■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
第45回衆議院総選挙総合スレ647
- 1 :無党派さん:2009/01/13(火) 18:59:49 ID:2QsHpQA8
- 前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ646
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231776661/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○御手洗憎んで夏帆憎まず。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
- 2 :テンプレ:2009/01/13(火) 19:01:07 ID:SA04zRpS
- 564 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/07(水) 20:54:51 ID:+XKFk/tg
>>556
櫂から始めよ。
自分は礼を言っていないのに、人に礼を言えとはすごい人だね。
- 3 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:01:44 ID:kD3qSj5G
- >>1
乙です
- 4 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:02:28 ID:DQjvscLv
- ヨシミ以外で誰か造反出た?
- 5 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:05:37 ID:kMFt0kiL
- カツカレー
- 6 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:05:43 ID:e6OkstqI
- >>4
いや。
- 7 :小沢一郎:2009/01/13(火) 19:06:07 ID:2W3OV7Q5
- >>1乙
+ +
∧_∧ +
(0゚≡へ≡) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 8 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:09:03 ID:lFUDkVrm
- >>1 乙
麻生は発言の撤回すら、随分えらそうだな
イラッとくる
- 9 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:15:00 ID:rWCKpVVb
- 大連立毒饅頭@NHK
- 10 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:28:55 ID:tZU7ve5q
- 無許可撮影で懲罰動議 自民の村田国対筆頭副委員長
平成20年度第2次補正予算案を採決した衆院予算委員会で13日、自民党の村田吉隆国対筆頭副委員長
が採決の模様を無許可で写真撮影し、野党側に懲罰動議を出される一幕があった。
衆院規則は、各委員会の写真撮影は委員長の許可が必要としているが、許可を得ていない村田氏は委員会
室内で、採決に抗議する野党議員を撮影した。
野党議員から「規則違反だ」と怒声が飛び、村田氏を菅直人民主党筆頭理事が取り押さえて、衛藤征士郎
委員長の席まで連れていった。村田氏はカメラを没収された。
村田氏は
「個人のホームページに載せるつもりだった」
と釈明したが、与党関係者は「採決時に民主党議員が力ずくで抵抗した際、与党から懲罰動議を出すため
の証拠写真を撮ろうとしていた」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090113/plc0901131909012-n1.htm
- 11 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:30:53 ID:tZU7ve5q
- 2次補正案、衆院を通過 自民・松浪氏も造反し退席
定額給付金を盛り込んだ08年度第2次補正予算案が13日夜の衆院本会議で、自民、公明両与党の
賛成多数で可決された。
民主、社民両党は採決時に抗議で退席、自民党を離党した渡辺喜美・元行革担当相のほか、同党の
松浪健太氏も造反して退席した。国民新党は欠席、共産党は出席して反対した。
与党は早期の参院審議入りをめざすが、野党主導の参院では審議日程は決まらず、採決のめどは
たっていない。
http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY200901130318.html
- 12 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:31:24 ID:C0IOQDTb
- >>1
乙
- 13 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:32:49 ID:bcL3i79b
- 新自民プロレスとか言うけど
実際問題自民が勝てるブック書けないだろ
- 14 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:33:12 ID:aFtuuyKR
- 松波健太造反ってwww
ずいぶんとゲスが釣れたなw
- 15 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:33:28 ID:3TCJBrv2
- まあ自分捨ててるアニオタ以外が児ポ法改正に反対するのは勇気いるわなあ
- 16 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:33:40 ID:kD3qSj5G
- 松浪健太は大阪10区の方だったな。
まあ何やっても今回はあそこは辻元だろう。
- 17 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:34:06 ID:2M+1dgoH
- かといって欠席組を除名できない自民
- 18 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:34:07 ID:y5vpJ2xI
- >>1
乙です。
今日は古館が、退席した民主にどっちもどっち発言確定的なので
以下の実況スレを古館フルボッコ会場とするようにねがいまーす!
議員・選挙板専用 実況出張所
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1229433241/l50
- 19 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:34:07 ID:oU4kEnIg
- 予算に造反とか除名されちゃうぞ
松浪w
- 20 :宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 19:34:11 ID:e3dtLDfS
- http://www.kentakenta.com/
- 21 :椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/13(火) 19:34:20 ID:rxmeoFHs
- スレッドを建ててくださりありがとうございますゴラ!>>1
1000 :宗教的情熱(笑) :sage :2009/01/13(火) 19:31:05 (p)ID:e3dtLDfS(8)
1000なら民主党が2/3をとる。
みんさよさんからお墨つきを頂戴しました。
- 22 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:35:07 ID:eGwyc3Se
- >>15
普通に考えて反対するキチガイ層が恐いよ
- 23 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:35:09 ID:JkXH/Ave
- なんという外道釣り
- 24 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:35:50 ID:bcL3i79b
- 大阪10区に刺客として久本雅美を送り込むくらいの思い切りのよさが与党には必要
- 25 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:36:16 ID:kD3qSj5G
- >>20
ちょい待て、政務官やってんのかコイツ。
造反するなら筋通さんといかんだろ。
- 26 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:36:41 ID:lFUDkVrm
- >>13
新日本プロレスは他団体との抗争になると
ドームのメインとかで他団体に勝ちブックを与えてたよ
勝ちを譲る代わりに合同興行に乗らせてドームのハウスを埋めてた
ヨシミにいい格好させておいて、知らない間にヨシミ新党&自公連立っていう
シナリオならあるだろう
- 27 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:36:51 ID:2M+1dgoH
- >>24
参院選用では?>久本
- 28 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:37:05 ID:oU4kEnIg
- 松浪は辻元に劣勢だから
博打に出たか?
- 29 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:37:22 ID:C0IOQDTb
-
政務官が内閣が出した予算で造反するのか?
脳みそついてるのか?
- 30 : [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2009/01/13(火) 19:37:28 ID:bWvfDQaT
- 健太造反マジかw
どういう処分になるんだろうな。戒告か除名の両極端しかないような気もするけど。
あるいはまさか離党含みなのか。
いずれにせよ辻元には頭の痛い話だな。
健太、刺客、辻元の選挙になったら、反自民保守系無党派の票を奪われる可能性がある。
- 31 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:38:06 ID:aFtuuyKR
- 内閣府政務官が、政府提出の予算案に反対の意思表明wwwwwww
- 32 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:38:25 ID:Ly4s3KiP
- >>23
チヌを狙っていたらクサフグがかかってきたくらいのガッカリ度だなw
- 33 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:38:43 ID:uY7EV663
- 国民の8割が反対してる「定額給付金」の入った第二次補正予算を
国会の衆議院で2/3以上の議席を占めてる事をよいことに
日本国民の民意を無視して強行採決までして通してしまう麻生政権&自公与党
これって北朝鮮とほとんど変わらんなw
- 34 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:38:49 ID:oU4kEnIg
- 政府の人間が政府予算に反対
この後が見ものだなw
- 35 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:38:51 ID:C0IOQDTb
-
まあ、俺も辻本に入れるくらいなら松浪に入れるは。
信じられないほど馬鹿っぽいが松浪にいれる。この比較なら。
- 36 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:39:05 ID:lFUDkVrm
- 松浪健太って、たかじんのそこまでいって委員会に出演してたな
- 37 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:39:14 ID:bcL3i79b
- >>30
まあ久本でなくてもいいが
逆に与党としては最高のタマを刺客に送って
辻元もろとも殺すぐらいの意欲がないとだめだな
- 38 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:39:16 ID:vQZt8Beb
- 犬HKの世論調査であの結果だと、完全にお陀仏だな。
それにしても、松浪は調子に乗って退席してんじやねぇよ。
二番煎じは喜劇なんだよ。
- 39 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:39:54 ID:kD3qSj5G
- >>29
これはさすがにおかしいよなあ。
政務官辞任してから造反すべきであって
現職の内閣の構成員が内閣の方針に反するのは
麻生流「議員内閣制」でも理解できない。
- 40 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:40:01 ID:2M+1dgoH
- 政務官更迭ね
- 41 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:40:14 ID:bcL3i79b
- 杉村退場とか言ってたのはデマ?
- 42 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:40:24 ID:JkX4rahu
- 健太は離党しないと言ってるけど、政務官はさすがに辞めないとな。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090113/plc0901131929014-n1.htm
- 43 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:40:29 ID:tZU7ve5q
- 横浜国大生解放:「イランに解決金払わず」政府が答弁書
07年10月にイランで横浜国立大学生の中村聡志さんが武装麻薬密輸団に拉致され、昨年6月に解放され
た事件に関し、政府は13日の閣議で「解決のために日本政府からイラン側に金銭を支払った事実はない」
とする答弁書を決定した。
鈴木宗男衆院議員(新党大地)の質問主意書に答えた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090114k0000m010021000c.html
- 44 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:40:51 ID:C0IOQDTb
-
まあ、松浪程度の知能では内閣と自民党の区別もついてないだろう。
というか、自民党の連中の大半がそうだが。
- 45 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:41:07 ID:bcL3i79b
- >>42
なんで与謝野と相談することになるんだ?
- 46 :宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 19:41:52 ID:e3dtLDfS
- クマゴロウってよくレスをつける大分者って感じだよね。
- 47 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:42:01 ID:C0IOQDTb
- >>45
政府と自民党の区別も、公私の区別も、政務官と国会議員の区別もついてないから。
- 48 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:42:02 ID:tZU7ve5q
- 自民、松波健太氏が棄権 2次補正予算案採決
自民党の松波健太内閣府政務官は13日、衆院本会議での平成20年度第2次補正予算案の採決時に
退席し、棄権した。
松波氏は退席後、記者団に対し、「定額給付金に対し、民意が離れている。補正予算案から切り離すべき
だ。苦渋の選択だ」と述べた。
自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相氏との連携や自身の離党は否定した。内閣府政務官の職
については「与謝野馨経済財政政策担当相と相談したい」と述べるにとどめた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090113/plc0901131929014-n1.htm
- 49 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:42:18 ID:y5vpJ2xI
- ここで松浪を除名するのが今の自民かねえ・・・
しかしヨシミ処分無しとは組織としてオワットルな。
- 50 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:42:29 ID:USy7BeaT
- 小沢の狙い通りだな。
ヨシミを自民から切り離して、しかも自民の「強力な別働隊化」はさせなかった。
これで衆院選でのヨシミ総理は消滅。自民の手札がなくなった。
- 51 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:42:59 ID:oU4kEnIg
- これで除名とかはまだしも
政務官クビにならなかったら
プロレスどころじゃないなw
- 52 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:43:05 ID:uY7EV663
- 松波健太様!
「改革クラブ」に良いお席をご用意いたしております!w
民主には絶対来ないで下さい
- 53 :宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 19:43:17 ID:e3dtLDfS
- 何をやっても小沢の狙い通りになりますよね。
- 54 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:43:28 ID:2M+1dgoH
- ヨシミ総理は、あるかも
- 55 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:44:01 ID:C0IOQDTb
-
小選挙区制では離党だの新党だのはほとんど意味ないですね。
渡辺で騒ぐのは中選挙区ボケ
- 56 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:44:24 ID:bcL3i79b
- 万が一辻元 VS 民主松浪になって後者が勝ったら自殺を考える
- 57 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:44:59 ID:tZU7ve5q
- 2次補正が衆院通過=野党反発、審議拒否の方針−渡辺元行革相は棄権
総額2兆円の定額給付金が盛り込まれた2008年度第2次補正予算案と関連法案は13日夜の衆院本会議
で、与党などの賛成多数で可決、参院に送付された。給付金撤回を求める民主党は、与党の強硬姿勢に
抗議するため採決直前に退席。自民党に離党届を提出した渡辺喜美元行政改革担当相も退席し、採決を
棄権した。民主党は参院での審議を当面拒否する方針で、国会の混乱は避けられない情勢だ。
2次補正の衆院通過で、麻生政権は今国会の最初のヤマをひとまず越えた形。19日には09年度予算案
と関連法案を衆院に提出し、2次補正との並行審議も辞さない構えを見せている。ただ、2次補正関連法案
の再議決が可能となる3月14日以降に再び緊迫した局面を迎えるのは必至で、麻生太郎首相にとって難し
い政権運営が続く。
衆院予算委員会は13日午後、民主党などが抗議する中、2次補正を与党の賛成多数で可決。民主、社民、
国民新の野党3党が提出した2次補正から給付金を切り離す修正案は否決された。与党はこれを受け、
財務金融、総務、国土交通各委員会で、給付金などの財源として財政投融資特別会計から4兆円を一般会計
に繰り入れる特例法案など関連法案を採決、可決した。
この後開かれた衆院本会議では、社民党が民主党に同調し退席、共産党は出席して反対した。国民新党は
本会議を欠席。また渡辺氏のほか、自民党の松浪健太内閣府政務官が採決を棄権した。
一方、参院予算委員会は同日午後の理事懇談会で2次補正の審議日程を協議したが、野党側が14日の
審議入りに強く反発したため、物別れに終わった。
2次補正予算案は給付金のほか、中小企業の資金繰り支援や雇用創出に向けた基金設立などが柱で、
歳出総額は4兆7858億円。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009011300826
- 58 :宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 19:45:04 ID:e3dtLDfS
- 俺も
- 59 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:45:04 ID:ECTaPSaS
- 黒猫でも白猫でも麻生に謀反する猫がいい猫だ。
- 60 :椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/13(火) 19:45:15 ID:rxmeoFHs
- >>56
ありえることに命を賭けなさんな。
- 61 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:45:19 ID:aFtuuyKR
- 政府の人間ですら反対している政策を、国民に強いる政府っていうのは
一体どういうことなの? こんなことが先進国でありうるのか?
- 62 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:45:21 ID:rWCKpVVb
- 渡辺はこの先の行動を見ないと結論は出せんが
どうも松浪は痔眠プロレス臭がするなあ
こいつも渡辺に付いたら痔眠のスパイ工作の可能性すらありえる
- 63 : [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2009/01/13(火) 19:45:50 ID:bWvfDQaT
- まあ内閣府政務官を辞めないまま棄権したのは、健太の脳みそにその程度の分別もないってことなんだけど、
結果的には、辞めてから棄権するより麻生内閣にダメージ的印象を与えることになったなw
- 64 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:46:00 ID:lFUDkVrm
- サキヨミだったかな?評論家が枡添をやたら持ち上げてたの
枡添総理(笑)で乗り切って欲しいものですねw
- 65 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:46:33 ID:z9AjTv9f
- 今回の造反無いって話だったんだがw
- 66 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:46:48 ID:bcL3i79b
- まあ冷静に考えて、結局17人離党もなさそうだし、
自民プロレスで起死回生もあるまい
ダラダラ任期満了までいってしまう可能性すら出てきたと思う
- 67 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:47:19 ID:C0IOQDTb
-
内閣が出したものに国会議員のして反対するなら、堂々と政務官を辞職して
欠席なり反対なりすればいいんですよ。
なんでそうしないの?
精神分裂症か多重人格と診断されても文句いえないよ?
- 68 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:47:37 ID:aFtuuyKR
- 細田は「造反は絶対ない!!」って胸を張ってたよね。
まあ、まさか政府内から反対者が出るとは予想だにしていないだろうから、
これは仕方ないねw
- 69 :椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/13(火) 19:48:27 ID:rxmeoFHs
- ケンタは関西創価の応援なくてダイジョブ?
- 70 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:48:49 ID:Ly4s3KiP
- 松浪造反は民主にネガティブイメージを植えつけるための作戦だな
- 71 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:48:55 ID:bcL3i79b
- まあしかし反対でなく欠席だし、野党が追及するような話でもないし
グダグダ感はあるが野党側から罰を与えるのは難しい
- 72 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:49:24 ID:lFUDkVrm
- これから9月まで半年以上も日本が“死国”状態かぁ
簡便してくれ
- 73 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:49:44 ID:rWCKpVVb
- >>68
細田って小物感が凄いよな
ある種の逆神だろアレw
- 74 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:50:19 ID:aFtuuyKR
- いや、政府の人間が「賛成しない」という意思表示をしたことの意味は大きい。
「そんな予算案を国民に押しつけていいのか!!」と野党は「いちゃもん」を
付けることが出来る
- 75 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:50:20 ID:3q1344Q4
- 政務官が政府・与党提出の予算案に投票棄権なんて・・・
もう政府が機能不全ってことじゃん
構造的には副大臣が投票棄権したのと同じだよ
- 76 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:50:29 ID:C0IOQDTb
-
細田は「時代に通用しなくなった役人の残骸」という評価で十分ではないか
- 77 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:50:33 ID:USy7BeaT
- >>66
まあ、それが小沢の狙いだな。
もうすげ替える総裁候補はいないし。
- 78 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:50:35 ID:2M+1dgoH
- しかしパレスチナの人間は、まとまりないな。
自民党がまともにみえてきたw
- 79 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:51:01 ID:YfX68w/f
- 今日一連の過程がスムーズすぎるのは
まだ小競り合いの段階だからなんだろうな
- 80 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:51:10 ID:tZU7ve5q
- 渡辺元行革相が自民党離党、展望は
早期の衆議院解散などを麻生総理に要求し、受け入れられなければ離党する意向を固めていた渡辺
元行革担当大臣が、自民党を離党しました。今後は全国自治体の首長らとの連携を探る渡辺氏ですが、
果たして総選挙に向け展望は開けるのでしょうか?
「本日、自民党に離党届を提出しました」(渡辺喜美元行革担当相〔午後2時半すぎ〕)
13日午後、自民党に離党届を提出した渡辺氏。記者会見では麻生総理批判を繰り返しました。
「(離党の理由は)麻生内閣が、昔の古い古い自民党の体質に戻っちゃったってことですよね。これは許し
がたいと」(渡辺元行革担当相)
これに対し、政府・与党からは厳しい意見が相次ぎます。
「(渡辺氏が)少しおかしくなっちゃったと思いますね。とんでもない。今、選挙で自民党が負けると思ったん
でやめるんでしょう。本当にけしからん男だと思います」(金子一義国交相)
「夢のない離党ですね。わびしい、さびしいですね」(鳩山邦夫総務相)
自民党執行部は、渡辺氏の離党届を提出からわずか2時間後に受理し、離党を認めました。
「“国民会議”を立ち上げていきたいと思っています。地方議員、あるいは首長さん、あるいはオピニオンリー
ダーの方々と協力し合いながらいろいろな提言活動をしたいと考えております」(渡辺元行革担当相〔12日〕)
渡辺氏は、今後は自治体の首長と連携し、「国民会議」を立ち上げたいと抱負を述べます。しかし、その展望
が開けているわけではありません。
- 81 :解放戦士:2009/01/13(火) 19:51:40 ID:XS9Z97nK
- このまま夏の都議選は自公惨敗・民共躍進・ネットと諸派涙目
という展開が見えてきたな。
- 82 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:51:55 ID:FFZZnHoc
- いい感じで自民イモが煮崩れてまいりましたな。
- 83 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:51:59 ID:C1U+7EQj
- >>78
ファタハとハマスがまとまって具体的に何をするの?教えて。
- 84 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:52:00 ID:tZU7ve5q
- 「ただちに今、渡辺さんのそういう運動にのっかることができません。ただし、考え方としては渡辺さんの考え
方はごもっともだと。日本を変えてもらいたいという思いがあるとお伝えしました」(大阪府・橋下徹知事)
橋下知事は「国民会議」への参加を拒否。また、注目される宮崎県の東国原知事は・・・。
「ご自分の信念、理念、政治的なビジョンを貫いた形だと思いますね。(Q.渡辺氏との連携は?)理念・信念
をお伺いしないと、何も私のほうからは言及できませんし」(宮崎県・東国原英夫知事)
「(Q.“国民運動”は大体どの位の人数で展開か?)これは明日以降のお楽しみということでご勘弁下さい」(渡辺元行革担当相)
渡辺氏の行動を巡っては、民主党から連携を呼びかける動きは見られますが、総選挙を前にあえて既存の
政党を飛び出して渡辺氏と行動をともにするという動きは皆無です。
来る総選挙をどのように戦うのか? 次なる舞台装置を早急に用意しなければ、孤立する危険も出てきそうです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4037454.html
- 85 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:52:38 ID:bcL3i79b
- >>77
しかしあまり長引けば、
せっかく政権をとってもすでに焦土かもしれない
解散に追い込みたいが残念ながらちょっと手詰まり
- 86 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:52:45 ID:2M+1dgoH
- >>81
都知事の残り任期涙目状態ですな
- 87 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:52:47 ID:kD3qSj5G
- しかしまさかの造反劇
現職政務官の地位の何たるかを考えなかったのかなあ。
参議院では当面審議されないだろうが政府関係者も賛成しない
予算案というのは攻撃材料としてはとても大きい。
- 88 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:53:14 ID:Ly4s3KiP
- >>78
そりゃ選挙で最多数取った党を飛び地に押し込んで
ドンパチやり始めたんだから
まともな人間なら気が狂ってもおかしくない
- 89 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:53:21 ID:USy7BeaT
- で、松浪小物はどう処理すんの?
罷免?
- 90 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:53:29 ID:WagTDHhB
- 二大政党制至上主義者は辻元清美は合衆国上院議員で独立系(民主党寄り)の
バーニー・サンダースみいなもんだと思っていれば宜しい。
- 91 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:53:32 ID:tZU7ve5q
- 「政治的スタンス同じ」渡辺氏離党で小沢氏
民主党の小沢一郎代表は13日、国会内で記者団に対し、自民党を離党し、平成20年度補正予算案に
反対した渡辺喜美元行革担当相について、「官僚の天下りやわたりを麻生内閣が政令でできるようにした
ことに、われわれと同じように憤りを感じている。考え方、政治的スタンスを一つにできる人だ」と述べ、
将来的には連携が可能だとの考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090113/stt0901131933004-n1.htm
- 92 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:53:36 ID:C0IOQDTb
-
どうせ都議会なんか取らなくても政府から十分石原銀行は攻撃できるだろ
- 93 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:53:45 ID:FFZZnHoc
- 石原は都議選&オリンピック招致失敗のダメージで辞めちゃうかもよ
- 94 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:54:04 ID:bcL3i79b
- 都知事はいずれにせよもう何もできないだろう
- 95 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:54:11 ID:h/xE+n0H
- 造反し易い野党欠席下の起立投票も計算ずくなら、小沢は孔明の生まれ変わりだよw
政務官が欠席造反だと自民党内のゴタゴタで話が収まるから余計に好都合。民主党の欠席戦術批判も霞ませられる。
- 96 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:54:17 ID:aFtuuyKR
- 松浪健太郎は、健太に水をぶっかけて叱るべきだな。
それにしても、なんで大阪はこんなどうでも良い家族二人を議員に
選んだんだ?
- 97 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:54:23 ID:8Xm53sdR
- 給付金「使われない方がいい」=財政難強調と釈明−中川財務相
中川昭一財務・金融相は13日の衆院財務金融委員会で、定額給付金について
「2兆円のお金が少しでも使われずに不要になって戻ってくる方が財政的な観点からはいい」と述べた。
政府・与党が国民に対し、景気対策の観点から給付金の活用を求めている中での発言で、
失言との指摘も出そうだ。松野頼久氏(民主)への答弁。
同相はこの後、佐々木憲昭氏(共産)に発言の真意を問われ、「財政が非常に厳しいということで言った。
(給付金は、景気対策と生活支援という)目的通りに使っていただくのが大前提だ」と釈明した。
1月13日18時29分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000156-jij-pol
- 98 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:54:37 ID:oU4kEnIg
- 常識的に考えたら
政府予算に造反なんて与党から追放でしょ
- 99 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:54:55 ID:2M+1dgoH
- ファタハって自民以上に腐敗してるのかな?
- 100 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:54:55 ID:Ly4s3KiP
- >>85
焼け落ちて更地になっているのならまだやりやすいけどさ
産廃の山がそびえたっている状態で渡されるんだからな
たまったもんじゃないわ
- 101 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:55:20 ID:qenOT3A9
- 松浪ってコップの水かけた奴?
- 102 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:55:21 ID:bcL3i79b
- 小物が釣れたかと思ったがどうやら大物だったっぽいな
- 103 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:55:29 ID:kD3qSj5G
- >>85
どのみちいまの経済と財政だと政権取ったら茨の道だわな。
解散権は総理(内閣)にのみあるんだから解散に追い込む、と
いうのがどだい無理な話でさあ。
- 104 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:55:34 ID:dhoYKfeF
- ケンタ、その勇気というか蛮勇は認めるが、公明を敵に回して本当に勝てると思ってるのか?
高槻はかつて公明系の候補が小選挙区勝ったこともある土地だぞ。
- 105 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:55:38 ID:C0IOQDTb
-
与党という概念は予算を通すためにあるのだから欠席するくらいなら
すぐに離党しなさいよ。
- 106 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:55:43 ID:JkXH/Ave
- >>96
まさに大阪を代表するにふさわしいと思うw
- 107 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:55:47 ID:Nk/Ss/2/
- 閣下はやることなすこと美濃部の鏡写しだから
3期満了の後は保守系小政党で参院比例に出馬、
当選も何もできずに・・・という運命が想定される
- 108 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:56:00 ID:tZU7ve5q
- >>97
昭一、何言ってんだよ
- 109 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:56:19 ID:Ly4s3KiP
- >>99
一応アラファトのPLOの正式な後継だからそうとも決め付けられない
- 110 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:56:41 ID:2M+1dgoH
- >>107
改革クラブ・・・・
- 111 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:56:53 ID:bcL3i79b
- >>97
「不要になって戻ってくる」の意味がわからない
- 112 :椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/13(火) 19:56:56 ID:rxmeoFHs
- >>96
チョンマゲは選んでないでやんす。
選挙で「NO!」の意思を示したのに勝手に浮かび上がってきたでやんす。
- 113 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:57:01 ID:oU4kEnIg
- >>101
の親戚
- 114 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:57:10 ID:YfX68w/f
- 大阪の良心が送り出した議員 それは西川きよし
- 115 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:57:12 ID:WagTDHhB
- ファタハとハマスはそれぞれのスポンサーの代理戦争だもん。
一枚岩とかそういうものとは遠いとこにある泥臭いものと考えた方が
わかりやすい。
- 116 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:57:25 ID:ppPsEOi4
- 造反(欠席含み)って、ヨシミと松浪だけ?
- 117 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:57:47 ID:tZU7ve5q
- 昭一もある意味で造反者だろ
- 118 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:57:51 ID:eGwyc3Se
- >>93
招致失敗だけはないだろう
金融危機がこちらには超追い風になった
- 119 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:58:02 ID:FFZZnHoc
- そのうち予算委の審議中に閣僚席で乱闘が始まりそうな予感。
- 120 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:58:19 ID:3q1344Q4
- >>95
げえっ、小沢!、かw
まあ、今の自民は小沢にしてやられたことも理解できない低能ぞろいなんだろうが…
- 121 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:58:38 ID:2M+1dgoH
- >>118
サキヨミによると最有力だそうね>東京
- 122 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:58:38 ID:qenOT3A9
- >>117
そしたら小池も造反するのか?
- 123 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:58:39 ID:5KQU7zYf
- 水島広子が医者として番組に出てる…
- 124 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:58:59 ID:XEiun2vd
- 大阪10区って京都3区と隣接してるな。
京都3区にもケンタがいるのだが。
- 125 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:59:04 ID:aFtuuyKR
- 「一応給付金は出すけど、使わないで国庫に戻せ」というのが
政府の本音か。
せっかく麻生が今日「さもしい」発言を撤回したのに、中川酒が
また余計なことを言い出したな...
- 126 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:59:07 ID:bcL3i79b
- 大阪を馬鹿にしてはいけない
井脇ノブ子や中山泰秀、渡嘉敷奈緒美、
中野寛成、西村眞悟等々有為の人材を国会に送り込んでいる
- 127 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:59:23 ID:OiPuIq8v
- 松浪は一見ブルーギルのような小物かもしれないが、腹の中にダイナマイトを仕込んだ凶器となるやもしれん
自民党で爆発するか民主党で爆発するか
- 128 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:59:49 ID:0MzM7zGL
- 「ついかっとなって反対した。今は反省している」
- 129 :無党派さん:2009/01/13(火) 19:59:56 ID:3q1344Q4
- >>102
本人は小物だが、その政論的付加価値が極めて大きい
- 130 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:00:15 ID:FFZZnHoc
- >>97
ぜひ明日のワイドショーで大々的に取り上げて欲しいもんだ
- 131 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:00:30 ID:kD3qSj5G
- >>99
あのへんの国家というかそれに似たものの腐敗はなめてはいけない。
日本とか、まあ韓国もいれてもいいが先進国クラスの腐敗役人の懐が
温かくなっても国民・社会への悪影響はそこまでないが
AA諸国の腐敗というのは治安とか教育とかの最低限必要な投資を
削ってまでやっている、ホントに国家・政府の体を為していないレベル。
- 132 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 20:00:36 ID:bcL3i79b
- >>121
素で?
- 133 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:00:51 ID:tZU7ve5q
- 2006年のアビスパ福岡を見ているようだ
- 134 :椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/13(火) 20:01:01 ID:rxmeoFHs
- >>126
自民党が落下傘のゴミ候補を大阪に割り振るのでやんす。
- 135 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:01:02 ID:oU4kEnIg
- 政府内の人間ですら反対の案を
ごり押しするのか!!
っていわれたらどうすんだろうなw
- 136 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:01:20 ID:eGwyc3Se
- >>121
なんだかんだで今、日本が最強だろうしね
経済的には
- 137 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:01:31 ID:UOSKyDZU
- きよし師匠はお笑い100万票枠じゃない?
- 138 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:02:11 ID:YfX68w/f
- オリンピックの招致活動はダチョウ倶楽部でいうところの
どうぞどうぞのターンなのか
- 139 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:02:51 ID:tZU7ve5q
- まあミンスも100人内閣を作れば、造反者が出る可能性が高くなる
- 140 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 20:03:03 ID:bcL3i79b
- >>135
しかしそういう流れになってしまったら松浪も針のムシロだな
- 141 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:03:03 ID:6dZGpk/X
- >>133
今も・・・
- 142 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:03:15 ID:Ly4s3KiP
- >>115
てか度重なる分断工作を受けた結果
こうなったということじゃないかとも思いますわ
- 143 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:03:17 ID:0VnqrP68
- 都議選、共産党が躍進するのは結構だが
民主党は石原都政を支えてきたオール与党の一味じゃないか、野党ヅラすんな
石原や自公と一緒に新銀行の審判を、都民の批判を浴びろ。
- 144 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:03:23 ID:qenOT3A9
- >>136
でも都民の意識は・・・・
- 145 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:03:24 ID:uY7EV663
- 麻生自民党は
衆議院の自民党だけではなく
夏選挙の都議会自民党も その都議会自民党が支えてる都知事の石原までをもまき込んで
一挙に粛清しようとしてるみたいだなw
一石二鳥ならぬ一石三鳥を目論んでいる希代の策士なのかw
- 146 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:03:39 ID:8134DI+3
- >>109
表現が変じゃないか?
