■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆教えてください!!損害賠償請求☆
- 1 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/04(月) 10:10:10 ID:OGD8/pli0
- 障害事件で加害者に損害賠償責任の判決も下ったのですが
相手から一切何の連絡も無く、相手は何も応じないつもりのようです。
被害者は泣き寝入りするしかないのでしょうか?
- 2 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/04(月) 15:32:52 ID:29aJCzZ1O
- 弁護士相談へ行ってください。
- 3 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/04(月) 16:30:39 ID:p7NyuxAWO
- >>2
お世話になっている弁護士さんは居るのですが、加害者がまともな人間では無い為、何も進まないので、何か得策は見つからないかと思い、スレッドを立ててしまいました。
- 4 :1:2008/02/04(月) 16:32:55 ID:p7NyuxAWO
- 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
- 5 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/04(月) 17:44:49 ID:nQ6MXR1Y0
- 何も進まないってどういう意味?実はただ待ってただけってこと?
- 6 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/04(月) 17:45:38 ID:nQ6MXR1Y0
- 差し押さえ(強制執行)に向けた具体的行動は開始していますか?
- 7 :1:2008/02/05(火) 11:06:15 ID:f2tpOIWxO
- お返事有難うございます。
相手にこちらから連絡入れても罵倒されるだけで、まともに話しが出来ません。
払う物も無いから勝手にしろと言われたままです。
強制執行についてですが、加害者は不動産と車を所有しているはずですが、差し押さえても専有権としてローン会社に行ってしまう可能性が高いらしいと弁護士さんに言われました。
給料を差し押さえるにも、親族会社なので、所得をごまかすだろうと弁護士さんに言われ、こちらの打つ手は無いものかと、こちらでご相談させて頂きました。
- 8 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/07(木) 02:32:30 ID:RDebvkbNO
- よろしくお願いします
- 9 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/07(木) 02:55:27 ID:SAzV3ONUO
- 給料差し押さえくらいだろうね。裁判確定以前と確定後の月収に差額があればそこをつっつけるでしょう。
親族会社で賠償金の遅延に一役買ってるんだったらその会社に対しても何らかの法的手段も取れるんじゃない?
- 10 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/07(木) 02:58:59 ID:SAzV3ONUO
- 多分 そんなどーしようもない感じの加害者をかばい切る会社は如何に親族経営とは言えなかなかないと思うよ。そこらへんも改めて弁護士さんに相談しなおしてみたら?
- 11 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/07(木) 03:25:34 ID:SAzV3ONUO
- 尚 給料差し押さえは 4分の1まで。だから結果的に一ヶ月で相手が払いたい金額より多く貰える場合もあるかと。
- 12 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/07(木) 07:11:57 ID:HrYTDhrDO
- では私も。
ダメもとで、まずはやっぱり給与債権の差押をするのがいい。手続費用(弁護士費用除く)もたいしてかからないし。
たしかに虚偽申告のおそれは否定できないけど、会社は罰受けるから(まあ制裁効果に疑問はあるけど)。
あとは荒い方法だけど。
不動産差押をすることで先順位の銀行ローンの期限の利益を喪失させて、トラブルを嫌う銀行から加害者への圧力を利用して結果的に払わせるように仕向ける方法もある。
ただ、供託金がかかる、銀行に全部取られる可能性がある、剰余がないと申立て却下されるマイナスもあるけど。
頑張って!
- 13 :1:2008/02/10(日) 11:09:35 ID:nbWlR2S1O
- 皆様ありがとうございます。
こんなにたくさんレス頂けると思わず 諦めてネット離れていました。
申し訳ありませんでした。
親族会社なのですが、加害者以上に、ろくでもない加害者の父親なのですが、給料差し押さえをしたいと弁護士さんに話してみます。
今、不動産や車の差し押さえについて弁護士さんと検討中なのですが、この弁護士さんは、こちらが質問の連絡入れても、いつまでも連絡なかったり、いろいろと時間が掛かりすぎる気がするのですが、一つの事件に何年も掛かるのは、あたりえなのでしょうか?
