
- >>800
下ネタ自重
- 809 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:16:29 ID:ksG1OPwG
- >>783
若年層と高齢者層の一部に、破滅願望が蔓延している気がするんだよね.
メディア的には禁句なんだろうが、赤木だっけか、「気分はもう戦争」みたいな
発言したヤツはタブーを破ったって事で反感を勝ったり注目されたけれども、
ああいう感性は社会にくすぶり始めているんじゃないかね。
- 810 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:16:34 ID:ON1srcIq
- >>804
さいとうたかをのサバイバル状態だなw
- 811 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:16:40 ID:MzpDaFHn
- >>805
学校は好き勝手いじりすぎ
ゆとり教育の失敗の主因は、
いきなりやらされて慣れる前に辞めさせられたからだと思ってる
- 812 :夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/31(日) 01:16:46 ID:tyhz4XHG
- 夜分遅くにこんばんわ。
何ですかこの農水省の炊飯器補助って。
補正予算の使い道はやはり後付けですねえ。
何が景気対策だか…
- 813 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:16:56 ID:FRdAMdtd
- >>806
食べる前に新嘗祭の意義を勉強させます
- 814 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:17:29 ID:lPm3Nd5s
- 学校の食事が唯一まともな食事って家が増えているらしいからな〜。
ガキにさえ明るい将来がナイねぇ。
- 815 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:17:52 ID:Jxz4UFh/
- >>770
その認識は甘いな。
今の労働市場のヒドさはみぞうゆうだしなあ。
時給1000円の警備員のバイト募集1名のところに20人くらい応募が来るような時代だし。
ウチの地元に話だが。
時給800円のレジ打ちも選ばれた一部の人しかなれない仕事になりつつある。
風俗業についてはなあー。
なにぶんにも特殊な世界なので、以前従事したことのある(男の従業員としてだが)身としては、
外野のみなさんがあれこれ議論していることにいささか違和感を感じるが。
- 816 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:17:53 ID:SEphQ7PX
- >>771
けっきょくゲマインシャフトからゲゼルシャフトへの移行が解放に通じるみたいな
古い理論ゆってた気がする。
まあ、上野さんだからきちんとフィールドワークしてデータは示してたけれど。
ちょっとどういう用語使ってたか思いだせない。
周辺知とか世間知みたいなのだったけどググってもhitせんのな。
- 817 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:18:05 ID:xnd0eInk
- 給食配給センターの職員を抵抗勢力に仕立て上げ
衆院選で2/3を取る作戦
- 818 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:18:26 ID:t4zo8wam
- >794
いや、口出しされないようにどんな家族構成でも社会保障は等しくされるということ。
>795
ゲルが性問題を答弁してたのか。
まさか田嶋に「あんたとやるくらいならEF65とやったほうがましだ」と一喝したのか?
>796
既存の母とまったく違う母なのだから無理だろ。
ある意味志位より革命的なのだから。
- 819 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:18:31 ID:zreylTjP
- >>423
そう、革新官僚岸は、ナチスやファシスト同様に「大きい政府」派なので竹中や安倍ちゃんとは違う
岸内閣時には国民年金等社会福祉政策も行われたしね
- 820 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 01:19:14 ID:cbuAyiai
- 亀レスですが。
>>727
まだお財布の中で温存していますw
- 821 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:19:36 ID:ksG1OPwG
- >>805
つうか、いまの学校現場の荒廃の要因は、家庭教育の不備に
ある部分が多い。日教組が悪いとかそういう次元の問題ではないんだな。
- 822 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:19:38 ID:zaR266H0
- >>783
はあ?今頃まだ公共事業を擁護するんですか?
日本中にムダな道路や新幹線や空港や港湾などを作りまくって
借金の山を残した公共事業がそんなに良いんですか?
本気で言ってるんですか?バカなの?氏ぬの?
税金の無駄遣いを止めることは「正義」だ!
無駄な公共事業をやめることは「正義」だ!
正義に逆らう悪を滅ぼせば日本は良くなる。
- 823 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:19:44 ID:TNZW5tcV
- 実は解雇規制が厳しいといわれるドイツでも、従業員が6人未満なら
解雇は自由。どんな理由でも解雇できる。解雇が出来にくければ、起業の
足枷にもなるし、新規雇用拡大も出来ない。日本も社員が20人未満なら
アメリカ並みに解雇条件を緩和すべきだ。
http://www.jil.go.jp/mm/kaigai/20030205b.html
- 824 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:19:57 ID:MzpDaFHn
- 霞が関公用車のエコカー買い替えとか地デジ対応テレビ購入とかもひどいだろ
しあわせ家族計画じゃねえぞっつーの
>>819
安倍ちゃんも本心は竹中より岸に近いんじゃないかとは思うけどね
- 825 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:19:59 ID:FRdAMdtd
- >>818
>>786の間違いでした(汗
- 826 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:20:11 ID:SEphQ7PX
- 俺の香山リカちゃんが偉くなれない件について
- 827 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:20:14 ID:lPm3Nd5s
- てか、
今時、給食ってのもな・・・。お母さんが弁当作りたくないからか、共働きで子供のメシの世話する
余裕なんかないのか。
給食を廃止すれば、貧富の差がダイレクトに出るから、子供は荒むよな。
- 828 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:20:15 ID:6WxK1Pv0
- >>801
年収260万で結婚できるかコノヤローという意識
>>803
たまにあるみずほの子育て噺が好きなんだけどなあ…割烹着着てデモしてほしいわ
- 829 :夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/31(日) 01:20:18 ID:tyhz4XHG
- 解散は8月以降相次ぐとYahoo!のトップにも出ましたね。
定額給付金とか皆さん覚えてますか(笑)
- 830 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:20:20 ID:ldL5hnJd
- >>787
ていうか、給食費払えない奴って凄い問題になってたやん。
金無いなら、法律変えて、給食費ぐらい出してやれよ、って
思ったんだが、あれ解決したのか?