- 147 :椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/13(火) 20:03:41 ID:rxmeoFHs
- 川条とか井脇とか和歌山で使えないゴミを大阪で再生させるのは止めてほしいでやんす。
- 148 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:03:51 ID:2M+1dgoH
- >>132
未曾有の不況で有力都市が軒並み開催が黄信号だって。
- 149 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:04:06 ID:2QsHpQA8
- >>111
受け取らなければ国庫にいきますからね・・・。
財務省は元々「そんなお金はない」という立場でございましたから。
- 150 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:04:20 ID:kD3qSj5G
- >>137
そんなものはない、と余り声を大にして言えなくなった府知事選。
関西創価は比例議席減が危惧されて久本擁立の噂だが真相は如何に。
- 151 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:04:25 ID:Ly4s3KiP
- >>126
無為自然な人材が皆無ではないかw
- 152 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 20:04:26 ID:bcL3i79b
- >>143
実際問題そういう意味での民主への逆風はあると思う
- 153 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:04:55 ID:rWCKpVVb
- そういえば松浪は保守党(笑)の出身だったなあ またの名を保身党ともw
あの二階や寿司ババアらと同じ釜の飯食った仲かw
権力に擦り寄って小沢と喧嘩別れしたのも懐かしいなw
- 154 :両丹日日新聞男:2009/01/13(火) 20:05:03 ID:a8dDPm1F
- >>111
受け取り手続きに行かないって事じゃないかな?
- 155 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:05:32 ID:qenOT3A9
- そういえば南アフリカW杯は政治的状況で日本代理開催説あるな
- 156 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:05:40 ID:tZU7ve5q
- 品性下劣な村田吉隆のカメラ騒動は各局で順調に流れてるな
- 157 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:05:49 ID:8134DI+3
- 健太は保守党に居たことあったっけか?
- 158 :解放戦士:2009/01/13(火) 20:06:03 ID:XS9Z97nK
- 東京都議選・7政令市長選・9知事選完全予測 自公「惨敗」民主「不振」
石原都政「即(ショック)死」 宮川隆義
12ページ一挙掲載
▼ 都議選後のキャスティングボートは「共産党」が握る
▼ 自民40議席、公明21議席、民主42議席…
▼ 杉浦ひとみを擁立しても勝てない「社民党」
▼ 行革110番・市民の党……消えゆく無所属会派たち
▼ 西又・七瀬「ダブル葵」を擁立する自民党の暴走
▼ 千葉知事選「俺が青春だ」森田健作に奇跡が起きる
▼ 惨敗する自民党、躍進する民主党
もし都議選予測をどっかの雑誌がやってればこんな見出しが踊ることであろう。
- 159 :夢見通り@埼玉方面帰宅中:2009/01/13(火) 20:06:11 ID:NyTT2zM2
- 皆さんこんにちは。
ヨシミ離党で盛り上がってますが、イマイチ信用ならないとこもありますね。
ラジオで離党会見聞きましたけど、
この危機管理内閣って要は大連立内閣って事?
確か即時解散主張してましたよね?
それでいながら国民の手に政治を云々。
マスコミは大連立の合唱団状態。
地方の話もしてましたが、任期途中でも東国原となんかやるの?
あれほど叩かれたのに。
離党の勇気は買うし、自民党に打撃は間違いないですけど、
あんまり簡単に民主党が手を差し伸べない方が良い気が。
- 160 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 20:06:40 ID:bcL3i79b
- >>147
大阪には夢がある
>>148
スケートで敵が全員コケて金メダルみたいな話だな
- 161 :小沢一郎:2009/01/13(火) 20:06:50 ID:2W3OV7Q5
- 自民プロレスと言えば、サンデー毎日で「政界再編最悪のシナリオ」とか題して特集が載ってたな
・麻生では戦えないと自民から五月雨式に離党、麻生政権崩壊
・大臣経験者の少ない民主は自民離党者を次々取り込み、小沢政権発足、自民は消滅の道へ
・健康不安を抱える小沢はすぐに政権放り出し、民主の後継争いは小池、シャブ、石原等元自民議員の中で争われる
・かくて民主は自民離党者に乗っ取られ、政界再編と言う名の保守一党体制は確立する、高笑いするのは官僚ばかり…
って内容
- 162 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:07:11 ID:rWCKpVVb
- >>143
でもあの党は石原銀行への税金垂れ流し案には反対だったような
- 163 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 20:07:12 ID:bcL3i79b
- 試験的にやってた「である」調ですがやっぱりなじまないのでやめます
- 164 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:07:26 ID:kD3qSj5G
- >>156
菅という名脇役のスピーディな対応がテレビとして映えるからなあ。
村田はどうでも良いが「おいしい」素材だと思う。
- 165 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:07:53 ID:eGwyc3Se
- >>144
都民って招致反対なの?
そんなことないだろう
- 166 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:08:36 ID:2M+1dgoH
- >>165
積極的に賛成でもないでしょ
- 167 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:08:52 ID:aFtuuyKR
- 反対はしていないかもしれんが、賛成もしてないだろ>五輪
石原閣下が勝手に突っ走ってる
- 168 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 20:08:57 ID:bcL3i79b
- 民主党も正面からオリンピック反対とは言えないですからね
- 169 :リベラシオン:2009/01/13(火) 20:09:10 ID:3zJ4OoZz
- 麻生さーん、河村さーん。
『文藝春秋』編集長を名誉毀損で告訴していないということは、「事実」と認めているのですね?
麻生もさすがに容易ならざる事態に立ち至っていることは自覚していた。だからこそ、領袖たちへの電話で必ず言い添えた殺し文句がある。
「手間は取らせませんが、官房長官を挨拶に伺わせますから、時間をつくってやってください」。
この状況で首相が官房長官を差し向ける用向きはただ一つ、官房機密費のお裾分けだった。正式名称は内閣官房報償費。
「国政の円滑な推進」のために官房長官の判断で自由に使えることになっている年間十五億円近い領収書の要らない秘密資金だ。
一般に「権力の潤滑油」と呼ばれるが、今回は麻生から党内の顔役たちへの迷惑料であり、各派所属議員の協力を取り付けるための懐柔資金だった。
官房長官の河村建夫は清和会(町村派)代表世話人の前官房長官・町村信孝、平成研究会(津島派)会長の党税制調査会長・津島雄二、
番町政策研究所(高村派)会長の前外相・高村正彦ら派閥領袖に加え、首相経験者の事務所にも麻生の名代として足を運んだ。
河村が訪問時、あるいはその前後に届けた金額は一説に「派閥の規模によって違うが、最低でも一千万円」(党関係者)といわれる。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090113-00000000-bshunju-pol
- 170 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:09:16 ID:C1U+7EQj
- >>161
鳩山、菅、岡田、枝野は存在自体無視されてるのかw
- 171 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:10:23 ID:ZQbO8lIM
- >>2
もう許してやれよ
- 172 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:10:42 ID:tZU7ve5q
- >>164
村田吉隆は指差されて、一度、ばつが悪そうに後ろを向いて群衆にまぎれようと試みているな
その上で菅直人が軽快なステップで詰め寄り、うつむきながらあきらめの表情でカメラを差し出した
そして同僚議員に肩を押され、委員会室退場
ビーチバレー会場で盗撮してたオッサンの行動そのままだな
- 173 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:10:55 ID:2M+1dgoH
- 政務官といえば坂本という人もいたな。
人材豊富ね
- 174 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:11:07 ID:eGwyc3Se
- >>166-167
あ、そうなんだ。
やればいいのにね。
2011年から2016年まで
息の長いバブル景気が来ると思ってるんだけど
- 175 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:11:15 ID:Nk/Ss/2/
- 寿司が小沢民主に加わるってw
一体今度はどういう言い訳でのりきるんだ
- 176 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:11:36 ID:uY7EV663
- 元国家公安委員長の自民党村田吉隆は
選挙で落選しても 探偵会社の浮気調査員で十分食っていけるなw
- 177 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:12:40 ID:aFtuuyKR
- 菅直人ごときにカメラを見つけられるようじゃ、無理ですw
- 178 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:13:15 ID:kD3qSj5G
- >>176
女性スキャンダルのあった菅に一発で見抜かれるようじゃ
探偵は無理だべ。
てか今日の国会はハプニングが多すぎる。
- 179 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:13:26 ID:C8cE0vRm
- >>175
「山が動いた」
- 180 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 20:13:47 ID:bcL3i79b
- 第61回日米学生会議実行委員会主催、小池百合子さんの講演会を行
います!!
◆日時: 2009年1月26日 15:30-18:00
◆場所: 慶應大学三田キャンパス 北館ホール
◆テーマ: 『安全保障からみる日米関係』
テスト等で忙しい期間ですが、奮ってご参加ください!
【参加申し込み】
当日は学生含め多くの方の来場が予想されるので、事前に
@氏名A所属Bどこで知ったか
を記載の上、tokyo@jasc-japan.com までご連絡ください。
定員に達し次第締め切らせていただきます。
併せて興味のありそうな人への転送もお願いいたします。
皆さんのご来場お待ちしてます!!
第61回日米学生会議実行委員会
※明後日1月15日より、第61回会議の参加申し込みの受付を開始致します。
- 181 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:14:03 ID:aJmFv9gH
- 今の政府はネタが尽きないなぁ
倉田雅年問題が再燃すればおもしろいのに
- 182 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:15:17 ID:USy7BeaT
- 村田のカメラと松浪(小)政務官の反対で何翻?
- 183 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:15:40 ID:gcxlGAGx
- >>172
ワロス
- 184 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:16:09 ID:C1U+7EQj
- >>182
跳ねたくらい?
- 185 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:16:24 ID:2M+1dgoH
- 村田のカメラに女性議員の太股が映っていたら・・・
- 186 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:17:25 ID:kD3qSj5G
- ハコってもやりぬく総理だからなあ。
- 187 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:17:25 ID:tZU7ve5q
- 自民・村田氏が予算委「無許可撮影」、カメラ没収
自民党の村田吉隆国会対策副委員長が13日昼の衆院予算委員会で、衛藤征士郎委員長の許可を
得ないまま写真撮影をしたとして、カメラを没収される一幕があった。
予算委は2008年度第2次補正予算案の採決直前で、傍聴席に野党議員が詰めかけるなど緊迫して
いただけに、野党側は「無許可撮影」に猛反発。退室しようとする村田氏と野党議員が押し合い、一時
騒然となった。カメラ没収にも野党側の怒りは収まらず、村田氏の懲罰動議を衆院に提出した。
村田氏は撮影の目的について、「(野党の抵抗の様子を)私のホームページに載せるためだった」と
記者団に釈明し、自民党幹部らにも陳謝。国会運営を円滑に進めるべき立場にもかかわらず、混乱に
拍車をかけたことに反省しきりだった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090113-OYT1T00652.htm
- 188 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:17:31 ID:Nk/Ss/2/
- 後の置換えん罪対策のスペシャリスト村田法務大臣である
- 189 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:17:41 ID:0VnqrP68
- 都議会民主は五輪招致決議に賛成してるし、新銀行設立にも賛成したし、築地市場の移転にも賛成した。
予算・決算もほとんど賛成。完全に石原の犬だ。
こいつらに民主党名乗らせていいの?
民主の看板で選挙戦うなんてふざけんなっていうんだよ。
- 190 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:18:03 ID:Ly4s3KiP
- >>184
いやいや3翻60符でギリギリ満貫とか
- 191 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:18:26 ID:uY7EV663
- 村田の事を
これからは カメラ村田 あるいは カメラ小僧 と呼んであげよう!w
- 192 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:18:57 ID:C1U+7EQj
- >>186
ルールが無ければ青天井ってわかってないしw
- 193 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:18:58 ID:Ly4s3KiP
- >>186
腎臓片方と血液と髪の毛とられてもまだ続ける気なのか
- 194 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:19:06 ID:2M+1dgoH
- >>189
都議民主を篩いにかける良い機会かも
- 195 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:19:40 ID:kD3qSj5G
- >>190
政務官造反はチョンボ。
まあ満貫払いだから同じか。
- 196 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:19:57 ID:WagTDHhB
- 都議会民主党が新銀行東京設立の共犯なのは事実だ。
だが、去年くらいにあった追加融資決議では全員一致(石原シンパの
名取や土屋でさえも)で反対に回っていて、都議選に向けて言い訳は
できる状況なんだな。民主党都連も今は菅に近い面々が巻き返して
執行部を占めていて、親石原派は力を失いつつある。
これは滋賀県知事選後の民主党滋賀県連みたいな既視感。
- 197 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:20:08 ID:JkXH/Ave
- 渡辺氏に続く造反!自民・松浪氏が2次補正予選採決で退席
自民党の松浪健太内閣府政務官は13日夜、2008年度第2次補正予算案に盛り込まれた
定額給付金に反対して衆院本会議採決を退席したことを明らかにした。「2兆円は医療や雇用に
使うべきだ」などと述べた。
松浪氏周辺によると、13日夜にも河村建夫官房長官あてに政務官の辞表を提出する見通し。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090113-OHT1T00260.htm
- 198 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:20:10 ID:tZU7ve5q
- 官房副長官になっていなかったら、松本純がカメラ撮影で捕まっていたと思われる
- 199 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:20:21 ID:A/XIHhCy
- カメコ村田
- 200 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:20:25 ID:gcxlGAGx
- うーん何度見てもイイ顔だ
カメラ村田の二つ名もついたことだしキャラ立ってきたね
ttp://db.kosonippon.org/pic/80758.jpg
- 201 :両丹日日新聞男:2009/01/13(火) 20:20:49 ID:a8dDPm1F
- >>174
順番的に、2016年はアメリカ大陸の番だから、日本にはどうやっても来ないよ。
- 202 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:21:40 ID:tZU7ve5q
- 盗撮と事前検閲ならおまかせください 村田吉隆
- 203 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:22:20 ID:3T0mvs5c
- 植草先生「村田君はわかっていない」
- 204 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:22:45 ID:2M+1dgoH
- >>201
順当にいけばシカゴなんだけどね
- 205 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 20:23:46 ID:bcL3i79b
- シンポジウム 「貧困の拡大とセーフティネットの役割−雇用と社会保障の交錯」
http://www.globalcoe-waseda-law-commerce.org/gcoe/project/activity.php?gid=10073
【時間】13:00〜17:30
【場所】早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階303−305会議室
【報告者】
橘木俊詔 氏(同志社大学教授)
「現代の貧困とセーフティネットの役割」
岩田正美 氏(日本女子大学教授)
「貧困理論の展開と現代における貧困の実相」
【コメンテーター】
駒村康平 氏(慶應義塾大学教授)「経済学の立場から」
齋藤純一 氏(早稲田大学教授)「政治理論の立場から」
中窪裕也 氏(一橋大学教授)「労働法学の立場から」
【司会】
菊池馨実(早稲田大学教授。社会保障法)
石田眞(早稲田大学教授。労働法)
シンポジウムプログラム(予定)
13:00 開会挨拶・趣旨説明(菊池馨実)
13:10〜13:50 第一報告(橘木俊詔 氏)
13:50〜14:30 第二報告(岩田正美 氏)
休憩
14:45〜15:30 コメント(駒村康平 氏、齋藤純一 氏、中窪裕也 氏)
15:30〜17:30 討論
【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
- 206 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:24:00 ID:SA04zRpS
- シカゴはオバマの出身地だし絶対やるよ。
- 207 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:24:52 ID:2QsHpQA8
- ここまでオウンゴール連発だとわざとなのかと思ってしまう・・・。
それとも自らの行動がそれと気づかないのか。
- 208 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:25:01 ID:2M+1dgoH
- 五輪よりもW杯の開催地が気になります
- 209 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:25:52 ID:uY7EV663
- 官房副長官の松本純は
どういう訳か テレビカメラに映り込む時に
必ずといって言いほど テレビ画面向かって左側から映り込んで来るのだが
何で右側からは来ないのだ?
- 210 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:25:59 ID:YfX68w/f
- >>208
毎回代々木第一体育館です
- 211 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:26:17 ID:tZU7ve5q
- 松浪は、先月放送された闘論で、定額給付金について中途半端なこと言ってたな
http://www.dai2ntv.jp/news/talkbattle/
- 212 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:27:12 ID:M4UAjDzr
- 今年は政令指定都市市長選挙や県知事選挙が多いし
都会議員選挙、北九州・静岡市長選挙がある
あと武蔵野・西東京・小平・日野・鎌倉・船橋など民主の
強い市での市長選挙や
大分市議会議員選挙もある
そういえば20年前はリクルート事件
16年前はゼネコン事件
4・8年前は市町村合併や小泉ブームと
不祥事と合併で今年の改選になった自治体は結構ある
昔は神戸市長選挙や広島県知事選挙・北九州市会議員選挙くらいしかなかったはず
それが東京都議会・千葉市長・千葉県知事・川崎市長・山形県知事・仙台市長・
茨城県知事・秋田県知事・さいたま市議会・静岡市長・岡山市長と
回を重ねるごとに選挙が増えている
- 213 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:27:33 ID:rWCKpVVb
- >>202
wwww
笑い殺す気かwww
- 214 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:27:37 ID:2Q+YlY5U
- >>165
五輪招致賛成が5割超える程度で他都市と比べると低い。
この点がIOCの開催地選考でもマイナス要素として挙げられている。
- 215 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:27:40 ID:C1U+7EQj
- >>211
公明が嫌いなんだろうな。で、自分の選挙区は創価抜きで行けるのかね?
- 216 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:28:24 ID:2M+1dgoH
- >>210
(~_~;)
- 217 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:29:42 ID:uY7EV663
- 村田吉隆
国会対策副委員長 改め 国会盗撮副委員長
- 218 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:30:01 ID:xulCdKpW
- 大阪の松浪家と言えばヤクザとの関係で有名だったはずだが。
松浪健太は傷の言えてきた辻元とガチバトルだから、政務官の地位を捨てても
知名度とPRが必要と判断したんだろ。このまま行けば比例復活も危うい
かもしれんかったからね。
- 219 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:30:34 ID:eTHkUmye
- 村田は懲罰動議かかるのかいな?
- 220 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:30:34 ID:kD3qSj5G
- さすがのN速も擁護してねえなあ。
- 221 :北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/13(火) 20:31:34 ID:KVpsfFC/
- 村田なにしたん?
- 222 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:31:36 ID:/6Q3zaEb
- >>217
委員長は誰なんだw
- 223 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:31:43 ID:y5vpJ2xI
- りもりんが汚れ役を押し付けているのかどうかは知らんが村田(笑)
- 224 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:31:47 ID:M4UAjDzr
- >>209
目立ちたいからです
演劇などだと主役に近い人物は下手から出てくることが多い
オーケストラの弦楽器配置もそれに近い
メインのファーストバイオリンが一番下手にいる
もっともテレビなんかだとメインキャストは画面の中央に写っているが
(Gメンのエンディングや戦隊シリーズの登場シーンなんかはそう)
- 225 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:31:49 ID:5G0lFmUr
- 盗撮されて取り押さえられたところって
衆議院TVのライブラリで見れる?
よかったら誰の質疑のところか
教えてほしいんだが
- 226 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:32:31 ID:tZU7ve5q
- 自民・村田氏、国会で「盗撮」騒動 衆院予算委
13日の衆院予算委員会で、自民党の村田吉隆国会対策副委員長が許可なく写真を撮影し、与党理事に
カメラを取り上げられ、衛藤征士郎委員長(自民)に没収された。民主党は、衆院議院運営委員会に
村田氏の懲罰動議を提出した。
村田氏は委員会室後方で審議を見ていて、第2次補正予算案の採決を前にした討論中に、持参したカメラ
で野党がプラカードを持って抗議する様子などを撮影した。気づいた民主党の菅直人代表代行が直ちに
抗議。村田氏を委員長席に引っ張り出し、処分を求めた。
村田氏は記者団に対し、手続きミスだったと釈明した。衆院事務局によると、報道関係者などが撮影する
場合は委員長の許可が必要だが、議員が審議中に写真撮影した例はまれで、明確な規則はないという。
http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY200901130337.html
衆院予算委で第2次補正予算についての討論中、委員長の許可なく写真を撮っていた村田吉隆氏を取り押さえる菅直人氏ら野党議員
http://www.asahi.com/politics/update/0113/images/TKY200901130338.jpg
- 227 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:32:33 ID:c8jzoXw9
- ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
ミ (/【◎】
. ミ / /┘
ノ ̄ゝ
- 228 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:33:16 ID:xulCdKpW
- とにもかくにも、ミラーマンこと植草先生のブログに注目だ。
- 229 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:33:51 ID:uY7EV663
- 村田の盗撮行為は
やろうと思えば 軽犯罪法違反 で告訴出来るんじゃね?
野党議員の誰か警察に訴えればいいのにw
- 230 :両丹日日新聞男:2009/01/13(火) 20:33:55 ID:a8dDPm1F
- >>204
オバマの選挙区だし、あそこは特に不況の波かぶってるから意地でもアメリカ手放さないだろうなぁ。
- 231 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:34:05 ID:qenOT3A9
- >>212
西東京は生活者ネットワークの議員が離脱して自民支持で市長選出るらしい
生活者ネットは現市長支持らしいが
- 232 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:34:32 ID:2QsHpQA8
- >>225
共産党・笠井亮
- 233 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:35:58 ID:eM6axSg6
- >>231
ネットもgdgdだね
- 234 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:36:05 ID:3T0mvs5c
- なんで村田はニヤケ面してんの?
そこが一番腹が立つというか「こいつバカだろ」と思うところなんだが
- 235 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:36:24 ID:uY7EV663
- 衆院予算委で第2次補正予算についての討論中、委員長の許可なく写真を撮っていた村田吉隆氏を取り押さえる菅直人氏ら野党議員
http://www.asahi.com/politics/update/0113/images/TKY200901130338.jpg
↑
村田 笑ってるじゃないかw
悪びれたようすまったくないなw
- 236 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:38:22 ID:NmEE74du
- 今北。
松浪健太造反ってマジかww
しかも内閣府政務官てww
- 237 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:38:28 ID:kD3qSj5G
- >>225
時事では
>村田氏は、採決に先立って賛成討論する与党委員にヤジを飛ばす野党議員を撮影。
とあるから与党の賛成討論で調べれば見つけやすいのでは。
おそらく鈴木恒夫のところかと思われる。いま視聴中。
- 238 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:39:57 ID:tZU7ve5q
- 「政府に、国民の気持ちを取り戻してもらいたい」と政府の人間が言ってるな
- 239 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:41:21 ID:kD3qSj5G
- 笠井の開始のところだな。
映像は委員長のところのみだが音声だだもれ。
- 240 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:42:11 ID:tZU7ve5q
- 村田吉隆盗撮事件は、日テレとフジがかなり時間をとってたな
- 241 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:43:29 ID:/6Q3zaEb
- >>235
なんか蛭子能収みたいな笑顔だな。
- 242 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:43:39 ID:Nk/Ss/2/
- 議場に居眠り、違反行為、携帯いじりを監視する
360度監視カメラを設置すりゃいいよ
普段の主張から考えると自民公明は諸手をあげて賛成だろよ
- 243 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:44:51 ID:+qz+HJfz
- NHK 最新世論調査 1/10(土)〜12(月)
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013526021000.html#
●麻生内閣
不支持 71 %(↑6pt) 支持 20 %(↓5pt)
●2兆円の定額給付金
評価しない 73 % 評価する 22 %
全く評価しない 45 % あまり評価しない 28 %
ある程度評価する 16 % 大いに評価する 6 %
●消費や預貯金などの面で定額給付金の支給に期待しているか
期待していない 74 % 期待している 21 %
あまり期待していない 39 % 全く期待していない 35 %
ある程度期待している 16 % 大いに期待している 5 %
●民主党などが定額給付金を第2次補正予算案から切り離すよう求めていることに
賛成 45 % 反対 13 %
●麻生総理が経済状況を好転させることを前提に、3年後に消費税率を引き上げる姿勢を示していることに
評価しない 61 % 評価する 33 %
全く評価しない 31 % あまり評価しない 30 %
ある程度評価する 29 % 大いに評価する 4 %
●麻生総理が、予算案と関連法案が成立するまでは衆議院の解散・総選挙を行わないと表明したことに
評価しない 61 % 評価する 32 %
あまり評価しない 31 % 全く評価しない 30 %
ある程度評価する 26 % 大いに評価する 6 %
●次の衆議院選挙後の望ましい政権の形
民主中心の連立政権 24 % 民主と自民の大連立政権 24 % 自民中心の連立政権 21 %
●次の衆議院選挙後の総理に、麻生と小沢どちらがふさわしいか
小沢 25 % 麻生 12 %
- 244 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:45:21 ID:kD3qSj5G
- 村田も委員長の指示にすぐ従わないから
こんなことになったんだわ。
衛藤委員長も呆れ顔だし。
- 245 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:45:32 ID:2QsHpQA8
- 同調できない!神奈川知事が渡辺氏切り捨てる
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090113094.html
神奈川県の松沢成文知事は13日、自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相が地方の首長や議員らと連携して「国民会議」を立ち上げる意向を示していることについて
「首長で一緒にやろうという方は少ないと思う。わたしも同調できない」と参加の呼び掛けがあっても協力できないとの考えを示した。
県庁で記者団の質問に答えた松沢知事は「どういう国家をつくるのかという理念や大きな政策の枠組み、それを実現するための方法論が発信されていないと同志は集まらない」と厳しく指摘。
さらに「政界再編を狙うなら5人、10人の同調者と一緒に新党結成などの動きにしないといけないが、今は1人で、そういう動きにはなっていない」と切り捨てた。
- 246 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:46:52 ID:ZiCNTwJB
- >>245
ヨシミも梯子を外されつつあるな。
蛮勇振るって外へ出たは良いが・・・。
- 247 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 20:46:56 ID:tZU7ve5q
- 棄権は「与野党への抗議」=渡辺元行革相
自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は13日夕、2008年度第2次補正予算案の衆院本会議
採決を棄権したことについて「(定額給付金などで)建設的妥協を図るべきだと言ってきたが、与野党とも
に努力が見られなかった。抗議の意味での退席だ」と強調した。反対しなかった理由に関しては「採決する
には早過ぎる。参院では前向きの妥協案をつくる努力をしてほしい」と語った。国会記者会館で記者団に
語った。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009011300984
渡辺は共産党、特に小池晃と組むべきだな
- 248 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:49:08 ID:wiYj5okq
- 松浪政務官が辞任
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20090113010008421.asp
- 249 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:49:14 ID:y5vpJ2xI
- >>247
松下(笑)がヨシミと連携といいだして、改革クラブがまた4人になってなみだ目かもなあ。
そして東国原の影が・・・
- 250 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:50:19 ID:xulCdKpW
- ほんとなら、今日のニュースは松浪の話題が取り上げられて
いたはずなのに、カメコ村田の国会盗撮ですっかり出番を奪われてしまった。
恐るべし。
- 251 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:51:20 ID:5l5UqrBg
- 神奈川県知事と横浜市長は
小泉に近い人物なんじゃないのかね
- 252 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:51:51 ID:Nk/Ss/2/
- >どういう国家をつくるのかという理念
なんて政策とリンクさせて示してるのは共産と珍風ぐらいだろ
- 253 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:52:15 ID:OiPuIq8v
- >>248
まぁ当然といえば当然だな
河村の面目はつぶれたわけだ
- 254 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:53:26 ID:TbwAAMKq
- >>251
神奈川県知事は小泉の旧地盤の関係で、小泉に接近してたからなあ。
横浜市長は、小泉もあるが、創価に弱い。
- 255 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:53:27 ID:JkXH/Ave
- 2次補正予算案、衆院を通過 自民・松浪政務官も退席
総額2兆円の定額給付金を盛った2008年度第2次補正予算案と関連法案は13日夜の衆院本会議で、
与党などの賛成多数で可決、参院に送付された。野党は採決に反対し、民主、社民両党は採決時に
退席。共産党は出席し反対、国民新党は本会議を欠席した。同日に自民党を離党した渡辺喜美氏の
ほか、同党の松浪健太内閣府政務官が採決時に退席した。
麻生太郎首相は同日夜、2次補正などの衆院通過を受け「景気対策の第2弾ロケットであり、1日も
早い成立を望んでいるものだ。参院でも早期に審議、採決していただくことを期待する」との
コメントを発表した。
民主、社民、国民新の野党3党が提出した、定額給付金部分を削除した修正案は与党の反対多数で
否決された。自民党からの“造反”が2人にとどまったことで、今国会最初のヤマ場を越えた。ただ、
関連法案の衆院再可決が可能になる3月中旬にも再び緊迫した局面を迎える見通しだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090113AT3S1301U13012009.html
第2弾ロケットは松浪健太でした。第3弾ロケットにご期待ください!
- 256 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:53:38 ID:y5vpJ2xI
- こんなときにイチタは竹中連れて嫁とピクニック帰りかよ。
- 257 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:54:06 ID:C1U+7EQj
- >>245
>>246
逆。松沢は迷惑だって言ってるだけ。
- 258 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:55:18 ID:3TCJBrv2
- 松下政経塾ってがっかりが多いよね
- 259 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:55:49 ID:TbwAAMKq
- >>246
そうかな?
計算のうちじゃないの?
エセ改革派のあぶり出しにも見える。
渡辺に同調するかどうかは別にして、
渡辺に厳しい意見を言う連中は、
エセ改革派にも見える。
渡辺もどうかと思うけど。
- 260 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:57:38 ID:9ggNBXzm
- >>242
例えば学校教育をそんな方向性にもって行って
自分たちはやりたい放題なのは
確かに有権者としてはたまらん。
- 261 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:58:37 ID:mo/KWhld
- 村田は民主党の抵抗している姿を盗撮して、自民党の選挙チラシにでも使おうとしたのかねえ。
まるで国士様レベルだな
- 262 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:58:47 ID:eM6axSg6
- >>259
そんな転び公妨みたいな事を言いなさるなw
- 263 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:58:56 ID:ZiCNTwJB
- >>248
馬鹿だねえ。順番間違えたばっかりに、この後、与党が大迷惑。
- 264 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:59:03 ID:+qz+HJfz
- 松浪はそこまで言って委員会でヒーローだなw
- 265 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:59:32 ID:xulCdKpW
- >>261
そんなこと自分でしなくても映像は撮られているというのにね。
- 266 :無党派さん:2009/01/13(火) 20:59:57 ID:dqaC54am
- >>243
NHKですらボロカスかw
あとのインチキサプライズは、給付金決定後の支持率上昇だな。
- 267 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 21:00:26 ID:tZU7ve5q
- NHK トップが村田だな
- 268 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:00:28 ID:mo/KWhld
- NHKもいきなり盗撮現行犯取り押さえか
- 269 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:00:44 ID:kD3qSj5G
- NHKトップ画像で菅vs村田を使うか。。。
- 270 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:01:07 ID:JGahv5yP
- >>261
盗撮する理由って分かった?
- 271 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:01:48 ID:xulCdKpW
- 松浪の造反は華麗にスルーされてしまったか。
選挙対策、いきなりつまづいちゃったね。
- 272 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:02:38 ID:C1U+7EQj
- NHK厳しいな
- 273 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:03:13 ID:2QsHpQA8
- >>261
ttp://www.tbsradio.jp/st/2009/01/113_6.html
TBSラジオの武田記者は
「野党議員を懲罰動議にかけるために証拠を押さえていたのではないか」と
本人は記者の質問に、
「写真を撮っていたところを見つけられてしまった。ただそれだけのこと」@FNN
- 274 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:03:13 ID:Td4NJZH4
- 捕まったときの村田はあわれだなw
盗撮犯独特の行動という仕草で
- 275 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:04:46 ID:Onv6IBz2
- 三段ロケットの第一弾ってなんだっけ?