早く気楽になりたいです。
- 14 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/10(日) 16:13:40 ID:E57TYHDK0
- >>13
なかなかすぐに返答できないのが現状ではあるね。
ちなみに、給与差押自体はそんなに時間がかからないよ。
時期にもよるけど、申立てしてから差押命令出るまで約1ヶ月くらいかな。
命令でてから裁判所→会社へ→会社が給与債権の有無を陳述(報告)
→あれば毎月法の範囲内で支払われることになる。
不動産の差押は、時間がかかるよ。1年くらいは普通にかかるよ。
まあその前に、相手方が払うから差押登記解除してくれとなると言ってきて
和解できるのが一番いいんだけどね。
あとは加害者の預金口座を押さえる方法もあるけど、
これには銀行名・支店名が必要なので自分で必死に調査しなきゃいけないからねえ。
大変だけど頑張ってくださいね。
- 15 :1:2008/02/12(火) 12:16:40 ID:SmR2cUb2O
- とても親切にお答え頂きありがとうございます。
おそらく貯蓄等は無いとは思います。
借金まみれだったようなので。
一応調べるとしたら、銀行口座は銀行に問い合わせて教えてくれるものなのでしょうか?
質問だらけで申し訳ありません。
- 16 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/12(火) 17:27:55 ID:STEiZBjjO
- >>15残念ながら、教えてはくれません。まあ個人情報なので仕方ないですが。
実際は力仕事です。
親が社長の会社に勤務しているので、会社の取引先の銀行支店かOR相手の家の近くの銀行支店・郵便局くらいにあたりをつけて、
自分で友人の協力得て調査尾等行する感じです(探偵頼むと高いし)
ただ、相手に銀行ローンあると差押した瞬間に銀行に先に相殺されたり、預金残高が少ないと、空振りに終わる可能性もあるので空振り覚悟でやる必要もあります
この辺は相談してる先生とよく協議した方がいいですね。
なんか有益情報でなくてごめんなさい。
- 17 :1:2008/02/13(水) 20:11:46 ID:41uWrNgiO
- >>16
ありがとうございます。
やはり簡単では無いんですね。
弁護士さんが、やる気が無い感じで、質問に対しての連絡が毎回一ヶ月前後たたないと来ず、なかなか先に進まないのですが、別の弁護士さんをたてるのは可能なのでしょうか?
- 18 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/14(木) 06:58:49 ID:hufpz0/BO
- >17
どこまで委任したの?
いずれにしても、先生お忙しいようなのでと言って委任契約を解除すれば変更できますよ。
ただ、差押の実効性の点などから受任を断る弁護士もいらっしゃると思うので、一度、弁護士会の法律相談に行ってきた方がいいように思いますよ。
- 19 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/19(火) 22:39:07 ID:fBmlRVxT0
- 裁判所の執行官に動産執行(不動産じゃないよ。)の申し立てすれば?
仮に空振りなら執行費用が自腹になるが、少なくともこっちは本気だっ
ていうことが伝わると思うよ。
- 20 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/24(日) 08:16:42 ID:Ds78kKt/0
- オークションで期限がある優待券を出品し、落札後に相手がいらないと言い出しました。
落札からしばらく時間が経過し、この出品物を再度出品しても売れなくなってしまったため、
相手方に落札額の損害賠償の支払いを求める訴訟を起こしたいのですが、管轄裁判所はどちらになりますか?
自分の住所地でも可能でしょうか?
- 21 :亡国◎韓:2008/02/24(日) 08:27:44 ID:iXP1Vhi40
- マルハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8
多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。
「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
- 22 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/04/12(土) 14:34:59 ID:xtKBF1QAO
- >1
頑張ってください
私も追突されましたが、相手が任意保険に入ってなくて、何の解決もないので弁護士を雇いました
今、訴訟ではなく調停をしてる最中です
- 23 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/04/14(月) 12:54:34 ID:dly5lKbI0
- 幼少期、児童期に受けた暴行(刃物による刺害、凶打、罵倒)により神経症となり、就学就労が不可能な状態の場合(回復の見込みがない)、どの程度の損害賠償が請求できるのでしょうか?
- 24 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/04/21(月) 13:13:55 ID:lVfBQMJ40
- >>1さんへ
一般的には「公正証書」を弁護士や行政書士に作成してもらう
のがベターだとおもいます。(できたら連帯保証人を書いてもらう)
公正証書は期日を決めておくと裁判なしの強制執行を行い、
相手の財産も差し押さえることができるからです。
ネットで「公正証書」で検索して、勉強した方がいいかもしれません。
>>23さん
先ず貴方が精神障害何級か、身体障害何級かそれぞれ、
はっきり認定を受ける事を勧めます。
受けた暴行を幼いころなので、記憶は曖昧だと思います。
しかし、相手は知らないふりをする可能性が高いので、
目撃者を事前に調べた方が良いと思います。
- 25 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/04/29(火) 16:29:48 ID:U68k+2cn0
- ていうかそんなに鬼の首とって金むしりとりたいのか?
お前、何されて、どういう判決取ったのかちょっと書いてみろ
63 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★