モンカと農水で縄張り違うから放置か?馬鹿馬鹿しいにも程があるなぁ。
- 831 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:21:04 ID:wfHrlo0A
- >>809
平和ボケしてる人間がめんどうくさくなったときにそうなりそうですね・・・
まあ公共工事なくしたら初めて気付くんでしょうね、
守られてたのは官僚だけじゃなかったということに。
自分は日本が破綻するの前提として、
資格とれたけど安心せず、中国語と英語猛勉強中です。
- 832 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:21:22 ID:FRdAMdtd
- アメトークの炊飯器芸人が活躍しそう
- 833 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/31(日) 01:21:28 ID:/HlTZsZ+
- >>826
いちおう大学教授だからそれなりに偉いのでは?
- 834 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:21:37 ID:dOtcKqOn
- >>817
給食室のおばちゃんは**枠だけど
給食センターは地方役人の天下り先で
一般職員は時給なんぼの世界でしょ
- 835 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:22:07 ID:qdGUJ9Nq
- >>823
それなら法律事務所くらいじゃねえかw
- 836 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:22:14 ID:MzpDaFHn
- 流れとまったく関係ないが、平和ボケといえば、
最近は平和ボケした左翼だけでなく平和ボケした右翼が増えてなお始末が悪い、
と友人が言っていて名言だと思った
- 837 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:22:39 ID:dOtcKqOn
- >>824
安倍ちゃんに岸と竹中の区別がつくのかね
- 838 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:23:13 ID:qdGUJ9Nq
- 戦争ボケよりかは平和ボケの方がマシ。
- 839 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:23:59 ID:bebuYBxk
- >>829
与党はどんどん追い込まれ行ってるな
有権者の審判から逃げている時点でもう負けだよ
- 840 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 01:24:09 ID:2txC9yDg
- >>773
地産地消って言うんなら全て自校給食にして地場産品で
給食作るようにしたらいい。どんだけコストかかるか。
米以外は冷凍輸入食材食わせてるのが現実。
- 841 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 01:24:22 ID:cbuAyiai
- 給食センターの給食で育った僕は、炊飯器の導入はさぞかし嬉しいだろうと思わざるを得ない。
- 842 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:24:26 ID:PdTbB1B+
- >>836
だから21世紀初頭は保守革新の入れ替り、化石サヨクとお花畑ウヨクの時代だった…
- 843 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:24:55 ID:dOtcKqOn
- >>828
もう一夫多妻でいいよ
- 844 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:24:56 ID:SEphQ7PX
- 白鴎とか上武とか拓殖とか名城とか大学どころじゃないのに偉そうにしている人たちが。
柄谷さんも近大を超克せんでもええのんかいな。
- 845 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:25:08 ID:MzpDaFHn
- 平和ボケっつーのは俺とラーメン二郎の関係と同じだと思うね
二郎を食うともう懲りた、あんなの絶対もう死んでも食わねえと思う
でもしばらく経って記憶が薄れるとまた異常に食いたくなってくるんだよね
- 846 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:25:29 ID:lPm3Nd5s
- >>818
そうなのかなぁ?
今は働かない主婦は嫉妬と憎悪の目で見られているぞ。ネットなんかじゃ。
本来は夫の収入だけで食えたのに、それが出来なくなったという経過がスルーされ、
男女とも自分の食い扶持は自分で確保すべし。だからな。
「何故こうなったか?」は論じられることがなく、
ただただ現状に順応していくだけじゃ、型にはめられていることと同じだ。
本人達が気づかないところが何とも家畜。
- 847 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:25:39 ID:U94Jr2iy
- >>288
課税対象は25歳以上で。
同時に結婚可能年齢を生理開始後まで引き下げ。
- 848 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:25:57 ID:t4zo8wam
- >840
ザザムシ主食とか壮絶な地域も出てきそうだ。
都心はカラスやハトになるかなw
- 849 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:26:42 ID:WEGtoapD
- >>805公立はその典型
ゆとりとか学習指導要領にはふりまわされてるし
現場は一生懸命だからかわいそうだよ
これから教科書内容復活してさらに混乱するのは目にみえてる
- 850 :夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/31(日) 01:26:55 ID:tyhz4XHG
- >>848
伊那人乙
うちの両親が伊那に住んでます。
- 851 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:27:04 ID:iCaFuutU
- >>846
>今は働かない主婦は嫉妬と憎悪の目で見られているぞ。ネットなんかじゃ。
鬼女板に1日中貼りついてるヤツらを見ると、そう思うだろうなw
- 852 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:27:28 ID:wfHrlo0A
- >>822
そういう問題じゃないんですよ、
確かに無駄なものつくってふざけるなとは思います。
でも公共工事除いてお金のかかる今必要なものって(市場にお金が回るの前提で)、
社会保障と年金じゃないですか。
でも年金が足りなくなるのはこれから先であって、
しかも全部補填するの前提とすれば国家予算全て食いつぶします。
その上最低限のお金以外ほぼ貯蓄に回ります、
こうなれば100%日本経済が復興することはありません。
一長一短の短の部分がでかすぎるんですよ・・・
- 853 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:27:37 ID:MzpDaFHn
- 地産地消とかフードマイレージの発想はいいと思うけどね、
篠原孝がイーダーシッペで広まったことだし
ただ漸進的にやるべきことでね
- 854 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:27:49 ID:JQ7zFoRu
- >>843
自爆テロ増えるよ…公娼制度作ってもいく金ないんだから
- 855 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:28:04 ID:FRdAMdtd
- 東アジアの人間にとって、イナゴと蜂は伝統食
- 856 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:28:31 ID:dOtcKqOn
- >>848
海辺の学校大人気になるな
フジツボだって目ぇつぶって食えば御馳走
- 857 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:28:54 ID:lPm3Nd5s
- >>849
官僚は馬鹿を増やしたいのかな?