- 276 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 21:05:11 ID:tZU7ve5q
- >>273
>「野党議員を懲罰動議にかけるために証拠を押さえていたのではないか」
民主山岡「これで自分が懲罰にかけられるんだからバカバカしい・・・」@NNN
- 277 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:05:12 ID:+qz+HJfz
- 「3段ロケットの第2弾」とか、麻生ってほんとアホだよなあw
- 278 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:06:20 ID:w2icc4lp
- 松浪健太がメディア・ジャックするのだけは勘弁。
- 279 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:07:12 ID:xulCdKpW
- 自民はいつのまにネタ師のパフォーマンス集団になっていたのか。
告知して欲しい。
- 280 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:07:21 ID:ZiCNTwJB
- >>278
村田が代わりにメディアジャックしてるよw
- 281 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:08:08 ID:sExP4lN9
- >>275
爆発
- 282 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:08:44 ID:ECTaPSaS
- >>277
「3段ロケットの第1弾」=解散要求決議=善美謀反
「3段ロケットの第2弾」=二次補正採決=松浪謀反
第3弾に期待しましょ。
- 283 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:09:20 ID:kD3qSj5G
- >>280
本当ならヨシミがメディアジャックするはずなんだがなあ。。。
- 284 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:09:28 ID:JL+eKCpB
- 村田って、事前検閲野郎か。
- 285 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:09:46 ID:YejVzPcn
- 大炎上だな、なにもかも。
- 286 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:10:02 ID:bOhXAx9N
- 選挙区なしで比例上位の見込みもないのに麻生に従うバカチルドレンは何なのか
- 287 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:10:23 ID:F49noMhw
- >>282
ロケットというよりも線香花火じゃん。
- 288 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:11:01 ID:Nk/Ss/2/
- ザ・ニュースペーパーが存続の危機だ
自民党自体がこんなに面白いんじゃ立つ瀬無し
堅物な共産とか公明にキャラチェンジするしかないな
- 289 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:11:52 ID:eGwyc3Se
- >>282
なんというしょっぱさ
- 290 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:12:06 ID:YfX68w/f
- 強固な不支持が発足時の支持率より上なんだな
- 291 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:13:17 ID:j0Z/UViz
- 子ミッチーは離党届受理でちょっとトーンダウン
ちょんまげ甥退席は村田盗撮でマスキング
後者は凡ミスだが前者は意図してやってる火消しだわな
- 292 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:13:51 ID:kD3qSj5G
- 冒頭解散を先送って経済対策もしなけりゃあ
まあどうしようもないな。自民支持層も支持できんだろ。
- 293 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:13:59 ID:F1D+c7Nf
- ミンスも単純だなww。
ヨシミの離党を歓迎、一緒に協力していきたいだと。考えがきわめてガキだ。
ヨシミ本人は支持しているが、ヨシミがミンス入党・ミンスよりになったら
オレは失望するな。
- 294 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:14:29 ID:to3/7HWW
- 松浪は、刺客に出てもらったほうが当選ラインが下がる「可能性がある」分、今より「は」得かも。
- 295 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:14:45 ID:eGwyc3Se
- >>293
それはないだろう
- 296 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:14:49 ID:C1U+7EQj
- >>293
するわけねだろ。ちょっとは考えろよ。
- 297 :北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/13(火) 21:15:18 ID:KVpsfFC/
- 確かに松浪は離党したほうが希望あるのかもね
- 298 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:15:39 ID:YejVzPcn
- 無党派の支持率が8%ってあんまりだな
- 299 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:16:05 ID:5l5UqrBg
- 当然の事だが
作家の村上龍は
100%「政界再編はある」が
100%「政権交代はない」派だな
- 300 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:16:24 ID:NmEE74du
- 無党派の支持率一桁ww
- 301 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:16:24 ID:+CmJBcRy
- >>293
浣腸乙
- 302 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:17:14 ID:j0Z/UViz
- 甥まげの希望・・・比例復活を慎吾ちゃんと争うのが希望?
- 303 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:17:19 ID:YfX68w/f
- 琵琶湖と霞ヶ浦で同時に石油が噴き出しても
支持率4割回復は無理なんじゃなかろうか
- 304 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:17:37 ID:kD3qSj5G
- なぜ定額給付金にこだわるのか@NHK分析
政治部デスクとキャスターの悪魔の解説だなあ。
- 305 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:17:39 ID:xulCdKpW
- 辻元と勝負をしないとならない松波は、もともと厳しい立場。
もっとも今までは公明票で勝ってきたので、この方法は危うい賭けだ。
- 306 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:17:42 ID:kMFt0kiL
- 自民党が葬送分離して、そのまんまかハシゲを総裁にすれば潮目となる。
- 307 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:18:12 ID:+qz+HJfz
- 給付金「使われない方がいい」=財政難強調と釈明−中川財務相
09/01/13-18:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011300840
中川昭一財務・金融相は13日の衆院財務金融委員会で、定額給付金について「2兆円のお金が少しでも使われずに不要になって戻ってくる方が財政的な観点からはいい」と述べた。
政府・与党が国民に対し、景気対策の観点から給付金の活用を求めている中での発言で、失言との指摘も出そうだ。
松野頼久氏(民主)への答弁。
同相はこの後、佐々木憲昭氏(共産)に発言の真意を問われ、「財政が非常に厳しいということで言った。(給付金は、景気対策と生活支援という)目的通りに使っていただくのが大前提だ」と釈明した。
- 308 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:18:18 ID:KIEAHnly
- NHK解説員
「定額給付金がいきわたれば支持率は回復する可能性があります。
民主党の目論見は外れました。」
- 309 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:18:55 ID:JGahv5yP
- >>304
地域振興券の二の舞は確実だよね
- 310 :解放戦士:2009/01/13(火) 21:19:02 ID:XS9Z97nK
- >308
行き渡る前に国民が大激怒する方が先。
- 311 :寝屋川君:2009/01/13(火) 21:19:40 ID:xLCSceZl
- 村田吉隆さんって、国家公安委員会委員長も務めたんだよね?
マジで自民党、底が抜けたね。
周りの人間も、”もう、給付金とかどうでもいいから、自民党を何とかして欲しい。”
って空気になってた。
話してて感じた”拒否感”って、与党になる前の公明党を嫌うような空気だったよ。
”なんだか分からないけど、嫌い。”って。
嫌いって言ってるのも好きな証拠。って証明してくれるかなぁ?
もし、そんな事が出来たら世耕さんって神だわぁ。
- 312 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:21:24 ID:YejVzPcn
- あれ?
政務官辞表提出のニュースやった?
- 313 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:21:33 ID:kD3qSj5G
- >>309
・公明との連立コスト
・貰えると思っている国民の反発
・給付されれば支持率も、という淡い期待
というまあ無難だがどうしようもない中立的な解説だな。
世論調査が出ている以上どうしようもない。
- 314 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:21:53 ID:qenOT3A9
- 毎月給付金もらえるならね
- 315 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:21:59 ID:JkXH/Ave
- 造反の松浪氏、政務官の辞表提出 自民離党は否定
定額給付金に反対して平成20年度第2次補正予算案の衆院本会議採決を退席して
棄権した自民党の松浪健太内閣府政務官は13日夜、首相官邸で河村建夫官房長官に
政務官の辞表を提出して受理された。
松浪氏は記者団に対し、採決を棄権した理由について「(給付金は)別の形で国民が
笑って頂けるようにしたかった」と述べる一方、自民党離党を否定。渡辺喜美元行政
改革担当相との連携について「歩調を合わせたと思われるのは心外だ」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090113/plc0901132106016-n1.htm
「(給付金は)別の形で国民が笑って頂けるようにしたかった」
「(給付金は)別の形で国民が笑って頂けるようにしたかった」
「(給付金は)別の形で国民が笑って頂けるようにしたかった」
- 316 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:22:01 ID:Onv6IBz2
- >>307
これ、テレビじゃ全く取り上げられないねえ
- 317 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:22:18 ID:IQJDPXgU
- オリンピックはシカゴだと思うがなぁ。経済効果がハンパないから
オバマも何としても誘致するでしょうし、世界もそれを望むはず。
- 318 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:22:21 ID:FQZBjuhe
- >>308
ネタ?
まあ、ちょっとは回復する
かも知れんが。
- 319 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:22:31 ID:kD3qSj5G
- >>312
あと一人造反しましたね、で終わり。
松浪くん、残念でした。
- 320 :北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/13(火) 21:22:32 ID:KVpsfFC/
- 中川昭一って官僚の振り付けをそのまま喋るタイプだよねなにげに
- 321 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:23:27 ID:0MzM7zGL
- まさか今日一日だけでこんなにやらかすとはW
- 322 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 21:23:29 ID:tZU7ve5q
- 給付金攻防の舞台、参院に 2次補正衆院通過、松浪氏は造反
総額2兆円の定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案と関連法案は13日夜の衆院本会議
で、与党などの賛成多数で可決され、参院に送付された。定額給付金をめぐる与野党攻防は参院に舞台
を移す。野党側は「強行採決」として反発、民主、社民、国民新3党は採決に加わらず退席した。自民党を
離党した渡辺喜美元行政改革担当相のほか、松浪健太内閣府政務官(自民)も退席。造反はないと踏ん
でいた自民党執行部にとって大きな痛手となった。松浪政務官は辞任した。共産党は出席し反対した。
2次補正自体は憲法の規定により参院送付の30日後に自然成立するが、関連法案は対象とならない。
政府、与党は成立のため衆院再可決も辞さない構えだ。
民主党は参院で当面、予算審議に応じない考えだが、審議拒否の継続は「有権者の理解を得がたい」
(参院幹部)と、定額給付金を切り離す修正案をあらためて参院に提出することをきっかけに、審議に
応じる方向だ。
一方、与党は19日に09年度予算案を提出、施政方針など政府4演説は23日か26日に行いたい意向。
09年度予算案は2月20日までの衆院通過を目指す。野党が参院で2次補正の審議を長期間引き延ばせ
ば、衆院と参院での並行審議も想定している。
2次補正は、定額給付金のほか、雇用対策として失業者を臨時に雇う自治体への支援や高速道路料金
引き下げなどを盛り込んでいる。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000762.html
- 323 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:23:37 ID:Onv6IBz2
- >>319
政府の一員の造反ということで
麻生へのバッシング材料になっても
本人への追い風にはならんよなあ
- 324 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:23:56 ID:+qz+HJfz
- 松波君、NHKのニュースで名前さえ言われなかったね。
- 325 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:24:31 ID:2QsHpQA8
- >>320
昔は「どーんと財政出動しろ」と雑誌の論文書いていたのになぁ・・・。
- 326 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:24:33 ID:jKH/Efo5
- 松浪w
自民と層化の撹乱要因にもならねーし
ほんと役にたたねーなあ
- 327 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:26:06 ID:JGahv5yP
- >>323
渡辺が離党したことで離党しない麻生批判は弱腰だというイメージが着きそうだね
- 328 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:26:30 ID:bOhXAx9N
- >>325
田中康夫から「財源は?」と聞かれ「大臣就任前の発言なので知らねえ」と開き直り
- 329 :北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/13(火) 21:26:53 ID:KVpsfFC/
- >>325
中川も麻生と同じでそのあたりの考え方ができてない男だから
仮に総理なんかになっても沈んじゃうかもな
- 330 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:28:17 ID:JL+eKCpB
- 箍が完全に緩んだ組織ってこんなもんなんだ、ってのを実感させてくれるね。
失敗の生きた教材の典型的だよね、今のところは
- 331 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:28:46 ID:NmEE74du
- >>322
>09年度予算案は2月20日までの衆院通過を目指す。
これが本当なら、本予算関連法案の年度内成立は不可能だな。
- 332 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:30:02 ID:kD3qSj5G
- >>327
ヨシミ離党が先延ばされたことで
本人は良いけどほかの自民議員は動けなくなったなあ。
もうプロレスもヨシミがガチやっちゃうから中途半端じゃニュースにならんし。
ヨシミはマキコの立ち位置に落ち着くのかな。
- 333 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:30:14 ID:+qz+HJfz
- 09年01月13日(火)のバトルテーマ
「アクセス政局観察三人委員会」招集!
自民党を離党した渡辺喜美議員の行動に、あなたは希望を見出していますか?
はい 131
いいえ 84
− 50
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi
- 334 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:32:08 ID:bOhXAx9N
- ひらぬまんがまた空気を読まずにヨシミに接近してくるんじゃないか
- 335 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:32:33 ID:NmEE74du
- というか、並行審議ってできるの?
補正予算自体の審議が予算委員会であって、関連法案の審議が財政金融委員会であって
それぞれに首相が出席しなきゃならない。その後で本予算の審議と関連法案の審議ってできるのか?
- 336 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:35:41 ID:JkXH/Ave
- >>331
予算は参議院の動向に関わらず、衆議院の議決後30日で自動成立
- 337 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:35:41 ID:kD3qSj5G
- >>335
国対と議運と野党を無視すれば物理的には何とかなる。
参院で野党が随意に審議と首相の出席を要求できるので
麻生総理なみのタフな肉体でもしんどいと思うけどねえ。
- 338 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:37:52 ID:kD3qSj5G
- >>336
関連法は予算とは別だから参院の吊るしを考えれば
2月上旬に通過させてもしんどいと思うけどなあ。
2月下旬が目処ならどうしても審議時間が不足する。
しかも不支持内閣の強行採決連発だからなあ。
- 339 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:37:55 ID:F1D+c7Nf
- 松沢神奈川県知事
「天下の愚策が強行採決された事は非常に残念だ。暴挙だ。
国民の7割が反対しているのになぜ強行採決したのか理解できない。
一刻も早く解散総選挙をやるべきだ」
麻生内閣を民主同様とバッサリ。さすが全国有数の民主・革新系知事。
- 340 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 21:38:25 ID:tZU7ve5q
- 定額給付金、支給開始5月ずれ込みも
総額2兆円にのぼる定額給付金の支給を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案が13日、衆院を通過
したことを受けて、総務省は補正予算成立が見込まれる2月中旬をめどに、制度の詳細について記した
要綱を市区町村に配布する。
市区町村の事務作業量は膨大で、3月は税務関連業務などが集中するため、「人口の多い市を中心に
支給開始が5月になるところもあるだろう」(政府筋)との見方もあり、政府が目指す年度内支給を完全実施
するのは難しい情勢だ。
市区町村は、補正予算成立後、それぞれの議会で給付金支給のための補正予算案を可決させ、支給を
開始する。
市区町村はまず、2月1日現在の住所や年齢を基準として、世帯ごとの氏名、給付額(1人1万2000円、
65歳以上と18歳以下は2万円)などをまとめた「給付リスト」を作成、リストに基づき世帯主に給付金の
申請書を郵送する。
申請が認められる期間について、鳩山総務相は13日の衆院総務委員会で「(受け付け開始日から)6か月
以内でどうだろうかと思っている」と述べた。
2月や3月に転居する人は、転居届を出さなければ、申請書が旧住所に郵送され届かない可能性もある。
所得制限は、ほとんどの市区町村で設定されない見通し。
住民登録していない「ネットカフェ難民」などには支給されない可能性が高く、野党から「本当の生活
困窮者に渡らない」との批判も出ている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090113-OYT1T00668.htm
- 341 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:38:51 ID:NmEE74du
- >>336
予算案ではなく、予算関連法案。
これは60日ルールでないと再可決できないでしょ。
- 342 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:40:00 ID:2+CxJ+gP
- >>293
一番、給付金を欲しいのは、浣腸自身だろ。
雀の涙のお金で、借金返済できるからな。
- 343 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:40:39 ID:JkXH/Ave
- >>338
関連法つき2008年度暫定予算が吊るされて、2009年度本予算が成立する珍事になりそう
- 344 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:40:58 ID:USy7BeaT
- ヨシミにしてみれば酒浴びたい気分だろうな。ボンクラ二匹にメディア乗っ取られてるし。
もちろん自民にとっても良いこと丸でなし。
- 345 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:40:59 ID:FQHf9Ht1
- >>335
参議院は朝9時から夕方5時までやるから、
衆議院は夜9時から朝5時までやればOK。
- 346 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:41:11 ID:bOhXAx9N
- 中川(アル中)が「予算の執行が法律と同じ」とか
三権分立を華麗に無視したこといってたから、予算関連法なしじゃねw
- 347 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:42:02 ID:O4lMOzEX
- NHKで、無党派層の内閣支持率8%って、死刑宣告に
等しいんじゃないのか?
もともと自民党支持層なんて、そうは大きくないんだから、
小選挙区どころか比例区も壊滅的敗北を喫するんじゃないのかな
- 348 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:42:27 ID:+qz+HJfz
- 麻生の訪韓て、ほとんど何も注目されなかったなw
- 349 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:42:47 ID:eTHkUmye
- 松沢は早く返品したいな
- 350 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 21:42:55 ID:tZU7ve5q
- 定額給付金:「さもしい」首相撤回「高額所得者も盛大に」
定額給付金をめぐるぶれが指摘された麻生太郎首相が13日、給付金を受け取る高額所得者を「さもしい」
と表現した昨年12月の発言も、追い詰められる形で事実上撤回することになった。衆院財務金融委員会
で「高額所得者も盛大に使っていただきたい。『さもしい』と思っていたら、そのようなことは言わない」と
述べた。
佐々木憲昭氏(共産)から「盛大に使ってもらいたいなら給付金をもらうのは『さもしい』わけではないのでは
ないか」と指摘されたことを受けた答弁。
首相は8日、衆院予算委員会で「高額所得者は給付金をもらった以上に盛大に消費してもらいたい」と発言。
その後、記者団に「さもしい」について聞かれると「撤回するもしないも言っていることはずっと同じ」と述べて
いた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090114k0000m010082000c.html
- 351 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:43:29 ID:O4lMOzEX
- セーラームーン発言で、アニメ層のハートをがっちりつかんだ
- 352 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:43:48 ID:Onv6IBz2
- >>348
あえていえばセーラームーン
- 353 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:43:51 ID:OiPuIq8v
- >>308
給付金で支持率上昇
→「やっぱり給付金を支持することが国民の声だったのだ!」
給付金で支持率上昇せず
→「メディアや野党が勘違いなことばかりを宣伝するからいけなかったのだ、政策自体は支持されている!」
となるんですね
本当は給付金などで表面化した政府与党の体質が問題なのだが
- 354 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:44:27 ID:NmEE74du
- >>337>>345
サンクス。
衆議院や参議院を開く時間って決められてないの?
連日徹夜国会はさすがに無理だと思うんだがなあ。
- 355 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:44:36 ID:Ly4s3KiP
- >>349
てか家の前に置かれたゴミを
納品だなんていわれても困りますよ
- 356 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:44:42 ID:sFFybbnk
- しかし本会議採決の様子見てると、あの議場の与野党の議席割合は凄まじいな。
郵政の賛否ただ一点を聞いた選挙であんなにも大量のゴミのような連中が当選したのかと。
- 357 :北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/13(火) 21:44:53 ID:KVpsfFC/
- 訪韓でセーラームーンって言ったの?
そりゃ支持率一気に40%くらい行きそうだな
- 358 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:45:10 ID:kD3qSj5G
- >>346
最近の内閣法制局の見解じゃあ行政府の政令が
立法府の立法権に優越するような憲法解釈だからな。
- 359 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:45:30 ID:USy7BeaT
- ああ、そういや、法制局長官も馬鹿発言やったんだよな。
もう完全にグダグダ。チルドレンがまだ何もやらかしてないのが不思議なほど。
- 360 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 21:45:58 ID:tZU7ve5q
- 申請期間は6カ月=定額給付金の支給−鳩山総務相
鳩山邦夫総務相は13日の衆院総務委員会で、定額給付金の受給申請を市町村が住民から受け付ける
期間を6カ月以内とする方向で検討していることを明らかにした。
総務省は「3カ月以内」も検討したが、期間を長く取ることで申請書が住民に届かないなどのトラブルに
備えることにした。民主党の田嶋要議員の質問に答えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009011300853
- 361 :椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/13(火) 21:46:08 ID:rxmeoFHs
- >>349
政経塾にですね(わかります
- 362 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:46:48 ID:2QsHpQA8
- >>354
牛歩戦術の本会議採決の時は夜通しNHKの中継を見ていましたよ・・・。
- 363 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:47:04 ID:O4lMOzEX
- >360 というか、そんなことすらまだ決めていないことに心底驚いた。
- 364 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:48:29 ID:kD3qSj5G
- >>354
一応定例日が決まっていてバッティングしないようになっているけど。
さすがにっていうか並行審議は野党が参院審議拒否を確約しないと無理だよ。
与党が参院を押さえているなら日程も何とかなるけどねえ。
- 365 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:49:09 ID:sFFybbnk
- 松浪はよくやってくれた
政府の人間までもが給付金に反対したということは、野党は絶好の攻撃ネタにできる
- 366 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:49:18 ID:YejVzPcn
- 一応各委員会は定例日がありますよ。
会期末にはほとんど無視ですが。
- 367 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:49:43 ID:0MzM7zGL
- またセーラームーンて古いなぁW
もう放送してたの10年以上前だぞW
- 368 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 21:50:13 ID:tZU7ve5q
- 死刑囚にも定額給付金…あの「極悪人」麻原も対象
政府の2次補正予算案に組み込まれた定額給付金の所得制限や受け取りをめぐり、麻生太郎首相の迷走
が続いているが、このほかにも頭の痛い問題が次々と浮上している。総務省によれば、理論的には刑務所
にいる受刑者にも給付金が配られる。地下鉄サリン事件などの無差別テロを引き起こしたオウム真理教の
麻原彰晃死刑囚(53)にまで、血税から1万2000円が届くことになるかもしれないのだ。本当なのか。
総務省の定額給付金室によれば、給付金を受け取れるのは「住民基本台帳に記録がある人」や「永住者な
ど一定の要件を満たした外国人」。日本在住なら、給付されない人を探す方が難しい。
基本は1人1万2000円で、2009年2月1日を「基準日」として65歳以上と18歳以下の人は2万円となる。
基準日を1日でも過ぎて生まれた子供は受け取れず、基準日から支給日までに死亡した人については検討
中という。
想定している配り方は3パターン。市町村から申請書を郵送した後、受給権者である世帯主が(1)郵送で
申請し口座振込(2)窓口に申請し口座振込(3)窓口に申請し窓口で受け取る−というものだ。
担当者は「理論的には刑事被告人や受刑者だからといって区別はしない」と明言。住民票がある以上、殺人
や強盗、強姦、詐欺や脱税などの罪を犯した受刑者や裁判中の被告も排除されない。
東京・秋葉原で無差別殺傷事件を起こした加藤智大被告や、大阪・梅田の交差点で会社員を車ではねて
約3キロも引きずり死亡させた吉田圭吾被告、一連の無差別テロで26人の死者、6000人以上の負傷者を
出した「極悪人」麻原死刑囚も給付対象になるというのだ。
確定死刑囚は現在99人おり、1人1万2000円で単純計算すると、彼らへの支給だけで118万8000円に
なる。
- 369 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:50:27 ID:dFImZNaO
- 【今一番欲しいもの】麻生太郎研究第196弾【国家の誇り】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231848748/l50
16 :日出づる処の名無し:2009/01/13(火) 21:40:28 ID:+TuEKYpF
■継続は力なり
268 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 13:39:04 ID:VLtXmeHh
ウチの母親はテレビ・新聞の無謬性を疑わない60代。
ワイドショーや細木和子が大好き。ネットはやらない。できない。
2NNで見つけた、マスコミが報道しなさそうなネタを母親に教える。
「○○というニュース、知ってる?テレビで報道した?」
母親は当然知らないと答える。
たまに1〜2日遅れでワイドショーやニュースで知ることになる。
「今、テレビでは△△と報道したけど、実は××なんだよ。」
と、テレビで報道しない、ネットで仕入れた固有名詞などを教える。
そして、しばらくすると新聞や雑誌などでテレビが報じなかった××を目にすることになる。
これを半年ほど続けた結果、
・ネットの方が情報が早い
・ほとんどテレビを観ない息子の方が、面白いネタを知っている
・テレビや新聞は都合が悪い情報を報道をしない
ということを理解してくれたようだ。
最近はテレビでメシウマニュースを見たら、
「また不安を煽ってるねえ」、「民主党の鳩山って人の悪口ばっかり言ってるねえ」
などとテレビや民主党に疑問を持つようになったw
- 370 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:50:32 ID:F1D+c7Nf
- >>349
松沢は神奈川県民分の定額給付金約1100億円を県財政に充てたいんだよね。
そう思うよ。人口900万の大都市が財政再建団体とか笑えるしwwww。
- 371 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:50:54 ID:0SiNSu8h
- 古館の第一声
「政治は何をやっているんでしょうか」
「国民不在です」
のどちらかだな。
- 372 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 21:51:03 ID:tZU7ve5q
- 法務省矯正局総務課によれば、受刑者が製造業に励んでいる場合、作業内容に応じて10段階で時給5円
90銭−41円90銭の作業報奨金を受け取っている。給付金はこの2033−286倍、つまり1日8時間労働
として255−36日分にあたる。
犯罪被害者のなかには、十分な補償を受けられず苦しんでいる人も多いだけに、違和感を持つ向きもあり
そうだ。
実際、死刑確定者や未決拘禁者(被疑者、刑事被告人)などを収容する東京拘置所がある東京都葛飾区は
困っている。住民票を拘置所に移している者もおり、その対応は同区が行うためだ。
同区の定額給付金室の担当者は「世論もあるし住民の感情もある。配ってよいものか、正直言って困って
いる。住所をみて拘置所だから排除するとなると、個人情報の取り扱いで問題が出る可能性もある。区でも
検討はしているが、最終的には国に基準を決めてもらうしかない」と困惑顔だ。
では、実際に受刑者らが給付金を受け取る場合はどうなるのか。
本人が世帯主の場合、口座にカネはあるけれど、恩恵は“オツトメ”後になりそう。家族の代理受け取りなど、
手続きの整備も考えられる。ただ、受刑者らが天涯孤独で銀行口座もない場合は、申請書を出しても窓口に
行けず給付金をもらえない、なんてことも出てくるかもしれない。
金融理論が専門の明治大政経学部教授、高木勝氏は「心情的には、受刑者に支給すべきではないというの
は理解できる。しかし、受刑者はすでに刑が確定しており、さらに定額給付金を支給しないという話になると
おかしい。人権侵害に当たる可能性がある。支給するなら一律にするべきだ。いっそ定額給付金をやめてし
まうのが一番いい」と語る。
このほか、一定の住居を持たないホームレスなどは、申請書が手元に届かないため受け取れない可能性が
高い。
こうした課題について総務省は「今後の議論」としているが、手探り状態は続きそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009011341_all.html
- 373 :北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/13(火) 21:51:07 ID:KVpsfFC/
- そりゃ被告人だからって払われないのはおかしいだろむしろ
- 374 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:52:41 ID:sFFybbnk
- いざ給付金を配り始めたとしても各役所は、払った・払わない、早くしろ・人手が足りない
の地獄絵図の様相となり、更には給付金詐欺、給付金強盗で日本全国大混乱に陥るのは間違いない。
支持率が森元越えの快挙を達成するのは正にその頃。
- 375 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:54:14 ID:kD3qSj5G
- ていうか給付するという政府の方針以外は何にも決まっていないんだなあ。
この上半期は給付金のゴタゴタが続くんだろうねえ。
- 376 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:54:39 ID:O4lMOzEX
- 死刑囚がもらう権利があるのは良いとして、どうやって受け取るんだ?
本人が市役所に行くわけにはいかないよね。
市役所の人が持ってきてくれるのかな?(だったら、俺の家にも
持ってきてほしい)
代理人が受け取ることにするのかな・。でも、正当な代理人であることを
どうやって役所は確認するんだろう? 代理人詐欺が横行しそう
- 377 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:55:06 ID:inrJ4cI0
- 「激写!」@ピントぴったし
- 378 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:55:32 ID:y5vpJ2xI
- 議員・選挙板専用 実況出張所
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1229433241/l50
- 379 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:56:05 ID:jKRKsfZD
- >>376
死刑囚に限らず、うちらもどうやって受け取るんだろ?
平日に役所に行かないといかんのか?
- 380 :北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/13(火) 21:56:43 ID:KVpsfFC/
- 郵送でもokじゃなかったっけねえ
- 381 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:57:29 ID:kD3qSj5G
- >>379
ひとり暮らしの労働者だからどうしたらいいんだろうね。
たぶん何も決まっていないと思うし自治体次第なんだろうな。
反対のくせにさもしい人間です、私は。
- 382 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:57:33 ID:sFFybbnk
- 囚人はいいとしてこれ外人にも配るんだろ。
確か消費税上げざるを得ないほど財政逼迫してるんだよな、麻生によると。l
- 383 :無党派さん:2009/01/13(火) 21:58:00 ID:2QsHpQA8
- >>375
結局、給付金の根拠法もうやむやになってしまった。
事務を行う自治体これから大変だと思う。
- 384 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:00:48 ID:xulCdKpW
- それにしても市役所にまで申請しないともらえないの?
それは単身世帯や母子家庭みたいなところだとまずもらえないだろ。
かといって郵送するわけにもいかないし。
地域振興券のときはどうだったんだろうね。
- 385 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:02:36 ID:uY7EV663
- 東ハゲと橋下品は 渡辺と連携なんかしないでいいよ
いつまでも自民党と一緒にいろ!
そして一緒に沈没しろ!
- 386 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:02:36 ID:+dWBamsf
- 結局ついてくのは松浪だけってwwwwwwwwww
渡辺の言動は、いくら茶番でも下らな過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww
- 387 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:02:53 ID:xulCdKpW
- >>373
根拠法がうやむやってことになると、がめて借金返済に使う決議案を
市議会やらで通すところも出てきそうだな。
一応、市町村が事務を行うことはきまったんかねぇ。当初は都道府県も
なにやらやらされそうな雰囲気だったが。
- 388 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:03:19 ID:NHHGniJW
- ラムちゃんをまた見失ってしまったのですが
どこのスレにいるかご存知のかたいませんか?
- 389 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:03:38 ID:+SflSth7
- 市税や年金、給食費の滞納がある奴らはどうなるんだろ?
差し押さえられるんだろか?
- 390 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:04:16 ID:uY7EV663
- >>386
浣腸は 世論スレ が本籍だろ。
こっちに出張してくるな!w
- 391 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:04:48 ID:+qz+HJfz
- 松波はたかじんに相談したのかw
- 392 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:04:48 ID:uCl+19aS
- >>388
暴言吐かれて嫌気がさしてどっか行ってしまいました
コテ使うくらいならもっと面の皮を厚くしたほうがいいのに・・・
- 393 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:04:51 ID:9nwIf6+2
- やっと仕事終わりました。
古館はやっぱり古館ですか?w
- 394 :北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/13(火) 22:04:59 ID:KVpsfFC/
- >>390
渡辺支持者w
- 395 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:05:10 ID:5l5UqrBg
- 京セラ、パート含む全雇用を維持
京セラの川村誠社長(59)は13日までの共同通信とのインタビューで、世界的な景気悪化にもかかわらず、
一層の経費節減や残業を実質ゼロにすることで、パートを含めた全従業員の雇用を維持する考えを示した。
同社はセラミック部品などの受注が減少、工場の稼働率が落ち込んでいるが、川村社長は「雇用はいじらないのが大原則。
社員をはじめ、パートの雇用も守る」と明言した。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2009011301000503/1.htm
- 396 :北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/13(火) 22:05:45 ID:KVpsfFC/
- >>392
あいつ経済板でも逃げ出したの? 弱いなw
(・・・そろそろ戻ってくればいいのに)
- 397 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:05:56 ID:+qz+HJfz
- >>395
さすが京セラやのう
- 398 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:06:03 ID:KIEAHnly
- 浣腸wwwwww巣に帰ろうwwwwwただ大黄河再放送教えてくれてありがとwwww
- 399 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:06:11 ID:xulCdKpW
- >>389
それは自治体でまちまちみたい。手ぐすね引いて待ってるところもある。
勇み足で役所に駆け込んでみたら
「おまえの給付金は未納額にあてました。さっさと帰れ」
「ふが〜〜〜!小ロス底の小役人めが!!」
という展開も想定されるであろう。警官を配備しておくべき。
- 400 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:06:29 ID:O4lMOzEX
- 麻生は、消費税増税法を今国会に提出すべきじゃないのか?