前にアメリカのそういう話を聞いたことがあるよ。
数学の時間を減らして、計算能力を落とせばものを沢山買うようになるとか何とか。
そんな感じの話。
あり得る、と思った。
- 858 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:29:01 ID:MzpDaFHn
- まあ、北海道大学が日本最難関になるだろう
- 859 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:29:18 ID:WEGtoapD
- >>841
4時間目の終わりには、教室の後ろでご飯が炊けて、
いい匂いがぷーんってするのかな
- 860 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:30:18 ID:MzpDaFHn
- 愚民化政策はいつか愚民を制御しきれなくなってリンチにあって死ぬから素人にはお勧めできない
- 861 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:30:26 ID:t4zo8wam
- >853
俺から言わせてもらうと地産地消なんぞ売れない農作物・家畜・魚介類しか取れない地域の僻みでしかない。
食料品の交易などそれこそ石器時代からあったのだし、どこのもの食べようが自由なはず。
- 862 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:30:37 ID:O/4tzA+3
- 休閑地に失業者を大量に送り込めばいいのに、そうすれば雇用と農業政策は安泰・・・と思う今日この頃
>>855
信州には蜂専門のレストランもあるそうな
- 863 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/31(日) 01:30:45 ID:/HlTZsZ+
- 研ぎ汁はエコじゃない。
無洗米を使おう。
- 864 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:30:48 ID:SEphQ7PX
- 慶応なんかで大赤字とか出てたな、セコウの近大にでも買われてしまえい。
- 865 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:30:59 ID:y1Ks69wN
- ちなみに補正予算がらみのバラ撒きでいうと、
いろいろな研究所が統合されて作られた産業技術総合研究所で
来年3月までの雇用を300人ぶち上げてた。
いま、問題になっているポスドクがらみの枠は100人。
来年3月まで300人というより、4年任期で50人雇ったほうがよほど良いと思うんだが…
http://www.aist.go.jp/aist_j/announce/au2009/au0514/au0514.html
- 866 :夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/31(日) 01:31:09 ID:tyhz4XHG
- ご当地生産品を並べるのはよいが
ただでさえ自給率低い日本ではなかなか難しいかな。
米ぐらいかなあ。
味噌汁すら駄目だし。
卵も怪しくなってきた。
- 867 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:31:20 ID:k1+k5uI8
- >>836
そういえば山口二郎は
懐疑的な進歩主義、楽観的な保守主義こそ今の日本に必要な精神である。と言ってましたね
- 868 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:31:33 ID:FRdAMdtd
- >>863
玄米食わせよう
- 869 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/31(日) 01:31:50 ID:1ShlCBm/
-
山口二郎は今の日本にものすごく必要ないよね
- 870 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 01:31:58 ID:2txC9yDg
- >>856
フジツボ割とウマイよ。
- 871 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:32:16 ID:tOlzZw1q
- >>863
研ぎ汁は花壇にまけばいいよ
- 872 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 01:32:47 ID:cbuAyiai
- そう言えば、ざざむし っていうサイトなくなっちゃったんでしょうかね。
- 873 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:32:58 ID:FIJW4OQc
- ZARD三回忌は松岡三回忌、そして今日はダービー
- 874 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:33:14 ID:O/4tzA+3
- >>870
もともと甲殻類だから蟹や海老みたいなもんだし
- 875 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:33:19 ID:MzpDaFHn
- おれもう慶応じゃないし近大に吸収されてもいいよ
- 876 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:33:38 ID:SEphQ7PX
- 研ぎ汁は牛乳と偽って売ればいい
- 877 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:35:02 ID:SEphQ7PX
- おやじが遺言で最大外の本命は買っちゃなんねえって言ってただよ。
まだ生きてるけど。
- 878 :平成外骨 ◆qZHdr9scwg :2009/05/31(日) 01:35:02 ID:2txC9yDg
- >>866
日本で最も自給率が高いのは農家の食卓。
- 879 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:35:07 ID:WEGtoapD
- >>857諸外国は教育に力入れてるのに、日本は逆行してる。
ある底辺私立系女子高なんか、高1で英語はアルファベットからやって、数学は公文やらせてるって聞いたことある
- 880 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:35:18 ID:ON1srcIq
- >>872
ブックマークしてるので、今、久しぶりに見たら消えてるな。
- 881 :オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/31(日) 01:35:29 ID:FPQ5Hil7
- 選挙が近くなったんでしばらく消えるんで、よろしく
公示まではまだ間があるから隙を見て復帰するかも知れないけど
与党にIP探られても困らないように、名無しの方が安全かな、と思ってる
- 882 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 01:35:51 ID:cbuAyiai
- >>880
好きだったのに、残念ですね。
- 883 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 01:36:20 ID:MzpDaFHn
- >>873
結局、麻生はダービーに行くんですかね?
- 884 :夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/31(日) 01:36:49 ID:tyhz4XHG
- >>881
今日町屋行きました?
- 885 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:37:11 ID:tOlzZw1q
- 確かに、かつて部活の遠征で行った某高校では補習してた生徒がアルファベットの練習していてさすがに引いたことがある
- 886 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:37:32 ID:iD0OCY7t
- >>769
そうです、ありがとうございます。
>>786
参加者が明確に反社民という話も聞かないけど。
自民支持者どころか、関係者も参加しているけど、あくまで参加者の一人という扱いだから。
- 887 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:38:52 ID:WEGtoapD
- >>866国産ものばかり食卓にすると、
3食のうち2食はさつまいもになる
- 888 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:39:17 ID:Jxz4UFh/
- >>879
底辺校ならそれもアリじゃね?
ホントにアルファベットがAからZまで書けないヤツとかいるし。
- 889 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/31(日) 01:40:15 ID:1ShlCBm/
-
さっきからずっと幸福実現党の立党大会の画像をyoutubeで見てるが、
演説者である候補者が「政治進出の最初の一歩」みたいな言い方じゃないぞ。
非常に激しい批判で、現実の選挙で明らかな泡沫得票だったときに宗教組織は持つのか?
- 890 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 01:40:28 ID:cbuAyiai
- >>885
中学3年で九九のおさらいをやってた子がいたので、そういう人もいるんだろうなと思います。
- 891 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:40:47 ID:SEphQ7PX
- それ仮に教えても意味なくね?
しっかしローマ字入力とかできねえじゃん。
- 892 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:41:55 ID:WEGtoapD
- >>888そそ。
「中学3年間、アルファベットもあやしいまま、ずっと英語の授業を受けてたのか」と思うとせつなくなるよ
- 893 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:42:18 ID:y1Ks69wN
- >>885
「b と d のどちらがビーなのか」が定着していない高校とかあるらしいねぇ。
- 894 :socialistモバイル:2009/05/31(日) 01:43:00 ID:S+7vdD7+
- いや、高校でアルファベットとか普通だから
地元の俺の友達とかは今でも英語で20まで言えないとか2桁×2桁が計算できないとかが複数いる
- 895 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:43:17 ID:SEphQ7PX
- だまってわけのわからんことを1時間座ったままで聞くのは
拷問以外のなにものでもないからな。
- 896 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 01:44:08 ID:cbuAyiai
- まず、日本語が読めてないですからね…
漢字が読めないのはもちろん、語彙が圧倒的に足りない。
- 897 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:44:23 ID:tOlzZw1q
- アルファベットぐらいできないと日常生活に支障をきたすだろうに
>>889
最近、幸福の科学にハマってますねw
- 898 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:44:41 ID:zreylTjP
- >>770
風俗嬢と言えば徳田球一の演説
「われわれ日本共産党は、街頭にたたずむバンパンガール諸君の断固たる味方であーる!」
- 899 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/31(日) 01:44:44 ID:SEphQ7PX
- そんな人にミンスが政権とったら中国が沖縄に1000万人で攻めてくるといったら
信じても不思議はないわな。
- 900 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:45:48 ID:wTRhJ9el
- >>889
「当選するだけの票があったけど、陰謀で当選することが
できませんでした」とでも主張するんでは?
- 901 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:45:51 ID:WEGtoapD
- >>895まさにそれ
そこから自然と、学級崩壊の一歩が始まる
特段悪い子じゃなくても
- 902 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:46:02 ID:iD0OCY7t
- 「島耕作の読者層はふりがなの要らない読者、サラリーマン金太郎の読者はふりがなのいる読者」
と説いているサイトがあった。
- 903 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:46:15 ID:TNZW5tcV
- 派遣労働者は能力開発を行えない状態が続くことで職業能力を高める
ことができず、キャリア形成に支障をきたし、現在の賃金格差以上に、
将来の所得獲得能力の差が大きくなる恐れがあることである。
そこで提案だが、派遣労働者には週一回の職業訓練を義務付け、残りの
4日派遣先で働く事にしたらどうだろうか。切られやすいのだから、
スキルの向上を正社員以上に求められると思うが。
- 904 :オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/31(日) 01:46:18 ID:FPQ5Hil7
- >>884
キムタケさんとこ?
話は聞いてたけど、別のところに顔を出してたw
- 905 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:46:28 ID:y1Ks69wN
- >>889
オウムと同じ道をたどるのだけは勘弁してほしいなぁ…
- 906 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/31(日) 01:46:41 ID:MWJzaIwS
- >>889
自分たちの幸福を実現できないなら消え去るしかないんじゃないか?