- 401 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:07:07 ID:J+u4lYwH
- 元国公委員長が写真とってたり
松浪甥が造反したりと
いろいろあった割に
NHKじゃさらりと流してたねw
- 402 :寝屋川君:2009/01/13(火) 22:07:35 ID:xLCSceZl
- で、60日ルールを野党が使うと、更に解散時期が限定されるだろ?
ここまで揉めて、配る前に解散ってのは考えにくい。
で、60日ルールだと、3月13日前後に、衆議院で再可決。
2週間で、市町村の事務が整うわけが無い。
最低、1ヶ月間は必要。(市町村から郵便の送達事務だけでそれくらい掛かる。)
で、そっから振込み先である口座手続きなどで、最短で2週間。
(東京や、横浜、大阪などの巨大都市が2週間で出来るとは思えないが。)
ってことは、5月1日が実際に支給され始める日になる。
まぁ、GWがあるから、実際には、5月7日から。
その次の週の頭に解散したとして、6月の中旬の選挙日。
(ただ、支給当初の混乱の中、役所の手が無いので選挙出来ない。)
こんな状況で解散権って麻生さんにあるの?
- 403 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:07:36 ID:JL+eKCpB
- セーラームーンに出てくるのって何人いたっけ?
ってテロ朝記者が麻生に聞いてみないかな、あいつ答えられないよ。
俺もわからないけどw
- 404 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:07:50 ID:jKRKsfZD
- >>399
そういう混乱が各地で見られそうだ。
そもそも配り方決めるだけで数ヶ月かかりそうだし。
- 405 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:08:25 ID:uY7EV663
- 中川(薬)はほんとへタレだな
党内でワーワー吠えてるだけで いざとなったら動かず日和る。
改革詐欺の典型だw
- 406 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:08:33 ID:w2icc4lp
- 報ステの髭の解説員は空気を読んでいるな。
- 407 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:09:31 ID:UeHqyN02
- 松浪けんたはただのパフォーマンス
松浪は恥知らず、恩知らず、胡散臭い
- 408 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:09:36 ID:jKRKsfZD
- >>402
麻生は1日も長く首相に居たいだけだから、解散しないんだが…
- 409 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:09:47 ID:9nwIf6+2
- 私が、斎藤一が宇水の心理を読み取ったとき以上の心眼で、松浪の心理を読み取ってみますw
・造反すれば少しは目立てるだろう。
・最悪自民党籍を失うことになるかもしれないが、自民党の看板は、次の選挙でべつにアドバンテージにはならないや。
・政務官ごとき辞任してもどうってことないし。
・刺客も送らないだろう。俺と刺客が票を食い合って辻元が漁夫の利を得る展開には、自民党執行部はしたくないだろうし。
- 410 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:09:59 ID:uY7EV663
- テレ朝「毒饅頭ーステーション」
今日の解説員いいな、朝日の。
古館反論したくても出来ないだろう ザマアみろ!
- 411 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:10:07 ID:sFFybbnk
- 法捨ては一色を降板させてこのオッサンをレギュラーにすべき
- 412 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:10:19 ID:xulCdKpW
- >>402
準備が平行して進められているにしても、1ヶ月で準備なんて
できる訳がない。他の仕事をそっちのけでやるのならばともかく。
- 413 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:10:31 ID:YfX68w/f
- 各神社でモチまきの習慣がある理由がうっすらわかった気がする
- 414 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:10:51 ID:3T0mvs5c
- 解説員はどんなこといってるの?
- 415 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:11:00 ID:sFFybbnk
- あっさり終わったな報ステ
- 416 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:11:02 ID:2QsHpQA8
- >>387
目的外使用はNoと総務省
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090107/plc0901072309007-n1.htm
- 417 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:11:17 ID:+swzLUbT
- このナイロビのおっさんがキャスターでいいよ。
- 418 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:11:25 ID:uY7EV663
- 一色・・・
あれはダメだな 声が弱すぎる
まるで 河村官房長官 と声質がそっくりだw
- 419 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:12:01 ID:0SiNSu8h
- >>410
五十嵐さん素晴らしかったね。
仕方ないから最後に提案なき
どっちもどっち論を展開して締めくくりました。
さすが古館www
- 420 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:12:09 ID:kD3qSj5G
- 今日の報ステはずいぶん反政権だったな。
あの給付金反対の世論がある以上どうしようもないわな。
- 421 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:12:22 ID:ECTaPSaS
- >>410
古館さりげなく、無視。
はっきり言ってこの間は蓑以下、最低レベル。
- 422 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:12:36 ID:uY7EV663
- 古館は
選挙後は スポーツ担当に左遷!
キャスターは 今日の解説委員でいい!
- 423 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:12:47 ID:J+u4lYwH
- >>402
その辺になると都議選と連荘になるから
満了まで行っちゃうんじゃない?
- 424 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:13:26 ID:9nwIf6+2
- まさか、サミット出るつもりじゃないだろうな?>麻生
- 425 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:13:29 ID:f8Th8eCn
- 少なく見積もって7割が反対してるんだからしゃーないさ。
- 426 :解放戦士:2009/01/13(火) 22:13:39 ID:XS9Z97nK
- >416
法をうまくかいくぐればいい。
- 427 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:14:09 ID:f8Th8eCn
- >>424
サミットでオバマの前で恥さらして帰ってくる可能性はゼロではない。
- 428 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:14:53 ID:KIEAHnly
- >>409
己が信念を貫き通す、簡単なようで何と難しいことよ。
おまえはこの近代化する平成でどこまで悪即斬を貫き通せるものか。
- 429 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:14:57 ID:uY7EV663
- >>420
>今日の報ステはずいぶん反政権だったな。
いやあ 番組としてはそうしたくなかったんだが
五十嵐解説委員が 古館無視してあたりまえの事言っただけだからw
どっちにしても良いコメントだった 五十嵐解説委員
- 430 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:15:00 ID:zahV2lio
- 選挙後の報ステのキャスターは、フルタテじゃなくて市川寛子にしてほしい。
- 431 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:15:08 ID:2M+1dgoH
- >>424
麻生本人はそうだろうねえ
- 432 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:15:26 ID:bOhXAx9N
- 麻生が恥かくだけならいいけど、人種問題とかシャレにならない失言しそう
- 433 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:16:12 ID:kD3qSj5G
- >>416
別に担当者の発言であって法的根拠はないのだから
抜け道はいくらでもあるだろうなあ。
地域によって滅茶苦茶になって不公平感から不支持スパイラル。
- 434 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:16:32 ID:KIEAHnly
- 反体制司会者として成功するのは福沢朗しかいない。
- 435 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:16:52 ID:f8Th8eCn
- ま,オバマもヒラリーもAso? Who?って感じじゃね?
- 436 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:17:17 ID:3TCJBrv2
- ジャストミートは純粋に性格が鬼畜なだけだよ
- 437 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:17:45 ID:sFFybbnk
- オバマと言えば、就任式に日本代表として森元が行くらしいな
- 438 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:17:49 ID:uY7EV663
- 麻生のこれからの予定
4月の天皇即位20周年を自分の手で仕切る
6月のサミットに出席し 新大統領のオバマと握手の写真を絶対撮る
そうこうしてる内に 8月?のまた定期自民党大会で総裁選
で9月任期満了で総選挙
こんな感じ?
- 439 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:18:13 ID:AjxQehDn
- >>414
小沢さんに賛成するわけじゃないけど納得できないですね
国民の7割が反対しているという調査だと我々メディアの影響かもしれないが、
自民でも6〜8割は反対していると聞いた。
国民は賢いですよ。数万円もらえるのに。
今古館さんがおっしゃったように(弱者対策に)使うべき
・・・みたいな感じ
ところで松波政務官の空白席の横に、坂本政務官がいたなあw
- 440 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:18:14 ID:NmEE74du
- 五十嵐さん「国民は大人ですよね」
- 441 :社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 22:18:25 ID:BczuOvCt
- >>429
それに対して、古舘の馬鹿は必死に貧乏人への給付金の大切さを熱弁していたなw
ついでに証拠もない改造拳銃批判までw
さすが創価信者www
- 442 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:18:26 ID:0SiNSu8h
- 一色さんも似たような趣旨を言うんだけどね。
ただ古館に気を使って小声で言うからインパクトが小さい。
- 443 :寝屋川君:2009/01/13(火) 22:19:20 ID:xLCSceZl
- >>412
>>423
麻生さんが決断出来るとすれば、”予算成立後、速やかに”しか、
無くなったね。
それでも、無茶な支給法を通しておいて、それの実行すら出来ていない時。
って最悪なタイミングで選挙となるわけだが。
- 444 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:20:11 ID:kD3qSj5G
- 加藤さんが如何に古館を抑える名脇役だったか。
いまの報ステは古館もどうして良いか分かってないと思うなあ。
もともと主義主張のある人間じゃあないんだから。
- 445 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:20:28 ID:+SflSth7
- 小泉みたいにうけねらいでゴルゴの真似をして
シークレットサービスに射殺される麻生
- 446 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:20:51 ID:uY7EV663
- >>440
五十嵐さん 「国民は大人ですよね」
↑
やんわりと 「古館はガキ」 という五十嵐さんのあてつけか?w
- 447 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:20:58 ID:Tb929tKh
- 五十嵐は良かったね。
報道のあり方にも言及したから。
ついでに定額給付金と公明党との関係のことも言って欲しかったね。
- 448 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:21:14 ID:6z4/4jBS
- 渡辺とか吉澤にメインをやってもらいたいなあ
- 449 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:21:21 ID:sFFybbnk
- >>442
言い方が弱いんだよなあいつ。
しかもニヤニヤしながら喋るから全くインパクトが無い。
- 450 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:21:34 ID:kD3qSj5G
- >>437
日本は元総理は多いんだが海外に出せる実力者は
少ないからなあ、いまでも使える元総理が森だけってのも。
- 451 :北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/13(火) 22:22:00 ID:KVpsfFC/
- ニヤニヤ喋る人要注意
- 452 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:22:28 ID:xulCdKpW
- >>432
「変化したことが肌の色でわかるとは、明快でわかりやすい。」
この発言で一気に世界のASOへ羽ばたくことができる。
- 453 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:22:51 ID:uY7EV663
- で、藤原帰一 に解説委員になって欲しい。
- 454 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:22:56 ID:f8Th8eCn
- 金のかかる古館降ろして,五十嵐がメインキャスターでいいだろ。
そうすれば,テレ朝の財布も助かる。
- 455 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:24:02 ID:Onv6IBz2
- 五十嵐いいな。
感想ではなく解説してる、赤羽さんの話も
- 456 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:24:31 ID:sFFybbnk
- テレビで
「給付金は2兆円の血税を使った学会票買収工作」
ってそのものズバリ誰か言ってくれねーかな。
期待できるのは勝谷くらいしかいないか。
- 457 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:25:00 ID:xulCdKpW
- >>454
ニュース番組としては一気にマジメ路線に走ってくね。
そっちの方が私は見ると思いますが。
ついでに市川寛子の露出をもっとアップしろ!!
- 458 :第3のregime:2009/01/13(火) 22:25:12 ID:Ed2fqsTX
- いつもニヤニヤしてますごめんなさい。
- 459 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:25:13 ID:FFZZnHoc
- 古舘はお天気担当になって寛子ちゃんの代わりに寒空に立ってろ。
- 460 :社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 22:25:13 ID:BczuOvCt
- >>452
マジで言いかねないからな
- 461 :解放戦士:2009/01/13(火) 22:25:32 ID:XS9Z97nK
- >456
共産党が言ってくれる。
- 462 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:25:45 ID:0MzM7zGL
- はっきり言って、古舘がいてもいなくても、視聴率はあんまし変わらないと思う。
- 463 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:26:36 ID:dqaC54am
- >>318
まあ、5%くらいは回復するし、鉛筆をなめまくれば15%は回復するだろう。
ただ、それを見越して給付前に合わせて解散できるかというと、
麻生にはムリ。
実際に支持率回復してから解散したら、選挙までの一ヶ月で支持率落ちる。
- 464 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:26:40 ID:tZU7ve5q
- >>456
今日のピンポンで福澤が「なんで公明党は給付金にあれほどこだわるんでしょうかねえ」と
わざとらしく言ってたが、それが精一杯なんだろう
- 465 :社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 22:26:46 ID:BczuOvCt
- >>462
というか、居ないほうが上がるだろ
- 466 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:26:56 ID:0SiNSu8h
- >>448
賛成ですね。
久米が夏休みのとき渡辺が代役やってたけどいい味出してた。
てっきり渡辺が引き継ぐと思ってたよ。
その方が安くかついい番組になったと思う。
吉澤若大将ももちろん可。
- 467 :第3のregime:2009/01/13(火) 22:27:02 ID:Ed2fqsTX
- 古館は、自民の議員と同様
「番組に寄せられるコメントは、給付金支持のものばかりだ。
国民は給付金を望んでいるのだろう」
とか思ってるのかも。主義主張・信念の類が無い人間のようだし。
- 468 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:27:29 ID:JL+eKCpB
- >>456
間違いなく言ったヤツは信者から追い込みかけられるぞ
永田みたいな末路を辿るかもしれん…
- 469 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:27:41 ID:ECTaPSaS
- 古館のしゃべくりは他人を不愉快にさせるな。
無知の癖に上から目線で偉そうにしゃべくる。
他人の言うことに耳を傾けようともしない。
あれ、なんか麻生と同じだな。
- 470 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:28:18 ID:+SflSth7
- よし、報ステに五十嵐メイン起用を請願するか
- 471 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:28:18 ID:sFFybbnk
- >>464
そこで井筒あたりがカマしてくれると楽しいんだが
- 472 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:28:24 ID:uY7EV663
- 五十嵐さんをメインキャスターにして
金子さん・内橋さん・萩原さん・榊原さん・森卓 を日替わりコメンテーターで・・・最強だろこれw
- 473 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:28:32 ID:kD3qSj5G
- >>456
NHKで給付金はそれを強く要求した公明党との「連立コスト」とまで
言い切っているんだしみずほの「選挙対策」発言も流れているんだから
給付金不支持がここまで強いと地味だけど繰り返し
定額給付金・公明がニュースになるだろう。
勝谷がドカンと言うより効果的じゃねえか。
- 474 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:29:04 ID:0SiNSu8h
- >>469
たしかに言われてみるとそっくりだw
- 475 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:29:08 ID:tZU7ve5q
- テレ朝の22時台は15分間のストレートニュースを内包して、毎日やべっちFCをしてればいいよ
- 476 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:30:12 ID:sFFybbnk
- >>472
間違いなく自民党が放送認可取り消します
- 477 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:30:19 ID:xulCdKpW
- >>466
渡辺が引き継ぐとたいていの人は思ってたんじゃないかな。
あの涙もろいおじさん。
- 478 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:30:27 ID:kD3qSj5G
- >>467
古館は立ち位置が読めないキャスターではある。
ここでいうほど思想・信条に基づいて発言しているとは思えん。
- 479 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:30:34 ID:tZU7ve5q
- >>471
残念ながら、今日、井筒じゃなかったんだよ
有馬晴海、大谷、八塩だった
- 480 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:30:37 ID:Onv6IBz2
- >>473
小池解説委員はきちんと言ったねえ
という声もあります、といういいかただけど、
なんちゃら解説委員だと言わないよなあ
- 481 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:30:47 ID:6z4/4jBS
- >>468
各局が給付金を猛烈に批判するのは
直接学会批判できない現状へのうっぷんばらしのようなも気もする
もし、これすら古館のように肯定し始めたら
TVは死を迎える
- 482 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:31:43 ID:f8Th8eCn
- >>476
どうせ,半年以内に免許復活w
- 483 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:31:57 ID:uY7EV663
- ほんとうなら
この時間の古館見たくはないんだけど 他ではニュース番組やってないからなぁ
仕方なく 古館の言う事に”ツッコミ”入れながら見てるんだがw
他局で この時間ニュース番組やってくれないかなぁ
- 484 :社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 22:32:07 ID:BczuOvCt
- >>478
もともと創価信者には思想も信条も無いからね
池田が言ったから理由も理解できずに主張しているだけだろ
- 485 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:32:27 ID:Q2V5x2ej
- >>461
それ、共産党が言うとしたら、反対のための反対だな
- 486 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:32:38 ID:+qz+HJfz
- 観光庁諮問会議:中田英寿さんら出席
09年1月13日 22時04分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090114k0000m040102000c.html
引退後は「自分探し」にと世界を放浪した中田さんは「100カ国以上を訪ねた経験を生かせれば」とあいさつした。
- 487 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:32:59 ID:tZU7ve5q
- NHKの畠山智之、麿、小池デスクの選挙速報は個人的には黄金トリオだな
相撲での実況藤井、解説北の富士勝昭、向正面舞の海秀平みたいなもんだ
- 488 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:33:21 ID:JL+eKCpB
- 古館後のテロ朝22時枠
仕事人シリーズと暴れん坊将軍とTDN仁とハングマンと西部警察の再放送でいいよ
もしくは麻生の為にセーラームーン再放送してやれw
- 489 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:33:22 ID:kD3qSj5G
- >>481
まあ世論調査でここまで支持がない政策だとは!
という感じだったなあ、NHKの女性キャスター見ると。
低いですねえ、とか言っていたか。
- 490 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:35:02 ID:Onv6IBz2
- >>488
特捜最前線の紅林刑事もよろしく
- 491 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:35:03 ID:TbwAAMKq
- >>481
鬱憤って。
学会員の血と汗の犠牲のもとに納められたカネをCM代として貰ってるんだろう。
給与カットしてでも、CM代返せ。創価学会・創価大学・聖教新聞のCMを断れ。
- 492 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:35:29 ID:uY7EV663
- 今日の自民党の強行採決の後に 世論調査して欲しかったなぁ
もしそうしてれば 支持率15%くらいの数字出たんじゃね?
この後 どこがやる予定?
- 493 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:35:31 ID:NmEE74du
- 五十嵐さんいいなあ。
イスラエルとパレスチナの死傷者がここまで違うのに戦争と呼んでいいんでしょうか。
- 494 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:35:32 ID:sFFybbnk
- きょうのニュース&スポーツ 23:30から
▽時論公論・給付金の説得力と麻生政権
金子哲也,NHK解説委員…影山日出夫
- 495 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:35:40 ID:f8Th8eCn
- 与党支持者でも定額給付金不支持の方が多いわけだからな。
やるだけ支持率下げるよ。
- 496 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:36:08 ID:tZU7ve5q
- 民主、自民離党の渡辺氏に対立候補立てず
渡辺喜美氏の自民党離党に関連し、民主党の山岡賢次国対委員長は13日、記者団に対し、「志を同じく
する人の所には、我々はあえて候補者を立てない」と述べ、次の衆院選で渡辺氏の選挙区・栃木3区には
公認候補を擁立しない考えを示した。
一方、自民党は、渡辺氏の選挙区に「刺客」候補を擁立する方向で調整する。
http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY200901130384.html
- 497 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:36:58 ID:sFFybbnk
- 善美への刺客が松浪健太だったら笑うな
- 498 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:37:03 ID:TbwAAMKq
- >>488
個人的には、特捜最前線の再放送でも良いが。
でも駄目か、特定政党への偏向放送と見られるか。
- 499 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:37:05 ID:f8Th8eCn
- >>496
細田と古賀はどんだけ恥をかきたいんだ?
- 500 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:37:38 ID:cEKq8YlG
- 景気対策が「しゅうびの急」=また言い間違い−麻生首相
麻生太郎首相は13日夜、報道各社の世論調査で内閣支持率が続落していることについて、首相官邸
で記者団の質問に答える中で、また言葉を言い間違えた。
首相は「真摯(しんし)に受け止めなければいけない」とした上で、「今、世の中は景気対策、経済対策が
最大もしくは唯一の関心事だ」と強調。この後、景気対策の実行が「焦眉(しょうび)の急」と言うべきとこ
ろを、「しゅうびの急」と発音した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011301032
- 501 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:37:58 ID:tZU7ve5q
- 松浪氏欠席「詳しく聞いてないので…」13日の首相
【2次補正衆院通過】
――よろしくお願いします。
「はい」
――今日、2次補正予算が衆議院を通過しました。総理の受け止めをお願いします。
「あのー、コメントは張り出したのは、見られたん……、見てない。遅い。えっと、あのー、おかげさまで平成
20年度の2次補正予算というのが今日、衆議院で成立をしております。これは、あの、景気対策の、よく申
し上げていた2段ロケットの、第2段、あー、3段ロケットの第2段、いうことで、一日も早い成立というのを前
から望んでおりました。そのために1月5日という極めて早い時期から、あのー、なに、通常国会をお願いを
させていただいてたんですが、おかげさまで、早い、早く成立したということは大変良かったと思っています。
したがいまして、参議院においても、早期にこの法案が審議に入り、採決されるということを私どもとしては
期待をしております。年度内に早期成立する可能性ってのは高まってきたと思っておりますので、関係しま
す総務大臣はじめ関係大臣には、この執行が着実に迅速にできるように指示をしたいというように考えて
おります。
第3段ロケットになります、平成21年度予算も、この19日、1月19日には提出をするいうことにしておりま
すんで、これにつきましても、現在の経済情勢などを考えて、一日も早く成立するようにということで、心から
期待をしておる、いうことであります。細目につきましてはコメントを張り出してあると思いますので、そちら
で見ていただければと思っております」
- 502 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:38:02 ID:JkXH/Ave
- >>492
12月19日に16.7%叩き出した時事通信が次の日曜発表だろう
- 503 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:38:15 ID:+qz+HJfz
- 【松浪健太議員ぶらさがり詳報】「渡辺氏と同じと思われるのは心外だ」(13日夜)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090113/plc0901132210018-n1.htm
しかし、こいつは何の信念もねえな。ただのパフォ
- 504 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:38:19 ID:kD3qSj5G
- 朝日の解説員は外報部の出身者が博識でバランス感覚あるし良いなあ。
>>492
不支持の高さの方が異常かと。
そりゃあ低支持率の方が分かりやすいけど。
- 505 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:38:47 ID:4H9HYPjb
- 村田ももう少し風情がある容色なら
せめてキャメラ村田と呼ばれたかもしれんのに
- 506 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:38:49 ID:uY7EV663
- 顔見てるとなんとなくわかるよな
あ、この人 自民党寄りっぽいな
あ、この人は 公平に距離を置いているな と
五十嵐は後者だな
岸井なんか見るからに前者のつらしてるw
- 507 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:39:10 ID:tZU7ve5q
- ――今日、この成立にあたって、予算委員会の審議時間が遅れるなどの野党の反対、抵抗もありました
が、参議院ではさらなるヤマ場を迎えると思いますが、どのように臨まれるお考えでしょうか。
「あのー、経済対策に賛成も反対も、我々は与党も野党も、経済対策ということに関しては、与党も野党も
あまりないもんだと、私は基本的にそう思っておりますんで、その意味では、この予算が、いち、なに、参議
院においても速やかに成立する、いうように期待をしております」
【松浪政務官の採決欠席】
――今日の2次補正予算の採決のときに、自民党の松浪健太議員が定額給付金に反対して、採決欠席さ
れました。先ほど総理官邸に内閣府政務官の辞表をお持ちになってこられたとのことですけれども、総理
はこういった行動に対してどうお考えになりますか。
「ちょっと、細目、ちょっと、この松浪健太先生のことについては詳しく聞いていないので、ちょっとコメント
できません」
【渡辺元行革相の離党】
――自民党の渡辺喜美議員が離党届を出されましたが、総理はどう受け止めたでしょうか。
「ああ、前々からその話をうかがっておりましたんで、昨日でしたかね、テレビでその話をうかがっておりま
したが、大変残念だと思っております。なんてえの、おやじさんの代から存じ上げていた方でしたので、
あのー、大変残念なことだとは思っておりますけれども、前から申し上げましたように、離党する、しないと
いうのは、これはかかって本人の、なに、問題なんであって、そのことに関して私の方からどうのこうのと
言う立場にありません」
- 508 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:40:01 ID:Tb929tKh
- 細野豪志はノコノコ出てくるなよ。
モナが大変な時に!
- 509 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:40:14 ID:TbwAAMKq
- >>499
選挙区でかなり危ないので、古賀は麻生に土下座したという噂。
そのため、古賀の選挙区の選挙対策本部長は、麻生の元秘書にやってもらってるらしい。
- 510 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:40:21 ID:f8Th8eCn
- >>507
麻生は自分が自民党総裁だということを忘れてるなw
- 511 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:40:47 ID:tZU7ve5q
- 【各社世論調査】
――先週末の世論調査で内閣支持率が各社の調査で20%に落ちたり、19%に落ちたりしましたけれど
も、総理のお考え、受け止めをお聞かせください。
「ああ、世論調査につきましては、これは内閣の支持率が下がるというのは、これは私の責任、私の、なに、
支持が少ないということなんだと思いますんで、それは真摯に受け止めにゃいかんところだと思っています。
あのー、今、世の中っていうのは、僕は景気対策、経済対策というのが最大、もしくは、唯一の関心事。雇用
に関係しても、いろんなものに関しても、この経済対策、景気対策が最大の関心事なんだと、私自身はそう
思ってんです。したがって、これを確実に実行せしめるというのが、私にとって、今、目下、もしくは政府にとっ
て、もしくは国家にとってしゅうび(「焦眉(しょう・び)」の読み間違え?)の急はこれだと思ってます。
したがって、この対策を、この1次、2次と今、進めてきておりますけれども、これ本予算を含めてきちんと
景気対策、いうものは、2兆円の、いわゆる補給、えー、定額給付金の話がよく出ますけれども、あれは景気
対策75兆円分のうちの2兆円の話ですから、残り73兆円の話、こういったものがきちんと伝わっていかな
いと、景気対策というのは2兆円の定額給付だけかのような誤解を生んでいるというところは、こちらの説明
不足なんだと思って、そこらのところは、今後、努めて努力をしていかないといかんもんなんだと思っています」
【09年度予算成立後の追加経済対策】
――本予算が通っていない段階で恐縮なんですが、3段ロケットのいわゆる次、さらなる追加の経済対策に
ついては何か、今の時点でお考えはありますか。
「新聞記者って恐ろしく先まで行くんだね。いやー、あの今、まだ、1次、1次というか、本予算も提出してない
段階から、とてもそんな段階考えていません」
http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY200901130381.html
- 512 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:40:49 ID:xulCdKpW
- >>500
愁眉をひらくと間違えたな。
焦眉の急、愁眉(眉目)を開く、白眉
眉関係の熟語をこの際覚えましょう。
- 513 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:40:52 ID:0MzM7zGL
- >>498
最近こっちでは、特捜最前線の再放送長年やってないな。
- 514 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:41:44 ID:kD3qSj5G
- >>506
そりゃあ政治部出身に期待しちゃあいかんだろ。
経済もそうだなあ。
どうしても社会や国際がバランス良い発言を期待できる。
- 515 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:41:46 ID:f8Th8eCn
- >>511-512
また,漢字間違えたのか…orz
- 516 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:41:50 ID:sFFybbnk
- >>503
いや、「善美以外は造反は一人も出ない」と豪語していた自民執行部の面目を丸潰しに
しただけでも大きい
先月の解散要求決議に全員反対して結束力を示そうと目論んでいたのに、善美に賛成されて
赤っ恥かいたのと同じ構造
- 517 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:42:08 ID:+SflSth7
- 与党寄りだと、なんか「ペラい」感がある
まあなんとなくですが
- 518 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:42:09 ID:xulCdKpW
- >>504
朝日は外報部にスター記者といっていい人材が揃ってるんだよな。
社会部と文化部もいいけど。政治と経済ははっきしいって二流。
- 519 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:43:01 ID:uY7EV663
- >>514
岡本は?w 元外務省の
- 520 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:43:11 ID:Q2V5x2ej
- わはは
- 521 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:43:23 ID:+qz+HJfz
- >>511
>しゅうび(「焦眉(しょう・び)」の読み間違え?)
- 522 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:44:10 ID:Onv6IBz2
- 漢字を間違え、ロケットの段数を間違え、かあ
- 523 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/01/13(火) 22:44:13 ID:AcYyJHcF
- >>517
コイズミ以前だとどっちかつーと保守寄りのほうが
知性はともかく重い感じはしたものだが。
- 524 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:44:14 ID:O4lMOzEX
- >511 本予算は3月までの成立を目指しているんだろう?
4月から何をするか、まだ全然考えていないっていうのは
おそろしくのんきだな
- 525 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:44:34 ID:zahV2lio
- 民主党政権になったら、オールナイトニッポンの枠をやるから、影山日出夫は地上波から消えてほしい。
- 526 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:44:36 ID:tZU7ve5q
- 山崎拓氏「悪しき前例に…」懸念 渡辺氏の離党受理
自民党の山崎拓元副総裁は13日夜、国会内で記者団に対し、党執行部が渡辺喜美元行革担当相の
離党届を受理したことについて「非常に寛大な措置(戒告)を党の執行部は取ったが、今後、これが党の
規律を守っていく上で悪しき前例にならなければいいが」と述べ、執行部の対応を批判した。
山崎氏は「(渡辺氏は)前国会の解散要求決議案に賛成して重大な党規違反を犯している。あの時点で
非常に厳重な処分を行うべきだった」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090113/stt0901132230005-n1.htm
- 527 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:45:30 ID:APRvtEjW
- 外国の政治メディアというのは、どういう感じになってるんでしょうね?
- 528 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:45:46 ID:w2icc4lp
- 刺客‥暗殺を行う人by広辞苑
ヨシミへの刺客は刺客にならない。
- 529 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:45:56 ID:mEKmuMPt
- >>521
【政治】「焦眉(しょうび)の急」を「しゅうびの急」と発音…麻生首相、また漢字の読み違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231851665/
- 530 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:46:00 ID:kD3qSj5G
- あまり漢字の間違えに興味なかったんだが
この人は無理して難しいこと言おうとしすぎていないかなあ。
国民に分かりやすい言葉を選べば読み間違う単語は極端に
少なくなると思うんだけどねえ。
同じ内容でもいろいろな言い回しができるんだしさあ。
- 531 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:46:19 ID:/6Q3zaEb
- 最近の朝日外報部のスターは北京の坂尻信義記者かな。
- 532 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:46:27 ID:OiPuIq8v
- 松浪はイケメンだから得しているよな
- 533 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:46:37 ID:3TCJBrv2
- 刺客と言うか鉄砲玉だな
- 534 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 22:46:43 ID:UvF0sqEc
- なにもかもが詰まらないし下らないのだ
- 535 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:46:56 ID:Q2V5x2ej
- また適当な議論が横行してますw
- 536 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:47:19 ID:ntPXYXPW
- >>526
どうも山タフはヨシミにあたりがきついな。
もともと仲が悪いのか、昔ミッチーと因縁があったのか。
- 537 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:47:42 ID:f8Th8eCn
- >>533
ホントに帰ってこれないわけだが<喜美に対する鉄砲玉
- 538 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:47:57 ID:tZU7ve5q
- 「松浪ショック」に動揺=今後も関門、読めぬ展開−自民
与党にとって今国会最初の関門となった2008年度第2次補正予算案の衆院採決で、自民党を離党した
渡辺喜美元行政改革担当相のほか、松浪健太氏も棄権した。党執行部は、渡辺氏に追随する動きは
「皆無」(細田博之幹事長)と高をくくっていただけに、ショックを隠せないでいる。
「1人も例外ないと思っていたが、大変残念だ」。細田氏は13日の本会議後、記者団から松浪氏造反に
ついて聞かれると、消え入るような声で語った。河村建夫官房長官から報告を受けた麻生太郎首相は
「やむを得ない。よく(事情を)聴いておいてくれ」と指示した。
執行部が同日午後2時前に提出された渡辺氏の離党届の受理の手続きをわずか2時間で終えたのは、
本会議採決前に党籍をなくすことで、「一糸乱れず可決」(細田氏)した形にするためだ。一方で、執行部は、
各派を通じてチェックするなど、党内の引き締めを図った。
それだけに、松浪氏の棄権は寝耳に水。しかも、経済財政などを担当する内閣府政務官だけに、衝撃は
大きい。党幹部は「政府の人間だけに罪は重い」と怒りをあらわにした。首相に批判的な中堅議員は
「まったく知らなかった」と驚きを隠さなかった。
その松浪氏は、直ちに政務官の辞表を提出。棄権の理由として、定額給付金に反対であることを挙げ、
渡辺氏に追随したとの見方には「心外だ」と強く否定した。
いずれ、与党は2次補正の関連法案の衆院での再議決を迫られる。その先には、09年度予算案の審議、
採決。同関連法案の採決、再議決という関門が次々と待ち受ける。
党内では、道路特定財源の一般財源化の内容に不満を持つ中堅・若手が少なくなく、中川秀直元幹事長
は11年度の消費税増税を税制関連法案の付則に明記する政府方針に反対の考えを示している。「造反が
出るとすれば、2次補正でなく、本予算の関連法案採決での方が多くなる」(閣僚経験者)との見方がもっぱ
らだ。松浪ショックで、今後の展開が不透明感を増したのは間違いない。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009011301035
- 539 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:48:17 ID:8ONUYAOw
- >>530
踏襲、低迷、怪我・・・・難しくないよ。
- 540 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:48:41 ID:f8Th8eCn
- >>536
政党人としてみれば,まっとうな反応でしょ。
もっともタフマンがまっとうな政党人かどうかはかなり疑問だが。
- 541 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:49:43 ID:kD3qSj5G
- >>527
年末年始に実家でCNN見ていたら
UFOはいるか?みたいなむかしのテレ朝大晦日みたいなことやってたw
まあまる一年大統領ネタで盛り上がる米国は参考にならんか。
いまってNHKのBSで深夜に海外ニュースやっていないのかな。
- 542 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:50:04 ID:f8Th8eCn
- >>538
解散時期の件で,細田が嘘つき老年だということがよくわかったので,今回は大丈夫です。
- 543 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:50:07 ID:TbwAAMKq
- 大平だったかな?
読めない漢字が出てきて、簡単な表現に言い換えて、官僚に文句言われたとか言ってたなあ。
官僚からすれば、漢字の読み間違いしてくれても原稿通りに喋ってくれるほうが良いんじゃないの?
- 544 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:50:26 ID:FFZZnHoc
- 返り討ち
- 545 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:50:42 ID:+qz+HJfz
- TBSラジオ
宮哲、上杉隆、武田記者による政局暴露話大会が始まりましたよ
- 546 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 22:51:00 ID:UvF0sqEc
- 与党も野党もマスコミも選挙目当てのパフォーマンスばかり。
くだらな過ぎるのだ。
見る価値があるのは麻生だけなのだ
- 547 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:51:58 ID:6z4/4jBS
- >>541
そういえばTVでUFOとか宇宙人ネタやらないなあ
- 548 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:51:58 ID:tZU7ve5q
- >>536
ミッチー離党騒動のとき、最後に寝返った
- 549 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:52:43 ID:eTHkUmye
- 松浪処分はいかがいたしましょうか
- 550 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:53:31 ID:y5vpJ2xI
- >>546
選挙やるやる詐欺絶賛実施中につき、パフォーマンス多めでお送りしております。
任期満了が見えてきたからねえ。
- 551 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:53:37 ID:3TCJBrv2
- >>547
こないだやってましたがな
- 552 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 22:53:52 ID:UvF0sqEc
- >>549
ちょんまげでビリーズブート
- 553 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:54:26 ID:tZU7ve5q
- 支持率続落、国民の声聴かぬから=民主・小沢氏
民主党の小沢一郎代表は13日、麻生内閣の支持率低下が続いていることについて「国民の声を聴こうと
しない感覚が一番の不信の原因だ。リーダーとして自分の責任で決断できず、右往左往している姿を国民
は見ており、そういう意味で信頼できないのではないか」と述べた。国会内で記者団の質問に答えた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009011301009
- 554 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:54:30 ID:5W94+U1B
- CNNのUFO特集は3ヶ月に一回くらいやってるんじゃね
- 555 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:54:45 ID:f8Th8eCn
- 比較的マジメなピラミッドの謎は日テレとTBSでやってたな。
- 556 :福岡愛知:2009/01/13(火) 22:55:18 ID:dvAjPCAC
- 太田莉菜が松田龍平とできちゃった婚するなんて…
ショック… orz
- 557 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:55:25 ID:6z4/4jBS
- >>551
そうなの?
「第三の選択」みたいな壮大なのをまた見たいんだけど
- 558 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:55:32 ID:+qz+HJfz
- 景気対策が「しゅうびの急」=また言い間違い−麻生首相
09/01/13-21:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011301032
麻生太郎首相は13日夜、報道各社の世論調査で内閣支持率が続落していることについて、首相官邸で記者団の質問に答える中で、また言葉を言い間違えた。
首相は「真摯(しんし)に受け止めなければいけない」とした上で、「今、世の中は景気対策、経済対策が最大もしくは唯一の関心事だ」と強調。
この後、景気対策の実行が「焦眉(しょうび)の急」と言うべきところを、「しゅうびの急」と発音した。
- 559 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:55:38 ID:oU4kEnIg
- >>549
おじさんに水をかけられる
- 560 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:56:34 ID:ntPXYXPW
- >>549
党籍停止か離党勧告ってとこじゃない?
そして大阪10区はキヨミVSマチャミとなるw
- 561 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:57:10 ID:5W94+U1B
- ロズウェルのUFO落下地点に石の記念碑があって笑った
- 562 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 22:57:35 ID:UvF0sqEc
- >>550
国民もだれてきたから毛局
自民がそこそこ勝つよ
- 563 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:57:38 ID:tZU7ve5q
- 参院も「給付金」で攻勢=2次補正、週内は審議拒否へ−民主
野党各党は13日、定額給付金を含む2008年度第2次補正予算案の衆院通過を与党が強行したことに
一斉に反発した。民主党は参院での2次補正審議に週内は応じない方針。ただ、審議拒否戦術には世論
の批判も予想されるため、来週早々にも審議に入ることを検討している。給付金にこだわる麻生太郎首相
の姿勢を論戦を通じてさらに浮き彫りにし、早期の衆院解散に追い込みたい考えだ。
「(与党は)国民生活より自分たちの政治生活を守りたいということだ」。民主党の山岡賢次国対委員長は
13日、記者団にこう語り、与党による採決強行を痛烈に批判した。参院予算委員会での審議に関しては
「簡単に入れば、国民のためにならない」と述べ、先送り方針に理解を求めた。
共産党の穀田恵二国対委員長は「定額給付金は生活対策にも景気対策にも全く役に立たない。白紙撤回
すべきなのに、強行したことには抗議したい」と強調。社民党は「(採決強行は)自民党政権のおごり」(福島
瑞穂党首)、国民新党も「いかに自公政権が国民から遊離しているかを表している」(亀井久興幹事長)と
それぞれコメントした。
- 564 :無党派さん:2009/01/13(火) 22:58:10 ID:oU4kEnIg
- 何でバカなのに焦眉とかワザワザ難しい言い回しをするんだ・・
- 565 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 22:58:24 ID:tZU7ve5q
- 民主党は、景気後退が深刻さを増す中、雇用対策や中小企業支援策も盛り込まれた2次補正の審議拒否
を長引かせれば、世論の離反を招きかねないと懸念。支持率低下に歯止めが掛からない麻生内閣を退陣
や早期解散に追い込むには、「変な知恵を使うより、正攻法を取った方がいい」(幹部)との判断を強めて
いる。
このため、同党は週明け19日にも審議に復帰する段取りを想定。2次補正から給付金を削除する修正案
を参院にも提出し、他の野党と連携して引き続き正面から撤回を求めていく方針。補正関連法案の衆院
再議決をにらみ、自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相や、内閣府政務官を辞任した松浪健太氏
に続く同党内の造反を誘う狙いがある。
一方で、民主党は、与党が2次補正の成立を待たずに、衆院で09年度予算案の審議実施を検討している
ことについて「参院は不要ということになる」(参院幹部)と強くけん制。与党が並行審議に踏み切った場合、
首相問責決議案を参院に提出して徹底抗戦する構えを見せている。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009011301031
- 566 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 22:59:49 ID:f8Th8eCn
- >>564
喫緊(きっきん)はちゃんと読めるんだっけ?w
- 567 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:00:01 ID:qynX0MY/
- >>547
国会でやりましたからな。
- 568 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:01:10 ID:Ab7fRbdI
- >>564
バカだから
- 569 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:01:12 ID:Onv6IBz2
- 麻生の原稿にかいさんと読み間違えるような
単語入れてくれないかなあ
- 570 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:01:15 ID:/6Q3zaEb
- あと遊弋(ゆうよく)も読める。
- 571 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:01:22 ID:AjxQehDn
- ufoや宇宙人よりコミンテルンの方が楽しいじゃん
- 572 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:01:31 ID:3SwvVvt0
- >>564
だからバカなんだよ
- 573 :福岡愛知:2009/01/13(火) 23:01:34 ID:dvAjPCAC
- >>565
まず、坂本政務官への問責決議の方が先だろうに…
- 574 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:01:54 ID:FFZZnHoc
- 喫緊、矜持、細目は読めます
- 575 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:01:55 ID:2IWn/m0Y
- >>566
マンガ喫茶の喫と、緊縛の緊だから読めるんじゃね?
- 576 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 23:02:16 ID:UvF0sqEc
- >>565
景気対策なんて何やったってダメなのだ。時代の流れだから
- 577 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:02:16 ID:0SiNSu8h
- >>564
ていまい、ようさい、はんざつとか簡単な感じも読めないから
せめて難しい漢字を読み間違えた方が救われるということでは?
- 578 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:02:20 ID:Q2V5x2ej
- 日本人の代表が、日本語読めないのはまずいな
- 579 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:03:02 ID:kD3qSj5G
- >>566
喫緊と遺憾は政治家なら使えないと
大臣になれないレベルの単語だからなあ。
>>567
夢のある議論でしたw
まあ批判もあったがタマにはああいう発言もあって良い。
- 580 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:03:21 ID:TbwAAMKq
- 日本人じゃないんじゃないの?
- 581 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:03:47 ID:AjxQehDn
- 正しい用法でも「せいぜいがんばってください」って言ったら批判するじゃない
- 582 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:04:05 ID:Q2V5x2ej
- >>580
そういう冗談は認めない
- 583 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:04:34 ID:qynX0MY/
- http://archive.mag2.com/0000027832/20090112140853000.html
厚生労働部門の前責任者の山田正彦議員は、本当に素晴らしい政治家です。
まず、昨年、和解になった薬害肝炎。
悪徳サラ金と戦って来られた辣腕(らつわん)弁護士、山田衆議院議員の力強いリーダー
シップがなければ、薬害肝炎訴訟の和解は絶対に無理でした。
厚生労働省では、薬害を絶対に認めず、当初、「薬害肝炎の和解は、政権交代して民主党
政権になっても難しい」とさえ言われていました。
また、消された年金、つまり、厚生年金の改ざん。
長妻議員や私を、指導しながら、徹底して追及をされ、「消された年金」の疑いが144万件以上
にのぼることを明らかにされたのも山田議員です。
さらに、後期高齢者医療制度。
導入のずっと以前から批判し、大問題になる前から、国会で厳しく追及して来られたのも山田
議員でした。
そして、33000人の国民健康保険の無保険の子どもの救済法案。
やる気がなかった与党を粘り強く説得し、成立にこぎつけたのも、山田議員でした。与党の拒否
が強く、超党派の法案成立はほとんど無理だと私はあきらめかけていました。
おまけに、昨年末には、民主党の雇用対策4法案。与党多数の衆議院で審議までこぎつけました。
もう1つ。介護労働者処遇改善法。嫌がる与党を説得し、超党派で法律を成立させたのは山田議員。
その結果、史上初めて、介護報酬が3%アップすることが決まりました。
一方、「食の安全」の国会ナンバー1の専門家。
食の安全に関する著書を昨年2冊も出版されました。まさに、スーパーマンです。
- 584 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:04:36 ID:TbwAAMKq
- 愛国心を訴える人に限って、国語力が乏しいのが悲しい。
教育が悪いなあ。
- 585 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:05:32 ID:+DKrYuZN
- ●給付金「使われない方がいい」=財政難強調と釈明−中川財務相
中川昭一財務・金融相は13日の衆院財務金融委員会で、定額給付金について
「2兆円のお金が少しでも使われずに不要になって戻ってくる方が財政的な観点からはいい」と述べた。
政府・与党が国民に対し、景気対策の観点から給付金の活用を求めている中での発言で、
失言との指摘も出そうだ。松野頼久氏(民主)への答弁。
同相はこの後、佐々木憲昭氏(共産)に発言の真意を問われ、
「財政が非常に厳しいということで言った。
(給付金は、景気対策と生活支援という)目的通りに使っていただくのが大前提だ」と釈明した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011300840
●中川財務相の本音は給付金辞退望ましい?
中川昭一財務相は13日の衆院財務金融委員会で、2兆円の定額給付金について
「少しでも使われず、不用になって(国庫に)戻ってくる方が財政的な観点からはいい」と、
高所得者などが受給を辞退するのが望ましいとも受け取れる発言をした。
ただその後、「財政が非常に厳しいので、ということでちょっと言った。
(消費刺激などの)目的のように使っていただくことが趣旨であり、大前提だ」と釈明した。
麻生太郎首相が給付金を受け取るかどうかをただした松野頼久議員(民主党)の質問への答弁。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20090113-449767.html
- 586 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:05:45 ID:kD3qSj5G
- 国語力というか
まあ暴走族が難しい漢字を好むだけというか。
- 587 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 23:05:58 ID:UvF0sqEc
- 愚民が民主を応援すればするほど政権交代の意味は無くなるのだ。
もっと無党派愚民は自民でも応援してればいいのだ
- 588 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:06:02 ID:qynX0MY/
- しかし、山井はずっとNC副担当なのに、その上はころころ変わるな。
これで何人目だっけか。
- 589 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:06:55 ID:oU4kEnIg
- 総理がバカなのは日教組の戦後教育のせいか
- 590 :福岡愛知:2009/01/13(火) 23:07:51 ID:dvAjPCAC
- そういえば、保利耕輔が代表質問の締めくくりで、
「智者は惑わず、仁者は憂えず、勇者は懼れず」と
論語子罕をわざわざ引用したのに、
「にんじゃはうれえず」
と盛大に誤読していたんだが、なぜか問題にならなかったなあ。
「じんしゃだろ!!!」と思い切り突っ込んでしまったんだが…
- 591 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 23:08:16 ID:f8Th8eCn
- >>589
麻生小学校→あとは大学まで学習院だから,日教組とは縁がない。
- 592 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:09:45 ID:y5vpJ2xI
- 民を尊しと為し、社稷がこれに次ぎ、君を軽しと為すか・・・。
4回目の総裁選やっていいよ・・・。
- 593 :第3のregime:2009/01/13(火) 23:09:50 ID:Ed2fqsTX
- >>564
勉強ができないとか、難しい事を知らないからといって、
バカとは限らない。
勉強ができるふりとか、難しい事を知ってるようなふりをしようとして、
頭が良いように装おうとして、失敗するのがバカ。
- 594 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 23:09:56 ID:tZU7ve5q
- 民主党、村田氏に盗撮で懲罰動議 予算委を無許可撮影
民主党の渡辺周議院運営委員会理事は提出後、記者会見し「民主党委員の(抗議)行動に対し懲罰動議
を出すために撮影したのだろう。携帯電話のカメラではなく、本格的なカメラを持ち込んで計画的に撮って
おり、自民党国対の方針でやったことだ」と批判した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009011301000900.html
- 595 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:10:11 ID:JL+eKCpB
- >>583
その割に、選挙区では負け続けなんだよね。>や〜まだ
おシャブ小池一派の谷川なんかよりよほど役に立つんだがなぁ…。
- 596 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:10:53 ID:w2icc4lp
- 日教組の戦後教育は必要だと主張できる根拠の1つが麻生。
- 597 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:11:06 ID:8OuqgKvx
- やっぱ民主党のほうが優秀な人材が多いな。
自民なんて写真撮ってる馬鹿もいるしw
- 598 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 23:11:05 ID:tZU7ve5q
- 松浪氏の処分、党紀委で検討 造反問題で細田幹事長
自民党の細田博之幹事長は13日、定額給付金への反発から衆院本会議採決を退席し、内閣府政務官を
辞任した松浪健太氏について、近く党紀委員会を開き処分を検討する考えを明らかにした。国会内で記者
団の質問に答えた。
松浪氏の造反について細田氏は、渡辺喜美元行政改革担当相の離党を踏まえた上で「1人も例外はない
と思っていたので残念だ」と述べた。
加藤紘一元幹事長は「心にわだかまりを持ちながら、公明党との関係でやむを得ず賛成した人がかなり
多いのではないか」と一定の理解を示した。
公明党の太田昭宏代表は「(給付金への)理解が不十分だ」と松浪氏を批判した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009011301000911.html
- 599 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 23:11:08 ID:UvF0sqEc
- 盗撮の何が問題か、よく分からないのだ
- 600 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:11:54 ID:TbwAAMKq
- >>593
自己の能力の限界を知ってる人は馬鹿ではないなあ。
能力の限界を自覚しながらも、挑戦せざるをえない状況があるのも事実だが、
麻生は…。
- 601 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 23:12:00 ID:tZU7ve5q
- 松浪の処分は創価学会へ強制入信がいんじゃないのか
- 602 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:12:20 ID:qynX0MY/
- >>597
それでも自民のほうが、優秀な人材は多いと思うけどな。
自民では無能な人材が出世できて、民主では優秀な人材が出世できるという差があるだけで。
- 603 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:12:22 ID:zNxFvYJt
- もけもけ大正電動娘 ARISA
http://www.orange-mikan.com/index.php?topic=1591.0
- 604 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:12:26 ID:DnL9/Byq
- 僕っは愚民、君は愚民?自覚って大事だね!
無知を知る謙虚な心構えで研鑽を積もう!
- 605 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 23:12:26 ID:f8Th8eCn
- >>597
上がバカすぎて能力を発揮できないやつも少なくないと思う。
>>599
今日のバカパパのポジションがうまくつかめんなw
- 606 :福岡愛知:2009/01/13(火) 23:12:35 ID:dvAjPCAC
- >>595
離党選挙区であそこまで戦える政治家は、おやびん小沢一郎以外におらんだろ
民主政治家は山田をみならうべし、とくに大逆転w
- 607 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:13:04 ID:TbwAAMKq
- 安倍ちゃんも、麻生も、公立学校に通っていたら、
もっと賢かったのかね?
- 608 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:13:14 ID:FaEMIpNH
- 俺はそういう映像につられるであろう、自民支持者がよく分からない。
- 609 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:13:51 ID:Ge4TotPG
- 結局自民は、ヨシミを除名できなかったのか。
- 610 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:14:20 ID:7LW03x+1
- ヨシミ@23
- 611 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:14:56 ID:Zt62ZOCE
- >>599
委員長の許可を取っていないので規則違反だ>バカ
- 612 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:15:00 ID:kD3qSj5G
- >太田昭宏代表は「(給付金への)理解が不十分だ」と松浪氏を批判した。
理解が不十分な国民が7割もいるんだけどどうしたら理解できるんでしょうなあ。
公明もここまで政局オンチとは思わなかったなあ。
むかしは叩き上げのガラの悪い幹部が上手くやっとった記憶があるけど。
- 613 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 23:15:52 ID:UvF0sqEc
- >>605
非公開ならまだしも公開の場なら何が問題なんだろ?
ポジションははっきりさせないほうが面白いのだ
麻生はバカだとか言っててもつまらないのだ
- 614 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:15:53 ID:eTHkUmye
- 喜美の前に盗撮かよw
- 615 :第3のregime:2009/01/13(火) 23:15:56 ID:Ed2fqsTX
- >>584
国語力がある=いろんな人の書いたいろんな文章を読んでいる
って面があると思うから、ある程度、自分以外の人の意見に耳を傾け
尊重するようになるのかもねえ。
そういう能力を身につける機会がないと、排他的で精神論の国士様になるという
構図があるのかも。
- 616 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 23:16:05 ID:f8Th8eCn
- 村田がへらへらしてるのが気になるな。
- 617 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:16:11 ID:F49noMhw
- >>599
何がも何も、盗撮なんだから問題行動に決まってるじゃないの。
- 618 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:16:19 ID:Q2V5x2ej
- 定額給付金反対するのって、ほんとB層丸出しだよな。
景気刺激は必要だっての。
- 619 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:16:29 ID:+qz+HJfz
- フィルムは没収
- 620 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:16:52 ID:TbwAAMKq
- >>612
国民はともかく、創価の票で当選してきて、創価が居なかったら議員になれなかった松浪は理解不足だなあ。
- 621 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:17:08 ID:w2icc4lp
- デジカメじゃないのか?
- 622 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:17:14 ID:JL+eKCpB
- >>600
孫子曰く「己を知り敵を知れば百戦危うからず」だが、
麻生の場合は「己を知らず敵を侮って百戦ことごとく危うき」だもん
そして、中国の古典を引用したら売国奴呼ばわりするのが
麻生を盲目的に支持する酷使様
- 623 :第3のregime:2009/01/13(火) 23:17:21 ID:Ed2fqsTX
- 普通に考えて、職務中に自由に記念撮影してよい
職場とか学校って、少ないと思うのだが。
- 624 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:17:31 ID:8OuqgKvx
- 女性議員のパンツが映ってたとかだったら面白いのに
- 625 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:17:39 ID:9nwIf6+2
- バカボンのパパは、ミンサヨがいないときのミンサヨ的ポジションを目指しているのか。
- 626 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:18:07 ID:DnL9/Byq
- 衛藤「いいカメラでしたね」
お前…
- 627 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:18:08 ID:y5vpJ2xI
- 麻生が漢字が読めないなんてどうでもいい問題なんだが、
麻生が不徳の宰相であることのシンボル、麻生伝説として語られているわけだ。
- 628 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:18:11 ID:TbwAAMKq
- >>618
年内だったら、ぼんやりしてる間に浪費ということで景気刺激になったかも分らんが、
今はどうだろう?
- 629 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:18:17 ID:YfX68w/f
- 太田代表は今回の選挙では「創価学会の皆様よろしくお願いします」
って選挙前の日曜討論で言う気がする
- 630 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:18:21 ID:kD3qSj5G
- >>620
ああ、恫喝か。
それなら意味は通るな。
- 631 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:18:29 ID:+CmJBcRy
- >>617
民間企業では当たり前by橋下府知事
- 632 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:18:43 ID:xrXOL6Mc
- >>557
次の世紀末まで待て
- 633 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:18:55 ID:sFFybbnk
- >>624
それがピンクのおっさんや神取忍というオチ
- 634 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:19:19 ID:gn6nuHpL
- 今しがた帰宅してZERO見てるとこだが、
思いのほか麻生が渋い顔をしておるな。
松波健太の造反が、そんなにむかついてるのか?
- 635 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:19:35 ID:8OuqgKvx
- 俺は左寄りだが、下手な「愛国者」より日本の伝統芸能や日本美術を見てるよ。
橋下なんて大阪にいたくせに文楽さえ見たことなかったし。それで愛国者ぶってるんだから呆れる。
- 636 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:19:42 ID:inrJ4cI0
- 本予算関連法、年度内通るか?
- 637 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:19:54 ID:eTHkUmye
- 後藤は相変わらずどっちもどっちであります
- 638 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:20:13 ID:Q2V5x2ej
- >>628
真の商売人なら、定額給付金特売セールを打つだろう。
国民は、近所の商店街でしっかり使うべき。
- 639 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/13(火) 23:20:41 ID:a6WiSRdb
- 村田は確信的にやってるんでしょ
こいつは次回は比例だから、やりたい放題
小野寺も相手が社民だから、汚い野次を飛ばす
品性下劣な人間の屑だ
- 640 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:20:50 ID:xrXOL6Mc
- >>635
中韓に文句言って脳内左翼相手に戦うのが愛国心です
- 641 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:20:51 ID:+qz+HJfz
- 民主党某議員「松浪議員は渡辺議員と連携している」@日テレ
- 642 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 23:20:57 ID:tZU7ve5q
- 後藤謙次 充実の表情
- 643 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:21:47 ID:9nwIf6+2
- 定額給付金を受け取る奴は、みんな定額給付金に賛成してるのだ。
受け取っておきながら、「私は反対だけど、自公が嫌がる目的に使うため受け取りました」
などという奴はみんな糞だ、といったときのバカボンのパパは、揺るがぬ信念みたいなものを
感じたけどな。
- 644 :福岡愛知:2009/01/13(火) 23:22:02 ID:dvAjPCAC
- 毒饅頭後藤はむかつくね
- 645 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 23:22:05 ID:UvF0sqEc
- どっちもどっち論は政権交代目前の今はきわめて公平なスタンスなのだ。
与野党入れ変わる訳だから
- 646 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:22:15 ID:xulCdKpW
- >>564
焦眉の急、ではなく焦眉の問題ならば麻生も間違えなかったかもしれない。
普段使わない単語を使うからこういうことになる。
- 647 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:22:25 ID:TbwAAMKq
- >>635
お笑いこそが大阪の文化という知事は、票目当てだけでしょう。
大阪の文楽は、東京へ出稼ぎにばかり行ってるし、気の毒だなあ。
- 648 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 23:22:40 ID:f8Th8eCn
- >>643
そうはいっても,自分の税金だからな<定額給付金
- 649 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:22:44 ID:kD3qSj5G
- >>628
配るなら国の責任できちんと配らんと。
地方に任せたら混乱するのは当然だし
政府としても統一した広報ができないし
地域振興券より悪質だと思うなあ。
- 650 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:23:14 ID:j0Z/UViz
- 大分が森政権の顛末についてとか言い出す前に貼っておくか
やる夫が政権交代を目指すようです その1
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-886.html
- 651 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:23:30 ID:JL+eKCpB
- >>606
長崎で選挙やる以上、離島の戦いは避けられませんからね。
長崎1ですら伊王島がありますから。
- 652 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:23:46 ID:Q2V5x2ej
- >>649
「悪質」ではない。
「悪」の要素はない。
技術的に、ちょっと難しいだけ。
- 653 :福岡愛知:2009/01/13(火) 23:24:11 ID:dvAjPCAC
- まあ、村田先生も2世議員だからどうしようもないわな…
- 654 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:24:20 ID:SHW7WSXV
- >>644
野中の応援団だった人だからね。
- 655 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:24:26 ID:AjxQehDn
- >>643
中川昭一財務・金融相は13日の衆院財務金融委員会で、定額給付金について
「2兆円のお金が少しでも使われずに不要になって戻ってくる方が財政的な観点からはいい」と述べた。
- 656 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:24:39 ID:96s98LNZ
- どーでもいいんだけれど、
村田の盗撮云々で揉めている時、公明党の江田議員は
「政党の思惑で・・・」を「せいとうのしわくで・・・」と発言していたよ。
本当に、こんな馬鹿な奴ばかりなのか。
- 657 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:24:41 ID:9nwIf6+2
- >>648
ええ、そうなんですけど、バカボンのパパは頑として譲らなかった。
自分は定額給付金に反対だから絶対受け取らないというのは、ひとつの信念ではあると思う。
ただ、世の中正解はひとつではないと思う。
- 658 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:25:05 ID:Q2V5x2ej
- >>648
その発想は危険だな。納税者意識が必要以上に強すぎる。
生活保護受給者にも、「俺の税金だから大切に使え」と言いそうだ。
- 659 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:25:10 ID:xulCdKpW
- >>647
大阪は庶民色ばかり出しすぎて、京都と並ぶ文化都市として培ってきたインフラを
どぶに捨てている。
- 660 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:25:41 ID:0SiNSu8h
- 毒饅頭後藤よ
「民主が給付金を潰したと思われたくない」
なんてよくもこんなウソを平気でつけるもんだ。
これ抗議した方がいいぞ。本気で潰して他に回そうと考えてるのに。
- 661 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:25:56 ID:SHW7WSXV
- ヨシミはまず髪型を変えてからだな。
いい年してあのヘアスタイルは馬鹿丸出しだろw
- 662 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:26:02 ID:inrJ4cI0
- ブログ用ならデジカメだろ…
もっとまともな嘘つけよ。
- 663 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:26:03 ID:y5vpJ2xI
- 別に漢字を読み間違えるのはいいんですよ。
麻生の場合、そこから見える背景に問題があるからでしょ。マスコミとケンカしているのか、
マスコミが、こいつを首相にしているのは日本の不幸だと思っているかはしらんが。
- 664 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:26:20 ID:+CmJBcRy
- >>635
能狂言のファンは変質者だ!by橋下
- 665 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 23:26:46 ID:UvF0sqEc
- >>643
信念おめでとうw
いまだに主張は変わってないけど、あの時はずいぶん叩かれたのだw
- 666 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:26:48 ID:xulCdKpW
- 後藤は毒まんじゅうというよりもともと新自由主義的な考え方の持ち主。
- 667 :福岡愛知:2009/01/13(火) 23:27:07 ID:dvAjPCAC
- >>654
まあ、野中は立派な政治家だとおもうし尊敬もしているんだが、
取り巻きは、政治家といい、評論家といい、ろくな連中がおらんのは
民主・小沢グループと共通しているあたりが何ともなあ…
- 668 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:27:11 ID:8OuqgKvx
- >>647
東京の方が客が入るしね。橋下は文楽への補助金も減らしそうな勢いだからな。
本当に愛国者なら伝統文化を守れよと思う。
>>659
文楽なんてまさに大阪の大事な財産だと思うね。ユネスコの世界無形文化遺産にも選ばれ、
東京でも人気が高まってるし。
- 669 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:27:16 ID:9nwIf6+2
- 私は、漢字の読み間違いで、あまり人を責める気は私はしない。
お恥ずかしい話ですが、私は、ついこないだまで「女衒」を「せげん」と読んでいたw
- 670 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:27:42 ID:y5vpJ2xI
- 正義や真実なんて絶対的なもんじゃない。
事実が一つで、真実は人の数だけあるもんだ。
- 671 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:27:59 ID:SHW7WSXV
- >>666
それは褒め過ぎだろw
- 672 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:28:36 ID:0SiNSu8h
- 俺たちの税金だから配られるならもらうの当たり前ってのに。
本音は欲しいと思ってるだと。
後藤は世論調査の解釈すらできないアホ。
- 673 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:28:39 ID:gn6nuHpL
- 安倍政権の末期と同じで「麻生はどれだけバカにしてもいい」という
空気が出来上がってしまっているからな。
こうなると、もうどうにもならない。
- 674 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 23:28:56 ID:f8Th8eCn
- >>665
信念とか言いだすと,誰かさんが…
- 675 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:28:57 ID:kD3qSj5G
- >>652
給付行政できちんとした指針や施行の根拠がないことは
地域によって差や混乱が生じるのだがそれでも「悪」の要素はないと?