- 907 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:47:16 ID:ZtikQuYj
- >>886
自民関係者も参加か
ほんと参加する層が広いんだね
- 908 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:47:22 ID:i9avH7fe
- 名無しのマオと柱子くらいはみわけたいな
- 909 :socialistモバイル:2009/05/31(日) 01:47:47 ID:S+7vdD7+
- 昨年正月あたり?曖昧だがガソリンが高かった時期
件の友人がガソリン価格に文句言ってたから、とりあえず自民党が悪いと言ったら信じた
- 910 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:48:32 ID:WEGtoapD
- >>896語彙が少ない上に、日本語が通じない中学生とか、
お互いどんな会話してるんだろう?って思う。
- 911 :900:2009/05/31(日) 01:48:47 ID:wTRhJ9el
- 次スレです
第45回衆議院総選挙総合スレ1018
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243702078/
- 912 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:49:38 ID:TNZW5tcV
- 実は解雇規制が厳しいといわれるドイツでも、従業員が6人未満なら
解雇は自由。どんな理由でも解雇できる。解雇が出来にくければ、起業の
足枷にもなるし、新規雇用拡大も出来ない。日本も社員が20人未満なら
アメリカ並みに解雇条件を緩和すべきだ。
http://www.jil.go.jp/mm/kaigai/20030205b.html
- 913 :socialistモバイル:2009/05/31(日) 01:50:09 ID:S+7vdD7+
- あえばじきどうは流石に党首だけあって外見や喋りはいいな
なんかもったいねえなー
- 914 :夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/31(日) 01:50:13 ID:tyhz4XHG
- >>904
そうです。
ニアミスならずですね。
今日町屋に行ったんですよ。途中からでしたけど。
人も結構いましたね。
ただ、浸透という意味では…
- 915 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/31(日) 01:51:11 ID:1ShlCBm/
-
そもそも語学の授業がおかしい。
知りたいことがあって、それが英語で書かれてるならみんなあっと言う間に覚える。
「外国語」という科目が非常に特殊な考え方で、明治以来の欧米パクリ時代の遺物だろう。
>>897
300の選挙区すべてで候補立てるって結構すごいことだぞ。
何票取れるのか全くわからないのはあれだが数千票取れるなら選挙への影響は
かなり大きい。
>>900
>>905
>>906
「全員が泡沫得票で落選したらテロ起こすしかないのでは」という内容に見える。
ある程度負けることをわかってるなら「これは最初の一歩だ」というような演説になるはずで
そういう意味では「選挙結果みたら今までの信者がついてくるのか?」というくらい
勝つ気(政権を取る気)満々という感じで彼らが現実を知ったときに非常に怖い。
- 916 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:51:29 ID:WEGtoapD
- >>911乙です
- 917 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:52:14 ID:ksG1OPwG
- >>849
別にゆとりでも悪くないというかそれで成果を上げてる地域もあるからな。
ただ、実施の仕方に余裕がなかった事と、政治問題として左派たたきに利用した
政権が続いた事が問題をこじらせた。
また、ゆとり教育を取り入れるのならば、大学入試のあり方もかわらないと
いけなかったが、そこがうまくいかなかったことが、致命的な失敗だったと
思われる。
- 918 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:52:24 ID:iD0OCY7t
- >>912
ドイツは同一労働・同一賃金が日本より徹底されているわけだが。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/
- 919 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 01:52:43 ID:cbuAyiai
- >>910
普通に…かどうかはもう忘却のかなたですけど、しゃべってた気がしますねぇ。
成人式で会ったけど、ニートしてるそうです>九九できない子
- 920 :オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/31(日) 01:52:43 ID:FPQ5Hil7
- >>914
キムタケさんはえらく顔が濃い若手なんだから、それを売りにすればいいのに、照れてるんだよね
どっしり路線、将来の重鎮路線で行けばいいのに、妙にフレッシュを演出したがるからw
本人の本質と違う演出をするとどうしても浸透しないし
演技に疲れるから本人にその気はなくてもどぶ板も手抜きになるよね
- 921 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:53:43 ID:B5Yfr2gV
- アルファベットやら九九やらがわからない子は
発達障害の可能性があるんだけど
親が医者に見せなくて放置された子が多いらしいよ。
親が子どもの生き難さを理解して特別支援つけてやればいいんだけど
「うちの子は障害児じゃない」って頑なな親が多くってね。
- 922 :socialistモバイル:2009/05/31(日) 01:54:04 ID:S+7vdD7+
- 日本よりテストの成績がいいフィンランドはゆとり教育そのものだからな
もちろん単純に真似すればいいということではないけど
- 923 :夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/31(日) 01:54:09 ID:tyhz4XHG
- >>889
見ましたけどこれ、なんというか、信心がそうさせるのか、
正直怖いですね。
誰も当選しなかったら、不当選挙だ、神の思し召しだと
テロでも起こしかねない雰囲気がありますね。
- 924 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/31(日) 01:54:45 ID:MWJzaIwS
- >>915
新興宗教は教祖の無謬性に組織のアイデンティティのほとんどを依存してるわけで。
その教祖の指導にどうにも拭いようのない支障を来した場合、行き着く先は分裂か暴走なんだな。
- 925 :socialistモバイル:2009/05/31(日) 01:55:48 ID:S+7vdD7+
- >>921
そういうのは個性のひとつだと認識を転換する必要があるんですよ
綺麗事でも何でもなく
- 926 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:55:55 ID:dOtcKqOn
- >>888
ABCの歌を歌わないと英和辞書引けない俺でも駅弁大に入れました
大丈夫、死にゃーせん
- 927 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 01:57:04 ID:cbuAyiai
- センター試験の確率問題を樹形図で解いたぼくも大学行けてるからなんとかなるかも。
約分ができなくて、最後の問題解けなかったし。
- 928 :オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/31(日) 01:57:19 ID:FPQ5Hil7