技術の問題だけじゃねえだろうよ。
- 676 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:29:02 ID:TbwAAMKq
- >>659
戦前までは、大阪にも結構、歴史的、文化的なものがあったんだが。
今は、北浜・堂島周辺にも全く無くなって、天王寺区周辺に少しあるかないか。
- 677 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:29:10 ID:Brgg2Jh0
- 国会で審議中にワンセグ見たり、写メとる議員が
学校への形態の持ち込みを禁止ているのか。
お笑いですな。
- 678 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/13(火) 23:29:42 ID:a6WiSRdb
- 正義の反対は、悪ではなく、もう一つの正義なのだ
- 679 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:29:43 ID:9nwIf6+2
- これだけ毒饅頭キャスターだらけなのに、民主の支持がこれだけ伸びている。
それは何故なのかキチンと分析してみたまへ>マスコミ諸氏
- 680 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:29:56 ID:Onv6IBz2
- 週末三浦半島あたりをドライブしたんだが
そこかしこに長島のポスターがあったな。
主要道沿いだけしか見てないけど
他の政党のものは全く見なかった。
- 681 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:30:01 ID:JL+eKCpB
- 村田は野党の質問を事前検閲して、追求されたら「何が悪いの?」って
顔をしているくらいのヤツだからな。
- 682 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:30:15 ID:SHW7WSXV
- 後藤謙次
>http://www.cyzo.com/2007/12/post_179.html
- 683 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:30:28 ID:5KQU7zYf
- >>650
2ちゃんのAAも馬鹿にできんな。おもしろい。
- 684 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:31:31 ID:qqD4JUv9
- 何度も書き込むが、大事なのは売国議員を当選させない事だ!
「売国議員リスト」で検索すればだいたいわかる。
間違いや、追加情報があるなら情報提供してやってくれ!
- 685 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:32:01 ID:+qz+HJfz
- 民主「単独過半数の獲得」を削除 活動方針案、他野党に配慮?
(23:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090113AT3S1301513012009.html
方針案には「いまだ厳しい選挙区情勢を冷静に認識する」との表現も加えた。
- 686 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:32:03 ID:oOjzPEfy
- >>395
へー京セラったら佐高誠が悪徳企業の代名詞みたいに徹底批判してたのに頑張ってるな
- 687 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:32:16 ID:TbwAAMKq
- >>673
森末期、安倍末期に続いてだなあ。
小泉は最後まで騙し続けたし、福田は馬鹿にまではされてなかった。
- 688 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:32:24 ID:Q2V5x2ej
- >>684
他国のロビイストに操られてる奴って、そんなにいるのか?
- 689 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 23:32:31 ID:UvF0sqEc
- >>657
あの時は正直がっかりでした。
まさか、このスレにあんなに愚民がいるとは
- 690 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:33:54 ID:w2icc4lp
- >>662
村田はわざわざフィルムで撮って、フィルム・スキャナーで取り込むマニアなんだよw
- 691 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 23:34:19 ID:f8Th8eCn
- 愚民も賢人も一国民に違いはないワナ。
- 692 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:34:29 ID:gn6nuHpL
- あそういや、安倍の時は叩けば叩くほど夕刊紙が売れたそうだが、
今はどうなんだろうね?
不支持率(及び不支持の質)を考えれば、安倍以上に叩けば売れそうだが。
- 693 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:34:41 ID:aJmFv9gH
- >>684
じゃ、安部元総理とか中山大先生とかも落選させちゃうんですなw
こりゃたいへんだ
- 694 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:34:48 ID:TbwAAMKq
- >>679
経営者・自営業者は売上げが激減してたら、
いくら毒饅頭が褒めても騙されないし。
労働者は、給与がダウンしてたり、首切られたら、
毒饅頭が褒めても疑いだす。
- 695 :福岡愛知:2009/01/13(火) 23:35:10 ID:dvAjPCAC
- >>688
他国のロビイストに操られてなきゃ困る奴ってのは多そうだなw
- 696 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:35:11 ID:j0Z/UViz
- >>683
こんなのもある
やる夫が選挙に出馬するようです
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-283.html
- 697 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:35:44 ID:rqy9a3N/
- 「中国国営TVは洗脳放送」ネットに視聴拒否声明
中国共産党政権の報道、宣伝の主役・中国国営中央テレビに対し、
「洗脳を拒絶する」として視聴ボイコットを宣言する文書が、12日、
中国のインターネット上で公表された。
国内の学者、弁護士ら22人が署名しており、民主化を求めた先月の
「08憲章」に続く公開の党批判だ。公然たる反政府的言論に危機感を抱く
政権は、ネットを強く締め付けている。
中央テレビ批判文書は、「洗脳」の主張に関して、ニュース番組を
「ニュースではなく、宣伝放送だ」と断じた。「多くの突発的事件、
集団抗議事件は報じないか、あいまいに処理して伝える」
「国内報道では常に、喜ばしきを報じ、憂うべきを報じない」と、
「選択的」報道を非難する。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090113-OYT1T00662.htm
似たようなもんか…。
- 698 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:36:16 ID:TbwAAMKq
- >>688
結構居るよ。外資の保険マネーに転んで、郵政民営化に賛成した奴。
- 699 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 23:36:39 ID:UvF0sqEc
- そりゃそうと年明けから見えなくなったコテが気になるのだ
- 700 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:36:51 ID:0SiNSu8h
- 報ステ五十嵐さん
「もらえれば嬉しいけどそれより2兆円あれば
もっと弱い立場の人に使うべきと考えてる。国民は大人。」
毒饅頭後藤
「反対が多いとはいえ85%の人は支給されれば受け取ると答えてる。
これを受けて民主党は本音では自分達が給付金を潰したと思われたくないから
消極的で弱気な対応になってる」
「どうせ本音では金欲しいんだろ」と麻生並に国民をバカにしてる後藤と
「国民は大人」と本質を理解してる五十嵐。。。
- 701 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:37:54 ID:Q2V5x2ej
- >>698
外資は敵か?お客様だろ
- 702 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:38:07 ID:j0Z/UViz
- >>699
矢作とか?
- 703 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:38:20 ID:y5vpJ2xI
- 盗泉の水を飲まないのは立派だが、それで他人を批判するのは驕慢に見えるということでしょうね。
- 704 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:38:32 ID:SHW7WSXV
- >>700
23の視聴率が低いのが救いだな
- 705 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:38:54 ID:kD3qSj5G
- >>689
批判して受け取るのも一つ、批判するからには受け取らないのも一つ
賛成しても受け取らないのも一つ
思想・信条や投票行動とは別にその「給付資格」の段階では
万人は平等じゃないといけないとは思うけどな。
そこからどうするかは各人の自由だと思う。
制度に反対しても反対した制度を利用するのは悪いことではない。
もちろん、批判したからには受け取らないというのは一つの信念ではある。
それを否定する人がいるのは残念だな。
- 706 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:39:24 ID:8OuqgKvx
- 後藤って夕方のニュースに移動するんだっけ?
- 707 :福岡愛知:2009/01/13(火) 23:39:30 ID:dvAjPCAC
- >>700
TBSに抗議の電話を入れたいが、どこにかければいいのかねえ。
野中とつるんだ毒饅頭評論家め…
- 708 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 23:39:37 ID:UvF0sqEc
- >>702
アンチさんとかシャミゴ氏、中国新聞氏とか来てる?
- 709 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/13(火) 23:40:33 ID:a6WiSRdb
- >>703
パフォーマンスに見えるんですよ、つまり
- 710 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:40:35 ID:+CmJBcRy
- >>668
橋下は、貴重な資料がある児童文学館にいちゃもんをつけて潰そうとしてるし
文化に対して敵意をもっているとしか思えないな
- 711 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:40:39 ID:2M+1dgoH
- >>696
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ おし、これだお
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
1.同人誌販売書店誘致
2.2次元規制反対
3.小中学校でのブルマ復活
ワロタ、ブルマ党かよw
- 712 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:40:51 ID:aJmFv9gH
- 四代目はどうした
とりあえず現状の説明を聞きたい
- 713 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:41:19 ID:kD3qSj5G
- >>704
筑紫のときのようなコアな視聴者っているのかねえ。
筑紫のころは二次補正で政局でもやりたい特集があれば
さらっと流した、なんというかニュース番組じゃない側面も強かったが。
- 714 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:41:26 ID:sFFybbnk
- こうなってみると筑紫を失った損失は計り知れないな。
あと1年生きていれば政権交代を目に出来たものを。残念でならん。
- 715 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:42:26 ID:y5vpJ2xI
- >>709
まあそういうところもありますね。
情理を欠く正論は、氷のように冷たいから、そりゃ反発されますよ。
- 716 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:42:56 ID:8OuqgKvx
- >>710
文化とか芸術みたいなものにコンプレックスがあるんじゃないか。
自分が分からないものに対する恐怖というか。
文化のかけらも感じないからな、橋下からは。
- 717 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:43:08 ID:kD3qSj5G
- >>708
シャミゴ氏は朝日新聞男だよなあ。
中国新聞氏はいたような気がする。
アンチKO氏はどうだろう。
- 718 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:44:42 ID:8ONUYAOw
- 「修学旅行を中止しますからお金返します」と言われて、
「中止に反対だからお金は受け取りません」と言う人間が正しいのか?
政策というのは、何か行えばその背後で何かの(可能な)政策が
潰れている。政策の選択肢が2兆円分消失する、そのことに反対してるんだろ。
- 719 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 23:45:09 ID:UvF0sqEc
- >>717 どうもです
話題が無いから(マンネリだから)みんなダレてきてんのかなあ
- 720 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:45:09 ID:uT/S7+F2
- TBSが4月からやるゴールデンタイムの報道番組は駄目だろうなあ
MCは後藤だしNHKニュース7の視聴率がどんどん上がっているから勝つ要素無い
- 721 :福岡愛知:2009/01/13(火) 23:45:20 ID:dvAjPCAC
- >>708
おれは8年間、議員選挙板に来なかったんだが、
8年前おられた「くたばれ五党協」氏がどこへいったのかが気になる…
- 722 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:45:58 ID:y8NHsYTY
- >>546
素で面白いからか?
- 723 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:46:07 ID:y5vpJ2xI
- >>716
それこそ今の内閣は自民党文教族という、体育会系脳の文化の香りがない集団ではなかろうか。
- 724 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 23:46:23 ID:tZU7ve5q
- 浦添市長選:自民党県連、自主投票に
自民党県連(具志孝助会長)は13日、2月8日投開票の浦添市長選について自主投票とすることを決め、
前回、前々回とも推薦していた現職・儀間光男氏の推薦を見送った。同日の選挙対策委員会で決定した。
儀間氏からは、これまでに自民党沖縄県2区支部(支部長・安次富修衆院議員)を通じ、推薦願が出され
ていた。推薦願が出された都市部の選挙で自主投票となるのは異例。
決定について具志会長は「これまでの政治行動、特に各種選挙への党幹部としての対応で、多くの自民
党関係者に不信感があり、払しょくされていない」と説明。その上で「失政はないが、(国民新党の)下地
幹郎氏との関係について(親密だと)内外から指摘がある。儀間氏も『政治的には一線を画しているが、
下地氏とは深い友人関係で、友人関係まで断ち切れない』と話している。けじめ論だ」と指摘した。
次期衆院選沖縄2区への影響について、翁長政俊幹事長は「影響が出ることは承知している。しかし
自主投票であり、安次富衆院議員も含めて2区で儀間氏を応援することに足かせはない。影響が出ない
努力をしていくと思う」と述べた。
儀間氏の推薦をめぐって県連は4日、12日と国会議員らとも協議。推薦すべきだとの声もあったものの、
下地氏との親密な関係から厳しい意見も出ていた。13日も衆院選への影響を懸念し従来通り推薦すべ
きだとの意見もあったという。
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20090113rky00m010009000c.html
- 725 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:46:28 ID:kD3qSj5G
- >>718
まあ制度に反対だから運用の享受も認めない人がいても良いでしょ。
戦間期のスペインの無政府主義者が選挙をボイコットしたようにさ。
- 726 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:46:35 ID:FFZZnHoc
- そういや、とくさんを最近見かけないなあ
- 727 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:46:37 ID:Ge4TotPG
- >>707
テレビ番組へのお問い合せ・ご意見(視聴者センター)
電話で問い合せる
http://www.tbs.co.jp/contact/
- 728 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:46:41 ID:sFFybbnk
- 麻生政権100日の評価は1・8点、福田・安倍政権下回る
国の政策評価などを行う非営利組織(NPO)法人「言論NPO」(工藤泰志代表)は
麻生政権100日間の評価に関するアンケート調査結果をまとめた。
首相の資質に関する8項目の評価(いずれも5点満点)は平均1・8点で、福田政権100日の
2・3点、安倍政権100日の2・2点を下回った。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20090113-OYT1T00020.htm
我々はある意味伝説的な総理大臣の生き証人なのかもしれない。
- 729 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:47:40 ID:AjxQehDn
- けっきょく給付金を辞退した人がいた場合、余った金ってどこへ行くん?
俺は基本的に受け取らん予定だが、つまらんことに使われるなら寄付しようかねー
(そうなったらバカボンパパ氏も寄付してくれよー)
- 730 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:47:54 ID:TbwAAMKq
- >>721
五党協の一角だった石井一が反創価に変身してるんだから、
残っていても改名すると思う。
- 731 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:48:02 ID:y5vpJ2xI
- >>719
解散風がやんだからでしょ。解散風が強くなれば人は増えるもんだ。
- 732 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:49:45 ID:kD3qSj5G
- >>719
選挙がないからなあ。
年末の選挙区分析はかなり面白かった。
アレだけ自民惨敗と言っても個別だとこいつ強いんじゃねえ、とかな。
それを足し算すると意外と自民は負けないねえ、となってしまった。
まあ世論調査と麻生フジ出演で昨日は消化していたし
なんか鬱憤はたまっているのかもなあ。
暇があれば社民支持者は頭が足りない、はマンネリではある。
- 733 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:49:54 ID:j0Z/UViz
- >>719
中国は金曜日あたりから来てないがインフルエンザでもやったのかな
>>721
古参コテはとは板に行けばいることが多かったりする
- 734 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:50:02 ID:Q2V5x2ej
- >>655
これは馬鹿だな。
それならば、一円も使わないほうがいいことになる。
- 735 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:50:44 ID:jKH/Efo5
- 影山せんせーきたあ
- 736 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 23:51:04 ID:tZU7ve5q
- 選挙:柳井市長選 民主県連・平岡代表「独自候補は困難」 /山口
民主党県連代表の平岡秀夫衆院議員(山口2区)は9日、岩国市で年頭会見した。柳井市長選(3月1日
投開票)で、自民党県議が出馬の意向で、現職が不出馬を表明したことについて、現状では独自候補の
擁立は難しいという見方を示した。
平岡氏は「市民党的な立場から出馬する候補者がいれば側面的に応援していく可能性がある」と述べる
にとどめた。
一方、県議が市長選に出馬した場合に実施される県議補選に触れ前回の県議選に出馬した元秘書の
井原健太郎氏(34)について「補選に出馬する可能性もある。挑戦するのであれば、党として応援して
いく」と述べたうえ「ただ、市長選出馬を望む声も周辺にある」と説明した。
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090110ddlk35010502000c.html
- 737 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:51:28 ID:SHW7WSXV
- NHK 影山がしゃべってるぞ
- 738 :バカボンパパ:2009/01/13(火) 23:51:30 ID:UvF0sqEc
- >>721
8年ぶり・・・凄いねえ。反自民の鑑のような人だ。戻ってきたきかっけが知りたいのだw
>>726 そうだねえ。とくと見ないねえ。正月にステーキを焼くとか言ってたけど
- 739 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:51:31 ID:kD3qSj5G
- そういや確かにとくさん見ないなあ。
人の健康気遣ってくれていたけど風邪でもひいたか?
- 740 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:51:34 ID:8ONUYAOw
- >>725
「給付金を受け取らない」という行動が、政権の正当性を揺るがす
むしろ積極的行動であると一般にみなしみなされているのなら、
その選挙ボイコット行動と同じだね。
「受け取るべきでない」派が、そのような見地でものを言っているのなら、
その意見は尊重する。
- 741 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:51:57 ID:y5vpJ2xI
- 滅亡した君主と麻生太郎の共通点だけで1スレたつくらいのネタはありそう(´・ω・`)
歴史系の板探せばあるかね・・。
- 742 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:51:59 ID:0SiNSu8h
- フジ国会
- 743 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:53:12 ID:4H9HYPjb
- 中川(酒)は完全に家計を守るおっかさんになってるな
まあこいつのハイライトは先日の全力疾走だったってことか
- 744 :福岡愛知:2009/01/13(火) 23:53:37 ID:dvAjPCAC
- >>738
ニュー速+で酷使様と戦うのに疲れ果てて、居心地の良いこちらでだべることにしました…
いやあ、小沢ファン・菅ファンが多くて嬉しい…
- 745 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:54:06 ID:SHW7WSXV
- 今日のヒーローはケンタローだなw
- 746 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:54:22 ID:FQpsDxTH
- さっきまで飲んでた居酒屋で、村田の盗撮をテレビでみて、酔っていた隣のオヤジが
「国会ってカメラで撮られたら困るような事やってるのか!」って怒ってたけど、
別のオヤジが「それって女子高生に”撮られて困るようなパンツはいてるのか!”と言ってるのと同じですよw」
と答えてた。近くで聞いてて、思わずビール噴いた。
- 747 :福岡愛知:2009/01/13(火) 23:54:29 ID:dvAjPCAC
- あれ?ニュースジャパンもうおしまい????
- 748 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:54:45 ID:kRbeiil1
- ちょっと前までよく来ていたシャミゴ氏は、大増税論者で、民主党が有権者の耳障りのよい
政策を言うとバラマキだとか、政治家は選挙前には減税とか有権者に甘いことばかり
いって有権者もそれに釣られるとかよく言っていていたけど、
自民公明のバラマキ給付金に対してはなぜか箝口して何も言わず、それに対してシャミゴ理論では
庶民は喜ぶはずが実際には多くの有権者が反対していることに、何も言わないのはなぜだろう。
少しは、バラマキに対して庶民も手放しで喜ぶようなことはしない事例を評価してもいいんだが、
彼の批判は、結局民主の政策とその支持者だけが目的なのか。
- 749 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:54:48 ID:kD3qSj5G
- >>741
政治ネタを嫌う風土は板によってはあるから何とも。
麻生と比べるな、というのもあるしなあ。
(趣味系の歴史板、戦国時代とかならありそう)
エヴァ板にもネタスレはあるけど安倍、逃げ出した後には適わない。
- 750 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 23:54:55 ID:tZU7ve5q
- 選挙:柳井市長選 長谷川県議が出馬を正式表明 「閉そく感打ち破る」 /山口
自民党県連幹事長の長谷川忠男県議(64)=柳井市区選出=が10日、「柳井市政の閉そく感を打ち破る
行動力を示したい」と同市長選(2月22日告示、3月1日投開票)への出馬を正式表明した。
会見した長谷川氏は11項目の公約(マニフェスト)を提示。市長の年間給料や手当の合計額約1513万円
を半額にする、退職金(1期で2088万円)を辞退するとし、「厳しい不況の時代にこの所得は高額で不平等。
人件費削減でも率先垂範したい」と述べた。学校統合計画で廃校方針の柳北小と大畠中の存続、田布施と
平生両町との合併協議会の設立なども公約とした。
長谷川氏は現在5期目。県議会副議長も務めた。市長選で立候補を届け出る際に自動失職する形を取り、
無所属で立候補。県議補選の後任候補については「後継指名はしない。今後の相談で決まる」とした。
党幹事長職を辞任するが、自民党員は続ける。
市長選は、昨年12月8日に立候補表明した河内山哲朗市長(50)が今月6日、妻の体調不良を理由に一転、
不出馬を発表。現在の立候補表明は長谷川氏のみ。一方、民主党は、平岡秀夫衆院議員(山口2区)元秘書
の井原健太郎氏(34)を市長選か県議補選のいずれかに擁立できるよう調整中だ。井原氏は前回県議選で
長谷川氏に敗れている。
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090111ddlk35010199000c.html
- 751 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:54:59 ID:sFFybbnk
- 影山厳しい
麻生ボコボコ
- 752 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:59:04 ID:Q2V5x2ej
- 定額給付金が選挙の争点になりえるわけないのに、
どこのテレビ局もくだらない議論に時間を費やしやがって
- 753 :無党派さん:2009/01/13(火) 23:59:17 ID:+CmJBcRy
- >>749
こういうスレを見つけた。どれも、あまり盛り上がってないね
麻生の野望 首相風雲録
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1223426705/
麻生太郎は袁紹だと思ってたけど
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1227776803/
死せる福田生ける麻生を走らす
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1220283892/
- 754 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:00:19 ID:8YYCqyfd
- >>750
岩柳地区は山口県の希望の光だから頑張ってほしいねえ。
山口は中国新聞の強さと自民党の強さが反比例しているようでならない。
- 755 :バカボンパパ:2009/01/14(水) 00:00:39 ID:pp19GzTz
- >>744
ワシも小泉全盛時にはバカウヨ叩きもしてましたが、最近は暖かい目で見るようになりましたw
国士も性格的にはそれほど悪くないような気もします
- 756 :北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/01/14(水) 00:01:07 ID:wxnL/PY9
- とくさん確かに最近来てませんね・・・
PCクラッシュのゆとり氏も一時期復帰したがまた行方不明。
矢作もいなくなった。
妻の要望で管氏の委員長席に走りだす動画が探したけどないorz
どっかにありませんかね?
- 757 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:01:30 ID:vOq84kqa
- 層化の横暴を許すかどうかという点では
給付金は間接的な争点になりうる
- 758 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/14(水) 00:01:45 ID:KhTICg1V
- 県議の1議席取りにいっても、しょうがない
首長を狙うべき
- 759 :バカボンパパ:2009/01/14(水) 00:02:21 ID:pp19GzTz
- >>733
とは板って何です?
- 760 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/14(水) 00:02:22 ID:4Wn6t7EX
- >>756
衆議院TVにあがってないの?
- 761 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:02:38 ID:EvNwLyAE
- やる夫の政権交代シリーズは面白いな
当時のことはあまり知らないから
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-886.html
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news4vip/1230808978/
- 762 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:03:04 ID:gDxvY/zF
- >>560
やめてくれ。
有りそうで怖い。
- 763 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/14(水) 00:03:24 ID:4Wn6t7EX
- >>759
とはずがたりな掲示板
- 764 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:04:16 ID:VLODoSqm
- >>721
これは懐かしすぎるw
最近だと、ホントは社民支持を数年ぶりに見たな。
- 765 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:05:04 ID:y+XlvB6p
- 武部氏、チルドレン連れ渡辺喜美氏と合流?
今後の渡辺グループ、あるいは新党結成などを考えた場合、小泉ブームの勢いで偶然当選したような
チルドレンばかりをゾロゾロ集めた、数だけの集団にどこまで政策実行能力があるのか疑問が残る。
同時にそれを率いる人物にしても、次の選挙はかなり厳しい戦いとなることが噂されており、「政権与党で
なければ仕事は出来ない」と言いながら、地元では「われら(自身の名前)党」と書いたポスターを貼って
いることを某新聞に指摘されてすぐ剥がすなど、謎の行動が目立っていた。
思い付きで年末に選挙を強行させられ、落選した子飼いの某自治体首長なども記憶に新しい。
http://hoppojournal.kitaguni.tv/e792051.html
- 766 :バカボンパパ:2009/01/14(水) 00:06:36 ID:pp19GzTz
- >>763
どうもです。
こんなのあるのか。とはずがたりコテは聞き覚えあるなあ
- 767 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:07:32 ID:EiciSpWd
- アホ助とか今頃何してるんだろうな。
- 768 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:08:03 ID:kfP2p4rO
- オホーツク新党キター
- 769 :福岡愛知:2009/01/14(水) 00:10:01 ID:qqXTQyOK
- >>764
議員選挙板は小泉首相になってから急に雰囲気が悪くなって来なくなったんですよね〜
小沢派と菅派がほぼ拮抗して圧倒的な政権交替賛成の雰囲気だったのに一変してしまって…
わりと良質な板でした。
「一区現象」だって、この板では2000年総選挙前から言われていたのに…
- 770 :バカボンパパ:2009/01/14(水) 00:11:04 ID:pp19GzTz
- ヨシミは何をしたいのか、もう分からないな。
かき回したいのか?
- 771 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:11:38 ID:heLKxqpn
- 議員板の昔話ならこのスレか
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1188815835/l50
- 772 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:12:22 ID:IQ67Qg9u
- ヨシミは離党することで父を超えたんだよ。
後は堕ちるだけの政治家人生だが。
- 773 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:12:39 ID:y+XlvB6p
- 自民・村田議員、予算委で「盗撮」騒動
第2次補正予算案の採決が行われた衆議院の予算委員会で、自民党の村田吉隆・国会対策副委員長が
許可なく委員会室をカメラで撮影したとして、民主党は村田議員を懲罰委員会に諮るべきだとして、動議を
提出しました。
「前代未聞の盗撮的行為が行われた。どういう意図で撮っていたのか、没収したカメラに何が映っていたの
か、どのようなアングルで何を撮っていたのか」(民主党・渡辺周議員)
村田議員の行為について、民主党は「自民党の要職にあり、指導的立場にあるにも関わらず盗撮的行為に
及ぶのは信じがたい」として、衆議院の議院運営委員会の理事会に懲罰動議を提出しました。
一方、与党側は、「民主党の菅代表代行がとびかかった際、村田氏がけがをした」などと応酬、扱いについ
て結論は出ず、継続協議となりました。
村田氏は、カメラを持ち込んだ理由について「プラカードなどをもって審議を妨害する野党議員の様子を
撮影するためだった」と話しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4037633.html
- 774 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:12:55 ID:uBOsRDXv
- ネトウヨの正体って創価学会の信者なのか
それ以外に給付金なんて擁護する理由なんてないしな
- 775 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:13:11 ID:mi/2Ir22
- 政界再編を目指しているんではなくて
民主のサテライトを狙っているのならヨシミの行動はすべて合理的に説明できる
- 776 :北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/01/14(水) 00:13:23 ID:wxnL/PY9
- >>760
ありがとうございます。
さっき見ましたがアングルの関係で管氏が走り出す場面はありません
でした。自分は夕方のニュースで見ましたが。
自分の母とか妻は自分に負けない管信者なんですよ・・・
武部はなんとか生き残りかけていますが、もうダメでしょうね。
- 777 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:13:45 ID:9v2nCDh8
- >>769
そんな前からいらしたんですね 私なんて07参院選前に初めてきましたが
当時はまさか小沢と菅がタッグを組むなんて想像もできなかったのでは
- 778 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:13:48 ID:CgsZ3VSv
- 村田は往生際が悪いな
- 779 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:14:23 ID:L+mlrL9z
- >>774
君は間違いなくB層だよ。
自信を持っていい。
B層としての誇りを持って生きていきたまえ。
- 780 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:14:37 ID:XQHf8s4P
- >>774
ネウヨって今のバラマキ給付金を支持しているの?
だとしたら、とんだ売国奴か、学会の人らかもしれんな
- 781 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:17:15 ID:v/sB/qsB
- >>776
朝のニュース番組でどの局もあの場面は必ず使うだろうから
どこか録画しとけば?
- 782 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:18:33 ID:2hNuS2tr
- やる夫とサブプライムはかなり面白い。
- 783 :福岡愛知:2009/01/14(水) 00:18:35 ID:qqXTQyOK
- >>777
いやいや、小沢支持者も菅支持者も、一刻も早く合流して新党をつくろうよ!と大体が言ってました。
だから2003年の民由合流は、涙がでるほど嬉しかったんではないですかねえ。
菅派だったわたしも涙を流して喜びましたし…あの小沢が来てくれるんだ、って
だから小沢さんは党を割る人ではないと堅く信じています。。。。
- 784 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:19:44 ID:2Gvmt4dR
- >>779
B層であることの条件は、前回総選挙で小泉が格好いいと思い自民に投票したことだからな。
キミはどこで>>774が自民に投票したと知ったの?
- 785 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:20:07 ID:uBOsRDXv
- >>780
「気に入らないヤツは給付されても貰うな」と意味不明なことを言ってる
ネトウヨは公明党のことしか考えてないんだろう
- 786 :バカボンパパ:2009/01/14(水) 00:20:18 ID:pp19GzTz
- >>769
今年ついに8年分のマグマがw
そりゃそうと小沢菅ならコテは岩手山口(それか東京)では?
>>772>>775
ヨシミは菅とつるんでるんだろうけど、少し演出過剰なのだw
初主演で舞い上がってるのかもしれないけどw
- 787 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:20:21 ID:Khcmp/hv
- >>780
ネトウヨは給付金の話が出た当初は何を買うかで盛り上がってたな。
批判が強くなると、今度は公明の発案だから自民とは何の関係も無いという論調になった。
- 788 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:22:37 ID:mi/2Ir22
- >>786
まあヨシミは行革担当やらせておけばそれで満足なタイプの人間だし
外資族とか言ってる人もいるけれど、経済政策に関して強いこだわりがあるようには見えんな
- 789 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:22:40 ID:L+mlrL9z
- かかってこいや禿げども!!!!!!
こら!!!!!!!!
- 790 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:22:41 ID:MM30ujtk
- >>656
それは正しい読み方なんだが
- 791 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:23:57 ID:L+mlrL9z
- くらB層!!!!
お前らは漫才でも見て興奮してればいいんだよ!!!!糞愚民どもが!!!!
がはははははああ
- 792 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:24:15 ID:mqQTPXz1
- 官僚のいいなり、族議員は落選してほしいね。
高度成長期、バルブ期の官僚数を減らせよ。、
- 793 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:27:11 ID:EvNwLyAE
- やる夫が政権交代を目指すようです4
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news4vip/1231755286/
このスレめちゃくちゃ面白いな
リアルタイムでこの政治劇見れたらたまらんだろうな
- 794 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/14(水) 00:27:31 ID:4Wn6t7EX
- いや,「しわく」は仏教用語,一般用語では「おもわく」
- 795 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/14(水) 00:28:03 ID:KhTICg1V
- あのプラカード、去年のガソリン暫定税率騒動の時に止めようとかいう話があったと思うが
うやむやになったのか
- 796 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:29:00 ID:2hNuS2tr
- >>790
しわく(思惑)は現代だと仏教用語としての使い方が主で、
まぁ言葉の意味からすれば間違いではないが、一般的な
読みならばおもわくと呼ぶだろうな。
- 797 :バカボンパパ:2009/01/14(水) 00:29:03 ID:pp19GzTz
- >>788
公務員制度改革を骨抜きされて泣いたwという話を聞いて、真面目な奴なんだな、と思ったんだけどなあ。
基本の、民主と組んでの公務員改革はブレてなさそうだから、まあいいけど
- 798 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/14(水) 00:29:57 ID:4Wn6t7EX
- 飲食をふつうは「いんしょく」,仏教用語で「おんじき」と読むようなものだ。
ま,中身は同じだが。
- 799 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:30:20 ID:wpWEjy9t
- 公明党の発案も何も、創価は定額減税で、納税してない連中は直接手渡しじゃなかったか?