- って俺、完全に選挙モードだな
つまらん書き込みしか出来そうにないから、とっとと消えるわ
- 929 :socialistモバイル:2009/05/31(日) 01:57:42 ID:S+7vdD7+
- 一番穏当な着地点はあえばじきどうを贖罪の山羊にして何とかする方向かなあ…
- 930 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 01:57:46 ID:WEGtoapD
- >>917ゆとりも総合学習も、悪くはなかったかもしれないが、確実に言える事は「どこにいても一定の教育をうけられる」って言うのが崩壊した
学校によって温度差があるとか、
準備に熱心で工夫する先生ならよいが、となりのクラスは全然ちがうとか
- 931 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:58:01 ID:a5g/8NgC
- >>922
教員の待遇が最大限に保障されているんじゃなかったっけ?>フィンランド
そのかわり専門職としてかなり高度な技能が求められているようだが。
- 932 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:58:11 ID:TNZW5tcV
- センター数学なんて簡単だろ。だいぶ前に受けたけど、今でも
満点とれそうだw
- 933 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:58:23 ID:dOtcKqOn
- >>902
これから漫画を読む習慣の無い世代が社会に出てくるんだぞお
- 934 :夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/31(日) 01:59:01 ID:tyhz4XHG
- >>920
体も大きくてドブ板とか向いてると思うんですけどねえ…
以前よりポスターは増えましたけど。
なぜこんな厳しい事言うかというと、
自分の隣のおばちゃんが、「うちの選挙区の民主の人誰?」と
友人らしき人に聞いておりました。
その答えが、「さあ?」
ちょっと悲しくなりましたね。
もちろんあきらめずに選挙活動してほしいんですけど。
- 935 :無党派さん:2009/05/31(日) 01:59:37 ID:iD0OCY7t
- センター試験の英語で、デタラメに答える期待値より低い点だったのにショックを受けた。
- 936 :socialistモバイル:2009/05/31(日) 02:00:48 ID:S+7vdD7+
- 広告の世界では「漫画すら読めない顧客」への訴求がすでに議論されているというし
- 937 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 02:01:56 ID:WEGtoapD
- >>921
そして医師もまた、母親のショックを考えて言えずにいるケースもあるかと
学習障害でもすごいひとはいっぱいいる
チャーチルとかヒデとかアインシュタインとかだっけ
- 938 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:02:11 ID:TNZW5tcV
- センター英語なんて簡単だろう。満点は無理だと思うけど、確実に
190以上は取れるな
- 939 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/31(日) 02:02:39 ID:1ShlCBm/
-
学習障害じゃねえよ。
九九なんて真面目に覚えられる能力の方が病的だっての
- 940 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:03:28 ID:TNZW5tcV
- インドは2桁×2桁を覚えてるんじゃなかった?
- 941 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 02:03:30 ID:MzpDaFHn
- >>931
その通りですね
あと単純な話、教育に予算がついてる
- 942 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:03:31 ID:iD0OCY7t
- >>938
…………………………。
- 943 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 02:03:44 ID:cbuAyiai
- ディスレクシアの子もいっぱいいるんでしょうねぇ。
うちの弟がそれっぽいようなことを言ってますけど。
- 944 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:04:23 ID:ksG1OPwG
- 学習障害や識字障害ってのは、要因が人それぞれで、適切な対処をすれば
後年極めて高度な能力を発揮する人もいるのだがな。
単純に障害者扱いされるという理由で可能性を摘むようなことはしないでほしいね。
- 945 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 02:04:56 ID:WEGtoapD
- 二八 そば
四三 運用
- 946 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 02:05:27 ID:MzpDaFHn
- 教育というのは論じる人それぞれやりたいことが山ほどある
でも無理だからね
まず最初に予算つけろ、そのあと、優先順位をつけろっつーね
- 947 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:05:37 ID:TNZW5tcV
- インドの九九は語呂合わせ出なく、規則性で覚えさせるらしいぞ
日本人負けたなw
- 948 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:08:07 ID:lC3Iq50A
- 企業が福祉賄えない前提でどういう社会にするのか…
起業少ないときは社内での業務多角化みたいなやつで雇用なんとかしてたが最近はそうもいかない
- 949 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:08:57 ID:TNZW5tcV
- フレクシキュリティ政策を進めよう
- 950 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 02:08:58 ID:WEGtoapD
- たとえ勉強が苦手でも成績が悪くてもいい。
努力する姿勢に価値がある、と言ってみる
- 951 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:10:40 ID:mKcenutd
- 五九 中川
六九 忌野
- 952 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:11:02 ID:NUmB+8iG
- >>950
日本は結果が全て。過程に金を払う余裕などない。
- 953 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:11:16 ID:TNZW5tcV
- 努力なんて大した価値ないよ。日本では努力が過剰評価されているな。
欧米では個人の身の丈にあった努力が良いとされているから、
受験戦争もない。
- 954 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 02:11:30 ID:MzpDaFHn
- 民主党と経団連、3年ぶりにトップ会談
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090530AT3S3000L30052009.html
民主党の鳩山由紀夫代表と日本経団連の御手洗冨士夫会長が6月1日に政策協議をする。民主
党と経団連が年1回開く定例の意見交換会に出席するためで、両トップが顔をそろえるのは3年
ぶり。民主党には次期衆院選後の政権交代を見据え、経済界との関係を強化する思惑もありそ
うだ。
岡田克也幹事長や直嶋正行政調会長らも出席する。小沢一郎前代表は2006年には出席したが、
07、08両年は欠席。経団連も副会長などが対応していた。民主党が打ち出した3年後の企業・団
体献金廃止や、温暖化ガスを20年までに1990年比25%削減する中期目標などを巡り議論を交わ
す見通しだ。(01:47)
- 955 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:12:10 ID:a5g/8NgC
- >>941
田中角栄も教員の待遇向上を主張していたしね。
詰め込み&管理主義の清和会型の教育政策を主張している連中からは
なぜかそんな話は聞かないが。
- 956 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/31(日) 02:12:38 ID:1ShlCBm/
-
幸福実現党・東京1区立候補者
「与謝野氏は半年後死亡するのがわかってるので出馬すべきじゃない」
- 957 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 02:12:47 ID:MzpDaFHn
- 与謝野財務相が民主党の政策批判「財源に何の根拠もない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090530-OYT1T00664.htm
与謝野財務・金融・経済財政相は30日、津市内で講演し、景気動向について「昨年末は大企業がつぶれ
るのではないかと本当に心配したが、日本経済は2009年1〜3月が底だった」との認識を改めて強調し
た。
そのうえで「日本経済が駄目になった理由は輸出が減ったことだけ。外国が立ち直って輸出が増えれば日
本も立ち直る」と述べ、海外経済の復調で景気が改善するとの見通しを示した。
また、民主党の政策に言及し、「農家に(戸別所得補償制度で)100万円を配るとか、(財源に)何の
根拠もなく喜ばせるだけの政策」と批判した。
(2009年5月30日19時44分 読売新聞)
- 958 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 02:13:16 ID:cbuAyiai
- >>956-957
この流れは…
- 959 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/31(日) 02:13:24 ID:MWJzaIwS
- >>929
あえば、がぶら下がることになるのか……
- 960 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:13:46 ID:Jxz4UFh/
- >>937
>チャーチルとかヒデとかアインシュタインとかだっけ
そういう特殊な人たちを例にされてもなあ。
そういうヒトを育成するのは政治の仕事なのかな?と、思う。
それよか最低限運転免許くらい取れるくらいの能力を持たせて、
社会で食いっぱぐれないようにするのが政治の仕事かと。
- 961 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:14:40 ID:iD0OCY7t
- >>956
これは地獄の火の中に投げ込まれる展開
- 962 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 02:15:22 ID:WEGtoapD
- >>954経団連もとうとう民主党を無視できなくなってきたのでしょうか?
- 963 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:15:41 ID:mKcenutd
- >>922
そう言えば一頃あちこちで見かけた、「フィンランドは理想の教育国家のように思われて
いますが、実際は・・・」みたいな内容のコピペって、一体何だったんだろうか。
- 964 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:16:32 ID:TNZW5tcV
- 日本人はリスクがきらいか - 池田信夫
http://agora-web.jp/archives/634699.html
きのうのアゴラ・シンポジウムは満員の大盛況で、懇親会も遅くまで盛り
上がりました。今回の最大のサプライズは、会場に来ていただいたみなさん
のエネルギーでした。不況に沈んでいるようにみえる日本ですが、
まだ捨てたものではないと思います。(続)
- 965 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/31(日) 02:16:51 ID:MWJzaIwS
- >>958
唯一ネ申に、える・あかんたーれはどう挑むのかw
- 966 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:17:06 ID:YD5+cojH
- この日本なら、博士とるなら経理や総務などの事務系職業訓練義務付けた方がいいかも
- 967 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 02:18:37 ID:WEGtoapD
- >>960
そうですね。
例をあげただけで、確かに政治の力でそのようになってほしいと言うつもりではありませんでした。
紛らわしかったらスマソでした
- 968 :夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/31(日) 02:18:38 ID:tyhz4XHG
- 経団連は企業団体献金禁止の民主への楔もあるでしょ。
- 969 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/31(日) 02:19:53 ID:1ShlCBm/
-
経団連なんて票持ってないんだから、献金さえもらってなければ
無視して踏みつけて全員ぶっ殺してやったって何の問題もないよ。
そうすべきだし。
- 970 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 02:19:56 ID:MzpDaFHn
- 実際、与謝野とか羽田はもう辞めた方がいいだろ
- 971 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 02:20:13 ID:WEGtoapD
- >>968なるほど
- 972 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:20:15 ID:xnd0eInk
- キシリトールガムで歯の詰め物でも取れたんじゃね。
- 973 :夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/05/31(日) 02:26:36 ID:tyhz4XHG
- 官僚、経団連、マスコミは政権交代阻止のタッグ組んでるからなあ。
陰に陽にどうにか阻止しようと暗躍してる。
- 974 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:30:23 ID:dOtcKqOn
- >>854
たとえば、稼ぐ女性が資産保全のためにモテスキルの低い男を
パートナーに選ぶようになるとか無いか?
、、、まあ無いよなあ
- 975 :大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/31(日) 02:31:13 ID:hDPQ4BiC
- その経団連が直接民主党と話するって事は、実はあまり好意的な行動ではないって事?
- 976 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:31:24 ID:C56YZy5L
- >>837
>>824
>安倍ちゃんに岸と竹中の区別がつくのかね
竹中と上祐の区別もつかないだろう!