- 800 :椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/14(水) 00:30:21 ID:0TKnrldS
- 馬鹿が馬鹿であり続けることをもって信念と言うとはまさに新年おめでたい限りでやんす。
- 801 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:30:25 ID:HVTlA0ES
- そういやあ、文藝春秋の大谷大だかの
仏教用語を解説する広告、今月は未曾有だったな
広告でそんなこといっていいのかというくらい
小馬鹿にしてたなあ
- 802 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:30:37 ID:mi/2Ir22
- >>797
いい意味でも悪い意味でも政策バカでしょう。
枝野とかと組ませておけば問題なし。
グランドデザインを組むのは小沢菅の仕事。
- 803 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:30:51 ID:y+XlvB6p
- 追跡2009:衆院解散・総選挙 振り回されて年越え /愛知
◇立候補予定者、持久戦に悲鳴
昨秋あるはずだった衆院解散・総選挙は、麻生太郎首相の「判断」が二転三転したあげく09年に持ち越さ
れた。福田康夫首相の退陣と「麻生選挙内閣」誕生を受け、多くの立候補予定者が事務所を設置し、ポスタ
ーを印刷して臨戦態勢を整えた08年。首相の判断に踊らされた悲喜劇を愛知県の立候補予定者に見た。
【月足寛樹、丸山進】
●連鎖的に事務所設置
08年9月中旬、東京・永田町。自民党愛知県連会長の大村秀章衆院議員(愛知13区)は、首相就任が確実
視されていた麻生幹事長と党本部の幹事長室で向き合った。
「組閣をしたら、所信表明をせず、すぐに解散した方がいいと思います。10月前半には解散ですよ」
医療政策に詳しい大村氏を麻生氏が呼んだ一席。解散を進言する大村氏に麻生氏は「10月前半は無理だ
ろう」と苦笑したが、早期解散は否定しなかった。
「遠くないな」。そう確信した大村氏はすぐさま、地元の秘書に選挙事務所を建てるよう指示、10月2日には
地元・安城市の党支部駐車場に百数十平方メートルのプレハブ事務所2棟が完成した。
並行して系列市議の後援者を対象にした地区集会を重ね、10月中には90回に到達。首相の心中を推し量り
ながら、後援会への勧誘活動にも力を入れた。
「9月以降の米国発の金融不安は想定外だった。景気対策のため、解散を見送った判断は間違っていない」
と今、大村氏は語る。だが事務所のレンタル代は月20万円。「撤去と新たな建設を考えれば、任期満了まで
延びても賃料を払った方が安い」と無人のまま残しているものの、無駄な出費に腹立たしく思うこともあると
いう。
何より、就任3カ月足らずで麻生内閣の支持率が20%台まで落ちたのは想定外だった。
- 804 :北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/01/14(水) 00:30:57 ID:wxnL/PY9
- >>781
そうですね。
古いソースですが、宮島大逆転はえりこ氏の前ではかすんでいるそうで・・・
でも大分氏は2区には厳しい予想ですね。
「勝利の女神」が応援演説 民主、集票力に期待 2区・福田氏引っ張りだこ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/nagasaki/20081217/20081217_0001.shtml
>>798
アンチ○応さん?
- 805 :バカボンパパ:2009/01/14(水) 00:31:10 ID:pp19GzTz
- >>794>>796
さすが公明議員なのだw
- 806 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:31:27 ID:2hNuS2tr
- >>795
国会であれはどうかと思う。カメラ村田のおかげでさして
取り上げられずにすんだのは民主に取っては幸いだろう。
菅や旧社会出身の連中が考えたんだろうかね。
- 807 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:31:29 ID:XSkbKls+
- 死相が出てるな。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_094102.jpg
- 808 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:31:35 ID:xPP975HG
- >>774
最近は速+でも「麻生信者」と中韓朝日の話題を囃し立てる奴とで乖離して来ている気がするよ。
「麻生信者」の方はガチで層化臭い気はする。
- 809 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:31:40 ID:y+XlvB6p
- 民主党も事情は同じだ。党全体の選挙を仕切る赤松広隆選対委員長(比例東海)が9月中旬、名古屋市中村
区に事務所を構え、これに何人かの候補予定者が同調した。ある新人は「選対委員長が選挙事務所を構え
たのなら間違いないと、準備に走った」と振り返る。
「党の情報でも7、8割は10月選挙だった。他人に(準備を)しろと言っておいて自分がやらないわけにはい
かないでしょう」と赤松氏。前回、初めて選挙区で敗れただけに、雪辱を果たしたいという思いも強かったようだ。
だが、判断をふらつかせる首相に、予想外の景気悪化が解散先送りの言い訳を与え、民主党も早期解散誘導
戦術の転換を余儀なくされる。赤松氏もやむなく選挙事務所を11月中旬に撤去したが、事務所設置で800万
円出費がかさんだという。
毎日新聞が愛知県の選挙区から出馬を予定している36人に聞いたところ、昨年9月から10月にかけて選挙
事務所を構えたのは自民党9人、民主党6人(新人の政党支部事務所開設も含む)。その後、自民党の4人、
民主党の3人が閉鎖した。共産、社民両党の候補予定者は政党の事務所を選挙事務所にするため、新たな
設置はなかった。
- 810 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:32:27 ID:y+XlvB6p
- ●懐直撃、初めて宝くじ
衆院解散に向け、候補予定者は相当額の資金もつぎ込んでいる。選挙を前提にした出費だっただけに、多く
の予定者が懐を直撃され、愛知2区の民主党現職、古川元久氏は「『解散あるある詐欺』に引っかかったよう
なもの」と憤った。
「父が88歳、母が80歳。私が仕送りしなければならないのに、昨年の秋から両親に送ってもらってます」。
愛知4区から立候補を予定している自民党現職の藤野真紀子氏(比例東海)はそう言ってうつむいた。夫の
公孝氏は07年の参院選で落選、藤野氏の歳費(年約2200万円)だけで生活と選挙を両立させるのは無理
と話す。
解散風が強まる中、貯金1500万円を取り崩した。「選挙事務所の賃料とは別に、ポスター2000枚、チラシ
25万枚を新調するのに500万円かかった」という。
11月5日に予定していた政治資金パーティーは、選挙が近いとの判断で中止。自民党からは毎年、政党交付
金の分配金として2000万円が交付されるが、人件費など党支部の経常経費を賄えるだけで選挙に回す
余裕はない。最新の07年政治資金収支報告書によると、藤野氏が代表を務める支部の経常経費は1633
万円だった。
「資金面だけを考えれば、昨年選挙をやってほしかった」。藤野氏はかみしめるように話した。
- 811 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:32:37 ID:be1GRje1
- >>799
まあ公明も政調会長が定額減税+給付から
折れて定額給付金一本にしたんだから責任はあるわな。
ここまで迷走するとは誰も思っていなかったけどな。
- 812 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:33:09 ID:wpWEjy9t
- >>797
政令を立法より優先させた時点で、それを批判しても一応大義名分はあるから、
悪くはない。
- 813 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:33:25 ID:y+XlvB6p
- 一方、15区から出馬予定の民主党新人、森本和義氏は昨年10月、愛知県豊橋市の拠点事務所に加え、
同市内と田原市にも選挙事務所を構え、11月末に撤去した。800万円がかかった。
同党が党公認の新人立候補予定者に支給する資金は年600万円。森本氏にとって800万円の出費は大きく、
「任期満了まで選挙が延びたら家が建つほどの借金になる」と悲鳴を上げた。
このほか、サラリーマンから政治の世界に飛び込んだ5区の自民党新人、寺西睦氏は「失業保険で食いつ
ないでいるが、生まれて初めて宝くじを買った」。7区の民主党新人、山尾志桜里氏も「自家用車を売って
活動費に充てた」と打ち明ける。昨年10月開いた選挙事務所は、スタッフを置けないまま翌月には閉鎖を
余儀なくされた。
==============
- 814 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:33:47 ID:mi/2Ir22
- 国会でのアピールはその時の印象を取るか数ヵ月後の印象を取るかという問題が常に付きまとうからな
最初は印象が悪いアピールでも数ヵ月後には問題ないこともあるし、
無難なアピールだとすぐに忘れ去られてしまう
まあどっちみち票にはそれほど関係ない話だが
- 815 :福岡愛知:2009/01/14(水) 00:34:04 ID:qqXTQyOK
- >>786
いやあ、昔年の恨み大爆発でっせ。もうw
うーん、福岡愛知は、たんに現住所と本籍地ですんでw
- 816 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:34:25 ID:y+XlvB6p
- ◆政局はどう動く?−−政治アナリスト・伊藤惇夫氏に聞く
◇戦後初の政権選択選挙に
首相の判断で08年の総選挙は見送られたが、衆院議員が9月10日に任期満了を迎える今年は必ず選挙
がある。政界再編のシナリオもささやかれる中、波乱含みの政局はどう展開するのか。政治アナリストの
伊藤惇夫氏に聞いた。【聞き手・浜名晋一】
解散の時期については幾つかのパターンが想定される。1月にあるとすれば、第2次補正予算成立を取引材
料とした与野党の話し合い解散。定額給付金を巡り、自民党内から造反者の出る可能性もあり、これが解散
につながるケースもあり得る。それから、来年度予算成立後の4月が次のヤマになる。
麻生内閣の支持率が回復する可能性は低く、追いつめられた形での解散になれば、自民党の破滅的な敗北
を招く。だから9月の任期満了近くまで解散を引き延ばすことはあり得ないだろう。
一方、民主党にも不安材料はある。小沢一郎代表の政治手法と政権ビジョンの未整備だ。昨年の大連立騒動
の時のように、小沢代表は土壇場の詰めに甘いところがある。正攻法で攻めればいいのに奇策を弄(ろう)して
失敗した例は多い。しかし、政権交代の可能性は高まっている。
いずれにせよ、事実上、戦後初めて政権を選択する選挙となるのは間違いない。
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090111ddlk23010074000c.html
- 817 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:35:46 ID:2qPNtbCo
- バカボンパパって自民工作員のアルバイトなの?
- 818 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:39:20 ID:3H2taxcn
- >>783
へー支持者の人たちはそう思ってたんだ
ノンポリの俺なんかは、菅と小沢なんて合うわけないんだから、数あわせの野合は止めろよとしか思ってなかった
前原の後に小沢が代表になったときも、民主は駒が無いなー小沢みたいな賞味期限切れしか党首候補がいないとはと思ってたし
千葉補選の勝利で初めて小沢を見直した俺は、まさかトロイカ体制がこんな順調に回るとは思いもよらず
- 819 :バカボンパパ:2009/01/14(水) 00:39:27 ID:pp19GzTz
- >>817
誰かもそんな事言ってたなあ。
そんなバイトあるならやってもいいよ。
加藤紘一と中谷元くらいは誉めまくるのだw
- 820 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:40:04 ID:be1GRje1
- 自称共産支持者、だな。
まあ肯定はできんが愚民論も分からんではない。
ただそれを言うと正義とか前衛とか自由主義や民主主義と
相容れないものに陥ってしまうから愚民の連呼には閉口する。
- 821 :福岡愛知:2009/01/14(水) 00:40:23 ID:qqXTQyOK
- >>798
基本的に仏教用語は「呉音」とよばれる古代南方系の発音。
律令時代には「漢音」を使え、という命令が出てるので、
音読みは漢音で読むのが通常。ただ呉音や漢音以降の唐音も使われるがね(蒲団とか)
- 822 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:42:03 ID:L+mlrL9z
- >>820
共産主義者は、絶対に庶民を馬鹿にしないぜ?
- 823 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:42:23 ID:uQwOxGHp
- 真言宗、天台宗は漢音がメイン
- 824 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:43:20 ID:kAIZ8goH
- 俺は脳内では「しわく」と読んでいるんだが、
誤読だなんだと言われるのが面倒なので他者との会話では「おもわく」と発する。
- 825 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:43:42 ID:y+XlvB6p
- >>804
http://www.pref.nagasaki.jp/senkyo/election/2005shugi/kai_shou.htm
これ見る限りでは、諫早市で福田が久間を結構引き離さないとなかなか難しいと思いますよ
諫早湾干拓事業の問題なども抱えてますしねえ
- 826 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:44:10 ID:be1GRje1
- >>822
日本の共産党は、じゃないのか。
共産主義そのものは庶民の支持なんて想定していないだろう。
- 827 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:44:52 ID:a5Byeice
- 村田の功績
事前検閲、盗撮
こいつはまた何かなるな
- 828 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:45:51 ID:HIWWlp1N
- あんなに、結婚ネタで女性を叩けるのは、純潔成分が含まれているという無茶な憶測。
- 829 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:45:56 ID:L+mlrL9z
- >>826
「共産」は、「共に産む」だろ?
みんな一緒に進んで行こう、これが共産主義。
- 830 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:46:38 ID:y+XlvB6p
- 渡辺元行革相離党…3つの「?」 「ピエロ」か「英断」か
自民党の渡辺喜美元行革担当相(56)=衆院栃木3区、当選4回=が13日、同党を離党した。自民党から
は「離党する、すると騒ぎ、うんざりしていた。やっと出ていってすっきりした」(幹部)と反発の声があがるが、
産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の世論調査では「首相にふさわしい政治家」として、麻生太郎
首相を抜いて3位に躍り出た。渡辺氏はなぜ今、単独離党したのか、狙いは? 広がりは? 渡辺離党の
3つの「?」を検証した。(加納宏幸、岡田浩明)
■なぜ今?
13日午後、国会内で記者会見した渡辺氏は離党声明を読み上げた。
「私が麻生総裁あてに出した7つの提言が黙殺ないし否定された。とりわけ首相が、天下り公認政令の撤回
を明確に否定したことで、麻生内閣が霞が関守旧派の代弁者であることが露呈した」
渡辺氏はもともと昨年12月24日、民主党提出の衆院解散要求決議案に賛成し、自民党の処分を受けた上
で離党することを考えていた。だが、自民党執行部が下したのは戒告という軽い処分だったため「肩すかし」
(渡辺氏)に。昨年末、麻生内閣が公務員の天下りあっせんを容認する政令を閣議決定したことが、離党の
大義名分となった。
「選挙を前にタイタニックから逃げた」(自民党閣僚経験者)との見方もある。友人だった金子一義国土交通相
は13日の記者会見で「自民党が選挙で負けると思ったのだろう。けしからん男だ」と批判した。
- 831 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:46:44 ID:mi/2Ir22
- 共に倦むとな
- 832 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:47:08 ID:f3po+dwy
- >>810
>私が仕送りしなければならないのに、昨年の秋から両親に送ってもらってます
派遣村には親の介護で蓄え飛んだやつもいるというのに。
>藤野氏の歳費(年約2200万円)だけで生活と選挙を両立させるのは無理と話す。
ttp://secondlife.yahoo.co.jp/business/master/article/a101fmaki_00038.html
>地元・名古屋の愛護センターから、飼い主に捨てられた3頭の犬たちを、
>縁あって引き取ることになりました。我が家で飼っているゴールデンレトリーバー
>の○○、シェパードの×××と、合計5頭という大家族です。
生活苦しくて犬を5匹も飼えるのは、素晴らしい生活苦
- 833 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:47:33 ID:be1GRje1
- >>829
みんなが反対してもな。
共産の訳語は共同の方が近い、とどこかで読んだことがあるが
真偽は知らん。
- 834 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:47:57 ID:2hNuS2tr
- 仏教用語に中国南方系の音韻が残っているのは確かだけど、
元々の呉音と呼ばれたふるい漢字の読みは、必ずしも中国南方の読み
とは限られないらしい。百済の影響が強いので、百済と親密だった
六朝の音韻が混じっている可能性は高いが。
中世以後は禅宗の僧侶などが渡宋(南宋)したため、江南の読みが入ってきた。
- 835 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:48:31 ID:y+XlvB6p
- ■何のための離党?
民主党には「最初に自民党を出てくることで、再編の主導権を握ろうとしているのではないか」(幹部)との
声がある。
「全国各地の志の高い、この国を変えるべきという人々と国民運動を起こす。官僚主導から政治主導へ、
中央主権から地域主権へということを先取りした危機突破の『国民会議』を立ち上げたい」
離党会見でこう宣言した渡辺氏は、月内にも「国民会議」の準備会を発足させる考えだ。だが、誰が参加
するのかは語らず、「仲間がいることなので勘弁してほしい。明日以降のお楽しみということで」と、記者団
をけむにまいた。
「国会議員の頭数をそろえることは考えていない」と語った渡辺氏。知事など首長や地方議員との新グルー
プを考えているようだ。旗印は天下り廃止など「反霞が関」の行政改革だ。
渡辺氏は11日、大阪を訪ね、橋下徹大阪府知事と会談し、協力を打診した。ただ橋下氏は「ただちに渡辺
さんの運動に乗ることはできない。考え方はもっともだが、渡辺さんが麻生政権に反発しているというイメー
ジが発せられると非常にマイナスだ」と告げた。会談は約4時間にわたった。
自民党幹部は「彼は今は目立っているが、衆院選まで世間の注目を集め続けられるのか。息切れするので
はないか」と指摘した。
「国民会議」がインパクトのある顔ぶれになるかどうかが、「与野党を超えて幅広い政治勢力を結集」(渡辺氏)
して、次期衆院選やその後の政界再編で役割を果たせるかどうかのカギを握りそうだ。
- 836 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:48:32 ID:b1u6kcGM
- 松浪はやめる根性もないヘタレですか。
- 837 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:49:04 ID:wpWEjy9t
- >>832
調理して食うために買ってるのでは?
- 838 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:49:11 ID:Vm0kDmWE
- >>832
むしろ、藤野がまともに選挙活動しているらしいということにびっくりした。
てっきりもう消化試合モードかと思っていたのに。
- 839 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:49:26 ID:L+mlrL9z
- >>833
進み方が早い人に対しては、足を引っ張らざるをえない。
- 840 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:49:34 ID:y+XlvB6p
- ■単独行動?
今回の離党は「裸単騎」(渡辺氏)となった。
自民党議員の多くは渡辺氏に反発するが、同情を示す向きはある。
渡辺氏は13日朝、父である故渡辺美智雄元副総理の秘書をしていた自民党の武部勤元幹事長に電話を
入れ、離党のあいさつを行った。武部氏は自らが主宰する議員グループ「新しい風」の会合に今後も顔を
見せるように促した。
自民党の一部には、内閣支持率低迷による衆院選苦戦の予想のもと、公明党が言い出した定額給付金の
評判が悪いことや、麻生首相がこだわる3年後の消費税増税の方針に対する不満がくすぶっている。
渡辺氏は会見で「自民党にも民主党にも同じ(考えの)人はいる」と語った。ただ、自民党執行部は次期衆
院選で渡辺氏に「刺客」を送る方針だ。選挙に強い渡辺氏にどれほど効果があるかは分からないが、次期
衆院選を前に動揺する自民党議員には牽制(けんせい)となっている。
ただ、松浪健太衆院議員が13日夜の衆院本会議で、2次補正採決を棄権する動きも出た。松浪氏は「離党
は考えていない」とするが、自民党執行部は衝撃を受けている。
「同じ党にならなくても、志を同じくする人のところには我々はあえて候補者は立てない」
民主党の山岡賢次国対委員長は13日夕、渡辺氏の選挙区に対抗馬を立てないと強調することで、衆院選
に向けて揺れる自民党議員の心理に揺さぶりをかけた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090113/stt0901132342006-n1.htm
- 841 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:49:45 ID:mi/2Ir22
- 藤野は選挙活動より再就職先を探したほうがよい
- 842 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:50:38 ID:HIWWlp1N
- >>753
ありがとです。
- 843 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:50:40 ID:uBOsRDXv
- 久間は公明党に頭下げてたらしいけど、
長崎って別に創価の力が強いわけでもないよな
- 844 :福岡愛知:2009/01/14(水) 00:51:44 ID:qqXTQyOK
- >>818
熱心な支持者ほど、相手の立場もまた「理解」できますからな。
ちがう利害をどのように綜合していくのか、も政治の醍醐味ですし。
社民党・国民新党との合流もウェルカム!!みたいなもんですよ。
トロイカは良いッすよねー、鳩山がバカをみるシステムではあるんだがw
小沢が総理なるとバランスが崩れかねない恐れがありますが、
小沢がどのようにテコ入れするか、今から楽しみです。
- 845 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/14(水) 00:51:57 ID:KhTICg1V
- まぶち、反省する。(ところどころカットしてしまった)
----
ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-98cc.html
(略)
質疑にはなかなか入らない。これもある意味、大変な役回り。
騒然とする中、ようやく質疑に入ったのは川内さんの質疑残り時間十数分というところ。
そこへ理事補から、時間10分削ってとの依頼。
もちろんOK!了解して、備える。
こういう、いわゆる荷崩れ状態の騒然とした中での質疑というのはやりにくいものだが時
間が少なくなった分どうするかを算段する。
(略)
短くなった時間で、うまく質疑ができるか!?。
国対から僕に与えられた指示はただ一つ。
「止めろ!」
これはなかなか、難しい。しかし、止められる部分がある質疑にしたつもりなのだが正直、
自分でも感じるが「キレが悪い」。
疲れか?、と不安がよぎりながらも必死に食らいつく。
(略)
委員長に詰め寄る枝野理事の応援を受け、残念ながら時計こそ止まらなかったが委員
会審議は紛糾し、結果最後の最後に内閣法制局長官から「外的障害」発言の「撤回」をさせた。
とりあえず、「止めろ!」≒(ニアリーイコール)「発言撤回」ということで質疑終了。
力不足を、理事の皆さんと関係者にお詫びしながら席に戻る。
気負いすぎたかな?
反省しきり。
一応、「情熱自然体」でいったつもりだったが、自分の足らなさにただただ反省。
- 846 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:52:18 ID:y+XlvB6p
- 【2次補正衆院通過】安堵の与党…前途は多難 給付金にも道筋
平成20年度第2次補正予算案と関連法案が13日に衆院を通過したことで、政府・与党は、補正予算と平成
21年度予算の年度内成立に向けた「第一関門」を突破した形となった。だが、本会議採決で内閣の一員で
ある内閣府政務官の松浪健太氏が「造反」したため、先行きの不透明さが一層浮き彫りになった。
民主党など野党側が多数を占める参院での与野党攻防はさらに激化する見通しだ。報道各社の世論調査
で麻生内閣の不支持率が7割を超し、2次補正の目玉の定額給付金の評判もよくない厳しい情勢は変わら
ない。それでも政府・与党は、動き始めた「強気の国会運営」を貫かざるをえない状況だ。
大島理森国対委員長は、衆院予算委での2次補正の可決後、国会内で記者団に「十二分に年度内に(補正
予算を)執行できる可能性が出てきた。まっしぐらにやっていくしかない」と語った。
与党は19日に21年度予算案と関連法案を提出し、すみやかに麻生太郎首相の施政方針演説など政府4演
説を行う方針。21年度予算案は2月20日ごろには衆院を通過させたいとする。
与党には「補正や21年度予算の成立が遅れれば、雇用対策や経済対策が遅れる。野党もひどい抵抗は
できないはずだ」(幹部)との見方もあるが、野党の出方は読み切れず、手探りの国会運営が続く。
河村建夫官房長官は13日夜、松浪氏の造反について「内閣の一員としてふさわしくない。監督不行き届きも
あったという思いもあるが、行動は行動として責任を取っていただくしかない。極めて残念だ」と無念さをにじ
ませた。
与党側は、野党側が2次補正の関連法案を参院で否決したり、審議を遅らせれば衆院で再議決する。21年
度予算案では道路特定財源の一般財源化に関する関連法案の再議決も待ち受ける。だが「松浪ショック」に
続き、改革後退に反発するベテランや若手の造反も懸念される。渡辺喜美元行革担当相の離党で、自民党
議員は16人が造反すれば再議決不能になる。渡辺、松浪氏に続く議員はいるのか−。与党執行部は党内
引き締めを強化する方針だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090113/plc0901132332020-n1.htm
- 847 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:53:20 ID:2hNuS2tr
- 田舎は都会と違って、かわいい女の子だからといって支持してくれる
訳ではない。金と嫉妬と地縁血縁が入り交じる世界だから、福田えりこが
いくらかわいくてしっかりしてても、病弱な女の子など表舞台に
立とうものなら、場合によっては差別の対象でしかないであろう。
- 848 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:53:48 ID:f3po+dwy
- >>837
ないないw
犬の収容場で涙の視察する人だから。
- 849 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:53:57 ID:HIWWlp1N
- 自民も造反に厳罰すると逃げ出されそうだし、罰が軽いと士気が落ちるか・・、難しいところ。
- 850 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:54:38 ID:y+XlvB6p
- 【2次補正衆院通過】野党反発「持久戦も覚悟」
民主党など野党は、与党側の強行採決に対し「まさに政権末期症状だ」と反発を強めている。麻生政権の
内閣支持率低迷に加え、渡辺氏の自民党離党、松浪氏の造反と「追い風」だけに、定額給付金を前面に
押し出して与党を揺さぶり、衆院解散・総選挙への機運を高めたいとする。
民主党の小沢一郎代表は同日、国会内で記者団に対し「(与党の国会運営は)理解に苦しむ。定額給付金
は雇用や生活の安定、景気に役立たない。国民の7、8割が税金の無駄遣いと言っている」と批判した。
参院側の民主、社民、国民新3党の幹部は同日、国会内で協議し、与党側が定額給付金を2次補正から
切り離さない限り、14日からの参院審議には当面応じない方針を確認した。世論をにらみながら、定額給付
金を削除した修正案を提出し、可決する方針だ。
民主党が主戦場とするのは2次補正の本体だけでなく「関連法案をめぐる攻防」だ。渡辺氏の離党で、与党
の衆院議員から16人が反対すれば、衆院の3分の2以上の再議決が成立しなくなるためだ。造反が広がれ
ば、民主党は参院で否決し衆院の再議決をせまり、与党を追い込む考えだ。
民主党幹部は「渡辺氏から『隠し球』がいると聞いていた」と述べ、松浪氏の造反も想定内との認識を示した。
山岡賢次国対委員長も「(渡辺氏への同調者は)自民党内で広がっている」とする。
ただ政府・与党が衆院解散を先送りする可能性があるため、民主党などは「持久戦」も視野に粘り強い国会
対応を強いられそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090113/plc0901132334021-n1.htm
- 851 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:55:42 ID:EqrvNcMw
- やる夫政権交代、小沢がルルーシュかw
まあ私憤と公憤が複雑に絡み合った人なのかもしれないけど
- 852 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:55:52 ID:L+mlrL9z
- てす
- 853 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 00:56:19 ID:y+XlvB6p
- ただし長崎2区は数字上は勝ってる
1区>3区>2区>4区の順
- 854 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:57:36 ID:BG6Yl0gC
- http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35834920090113
09年10大サプライズ、大半は日本株にポジティブ=ゴールドマン
1)民主党が衆議院選挙で勝利し、政権を取る
2)政府がソブリン・ウエルス・ファンド(SWF)を設立
3)原油価格がバレル当たり80ドルを超える水準まで反騰
4)新興国で金融危機が発生
5)外国企業が強力なブランドと技術を有する日本の大手企業を買収
6)政府が法人実効税率を引き下げ
7)国内投資家が2年連続で日本株を買い越し
8)国内機関投資家が国内企業を相手に委任状闘争を展開
9)地政学的不安を背景に防衛費が拡大
10)東京が2016年夏季オリンピックの開催地に決定
- 855 :無党派さん:2009/01/14(水) 00:59:11 ID:f3po+dwy
- 松浪スルーは弱腰執行部に地方などが怒、
処分すれば反麻生派が独裁だ〜もうどっちにも切れないなぁ
参議院でも造反分子は出るね
- 856 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 00:59:41 ID:+sFYJAR9
- 政府系ファンドなんかやらないでしょう
- 857 :福岡愛知:2009/01/14(水) 00:59:47 ID:qqXTQyOK
- 4区の大逆転はそんなにやばいのか…
もっと大逆転を広めないと…
- 858 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:00:38 ID:pEsCHQpR
- 隠し球が健太だけなら肩すかしだが、再可決の時に湧いてくるのかどうか。
- 859 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/14(水) 01:01:54 ID:rq8yY4LU
- 民主党が参議院で強行採決やったから、世間も強行採決慣れしちゃった。
ヨシミンが離党しても全然解散ムードにならないし、小沢民主党は戦術を失敗した。
- 860 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/14(水) 01:01:56 ID:KhTICg1V
- 長崎は、そんなにスイングしない県なので
蓋を開ければ05年と同じ勝敗、と言うことも十分ありえる
- 861 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:03:04 ID:2hNuS2tr
- 政府系ファンドは自民ならあり得るが、今の民主はやらんだろ。
農林中金の後始末だけでも頭が痛いというのもあるが、政府系ファンド論は
郵政民営化とクロスしている節がある。国民新党がからんでいる以上、
SWFにはのらないだろうね。
それは別として、日銀や政府系金融機関に下支えを依頼することは
あるかも知れないが。
- 862 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:03:11 ID:CYshoKx2
- 衆院での再可決の時に雰囲気が変わっていたら、
造反者はもう少し出るかも知れないな。
- 863 :福岡愛知:2009/01/14(水) 01:04:03 ID:qqXTQyOK
- >>859
日経新聞よ、離党しても解散ムードにならないのが最善なんだが…
解散ムードになれば、小池・野田あたりに総裁が替わっちゃうじゃんか…
あいかわらず政局が読めないバカだな、おまえw
- 864 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/14(水) 01:05:02 ID:rq8yY4LU
- 政府系ファンドはどこも大赤字。日本は、大体年金すら上手く運用できていないのに。
年金の再建の運用利回り目標、制度設計上3%。蛸が足食っているようなもの。
- 865 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:05:26 ID:2hNuS2tr
- 日経にはレスしないのがこのスレでの大人のたしなみ。
- 866 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:05:31 ID:wpWEjy9t
- >>858
どっちか言うと、2次補正と、その再可決は造反出ないと言われてた。
本予算の時が怖いなあ。
- 867 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/14(水) 01:06:21 ID:rq8yY4LU
- 民主党の候補者の運動資金が切れる。このままだと今年秋に任期満了解散で麻生政権勝利だよ。
- 868 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:07:05 ID:XSkbKls+
- >>863
貝殻肇男にはレスされぬよう、ご協力を。
- 869 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:07:06 ID:mi/2Ir22
- 運動資金が切れても民主は勝てるよ
候補が借金まみれになるだけで
- 870 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:08:41 ID:+sFYJAR9
- 任期満了で麻生政権勝利ということはないですよ
- 871 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:08:45 ID:f3po+dwy
- 一気に仕掛けると、流石に阿呆下ろすだろうし。
じわじわとやって、自公的に最悪の時期に阿呆のまま解散という戦略じゃないかな。
- 872 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/14(水) 01:08:57 ID:rq8yY4LU
- 解散に追い込めなかった民主党の執行部は責任取らないのか?