- 977 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:32:29 ID:dOtcKqOn
- >>955
それって組合運動を骨抜きにするためじゃあ
- 978 :まやや&充実:2009/05/31(日) 02:33:44 ID:Qnh5UXQG
- 御手洗の役割はもう一つしか残ってないよ
民主政権成立時に経団連が
鞍替えと引き換えに差し出す首としての役割しか
- 979 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:33:53 ID:dOtcKqOn
- >>957
与謝野「今の経済状態は蜂に刺された程度のもの」
唯一神「与謝野馨は腹を切って死ぬべきだ。」
与謝野「消費税は一度にドーンと上げた方がいい」
唯一神「他人を殺すなら自分が死ぬべきだ」
- 980 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:34:00 ID:iD0OCY7t
- >>977
そして保守系の校長を通して自民議員が採用の口利きすることで、
子分の教員をどんどん増やしていった(組合を弱体化させていった)ことは飯島勲氏が書いている。
- 981 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:35:03 ID:sT8NUvLt
- >>415
それもよし!
実写も収集するようになればさらに人気が出るだろうw
>>931
日本でもそうじゃん。
免許更新制度は高い専門性を確認するためのもの。
- 982 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:38:13 ID:C56YZy5L
- >>955
>>941
>田中角栄も教員の待遇向上を主張していたしね。
>詰め込み&管理主義の清和会型の教育政策を主張している連中からは
>なぜかそんな話は聞かないが。
たしかに!
日中国交回復のほかに、教員確保法もあったな!
- 983 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:41:43 ID:sT8NUvLt
- >>982
人材確保法な、もう役割を果たしたから廃止でいいよ。
教員なんて誰でもできる仕事を公務員がする必要はない。
大学生のバイトで十分と教育板でもよく言われている。
- 984 :無党派さん:2009/05/31(日) 02:47:55 ID:TNZW5tcV
- 【労働】最低賃金の生活、体験を--京都総評が参加者募集 [05/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243126809/
- 985 :中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/31(日) 02:51:07 ID:MWJzaIwS
- >>981
>>983
両極端だなw
- 986 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 02:55:43 ID:cbuAyiai
- >>984
興味深い。
- 987 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 03:00:27 ID:MzpDaFHn
- >>984
イギリスのジャーナリストがこういうのやってレポ出してるな
ハードワーク~低賃金で働くということ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492222642/
- 988 :無党派さん:2009/05/31(日) 03:01:03 ID:JqSzFoJN
- >>953
過剰評価か
お前はもっと努力しないと駄目じゃね
>>983
バイトにできるのなんて塾講くらいだろ
- 989 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 03:02:28 ID:MzpDaFHn
- そういや、神戸の人には賀川豊彦を読んでほしい
- 990 :無党派さん:2009/05/31(日) 03:10:59 ID:a5g/8NgC
- >>977
だから当時の日教組はそんな角栄の教育政策に反発していた。
- 991 :神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/31(日) 03:11:17 ID:cbuAyiai
- >>989
コープの人ですよね?
- 992 :socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/31(日) 03:14:44 ID:MzpDaFHn
- >>991
まあそうなんだけど、いろいろやってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%80%E5%B7%9D%E8%B1%8A%E5%BD%A6
- 993 :無党派さん:2009/05/31(日) 03:43:35 ID:ldL5hnJd
-
「国会議員に頼まれた」厚労省元部長が供述…郵便不正 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090530-OYT1T01031.htm?from=main4
> 郵便不正を巡り、厚生労働省係長が自称障害者団体「凛(りん)の会」(解散)に対し偽の証明書類を作成したとされる事件で、
> 係長の上司だった元障害保健福祉部長(57)(退職)が大阪地検特捜部の任意聴取に、「2004年2月頃、国会議員から凛の会への対応を電話で頼まれた」という趣旨の供述をしていることがわかった。
> 凛の会元会長・倉沢邦夫被告(73)(郵便法違反容疑で再逮捕)はこの議員の元秘書で、その頃、省内で元部長に面会したことを認める供述をしているという。
> この議員はこれまでの読売新聞の取材に対し、「凛の会は知らない。口利きした事実は全くない」と全面的に否定している。
これて牧とは別?ピン?一二って元でしょ?
- 994 :無党派さん:2009/05/31(日) 03:48:08 ID:TNZW5tcV
- 6月20日(土) 午後9時〜 総合
日本の、これから 「環境と景気(仮)」
http://www.nhk.or.jp/korekara/nk25_kk/index.html
- 995 :無党派さん:2009/05/31(日) 03:57:30 ID:ldL5hnJd
- あ、ピンさんか。参院じゃぁ、事件化できんな。残念。しかも時効かね?
こりゃ、無理な事件だわ。ネガキャンだけか。
- 996 :無党派さん:2009/05/31(日) 03:59:05 ID:TNZW5tcV
- 続く雇用不安 負の連鎖も 求人0.46倍 過去最悪
2009/5/30
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200905300023a.nwc
- 997 :無党派さん:2009/05/31(日) 04:18:19 ID:yYhbsX1q
- 1000なら点々の文章がまともになる
- 998 :無党派さん:2009/05/31(日) 04:20:04 ID:aFm+wCoF
- 998ながごとうだ
- 999 :無党派さん:2009/05/31(日) 04:22:46 ID:DP0llmgg
- 999
- 1000 :無党派さん:2009/05/31(日) 04:23:21 ID:IqI6aEmI
- 1000だと公明議席失う。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★