このままだと流れが変わるよ。秋には国際政治が大揺れするし。
- 873 :福岡愛知:2009/01/14(水) 01:09:18 ID:qqXTQyOK
- ラジャー
- 874 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 01:09:26 ID:y+XlvB6p
- 選挙費用10倍の44億円 民主の21年度予算
民主党の平成21年度予算案が13日、明らかになった。「解散・総選挙の勝利に向け徹底した『選挙対策
集中予算』」を基本方針とし、選挙関係費に前年度比約10倍の44億4000万円を計上した。寄付も今年度
の2・5倍の2億5000万円を見込んでおり、政権交代を視野に党財政も大きく飛躍する年と位置づけた。
予算案は18日の定期党大会で決定される。
予算案では今秋までに行われる次期衆院選に向け、新年度の予算総額を今年度の1・27倍となる208億
6000万円に増額した。配分が最も増えたのは選挙関係費で、予算総額の2割強を占めた。同党は「候補者
への資金交付や広報関連事業などは戦略的、効果的、機動的に執行する」としている。
収入は党費・会費を2億7000万円(今年度比2000万円増)と計上したほか、寄付も今年度より1億5000
万円増と当て込み、収入の9割以上を政党交付金と立法事務費に頼っていた「税金依存体質」からの脱却
も掲げた。
ただ予算案は暫定的で、「選挙後は『国民の生活が第一』の政権を担う党にふさわしい党運営を目指し、
その時点で状況に即した予算に組み直す」とした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090114/stt0901140058000-n1.htm
- 875 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 01:10:54 ID:y+XlvB6p
- >>862
二次補正ではないんじゃないの
- 876 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:12:15 ID:8ps8lrx0
- 北国新聞男さん、石川2区の情勢分析よろしく。週刊朝日の見出しによると、
正月から森総理、どぶ板で危機感いっぱいだとか。にわかに信じられないが。
- 877 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:12:30 ID:CYshoKx2
- >>875
なんとも読めないと思うんだよね…
- 878 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/14(水) 01:12:31 ID:rq8yY4LU
- 参議院での強行採決で、与党が引き締まったのがでかいな。
殆ど審議していないのに強行採決で可決するなんて政治ショーをやったら丼引きでしょ。
- 879 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/14(水) 01:14:31 ID:rq8yY4LU
- NHKの連続不況煽動報道で地方の小売店は相当風評被害を受けている。
NHKは無責任すぎるわ。
- 880 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:15:28 ID:BG6Yl0gC
- http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011400026
「単独過半数」消える=民主活動案
- 881 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 01:15:40 ID:y+XlvB6p
- >>877
二次補正に関して、渡辺と松浪以外は今日の時点で了解したわけだからね
参院審議にて外的要因含め、何か起きれば別だろうが、このままだと麻生は中央突破する以外ないので
そのまま再可決なんだろうと思うけどねえ
- 882 :福岡愛知:2009/01/14(水) 01:15:55 ID:qqXTQyOK
- 小沢や菅直人の大好きな囲碁用語で言えば、厳しく踏み込めば反動もまた激しい。
相手はコミをだせない状況だからこそ、小沢は大石を召し取るのではなく、
さらさらと「明るさ」で流して、今、大ヨセにさしかかっている所でしょうな。
- 883 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:18:13 ID:f3po+dwy
- 松浪氏の処分、党紀委で検討 造反問題で細田幹事長
自民党の細田博之幹事長は13日、定額給付金への反発から衆院本会議採決を退席し、内閣府政務官を
辞任した松浪健太氏について、近く党紀委員会を開き処分を検討する考えを明らかにした。国会内で記者団
の質問に答えた。
松浪氏の造反について細田氏は、渡辺喜美元行政改革担当相の離党を踏まえた上で「1人も例外はないと
思っていたので残念だ」と述べた。
加藤紘一元幹事長は「心にわだかまりを持ちながら、公明党との関係でやむを得ず賛成した人がかなり多い
のではないか」と一定の理解を示した。公明党の太田昭宏代表は「(給付金への)理解が不十分だ」と松浪氏を
批判した。
ttp://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20090113010009111.html
太田さん、あんたの世論への理解が不十分ですよw
- 884 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/14(水) 01:19:15 ID:rq8yY4LU
- もうこれから何があろうが、自民党は再可決作戦で国会乗り切ることになったんだから、
民主党は打つ手なし。党内不満分子は離党していなくなったし。
オセロでいうと民主党に手番が回ってこないで、ずっと自民党が石を置くようなものだ。
- 885 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 01:19:32 ID:EC4towJi
- 社説:「給付金」通過 国民を甘く見たごり押しだ
暗たんたる状況である。定額給付金を盛り込んだ08年度第2次補正予算案と関連法案について与党は
民主党などが退席する中で衆院本会議の採決に踏み切り、通過した。野党は強く反発、民主党は参院で
の審議に当面は応じない構えだ。
給付金の効果や性格づけに疑問がふくらむ中の採決に国民の理解が得られるとは到底、思えない。撤回
を主張した渡辺喜美・元行政改革担当相が自民党を離党、同党の松浪健太氏も採決で棄権したことが
それを物語っている。
与党は給付金への国民の批判を甘くみていると言わざるを得ない。毎日新聞の世論調査(先月)でも7割
の人が「評価しない」と答えている。麻生太郎首相が給付金を受け取るかすら態度を表明しない一方で、
11閣僚が受け取りを、1閣僚が辞退を表明した。2兆円を投じる政策としてあまりにぶざまな不統一ぶりだ。
首相が13日、給付金は経済対策の一部分だと強調したことも、逆に自信の無さを印象づけた。
首相が補正予算案や09年度本予算案の早期成立を強調しながら、いっこうに野党へ歩み寄りを見せない
態度も理解できない。給付金を断念すれば確かにメンツはつぶれようが、与野党の当面の最大の対決材料
も消えるはずだ。
補正予算案の参院審議が難航した場合、与党は本予算案審議を見切り発車する可能性もあるという。給付
金の関連法案が参院で否決された場合の衆院再可決も含め、強気一辺倒で乗り切れる状況には遠いはずだ。
一方で、民主党も審議拒否戦術には慎重であるべきだ。「2兆円」を今、何に使うべきか。野党多数の参院で
十分に審議し、与党に修正を迫るのが正攻法だ。
そんな中で渡辺氏が離党したことは軽視できない。同調する動きが広がるかは未知数だが、松浪氏の造反
も含め、与党にも政権運営への不満がたまっている現実は重い。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090114k0000m070140000c.html
- 886 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/14(水) 01:20:02 ID:KhTICg1V
- ドブ板で必死なら、安倍ちゃんも必死だよ
本質的には、ああいうことが好きなんだと思う
もっとも、「うちは自民ですから」と名刺破られたり
「おたくの主張は理解できない」と拒絶されたりすることのない
まがい物のドブ板ですが
- 887 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:20:27 ID:CYshoKx2
- >>881
確かにそうなんだけどね、
雰囲気が変わる要素がまだあるかもしれないと思うんだよね。
思っているだけだから気にしてくれなくても良いけどね。
- 888 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:22:17 ID:2hNuS2tr
- 民主がある程度ねばったら、昨日の寝屋川君が言ってるように
給付金がばらまかれる5月の予算成立。ここで総選挙が有力か。
給付金が撒かれた段階で選挙をする予定だろうが、支給方法などで
もめている最中に解散となると自治体は死ぬことになる。
険悪な雰囲気のなか選挙ということにもなりかねない。
これを逃すと、サミット後の7月下旬あたりが一応の目安になるが、
そこでも解散できないとなると任期満了選挙が濃厚。
- 889 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:23:06 ID:usCcGPo0
- アクセスで「松浪政務官辞任・坂本も」と言ってたようだったが
どっかに記事ある?
- 890 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:23:15 ID:HfROtQXw
- >>854
>中長期的に自民・民主両党の党分裂を招き、本格的な二大政党制の誕生を導き、
この時点でもう信頼性ゼロだろw
ゴールドマンは今の自民党の惨状を知らな過ぎるw
- 891 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:24:14 ID:8ps8lrx0
- これで、松浪が朝ズバとか、TVタックルに声がかかってメディアの寵児になると、「次は俺」ってやつがまた出てくるな。まじで。
- 892 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/14(水) 01:25:44 ID:rq8yY4LU
- 嵌め込みゴールドマン知らないのか?
あいつらは自分達の考えているシナリオと100%正反対のことを発表するんだぜ。
- 893 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:26:02 ID:+sFYJAR9
- >>890
「中長期」というのが10年や20年のスパンの話ならそうなるでしょうし、
そうならないと困るw
もっとも私自身は多党制論者に転向気味ですがw
- 894 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:26:13 ID:2hNuS2tr
- >>890
政界再編ネタは今の日本じゃ相手にされてないのを知らないのかな。
- 895 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:26:28 ID:+sFYJAR9
- >>892
いままでそんなことがあったんすか?
- 896 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:27:47 ID:EqrvNcMw
- >>893
最右翼は誰がやるの
- 897 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:27:58 ID:HfROtQXw
- >>894
向こう10年は確実に民主党政権になる可能性が高いのにねw
理由は自民党の人材枯渇があまりにも酷すぎるから。
政策通議員以外全員引退させない限り政権奪取無理でしょ。
- 898 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:28:23 ID:f3po+dwy
- >>886
安倍ちゃんとモツ鍋とキムチとコーラ
ttp://www.akie-abe.jp/index.php?ID=209
- 899 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:29:29 ID:/u4syCIS
- 離党表明しても支部がどうぞどうぞと言いそうな、川粂は今頃何を思う。
まぁ、改易クラブくらいしか、引き受け手はないが。
- 900 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/14(水) 01:29:36 ID:rq8yY4LU
- >>895
アメリカでも日本でも中国でもどこでもやっている。ゴールドマンの宣伝=自分の組みたいポジションと
逆ポジションの宣伝で、相手を嵌め込むのが目的。
最近は、中国の著名アナリストがゴールドマンに入って、会社の方針と対立して辞めている。
- 901 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:30:05 ID:+sFYJAR9
- >>896
いまから日本がそうなることはないでしょうが、
仮に多党制を導くような制度になれば、誰かがやるでしょう
岸信介の日本民主党みたいなのができるのでは?
- 902 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:30:45 ID:+RdVoTNI
- >>888
7月だと都議選とぶつかるじゃん公明党涙目だな
- 903 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/14(水) 01:31:12 ID:KhTICg1V
- >>898
もうちょっと小さかったと思うが、同じようなのを食ったことがある
野菜の水分だけで煮る
- 904 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:31:14 ID:/u4syCIS
- 日経が900を踏んだ。
- 905 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:31:40 ID:+sFYJAR9
- 都議選タブーが本当にあるのならば、
もはや選挙ができるのは夏以降になってしまう・・・
- 906 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:32:04 ID:Q/43d/tq
- 強行突破すればするほど、自民の支持も組織もガタついていく。
長期戦になればなるほど自民はキツいね。給付金にこだわらず1日でも早く解散するのが得策。
けど、小沢が解散させないだろうな。
- 907 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:32:07 ID:2hNuS2tr
- 安倍ちゃん、平沼、西村真悟あたりが最右翼なんじゃないの。
民主はめっきり右翼系が少なくなったな。昔は結構いたのに。
- 908 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:33:16 ID:CYshoKx2
- >>902
でも、地方自治体の事務処理とか考えて、
全ての給付金がいきわたるという事だけに注目すると、
7月選挙は実現可能な感じかなと。
- 909 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:33:48 ID:wpWEjy9t
- >>905
そうなると、真っ先に憂さ晴らしに利用される都議の連中が暴れだすから、
4月以降頻繁に麻生降ろしがありそうだなあ。
- 910 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:33:48 ID:HfROtQXw
- >>907
何か知らないけど引退したり、小菅へGOしたり、自爆したりしたからねえw
- 911 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:34:08 ID:kfP2p4rO
- >>855
参院の自民は、青木をなんとかしないと簡単には割れない。
言っちゃあ悪いけど今の自民党で一番厄介なのは青木だと思うよ
- 912 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:35:02 ID:+sFYJAR9
- >>909
じゃあ総裁が誰かに代わって数ヶ月がんばらなければいけないと・・・
- 913 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:35:51 ID:L+mlrL9z
- >>912
慶応さんは、以前の「アンチ慶応」さんと同一人物?
- 914 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:35:58 ID:+sFYJAR9
- 青木さんと輿石さんはイメージまでなんとなくかぶる
- 915 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/14(水) 01:36:16 ID:rq8yY4LU
- --------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
スレ立て規制回避
他の人よろしく
- 916 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:36:46 ID:+sFYJAR9
- >>913
別人ですw
一部考えの似るところはないでもないですが
- 917 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:37:01 ID:2hNuS2tr
- 5月に総裁選をやってサミットを無理矢理こなし、都議選をやったあとに
8月選挙ならばできないことはない。都議選でボロカスに負けた場合はもう知らん。
どうしても政権にいたいなら戒厳令でもしくしかない。
- 918 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:37:20 ID:L+mlrL9z
- >>916
あ、別人なんだ
- 919 :寝屋川君:2009/01/14(水) 01:38:03 ID:N6XFSk/r
- >>905
それがどっこい。。。
都議選で大惨敗した後、公明が果たして熱心に自民党に動いてくれるかどうか?
見捨てるきっかけにすら、団結するきっかけにはならない。
しかも、時間がないんで総裁選挙も出来ないし、都議選で自民党が負けた上、
麻生さんがそのまま、総選挙の顔としてやっていく。
って事を考えると、予算が通ったら速やかに解散しかないんじゃないか?
実際は。
予算成立後、GWまでの投票日ですかね、最有力は。
- 920 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:38:31 ID:usCcGPo0
- ・給付金のせいで各地にトラブル「市町村の自治労が邪魔した」で解散
・連合のベア要求をKY認定、労労対立を煽って解散
- 921 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/14(水) 01:39:16 ID:KhTICg1V
- 3歩先のことも考えられない麻生だから、どうするか分からんよ
- 922 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:39:57 ID:f3po+dwy
- >>907
安倍:社会復帰訓練中
平沼:体調が不安
西村:身辺にトラブルが起きすぎ
なんか弱々しい最右翼だな
- 923 :福岡愛知:2009/01/14(水) 01:40:05 ID:qqXTQyOK
- >>907
平沼はまあ極右であっても尊敬に値する男、「大丈夫」といって良かろう。
「富貴も淫す能わず、貧賤も移(か)える能わず、威武も屈(くじ)く、
天下の広居に居り、天下の正位に立ち、天下の正道を行い、志を得れば
民と与に之れに由り、志を得ざれば独り之を行う」のだから。
安倍晋三や西村真吾とは訳が違う
- 924 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:40:06 ID:NlNGPeoa
- >>897
まあそうでしょうね。
でも民主も自民も若手と中堅は
一昔前のIMFイデオロギー信奉者の塊というのがなんとも
上手いこと方向転換できればいいんですけどね。
特に民主党は世襲ではない優秀な人材が多いので頑張って欲しいですけど
- 925 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:40:26 ID:+sFYJAR9
- >>919
なるほど、詰んでますなあ
- 926 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:41:17 ID:wpWEjy9t
- >>919
何か打つ手が限られてきたなあ。
何故、今まで解散引き延ばしたんだ?
いくらでも勝てるチャンスあったろう。
年末の景気が心配なので二次補正が大事だといって、
解散見送ったのは馬鹿だろう。
- 927 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:41:56 ID:xOTxOege
- オレがやろう
- 928 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:41:57 ID:+sFYJAR9
- 自由主義と社民主義は振り子みたいなもんです
ここ最近は自由主義に振れ過ぎた
また戻ってくるべきときも来るでしょう
- 929 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:42:27 ID:21gB5fdP
- >>456
層化学会の皆さんは給付金をもらったら当然全額消費活動に使う。
なぜなら層化学会の皆さんは国を憂い、消費活動を通して
経済活動を上昇させることを地域振興券のときに勉強されている
優秀な方々ばかりだから。
決してどこかに寄付をするというようなことはしない。
逆にこういえばいいんじゃないの?
一応、層化をほめているわけだしwww
- 930 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:42:36 ID:wpWEjy9t
- >>925
あとは将棋盤か囲碁盤か知らんが、引っくり返すしかないなあ。
- 931 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:42:36 ID:+sFYJAR9
- でもまあ、麻生さんは合理的な行動しませんからね
どういう戦略で来るかわからない
- 932 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:43:25 ID:2hNuS2tr
- >>926
二次補正の延期が致命傷になる可能性が高い。
ここでのばしたことで、全てが後手に回った。麻生が予想外に
頭が弱いことも世間に知られてしまったしね。
- 933 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:44:03 ID:CYshoKx2
- 二次補正も去年の内から仕込んでおけば良かったんだけどね。
給付金と絡めて意固地になっているから、
こんがらがって解散時期にも縛りが出てしまっているよ。
- 934 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:44:08 ID:xOTxOege
- 駄目だった
第45回衆議院総選挙総合スレ648
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ647
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231840789/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○御手洗憎んで夏帆憎まず。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
- 935 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:44:08 ID:f3po+dwy
- >>931
合理的な行動しない=戦略を考える知能が欠落
- 936 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:44:33 ID:D5QosaZY
- というか、麻生はもともと小派閥出身で、人気を期待されての総理なんだから、
町村派が見切りをつけたら、即退陣でしょう。
ここは基本線だよ。
次に担ぐ人物が決まれば、早々に解散だよ。
- 937 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:44:38 ID:+sFYJAR9
- やってみます
- 938 :寝屋川君:2009/01/14(水) 01:44:43 ID:N6XFSk/r
- 公明は、約束は守るけど、いつもは8割5分くらいの票がいくけど、
今回は、8割くらいしかいかない。
で、都議選挙後だと、7割5分くらいしか自民党候補者に行かない。
減った分が放棄に回ったり、民主に行くから。。。
GW前に選挙しないと、東京自民が民主と五分五分ってのも幻想になる。
その辺の事を、まだ、理解してないんだよね。
東京自民も。
- 939 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:45:16 ID:aVI1GGLh
- >>919
本予算の衆院通過メドが2月20日前後だから、本予算関連法案は4月20日前後でないと再可決できない。
で、そこから解散として計算すると、5月中旬〜下旬ということになるが、給付金支給の混乱の中で解散できる保障はない。
準備のために1ヶ月は必要だろう。そうなると、総選挙が6月中旬〜下旬になってしまい都議選とモロに被る。
もはや麻生に残された道は任期満了しかない。
- 940 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:45:38 ID:+sFYJAR9
- ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
すみません他の方お願いします
- 941 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:45:51 ID:wpWEjy9t
- 麻生も馬鹿だったが、福田も解散しておけば良かったんだよ。
創価は早期解散なら怒らなかったんだし。
- 942 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:46:13 ID:CYshoKx2
- >>936
昨夜も出ていたけど、
緊急に担げる人って与謝野さんとかになっちゃうんだよね…
- 943 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:47:01 ID:xOTxOege
- 参院選の結果があれで、どうして東京で五分五分なんて発想が出てくるのか
- 944 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:47:13 ID:NlNGPeoa
- >>928
ちょっと余りにも振れすぎの感も
経済的イデオロギーの極端な振れは熱狂しか呼ばないし
「社会の敵」を作りすぎて上手くいかないと思う。
もう少し中庸でもいいんでは、今の風潮は「貧すれば鈍す」そのもの
- 945 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:47:18 ID:+sFYJAR9
- 保坂展人が解散迫り
勝てるチャンスはさらに減る
そんなところが好きではあるが
保坂選対泣き笑い
- 946 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:47:28 ID:wpWEjy9t
- >>939
投了か?
- 947 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 01:48:25 ID:EC4towJi
- トヨタ部長級2200人が新車購入 業績回復へ“自主的”行動
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090114/biz0901140125002-n1.htm
櫂から(ry
- 948 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/14(水) 01:48:27 ID:KhTICg1V
- 過半数割れるとか、そういうことではなく
単純に切迫感や危機感がないように見える>都議会自民
まあ、そんなに大負けするとも思えないからしょうがないか
- 949 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:48:49 ID:Yj58Z7os
- >>943
自民党が表ローテで民主党が裏ローテ
って考える人が多いからじゃないかな?
- 950 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:49:01 ID:gKkQqaRD
- >>923
自民に戻りたくて仕方なくて、一太が復党に反対したときに「抹殺するぞ」
と、脅した平沼が尊敬に値する男なんですか。
- 951 :福岡愛知:2009/01/14(水) 01:49:45 ID:qqXTQyOK
- 谷垣か平沼以外だと、国民に人気取りかと見透かされるからねえ、、、
とくに男の臭いのする女(小池・野田)は、大化けする可能性もないことはないが
男女双方から嫌われる可能性も高いから、困ったもんだわ
- 952 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:49:51 ID:wpWEjy9t
- >>942
都議選に限定すれば、逆風を抑えれるが、
与謝野担いで総選挙はかなり危険だなあ。
麻生も与謝野の意見に左右されて駄目になった面もあるし。
- 953 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:50:06 ID:D5QosaZY
- >>942
まあ、そこが問題なんだけどね。
一応、与謝野に加えて谷垣・石破あたりを予想するわ。
あと、大穴で山拓・加藤といったあたりで。
いずれにしても、撤退戦になるね。
- 954 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:50:09 ID:xOTxOege
- >>949
根拠薄弱な発想が独り歩きしてるように思える。
- 955 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:50:48 ID:xOTxOege
- >>947
貧すれば鈍する
- 956 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:51:10 ID:+sFYJAR9
- 平沼ごときでは一太様を抹殺などできない
どなたかスレたておねがいしますー
- 957 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:51:11 ID:+RdVoTNI
- 与謝野だと史上初の総理落選になるからやめて・・・
- 958 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:51:33 ID:CgsZ3VSv
- やお登場
- 959 :寝屋川君:2009/01/14(水) 01:51:48 ID:N6XFSk/r
- >>939
2月20日に通過のメドが立つのなら、関連法案を2〜3日で採決する条件で
解散を民主に持ち込むんじゃないか?
(当然、補正予算もセットで民主党にお願いする。)
それだと、2月中に解散できるし、遅くとも3月の下旬には総選挙出来る。
決断するとすればそこだよなぁ。
ただ、決断できなくってここまで来たんだし。
- 960 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:51:49 ID:2hNuS2tr
- >>961
麻生で解散の方がマシということで身を引いたのに、
その麻生が解散しませんというのだから福田にはどうしようもない。
うまくいかないときというのはこんなもんなんだろうけど。
>>539
給付金とかぶると、事務量的に無理が出てくる可能性がある。
大規模な自治体ならまだいいが、小規模なところは難しいだろう。
東京都にとって悪夢なのは給付金の準備がずれこんで、
都議選/給付金/総選挙のすべてが重なる展開。
- 961 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:51:57 ID:xOTxOege
- >>944
どっちのイデオロギーにしろ、曖昧模糊としている感はある。
- 962 :山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/14(水) 01:52:29 ID:KhTICg1V
- 解散期の見えない衆院議員と違って、保坂は2010年7月まで
じっくり腰を据えて活動できる点が強み
- 963 :福岡愛知:2009/01/14(水) 01:53:04 ID:qqXTQyOK
- >>950
口でどうこうではなく、要は行動でどうこうなんであって、
「独り其の道を行う」の難しさを考えたら良いんではないかな?
いずれにせよ、平沼の出処進退は、儒教的に言えば完璧だと思うよ。
奴は嬉しくないだろうがw
- 964 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:53:25 ID:xOTxOege
- >>962
釣りとして優秀な部類
- 965 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:54:03 ID:CYshoKx2
- 誰を担ぐにしても、総裁選がまた出来るかどうかなんだよね。
与謝野辺りだと昨秋の総裁選に出ているから、
なんとか誤魔化しうるけど、谷垣とかは何で出てくるのって感じになっちゃうよ
- 966 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:54:08 ID:nYLTi8PA
- 一度でいいから見てみたい
現職総理の落選を
- 967 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:54:24 ID:gGhmnYFQ
- 第45回衆議院総選挙総合スレ648
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231865632/
- 968 :慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/14(水) 01:54:43 ID:+sFYJAR9
- 保坂三蔵は元気なのだろうか
- 969 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:54:58 ID:aVI1GGLh
- >>959
俺もその可能性は意外とあるんじゃないかと思ってたんだが、ASOがあっさりと拒否しましたな・・・・
福田ならそうしてただろうな。
- 970 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:55:08 ID:xOTxOege
- >>967
乙
- 971 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:55:37 ID:Yj58Z7os
- 9月頃は,与謝野が首相になった場合,さすがに落選はない
ってここで教えてもらったが
- 972 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:55:48 ID:VLODoSqm
- >>966
そういえば、こんなことを言ってる奴がいたな。今やれば、確実にソレ見れるぞ。
小沢氏国替えなら、「小沢VS麻生の首都決戦だ!」 麻生側近の菅氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080918/stt0809182100014-n1.htm
- 973 :福岡愛知:2009/01/14(水) 01:56:09 ID:qqXTQyOK
- むしろ、小沢は解散させず任期切れに追いこむために
「解散」を連呼しているんじゃないかねえ…
- 974 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:56:17 ID:eE5mKQWP
- 詰め将棋やってる気分だな
なかなか面白い
- 975 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:56:22 ID:lt67qSaY
- あの頃はみんな与謝野さんに夢見てたんだよ
- 976 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:56:24 ID:TS4KnuMm
- 与謝野は今でも落選はないでしょ
- 977 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:56:30 ID:wpWEjy9t
- ここまで継投しまくったんだから、開き直って小刻みの継投でもするか?
それとも、舛添を衆院鞍替えさせて、総裁候補にして戦うか?
- 978 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:57:14 ID:usCcGPo0
- >>945
何よ、その七五調はw
- 979 :福岡愛知:2009/01/14(水) 01:57:56 ID:qqXTQyOK
- >>977
舛添には選挙では最悪の「女性スキャンダル」があるからダメだよ…
- 980 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:58:02 ID:Yj58Z7os
- 与謝野さんは解散が伸びれば伸びるほど落選の確率が大きくなる
- 981 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:58:56 ID:2hNuS2tr
- 自民が首を帰るとすると、党内でもう一度プロレスをやるか
参院や当該からサプライズ風味の党首を招くかということになるが。。。
やはり参院総理という奇策に出るのだろうか。
- 982 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:59:15 ID:D5QosaZY
- >>965
やっぱり有力なのは、話し合い解散。
だから、基本的には総裁選はないと思うよ。
誰が出ても、去年出てた人ががっちりサポート、みたいな感じなら、
それなりに整合性が取れるんじゃない?
要は政策だよ。
- 983 :無党派さん:2009/01/14(水) 01:59:51 ID:gKkQqaRD
- このままだと、森元が本当に森元になってしまう。
- 984 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/14(水) 02:00:04 ID:EC4towJi
- 自民片山氏ら若手議員が雇用問題で勉強会
自民党の早川忠孝、片山さつき両衆院議員ら若手有志が13日、非正規労働者の解雇問題や生活保護の
改善に取り組む勉強会「危機と戦う!セーフティーネット政策勉強会」を立ち上げ、党本部で初会合を開いた。
今後、提言をまとめて麻生太郎首相や党執行部に提出する方針。衆院選に向けて若手の活動を有権者に
アピールするのが狙いとみられる。
早川氏は「麻生内閣の政策のさらに前をゆく提言をつくりたい」と強調した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090113-449796.html
- 985 :無党派さん:2009/01/14(水) 02:00:50 ID:wpWEjy9t
- >>981
参院総理でも、そいつのために衆院の選挙区空けて、衆院鞍替えをさせないと、
難しいのではなかろうか?
- 986 :無党派さん:2009/01/14(水) 02:00:58 ID:aVI1GGLh
- ただ、本予算と補正予算成立を条件とした話し合い解散だと
給付金支給の混乱の中で総選挙やることになるからな。かなりのダメージになりそう。
- 987 :慶応モバイル:2009/01/14(水) 02:00:56 ID:LkcwZQ+n
- 自民党はもう撤退戦したい
麻生太郎は総理大臣を長くやりたい
私はこの構図で見ております
>>972
いい作戦だと思ったのですがねえ
麻生さんの人気がまだある時ならば
- 988 :福岡愛知:2009/01/14(水) 02:01:09 ID:qqXTQyOK
- 自民の勉強会って、要は該当官庁の官僚を招いて、
偉そうに説教をたれるだけだからなあ
- 989 :無党派さん:2009/01/14(水) 02:01:36 ID:2hNuS2tr
- 片山さつきがセーフティネットて。(w
今更これはないわ。あんたは経団連でお茶請けでもしててくだちい。
- 990 :慶応モバイル:2009/01/14(水) 02:02:16 ID:LkcwZQ+n
- かりに参院総理をやれば有利になると判断したら、
自民党はもはやなりふりかまわないと思いますよ
- 991 :福岡愛知:2009/01/14(水) 02:02:43 ID:qqXTQyOK
- いや、片山さつきの落選対策かもw
- 992 :無党派さん:2009/01/14(水) 02:02:46 ID:a+tQ3Vn5
- >>562
こうなると、自民でいいやって気になってくるな。
どうせ何も変わらないしなw
- 993 :無党派さん:2009/01/14(水) 02:02:50 ID:21gB5fdP
- 小池百合子と片山さつきは自ら議員辞職するような気がする。
小池は次の都知事選挙へ、片山さつきは評論家へ
- 994 :無党派さん:2009/01/14(水) 02:02:55 ID:f3po+dwy
- 選挙特番で
アナ「たった今、ようやく総理の○○さんの当選が確実となりました、繰り返します(ry」
解説「非常に厳しい選挙戦で、与党もこの選挙区は落せないと、重点的な運動をしました。
結果、他の選挙区の応援が皆無となり、現在までに史上稀に見る敗北に繋がったようです。
この事について、党内では総裁の即刻辞任を求める動きが選挙中からありました」
なんての見れるのかね?
- 995 :無党派さん:2009/01/14(水) 02:03:01 ID:Yj58Z7os
- >>984
五十音を無視して早川議員の方が先に書いてあるのに
見出しは残酷だ
- 996 :無党派さん:2009/01/14(水) 02:03:46 ID:D5QosaZY
- >>986
いや、混乱の責任を取って、給付金は取り下げるとか、そこら辺は色々と考えられる。
正直、本予算までの道筋が見えない以上、麻生内閣はもうお手上げだよ。
- 997 :無党派さん:2009/01/14(水) 02:04:02 ID:wpWEjy9t
- >>993
片山は旦那が金持ちだから、セーフティーネットは大丈夫。
- 998 :無党派さん:2009/01/14(水) 02:04:03 ID:l7leFqES
- >>982
話し合い解散だけはない。
10月にさんざん「話し合い解散詐欺」やっただろうが。
予算さえ通せれば、自民には解散する理由がなくなる。
「はい賛成ゴクローさんw」で任期満了。
- 999 :慶応モバイル:2009/01/14(水) 02:04:25 ID:LkcwZQ+n
- 町村総理が実現すればかなり有望でしょう
- 1000 :無党派さん:2009/01/14(水) 02:04:30 ID:wpWEjy9t
- 1000なら、後藤田重婚
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
260 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★